Text
2020.02.16 メヒカブレスタンダード レコ発ツアーファイナル

owllights 2020年再始動。
4年半ぶりのライブさせていただきますです。ありがとうございます。
bandlessのレーベルメイトでもある盟友堀川卓率いるメヒカブレスタンダードのリリースツアーファイナル!
場所は、owllightsにとって原点である古巣 秋葉原club goodmanで演奏させていただきます。
させてさせて、させまくります。ありがとうございます。
メヒカブレスタンダード レコ発ツアーファイナル 『メヒコ 大地に立たせて頂きます』 http://www.edgeend.net/label/
2020年2月16日(日) 秋葉原CLUB GOODMAN
18:00 OPEN 18:30 START
ADV. 2300円+1D DAY. 2500円+1D
O.A.: 浜口寛子&メヒカブレス
LIVE: メヒカブレスタンダード owllights The Depaysement
LINK: メヒカブレスタンダード twiitter edgeend records twitter


0 notes
Video
tumblr
live at What's Up Uguisudani 20150912
1 note
·
View note
Text
9月12日 VILLA!!企画

9/12(土) at 鶯谷What's Up VILLA!!企画 Potlucks The lost club Owllights aaps VILLA!! 元ウィリアムウィルソンの山下さん率いるニューバンドVILLA!!の初企画。 もちろん初共演。場所も初めて。何もかもが、初づくし。 VILLA!! soundcloud https://soundcloud.com/villatheband
1 note
·
View note
Text
6月6日 Super live'84〜黄昏〜

6/6(土)owllights企画×clubgoodman 19th Anniv. 「Super live'84〜黄昏〜」 at 秋葉原clubgoodman 18:00 OPEN 18:30 START ¥1,800(+1 drink) 出演) owllights thai kick murph Postcard of Japan Films 企画の詳細 owllightsは2012年頃から2014年頃まで実質的な活動休止期間があったのですが、その間に共演したいなと思ったバンドをここに集結したのがSuper live'84〜黄昏〜となります。 それで我々が活動を止めていた間に、ライブとは別にとても素晴らしい音源を残しているいくつかのバンドと巡り会う事がありました。 音楽家にとってライブを行うということと、音源という作品を残す事は、似ているようで少しベクトルの異なるものと感じております。ライブというのは、例えば住居や環境によってある程度制限されてしまうものですが、例えば病院のベットや車を使った仕事の移動中にでも触れる事が出来るものが音源であります。 そして、私は音源というのは、ライブ以上にそのアーティストの特質、一体何を追求していて他人とどう関わり合いたいのか、といった考え方などが凝縮されていると感じておりまして、ライブというのは一度きりですから、正直な所そのアーティストが一体何を思ってそこに立っているのか理解出来ない事もしばしばあります。しかし音源となると、も��少し踏み入った自分自身の向こう側への視点が入り、そしてその受け手もどのタイミングでその音楽と接触出来るか分からない偶然性のレンジが広く持たれているのだと思っております。つまり、音源を残していく行為とそのアーティストに私は興味があるという事です。 thai kick murph

タイキックマーフは実は数えるくらいしかライブを見ていないのですが、昨年リリースしたFree DownloadのEP「Beauty and Youth」がフリーダウンロードのくせに限定版と通常版のジャケットまで用意する念の入り用で、そのパッケージングに劣らぬ素晴らしい楽曲に胸が熱くなりました。 Vocalミヤオヨウ氏の歌声は所謂昨今のインディーバンドにありがちな拳型とは一線を画す貴重な財産だと思っています。 Postcard of Japan

Postcard of Japanは純粋なバンドである。純粋さ故に、とえもヤサグレている。誰もお願いしていないのに、自らヤサグレたロックの系譜を背負っているのです。2013年にリリースした「TIMING」はLo-Fiと言う名の煙にまみれた彼らの純粋さとヤサグレが同居したとても心地よいアルバムであった事を今も憶えています。 Films

フィルムズとは何度か共演出来るタイミングを逃していて一体どんな音楽なんだろうとずっと気になっていたところ、先日4月にリリースしたファーストアルバムが信じられないくらい素晴らしい作品でした。例えば最近のシャムキャッツのような「郊外の日常」を唄う同世代の雰囲気を感じさせつつも、サウンドはとても豊かで20代前半とは思えぬアレンジ力に舌を巻きました。 owllights

そして、我々オウルライツですが、写真は自撮り棒を使って撮影されたものです。自撮り棒は最近では浅草寺で仕様が禁止(観光の人々の妨げになるようです)されたりしているのでその身勝手さが議論されていますが、快適なスマートライフ、とはいうものの自撮り棒にせよドローンにせよ、周囲の人たちに気を配るよう心がけたいものですね。
2 notes
·
View notes
Text
7月11日 夏のムーディーナイトクラブ'84

7/11(土) owllights×お賽銭泥棒企画 「夏のムーディーナイトクラブ'84」 at 桜台pool http://mdel.co.jp/pool/ 18:00 OPEN 18:30 START fee:1800円 お賽銭泥棒 owllights bossston cruizing mania ookubofactory 地味に盟友のお賽銭泥棒と初めての共同企画。あの頃の興奮が今、蘇る!
1 note
·
View note
Text
【重要】owllights.comサイト復旧のお知らせ
日頃よりowllights.comにお越しいただきまことにありがとうございます。
2月16日頃より、本サイトへのアクセスが出来なくなっておりました。 皆様には多大なるご迷惑をおかけましたことを深くお詫び申し上げますとともに、アカウント管理の徹底、ならびに再発防止に努めてまいりますので、何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
発生時刻 2015年2月16日頃〜3月1日 22:23(14日間) 内容 owllights.comにアクセス出来ない 原因 ドメイン更新漏れ

0 notes
Text
2015/02/14 live
2/14(土)[MOST PARTY] @秋葉原goodman 【出演】 owllights ookubofactory potlucks 病気くん BUMBUMS 開場 18:30 / 開演 19:00 前売¥1800 / 当日¥2000(+1drink) オウルライツが3年ぶりに古巣「秋葉原グッドマン」に帰ってきたー。 我々を首を長くして待ってくれた(はず)goodmanにowllightsが送るバレンタインデーKISS。共演もハイパーフレッシュな人たち。特にgellerのbass大久保日向君率いるookubofactory(オオクボファクトリー)はアルバムリリース直後の熱気ムンムン。 ookubofactoryは曲もいいけどサイトが秀逸。 と、思ってたら引っ越ししてた! http://ookubofactory.6.ql.bz/
1 note
·
View note
Photo

明けましておめでとうございます。 昨年は1013年3月以来の復活ライブを行い、皆様のもとに帰ってくることができました。 今年はさらに本格的な再開と称し、ライブ、作品、炊き出し、資産運用など精力的に活動して参りたいと思います。 今年最初のライブは2月14日(土)を予定しております。 また直ぐにアナウンスをしたいと考えております。 今年もよろしくお願いします。 owllights一同(1月4日 全裸で)
1 note
·
View note
Text
live-schedule20141025

10/25(土)阿佐ヶ谷Studio Zot 【SEXY DRIVE 10】 act) worst taste&Special Magic 長江章文 パケ(from デラシネ) BOSSSTON CRUIZING MANIA owllights はなし… and more... open / start 15:30 fee. 1,000yen
0 notes
Text
live schedule

9/21(日) 新宿motion
act) ・ owllights ・よしむらひらくバンド ・bulbs of passion
open 18:30 / start 19:00
adv. 1,500円+1drink door. 2,000円+1drink
0 notes
Audio
ファーストアルバム『POP konducta』がbandcampで聴けるようになりました。便利な時代になったもんだ...。 Listen to: POP konducta by owllights
0 notes