Don't wanna be here? Send us removal request.
Text

4/18
am3:00に目が覚めちゃってそこから一睡もできなかった。マットレス買いましょう。
本当に、comfort sleep 大事だよな。
最近仕事中によく感じるようになった腰の痛みと腕の痛みね。ちゃんと休んで回復しないと身体傷めてしまうなと思って相方と2人で寝る前にストレッチを始めてみた最近。
団地の周啓さんと甫木元空さんの対談がよかった。具体的には甫木元さんの話し方、声がとても心地よくて聞き惚れてた。そして前にも増してビアリを聴いているけど、ライブえぐいな。演奏がもうコンサートみたいで歌声も当たり前のように音源超えだし絶対次行こうと思う😿😿😿😿4/25いきたい!!!😿😿😿😿
今週は金土日がお休みだから、相方と帰省してる。今日は山中湖に行く。(そしてIKEAにも行かなきゃ…マットレス)
デートの日って多分無意識にわくわくしてるのか寝られない…(今回は多分違うけど笑)
楽しみだなあ。
最近一気に仲良くなった職場の人に、なんか距離の詰めかたちょっと気持ち悪いかもって思ってしまって突然拒否反応。申し訳ないけど。興味のない人からの好意ほど気持ち悪いものはないってクズの本懐で言ってたの本当にそうなんだよな。男女関係なく仲良くなれないのかね。
こちらとしてもやれやれという感じですね。
一先ずおでかけの準備をする。7時に来るらしいけどほんとに来るのかな。
0 notes
Text

3/19
朝から雷で目を覚まして、起きたら雪景色。
世紀末…?いよいよか〜なんて思って、最近11時起床が癖になってるから9時起きなんてえらい!と自分を褒めてやった。
今日はママンの誕生日!お互い仕事があるから一緒に過ごすことはできないけど本当は一緒にお祝いして美味しいご飯でも食べたいなあと思ってる。
今年60になるママンはこの前、還暦だから赤いドレスを着て写真を撮りたいって夢があったから色んなご協力の上とってもいい写真を収めることができた。綺麗だったなあ〜。若いis beautiful and allではないなってしみじみ思ったなあ。ちゃっかり私も茶色のドレス着れたし!2000円で買った古着のワンピースに20000円のスケスケボレロがぴったりでなんとも言えない気持ちになったけどね笑
その3日後に、サプライズ旅行を決行した。
もともと私と2人で旅行に行く予定だったけど兄弟をかき集めて思い出の伊豆高原へ!!
出発時間になっても散歩から戻って来ない私と車の鍵が無くなってて不安になってたからごめんなさいという気持ちでいっぱいだったけどサプライズ大成功!いつも行き当たりばったりで生きてるから、計画って難しいんだなって思った…。驚いてた笑
ギリギリ雨に降られず、思い出の宿で過ごすことができてサプライズケーキも大成功&激うまだったからよかったし、UNOがありえんくらい楽しくて3時間くらいやってた。
なんか楽しかったなあ〜。あっという間に終わっちゃって燃え尽きた感すごくてどっと疲れた。帰りの高速も!!!疲れた!!!クソ雨で全然視界悪いし渋滞だし眠いしへとへとでした。
ママンがいなくなることを想像したら涙が出てくるし、私も生きることができなくなるんじゃないかなって思うからこれからどうしようって思うよね。
0 notes
Text

3/2
このペンギンめちゃ好きだったなあ!!
さて、最近。
美容室難民からやっと抜け出せそう⤴︎
前回、馬の蹄みたいになった時に直してもらったパートナーの同級生のところに行こうかなと。行かなくなった美容室に行こうか予約してたけど、今の自分の経済状況とか考えるとちょっと厳しい。し、あの人が絶対じゃ無いなって思って。髪型も色もとてもいい感じにしてくれたし、奥さん呼びされてたけど慣れなくてむず痒いから名前呼びお願いしたら一気に友達度増して緊張やや解けた。
何より面雰囲気が忘れられない人に大変よく似ていて「Oh....」ってなってる。し、もう本当に会いたいすぎる。別に恋愛感情的な未練があるとか今でも好きなわけでは全然なくて、面を拝みたいのともし劣化してたらそれはそれで忘れられるようになるから嬉しいんだけど。ネー。
多分、このモヤモヤを抱えながらこれから生きていくのあまりに大変すぎるから一回会っとかないとだめな気がする。
さて、最近。
梅が見頃でして、今年も曽我に行ってきた。
何と今年は苗木を迎えてしまった…!!!!(激アツ)
し、苗木抱えて梅林ほぼ迷子みたいになってたら作業休憩中のおじさんに遭遇して「枝いる?」ってなってなんと、おおおおおきい枝3本もいただいてしまった!、、!!、もう嬉しさの言葉が見つからないくらい最高すぎてなんでもっと大きな車じゃないんだって初めて後悔した(でもちゃんと乗ったからうちの車最高)
その前の週?くらいにも小田原フラワーガーデンに行って梅観てきてその時はママんの家に植えるようの苗木(豊後ってピンクのやつ、色とても好き)を買って蕎麦を食べて帰ってきたけど、咲くの楽しみだし、なかなか本数いっぱいあってよかった🈵
職場のチーム編成も変わってまだ様子見という感じだけどまあゆっくりやっていきたいよね。
それからそれから、いま下着を作ってて…。
ブラは完成したけどパンツが難しすぎる。
結局縫っては解いてを繰り返してたらボロボロになっちゃって2個目の制作を明日から始める😿出来上がり楽しみだなあ😭😭
0 notes
Text

1/20
あけました!し、29歳になった!
年末年始は大阪に行っていたけど…もういいかな…。ストレスフルすぎて夜逃げ散歩電話をしてた。にしても、部屋が汚いの本当に精神状態に直結するネ。でも、なんか可愛いネココースターにも出会えたし!帰りのSAでご飯選び優勝できたし!良いよ。
そんで流石に一旦ホームに帰りたい…もう気を遣えない!!!ってなってam2時に神奈川着いた後に自分らの家に帰った。am3時…。
仕事して、今度は自分の実家に!新年の集まり巡りしに帰った。pm2330。
寝る時に全然唾を飲み込めなくて寝られなくて、吐くのかなって思ってたけどなんとか寝られて。朝起きたらクッソ喉痛くなってて完全に風邪。一先ず、父親の家に行ったけど母親の家に行く車でこれはまずいやつだなと思っていた。ら、案の定全然食欲がなくなっちゃってエビフライも2つしか食べられなかったし😿みるみるうちに37.8℃になってしまい全然楽しめなかった…。その後おばあちゃんに挨拶しに行く予定だったけどキャンセルさせてもらって相手に運転してもらってホームに帰った😿38.7℃とかになってしまって寝汗びっしょびしょで夜中着替えた。くらいびっしょりになった😿
翌日からは節々の痛みはあったけど熱は37℃台で落ち着いてた。仕事もまた迷���かけてしまって申し訳気持ちでいっぱいだったけど、休ませてくれるの本当にありがたいなあという気持ち🫶
あ、フリマやった!10000円とか儲けた。嬉しい楽しいだった。またやる!
誕生日weekは物ではなくてやりたい事をやろうと思っていて、まず
ロボットドリームズを観た〜!
曲がいいし、無声映画なのがまた可愛かったなぁ。なんか、最後泣けたし純粋に可愛かった。
ルイーズブルジョワ展に行ってきた!
気になってたから1800円てちょっと高いけど行こう!と思ったけど、やっぱりアートってわからないやって思った笑 あと5年はいいかな。
お花を見に行った!
そしてまさかの梅に出会えた🌸今年初梅嬉しすぎた。やっぱりかわいいなぁ。梅の木植えたいよね。実家に。
まさかの牧場に行って羊の大移動を見かけた!
羊飼いが笛を吹きながら誘導していて、本当に羊飼いっているんだって思った。
最近は観たい映画が沢山あるけど最近って2000円すんのね。高いね。銭湯とかと行きたかったけど今回はこんな感じで。
0 notes
Text

12/18
はっ!あと1ヶ月で29歳になる!私!!!
��の前U-NEXTでvaundyのライブ映像を軽い気持ちで見たらすごい勢いで心を持ってかれた。ライブ映えする曲が多い分とっても行きたくなった。
この前の土日でママの料理を2人で食べに行ってたらふくたらふく餃子を食べて、ケーキも食べて、クリスマスプレゼントまで貰ってしまった…。私も何か贈りたいな。
その翌日、鎌倉にあるお店に結婚指輪を見に行った。去年問い合わせした時から7万くらい上がっている事を聞いて戦慄した&なくてもいっかってなったけど、みるだけ見てみようって思って行ってみたけど…良かった。し、私は本当にアクセサリーをつけないからこれがあるだけでそれっぽく見えるのは嬉しいなって思った。まあ要検討だな。
その前の週は高校からの友人がお家に来てくれた。その日はいい天気でお散歩して相方と喋ってるとこ見れて嬉しかった。結婚写真の時、その後のご飯に参加しなかった子だからゆっくりできて良かった。
そのあと!私達も弟の家訪問を予定していて、車で行った序でに浅草にある革製品の店も行ってみた。良さげなキーケースがあって買ってあげたいなって思ってたけど、実物見てみたら思ってた感じと違ってやめた。
弟家は迷路みたいで、レンタサイクルして銀座まで爆走した。前職場冷やかしに行ったりした。軽い気持ちでカンペールに寄ったらとても可愛い靴がいて、なんか買っちゃった。
弟に前日か当日、「ザッハトルテ食べたい」って、これも軽い気持ちでLINEしたら作ってくれた❤️しかも大好きなチキンのトマト煮とキッシュ!!!全部とっても美味しくて、レストランだった笑
新婚旅行、気をつけて行って来てほしい。
今から🏃♀️🏃♀️🏃♀️で年末最後のご飯〜焼売とおでんを食らってくる〜⤴︎⤴︎
0 notes
Text

12/4
今日、ヒロアカ最終巻の発売日。セブンで買った。漫画一巻も持ってないけど。ホークスが最推しだけど、大人になった心操くんも気怠げでいいなって思った。是非サイゼでダベる会やってほしい。
最近は本当に用事がない限り、仕事の日でも11:00とか10:30とかに起きてて本当によく寝る。寝過ぎ。でもお布団気持ちいいし、寝るのはお金かからないし、かなり幸福度高め。
最近は突然ママと会ってモツ煮を食べた後にバラ園に遭遇して貴族の午後みたいな感じになったり、百貨店の頃の女達と集まってもれなくみんな風邪ひいてるから一周まわって気兼ねなくお喋りできたり、相方が私を困らせたがったりしているし。Spotifyの今年のまとめが出てきて、年末という存在を思いだしたりしている。
最近は、悩みがない。本当に。結構いままで何かしら悩んではいた。金銭面、精神面、主にこの二つ。いつもどっちか、またはどっちもうまくいってなかったから。今この状態がとても心地いい。やっぱりイキイキと働くことができるのって本当に大切。だしチームのみんなが本当にいい人達ばっかりでよかった。再編成があるからどうなるかわからないけど。前もこの働き方でお金がないってすごく不安だったけど、今はお金なくていいやって思うし普通に働いててもないって思うんだからそれは生活を合わせていけばなんとかなるっしょ。って思うのと、お金のために身体と精神を売りたくない、私はフルタイムで働けないって割り切ったら割と気持ちが楽になった。だって2人ともフルタイムで働いて、一緒にいる時間は夜の2時間くらい、休みも合わないし、せっかく家賃払ってお気に入りの家にしてるのに寝に帰ってくる毎日って寧ろ家が可哀想まである。から私はお家のことを相手の分までやろ〜って感じでゆるっと暮らしてる。この生活が始まってはや2ヶ月。相手も家のことやっておいてくれてて助かるって言ってるし、いいんじゃない!?まあお金がないのは事実だからバイト探し中〜。ゆっくりやろ〜。
今年はどんな一年だったかなー。
少しまた振り返ってみようかな。
忘れられない。
0 notes
Text

11/1
今、相方が実家に帰っていて1人。
1人の夜は静かで、やることもなくて久しぶりにお酒とか飲んじゃったりしてる。
私は20歳だった頃はまだ全然炭酸飲料が全くダメで、20歳になって家で梅酒を飲んだりしてみた。のを、さっき思い出してた。この、梅酒の甘さとアルコールのうぇ🥵って感じ。一杯飲んじゃったけど、飲んだあとは顔が熱を帯びて圧迫する感じ、これも併せて懐かしい。
今日は一日長かった。朝日を観に果てに行ったり、水元公園に行って7km歩く羽目になったり。夕ご飯が大根づくしになったり。去年の今日は気味が悪い職場の始まりだったなあと思いだしたり、結局14回しか出勤しなかったらしいよ私。本当に辞めてよかった。(てかその時の上司知らぬ間に結婚してた。ご飯の誘いを断るなら普通にそう言ってほしいワ🤓)
この前単発のバイトに入ってみた。
皆様ベテランさんばっかりでおんぶに抱っこでスミマセ〜ン💦って感じだったけど、違う世代の、世間と関わることがあんまりなかった自分にとってはとっても新鮮な体験だった。
自分の母と同じくらいの歳の可愛らしい女性は「私ってドジだから〜〜…」って自分で言ってる人で、Oh...と思って「まあそっとしとくか〜。(鼻ほじ)」くらいな感じだったけど。話の流れで、自分が結婚しているって思ってなかったらしく「世帯持ちな感じが全然しな〜い✨」って言われて(素直な気持ちだと思うけど、嫌味と受けとる人もいるよなー。)って思った。
「〇〇さん(私と同じ新参者)も全然しないと思ったけど✨笑」って〇〇さんも言われていて聞いていて良い気持ちはしなかったなー。その人は私より年上なのは見た目(悪口とかでなく普通に)でわかるし、私は確かに言動もヘラヘラしてるし、チャラついてるからまだそう見えると思うけども。
というか、世帯持ちだと思うor思わないの外見の印象って何だ?と思った。
この一件が今回の派遣での大きな印象を与えたなあ。
結婚していることが【偉い】とか【選ばれた人間】とか結婚していないことが【誰にも選ばれなかった】とか【可哀想】とみられる事は価値観によるけど、私は全くそうじゃないと思っているけど、その人はそう思う人なのかなって思った。
だからなんだって話だけど。
その人がいなくなったあと、〇〇さんと「いやぁ、しんどいっすね。」「きっと話しを聞いてほしいんでしょうね。」って優しい世界の会話をしていた私たち。1番優勝だと思う。
人によって幸せの形って違うから、そしてそれに正誤は無いから(人を傷つける系の事は除く)もう、なんとも言えなくなっちゃうけど、少しでも人の気持ちを考えて在れるようになりたいなと思った〜。
慣れないヒールは疲れるネ👠
一先ず。
1 note
·
View note
Text

9/30
なんやかんやで明日から新しい職場
というか、引っ越して働きたかったところ
退職の帰り道に書いてるけど、この、退職するたび、帰路で仕事内容とかを頭から抹消する作業をしてるなあって思って書いてみた。
明日からは新しい職場、環境。切り替え切り替え。出戻り(3回目)だけど、場所も働く人も全く知らないから本当に新しい。し、もう一年も離れたら忘れてると思う、色々!!
もう転職も慣れっこなもんで(笑)寂しいけど辞めるのも何も感じないし、というかそう決めたのは自分だし。やっぱり続けておけばよかった…とは今のところ全く思ってないし(強いて言えば定期が無くなったのがとても痛い…いたた…。)緊張も(社風がわかってるからか、)全然しないし、変な感じ。
でも最終の最終日まで働いたのは初めてかも。だから切り替えが本当に、大切よね。
最近、私の言葉の選び方とか感性?表現の仕方が好きとか素敵とか立て続けに言われて、嬉しくてニヤニヤしてる。そんなこと言ってくれるの…嬉しすぎる。し、そう伝えてくれるあなたが素敵よ‼︎‼︎という気持ち。
またいい出会いがあってよかった。
次はどんな人たちに会えるんだろう、楽しみ。
そしてスライディング土下座並みの再会…緊張するなぁ。
0 notes
Text

8/29 その2
すっかり書き終えた気でいたけど、8月のことを思い返してみる。
まず、じいじが亡くなったこと。
9日、ママがわざわざ遠いところ来てくれた。最近じいじの調子が急降下したって聞いてたから心配してた。8月この日しかママと私の休みが合わないしってことで来てくれた。会った時にも詳しく調子を教えてくれて、車も前の日に買ったらしく(送迎の車が欲しいってなって即購入したらしい。すごい。)これから忙しくなるね、ママも無理しないでね。って話してた。私はママと少しでも長くいたいから引き止めちゃって、16時30分くらいに解散した。
その日の夜、神奈川の松田のほうで大きい地震があって(しかもこっちは全然揺れなかったし、テレビもつけてなかったからアーティストがインスタのストーリーで投稿してるのを見て知った)大丈夫かな。って心配だった。世間がお盆休みに入る金曜日の夜に小田急全線止まっちゃって気の毒だね...。とか話してた。
ママに送ったラインに全然既読が付かなくて、心配になって電話した。私が、地震大丈夫だ��た?って聞いたのかな「じいじね、亡くなっちゃったんだ。」ママからそう言われて心の準備のできていなさと、混乱と、罪悪感が一気に駆け巡って、私は泣いてた。
ママは帰り、早速渋滞に巻き込まれていたらしい。
ママの妹が元々今日の夜来てくれる予定だったらしく、妹が家に着いたらピーピーって何かが鳴ってたらしい。何だろうと思って音のほうに行ったら、じいじが台所で倒れていたらしい。ブザーの正体は冷蔵庫で床にビールが転がっていたらしい。とにかく110番して心臓マッサージをしてたら少し息があったらしい。(110番も119番も押したから家の前いっぱい来てプチ渋滞になってたらしい。)
どうやら息がなかったら警察の霊安室に運ばれるらしいんだけど、病院に搬送されることになって、ママはその連絡を聞いてそのまま病院で妹と合流したらしい。今思うと、少し息があったのはママの到着を待つためだったのかもね。って言われてる。じいじも誰にも見られずひとりで逝きたかったから、ママを私のところに行かせたんだよ、その日の朝にママの手作り料理も食べたし、前日かその前の日には直々にありがとうって伝えてくれたらしいし、介護施設にはいきたくなかったらしいし、タイミングだったんだよって。
私たちは10.11で仕事して11の夜から相手の実家の大阪に帰省する予定だった。けど忌引の意味も知らなかったけど、とにかくママのそばに行かなきゃいけないって思って、店長に連絡して二日間ともお休みにして翌日、神奈川に帰った。(その日の夜すぐ帰りたかったけど、大阪分含めた荷物の準備をまだ何もしていなかったのと、涙が止まらなくて心も疲れてしまったのと、オリンピックのブレイキンに見入ってしまって気づいたら深夜になってしまっていたから、早朝に出ようと決定した。)
ママの好きなフランセのレモンケーキを買って帰った。
ママもママの妹もいて、二人とも疲れた顔してた。
ママの妹が帰ってから(いつも静かだったけど)静かな家で夜を過ごした。今日は特段静かだった。
涙が出そうになったけど、一番つらいのは子供たちであるこの人達だなって思って我慢した。けど涙は隙間から出てきた。
大阪にも行った。実家に帰ってきた日の夜に大阪へ出発する予定で、ママが心配だったけどお兄ちゃんが泊りに来てくれた。(11の夜)
因みに弟は14の夜泊りに来てくれるらしい。こどもたちもママのことを支えたくて必死。来てって言ってないのに来てくれるのラブだね。
大阪は無事朝4時くらいに着いてそのまま寝て、7時くらいに甥っ子に起こされて大阪1日目が始まった。
大阪散歩、楽しかった。プールはしんどかったけど、まあ楽しかった。(水着持ってくればよかった)
甥っ子と少し話せるようになって嬉しい。かわいい。今後の成長が楽しみ。2日目は朝から淡路島へ行ってみた。兵庫県の高速ずっと混んでて嫌だったけど、淡路島の国立公園はとても整備されていて、広くて楽しかった。暑すぎた。もっと冬に行きたいなって思った。蝉が怖くて悲鳴を上げながら木の下を駆けた。
ロイホの店員さんの動きの無駄のなさと、ホスピタリティの高さとカレーのおいしさに感動しまくり。
3日目は、ささっとお土産買って14時くらいに大阪出たのかな。
22時くらいに家着いた。長旅!!!でも運転楽しいね。
お葬式終わって疲れ果ててハングリータイガーいったけど疲れすぎて、ハングリーすぎて、料理でてくるの遅すぎて、みんな最終的に無言だった。従妹がギャルになってた。
帰ってひと眠りして、相手を拾って弟送って帰った。
ここから、夏休み第二章が始まる。
翌日、出勤したけど節々が痛くて立ってるのも��くなってしまって、早退した。しかもタクシーで勝どきに向かって昨日送り届けた弟の家で休ませてもらうことになった。1時間くらい寝てたらママが来てくれて家まで送ってくれることになった。みんな、昨日ぶりって感じ。
コロナだった。初!高熱出たし、のどは痛いし、味わからなくなっちゃうし、しんどいねえ。一応5日休んだけど、まだふらつくからもう一日休みたいって思って「明日出勤します。」ってラインを一回消して(未読だった。)「明日もお休みいただきたいです。」と送信しなおしたらチクリと言われた。もう本当にうまくやれないなあ。
そんなこんなで今。今日はライブだ!!!!
0 notes
Text

8/29
9月末で仕事を辞める事にした。
前回の投稿を今見てみたら楽しくもないしとてもつらいわけでもないからこのまま続けるんだろうなと言っていましたね私。
4人だけで回していたスタッフの内、唯一歳が近かった子が異動してしまって今は3人で回してる。いや、人少なすぎないか?店長とも合わないし、もう一人の従業員は自分より10以上上だけど、ぽや~っとしていておどおどしていて店長のことはストレスに感じていないらしいからもやもやした気持ちを吐き出すことできない。人が少ないから有給を使いたくても受理されないことある。(こういう事か!世間の有給消化できないってのは!)人数が少ないのは私たちのせいではないのにそちらの経営の都合で合わせなければならないのとても嫌。
し、結局相手とゆっくり過ごせる時間が全然なくて毎日流れ作業みたいに過ごしてるのが、どうにも、このままでは良くないと思った。
あと、百貨店は向いていない私。👼
てなわけでまた仕事探し。
でもまあ、最近はもうそんなに焦ってなくて、居場所を分散させるためにパートでWワークしようかなとか、倉庫でもいいなとか。接客で!正社員で!名の知れてる企業で!とか、そういう自分に対するプレッシャーはほぼない。最悪バイトで繋いで家の時間で何かやりたいことやろうかなーって思ってる。
「生きのびるための事務」って本を買った。(貯まったポイントは本を買うためのポイントって決めてんだ!)本を読んで、将来の現実の1日を考えている最中。もちろんお金はほしいけど稼ぐ方法は後から考えればいいし、今の生活の無駄な時間を削いで何かやりたいことに時間を使っていきたいなって。(通勤時間往復2時間20分って本当に大問題)
何か継続してやりたいことを見つけるためにとにかく色々やってみないとだね。重い腰を上げねば。
0 notes
Text

6/19
今日は最近仲良くなった子の誕生日らしい
いい天気で何より。
最近は結婚写真も終わって日常を始めた。
因みに結婚写真は撮ってもらいたい写真のテイストが違ってたから全体的にうーんという感じだった。ちゃんとこだわって決めないとなって反省した。
日常って、家事をして、仕事に出掛けて帰ってきて寝るっていう繰り返し。たまに休みの日は朝ずっとベッドにいて、心ゆくまでだらだらするってこともあるし、朝早くから山登りに行くってこともある。そしてまた翌日仕事に出掛けて帰ってきて寝るの繰り返し。
仕事自体は特に楽しいわけでもないしとっても辛い訳でもないから多分このまま続けるのかなと思う。あっという間に6ヶ月経とうとしてるの凄い。ありがたいなぁと思う。
この前職場の同い年の先輩とご飯行って、フルタイム辞めようかなって聞いて配偶者の稼ぎってやっぱり大切だなとしみじみ思った。
なんで人々は働いてるんだろうな。勿論生きるため。家族を養うため。もあるけど朝出勤して今日がどんな天気か、にわか雨はどのくらい降ったのか、夕日は何色だったのか、虫は増えてきたのか。
知らないまま毎日を終えてしまうのは悲しい。
みんなどんな気持ちなんだろう。
私のやりたい事ってやっぱり何なんだろう。
この傲慢さはどうしてでてきてしまって、どうしたら謙虚でいられるんだろうって思うんだよなあ。
多分職を転々としても少しだったら傲慢さに芽が生えると思うし、何をやってもつまらなくなってしまったりやりたくなくなってしまうんだよなぁ。どうしてこうなってしまったのか。
今も十分幸せだけど、自分が幸せでいられる過ごし方を考えていきたい。
0 notes
Text

5/13
今日は朝からNetflixで流浪の月を見た。作品公開中に見たいなと思ってた映画だからやっとサブスクに出てきてくれて嬉しかったけど、2時間半て言う長さと内容の重さにじっとりした気持ちになった。
前々から今日みたいな予定のない日は市民プールに行ってみたいなって思ってたから、映画見終わった後に行ってみた。
けど、券売機のところまで行ったが良いものの帰って来ちゃった。教室みたいなこととしっかり泳いでいる人だけがいて歩いてる人は誰もいなかった。私はプールに歩きに行きたかったから、結局入って何もできなかったら嫌だなって思ったし、1人ってやっぱ緊張しちゃうなって思ってやめちゃった。一回家に帰ってきて、今。
そうそう、ゴールデンウィークは結婚記念写真大会が行われた。曇り雨予想だったけど、見事に晴天。暑くて熱中症になっちゃうんじゃないかって位晴れた。親族のみんなも友達のみんなも楽しんでくれたかな。
私自身はすごく楽しかった!ただ前日と前々日に食べ過ぎちゃって、ちょっと太ってる😩
それだけ心残り笑
本当に無事に終わってよかったし、感謝でいっぱいの気持ち。やっぱりやってよかったなって思ったし、私たちらしい会ができて、本当に満足。
ようやく特大のタスクが減って、今は疲れを癒すことと次にやりたいことを考え中。
0 notes
Text

12/27
明日、ICLをするんだよな。あんまり実感ないけど緊張するナァ。10年分だって、ICLの費用、コンタクトレンズの。本当に、無事に終わりますように🙏
今年の振り返りをしてみたんだよな。
今年は『家族』な一年だった。
パパが60歳になって昔じゃ絶対ありえない兄弟+パパの4人で旅行に行った。言ってみたは良いものの、上手くいくかなあと不安で不安でたまらなかったけど意外と私達、大人になったのね。
パパと兄があんまり仲良くない、兄は弟と微妙な距離感。って感じで事前mtgを兄弟3人で行った時も大丈夫かなあと心配していたけど。全然そんな事なかった!集合は私だけ別で男3人は小田急で来てたけどもう集合の時点でギスギスしてたら嫌だなあと思ってたけど、全然そんなことなかった!
パパの要望、沢山写真を撮ってほしいとの事で新幹線やら電車、宿、食事処、散歩先でも沢山写真撮ったね。とっても楽しかった!
私はお酒を飲まない&女1人だったからお風呂から帰ってきたら男3人で晩酌しててびっくりした。しかも電車の発車ベル当てをしてた。シュール。総じて楽しかった!良い旅行だった!
ママとは実家を出る前に伊豆に2人旅行に行ってきた。初めての宿で、プチセレブ体験ができた!お料理も美味しかったしまた行きたいな。ママとは友達みたいな感じになってる。必ずおやすみって言いに行くし、何かしら喋ってる。
0 notes
Text

4/25
おはよう
今日の予定は高橋さん4h30mコースからの眉毛整え。しんどいて。だから昨日は実家に帰ってきた。雨が降ってるのに傘を持っていないって言ったらママが、駅まで歩いて迎えに来てくれてた。結局もう全然降ってなかったのに。愛だなぁって思ったよ。
最近はもう、結婚記念写真大会への佳境すぎる。ドレスの後輩がプランをリードしてくれたり、ヘアメイクカメラの方と初めてお会いしたり、教会の担当の方が同い年って知ってキャッキャしたり、もう大変すぎてる。早く終わって欲しいまである。相手はこんなに大事にしたくなかったって言っていつまでもそれ言ってるけど、私はこういう感じでやりたかったし、最初、どうするってその話をした時にそんなこと言ってこなかったし、本当に後出しはやめてほしい。みんなで話し合って決まった直後に後出しするのはなんだろう。
でも今書いてて思ったけど、それを怒るとなんも言えなくなるし、より良い意見が生まれなくなるか。謝ろう。
下書き
再開
高橋さん、しんどかったなあ。まあ受け取り方の違いか。共感して欲しいと意見が欲しいは全然違うからネー。難し!でも可愛くなって良かった!
最近は、ひたすらに仕事家の繰り返しでたまに休みでどこかに行ったりする。この前は前橋に行ってきた。相手の唯一の友がいるらしくて初めて会った。静かなコミュニティだなって思った。
あとはー、なんだろ。早く友と山登りしたいし、母とハイキング行きたい…。バイクのオイル交換もしたい…。やりたいこと沢山増えていく…。
0 notes
Text


2/19
なんか毎回全然更新してなかったって言ってるけど、今回も全然更新してなかった。
もう2月も中旬だ…。早すぎ…。
前回投稿が11月だったけど、今、私、とても良い!あの後もう働き続けることはできないと思って一カ月休職した後辞めた!仕事!辞めてやった!!
その間、転職活動をしてた。時には泣きながら。お金がないと結局また同じことが繰り返される。だから異業種に転職するか…どうするか…でもIT業界本当に興味ない…でもテレワークは魅力的…どうしよう。ってなってて、初めてエージェントにも登録して、「譲れない条件ってなんですか」って聞かれて、絞り出して「残業を1分もしたくない」って言ったらわがまま言い過ぎじゃない?そんな甘くないよって感じの態度だったし笑
そんなこんなで日本仕事百科を見てたら気になってて行きたいなって思ってた会社が求人出してて、実際行ってみたら綺麗で、良いなあって思って、そういや年末に行ったコンサートで「五感を満たす生活をする」っていう言葉にとても感銘を受けた私は仕事の中になにか美しさがあったら良いなと思っていたから受けることに決めた。
書類と面談をトントンと進んでギリッギリ年末に採用通知が来た。やっぱり何回でも採用通知っていいもんだね。
1月はとにかく遊びまくって、2月からの仕事に備えた。
入社初日から今日までで本当にあっという間だったけど、この会社に入って良かったなって思う。皆さんすごくいい人だし、会社の雰囲気も良い。まぁまだわからないことがたくさんあるからいろいろあるんだと思うんだけど、とにかく今はがむしゃらに頑張るだけ。
あと、そうそう。ウェディングフォトの計画を着々と進めてる。休職期間中に白いドレスの試着に行って、目星をつけてたものと全く違うものを選んだ。とてもかわいい。
茶色いドレスは、後輩と後輩のお母さんと、いよいよ製作を始めた。簡素だったドレスが着々と豪華になっている。花束もお願いしたかった花屋さんに依頼ができてとってもうれしい。後はヘアメイクとかポーズとか、いろいろ細かいことを決めなきゃいけないけど、でもやるならすごく素敵なものにしたいな。会場で流すプレイリストも考えなきゃ。念願の茶色いドレス、茶色いタキシードで写真うれしい。
最近は梅の季節だけど、私が休みの時に限って天気が良くない。今も早起きして湯島天神に行こうと思ったけど、電車降りてみたら雨降ってただから上野のスタバで今これを書いている。
て言っても音声入力だけどね。笑
0 notes
Text

11/30
11月も終わるということで、2人暮らしが1か月経とうとしてる。最初の12日間は冷蔵庫とwifiが無い生活でとっても長く感じた。そしてとても不便だった。住んでいる家は電波が本当に乏しくて、良くて4Gの2本という環境。色々揃えたいなかで電波がなくて調べ物ができないフラストレーションは初めての体験だったからそれもまたいい思い出。もし、友達や家族を家に招待する場合は手洗いうがいwifi設定くらいのプライオリティでwifiに接続してほしい。
冷蔵庫ってなくても平気だろって思っていた。確かに生活はできる。コンビニだって目の前にあるし、24Hのドラックストアだってある。だけど.....お金がかかる。保存ができないということは使い切らなければならない。し、冷たい飲み物が飲めない。氷が無い。調味料をあけても保存できない。そうなるとコンビニ飯とかうどんとかパスタになって栄養もクソもない食事になる。12日ってとっても長いんだなって思ったし、来た時に待ってました!!!!!!感凄かった。というか本当に待ってました。
ちゃっかりTVも持ってきてNetflix観れるしYoutubeも観れるからよかった。炊飯器も本当に良かった。一番使ってる。パパありがとう。
職場が変わって食堂の制度も違っていて、30円だった味噌汁単品が100円だし、250円の丼麺類は無くて370円のブュッフェだけだし。初日にブュッフェをみて取りたいものが米と肉のケチャップ煮みたいなやつだけで、これに約400円は払いたくないなあと思って2日目以降毎日おにぎりを握って持って行ってる。2つ。ゆかり様様ですよ。鮭フレークだけど少し小さかった日があって食後手足の震えが止まらない日があった。低血糖症かなということで。最近はゆで卵とミカンも持って行ってる。いやあ本当によく頑張ってると思う。
こちらの生活はとても楽しい。最初はママと離れて暮らすのが寂しいと涙が止まらない時期もあったし、10/31にママと車で最後の荷運びとカーテンの縫い直ししに来てくれた時も、最後にずっと泣いてしまっていた。けど、意外と帰ってるしまだ1か月だけど3回は帰ってると思う。帰りすぎ問題。し、休みの日は電話もしてるし近くに感じることができてる。ありがたいなあ。
問題は仕事。もう本当に病みそう。思っていた仕事と違いすぎるし本当にみんな企業理念に沿って採用されたの??って思うぐらい空気が違う。中学生みたいな群れ方と空気。知らんところで思ってもない話されてるしミスを凄く叩かれるし、受け入れる空気がまるで無くて引いた。ただ、上司はめちゃくちゃいい人でそれは本当に良かったなと。あまりに優しすぎて怖いまである。けどその優しさに甘えてしまっているし、それがとてもありがたいんだけど。そして超タイプ。おいたをしたら家の家具全部持っていかれるからそれはしないし、なんとなく自分の傾向も、この人となにかあってもその先が見えるというか、こういう人いいなって思いがちだなあ。髪の毛がふわふわしてて覇気がなくて優しーーーい人。あと年上。でも一回試して微妙��なって思ってるから同じ失敗はしたくないし、これは振りでもない。
色々色々あってちょっと仕事に行くのがしんどくなってしまっていて、今。だから少しお休みをもらって自転車で少し遠くまで行ってみたり、久しぶりにこちらを更新してみたり。(全然更新していなかった...。)している。冷静に考えると、引っ越ししていきなり次の日から違う職場、違う部署、違う通勤方法、家事、環境。仕事の内容と環境が思ってた以上に全然違った。今まで一緒にいた人がいないって。そりゃ疲労困憊ですよ。ただ、仕事をしないと今までと違って生きていけないからそこはちゃんとしないといけないと思う。でもまあ本当にダメになってしまう前に話せて、理解があってよかった。
散歩をすることが本当に多いんだけど、近所の公園のメタセコイアがとても綺麗。色づいてきて静かで、私の大事な人たちに紹介したい。
そういえば。結婚した。婚姻届出し行った時もちゃんと事件は起きて、相手が家に携帯忘れて、でも土曜だからめちゃ混むらしいしもう開店待ちしたい気持ちだったから取りに帰らず私は先並んでるから車停めたら合流しようということになった。だけど向こうはざっとしか場所がわからず一回公衆電話から連絡来たけど「1回帰る」とか言い出すし、私もその場を離れて迎えに行くっていう案がすぐに浮かべばよかった...。結局40分後くらいに合流できた。役所の人優しかった...。よかった。そこでは喧嘩しなかったけど後にスタバのチケットあるから飲んで帰る?って言ったけど自販機の炭酸の気分って言ってて奢ってくれるなら飲むよってなって本当に飲みたいと思ってないのに貴重なチケットを使いたくないと断ってそっから喧嘩して泣くっていう最悪だった。なんでいつも喧嘩しちゃうんだろ。1か月一緒に暮らして家の中では喧嘩しないのに。
そんなこんなで1か月経って、沢山ご飯も作ってるし、洗濯もしてるし、高速走行もできるようになったし、成長ですな。
久々紙粘土でなんか作ろうかなって思ったけどなんも浮かばん。wifiを教えてあげる子でもいいなあ。眼鏡置きでもいいなあ。最近手の感想が凄くておばあちゃんみたいになってる。保湿保湿!!!!
今日は親子丼を作ろうと思う。電車時代に作ったけどまるで覚えていない。というか、電車の時代もありましたね。
あっという間に12月よ。はやー。
0 notes
Text

10/29
最近全然更新しなくなっちゃった。
最近は、新生活に向けてそわそわしてる。なんやかんやでママとは3年?ちょっと?住んでる?相模原で2年とこっちで1年ちょっと。もう当たり前に毎朝おはよう言ってほぼ毎日用は無いけどママの部屋の扉を開けておやすみって言ってた。これが習慣になってる。前に珍しくママが京都に旅行行った時も、私は外泊してたから本当にママがいない夜はなかったなあ。大晦日くらい?
そんな当たり前の生活がなくなるって、寂しい。甘えてばっかりだったけどいつまでも甘えてばっかりだと二度と会えなくなった時、悲しみから帰ってこられなくなっちゃいそうだから少し当たり前の生活を変えてみる。でも甘えることはやめない。(笑)
仕事ってほんと、なんなんだろう!!!
私、ほんとに自分でもよくわからない!!
お金?休み?環境?職にありついてものらりくらりしてしまう。高みを目指しているのか。飽きたのか、逃げているのか探しているのかわからないけど。結局中途半端に動いて八方ふさがりになるんだよな。
あと、最近、何に対しても文句。身近な人にも文句。困ったもんです。慢心しているのかね。嫌われる勇気を読もう。他人は自分と違うの当たり前だから。ましてや家族以外の人なんか余計にそう。私の為に生きてるわけではないし、色々ねじ伏せて私の為に生きるようになってしまったらそれはそれで寂しくて空しいと思う。
もう過ぎてから大切なものを失ったなあって悲しむことはしたくない。
0 notes