Text
ビッグコミック系列の雑誌(特にスピリッツ)とアフタヌーンやっぱ面白いなー
非吉本的な良さがある
2 notes
·
View notes
Text
小学校の時の面白かった友達は、
その頃すでに「なぜだなぜわかる!」みたいなクイズのあるあるモノマネをしてたし、
その時のクイズの回答として「アリアドネの糸」を採用していて、
今でも追いつけないと感じる
2 notes
·
View notes
Text

マスコミの権威主義を問題視する広告かと思って
「すげえ!」
ってなったのに、
普通に読売新聞側の肯定の文脈だった
2 notes
·
View notes
Text
小学生の頃、友達がマリオBGMの最初の部分を
「時代が、終わった♪」
って替え歌してて、今でも面白い
2 notes
·
View notes
Text
デザインの「ラフ」を発注する時に変換したら1発で「裸婦」になっちゃって、つい笑ってしまって怒られた
2 notes
·
View notes
Text
多分3年間でフリップに数万文字書いたな!
卒論かよ!
グレイモヤG、僕のことも呼んでみたら?
3 notes
·
View notes
Text
1/14 面白シーン
金子が堤の彼女のモノマネしてたら、それを見たしいまろに「オジサンがする若い女の子のモノマネ」って言われてて面白かった
僕たちは、老いる…
2 notes
·
View notes
Text
今年心が動いたネタ
非学生
どくさいスイッチ企画「ツチノコ」
ラブレターズ「引きこもりの息子」
cacao「野球」
令和ロマン「苗字」
バッテリィズ「偉人」
エバース「桜の木の下」
ダンビラムーチョ「羽化」
例えば炎「京都の旅館」
かもめんたる「焼肉屋」
無尽蔵「アポロ計画」
フランツ「野菜の替え歌」
学生
犬部「ドラマの撮影」
オールブルーあぶこ「キャディー」
コント集団ナナペーハー「仕事」「カップルの喧嘩」
ユーユユー「サウナ」
伊藤真剣ピーナツ「屁学部」「宗教」「スピーチ」
はるばく「万引きGメン」
きつねサプリ「傘」
赤ビーム「松尾芭蕉」
世田谷ジャンバラヤ「ドラえもん」「遊戯王」
重慶「引っかけクイズ」
エミネム「猫ちゃんが辞めたいバイト」
銀閣寺「挨拶」
パルプンテ「ゴルフ」
桃ピン「テニスの王子様」
出て楽しかったライブは「学生芸人オールスター感謝祭」「いとうのライブ〜逆再生編〜」「学生版紹介王」
見て一番楽しかったライブは「漫才龍」「コント集団ナナペーハー第47回公演」
1 note
·
View note
Text
ずっと鼻の調子悪くてちょっとマシになってきたと思ったら、今日キンモクセイの匂いがして「いつから!?」と思っている
本当に今日からだったら嬉しいのですが…
2 notes
·
View notes
Text
ヒーロー大好き♪
『クロノ・トリガー』のカエル
こいつのこと考えると涙が出てくる
内面が人間すぎて、彼が背負っているものとか、失ったものが別角度のグロテスクさを発揮していて凄い
葛藤系の勇者すき
後ゲームで勇者が器用貧乏系の性能なのちょっと好き
youtube
『ジャガーン』のジャガーン
めちゃくちゃ流行ってたダークヒーロー系の作品をある種完成させたヒーロー
ダークヒーローの割に仲間に恵まれてて、そういうのがヒーローだなと思う
全部獲る系の精神性かっこいい
『ピンポン』のペコ
ヒーローといえばこの人
珍しく他薦系のヒーローで、本人はヒーローを演じてるわけじゃないのが凄い
ナチュラルボーンヒーロー
ドラゴンに「ヒーローなのだろうが!」って言われてたけど普通に知ったこっちゃないだろうと思う
『フリクリ』のアトムスク
敵も味方もめちゃくちゃな中、一番愛のある存在かもしれない、表情はわからないけど
アトムスクっていう存在とか、それを追いかけるハル子とか、チェンソーマンがこれ参考にしてるのめっちゃ分かる
処刑用BGMすき
2 notes
·
View notes
Text
昨日は高校の友達と久々に飲みました!
高校の友達とは定期的に会っているが、ブランクからか毎度僕が非常に扱いづらい人間であることを忘れた状態で現れる。
そして、会が進むにつれて徐々に「そういえばコイツ扱い辛いんだった!」と思い出していく形で僕との完璧なコミュニケーションを成功させている!
友達って凄い!
お笑い始めてからさらに扱いづらい人間になっていて申し訳ない!
ありがとう!
2 notes
·
View notes
Text
音楽の質問
昨日突然バイト先の社員の女性(28)に『バックナンバーとか聞いてそう!』って言われた。
マジでそんなことないので、「マジでそんなことないです」と言ったら、じゃあ何聞くのかと。
こういう質問の答え難しいけど、とりあえず「ジュディマリ���かですかね…」と言ってみたら
『???誰それ知らなーい』と帰ってきた
ちょっと昔すぎるのかと思いつつ「アジカンも好きです!」と答えると
『うわー、最近の人わからないなあ…』と
28なら世代だろうと思ったが、甘くなかった。最近の人だと思ってる。
「じ、じゃあ、BUMP OF CHICKENとか聞きます!」と続けると
『あーなんか聞いたことあるかも!』
↑あーなんか聞いたことあるかも!?
そこで「あ、サカナクションめっちゃ好きです!」と言ってみた。
すると、
『サカナクション!?あー!なるほど!マニアック系ね!!!』
マニアック系、か…
そもそも、BUMP OF CHICKEN名前聞いたことあるくらいで、サカナクションがマニアックな奴、なんで僕に好きなアーティスト聞こうと思ったんだよ。
「じゃあ〇〇さんはどんな音楽聴くんですか?」
も聞いてみると
『加藤ミリヤとか、青山テルマとか、清水翔太とか!』
と返ってきた。
なんか僕が悪い気がした。
5 notes
·
View notes