Tumgik
neon4 · 1 year
Text
acaba de ver a dios
2K notes · View notes
neon4 · 1 year
Text
motomocomo:
“昔ヤマザキパンのクリスマスケーキ売りの短期バイトに行ったんだけど、その時言われたのが、 売れた数は問わないので、とにかく笑顔で気持ちのいい声でお願いします。 と言われた。 これが王者の風格かと思った。 目の前のはした金より、長い目で見て意味があるのは「良いイメージ」だと。 センスがあるなーと思ったのは、短期バイトである僕たちの立場をよく分かってるなと思ったから。 売るための技術は無い。さらに短い時間で、僕たちを教育するのは無理。でもその駒を会社のために最大限に活用する方法をちゃんと考えられてる。 これが効率的な思考だなと思った。やみくもじゃない。 結果につながるかは分からないし、すぐに結果が出るものではない。のに大きな目でそこを見れるところに王者を感じました。 そして結果的にここに一人ファンが。笑 少なくともその時の僕はここのために頑張ろうと思いましたよね。”
ポッターさんのツイート (via hutaba)
74 notes · View notes
neon4 · 1 year
Text
Thanks to technology, work is easier...
2K notes · View notes
neon4 · 1 year
Text
84K notes · View notes
neon4 · 3 years
Quote
長いこと画商やっていて値引き交渉には慣れてますが、学割してくれっていうのは初めての経験です(笑)。 <student discounts, please?>って言うのか、なるほど。
http://blog.livedoor.jp/tokinowasuremono/archives/53473474.html
14 notes · View notes
neon4 · 3 years
Text
はじめの五週間は、こうした即日課題が毎回続きます。週二回の授業で十の課題をこなす。僕からしてみたら、なんで入学したての学生をはじめからこんなに大変な状況にもっていくのだろう。。。と。 それを理解するために、少し視点を変えてスイスの教育システムを振り返ります。 スイスでは、高校の卒業試験に合格して得られる大学入学資格を取れば、基本的にどこの大学のどの学科にも入学できます。(医学部や芸術大学を除く) 高校生のうちから、進学する学部と学科専攻をあらかじめ決めて、大学を選ぶ日本の大学受験とはプロセスが異なっています。 そうして入学してきた学生たちの中には、建築学科では何を学べるのか、また主な就職先となる建築設計事務所での仕事について、まだまだ知らない人が多くいるのも確かです。 (僕自身、建築学科のことや建築家の仕事について、こういうものだろうと高校生の時に思い描いていたのと比べると、良くも悪くもギャップがありました) もし、建築学科での教育が自分のやりたい仕事と結びつかない。もしくは建築家の仕事が思っていたものと違った。という新しい認識に結びつくとすれば、その舵取りはできるだけ早いほうが良い。そういう意図をもって、この学期はじめの五週間で、できるだけ建築の楽しさと厳しさを凝縮して教えるという意図をもってのカリキュラムなのです。 実際、五週間後までには10%程度の学生が進路変更をするといいます。さらに学期末では10%くらいの学生が残念ながら落第することになり、来年また授業を取り直さなければならない。 日本の大学は、少なくとも僕が経験した限りでは、入学してしまえば卒業するのはそれほど困難ではなかった。でもスイスの大学は、入学してからが大変なのです。
http://blog.livedoor.jp/tokinowasuremono/archives/53454504.html
0 notes
neon4 · 3 years
Photo
Tumblr media
My beautiful cat.
49 notes · View notes
neon4 · 3 years
Text
“4歳の息子はやけに鼻が利き、外を歩いる時に匂いがして来ると、「この家、魚焼いてる」とか「ニンニクのパスタ作ってる」とかビシビシ言い当てるんだけど、一番驚いたのは、俺が「あ、カレーの匂い」と言ったら、呆れたように「お父さん、これ、カレーうどん」と訂正されたことである。”
— Twitter / dandori (via the-pica-has-lots-of-dreams)
540 notes · View notes
neon4 · 3 years
Photo
Tumblr media
Incredible timelapse. Via https://gif-finder.com
363 notes · View notes
neon4 · 3 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
98K notes · View notes
neon4 · 3 years
Photo
Tumblr media
51K notes · View notes
neon4 · 3 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
Video - Source: Siz iOS app
951 notes · View notes
neon4 · 3 years
Text
“「最近、嫁の飯が、急に食えるレベルになって嬉しい」とか云ってた奴が、コロナで味覚異常起こしてた話、要る?”
— ベタ藤原さんはTwitterを使っています
36 notes · View notes
neon4 · 3 years
Photo
Tumblr media
【夜の4コマ部屋】陽性率 / サチコと神ねこ様 第1463回 / wako先生 | Pouch[ポーチ]
24 notes · View notes
neon4 · 3 years
Text
Tumblrでは数年前のReblogもよくまわってくるけど、たまにそのPostのリンクをクリックすると新聞社の記事などに限らずリンク切れや閲覧不可能になっていたりするものが少なくない。ほんの数年前なのに。Webコンテンツの意外な儚さに思いを馳せるとともに、もう元のURLから消えた文章や画像がよくも悪くも一部引用・転載されてTumblrでReblogされ続けるのはなんだか奇妙な感覚だ。
554 notes · View notes
neon4 · 5 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
375K notes · View notes
neon4 · 6 years
Text
“スクワットそんなに回数あげなくても普通に痩せていくよ。それより仰向けに寝て両脚を少しだけ上げてバタ足みたいに床に着かない様にしてバタバタするのを50回、自転車こぎ50回、これで腹筋ガチガチ、脚すっきりです。これのメリットはTwitterしながらできることです。”
— https://twitter.com/miomiopyon/status/804862623653081088 (via nanashino)
2K notes · View notes