Don't wanna be here? Send us removal request.
Text
リベラルアーツをテーマとしたイベントにて、<目で仕事をする人>として、全盲のエリンギさんと一緒にワークショップを実施。「見えている私たちは、同じものをみることができるのか?」を共有しました。
0 notes
Text

■client_モンテッソーリ 原宿・すみれが丘 子供の家 ■illustration_Kaori Yamaguchi 2024
【見学レポート】モンテッソーリ すみれが丘 子供の家
0 notes
Text

■client_モンテッソーリ 原宿・すみれが丘 子供の家 ■web direction&design_Kaori Yamaguchi ■photo_Kozo Kaneda 2024
モンテッソーリ 原宿・すみれが丘 子供の家
0 notes
Text
『リベラルアーツをコネコネするイベント リベコネ』
■client_一般社団法人ダイアローグ・ラーニング ■design_Kaori Yamaguchi 2024
0 notes
Text




『3Dで進化する都市計画の未来』
■client_株式会社ホロラボ ■design_Saaya Yamakawa/Kaori Yamaguchi 2024
まちづくりに活用できるデジタルシステム「torinome」を、自治体向けに導入促進するためのテキストを作成しました。
0 notes
Text




■client_orangepage inc ■design&illustration_Kaori Yamaguchi 2024
イベント用の事業紹介リーフレットを作成しました。
0 notes
Text
『~答えのない時代のよりどころ~親子の対話じかん』
■client_一般社団法人ダイアローグ・ラーニング ■illustration_Kaori Yamaguchi 2024
クライアントさまが登壇する市民講座のビジュアルイメージを作成しました。
0 notes
Text

■client_新渡戸文化子ども園 ■design&illustration_Kaori Yamaguchi 2024
NITOBEママパパカレッジ
0 notes
Text


■client_Kuninori Hayashi ■illustration_Kaori Yamaguchi 2024
身体教育家 林 久仁則Webサイト 稽古レポート
0 notes
Text

グラフィックレコーディング【中山道蕨宿商店街】
■client_埼玉県 ■grafic recording_Kaori Yamaguchi 2023
中山道蕨宿商店会の方々が集まり、2045年の中山道蕨商店街の「こうあったらいいな」というイメージを共有するワークショップにて、ディスカッションをビジュアル化しました。
0 notes
Text

■client_新渡戸文化子ども園 ■design&illustration_Kaori Yamaguchi 2023
NITOBEママパパカレッジ
#nikogusa design
0 notes
Text

■client_新渡戸文化子ども園 ■design_Kaori Yamaguchi 2023 NITOBEママパパカレッジ
0 notes
Text



■client_Takako Kabasawa ■motiongrafic_ABEKINO DESIGN ■web direction&design_Kaori Yamaguchi 2023
k.regalo 樺澤 貴子
0 notes
Text
■client_新渡戸文化子ども園 ■design&illustration_Kaori Yamaguchi 2022 NITOBEママパパカレッジ
0 notes
Text

■client_一般社団法人ダイアローグ・ラーニング ■illustration_Kaori Yamaguchi 2023
Co-musubiののぞき見👀
0 notes
Text



■client_Kuninori Hayashi ■web direction&design_Kaori Yamaguchi ■illustration_Kaori Yamaguchi 2023
身体教育家 林 久仁則Webサイト
0 notes
Text

グラフィックレコーディング【リジェーネ街Labプロジェクト】
■client_一般社団法人リジェーネ ■grafic recording_Kaori Yamaguchi 2023
様々な制約を超えてありたい姿を思い描き、語り合うワークショップイベントにて、ビジョンについてのディスカッションをビジュアル化しました。
0 notes