Tumgik
nizzzzzzzzzzyuni · 4 years
Text
2020.01.24
23日の最終電車で羽田空港へ。いつも使っているLCCのpeach5:55発台湾桃園空港行きの便に乗るために。6回目の台湾。今回は過去1寝れなくて一緒にいた友人とずっとお喋りしてしまった。申し訳ない。前々回の台湾旅行で私が甘栗をあげたのを覚えていたらしく、お返しに甘栗もらった。甘栗は裏切らない、美味しい。それとその友人はつい先日までアメリカ留学していたのでそのお土産ももらった。真夜中にバクバク食べた。写真はもらった甘栗。
Tumblr media
今回の旅行で初めてマクラを忘れた(機内とかで使う首に巻くタイプのアレ)。当然機内でも寝れず、さらには過去1飛行機が揺れて死を覚悟した。乗り物揺れに弱いので当然グロッキーに。さらには降りてからも気圧で耳がおかしいまま治らず。さらのさらには今回の旅行前から徹夜続きで風邪も引いていたので旅行としては過去最悪の体調。でも大好きな台湾に降り立てば治ると思った(ガチで)。結果的には治らなかったけど。
桃園空港に着いたら早速新幹線で台南へ。今回の旅行、何が特殊って旧正月とだだ被りした。まさか1月で旧正月と被るなんて1mmも思ってなくてろくに調べなかった結果がこれ。実はこの期間が旧正月だと気付いたのは、この旅行の4日前の渋谷のライブハウスだったんだけれど、またその話はいつか書く。
ということで、旧正月の新幹線は座れないくらい混んでいた。行儀が悪いけれど、新幹線の通路に座ってコンビニで買った台湾っぽいおにぎりを食べた。何味かは忘れた。いつもはkkdayというサイトで新幹線の予約をしているんだけれど、今回は台北ナビというサイトで3日間周遊パスを買った。1人7,480円。今回はkkdayよりちょっとだけ安かったんだと思う。
13:30くらいに新幹線の高鉄台南駅に着いて、市内の台南駅についたのが14:00過ぎとか。タクシーでホテルへ。今回は「U.I.J HOTEL&HOSTEL」に泊まりました。いつも使っているホテル予約サイトのagodaで評価が良かったのと、POPEYEに載っていたので。
タクシーの運転手さんに住所見せて連れて行ってもらったんだけど、めちゃくちゃ綺麗な建物の前で降ろされて「ここじゃない」と直感的に思い、付近をウロウロ(普段ドミトリーしか泊まらないし、今回もドミトリーを予約したので)。ウロウロした結果、タクシーの運転手さんが連れてきてくれたところで合っていた。信用しなくてごめんね、運転手さん。
このホテル、ルームキーと一緒に台湾に関する本(観光本だったり、雑貨の本だったり)を貸してくれる。これがめっちゃ良い!私は川島小鳥さんが書いた台南の本を渡された。タイミングよく、私が欲しい本だったので最高だと思った。ドミトリー自体もめっちゃ綺麗だし、シャワールームのアメニティも充実している。確かドミトリーで1泊2500円とかだった気がする。最高。
Tumblr media
ロビー綺麗すぎて「ここなわけないよね、ハハ」って言ってた(多分)
Tumblr media
テーブル、椅子もシンプルでおしゃれ。欲しい。あとこの仕切りの布が学生カバンとか作っている台南のお店の布だったのもテンション上がった。ちょっと硬い布。みんな好きなタイプの(知らないけど)。「合成帆布行」というお店の布です。
Tumblr media
共有スペース。綺麗すぎて1人でウロウロした。
ドミトリーに荷物を置いたら街へ繰り出す。U.I.Jの真裏に「台南市立美術館二館」があって、私が大好きな建物の1つ。坂茂という日本の建築家が設計した美術館。初めて行った時は1人で感動しちゃったし、多分2時間くらいいた。坂茂が好きになったきっかけの建物。今回は中には入らず、外のテラスだけぐるぐるした。ここからは台南の街並みが一望できて最高なの!
Tumblr media
上から
Tumblr media
フォントもかわいい。間違って白黒フィルムで撮っていたので前回の台南旅行で撮ったカラー写真も載せます。
Tumblr media
そのあとは「林百貨」でお菓子を買った。丸くて周りがパリパリで中が空洞で赤字で林って書いてあるやつ。名前はわからない。ちなみに林百貨も建物最高なの…日本人が創立したデパートで建築家も日本人(梅澤捨次郎)。鉄筋コンクリのレトロ感が素晴らしいです。推しはエレベーターです。めっちゃ混んでるけど。結構歩いて疲れたので2階(3階かも)のカフェで休憩。パイナップルケーキを食べた気がする。(曖昧)
Tumblr media
そのあとは街をブラブラして珍煮丹のタピオカを飲んだ。前のバイト先の人にオススメされたていたんだけど、やはり美味しかった。
Tumblr media
あとは私が行きたい雑貨屋さんがあったので着いてきてもらった。実は前回も行こうと思ったお店なんだけれど、あまりに立地がわからなさすぎて諦めてしまったので今回こそは、と。これもPOPEYEに載ってた「香蘭デジタルパーマ」というお店。今回も迷った!なんかアパート(マンション?)の一室みたいなところにあって、暗いしちょっとわかりにくい。でも置いてあるものはどストライクに可愛かった。キーホルダー2つとTシャツ買いました。シール5枚くらいくれた。あとこのお店猫いる。かわいい。無理。また来る。
Tumblr media Tumblr media
お店のあるアパートはこんな感じ。普通に家。
Tumblr media
そのあとは大東夜市に。旧正月だから屋台が1/4くらいしかない。スカスカ。
満足できず夜市はしご。小北新成功夜市へ。ここでは牡蠣オムレツ食べました。美味しい。台南は海鮮料理がたくさんで美味しい!
Tumblr media
このあと揚げ物も食べたけど写真がない。
帰宅して即寝た。22:00とかだった気がする。
全然関係ないけど、この記事は踊ってばかりの国のアルバム「君のために生きていくね」をBGMに書きました。
Tumblr media
1 note · View note