notebookonji
notebookonji
notebook
52 posts
東陰地正喜の雑記帳 ギャラリー プロフィール
Don't wanna be here? Send us removal request.
notebookonji · 4 months ago
Text
2024年 劇場で観た映画
2024年に劇場で観た映画のリスト。全35本。
作品タイトル(制作年/制作国/監督)★は私の超おすすめ(私は簡単な鑑賞メモを手帳につけていて、その際、個人的な好みを5天満点で採点しています。★は5点をつけた作品です)
ミツバチと私(2023/スペイン/エスティバリス・ウレソラ・ソラグレン) 葬送のカーネーション(2022/トルコ+ベルギー/ベギル・ビュルビュル)★ 枯れ葉(2023/フィンランド/アキ・カウリスマキ) レオノールの脳内ヒプナゴジア(2022/フィリピン/マルティカ・ラミレス・エスコバル) 哀れなるものたち(2023/イギリス+アメリカ+アイルランド/ヨルゴス・ランティモス) 熱のあとに(2024/日本/山本英) ボーはおそれている(2023/アメリカ/アリ・アスター) 瞳をとじて(2023/スペイン/ビクトル・エリセ)★ 梟 −フクロウ−(2022/韓国/アン・テジン) カラーパープル(2023/アメリカ/ブリッツ・バザウーレ)★ PERFECT DAYS(2023/日本+ドイツ/ヴィム・ヴェンダース)★ DUNE 砂の惑星 PART 2(2024/アメリカ/ドゥニ・ヴィルヌーヴ)★ オッペンハイマー(2023/アメリカ/クリストファー・ノーラン) 落下の解剖学(2023/フランス/ジュステーヌ・トリエ) マンティコア 怪物(2022/スペイン+エストニア/カルロス・ベルムト) リンダはチキンがたべたい!(2023/フランス+イタリア/キアラ・マルタ)★ 悪は存在しない(2023/日本/濱口竜介)★ エドガルド・モルターラ ある少年の数奇な運命(2023/イタリア+フランス+ドイツ/マルコ・ベロッキオ) 関心領域(2023/アメリカ+イギリス+ポーランド/ジョナサン・グレイザー)2回観賞★ おいしい給食 Road to イカ(2024/日本/綾部真弥) ミッシング(2024/日本/吉田恵輔) あんのこと(2024/日本/入江悠) オールド・フォックス 11歳の選択(2023/台湾+日本/シャオ・ヤーチュエン)★ WALK UP(2022/韓国/ホン・サンス) クレオの夏休み(2023/フランス/マリー・アマシュケリ) 夜の外側 前編・後編(2022/イタリア/マルコ・ベロッキオ) 夏の終わりに願うこと(2023/メキシコ+デンマーク+フランス/リラ・アビレス) マミー(2024/日本/二村真弘) 愛に乱暴(2024/日本/森ガキ侑大) チャイコフスキーの妻(2022/ロシア+フランス+スイス/キリル・セレブレンニコフ) 柔らかい殻(1990/イギリス/フィリップ・リドリー) 二つの季節しかない村(2023/トルコ+フランス+ドイツ/ヌリ・ビルゲ・ジェイラン) ゴンドラ(2023/ドイツ+ジョージア/ファイト・ヘルマー) 太陽と桃の歌(2022/スペイン+イタリア/カルラ・シモン)
0 notes
notebookonji · 4 months ago
Text
2024年 配信などで観た映画
2024年に配信などで観た映画のリスト。全70本。連続ドラマは末尾に記す。
作品タイトル(制作年/制作国/監督)★は私の超おすすめ(私は簡単な鑑賞メモを手帳につけていて、その際、個人的な好みを5天満点で採点しています。★は5点をつけた作品です)
ハリー・ポッターと賢者の石(2001/イギリス+アメリカ/クリス・コロンバス) ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002/イギリス+アメリカ/クリス・コロンバス) ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004/イギリス+アメリカ/アルフォンソ・キュアロン) ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005/イギリス+アメリカ/マーク・ニューウェル) ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007/イギリス+アメリカ/デヴィッド・イエーツ) ハリー・ポッターと謎のプリンス(2009/イギリス+アメリカ/デヴィッド・イエーツ) ハリー・ポッターと死の秘宝 PART 1(2010/イギリス+アメリカ/デヴィッド・イエーツ) ハリー・ポッターと死の秘宝 PART 2(2011/イギリス+アメリカ/デヴィッド・イエーツ) 女王陛下のお気に入り(2018/イギリス+アイルランド+アメリカ/ヨルゴス・ランティモス) ノイズ(2022/日本/廣木隆一) 南極料理人(2009/日本/沖田修一) キングダム(2019/日本/佐藤信介) イコライザー(2014/アメリカ/アントワーン・フークア) 峠 最後のサムライ(2022/日本/小泉堯史) スカーフェイス(1983/アメリカ/ブライアン・デ・パルマ) 犯罪都市(2017/韓国/カン・ユンソン) 夢売るふたり(2012/日本/西川美和) 約束のネバーランド(2020/日本/平川雄一朗) アンダードッグ 前編・後編(2020/日本/武正晴) 市子(2023/日本/戸田彬弘) PLAN 75(2022/日本/早川千絵) アステロイド・シティ(2023/アメリカ/ウェス・アンダーソン) 湯道(2023/日本/鈴木雅之) 鈴木さん(2020/日本/佐々木想) ティル(2022/アメリカ/シノニエ・チュクウ) Winny(2023/日本/松本優作) 猟奇的な彼女(2001/韓国/クァク・ジョヨン) モテキ(2011/日本/大根仁) お前の罪を自白しろ(2023/日本/水田伸生) 青天の霹靂(2014/日本/劇団ひとり) 集団左遷(1993/日本/梶間俊一) 幽玄道士(1986/台湾/チャオ・ツォンシン) 霊幻道士(1985/香港/リッキー・ラウ) エンドロールの続き(2021/インド+フランス/パン・ナリン) Saltburn(2023/イギリス+アメリカ/エメラルド・フェネル) 梅切らぬバカ(2021/日本/和島香太郎) エリザベス(1998/イギリス/シェーカル・カプール) ゴヤの名画と優しい泥棒(2020/イギリス/ロジャー・ミシェル) みをつくし料理帖(2020/日本/角川春樹) ザ・ファブル 殺さない殺し屋(2021/日本/江口カン) 破戒(2022/日本/前田和男) DOGMAN(2023/フランス/リュック・ベッソン) 丘の上の本屋さん(2021/イタリア/クラウディオ・ロッシ・マッシミ) SNS 少女たちの10日間(2020/チェコ/バーラ・ハルポヴァー+ヴィート・クルサーク) FALL(2022/イギリス+アメリカ/スコット・マン) 罪の声(2020/日本/土井裕泰) ロストケア(2023/日本/前田哲) アヒルと鴨のコインロッカー(2006/日本/中村義洋) 日本の一番長い日(2015/日本/原田眞人) ヒトラーのための虐殺会議(2022/ドイツ/マッティ・ゲショネック) 箪笥(2003/韓国/キム・ジウン) 東京タワー オカンとボクと、時々、オトン(2007/日本/松岡錠司) 明日を賭ける男(1958/日本/西河克己) たそがれの女心(1953/フランス+イタリア/マックス・オフュルス) 幸せなひとりぼっち(2015/スウェーデン/ハンネス・ホルム) オットーという男(2022/アメリカ/マーク・フォスター) フェイブルマンズ(2022/アメリカ/スティーヴン・スピルバーグ) 地上最大のショウ(1952/アメリカ/セシル・B・デミル) あまろっく(2024/日本/中村和宏) 碁盤斬り(2024/日本/白石和彌) シュリ(1999/韓国/カン・ジェギュ)★ 不都合な記憶(2024/日本/石川慶) 川っぺりムコリッタ(2022/日本/荻上直子) 罪の余白(2015/日本/大塚祐吉) ルックバック(2024/日本/押山満高) セールスガールの考現学(2021/モンゴル/センゲドルジ・ジャンジブドルジ) 焼肉ドラゴン(2018/日本/鄭義信) 日日是好日(2018/日本/大森立嗣) ノスタルジア(1983/イタリア+ソ連/アンドレイ・タルコフスキー)★ BLUE GIANT(2023/日本/立川譲)
【連続ドラマ】 怪物(全16回/2021/韓国) 沈黙の艦隊 シーズン1〜東京湾海戦〜(全8回/2024/日本) アンチヒーロー(全10回/2024/日本) 始皇帝 天下統一(全78回/2020/中国) ながたんと青と(全10回/2023/日本) にんげんこわい(全5回/2022/日本) 新宿野戦病院(全11回/2024/日本) PACHINCO(全8回/2024/アメリカ)★ 海に眠るダイヤモンド(全10回/2024/日本)
0 notes
notebookonji · 4 months ago
Text
2024年 読んだ本
2024年に読んだ本のリスト。全50作。
★は私の超おすすめ(私は簡単な読後メモを手帳につけていて、その際、個人的な好みを5点満点で採点しています。★は5点をつけた作人です)
平野啓一郎 「本心」(文春文庫)★ 佐伯泰英 「声なき蝉(上・下)空也十分勝負その一」(文春文庫) 佐伯泰英 「恨み残さじ 空也十分勝負その二」(文春文庫) 佐伯泰英 「剣と十字架 空也十分勝負その三」(文春文庫) 佐伯泰英 「異郷のぞみし 空也十分勝負その四」(文春文庫) 佐伯泰英 「未だ行ならず(上・下) 空也十分勝負その五」(文春文庫) 佐伯泰英 「異変ありや 空也十分勝負その六」(文春文庫) 佐伯泰英 「風に訊け 空也十分勝負その七」(文春文庫) 佐伯泰英 「名乗らじ 空也十分勝負その八」(文春文庫) 佐伯泰英 「荒ぶるや 空也十分勝負その九」(文春文庫) 佐伯泰英 「奔れ、空也 空也十分勝負その十」(文春文庫) 斉藤幸平+松本卓也 「コモンの『自治』論」(集英社) ユヴァル・ノア・ハラリ 「サピエンス全史(上・下)」(柴田裕之訳/河出書房) 黒川博行 「勁草」(徳間文庫) 九段理江 「東京都同情塔」(文藝春秋 三月特別号) 内田樹 「映画の構造分析 ハリウッド映画で学べる現代思想」(文春文庫) 内田樹+石川康宏「若者よ、マルクスを読もう」(角川文庫) 内田樹「下流志向」(講談社文庫) 内田樹「コモンの再生」(文春文庫) 内田樹「勇気論」(光文社) 内田樹「小田嶋隆と対話する」(イースト・プレス) 佐藤多佳子「しゃべれどもしゃべれども」(新潮文庫) アリス・ウォーカー「カラーパープル」(柳沢由実子訳/集英社文庫) 島本理生「Red」(中公文庫) 島本理生「ナラタージュ」(角川文庫) ヴァージニア・���ルフ「オーランドー」(杉山洋子訳/ちくま文庫) 森達也「虐殺のスイッチ」(ちくま文庫) 古川日出男「女たち三百人の裏切りの書」(新潮文庫) 安田登「『論語』は不安の処方箋」(祥伝社黄金文庫) ミン・ジン・リー「パチンコ(上・下)」(池田真紀子訳/文春文庫)★ アレスター・グレイ「哀れなるものたち」(高橋和久訳/ハヤカワepi文庫) フィリップ・ロス「プロット・アゲインスト・アメリカ」(柴田元幸訳/集英社文庫) ジョリ・カルル・ユイスマン「さかしま」(澁澤龍彦訳/河出文庫) ミシェル・ウエルベック「闘争領域の拡大」(中村佳子訳/河出文庫) ミシェル・ウエルベック「素粒子」(野崎歓訳/ちくま文庫) ミシェル・ウエルベック「プラットフォーム」(中村佳子訳/河出文庫) ミシェル・ウエルベック「ある島の可能性」(中村佳子訳/河出文庫)★ ミシェル・ウエルベック「地図と領土」(野崎歓訳/ちくま文庫)★ ミシェル・ウエルベック「服従」(大塚桃訳/河出文庫) ミシェル・ウエルベック「セロトニン」(関口涼子訳/河出文庫) リリー・フランキー「東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~」(新潮文庫) 朝比奈秋「サンショウウオの四十九日」(文藝春秋2024九月特別号) 松永K三蔵「バリ山行」(文藝春秋2024九月特別号) カズオ・イシグロ「クララとお日さま」(土屋政雄訳/ハヤカワepi文庫)★ 千葉雅也「勉強の哲学」(文春文庫) 千葉雅也「現代思想入門」(講談社現代新書) 千葉雅也「センスの哲学」(文藝春秋) 瀬木比呂志「絶望の裁判所」(講談社現代新書) 瀬木比呂志「ニッポンの裁判」(講談社現代新書) 瀬木比呂志「黒い巨塔 -最高裁判所-」(講談社文庫)
0 notes
notebookonji · 1 year ago
Text
2023年 劇場で観た映画
2023年に劇場で観た映画のリスト。全56本。
作品タイトル(制作年/制作国/監督名) ★は私の超おすすめ (私は、簡単な鑑賞メモを手帳につけていて、その際、個人的な好みを5点満点で採点してます。★は5点を付けた作品です)
MEN 同じ顔の男たち(2022/イギリス/アレックス・ガーランド) ノベンバー(2017/ポーランド+オランダ+エストニア/ライネル・サルネ)★ ファミリア(2020/日本/成島出) イニシェリン島の精霊(2022/アイルランド+イギリス+アメリカ/マーティン・マクドナー) 母の聖戦(2021/ベルギー+ルーマニア+メキシコ/テオドア・アナ・ミハイ) 別れる決心(2022/韓国/パク・チャヌク) ベネデッタ(2021/フランス+オランダ/ポール・ヴァーホーヴェン) バビロン(2022/アメリカ/デミアン・チャゼル) RRR(2022/インド/S.S.ラージャマウリ) 赦し(2022/日本/アンシュル・チョウハン) エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022/アメリカ/ダニエル・クワン+ダニエル・シャイナート)★ トリとロキタ(2022/ベルギー+フランス/ダルデンヌ兄弟)★ ザ・ホエール(2022/アメリカ/ダーレン・アレノフスキー) 妖怪の孫(2023/日本/内山雄人) 午前4時にパリの夜は明ける(2022/フランス/ミカエル・アース) 聖地には蜘蛛が巣を張る(2022/デンマーク+ドイツ+スウェーデン+フランス/アリ・アッバシ) 高速道路家族(2022/韓国/イ・サンムン) ヴィレッジ(2023/日本/藤井道人) せかいのおきく(2023/日本/阪本順治) 郊外の鳥たち(2018/中国/チウ・ション) 帰れない山(2022/イタリア+ベルギー+フランス/フェリックス・ヴァン・ヒュルーニンゲン+シャルロッテ・シャンデルメールシュ) EO(2022/ポーランド+イタリア/イエジー・スコリモフスキ)★ TAR(2022/アメリカ/トッド・フィールド) 怪物(2023/日本/是枝裕和)★ アフターサン(2022/イギリス+アメリカ/シャーロット・ウェルズ) 青いカフタンの仕立て屋(2022/モロッコ+フランス+ベルギー+デンマーク/マリヤム・トゥザニ) 独裁者たちのとき(2022/ベルギー+ロシア/アレクサンドル・ソクーロフ) 苦い涙(2022/フランス/フランソワ・オゾン) サントメール ある被告(2022/フランス/アリス・ディオップ) 裸足になって(2022/フランス+アルジェリア/ムアニ・メドゥール) 君たちはどう生きるか(2023/日本/宮崎駿) 小説家の映画(2022/韓国/ホン・サンス) CLOSE(2022/ベルギー+フランス+オランダ/ルーカス・ドン) 658km、陽子の旅(2023/日本/熊切和嘉) インスペクション ここで生きる(2022/アメリカ/エレガンス・ブラットン) 星くずの片隅で(2022/香港/ラム・サム) 君は行く先を知らない(2021/イラン/パナー・パナヒ) 高野豆腐店の春(2023/日本/三原光尋) 私たちの声(2022/イタリア、インド、アメリカ、日本/呉美保ほか) 福田村事件(2023/日本/森達也)★ オオカミの家(2018/チリ/クリストバル・レオン+ホアキン・コシーニャ) 骨(2021/チリ/クリストバル・レオン+ホアキン・コシーニャ) 白鍵と黒鍵の間に(2023/日本/富永昌敬) 愛にイナズマ(2023/日本/石井裕也) キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023/アメリカ/マーティン・スコセッシ) 栗の森のものがたり(2019/スロヴェニア+イタリア/グレ��ル・ボジッチ) 蟻の王(2022/イタリア/ジャンニ・アメリオ) 理想郷(2022/スペイン+フランス/ロドリゴ・ソロゴイェン) ゴジラ -1.0(2023/日本/山崎貴) 熊は、いない(2022/イラン/ジャファル・パナヒ) ほかげ(2023/日本/塚本晋也) 父は憶えている(2022/キルギス+日本+オランダ+フランス/アクタン・アリム・クバト) 花腐し(2023/日本/荒井晴彦) ファースト・カウ(2019/アメリカ/ケリー・ライカート) PERFECT DAYS(2023/日本+ドイツ/ヴィム・ヴェンダース)★ ポトフ 美食家と料理人(2023/フランス/トラン・アン・ユン)
0 notes
notebookonji · 1 year ago
Text
2023年 DVDなどで観た映画
2023年にDVDやウェブなどで観た映画のリスト。全69本。 今年は連続ドラマもよく観た(21作)ので、それらシリーズも一緒に記す。
作品タイトル(制作年/制作国/監督名) ★は私の超おすすめ (私は、簡単な鑑賞メモを手帳につけていて、その際、個人的な好みを5点満点で採点してます。★は5点を付けた作品です)
裸の十九才(1970/日本/新藤兼人) わが道(1974/日本/新藤兼人) ある映画監督の生涯(1975/日本/新藤兼人) 竹山ひとり旅(1977/日本/新藤兼人) 落葉樹(1986/日本/新藤兼人) ブラックボード(1986/日本/新藤兼人) さくら隊散る(1988/日本/新藤兼人) 濹東綺譚(1992/日本/新藤兼人) 午後の遺言状(1995/日本/新藤兼人) 生きたい(1999/日本/新藤兼人) 大怪獣のあとしまつ(2022/日本/三木聡) リメンバー・ミー(2017/アメリカ/リー・アンクリッチ)★ 嘘八百(2018/日本/武正晴) スイング・ホテル(1942/アメリカ/マーク・サンドリッチ) コンフィデンスマンJP 英雄編(2022/日本/田中亮) ユーリー・ノルシュテイン傑作選(1968-75/ソ連) ONE PIECE FILM RED(2022/日本/谷口悟朗) くまのプーさん 完全保存版(1977/アメリカ/ウォルフガング・ライザーマン+ジョン・ラウンズ・ベリー) プーと大人になった僕(2018/アメリカ/マーク・フォスター) ドラゴン危機一発(1971/香港/ロー・ウェイ) ドラゴン怒りの鉄拳(1972/香港/ロー・ウェイ) ドラゴンへの道(1972/香港/ブルース・リー) 燃えよドラゴン(1973/香港+アメリカ/ロバート・クローズ) 死亡遊戯(1978/香港+アメリカ/ロバート・クローズ) 劇場��おいしい給食 Final Battle(2020/日本/綾部真弥) 劇場版おいしい給食 卒業(2022/日本/綾部真弥) ケイコ 目を澄ませて(2022/日本/三宅唱) ブレット・トレイン(2022/アメリカ+日本+スペイン/デヴィッド・リーチ) AIR(2023/アメリカ/ベン・アフレック) THE LEGEND & BUTTERFLY(2023/日本/大友啓史) ミナリ(2020/アメリカ/リー・アイザック・チョン) 異動辞令は音楽隊!(2022/日本/内田英治) 三島由紀夫 vs 東大全共闘 〜50年目の真実〜(2020/日本/豊島圭介) 騙し絵の牙(2021/日本/吉田大八) 勝手にふるえてろ(2017/日本/大九明子) シン・仮面ライダー(2023/日本/庵野秀明) ラジヲの時間(1997/日本/三谷幸喜) インファナル・アフェア(2002/香港/アンドリュー・ラウ+アラン・マック) 劇場版MOZU(2015/日本/羽住英一郎) クリード 炎の宿敵(2018/アメリカ/スティーブン・ケイプル・ジュニア) クリード 過去の逆襲(2023/アメリカ/マイケル・B・ジョーダン) 水のないプール(1982/日本/若松孝二) 翔んで埼玉(2019/日本/武内英樹) ブルーノート・レコード ジャズを超えて(2018/アメリカ+イギリス+スイス/ソフィー・フーバー) 渇水(2023/日本/高橋正弥) パラダイスの夕暮れ(1986/フィンランド/アキ・カウリスマキ) 劇場版きのう何食べた?(2021/日本/中江和仁) ベイビーわるきゅーれ(2021/日本/坂元裕吾) レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ(1989/フィンランド+スウェーデン/アキ・カウリスマキ) 宇宙人のあいつ(2023/日本/飯塚健) 次元大介(2023/日本/橋本一) 探偵マリコの生涯で一番悲惨な日(2023/日本/内田英治+片山慎三) 暗数殺人(2018/韓国/キム・テギョン) 神々の深き欲望(1968/日本/今村昌平)★ 亡国のイージス(2005/日本/阪本順治) 沈黙のパレード(2022/日本/西谷弘) RONIN(1998/アメリカ/ジョン・フランケンハイマー) 清須会議(2013/日本/三谷幸喜) かぞく(2023/日本/澤寛) グッドフェローズ(1990/アメリカ/マーティン・スコセッシ) みんなのいえ(2001/日本/三谷幸喜) 何者(2016/日本/三浦大輔) 愛怨峡(1937/日本/溝口健二) Red(2020/日本/三島有紀子) short cut(2011/日本/三谷幸喜) 大空港2013(2013/日本/三谷幸喜) ラーゲリより愛を込めて(2022/日本/瀬々敬久) サタデー・ナイト・フィーバー(1977/アメリカ/ジョン・バダム) 白いリボン(2009/オーストリア+ドイツ+フランス+イタリア/ミヒャエル・ハネケ)
【連続ドラマ】 カルテット(全10回/2017/日本) おいしい給食(全10回/2019/日本) おいしい給食 season 2(全10回/2021/日本) うぬぼれ刑事(全11回/2010/日本) 時効警察(全9回/2006/日本) 帰ってきた時効警察(全9回/2007/日本) TRICK(全10回/2000/日本) チーム・バチスタの栄光(全11回/2008/日本) チーム・バチスタ2 ジェネラル・ルージュの凱旋(全12回/2010/日本) ダブル・フェイス(全2回/2012/日本) MOZU Season1 〜百舌の叫ぶ夜〜(全10回/2014/日本) MOZU Season2 〜幻の翼〜(全5回/2014/日本) 大杉探偵事務所(全2回/2015/日本) ハヤブサ消防団(全9回/2023/日本) VIVANT(全10回/2023/日本) きのう何食べた?(全12回/2019/日本) ごめんね青春!(全10回/2014/日本) ゆとりですがなにか(全10回/2016/日本) 最愛(全10回/2021/日本) おいしい給食 season 3(全10回/2023/日本) きのう何食べた? season 2(全12回/2023/日本)
0 notes
notebookonji · 1 year ago
Text
2023年 読んだ本
2023年に私が読んだ本のリスト。全50作。
★は私の超おすすめ (私は、簡単な鑑賞メモを手帳につけていて、その際、個人的な好みを5点満点で採点してます。★は5点を付けた作品です)
土井善晴+中島岳志「料理と利他」(ミシマ社) 黒川博行「離れ折紙」(文春文庫) 黒川博行「果鋭」(幻冬舎文庫) 黒川博行「螻蛄」(新潮文庫) 柚月裕子「パレートの誤算」(祥伝社文庫) フリオ・コルタサル「石蹴り遊び」(土岐恒二訳/集英社) 佐藤厚志「荒地の家族」(文藝春秋 2023三月特別号) 井戸川射子「この世の喜びよ」(文藝春秋 2023三月特別号) 上田文世「笑わせて笑わせて桂枝雀」(淡交社) 村上春樹「一人称単数」(文春文庫) 斎藤幸平「ゼロからの『資本論』」(NHK出版新書) 古賀茂明「分断と凋落の日本」(日刊現代/講談社) 塙宣之「言い訳 関東芸人はなぜM1で勝てないのか」(集英社新書) 桂枝雀「らくごDE枝雀」(ちくま文庫) アンドレイ・タルコフスキー「映像のポエジア 刻印された時間」(鴻英良訳/ちくま学芸文庫) 三島由紀夫「鏡子の��」(新潮文庫) 三島由紀夫「真夏の死」(新潮文庫) 三島由紀夫「英霊の聲」(河出文庫) 三島由紀夫・東大全共闘「美と共同体と東大闘争」(角川文庫) 平野啓一郎「三島由紀夫論」(新潮社)★ 山本一力「まとい大名」(文春文庫) 山本一力「峠越え」(PHP文庫) 山本一力「草笛の音次郎」(文春文庫) 山本一力「大川わたり」(祥伝社文庫) 山本一力「深川駕籠 お神酒徳利」(祥伝社文庫) 山本一力「銭売り賽蔵」(集英社文庫) 山本一力「辰巳八景」(新潮文庫) 山本一力「いっぽん桜」(新潮文庫) 山本一力「赤江の桜 損料屋喜八郎始末控え」(新潮文庫) 山本一力「深川黄表紙掛取り帖」(講談社文庫) 市川沙央「ハンチバック」(文藝春秋 2023九月特別号) 加納愛子「イルカも泳ぐわい」(筑摩書房) 町田康「口訳 古事記」(講談社)★ 木村紅美「あなたに安全な人」(河出書房新社) 森永卓郎「ザイム真理教」(三五館シンシャ) 宮部みゆき「この世の春」上中下(新潮文庫) 高田郁「ふるさと銀河線 軌道春秋」(双葉文庫) 高田郁「駅の名は夜明 軌道春秋」(双葉文庫) 桂雀喜+あおきひろえ「ききみみトーマス」(あかね書房) 内田樹「寝ながら学べる構造主義」(文春文庫) 佐伯泰英「柳橋の桜」(一)〜(四)(文春文庫) 佐伯泰英「照降町四季」(一)〜(四)(文春文庫) 佐伯泰英「出絞と花かんざし」(光文社文庫) 佐伯泰英「浮世小路の姉妹」(光文社文庫) 佐伯泰英「竈稲荷の猫」(光文社文庫) 内田樹「最終講義」(文春文庫) シャルル・ペパン「フランスの高校生が学んでいる10人の哲学者」(永田千奈訳/草思社) シャルル・ペパン「フランスの高校生が学んでいる哲学の教科書」(永田千奈訳/草思社) 黒川博行「後妻業」(文春文庫) かげはら史帆「ベートーヴェン捏造 名プロヂューサーは嘘をつく」(河出文庫)
1 note · View note
notebookonji · 2 years ago
Text
2022年 劇場で観た映画
2022年に劇場で観た映画のリスト。全73本。
作品タイトル(制作年/制作国/監督名) ★は私の超おすすめ (私は、簡単な鑑賞メモを手帳につけていて、その際、個人的な好みを5点満点で採点してます。★は5点を付けた作品です)
マクベス(2021/アメリカ/ジョエル・コーエン)★ パーフェクト・ノーマル・ファミリー(2019/デンマーク/マルー��ライマン) 裁かるゝジャンヌ(1928/フランス/カール・テオドア・ドライヤー) 怒りの日(1943/デンマーク/カール・テオドア・ドライヤー) 奇跡(1954/デンマーク/カール・テオドア・ドライヤー) エッシャー通りの赤いポスト(2020/日本/園子温) ハウス・オブ・グッチ(2021/アメリカ/リドリー・スコット) クライ・マッチョ(2021/アメリカ/クリント・イーストウッド)★ 弟とアンドロイドと僕(2020/日本/阪本順治) 無聲(2020/台湾/コー・チェンニェン) ユンヒへ(2019/韓国/イム・デヒョン) フレンチ・ディスパッチ(2021/アメリカ/ウェス・アンダーソン) グレート・インディアン・キッチン(2021/インド/ジヨー・ベービ) さがす(2022/日本/片山慎三)★ 声もなく(2020/韓国/ホン・ウィジョン) コーダ あいのうた(2021/アメリカ+フランス+カナダ/シアン・ヘダー) 国境の夜想曲(2020/イタリア+フランス+ドイツ/ジャンフランコ・ロージ) ウエスト・サイド・ストーリー(2021/アメリカ/スティーブン・スピルバーグ)★ ロスバンド(2018/ノルウェー+スウェーデン/クリスティアン・ロー) マヤの秘密(2020/アメリカ/ユバル・アドラー) 選ばなかったみち(2020/イギリス+アメリカ/サリー・ポッター)★ ブラックボックス(2021/フランス/ヤン・ゴズラン) MEMORIA(2021/コロンビア+タイ+イギリス+メキシコ+フランス+ドイツ+カタール/アピチャッポン・ウィーラセタクン) ブルー・バイユー(2021/アメリカ/ジャスティン・チョン) ガガーリン(2020/フランス/ファニー・リアタール+ジェレミー・トルイユ) ホテルアイリス(2021/台湾+日本/奥原浩司) 林檎とポラロイド(2020/ギリシャ+ポーランド+スロヴェニア/クリストフ・ニク) ベルファスト(2021/イギリス/ケネス・ブラナー) ナイトメア・アリー(2021/アメリカ/ギレルモ・デル・トロ) アネット(2021/フランス+ドイツ+ベルギー+日本/レオス・カラックス)★ 英雄の証明(2021/フランス+イラン/アスガー・ファルハディ)★ TITANE(2021/フランス+ベルギー/ジュリア・デュクルノー) 親愛なる同士たちへ(2020/ロシア/アンドレイ・コンチャロフスキー) 連鎖(2020/韓国/キム・ジョンシク) パリ13区(2021/フランス/ジャック・オディアール)★ 親密な他人(2021/日本/中村真夕) 死刑にいたる病(2022/日本/白石和彌) マイスモールランド(2022/日本+フランス/川和田恵真) 流浪の月(2022/日本/李相日) 息子の面影(2020/メキシコ+スペイン/フェルナンダ・バラデス)★ FLEE(2021/デンマーク+フランス+ノルウェー+スウェーデン/ヨナス・ポヘール・ラスムセン) ベイビー・ブローカー(2022/韓国/是枝裕和)★ アトランティス(2019/ウクライナ/ヴァレンチン・ヴァシャノヴィチ)★ リフレクション(2021/ウクライナ/ヴァレンチン・ヴァシャノヴィチ) 母へ捧げる僕たちのアリア(2021/フランス/ヨアン・マンカ) こちらあみ子(2022/日本/森井勇佑)★ 三姉妹(2020/韓国/イ・スンウォン) リコリス・ピザ(2021/アメリカ/ポール・トーマス・アンダーソン) アプローズ、アプローズ!(2020/フランス/エマニュエル・クールコル) タレンタイム 優しい歌(2009/マレーシア/ヤスミン・アフマド) きっと地上には満天の星(2020/アメリカ/セリーヌ・ヘルド+ローガン・ジョ��ジ) ぜんぶ、ボクのせい(2022/日本/松本優作) トップガン マーヴェリック(2022/アメリカ/ジョセフ・コシンスキー) SABAKAN(2022/日本/金沢知樹) Zola(2021/アメリカ/ジャクニザ・ブラヴォー) プアン/友だちと呼ばせて(2021/タイ/ナタウット・バズ・プーンピリア) 百花(2022/日本/川村元気) セイント・フランシス(2019/アメリカ/アレックス・トンプソン) NOPE(2021/アメリカ/ジョーダン・ピール) LOVE LIFE(2022/日本/深田晃司)★ よだかの片想い(2021/日本/安川有果) 彼女のいない部屋(2021/フランス/マチュー・アマルリック)★ 秘密の森の、その向こう(2021/フランス/セリーヌ・シアマ) LAMB(2021/アイスランド+スウェーデン+ポーランド/ヴァルディミール・ヨハンソン) ドライビング・バニー(2020/ニュージーランド/ゲイソン・サヴァッド) アフター・ヤン(2021/アメリカ/コゴナダ) パラレル・マザーズ(2021/スペイン+フランス/ペドロ・アルモドバル) ヒューマン・ボイス(2020/スペイン/ペドロ・アルモドバル) ある男(2022/日本/石川慶) ザリガニの鳴くところ(2022/アメリカ/オリヴィア・ニューマン) ギレルモ・デル・トロのピノッキオ(2022/メキシコ+アメリカ+フランス/ギレルモ・デル・トロ+マーク・グスタフソン) シスター 夏のわかれ道(2021/中国/イン・ルオシン) ドント・ウォーリー・ダーリン(2022/アメリカ/オリヴィア・ワイルド)
0 notes
notebookonji · 2 years ago
Text
2022年 DVDなどで観た映画
2022年にDVDやウェブなどで観た映画のリスト。全104本。 今年は連続ドラマもよく観たので、それらシリーズも一緒に記す。
作品タイトル(制作年/制作国/監督名) ★は私の超おすすめ (私は、簡単な鑑賞メモを手帳につけていて、その際、個人的な好みを5点満点で採点してます。★は5点を付けた作品です)
ドッグヴィル(2003/デンマーク+ノルウェー+フィンランド+スウェーデン/ラース・フォン・トリアー) マンダレイ(2005/デンマーク+スウェーデン+オランダ+フランス+ドイツ+イギリス+イタリア/ラース・フォン・トリアー) ビューティフル・マインド(2001/アメリカ/ロン・ハワード) 東京裁判(1983/日本/小林正樹) 台風クラブ(1985/日本/���米慎二) 音楽(2020/日本/岩井澤健治) 楢山節考(1983/日本/今村昌平) 楢山節考(1958/日本/木下惠介)★ エール!(2014/フランス/エリック・ラルティゴ) 男はつらいよ(1969/日本/山田洋次) 続・男はつらいよ(1969/日本/山田洋次) 男はつらいよ フーテンの寅(1970/日本/森崎東) 新・男はつらいよ(1970/日本/小林俊一) 男はつらいよ 望郷篇(1970/日本/山田洋次) 男はつらいよ 純情篇(1971/日本/山田洋次) 男はつらいよ 奮闘篇(1971/日本/山田洋次) 男はつらいよ 寅次郎恋歌(1971/日本/山田洋次) 男はつらいよ 寅次郎柴又慕情(1972/日本/山田洋次) 男はつらいよ 寅次郎夢枕(1972/日本/山田洋次) 男はつらいよ 寅次郎忘れな草(1973/日本/山田洋次) 男はつらいよ 私の寅さん(1973/日本/山田洋次) 男はつらいよ 寅次郎恋やつれ(1974/日本/山田洋次) 男はつらいよ 寅次郎子守唄(1974/日本/山田洋次) 男はつらいよ 寅次郎相合い傘(1975/日本/山田洋次) 男はつらいよ 葛飾立志篇(1975/日本/山田洋次) 男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け(1976/日本/山田洋次) 男はつらいよ 寅次郎純情詩集(1976/日本/山田洋次) 男はつらいよ 寅次郎と殿様(1977/日本/山田洋次) 男はつらいよ 寅次郎頑張れ!(1977/日本/山田洋次) 男はつらいよ 寅次郎わが道をゆく(1978/日本/山田洋次) 男はつらいよ 噂の寅次郎(1978/日本/山田洋次) 男はつらいよ 翔んでる寅次郎(1979/日本/山田洋次) 男はつらいよ 寅次郎春の夢(1979/日本/山田洋次) 男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花(1980/日本/山田洋次) 男はつらいよ 寅次郎かもめ歌(1980/日本/山田洋次) 男はつらいよ なにわの恋の寅次郎(1981/日本/山田洋次) 男はつらいよ 寅次郎紙風船(1981/日本/山田洋次) 男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋(1982/日本/山田洋次) 男はつらいよ 花も嵐も寅次郎(1982/日本/山田洋次) 男はつらいよ 旅と女と寅次郎(1983/日本/山田洋次) 男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎(1983/日本/山田洋次) 男はつらいよ 夜霧にむせぶ寅次郎(1984/日本/山田洋次) 男はつらいよ 寅次郎真実一路(1984/日本/山田洋次) 男はつらいよ 寅次郎恋愛塾(1985/日本/山田洋次) 男はつらいよ 柴又より愛をこめて(1985/日本/山田洋次) 男はつらいよ 幸福の青い鳥(1986/日本/山田洋次) 男はつらいよ 知床慕情(1987/日本/山田洋次) 男はつらいよ 寅次郎��語(1987/日本/山田洋次) 男はつらいよ 寅次郎サラダ記念日(1988/日本/山田洋次) 男はつらいよ 寅次郎心の旅路(1989/日本/山田洋次) 男はつらいよ ぼくの伯父さん(1989/日本/山田洋次) 男はつらいよ 寅次郎の休日(1990/日本/山田洋次) 男はつらいよ 寅次郎の告白(1991/日本/山田洋次) 男はつらいよ 寅次郎の青春(1992/日本/山田洋次) 男はつらいよ 寅次郎の縁談(1993/日本/山田洋次) 男はつらいよ 拝啓車寅次郎様(1994/日本/山田洋次) 男はつらいよ 寅次郎紅の花(1995/日本/山田洋次) 男はつらいよ[特別篇]寅次郎ハイビスカスの花(1997/日本/山田洋次) 男はつらいよ お帰り寅さん(2019/日本/山田洋次) 家族ゲーム(1983/日本/森田芳光) 少女���リーナと7つの迷宮(2019/ウクライナ+ベルギー/オリアス・バルコ) 悪名(1961/日本/田中徳三) 続・悪名(1961/日本/田中徳三) 新・悪名(1962/日本/森一生) 続・新悪名(1962/日本/田中徳三) 第三の悪名(1963/日本/田中徳三) 悪名市場(1963/日本/森一生) 悪名波止場(1963/日本/森一生) 悪名一番(1963/日本/田中徳三) 悪名太鼓(1964/日本/森一生) 悪名幟(1965/日本/田中徳三) 悪名無敵(1965/日本/田中徳三) 悪名桜(1966/日本/田中徳三) 悪名一代(1967/日本/安田公義) 悪名十八番(1968/日本/森一生) 悪名一番勝負(1969/日本/マキノ雅弘) 破門 ふたりのヤクビョーガミ(2017/日本/小林聖太郎) 私は殺される(1948/アメリカ/アナトール・リトヴァク) 蛇の穴(1948/アメリカ/アナトール・リトヴァク) 狐狼の血(2018/日本/白石和彌) 狐狼の血 LEVEL 2(2021/日本/白石和彌) コロンバス(2020/アメリカ/コゴナダ) トップガン(1986/アメリカ/トニー・スコット) ちょっと思い出しただけ(2022/日本/松居大悟) シェルブールの雨傘(1964/フランス+西ドイツ/ジャック・ドゥミ) 原爆の子(1952/日本/新藤兼人) 縮図(1953/日本/新藤兼人) どぶ(1954/日本/新藤兼人) 第五福竜丸(1959/日本/新藤兼人) 人間(1962/日本/新藤兼人) 母(1963/日本/新藤兼人) 鬼婆(1964/日本/新藤兼人) 悪党(1965/日本/新藤兼人) 藪の中の黒猫(1968/日本/新藤兼人) ファーストマン(2018/アメリカ/デミアン・チャゼル) mid 90′s(2018/アメリカ/ジョナ・ヒル) ゲット・アウト(2017/アメリカ/ジョ��ダン・ピール) アス(2019/アメリカ/ジョーダン・ピール) ザ・マジック・アワー(2008/日本/三谷幸喜) バッド・ジーニアス(2017/タイ/ナタウット・バズ・プーンピリヤ) そしてバトンは渡された(2021/日本/前田哲) シン・ウルトラマン(2022/日本/樋口真嗣) 彼女とTGV(2016/スイス/ティモ・ボン・グンテン) ダゲール街の人々(1976/フランス/アニエス・ヴァルダ)
【連続ドラマ】 破門 -疫病神シリーズ-(全8回/2015/日本)★ 螻蛄 -疫病神シリーズ-(全5回/2016/日本)★ パチンコ (全8回/2022/アメリカ/コゴナダ+ジャスティン・チョン) 平家物語(アニメ全11回/2022/日本/山田尚子) テヘラン(全8回/2020/イスラエル/ダニエル・シルキン) 大豆田とわ子と三人の元夫(全10回/2021/日本) MIU404(全11回/2020/日本) 空白を満たしなさい(全5回/2022/日本) タイガー&ドラゴン(全11回/2005/日本) 俺の家の話(全10回/2022/日本) エルピス(全10回/2022/日本)
1 note · View note
notebookonji · 2 years ago
Text
2022年 読んだ本
2022年に私が読んだ本のリスト。全64作。
★は私の超おすすめ (私は、簡単な鑑賞メモを手帳につけていて、その際、個人的な好みを5点満点で採点してます。★は5点を付けた作品です)
辻原登「遊動亭円木」(文春文庫) 辻原登「翔べ麒麟」上・下(角川文庫) 辻原登「冬の旅」(集英社文庫) 辻原登「闇の奥」(文春文庫)★ 辻原登「家族写真」(河出文庫) 辻原登「抱擁/この世でいちばん冴えたやり方」(小学館文庫) 辻原登「籠の鸚鵡」(新潮文庫) 辻原登「寂しい丘で狩りをする」(講談社文庫)★ ジョゼフ・コンラッド「闇の奥」(黒原敏行訳/光文社古典新訳文庫) 獅子文六「やっさもっさ」(ちくま文庫) 獅子文六「バナナ」(ちくま文庫) 中島岳志「思いがけず利他」(ミシマ社) 砂川文次「ブラックボックス」(文藝春秋三月特別号) アンディ・ウィアー「プロジェクト・ヘイル・メアリー」上・下(小野田和子訳/早川書房)★ 春風亭小朝「菊池寛が落語になる日」(文藝春秋) 橋本治「桃尻娘」(講談社文庫) 橋本治「蝶のゆくえ」(集英社文庫) 橋本治「夜」(集英社文庫) 橋本治「生きる歓び」(角川文庫) 橋本治「つばめの来る日」(角川文庫) 橋本治「橋」(文春文庫) 橋本治「リア家の人々」(新潮文庫) 橋本治「草薙の剣」(新潮文庫) 橋本治「これで古典がよくわかる」(ちくま文庫) 宇能鴻一郎「姫君を喰う話」(新潮文庫) 辻原登「東京大学で世界文学を学ぶ」(集英社文庫) フリオ・コルタサル「コルタサル短篇集」(木村榮一訳/岩波文庫) フリオ・コルタサル「遊戯の終わり」(木村榮一訳/岩波文庫) フリオ・コルタサル「秘密の武器」(木村榮一訳/岩波文庫) 古川日出男「平家物語 犬王の巻」(河出文庫) 古川日出男「13」(角川文庫)★ 古川日出男「沈黙/アビシニアン」(角川文庫) 古川日出男「アラビアの夜の種族」I・II・III(角川文庫) 古川日出男「サウンドトラック」上・下(集英社文庫) 古川日出男「ボディ・アンド・ソウル」(河出文庫) 古川日出男「gift」(集英社文庫) 古川日出男「ベルカ、吠えないのか?」(文春文庫) 古川日出男「LOVE」(新潮文庫) 古川日出男「ルート350」(講談社文庫) 古川日出男「僕たちは歩かない」(角川文庫) 古川日出男「サマーバケーションEP」(角川文庫)★ 古川日出男「ハル、ハル、ハル」(河出文庫) 古川日出男「ゴッドスター」(新潮文庫) 古川日出男「聖家族」上・下(新潮文庫) 古川日出男「あるいは修羅の十億年」(集英社文庫) 高瀬隼子「おいしいごはんが食べられますように」(文藝春秋九月特別号) 黒川博行「悪果」(角川文庫) 黒川博行「繚乱」(角川文庫) 黒川博行「燻り」(角川文庫) 黒川博行「二度のお別れ」(角川文庫) 黒川博行「切断」(角川文庫) 黒川博行「暗礁」上・下(幻冬舎文庫) 黒川博行「喧嘩」(角川文庫) 黒川博行「落英」上・下(幻冬舎文庫) 黒川博行「絵が殺した」(創元社推理文庫) 黒川博行「大博打」(新潮文庫) 黒川博行「泥濘」(文春文庫) 土井善晴「一汁一菜でよいという提案」(新潮文庫) 山極寿一+小川洋子「ゴリラの森、言葉の海」(新潮文庫) 黒田莉々「悪魔の英語術」(集英社インターナショナル新書) 土井善晴+中島岳志「ええかげん論」(ミシマ社) ポール・ベンジャミン「スクイズプレー」(田口俊樹訳/新潮文庫) ポール・オースター「写字室の旅/闇の中の男」(柴田元幸訳/新潮文庫) 山縣煕「劇作家サルトル」(作品社)
0 notes
notebookonji · 3 years ago
Text
2021年 劇場で観た映画
2021年に劇場で観た映画のリスト。全54本。
作品タイトル(制作年/制作国/監督名) ★は私の超おすすめ (私は、簡単な鑑賞メモを手帳につけていて、その際、個人的な好みを5点満点で採点してます。★は5点を付けた作品です)
KCIA(2020/韓国/ウ・ミンホ)★ 羊飼いと風船(2019/中国/ペマ・ツェテン)★ わたしの叔父さん(2019/デンマーク/フラレ・ピーダゼン) 聖なる犯罪者(2019/フランス+ポーランド/ヤン・コマサ) Swallow(2019/アメリカ+フランス/カーロ・ミラベラ・ディヴィス) 天国にちがいない(2019/フランス+カタール+ドイツ+カナダ+トルコ+イスラエル/エリア・スレイマン) すばらしき世界(2021/日本/西川美和) あのこは貴族(2021/日本/岨手由貴子) きまじめ楽隊のぼんやり戦争(2020/日本/池田暁)★ DAU. ナターシャ(2020/ドイツ+ウクライナ+イギリス+ロシア/イリヤ・フルジャノスキー+エカテリーナ・エルテリ) ノマドランド(2021/アメリカ/クロエ・ジャオ) JUNK HEAD(2017/日本/堀貴秀) 水を抱く女(2020/ドイツ+フランス/クリスティアン・ペッツォルト) 名も無き日(2021/日本/日比遊一) 茜色に焼かれる(2021/日本/石井裕也)★ ブータン 山の教室(2019/ブータン/パオ・チョニン・ドルジ) ファーザー(2020/イギリス+フランス/フォローリアン・ぜレール)★ アジアの天使(2021/日本/石井裕也) デュー あの時の君とボク(2019/タイ/マシュー・チューキアット・サックヴィーラクル) ペトルーニャに祝福を(2019/北マケドニア+フランス+ベルギー+クロアチア+スロベニア/テオナ・ストゥルガル・ミテフスカ) ライトハウス(2019/アメリカ/ロバート・エガース) 少年の君(2019/中国+香港/デレク・ツァン) ソウルメイト/七月と安生(2016/中国+香港/デレク・ツァン)★ 親愛なる君へ(2020/台湾/チェン・ヨウジエ) アメリカン・ユートピア(2020/アメリカ/スパイク・リー)★ 最後にして最初の人類(2020/アイスランド/ヨハン・ヨハンソン) イン・ザ・ハイツ(2021/アメリカ/ジョン・M・チュウ)★ 返校 言葉が消えた日(2019/台湾/ジョン・スー) 夕霧花園(2019/マレーシア/トム・リン) 復讐者たち(2020/ドイツ+イスラエル/ドロン・パズ+ヨアヴ・パズ) ドライブ・マイ・カー(2021/日本/濱口竜介) オールド(2021/アメリカ/M. ナイト・シャマラン) プロミシング・ヤング・ウーマン(2020/アメリカ/エメラルド・フェネル)★ モロッコ、彼女たちの朝(2019/モロッコ+フランス+ベルギー/マルヤム・��ゥザニ)★ 大地と白い雲(2019/中国/ワン・ルイ) 名もなき歌(2019/ペルー+スペイン+アメリカ/メリーナ・レオン) アイダよ、何処へ?(2020/ボスニア・ヘルツェゴヴィナ+オーストリア+ルーマニア+オランダ+ドイツ+ポーランド+フランス+ノルウェー+トルコ/ヤスミラ・シュバニッチ)★ MINAMATA(2020/アメリカ/アンドリュー・レヴィタス) トムボーイ(2011/フランス/セリーヌ・シアマ) 由宇子の天秤(2020/日本/春本雄二郎) DUNE 砂の惑星(2021/アメリカ/ドゥニ・ヴィルヌーヴ) 最後の決闘裁判(2021/アメリカ/リドリー・スコット) スウィート・シング(2020/アメリカ/アレクサンダー・ロックウェル)★ 燃えよ剣(2021/日本/原田眞人) リスペクト(2021/アメリカ/リースル・トミー) 皮膚を売った男(2020/チュニジア+フランス+ベルギー+スウェーデン+ドイツ+カタール+サウジアラビア/カウテール・ベン・ハニア)★ MONOS 猿と呼ばれし者たち(2019/コロンビア+アルゼンチン+オランダ+ドイツ+スウェーデン+ウルグアイ+スイス+デンマーク/アレハンドロ・ランデス)★ 悪なき殺人(2019/フランス+ドイツ/ドミニク・モル) リトル・ガール(2020/フランス/セバスチャン・リフシッツ) GUNDA(2020/アメリカ+ノルウェー/ヴィクトル・コサコフスキー)★ 偶然と想像(2021/日本/濱口竜介) 囚人ディリ(2019/インド/ロケーシュ・カナガラージ) ドント・ルック・アップ(2021/アメリカ/アダム・マッケイ) アンテベラム(2020/アメリカ/ジェラルド・ブッシュ+クリストファー・レンツ)★
0 notes
notebookonji · 3 years ago
Text
2021年 DVDなどで観た映画
2021年にDVDやWEBなどで観た映画のリスト。全44作品。
但馬屋のお夏(1986/日本・TVドラマ/和田勉) おさんの恋(1985/日本・TVドラマ/和田勉) エンドレス・ワルツ(1995/日本/若松孝二) M(1931/ドイツ/フリッツ・ラング) マン・ハント(1941/アメリカ/フリッツ・ラング) 犬神家の一族(1976/日本/市川崑) 犬神家の一族(2006/日本/市川崑) 獄門島(1977/日本/市川崑) 八つ墓村(1977/日本/野村芳太郎) 八つ墓村(1996/日本/市川崑) 悪霊島(1981/日本/篠田正浩) 悪魔が来たりて笛を吹く(1979/日本/斉藤光正) 悪魔の手毬唄(1977/日本/市川崑) 女王蜂(1978/日本/市川崑) 海辺���映画館 ーキネ��の玉手箱(2020/日本/大林宣彦) 暗黒街の弾痕(1937/アメリカ/フリッツ・ラング) 人間の証明(1977/日本/佐藤純彌) 野生の証明(1978/日本/佐藤純彌) KOKORO(2016/ベルギー+フランス+カナダ/ヴァンニャ・ダルカンタラ) 豚と軍艦(1961/日本/今村昌平) 赤い殺意(1964/日本/今村昌平) 復讐するは我にあり(1979/日本/今村昌平) ええじゃないか(1981/日本/今村昌平) おとうと(1960/日本/市川崑) ビルマの竪琴(1956/日本/市川崑) ビルマの竪琴(1985/日本/市川崑) どら平太(2000/日本/市川崑) 股旅(1973/日本/市川崑) 炎上(1958/日本/市川崑) 穴(1957/日本/市川崑) 武士の家計簿(2010/日本/森田芳光) 王立宇宙軍 オネアミスの翼(1987/日本/山賀博之) 隠し剣 鬼の爪(2004/日本/山田洋次) 日本沈没(1973/日本/森谷司郎) 地下鉄道(2021/アメリカ・連続ドラマ/バリー・ジェンキンス) ハリエット(2019/アメリカ/ケイシー・レモンズ) ザ・ファブル(2019/日本/江口カン) 私をくいとめて(2020/日本/大九明子) トゥルー・グリッド(2010/アメリカ/コーエン兄弟) 復活の日(1980/日本/深作欣二) ヒーローマニア -生活-(2016/日本/豊島圭介) デューン/砂の惑星(1984/アメリカ/ディヴィッド・リンチ) とべない沈黙(1966/日本/黒木和雄) 夜叉ヶ池(1997/日本/篠田正浩)
0 notes
notebookonji · 3 years ago
Text
2021年 読んだ本
2021年に私が読んだ本のリスト。全26作。
★は私の超おすすめ (私は、簡単な鑑賞メモを手帳につけていて、その際、個人的な好みを5点満点で採点してます。★は5点を付けた作品です)
マリオ・バルガス=リョサ「密林の語り部」(西村英一郎訳/岩波文庫) マリオ・バルガス=リョサ「緑の家(上/下)」(木村榮一訳/岩波文庫) マリオ・バルガス=リョサ「楽園への道」(田村さと子訳/河出文庫) マリオ・バルガス=リョサ「ラ・カテドラルでの対話」(旦啓介訳/岩波文庫) 佐木隆三「身分帳」(講談社文庫) 宇佐美りん「推し、燃ゆ」(文藝春秋2021三月特別号) ブレイディみかこ「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」(新潮社) 柳美里「JR上野駅公園口」(河出文庫) アーサー・C・クラーク「幼年期の終り」(福島正実訳/ハヤカワ文庫) コルソン・ホワイトヘッド「地下鉄道」(谷崎由依訳/ハヤカワepi文庫) ホセ・エミリオ・パチェーコ+マリオ・バルガス=リョサ+カルロス・フエンテス+オクタピオ・パス+ミゲル・アンヘル・アストゥリアス「ラテンアメリカ5人集」(安藤哲行+鈴木恵子+鼓直+野谷文昭+牛島信明訳/集英社文庫) ホルヘ・ルイス・ボルヘス「伝奇集」(鼓直訳/岩波文庫) 宇山卓栄「『民族』で読み解く世界史」(日本実業出版社) フアン・ルルフォ「燃える平原」(杉山晃訳/岩波文庫) フアン・ルルフォ「ペドロ・パラモ」(杉山晃+増田義郎訳/岩波文庫)★ 更科功「残酷な進化論 なぜ私たちは『不完全』なのか」(NHK出版新書) ポール・オースター「ブルックリン・フォリーズ」(柴田元幸訳/新潮文庫)★ 西加奈子「おまじない」(ちくま文庫) ピエール・ルメートル「監禁面接」(橘明美訳/文春文庫)★ 伊藤弘了「仕事と人生に効く教養としての映画」(PHP研究所) 石沢麻衣「貝に続く場所にて」(文藝春秋2021九月特別号)★ 李琴峰「彼岸花が咲く島」(文藝春秋2021九月特別号) スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ「戦争は女の顔をしていない」(三浦みどり訳/岩波現代文庫) 辻原登「韃靼の馬(上/下)」(集英社文庫) 辻原登「許されざる者(上/下)」(集英社文庫) 辻原登「村の名前」(文春文庫)
0 notes
notebookonji · 4 years ago
Text
2020年 劇場で観た映画
2020年に劇場で観た映画のリスト。全56本。
作品タイトル(制作年/制作国/監督名) ★は私の超おすすめ (私は、簡単な鑑賞メモを手帳につけていて、その際、個人的な好みを5点満点で採点してます。★は5点を付けた作品です)
ある女優の不在(2018/イラン/ジャファル・パナヒ) パラサイト 半地下の家族(2019/韓国/ポン・ジュノ)★ リチャード・ジュエル(2019/アメリカ/クリント・イーストウッド)★ テリー・ギリアムのドン・キホーテ(2018/イギリス+スペイン+ポルトガル+フランス+ベルギー/テリー・ギリアム)★ ジョジョ・ラビット(2019/アメリカ/タイカ・ワイティティ) 1917 命をかけた伝令(2019/イギリス+アメリカ/サム・メンデス) ミッドサマー(2019/スウェーデン+アメリカ/アリ・アスター) レ・ミゼラブル(2019/フランス/ラジ・リ)★ ジョン・F・ドノヴァンの死と生(2018/イギリス+カナダ/グザヴィエ・ドラン)★ 世界でいちばん貧しい大統領 愛と闘争の男ホセ・ムヒカ(2018/アルゼンチン+ウルグアイ+セルビア/エミール・クストリッツァ) 娘は戦場で生まれた(2019/イギリス+シリア/ワァド・アルカティーブ+エドワード・ワッツ) 盗まれたカラヴァッジョ(2018/イタリア+フランス/ロベルト・アンドー) 21世紀の資本(2019/フランス+ニュージーランド/ジャスティン・ティンバートン) ナイチンゲール(2018/オーストラリア+カナダ+アメリカ/��ェニファー・ケント) 淪落の人(2018/香港/オリヴァー・チャン) ひまわり -50周年記念HDリストア版-(1970/イタリア+フランス+ソ連/ヴィットリオ・デ・シーカ) 在りし日の歌(2019/中国/ワン・シャオシュアイ) ルース・エドガー(2019/アメリカ/ジュリアス・オナー)★ 未成年(2019/韓国/キム・ユンソク) ストリート・オブ・マイライフ わたしの若草物語(2019/アメリカ/グレタ・ガーウィグ) その手に触れるまで(2019/ベルギー+フランス/ダルデンヌ兄弟) 罪の女王(2019/デンマーク+スウェーデン/メイ・エル・トーキー) ペイン・アンド・グローリー(2019/スペイン/ペドロ・アルモドバル) ワイルドローズ(2018/イギリス/トム・ハーパー) 許された子どもたち(2020/日本/内藤瑛亮) WAVES(2019/アメリカ/トレイ・エドワード・シュルツ)★ 愛国者に気をつけろ!鈴木邦男(2019/日本/中村真夕) パブリック 図書館の奇跡(2018/アメリカ/エミリオ・エステベス) グレース・オブ・ゴッド 告発の時(2018/フランス+ベルギー/フランソワ・オゾン) アングスト/不安(1983/オース��リア/ジェラルド・カーグル) ぶあいそうな手紙(2019/ブラジル/アナ・ルイーザ・アゼヴェード) LETO -レト-(2018/ロシア+フランス/キリル・セレブレンニコフ) ハニーボーイ(2019/アメリカ/アルマ・ハレル) 赤い闇 スターリンの冷たい大地(2019/ウクライナ+ポーランド+イギリス/アグニェシカ・ホランド) はちどり(2018/韓国/キム・ボラ) ポルトガル、夏の終わり(2018/フランス+ポルトガル/アイラ・サックス) 行き止まりの世界に生まれて(2018/アメリカ/ビン・リュー) ソワレ(2020/日本/外山文治) ようこそ映画音響の世界へ(2019/アメリカ/ミッジ・コスティン) シリアにて(2017/ベルギー/フィリップ・ヴァン・レウ)★ TENET(2020/アメリカ/クリストファー・ノーラン) 鵞鳥湖の夜(2019/中国+フランス/ディアオ・イーナン)★ マーティン・エデン(2019/イタリア+フランス+ドイツ/ピエトロ・マルチェッロ) 異端の鳥(2019/チェコ+スロバキア+ウクライナ/ヴァーツラフ・マルホウル)★ 新しい街(2018/カナダ/フェリックス・デュフール=ラベリエール) 本気のしるし(2020/日本/深田晃司) スパイの妻(2020/日本/黒沢清) おもかげ(2019/スペイン+フランス/ロドリゴ・ソロゴイェン) 星の子(2020/日本/大森立嗣) ホモ・サピエンスの涙(2019/スウェーデン+ドイツ+ノルウェー/ロイ・アンダーソン) 燃ゆる女の肖像(2019/フランス/セリーヌ・シアマ)★ バクラウ 地図から消された村(2019/ブラジル+フランス/クレベール・メンドンサ・フィリオ+ジュリアーノ・ドルネレス) 泣く子はいねぇが(2020/日本/佐藤快磨) 声優夫婦の甘くない生活(2020/イスラエル/エフゲニー・ルーマン) ソング・トゥ・ソング(2017/アメリカ/テレンス・マリック) FUNAN(2018/フランス+ベルギー+ルクセンブルク+カンボジア/ドゥニ・ドー)
1 note · View note
notebookonji · 4 years ago
Text
2020年 DVDなどで観た映画
2020年にDVDなどで観た映画のリスト(再鑑賞含む)。全115本。
★は私の超おすすめ (私は、簡単な鑑賞メモを手帳につけていて、その際、個人的な好みを5点満点で採点してます。★は5点を付けた作品です)
龍馬暗殺(1974/日本/黒木和雄) 祭りの準備(1975/日本/黒木和雄) 原子力戦争(1978/日本/黒木和雄) TOMORROW -明日-(1988/日本/黒木和雄) 浪人街(1990/日本/黒木和雄) 美しい夏キリシマ(2002/日本/黒木和雄)★ 父と暮らせば(2004/日本/黒木和雄)★ 紙屋悦子の青春(2006/日本/黒木和雄)★ ガンモ(1997/アメリカ/ハーモニー・コリン) あゝ荒野〈前編〉(2017/日本/岸善幸) あゝ荒野〈後編〉(2017/日本/岸善幸) 脳男(2013/日本/瀧本智行) 次郎長三国志 次郎長売り出す(1952/日本/マキノ雅弘) 次郎長三国志 次郎長初旅(1953/日本/マキノ雅弘) 次郎長三国志 次郎長と石松(1953/日本/マキノ雅弘) 次郎長三国志 勢揃い清水港(1953/日本/マキノ雅弘) 次郎長三国志 殴込み甲州路(1953/日本/マキノ雅弘) 次郎長三国志 旅がらす次郎長一家(1953/日本/マキノ雅弘) 次郎長三国志 初祝い清水港(1954/日本/マキノ雅弘) 次郎長三国志 海道一の暴れん坊(1954/日本/マキノ雅弘) 次郎長三国志 荒神山(1954/日本/マキノ雅弘) 浪人街(1957/日本/マキノ雅弘) ちはやふる 上の句(2016/日本/小泉徳広) ちはやふる 下の句(2016/日本/小泉徳広) 太陽の蓋(2016/日本/佐藤太) プレイタイム(1967/フランス/ジャック・タチ) シンプルプラン(1998/アメリカ/サム・ライミ) 母と暮せば(2015/日本/山田洋次) 家族はつらいよ(2016/日本/山田洋次) 波止場(1954/アメリカ/エリア・カザン) 皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ(2015/イタリア/ガブリエーレ・マリネッティ) 黄金のアディーレ 名画の帰還(2015/アメリカ+イギリス/サイモン・カーティス) 軽蔑(1963/フランス/ジャン・リュック・ゴダール) ウィークエンド(1967/フランス/ジャン・リュック・ゴダール) 女は女である(1961/フランス+イタリア/ジャン・リュック・ゴダール) アルファヴィル(1965/フランス+イタリア/ジャン・リュック・ゴダール) 女と男のいる舗道(1962/フランス/ジャン・リュック・ゴダール) パッション(1982/フランス+スイス/ジャン・リュック・ゴダール) 浪花の恋の物語(1959/日本/内田吐夢) AMY エイミー(2015/イギリス/アシフ・カパディア) 殿、利息でござる!(2016/日本/中村義洋) コンティジョン(2011/アメリカ/スティーブン・ソダーバーグ) ミュージアム(2016/日本/大友啓史) チェ 28歳の革命(2008/アメリカ+フランス+スペイン/スティーブン・ソダーバーグ) チェ 39歳別れの手紙(2008/アメリカ+フランス+スペイン/スティーブン・ソダーバーグ) ウトヤ島、7月22日(2018/ノルウェー/エーリク・ポッペ) いとこ同志(1959/フランス/クロード・シャブロル) 長いお別れ(2019/日本/中野量太) インソムニア(2002/アメリカ/クリストファー・ノーラン) インソムニア(1997/ノルウェー/エーリク・ショルビャルグ) 私はうつ依存症の女(2001/アメリカ+ドイツ/エーリク・ショルビャルグ) パイオニア(2013/ノルウェー/エーリク・ショルビャルグ) パイロマニアック(2016/ノルウェー/エーリク・ショルビャルグ) リング(1998/日本/中田秀夫) らせん(1998/日本/飯田譲治) リング2(1999/日本/中田秀夫) リング0 バースディ(2000/日本/鶴田法男) 貞子3D -2D版-(2012/日本/英勉) 貞子3D 2 -2D版-(2012/日本/英勉) 貞子(2019/日本/中田秀夫) グランド・フィナーレ(2015/イタリア+フランス+イギリス+スイス/パオロ・ソレンティーノ) アイアムヒーロー(2016/日本/佐藤信介) 夏の嵐(1954/イタリア/ルキノ・ヴィスコンティ) タクシー運転手〜約束は海を越えて(2017/韓国/チャン・フン) 運動靴と赤い金魚(1997/イラン/マジッド・マジディ) ザ・ウォーカー(2010/アメリカ/アルバード&アレン・ヒューズ兄弟) 悲しみは空の彼方に(1959/アメリカ/ダグラス・サーク) MUD -マッド-(2012/アメリカ/ジェフ・ニコルズ) ア・フュー・グッドメン(1992/アメリカ/ロブ・ライナー) キル・ユア・ダーリン(2013/アメリカ/ジョン・クロキダス) ビートニク(1999/アメリカ/チャック・ワークマン) ガリーボーイ(2019/インド/ゾーヤー・アクタル) バレット・オブ・ラブ(2013/アメリカ+ルーマニア/フレデリック・ボンド) ザ・フライ(1986/アメリカ/デヴィッド・クローネンバーグ) WASABI(2001/フランス+日本/ジェラール・クラヴジック) 1001ミリグラム ハカリしれない愛のこと」(2014/ノルウェー/ベント・ハーメル) ザ・ギフト(2015/アメリカ/ジョエル・エガートン) ある戦争(2015/デンマーク/トビアス・リンホルム)★ セーラー服と機関銃(1981/日本/相米慎二) セーラー服と機関銃  卒業(2016/日本/前田弘二) ひとよ(2019/日本/白石和彌) マチネの終わりに(2019/日本/西谷弘) イエスタディ(2019/イギリス/ダニー・ボイル) WE ARE LITTLE ZOMBIES(2019/日本/長久允) Wの悲劇(1984/日本/澤井信一郎)★ 蜜蜂と遠雷(2019/日本/石川慶) 現金に手を出すな(1954/フランス+イタリア/ジャック・ベッケル) 穴(1960/フランス/ジャック・ベッケル) ルアーブルの靴磨き(2011/フィンランド+フランス+ドイツ/アキ・カウリスマキ) トト・ザ・ヒーロー(1991/ベルギー+フランス+ドイツ/ジャコ・ヴァン・ドルマル)★ 八日目(1996/フランス+ベルギー+イギリス/ジャコ・ヴァン・ドルマル) ミスター・ノーバディ(2009/フランス+ドイツ+カナダ+ベルギー/ジャコ・ヴァン・ドルマル)★ 神様メール(2015/ベルギー+フランス+ルクセンブルグ/ジャコ・ヴァン・ドルマル) 幸福路のチー(2017/台湾/宋欣穎) 袋小路(1966/イギリス/ロマン・ポランスキー) 大地のうた(1955/インド/サタジット・レイ) 大河のうた(1957/インド/サタジット・レイ) 大樹のうた(1959/インド/サタジット・レイ) ニュートン・ナイト 自由の旗をかかげた男(2016/アメリカ/ゲイリー・ロス) バベットの晩餐会(1987/デンマーク/ガブリエル・アクセル) ポネット(1996/フランス/ジャック・ドワイヨン) 父、帰る(2003/ロシア/アンドレイ・ズビャギンツェフ)★ スティング(1973/アメリカ/ジョーイ・ロイ・���ル)★ 非情の罠(1955/アメリカ/スタンリー・キューブリック) ザ・リバー(1984/アメリカ/マーク・ライデル) ディアハンター(1978/アメリカ/マイケル・チミノ) 天国の門(1980/アメリカ/マイケル・チミノ) マイ・ボディガード(2004/アメリカ/トニー・スコット) 心中天網島(1969/日本/篠田正浩)★ 曽根崎心中(1978/日本/増村保造) 鑓の権三(1986/日本/篠田正浩) 心中宵庚申(1984/日本※テレビドラマ/和田勉) 星屑の町(2020/日本/杉森泰一) ダゲレオタイプの女(2016/フランス+ベルギー+日本/黒沢清)
0 notes
notebookonji · 4 years ago
Text
2020年 読んだ本
2020年に私が読んだ本のリスト(再読含む)。全35作。
★は私の超おすすめ (私は、簡単な鑑賞メモを手帳につけていて、その際、個人的な好みを5点満点で採点してます。★は5点を付けた作品です)
古川真人「背高泡立草」(文藝春秋2020三月特別号) 斎藤環「生き延びるためのラカン」(ちくま文庫) 津村喜久子「浮遊霊ブラジル」(文春文庫) テッド・チャン「息吹」(大森望訳/早川書房)★ 中島岳志「パール判事 東京裁判批判と絶対平和主義」(白水社) 白井聡「武器としての『資本論』」(東洋経済新聞社) 中島岳志「中村屋のボース」(白水Uブックス) 加藤秀一「知らないと恥ずかしいジェンダー入門」(朝日新聞社) 荘司雅彦「13歳からの法学部入門」(幻冬舎新書) 鈴木光司「リング」(角川ホラー文庫) 鈴木光司「らせん」(角川ホラー文庫) 鈴木光司「ループ」(角川ホラー文庫) クロード・レヴィ=ストロース「火あぶりにされたサンタクロース」(中沢新一約/角川書店) マルセル・モース「贈与論」(森山工訳/岩波文庫) フェルディナント・シーラッハ「犯罪」(酒寄進一訳/創元推理文庫) フェルディナント・シーラッハ「罪悪」(酒寄進一訳/創元推理文庫) フェルディナント・シーラッハ「コリーニ事件」(酒寄進一訳/創元推理文庫)★ フェルディナント・シーラッハ「禁忌」(酒寄進一訳/創元推理文庫)★ ジョン・スタインベック「スタインベック短編集」(大久保康雄訳/新潮文庫) 西加奈子「i」(ポプラ文庫) マーガレット・アトウッド「侍女の物語」(斎藤英治訳/ハヤカワepi文庫) 高山羽根子「首里の馬」(文藝春秋2020九月特別号) 遠野遥「破局」(文藝春秋2020九月特別号) カルロ・ロベッリ「時間は存在しない」(富永星訳/NHK出版) ジャック・ケルアック「オン・ザ・ロード」(青山南訳/河出文庫) アントニィ・バージェス「時計じかけのオレンジ」(乾信一郎訳/ハヤカワepi文庫) 今村夏子「あひる」(角川文庫) ジョージ・オーウェル「動物農場」(山形浩生訳/ハヤカワepi文庫) 今村夏子「星の子」(朝日文庫) フランク・パヴロフ「茶色の朝」(藤本一勇訳/大月書店) ウィリアム・フォークナー「八月の光」(加藤祥造訳/新潮文庫) トルーマン・カポーティ「ティファニーで朝食を」(村上春樹訳/新潮文庫) レイモンド・カーヴァー「カーヴァーズ・ダズン」(村上春樹訳/中公文庫) 斎藤幸平「人新世の『資本論』」(集英社新書) マーガレット・アトウッド「またの名をグレイス」(佐藤アヤ子訳/岩波現代文庫)★
0 notes
notebookonji · 5 years ago
Text
2019年 劇場で観た映画
2019年に劇場で観た映画のリスト。全64本。
作品タイトル(制作年/制作国/監督名) ★は私の超おすすめ (私は、簡単な鑑賞メモを手帳につけていて、その際、個人的な好みを5点満点で採点してます。★は5点を付けた作品です)
0 notes
notebookonji · 5 years ago
Text
2019年 DVDなどで観た映画
2019年にDVDなどで観た映画のリスト(再鑑賞含む)。全87本。
★は私の超おすすめ (私は、簡単な鑑賞メモを手帳につけていて、その際、個人的な好みを5点満点で採点してます。★は5点を付けた作品です)
0 notes