oboetoke-make-etc
oboetoke-make-etc
主観によるだろう
27 posts
物忘れが激しいので雑感かいとく
Don't wanna be here? Send us removal request.
oboetoke-make-etc · 7 years ago
Photo
Tumblr media
キュレル 潤浸保湿フェイスクリーム
アマゾンで2200円くらい
���乳液切らしてて何か顔水分の蓋がほしい時にアマゾンの評価が良かったので購入 ・ふわっと軽いスフレっぽいクリーム ・優しいタッチ、無香、刺激ほぼなし ・思ったより容量少ないけどスルスルのびるのでそれなりにもつ ・オールインワンゲルの類もそうだけどジャーめんどいからチューブで売ってほしい
0 notes
oboetoke-make-etc · 7 years ago
Photo
Tumblr media
キュレル リップケアクリーム
ドラッグストアで900円くらい
・@cosmeで評価が高かったので購入 ・硬め。スティックのりくらいの硬さ。 ・完全無味無臭 ・まあまあ荒れを治してくれるが結構すぐとれるので飲食や荒れてるところが気になって舐めるとすぐ無くなるので塗り直し頻度は高め ・ペカペカしたツヤは出ないので塗ってもそんなに目立たない ・低刺激なので鼻の皮剥けの応急処置に塗ったりも出来る ・メンソレータムとかに慣れるとちょっと割高に見える
0 notes
oboetoke-make-etc · 8 years ago
Photo
Tumblr media
INTEGRATE マツイクガールズラッシュ(しなやかカール) BK999
ドラッグストアで1200円
・お湯落ちタイプ ・液は真っ黒、緩めのクリーム状に繊維入りなので柔らかく伸びる ・口が広めに作ってあるのか容器からブラシを引き出した時についてくる液の量が多い。かなりボッチャリついてくるので毎回しごいて量調節しなきゃならないのは面倒。ちゃんと調節して塗ればつるんと綺麗に伸びる。 ・繊維2mmくらいで結構長め。ちゃんと絡めないとちょっと落ちる。 ・ニチャつかない、カラッと乾くタイプ ・カールって名目だけど液緩めのお湯落ちマスカラなのでビューラーしてこれ塗るとほぼまっすぐに戻る。パキッと乾くのであとにビューラーかホットビューラーかければキープするのかな?
0 notes
oboetoke-make-etc · 8 years ago
Photo
Tumblr media
資生堂 薬用ハンドクリーム モアディープ
30gのチューブがキヨスクで300円、 100gのジャーがドラッグストアで540円くらい
・ハンドクリームを切らして小さいチューブを行きずりに買ったら意外と良かったのでジャーを買って100均のミニチューブに分けて使っている
・無香料 ・オレンジ色の粉粒入りだけど揉みこんでもサラッとはせずニュルっとするタイプ ・硬めのささくれもそれなりに柔らかくなるので手頃な価格の割に効くと思う
0 notes
oboetoke-make-etc · 8 years ago
Photo
Tumblr media
NARS ラディアントクリーミーコンシーラー LIGHT3 HONEY 1243
池袋西武のカウンターで定価3500円くらい
・日頃の不摂生によりひどいクマとゴルゴ線みたいな細いシワがあるのでどうにか隠したいとBAさんに相談したところ青クマなので赤みのコンシーラーをタッチアップしてもらって購入 ・小鼻横の赤み、ニキビ痕は赤いからこの色は使えない ・BAさんは軽くアイクリーム塗ってからこれつけてくれたので、シワとか気にするなら保湿は必要なのかも ・筆塗りがいいみたい ・クマにちょこっと塗る程度の消費量だと永遠になくならなさそう
0 notes
oboetoke-make-etc · 8 years ago
Photo
Tumblr media
エテュセ チップオンアイブロー ナチュラルパウダーアイブロウライナー ナチュラルブラウン
ドラッグストアで1200円
・流行ってるな〜これ出てファシオもメイベリンも後追い品出したものな〜いつもペンシルも代わり映えしないしと購入。 ・境界の曖昧なフワッとした眉毛が作れるけど慣れるまで数回練習がいる。 ・概ねのレビュー通り、出して1タッチ目はかなり濃くつく。私は眉山〜眉尻が抜いてしまって無毛なので(太くて濃くて硬いので生えてるチクチク制御できないため)そこから描いています。アイブロウパウダーと筆の感覚で毛のあるとこから描くと色の密度が高くなりすぎる。 ・謎の定着力があるので、まぶたをかすってしまってつくとウェットティッシュで強めにこすらないととれない。焦る。 ・慣れるとチップの角度で描くと塗る両方できるので、ペンシルとパウダーチップ兼ねられて時短だし楽。 ・触れ込みの「パウダーが毛の表面にもつくので眉マスカラ要らず」はいまいち実感できなくて眉マスカラはつけてる。私は剛毛すぎるからかも。 ・肌との境界がフワフワで優しいぶん、毛抜き毛剃りを怠ってるとこに使うとすごくだらしなくボーボーに見える。 ・抜き剃りちゃんとしとけばオシャレめの優しい眉にできるのでちゃんとしようと思います。
0 notes
oboetoke-make-etc · 8 years ago
Photo
Tumblr media
NARS ライトリフレクティングセッティングパウダー プレスト N 1412
池袋西武のカウンターで定価5000円
・一度頂いたものを使い切って、良かったので自費でも購入。 ・透明でサラサラにしてくれるめちゃくちゃ細かい粉。 ・テカリ防止系下地(現状試したのはREVLONとマキアージュ)を塗って、BBクリームを塗って、エバーソフトってパフでこのパウダーの表面こすって顔にムッムッと押せば、テカることはまずない。 ・手で肌を触ってもペタペタどころか引っかかりが全くなくなるので、髪がくっついたとかかゆいとかから顔を手で触る機会が減った。 ・冬場、加湿器なしのパサパサオフィスで化粧直しなしだとさすがに乾きがきて夕方ザラついて見えるけど、そんなのどんな粉でもなるし、ヴィセアヴァンのフェイスパウダーの時はバキバキに乾いてそこかしこ剥けたのでやっぱり見え方が気持ち落ちる程度ですんでるNARSすごいなと思う。 (化粧直しすべきなんだろうというのは分かってるけど働くのに肌と眉しか塗ってない日もあるし面倒なのでリップクリームとおしろいペーパーしか持ち歩いていない) ・カウンターのBAさんは毛足の長い柔らかいブラシでふぁふぁと円を描くようにのせてくれたけど、エバーソフトのでっかいパフだと顔とパクトの往復が少なくて済んで楽だし、ちょっと圧をかけることによって密着する気がするので、当分パフで行こうと思う。 ・付属の謎にペラペラしたパフ?を使うことはたぶんない。
0 notes
oboetoke-make-etc · 8 years ago
Photo
Tumblr media
メンソレータム リップフォンデュ 無香料
ドンキホーテで600円くらい
・青ラメ入りが流行っていたのを見かけて、リップクリーム兼ツヤ出しコートみたいに使えればいいなと購入 ・カチカチ繰り出したら戻らないタイプ ・ムンニュリとしたテクスチャで唇がコーティングされる。グロスを固めたような質感だけど、ひとりでになだらかになるほど柔らかくはないので縦じわガビガビだと見た目のカバーは出来ずそのままツヤがのっかるだけって感じ ・荒れを治す力はあまり感じず。コーティングして守るのであとは自力で回復してくれってことかな…ラメ入りが出てるラインで薬用ぽさを求めてはいけないか… ・リップクリームより柔らかいので口紅にツヤを足すのに使うと良かった。
0 notes
oboetoke-make-etc · 8 years ago
Photo
Tumblr media
メンソレータム プレミアムリッチモイスト 無香料
ドンキホーテで500円くらい
・すごい普通 ・細身なので塗りやすくはある ・クリーム色半透明の、リップクリームってこうだよね〜っていうめちゃくちゃ普通のリップクリーム ・3本パックとかで売っているメンソレータムリップクリームのスースーしない版、以外に特筆すべきとこ無い ・なので安心感はある…
0 notes
oboetoke-make-etc · 8 years ago
Photo
Tumblr media
ヴァセリン アドバンスドリペアボディローション
ドラッグストアで400円くらい
・マッサージ用にドパドパ使えるものをと購入 ・無香性のためにちょっと鉱物油っぽい匂いがする ・ローションというよりシルキーな金属光沢ぽい緩めのクリーム。容器が固いので最後のほう出すのに力がいる ・ついでに冬場のスネの乾燥もどうにかなったらいいなと思っていたけど保湿力が足りなかった。塗っても塗っても肌表面が固い。ローションって言ってるししっとりよりさっぱり用途なのだろうと思う ・量に対して価格は安いけどマッサージのすべりが良くなるくらいの効果しかなかったのと、どうにもヴァセリンが肌に合わない気がする(発疹が出やすい)のでもうやめておこうと思う
0 notes
oboetoke-make-etc · 8 years ago
Photo
Tumblr media
シュウウエムラ アルティム8∞スブリムビューティクレンジングオイル 150ml
小田急百貨店のカウンターで定価4700円くらい
・何だか疲れて明日へ進む散財がしたくなり、いちばんつえークレンジングオイルとして憧れてたとこに知人の勧めもあって購入。
・気付いたら肘まで垂れてるからバームの方がいい…と思ってたけどこれはとろみと肌への密着度が高いのか手首までしか垂れない。それとも私の技術が上がった…?顔に油塗るのに技術とかある…? ・ふわふわクルクルしていればだいたいの化粧は落ちる。ウォータープルーフマスカラとアイライナー使わないので、そういった固い類のものは分からないけど今塗ってるフルメイクはきれいさっぱり落ちて柔らかく洗い上がる。 ・クルクルしてれば角栓も浮き取れる。まぁオイルで取れなかったことないけど、他のクレンジングより早く負担少なめに浮いてると思う。
・ダブル洗顔不要なんだけどどうしても慣れなくて風呂で洗顔フォームの泡乗っけるだけしてしまう。���状特別乾燥とかはない。 ・ひとつき半ほぼ毎日使って今残り五分の二くらい。2ヶ月ちょいもつならそんなに高くないのでは…?とリピートの誘惑にかられる。
・突然クズエピソード失礼しますが、使い始めてすぐ、翌朝でもこのクレンジングオイルなら何とかしてくれるからって化粧したまま寝落ちを数日続けたら大小様々な悪夢を見たので、やっぱり最低限化粧だけは落として寝るべきだな〜って思いました。
0 notes
oboetoke-make-etc · 8 years ago
Photo
Tumblr media
フジコ眉ティント チョコレートブラウン
ハンズビーで1300円くらい
・とにかく朝遅くまで寝ていたい。朝なるべく化粧の時間を短縮したいので発売すぐに購入。 ・これ出る前まではエチュードハウスくらいしかなくて、これのヒット後ブワッと各社眉ティント出したように思う。これも韓国製。
・真っ黒のネチャッとしたタール状のパックを眉の形に盛って肌を染める。 ・糸ひくジェルで乾きが早いので結構取り回しが難しい。 ・塗ったところにパッキリ、グレー寄りのチャコールブラウンっぽく染まる。結構アウトラインのエッジが立つ感じで、眉毛の生えてないとこでふんわりぼかしては出来ない。 ・パウダーや眉マスカラで色味の調整が必要なので、朝が楽にはならなかったけど、染めることでこすった程度では落ちないので顔に水かかるレジャーで眉なしにならない補強によかった。(スーパー銭湯で岩盤浴したけどなくならなかった) ・私は眉周りオイリーなのと、クレンジングオイルを使ってしまうので持って2~3日。
0 notes
oboetoke-make-etc · 8 years ago
Photo
Tumblr media
MAQUILLAGE ドラマティックスキンセンサーベースUV
ドラッグストアで3000円くらい
・プリマヴィスタ、セザンヌ、キス、マキアージュはドラッグストアで買えるテカリ防止下地四天王、あと最近レブロンが台頭してきたと聞いております。プリマヴィスタは買ったことがあり、セザンヌはファンデが合わなかったのでマキアージュに行ってみるかと購入。
・付け心地が軽め。乳液よりとろみがない。サッとのばせていい。 ・この上にmediaの激安BB塗ってるけど、地肌にいきなりBB塗った時の滑ってムラが出来る感じがなくなる。上に塗るものの噛み込みが良くなるというか、定着度が高い。 ・テカらない。BB直塗りや日焼け止めの上にBB塗ってた時は夕方にズルンと上滑りするようにとれていたのがこれにしてからは安定している。 ・汗をかかない涼しい日や乾燥する日は塗る前に��粧水等で保湿しないと毛穴あたりが粒立つこともある。 ・日焼け止めの香りがする。 ・プリマヴィスタよりマサマサした乾燥感が軽いと思う。「油はすべて殺したので安心してくれ。水分?そういうのは知らん」みたいな、絶対にテカらせないという強い意志をプリマヴィスタからは感じるけど、その分乾燥が強くていわゆる肌疲れみたいなものがくる、それがマキアージュは心持ち軽い。
0 notes
oboetoke-make-etc · 8 years ago
Photo
Tumblr media
GREEN BELL 驚きの毛抜き 先斜めタイプ(ローズ)
ドラッグストアで1200円くらい
・眉毛抜き用に購入。 ・ゴチャゴチャしたパッケージだけど町工場っぽくていいなと思って買ったらよかった。 ・強い剛毛眉毛用に買ったけど細い産毛もほとんど出てない埋もれ毛も、なんだったら歯茎に刺さった魚の骨も抜ける。 ・目標キャッチ力がすごい。あと力いっぱい握らなくてもパタンと閉じられてスッと抜ける。 ・ピンク(ローズ)のコーティングじゃない普通の銀色のも買ったけど、なぜかピンクの方が先端が薄作りな気がして愛用している。気のせいかもしれない。
0 notes
oboetoke-make-etc · 8 years ago
Photo
Tumblr media
ミア アイブロウペンシル ダークブラウン
ドンキホーテで見ての通り400円くらい
・KATEのペンシルとパウダーのペンシル側だけ先になくなったので行きずりに購入 ・パッケージ見てフローフシ系かなと思ったらイミュ系だった ・アットコスメ見たら「モニターで頂きました♡」が大半だったので(またバラマキコスメを引き当ててしまった…!)って思ったけど割と良かったので安心した
・1mmくらいの細芯で繰り出し式。そんなに濃く付かないのでこれでアウトラインと毛を抜いたとこをざっくり描いて、KATEのパウダーチップで埋めれば済む。 ・使用感、価格帯共に眉墨鉛筆を繰り出し式にしたみたいな感覚で使えるので、上手くいけば定番化するのではと思う。
0 notes
oboetoke-make-etc · 8 years ago
Photo
Tumblr media
キャノン エバーソフト スポンジパフ
ロフトで300円くらい
・Twitterで人気を博しており、気軽に手が出せる値段なので購入 ・唯一のパッケージ説明文に洗濯してって書いてあるのに、洗ってはいけない説が出回ってるので洗ってみようと思って2個買った
・直径約8cm、軽くてムッチリ、厚めのファンデスポンジに取っ手が付いたかたち ・たまたまNARSの通称プレストリフ粉を頂いたのでマキアージュ下地→メディア格安BBクリームの上にこのパフで叩いているけど粉目が全く見えないままサラサラにぼかされていてホァ…?何かよく分からないけど肌塗装完成した…となる。リフ粉がすごいのもあるだろうけども。 ・サ��ズが大きいぶんカバーできる範囲はでかいけど、化粧品の表面積より大きいので粉を取りにくくはある。ピジョンの固形ベビーパウダーよりひとまわり、CANMAKEのマシュマロフィニッシュパウダーよりふたまわりほど大きい。
・これの前評判の1つに化粧品が減りにくくなるというのもある。エスプリークのファンデブラシでCANMAKEマシュマロフィニッシュパウダーをつけていたらあっという間になくなったので、当分はこのパフとリフ粉でホァ…ってしていく予定
0 notes
oboetoke-make-etc · 8 years ago
Photo
Tumblr media
ナピュア 折り立てミラー L
東急ハンズで2000円くらい
・10年以上右の家庭教師ヒットマンREBORN並盛ミラー(めちゃくちゃ丈夫)で化粧してきたけどさすがに大人としてどうかと思い購入。 ・縦21cm×横17cmくらい ・透明ガラスの高反射ミラーとのことで、確かに並盛ミラーより黄色みが抑えられてクリアに見える
・こういう買い替え前に使ってた物のランクが低すぎてちゃんとしたのにした時たまげるパターン多い
0 notes