Don't wanna be here? Send us removal request.
Photo

神田川沿いの桜。いつも高田馬場から歩いて面影橋あたりから江戸川橋公園まで歩きますが、毎年見え方が違ったり新しい発見があって楽しませてくれます。 この道沿いに神田川に架かっている橋は全部で7本(たぶん)。中でも並木が真っ直ぐ見える橋はこの写真の1箇所だけではないかと思います(たぶん)。 カーブした川にかかる桜も綺麗ですが、このストレートは先日のWBCでの大谷選手の投げる速球のようですがすがしいです。 (神田川桜並木) https://www.instagram.com/p/CqJ1lL-PJuV/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Photo

3/20(火)春分の日、通常通り営業しております。
新しく入荷した商品もご来店のご連絡を頂ければご案内させて頂いております。来月は松屋銀座のイベント出店がありwebサイトの更新は来月下旬以降になりそうです。 ご興味ございましたらどうぞお問い合わせください。 https://www.instagram.com/p/CqCCsRcvDdb/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Photo

3/18(土),19(日)通常通り営業しております。 3/20(月)は臨時休業を頂きます。よろしくお願いします。 名前は忘れてしまったけど春になると咲く紫色の小さなかわいい花が咲き始めました。アイビーも鮮やかな明るい緑の新芽が出てきています。 https://www.instagram.com/p/Cp6pT-cPEwf/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Photo

老上海の書棚の納品。この書棚もすごく良かったな。 上海の家具についての資料はほぼ無くて(あるのかもしれないけど、僕は見つけられていない)、仕入れの時にディーラーから聞いた話(ホントのことが多いと思うけど、適当なこともそれと同じくらいある)や唯一持っている写真集、そしてこれまで約十年間で数千の上海家具(仕入れてきたのはそのうちの数千分の一くらいだろう)を見て触ってきた経験値(これが一番重要かもしれない)から推測するしかない。 なのでこの書棚は「フランス租界の住宅用に作られて使われていたものではないか」というのが僕の見解です。 おそらく「ほぼ正解」と「近からずとも遠からず」の間くらいに位置するのではないかと思っています。 https://www.instagram.com/p/Cp3YRmfSxvu/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Photo

皆様に支えられまして、on the shore は2023年3月8日で9周年を迎えることができました。心からお礼を申し上げます。
来年はいよいよ10年か、なんて思いますがもう少し(というかまだまだというか)長く続けられるよう、on the shore らしいお店つくりをしていきたいと思います。 何年か前から育てている木蓮が今日明日には咲きそうです。鉢植えでは難しいと聞いていたのですが、咲いてくれるのは嬉しい(といってもまだ一輪だけだけど)。 新しい一年もどうぞよろしくお願いいたします。 https://www.instagram.com/p/CplyXVFvcRS/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Photo

先日納めさせて頂きました。どちらも個人的に思い入れのある家具で。 上海アールデコの鏡のついたチェスト、ほとんど見かけなくなったしあっても価格もだいぶ上がっている様子。 また見つけたら仕入れたいな。 素敵なアトリエ、来月オープンされるそうです。また紹介させていただきます。 #Repost @unefig_japan with @use.repost ・・・ 蔵前のアトリエのために何か象徴的な家具をと探して出会ったキャビネットとボックス。主に1920〜30年代の上海で作られた、上海アールデコ/老上海(ラオ シャンハイ:租界時代の上海の呼称)家具と呼ばれるもの。租界の存在により欧米から持ち込まれた文化と中国の伝統や技術、文化が融合することによって独特の世界が生まれ、それは建築やインテリアに大きな影響を及ぼしたそうです。 on the shore @ontheshore_tokyoは上海アールデコの家具を多く扱うお店で、オーナーの谷さん自ら現地に出向き、地道に探されるそうです。 https://on-the-shore.com/ アトリエへ続く階段が狭く、運送のプロフェッショナルの方々も一苦労。おかげさまで、無事迎え入れることが出来ました。これから内装に少し手を入れて、配置していきます。 https://www.instagram.com/p/CpZ5IVGvWdZ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Photo

3月のお休み・・・1(水)、2(木)、3(金)※臨時休業、8(水)、9(木)、15(水)、16(木)、22(水)、23(木)、29(水)、30(木) 3月は約2年ぶりに中国からのコンテナが入荷するので倉庫を整理しました。 営業日程は上記の通りですが、入荷した商品で倉庫が一杯になるので、家具に限らず具体的にご覧になりたい商品(小物、ラグなど)があるお客様は事前に来店のご連絡をお願いします。
お手数をおかけしますが、ご協力お願いいたします。 また3/17(金)-26(日)はこちらも約1年ぶりに、物色 / looking for のpop up shop を開催します。詳細は追ってお知らせします。新商品がたくさん届くそうです。どうぞお楽しみに。 https://www.instagram.com/p/CpMY-Z5v1W4/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Photo

2/23(木)祝日なので営業します。 12:00-18:00、お待ちしております。 ミモザももう少しあります。 https://www.instagram.com/p/Co9YMPyvaSI/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Photo

品番:sh210503 上海アールデコの衝立。 このままでももちろん良いですし、お好みの布に張り替えても良いかもしれません。 https://www.instagram.com/p/Co6IfoAPOwv/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Photo

昨年関わらせて頂いたマンションリノベーション。
廊下に仕切りのカーテンを納品しました。 上部に巻き上げて簡単にリボンで留めるというスタイルのカーテンです。 シェードには麻をダブルで、リボンには光沢のある生地を選びました。 採寸だけ行い、冬の様子を見て検討ということだったのですが、これ一枚でも暖房効率が格段に上がります。 素敵に収まって喜んで頂けました。 https://www.instagram.com/p/Coy92vTPdBj/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Photo

自宅のミモザをたくさん剪定したので店で飾っています。 明日から花器をお買い上げの方にプレゼント!にしようかと思いましたが、ご来店頂いた方に配ります。 どうぞ声掛けください。お持ち帰り用の袋などはご用意ください。 https://www.instagram.com/p/CowTlLiPnYf/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Photo

春に引き渡し終わったマンションリノベーション。
廊下に仕切りのカーテンを納品しました。 上部に巻き上げて簡単にリボンで留めるというスタイルのカーテンです。 シェードには麻をダブルで、リボンには光沢のある生地を選びました。 採寸だけ行い、冬の様子を見て検討ということだったのですが、これ一枚でも暖房効率が格段に上がります。 素敵に収まって喜んで頂けました。 https://www.instagram.com/p/CowSQ_3vz9R/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Photo

2/17(金)は納品の為13時から営業いたします。 よろしくお願いいたします。 4.6x2.6mのトゥアレグラグ、車に収まりました。助かった。 https://www.instagram.com/p/CotJVbNPZTU/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Photo

POPEYE の最新号 no.911「シティボーイの部屋」でお店のことをご紹介頂きました。 是非書店などでお手にとってご覧ください。 @popeye_magazine_official この週末2/11(土)、12(日)営業しております。具体的にご覧になりたい商品がございましたら、事前にご連絡頂いた方がスムーズにご案内できます。 お手数ですが、ご協力お願いします。 https://www.instagram.com/p/CoeKS0ZPxr4/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Photo

今月いっぱいくらい店内(奥の倉庫で)塗装作業を行っております。換気しておりますが臭いがありますので、大変申し訳ございませんが何卒ご容赦ください。 塗料等で汚れた作業着の日がありますが、心は綺麗ままで通過通り営業しております。 https://www.instagram.com/p/CoWILpCPI1G/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Photo

立春。 心持ち日差しが暖かくなった気がしたら、蕾も一昨日よりも昨日よりも膨らんできた気がします。 2/4(土)、5(日)通常通り営業しております。 https://www.instagram.com/p/CoOZ2qQvJe_/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Photo

2月のお休み・・・1(水)、2(木)、8(水)、9(木)、15(水)、16(木)、22(水) ※祝日23(木)は営業 写真は2015年に上海郊外の道具屋の奥深くで見つけた竹の収納。
その時以来まったく見かけない、かすりもしない、雰囲気も感じない、探しても出てこない、誰に聞いても口にするのは「没有」。
いつの日かまた巡り合うことがあったなら、必ずコンテナに入れたい。 https://www.instagram.com/p/CoGE1j4BMgR/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes