Tumgik
othermanrecords · 8 years
Text
天才肌の巣窟!変拍子ブレイクコアの魅力
Tumblr media
みなさんこんにちは、ブレイクコア邪神です。 只今開催中、一般から選抜されたヤバイやつらが、ヤバイブレイクコアでバトルを繰り広げる #天一アーメン2。楽しんでいただけておりますでしょうか…?
#天一アーメン2 準決勝二回戦「7拍子」ー LIKEの一番多いやつが勝ち!
そんな #天一アーメン2 のお題で「7拍子」と言うのが出たのですが、今回はそちらにちなんで変拍子ブレイクコア特集をやってみようかと思いまして、この記事を書きました。 記事の構成は、前半が代表格3人と海外勢の紹介、後半が日本勢の楽曲の紹介となっております。 毎度ながら、この記事がまだ見ぬアーティストや楽曲との出会いになりましたら、嬉しいですので、是非いろいろdigってみてください…!
YouTubeは画像クリックで再生できます
変拍子の有名所その1
まず、変拍子ブレイクコアの主なイメージとして、天才肌がやる分野、7拍子、といったものがあるのですが、そのイメージはやはりブレイクコア界の大御所、Venetian Snares による所が大きいと思います。
ベネスネの曲は大抵が7拍子ではないかと思えるくらい挙げるとキリがないので、まずは代表曲 Venetian Snares - Hajnal
一見ガバキックが効いてる曲でも7拍子だし… Venetian Snares - Choprite
ジャングルやってるな〜と思ったらやっぱり7拍子 Venetian Snares - Ultraviolent Junglist
このようにブレイクコアを代表する巨人が多岐にわたるスタイルの7拍子ブレイクコアを作り続けていることの影響は大きく、これからも7拍子は変拍子ブレイクコアのスタンダードであり続けるでしょう。
変拍子の有名所その2
デスメタルやバロック、トリップホップ、ブレイクコアなどの要素を持つ強烈な楽曲の数々で、変態音楽家のイメージが強いフランスのIgorrr。
バロック要素あるので基調は3拍子なことが多いですが、それにしたってBPMや展開がしょっちゅう変わるわブラストビート入ったりするわでもうどう数えてよいのやら… 高度に狂い果てているIgorrrの世界は、色んな意味でやっぱり最強です。
Igorrr - Tendon
変拍子の有名所その3
ルビマことRuby My DearはIgorrrと並びフランスのブレイクコア2大巨頭。Igorrrが分かりやすい変態なら、Ruby My Dearはインテリな変態。彼らが居る限り、フランスは変態音楽大国の名をほしいままにし続ける…?
Ruby My Dear - Uken
なお、ルビマとIgorrr、合作もしていたりします。
Igorrr & Ruby My Dear - Barbecue
海外の変拍子使いたち
そんなわけで変拍子ブレイクコア、まずは今も活動が盛んな有名所3人を挙げてみました。 ここからは海外勢のいろいろな変拍子楽曲紹介をしてまいります…!
と言うことでまずはあのバングフェイスで復活ライブ決まったAcrnym。 彼も変拍子ブレイクコアの定番です。 この曲は7拍子から生み出されるつんのめり感が最高です。
Acrnym - Music Fang
Nero's Day at Disneyland のこの曲は 4拍子に得意の3拍子を混ぜ込んで、ある意味変拍子を実現。
Nero's Day at Disneyland - Child Protective Services Theme
そして、普段は通常の4拍子のGizmodeのこの曲に至っては、 何拍子か不明なくらい拍子が変わりまくりながらも破綻しておらずダンスミュージックしてるという驚愕の一曲。 ここまで計算して組み上げられていると、もはや聞く複雑な数式みたいな気がしてきます。
Gizmode - Reality Hits Hard Bro (痛そうないわゆるFAIL映像ばかりなので閲覧ご注意)
カナダのSynthameskはベネスネを彷彿とさせながらまた違う7拍子。
Synthamesk - Symptom
MOZYK001 - Between The Ears by Various Artists
ドイツのF000Lは今後が期待の若手変拍子使い。たしかハタチ前後くらいだったはず
F000L - Meakulpa
オランダのBenefit of the Boomerang も変拍子してます。 アザマンものです(ちゃっかり宣伝
Benefit of the Boomerang - Yandere
そして日本勢
海外勢に負けていないどころか凌駕している人も多数! むしろ海外勢と日本勢と分けるなんてナンセンスなくらいレベル高いです。 そんな中で、日本の変拍子ブレイクコアと言えば、まずはやっぱり廻転楕円体さん。 いい意味で変態の巣窟なニコニコの感性の反乱βやATOLS界隈で名を馳せ、他の追随を許さない孤高のボカロブレイクコアを開拓しました。
廻転楕円体 - 双頭の零
【ニコニコ動画】【ONE】双頭の零【オリジナル】
同じくATOLS界隈、そして大阪からシーンのご意見番、鬼畜生。 一曲一年かけるのは当然と豪語する驚異の作り込みスタンスは、楕円体さんにも大きな影響を与えています。
ONI-CHIKUSHOW - Brutal Demonic Force
日本の天才肌と言えば九州の健康胎児さんも外せません。 海外にも十二分に通用する細かい作り込みと音質は、ブレイクコアうんぬんを超えて音楽として完成度が高いです。 今は諸事情で活動を停止されているため、復活が待たれます。
KenKoTaiji - Change
そして実力派アノニマスとしておなじみ、ラクセナンも忘れてはなりません。 曲に込められた情念が高すぎて、拍子とかそういった概念を凌駕している感じがします。
大阪の若手の才能と言えばkyou1110君ですが、彼のこの曲とか刻みがテクすぎて何拍子なのかワカラン系 実は変拍子ではなく、それっぽく聞こえる4拍子のような気もしなくも…とにかくテクさ極まって意味不明(褒め
更に若手になると新潟のHagerrr君の名作変拍子ブレイクコアのこちらもオススメ。 この完成度でまだ十代だったはず・・・
そして極めつけは、ニコニコ界隈��発見の変態拍子の最高峰みたいな楽曲。 常時拍子が変わる上、160/169とか意味不明な拍子まで登場してとんでもなくカオス。 タグの「音楽は数学」を地で行っている一曲。
【東方アレンジ】超高速変拍子のエイリアン【ブレイクコアっぽいの】
【ニコニコ動画】【東方アレンジ】超高速変拍子のエイリアン【ブレイクコアっぽいの】
【番外】
そういえば、いわゆるフラッシュコア系はランダム感あるビートがもはや何拍子なのか不明感はんぱないですが、ちゃんと数えたら意外に4/4だったりするんですかね…?
ExtremeOBSN - Blind corner
Atomhead - sfv 2.0
Undacova - Intrusion
Xanopticon - These Days
img:hover{cursor:pointer}// <![CDATA[ $('img:not(".tmblr-full")').hover(function(){$(this).css('cursor', 'pointer');},function(){$(this).css('cursor', 'normal');}).click(function(){ video = '<iframe src="'+ $(this).attr('data-video') +'" frameborder="0" width="480" height="360">'; $(this).replaceWith(video); }); // ]]>
12 notes · View notes
othermanrecords · 8 years
Text
ブレイクコア邪神の国内ブレイクコア2016
Tumblr media
みなさまこんばんは、ブレイクコア邪神です。 2016年もゆく年くる年、いろいろありました。 と言うことで突然ですが、2016年の国内ブレイクコア振り返りを行ってみたいと思います。 これを読んで、2017年もブレイクコアイヤーかましてくぞ!
■ まず
正直、以下の文章はクソまじめかつながいです。 それでも読もうとするダボクソまじめやろうな人は 邪神の今年のベストリリースであるこれを聞きながらよんでください。
Chip Break In The Clouds by BleepLove
ちなみに、今年は状況の記述に集中するため音源紹介は敢えてひとつだけとといたしました汗 いろいろ音源を知りたい人は、ばいを般若尊師の「ばいをアワード2016」を読んでおきましょう!(丸投げ
あと、個人の極私的かつ偏った視点なので、ぬけてるエピソードあったらおしえてください。 邪神からのおねがいは以上です。
■ Shitmat伝説、はびこるクソ、そしてバングフェイスへ
今年はあのレジェンド Shitmat が10年以上ぶりに再来日を果たし、数々の伝説を残したことが一番大きなトピックだと思います。
そして、そのShitmatを招聘したクソイコアが生まれたのも今年。 そこからの流れで色んな意味でクソがはびこった(笑)年と言えるとも思います。(DJ酒井法子 や 大江戸コントローラー事件、ハメ太郎シャブ太郎THGS応募など)
ただ、クソはやっぱりクソだしまあこんなもんでしょー、みたいなシャレで終わるのかと思いきや、 Shitmatの紹介でバングフェイスと言うイギリスの世界一のレイヴと日本が繋がってしまう、シャレにならない大きな話が飛び出しました。この前代未聞の状況、一体どうなるのか…数年前からは考えられない次元にブレイクコアは突入しつつあります。 自分には一個人として注視することしか出来ないですが…、ビッグなチャンスなので願わくば成功してほしいし、それだけにビッグなトラブルがなく平穏無事で終わることを祈るばかりです。
■ 若手の台頭
今のブレイクコアは10〜20代の若手がとても元気なジャンルだと感じています。
それを語る上で外せないのが去年開催されたブレイクコア2DAYSパーティ「#ヤバイコアリリパ」の振興企画として行われた「#天一アーメン」。
ヤバイアーメンマンたちがヤバイコアリリパ出演権を巡り戦い合い、Kei Torikiの優勝に終わりました。 Kei Torikiはこれを契機に、アザマンからEPのリリースや実力ある音楽家として多数の仕事を残し、大きく羽ばたいています。
また、この企画で闘いあった者たちの一部が「味噌煮込みレコーズ」を設立し若手の筆頭として活躍。 M3等のリリースでクオリティの高さを見せつけつつもクソ精神も持ち合わせ、期待のフレッシャーズとして今年は名前を見る機会が非常にありました。
こうした天一チルドレンのこれから、そして「#天一アーメン2」で生まれるであろう天一チルドレン第二世代が2017年の主役として盛り上げてくれる事を期待します。
そして天一とは直接関係なくとも、味噌煮込みやEdSillfor、アザマンなどで発掘された若手が非ブレイクコア界隈のパーティやコンピに招聘されたりする機会も多々見かけ、若手の動向は、2017年も非常に気になるところです。
■ アノニマスの成熟
いまやすっかりおなじみになった、素性や本名義を明かさず、一切が正体不明のブレイクコア作者の一派「アーメンアノニマス」。 こちらも去年の天一アーメン前後に生まれた概念ですが、そんなアノニマスも今年は成熟と躍進を果たしました。
そしてアノニマス関連でまず最初に挙がる話題といえば、安定したペースでハイクオリティな楽曲を作り続ける「Hawawa」がアノニマスゆえリアルライブをしない沈黙を破り初ライブ、しかもその舞台がバングフェイスと言う大快挙でしょう。
そして同じく敏腕アノニマスの「Laxenanchaos」もバングフェイス出演を決め、アノニマスの波は国境を超え世界に拡散しつつあります。
国内ではATOLS〜ニコニコボカロ界隈で有名な「廻転楕円体」が2016年7月にアザマンショーで10分ながらもライブ登場、4ヶ月後の11月に「#電ドラEX」にて本格��ライブを果たし音も映像も異常な高クオリティを提示し、ペストマスクを被ったミステリアスな姿で話題になりました。
新規アノニマスについては今年前半は流石に天一前後よりは登場が減り、ムーブメントは終わった…?と思いきやその火が絶えることはなく、「栄免建設株式会社」と言うジューク界隈出身と見られる久々の実力派アノニマスの登場や、とっととシャブ太郎&ハメ太郎にちんち○からアーメン出るマンにロリエルフ…などクソ系アノニマスも充実、大江戸コントローラ収録未遂はじめ我らがDJ酒井法子も数々やらかしアノニマス界隈は2016年も賑やかでした。
こちらも天一アーメン2でまた新アノニマスが増えそう?な動きがありますし、一発ネタで終わらず2017年も元気に正体不明な連中がやらかすのを楽しみにしています。
■ ちょっとさみしいお話も
2016年は良いニュースだけでなくさみしいニュースもありました。
クソイコア創始者のCDRさんが体調を崩され長期入院となったり、
ばいを般若様が名物だったサンクラ活動停止宣言を行った
り、当方の話題で恐縮ですが、東京の数少ないブレイクコアパーティだったアザマンショーも休止となったり…
いろいろと個人の事情があるとは言え、始まりがあれば終わりもあり。CDRさんや般若様はきっとまた復活あるでしょうし、自分も再開できるようがんばります💦
■ アザマン事情
手前味噌なお話で恐縮ですが、当方の運営するレーベル、アザマンレコーズについても少々…
2016年は色々ありまして自分の生活事情が少々不安定になってしまい、ご連絡が滞ったり活動頻度が低下したりして色々な方にご迷惑をおかけし…大変申し訳ありませんでした。
現在は状況は安定し、皆さまがご覧になられているとおりまた活動を再開し始めましたので、このような者ですが2017年もご応援いただけましたら幸いです。
そんな中でありましたが、、ありがたいことにDJ活動はWhatever Wavesやデイオブハードコア、ていおん!!をはじめ例年より色々なパーティにオファーいただき、昔に比べいろんな場所やジャンルの現場でブレイクコアを耳にできる機会は結構あった年ではないかと思っています。 ですが、まだまだ足りなさは感じていますので…2017年はブレイクコアDJの輩出活動も出来たらなと思っています。 また、自分自身のDJについても、2016年12月に福岡のパーティていおん!!で健康胎児さんの音も展開も盛り上がりもキレッキレなライブ(しかも半年ぶり準備無しでその場でやることになった)を見て、自分のDJは顔洗って出直さないといけない(+みんな下手な外タレ呼ぶくらいだったら胎児さん呼ぶべき)と強く感じるほど大きな衝撃を受けました。頑張ります。
そして、リリース以外の活動は表立ってはアザマンショーを6月と7月にやったり「#ブレイクコアWEB飲み会」を行いつつも、裏では飲み会食事会で人と人とを繋げるよう動いておりました。単に、自分の性分として色々垣根なく繋がったほうが面白いし変な壁とか嫌いなので…というだけのものなので、こちらについて鬱陶しさがあったりしましたら忌憚なくお伝えいただけましたら嬉しいです。
■ さいごに
再三となりますが、2017年はまずバングフェイスがありますし国内外でブレイクコアはより大きくなるのではと思っています。 それ以降は正直どうなるのかまったく想像がつきませんが、シーンが更に活性化しより良い動きになることを望むばかりです。
自分については、活動を続けつつも2016年は新しいことをあまりできなかったので、2017年は新しいことをしようと思っています。たとえば、アザマン事情でも記述ありましたブレイクコアDJ輩出活動、新ジャンル登場を願い新カットナンバー創設、地方の遠征をしたい、音楽以外のリリース形態などを考えています。
また、アザマン活動にご協力いただける方を探しています。簡単なお手伝いから、深くかかわる方もお探ししております。
どんなことをしているかの一端として、リリースをプロデュースする一連の流れの体験とかどうかなぁ、とか考えてたりしますが1人だとなかなかいい案も浮かばず… なのでまずお話だけでも聞いてもらえれば、って感じです汗 もしご興味があれば是非ご連絡くださいませm(__)m
と、言うわけで色んな事があった2016年もおしまい、2017年もいい年になりますよう、これからもどうぞアザマン、そしてブレイクコア邪神をよろしくお願いいたします…!
4 notes · View notes
othermanrecords · 8 years
Text
【インタビュー】前回優勝者 Kei Toriki が語る天一アーメン
Tumblr media
こんにちは、ブレイクコア邪神です。
#ヤバイコアリリパ 出場権を賭けた第一回「#天一アーメン」から一年あまり。その間に次回を望む多数の声をいただき、満を持してとうとう始まった噂の 「#天一アーメン2」。
今回は音源のCD化権を掲げ、新たな波乱とドラマが予想される中、興味はあるけれど、そもそもこれに参加したらどうなるの?といった素朴な疑問に応えるべく、第一回の優勝者であり、第二回の特別審査員も務める「Kei Toriki」その人に、参加者目線からの天一アーメンを語っていただきました。
いち参加者にすぎなかった彼が何を考え、どんな気持ちで参加し、そして優勝し��どう変わったのか。Kei Toriki 本人の人となりと合わせて、何かを感じ取っていただけたら幸いです…!
Kei Toriki (ex.casey)
◆ 自己紹介
「明日の叙景」というPost-Black Metal・Hardcoreバンドの活動と並行して、ソロ活動としてBreakcoreやIDMが根底にある楽曲を制作したり、ご依頼を頂き、アイドルやシンガーの楽曲を制作しています。音楽に対するモチベーションは、記憶と幻想という相反する要素を同時に保持することができるものを作り出したいという気持ちです。
音楽のルーツとしては、クラシックギターを演奏していたこともあり、クラシックだと思っています。
◆ 天一に参戦した動機は?
普段、公募等には参加しないので、最初から強く意気込んでいたわけではないです。
募集を開始する告知を見て、これを機に何かアイディアが出ればいいかなと思って作ってみたところ、少し手応えを感じる曲ができたので、出してみました。
◆ 天一に参加したときの気持ちや思ったことなど
僕が作る音楽はパッと聴いたときの派手さはないと感じており、天一アーメンのような投票形式のトーナメントでは目立てないだろうと思っていたので、票をたくさん頂いたときは嬉しかったです。それと同時に、自分含め、音楽リスナーがオンラインでのストリーミング再生でどのように音楽を嗜んでいるかについても興味が湧きました。
◆ 天一参加後、変わったことをおしえてください (自分のスタイル、考え方、活動内容など)
一番わかりやすかった変化は、楽曲を作るスピードです。スケジュールの関係で、”Childhood Memories”という曲は急いで作ったのですが、この楽曲が大会の中でも大きな反響のあるものになったことをきっかけに、曲の作り方や、曲作りに対する時間の考え方が大きく変わりました。ソロで楽曲を制作する場合、最初のアイディアのひらめきと、効率のよいビート制作の2つを中心軸にしています。
◆ これから天一に参加する方へメッセージ
最後まで、自分のスタイルを貫くのは大切だと思います。そうしないと、勝っても負けても中途半端な気持ちで大会を終えることになると思います。是非、大会を楽しんでください。応募いただいた楽曲はこちらで丁寧に審査させていただきます。
◆ 最後にひとこと
楽曲制作は常に承っております。
また来年以降にソロで作品をリリースしようと思っています。
それまではOthermanRecordsよりリリースされている”Childhood Memories E.P.”を楽しんでいただければと思います。 "Childhood Memories E.P." - Kei Toriki http://www.otherman-records.com/releases/OTMN076
Kei Toriki [SoundCloud] https://soundcloud.com/666casey Kei Toriki [Twitter] https://twitter.com/666Casey
天一アーメンKei Toriki特別インタビュー、いかがでしたでしょうか。
本大会を契機に、Kei Toriki以外にも多数の若手やニューカマーが名を馳せ、ブレイクコア界に新しい風が吹きました。
そんなわけで、#天一アーメン2 我こそは!という方はこちらを良く読んでいただいた上で、是非ご参加いただければと思います。貴方の思いの丈の詰まった熱い楽曲、待ってます!
天一ツイッター https://twitter.com/ten1amen
天一サンクラ https://soundcloud.com/ten1amen
2 notes · View notes
othermanrecords · 8 years
Text
#WW02 お疲れさまでした(URLつきセットリストあり)
Tumblr media
みなさま高速サンプリングミュージックの狂宴 #WW02 お疲れさまでした。 少々、思うところがあり「チップブレイク」というチップチューンベースのブレイクコアや、それっぽいやつをDJさせていただいてました。 という訳でチップブレイク復権&生き返って&みんな作ってという気持ちを込めて、リンク付きセットリストを書いてみます。 だいたいみんな好きそうやろっての突っ込んだ的なアレなので、気になった曲はチェックチェック! BPM: 200 01. Renard - The Castle (vs Kitsune^2) http://www.mediafire.com/file/y4ne71yrlbi7mbu/Renard_-_NO.zip BPM: 226 02. JuicyOrange - Everyone's A Winner https://bleeplove.bandcamp.com/album/chip-break-in-the-clouds 03. K1osk - Rave Your Angel https://murderchannel.bandcamp.com/album/murder-channel-compilation-vol-2-7th-anniversary-limited-777-2cd 04. Gizmode - This Spiral Tunnel https://bleeplove.bandcamp.com/album/chip-break-in-the-clouds 05. Mekuso - Breaktrousle Nyeh Heh Core https://soundcloud.com/mekusothefox/breaktrousle-nyeh-heh-core 06. Detest - Witch Hunt https://prspctrecordings.bandcamp.com/album/prspct-xtrm011-detest 07. DJKurara - Chiprave Absolute https://kyokudocorerecords.bandcamp.com/album/kcrfree004-v-a-kyokudocore-8-bit-adventures 08. MARU303 - Turbo Peoples https://bleeplove.bandcamp.com/album/chip-break-in-the-clouds 09. TAROLIN - オバケブレイクス http://taromofmof-fpcd001.tumblr.com/ 10. DJIPE - Deathmatch https://peaceoff.bandcamp.com/album/misophonia 11. YZYX - Song A & C (Tetris, Gameboy) https://yzyx.bandcamp.com/album/vgm-video-game-music-covers BPM: 215 12. Deidream - 2Faced https://deidream.bandcamp.com/album/a-m 13. Storz - Birds https://kyokudocorerecords.bandcamp.com/album/kcrfree004-v-a-kyokudocore-8-bit-adventures 14. USK - Sekai de 2banme ni Shiawase (a happier girl) http://recordedgirls.web.fc2.com/download.html 15. Knyfe - Mi and Mi Dogs Dem Roll https://faceblastrecords.bandcamp.com/album/mi-and-mi-dogs-dem-roll-ep 16. Pokemon Posers - it'll be okay (Swampyboy Remix) https://faceblastrecords.bandcamp.com/album/amen-brother 17. S3RL - Pika Girl (Nightcore Needs To Die Remix) https://soundcloud.com/nightcore-needs-to-die/pika-girl-nightcore-needs-to-die-remix
18. Barely Alive x Diamond Eyes x EH!DE - Welcome To The Real World (Final Sketch Remix) https://finalsketch.bandcamp.com/track/barely-alive-x-diamond-eyes-x-eh-de-welcome-to-the-real-world-final-sketch-remix 19. DETIVEPRI - The Last Boss Monster (Final Sketch Remix) http://www.otherman-records.com/releases/OTMN056 20. Divtech - Digicore https://sociopathrecordings.bandcamp.com/album/srcomp-002-v-a-sociopath-8-bit-assassins 21. Kola Kid - Can't Hide Your Love https://kolakid.bandcamp.com/album/rave-to-the-grave 22. Hujiko Pro - Last Emperor https://merryworks.bandcamp.com/album/megabugs
0 notes
othermanrecords · 8 years
Text
これを聴いてないのはモグリ!?聴いておくべきおすすめブレイクコア10曲(ブレイクコア黄金期版)
img:hover{cursor:pointer}
Tumblr media
こんにちは、ブレイクコア邪神です。 アーメン速報さんが「これを聴いてないのはモグリ!?聴いておくべきおすすめブレイクコア10曲」と言うエントリーを書いておられましたが、チョイスが最近のブレイクコアに偏っているので、昔の曲、つまりいわゆる2000年代半ばごろの「ブレイクコア黄金期」の曲でまとめてみました。
目新しいのはないので、「あのころ」を忘れられないブレイクコア老害向けです。感性が合う人は好きだと思いますよ(ニッコリ
※画像クリックで視聴ができます
Duran Duran Duran - Hairmetal ヘアメタルとはロックンロール寄りアプローチを取ることが多かった(※一概にはそれだけで括るのは正確ではないようですが)80年代のメタルの一形態だそうで、DDD本人がI Hate The 80'sという皮肉めいたタイトルの曲を出していることから分かるように、この曲、本人の趣味で80年代ヘアメタルをリスペクトして制作した疑いがありますw ひたすらカッコよくて、強烈に陶酔感を放つ、ブレイクコア・ロックンロール。
OVe-NaXx - Anarchy Bomb-Odori イントロの爆裂アーメンに青春感溢れるエモいメロディで若さ爆発してるオヴちゃんの名曲。 とにかく勢いが凄まじくアナーキーのタイトルがピッタリだと思います…!
Bong-Ra - 666MPH やたらセクシーなお姉さまがたがひたすら大暴れして無駄にセクシーな羽目に会うPVがとことん頭悪くて最高 夏に海行く時に車で大爆音でかけれそうなクラシックDQNブレイクコアです。
Noize Creator - Dying World ハードでタイトな曲調が全盛期の緊張感を漂わせる、ドイツはドレスデンから20年以上君臨し今も現役のNoize Creatorの作品。 実は日本で未だに常時プレイしている人が居たりする語り継がれる一曲。
Eiterherd - Ugla ブレイクコア黄金期らしい音のひずみが当時を思い起こさせる、今も変わらぬ名曲。 私感ですがやけに「あのころ」のDJMIXに採用されてる率が高かったように感じています。 つまり、「あのころ」MIXを作る時にこの曲が入ってないとモグリ…!?
D'Kat - Pink Champagne どんどん音がひずんでいきます。ひずんだブレイクコアが多々リリースされていたブレイクコア黄金期、 最強の音の潰れ具合を発揮していたのが、このD'Katではないか…?と自分は思っています。 もしフロアからこの曲が漏れ聞こえてきたら、ちょっと近寄りたくないかもな不穏さ。
Dev/Null - Rave Series Dev/Nullは全部カッコいいのでどれにをチョイスするか迷いましたが、彼のRaveシリーズが全部聞けるのは今となってはレアなのでこちらにしました。 デブのヌルヌル節とも言える超爆速ビートと独特のヤバいシンセは、今のブレイクコアに慣れた方にも響くものがあるはず…?
Society Suckers - Kakke Ekko / Zettai Remix ドイツのやりたい放題サンプリング狂い、Society Suckersおじさん(※The Endは別名義)の愛とアホっぷりが大爆発した、今聞くとロリコアにも通じるものも感じるモー娘。ネタのブレイクコア。 しかもなんか昔どっかのライブ録音で、おじさんみずからすごい下手な日本語でこれ歌ってるのも聞いた覚えが…w あまりにアホすぎて脳に害が出るレベルなので、健康上や教育上の悪影響を懸念される方は視聴厳禁。
Curtis Chip - Eating Paste もう今や懐かしいアメリカのZodレーベル、そのZod代表者の一人Curtis Chipが作った個人的にZodを代表する曲だと思っている一曲。 チップチューンに近いチープな音はとっつきやすくも、IDMチックな細かくグリッチーなリズムが緊張感を生み出しています。
Enduser - Beatdown ブレイクコア黄金期に飽きるほど聞いたし、かかったら飽きるほど毎回みんな盛り上がってたし、飽きるほど色んなアーティストにリミックスされてた、飽きるほど定番曲!
Epsilon - Pills 「あのころ」DJMIXでの高頻出トラックその2。これかNo Tryが大体採用されてました。 派手さはないですが地に足の着いた堅実なグルーヴを紡いでおり、 展開もメリハリがあり、印象的な声ネタ(1-2-3-4)や転換(2:20ごろ)も揃えていたので、使いやすかった…?
Maladroit - Amen Motherfucker 素材をそのまんま活かしすぎたアホマッシュの印象が強いマラドロワ先生ですが、この曲は上述のEpsilonとのスプリット収録のせいか彼の作風と似た堅実な仕上がりのブレイクコア。 でも地団駄を踏むような独特のマラドロワアーメンは健在。途中の「Amen Break」の声は某胎児さんが使っていたことでも有名。
Wisp - Green Hill Path エモ系ブレイクコアの永遠の金字塔。中盤の印象的なブレイクで人生が狂った人多いのでは。
The Flashbulb - Lawn Wake & Lucid Bass Series
youtube
ブレイクコア・ロックンロールその2。こちらも聞いて人生狂った人多いはず。 ここまで読んでくださった奇特な方は、思い入れある方もいらっしゃると思うので 是非自分の好きなLawn Wake/Lucid Bassは何番か書いてみるのも一興かもしれません…?
Final Sketch - Lost in System (Sutegma Remix) 番外編。リリースは2014年と最近ですがこの記事の元ネタになったアーメン速報さんへのリスペクト。 リリース時、ナルスケ的にはこの曲ひずみすぎでNGだったんですが、あくまで「あのころ」のひずみにこだわるSutegma君の強い意向によりそのまま収録。 先述したリアル「あのころ」の曲の数々に負けないひずみっぷりで、このエントリーの番外編にふさわしい曲かと!
あと、もしこれでもまだ足りないとか言ってる狂人がいらっしゃ��ましたら、以前書いたブレイクコアおすすめ100リリースをどうぞ(ニッコリ) その1 / その2
以上です。 Peaceoffとかは、全部すごいので勝手に自分で掘ってください。
http://peaceoff.bandcamp.com/
// <![CDATA[ $('img:not(".tmblr-full")').hover(function(){$(this).css('cursor', 'pointer');},function(){$(this).css('cursor', 'normal');}).click(function(){ video = '<iframe src="'+ $(this).attr('data-video') +'" frameborder="0" width="480" height="360">'; $(this).replaceWith(video); }); // ]]>
6 notes · View notes
othermanrecords · 8 years
Text
gizmode 4年ぶりのリリース
普通にまだ聞いている途中なのですが、この報だけで即DL今年の個人的ベスト即決定速報してしまうレベルなのが、gizmodeクオリティです… Bandcampのリミット行かないうちにお早めに。
Hairhorn by Gizmode
0 notes
othermanrecords · 8 years
Text
謎と神秘!アーメンアノニマスの世界(追加あり)
Tumblr media
こんにちは、Othermoon@ブレイクコア邪神です。 近頃、日本のブレイクコア界隈では素性不明のアーティストの登場が相次ぎ、ブレイクコアの特徴のひとつである「アーメンブレイク」と匿名を意味する「アノニマス」を合わせて、「アーメンアノニマス」と呼称されているとてもインターネットっぽい事象が起きています。(いわゆるハッカー集団のアノニマスとは関係ありません) そんなアーメンアノニマスの特徴として、以下があります。 (※Othermoonの私見による特徴ですので、過不足ありましたら是非ツッコミください汗) ・作者の素性が不明であること ・曲のクオリティが妙に高いこと ・(実際にそうかどうかは別として)誰か有名な人の別アカウント臭がすること ・今のところ(2015/11/1現在)、大半は日本人疑惑(外国人ぶっているぽいケースも多々) そんな彼(?)らの魅力はやはりその謎さに由来するミステリアス感で、界隈ではあれの正体は誰々だ、それの正体はあの人っぽい?といった話が盛んに行われており、現状で身バレしたり正体を明かしたアノニマスはおらず、ますますその魅力を増している状況にあります。 有名なあの人、思いもよらぬその人、まだ見ぬ超絶新顔さんも実は何くわぬ顔をして今日もアノニマスアカウントを作成、更新しているかも…? あなたも、奇妙で謎に満ちたちょっと怪しいアーメンアノニマスの世界を、覗いてみませんか。 以下、現状確認されているアーメンアノニマスのまとめになります。 (こちらのばいを般若先生のツイートを参考にコメントなど補足しております。やはり過不足ありましたら是非Othermoonまでツッコミを…!) <2016.4.8追加ここまで> ヤバイコアリリパも終わって久しいこの謎のタイミングで、また急増している動きがあるようですのでまとめてみました。 ■ analogueravemonster https://soundcloud.com/analogueravemonster https://twitter.com/analoguerave01 邪神コメント:Digital Rave Monsterについに弟?妹?が…? 姉?に負けず劣らずヤンチャで派手なブレイクコアかましてます。
■ FUCKOKA_BOT https://soundcloud.com/fuckoka-bot https://twitter.com/fuckoka_bot 邪神コメント:昔から居らしたのでアノニマス感ないwですが遂に最近サンクラアカウント作られました。ツイッターの低民度ぶりに反して(すみませんw)、曲はブレイクコアのみならずテクノやアンビエントなど多岐に渡り高クオリティ。 ■ Ichiziku https://soundcloud.com/user-612581220-580599854 邪神コメント:曲を聞く限りでは実験系IDM? ■ ビートメーカーたけし https://soundcloud.com/beatmakertakeshi https://twitter.com/beatmakertakesh 邪神コメント:ここ最近で名前が一番最強 曲は名前に反して結構アブストラクトかも 昔の曲はネタものもあったりする 1年前からあったアカウント疑惑が
■ 音楽大好きな私に存在している https://soundcloud.com/presence_of_music_lover https://twitter.com/presence_music_ 邪神コメント:音楽大好き一家、ついに概念になる…?一家と違ってクソみがないので一家関係者ではない…?謎が多い ■ ちんち○からアーメン出るマン https://soundcloud.com/laa0z6fqfkwg 邪神コメント:名前もひどけりゃ曲もひどいw 色んな意味で最低アノニマスw ■ Rein https://soundcloud.com/user-695117298-289810349 邪神コメント:なかなかクオリティ高い 外人のような感じもするような? <2016.4.8追加ここまで>
■ Amen の専門店ブレイクコア.exe  https://soundcloud.com/amnbrk https://twitter.com/amnbrks 邪神コメント:誰か若いやつの別アカウントな気がします ■ DJ酒井法子 https://twitter.com/djaysakainoripi https://soundcloud.com/djaysakainoripippi 邪神コメント:音が非常にCDRさんOnomatopeeeさん感ありますが…? Twitter見る限り大阪在住ぽい ■ DJちびうさwink(VAPORMOON) https://soundcloud.com/dj-wink-449908480 邪神コメント:VAPORMOONの名前通り、Vaporwave感ある渋いアーメン披露してます ■ doutei https://soundcloud.com/doutei 邪神コメント:名前とアー写が酷いwですが、乙なマッシュアップ力で要注目の新顔 ■ FxFxKx https://soundcloud.com/fxfxkx 邪神コメント:アー写からフィレオフィッシュ先生と呼ばれ親しまれています。トラックメイカーではなく、MIX専業? ■ Hawawa https://soundcloud.com/hawawa https://twitter.com/hawawa0000 邪神コメント:今年初頭に突如出現以来、高クオリティ楽曲発表を匿名らしからぬ安定ペースで続け、また、サンクラのブレイクコア曲のコメント常連で、お馴染み感あるアノニマス。英語しか話しませんが日本語通じてるフシあり…? ■ Jolie https://soundcloud.com/appnap https://twitter.com/jolie_star_ 邪神コメント:一時期界隈を騒がせましたが、今はもう休止中? 音が非常に「あいつ」っぽいですが… ■ 廻転楕円体 https://soundcloud.com/kaitendaentai https://twitter.com/kaitendaentai 邪神コメント:ボカロを取り入れたブレイクコアと言う有りそうでなかったスタイルを得意とし、非常に高いアート性を有する楽曲を発表する、アノニマスでも特に抜きん出た実力派の1人。の割にツイッターでは大変フランクなキャラをされていて、ギャップがw ■ Laxenanchaos https://soundcloud.com/laxenanchaos https://twitter.com/laxenanchaos 邪神コメント:妙にクオリティ高いのが特徴のアノニマス界隈において、こちらも抜きん出た実力派の1人。アーメンをはじめ、聞いて気持ちいいように計算され尽くして配置された音は、何時間でも聞いていたくなります。アノニマスの中では唯一?ライブで見れるのも特徴 ■ LSunDubKiller https://soundcloud.com/lsundubkiller 邪神コメント:ヤバイコアリリパ出場権争奪戦企画「天一アーメン」用に作られた疑惑ありの謎アカウント。「〜だどん」の語尾が特徴的なツイッターやってましたが今は消えてるのが残念。クオリティはやっぱり凄まじくヤバイ いせロビン好きな方は是非 ■ ℟YÜ アカウントなし 邪神コメント:アカウント消去された?ため、今やネットの痕跡はアザマンレコーズでの1曲だけの、モノクマアイコンだったアノニマス。 ■ Shirayuki https://soundcloud.com/shirayuki1111 邪神コメント:登場当初から非常にクオリティ高いロリコアで一部で誰なんだと騒がれたアノニマス そのうちにロリコア以外も製作しだしてやはりクオリティ高い ■ Summer Never Break https://soundcloud.com/summer-never-break https://twitter.com/SummerNever5 邪神コメント:サンクラにはCaliforniaと書いてますがツイッターは日本語混じってるし日本シーンもやけに見てるし日本人臭い謎アカウント 曲は夏っぽくないw ■ ☻ WE ARE AMEN ANONYMOUS ☻ https://soundcloud.com/we-are-amen-anonymous 邪神コメント:アーメンアノニマスの元締め? WE AREと呼称してるのと、現状発表中の曲のタイプが違いすぎるので中の人複数人疑惑が ■ ヤバイコアのすけ https://soundcloud.com/y78pvdlcdkuj https://twitter.com/yabaikorenosuke 邪神コメント:突如登場したヤバイコアの非公認ゆるキャラ。廻転楕円体さんと並びTwitterでの発言が盛んなアノニマス。楽曲はその親しみやすいキャラに反してIgorrrっぽい非常にダークでゴシックな邪悪なスタイルが特徴。中の人はやたらメタルをはじめ音楽に造詣が深く千葉だとか既婚だとか、色々個人情報出ているも特定に至っておらずほんと何者…?
2 notes · View notes
othermanrecords · 8 years
Text
Thanks for playing #Hannya_Digtter !! (施設、アプグレの解説あり)
Tumblr media
こんにちは、ブレイクコア邪神です。 先日エイプリルフールのジョークで作った「Hannya Digtter」。正直クッキークリッカーのパチモンゲーにもかかわらず、色んな方に遊んでいただいて嬉しかったです。プレイしたりご意見ご感想くださった皆さま、こんなふざけたゲームにOKくださった般若様ありがとうございました…! これを機に、非音楽リリースも増えると嬉しいなと思っております(レーベルの性格上、アーメン、ブレイクコアにまつわるものと言う条件付きですが…汗)。プログラマの方はもしご興味がありましたらよろしくお願いいたしますm(__)m
ということで、エイプリルフールもあっさり終わってしまったことですし、Hannya Digtterの各種施設やアプグレのイメージ解説を公開してみようかと思いました。これがより楽しくゲームをプレイするためのイメージ膨らましの一助になれば幸いです〜
Pointer 初期こそ1digだがアプグレで最強になる
Biohannya Hannya Digtterに於いて本家のクッキーババア的な扱い
Factory 機械的なアプローチでdigる施設
Temple 般若様の信徒のパワーでdigる施設
Gate of "New-World" 本家の「Portal」のイメージ。 大阪の新世界にちなむ
Anti-Matter 反物質から曲を取り出しdigする
Double / Quadruple Pointer Pointer強化アプグレその1,2 2倍、4倍クリックするイメージ
Hekaton Pointer Pointer強化アプグレその3 ギリシャ神話の百手の巨人「ヘカトンケイル」から それくらい手が生えてきてクリックしまくるイメージ (その割に効果は100倍ではないw)
Mutant Pointer Pointer強化アプグレその4 ミュータントみたいにあり得ない所から手が生えてクリックしまくるイメージ
Pointer Crasher Pointer強化アプグレその5 ポインターの概念が壊れるほどのパワーでクリック数を増やす
Godhand Pointer強化アプグレその6 手の数を増やすとかクリック数を増やすという次元を超えて神の域に到達
Baito-Hannya 般若様強化アプグレその1 バイトを雇ってdig数を増やす
Machine-Hannya 般若様強化アプグレその2 機械化般若様でdig数を増やす Factoryに対応したイメージ
Guru-Hannya 般若様強化アプグレその3 尊師のパワーで信徒からdig数を引き出す Templeに対応したイメージ
God of New World 般若様強化アプグレその4 「新世界」の神になってさらにdig数を引き出す Gate of "New-World" に対応したイメージ
Anti-Hannya 般若様強化アプグレその5 とうとう般若様が反物質になる… Anti-Matterに対応したイメージ
Auto Dig Machine Factory強化アプグレその1 自動digマシーンでdig数増やす
Dig Accelerator Factory強化アプグレその2 謎のdig加速マシンでさらにdig数を伸ばす
Overwork Service Factory強化アプグレその3 サービス残業と過労で工場の稼働率を上げdig数を伸ばすブラックなアプグレ
Dig Reactor Factory強化アプグレその4 digを生み出す原子炉的な機械
Hannya Cloud Factory強化アプグレその5 サンクラx般若様のもじり…ではなく、般若様の一群をクラウドコンピューティング化して 驚異のdig効率を生み出す何か的なアレ
Charity Temple強化アプグレその1 digの寄付を募る
Believers Temple強化アプグレその2 信徒にdigらせる
Sacrifice Temple強化アプグレその3 digの神に生け贄を捧げてdig数を伸ばす
Protection of Evil God Temple強化アプグレその4 「邪神の加護」つまり、チャッカリコッソリ客演出演です^^;
nidoduke Gate of "New-World"強化アプグレその1 Gate〜関連はすべて大阪の新世界にちなんだもの 禁断の串カツ「二度」づけを行うことによりGate of "New-World"を「二倍」に
Biriken-san Gate of "New-World"強化アプグレその2 通天閣の守護神ビリケンさんのパワーでGate of "New-World"を強化
Festifval Gate Gate of "New-World"強化アプグレその3 伝説に伝わる禁断の「フェスティバル・ゲート」と呼ばれる更なる異界へのゲートを開いて Gate of "New-World"をさらに強化 ※元ネタはもちろんあのフェスゲのこと。
Annihilation Anti-Matter強化アプグレその1 対消滅を起こし反物質から膨大な曲を取り出すらしい
Digrac Sea Anti-Matter強化アプグレその2 ディラックの海ならぬディグラックの海から曲を取り出しAnti-Matterを強化
Double/Triple/Quadruple/Quintet Click Dig Per Click(以降DPC)強化アプグレその1〜4 DPCを2〜5倍にする
Click Lover/Mania/Fiend DPC強化アプグレその5〜7 ここまでくるとクリック愛好家、マニア、鬼
Insane Click DPC強化アプグレその8 100万回クリックしたキ○ガイだけがゲットできるアプグレ
wOOt wOOt/Yesh!! ボーナス般若様強化アプグレ ボーナス系は般若様サンクラコメントにちなむ名称
Googling Skill 施設生産性強化アプグレその1 グーグルスキルを磨いて効率的にdig
Searching BC Trend 施設生産性強化アプグレその2 バンドキャンプトレンド監視スキルを磨いて効率的にdig
Searching SC Trend 施設生産性強化アプグレその3 バンドキャンプトレンド監視スキルを磨いて効率的にdig
Constant Monitoring on Blue Bird 施設生産性強化アプグレその4 あの「青い鳥」のサービスを常時監視してdig数を伸ばす
Get Great Mail 施設生産性強化アプグレその5 ほうっておくだけでどんどん未知の曲の情報が入る「G」reatなMailアドレスをゲット
Information Patron 施設生産性強化アプグレその6 未知の曲の情報を教えてくれる情報パトロンをゲット
The End of Dig 施設生産性強化アプグレその7 「digの終わり」 一応これを目指すことがこのゲームの一つの区切り
dig SA†AN このゲームの真の終わり 全施設666個、価格は6が66個の人外条件 でも、やっぱり何もないので普通の人は目指すの止めときましょう 腱鞘炎などの実害を負っても責任は持ちません。。。
1 note · View note
othermanrecords · 9 years
Text
extremeOBSN×Laxenanchaos INTERVIEW w/ばいを般若
ばいを般若(以下ば) 今回は3/6にanybody universeよりリリースされるsplitEPの特別企画として、extremeOBSN × Laxenanchaosに貴重なインタビューをさせてもらいました。それではまず手始めに、お二人の音楽のルーツを教えてもらいましょうか。 extremeOBSN(以下O) ルーツはバンドものです。電子音楽は、USインディーやポストロックなどからの流れでエレクトロニカやテクノを聴き始めました。 Laxenanchaos(以下L) 同じくバンドもので。ロックです。乾いたギターの音が好きでインディーっぽいのを聴いてた。そのうちRadioheadとかの影響で電子音楽に目覚めました。 O 元々僕はドラマーで、今でもZENANDS GOTSというGrindcoreのバンドやsuthpireというSludge / DoomやDark ambientを基調としたバンドでドラムを叩いています。だからバンドものが音楽のルーツといった感じです。 ば らしいですね!あれだけ複雑なビートで現役ドラマーといわれると凄みが増しますね…! L 僕はギター弾いてました。今は全然弾いてないけどまた弾きたい。現役のドラマーでBreakcoreやってるって経歴はおもしろいですよね。普段はどんなのを聞いてるんですか?リズムトラック的な? O 因みに普段よく聞いている音楽はテクノ、ノイズ、アンビエント辺りです。基本的に大体はなんでも聞きます。ただ、嫌いというか、興味のないジャンルも勿論結構ありますね。「音楽ならなんでも最高だよね!ピース!」みたいな人はうさんくさいと思っているんで…(笑) 因みにブレイクコアはガバの延長として聴き始めました。 L メールでやり取りしてる時にも話してたんですが、OBSNさんとは結構かぶってるんですよね。バンド出身だからか。ブレイクコアに辿り着いたのはAphexTwinやSquarepusherを聴いたくらいからアーメンブレイクの音が好きだなって意識しだして聴くようになったんですけど、その流れでKid606とか、world’s end girlfriend辺りを聴いてました。特にwegは相当影響受けましたね。綺麗なのが好きで。エレクトロニカやIDMの流れですね。ブレイクビーツ自体はビッグビートで洗礼を受けてFatboyslimやProdigyを聴いてました。今思えばブレイクコアはその感触の延長だなあ。 O world’s end girlfriendは僕も昔ライブ行ったりしてましたね。Laxenanさんとのメールのやりとりでも話しましたが、僕はGODSPEED YOU! BLACK EMPERORが好きで、LaxenanさんやwegはGY!BEの影響があるのではないかなと思っていて。その辺とブレイクビーツはかなり相性がよいのだなと思っていました。確かに音楽の趣味は共通する部分も多かったですね。 ば なるほど、ルーツが近いとお二人の音楽の親和性が高いのも頷けますね!今回のコラボは好きな人にはたまらない組み合わせだと思うんですが、馴れ初めってどんな感じなんですか? O 初めて意識的に聞いた曲はCircuit R.I.P.で、それ以降僕はLaxenan氏のリスナーでした。あの曲は凄く印象的ですね。 ば タチコマのやつ! O はい(笑) あとFxbipとの音源にも入っていたNot Perfect Atomとか。 L 滅茶苦茶嬉しいです・・曲名言われると恥ずかしいですね…僕はOBSN(e) EPをサウンドクラウドで聴いたのが最初でしたね。 O 初めてライブを見たのは12月のヤバイコアリリパです。正直に言うと、2日目他のイベント行こうかちょっと迷ってたんですが、バンド繋がりでbreakcoreも好きなあたけさんが絶対こっちに来たほうがいいって薦めてくれて。実際大正解でした。 そんな感じだったんで、連絡を頂いたときは正直興奮しましたね。 ば こういう話が聞けるのは貴重ですねー。ヤバイコアリリパは本当に伝説でした…。初めて聴いた時の印象はどうでしたか? O メロディが素敵なのは勿論ですが、普遍的なアーメンを使っていて、それでいてビートが個性的な所に凄く惹かれましたね。 L …聴いて欲しいところを聴いてくれてる(笑) 僕も凄くテンションあがりました。ばいを般若も勿論そうだったと思うけど、まさにXanopticonやUndacovaを思わせる作風で…最高でしたね。 O ありがとうございます(笑) ば いやー間違いない!その辺りは僕も好きなんでテンションあがりましたね。作風に関しては今回の作品も含め、お二人とも一貫して作風にダーク・メランコリックなイメージがあります。作品はどの様な気分で生み出されるんですか? L やっぱりそういうイメージありますよね。ただ、悲しんで沈みこむイメージじゃなくて、あくまで希望的で。雨のち晴れなんですよ。でも、そういうイメージ以前に、仮に滅茶苦茶暗いだとか凶暴で極悪な曲を作ったって、音楽はいつだって救いだなと思います。気分は…沈んでることは殆どないです。間違いないのは、音楽を作りたいって欲求が物凄く強い状態です。今回、OBSNさん的にははっきりとメロディな感じがある曲は割と珍しいですよね? O 確かにそうですね。extremeOBSNの場合、基本的に無機質なテクスチャーを作るのがテーマの1つにあったりするので…無機質なものを組み合わせて、結果的に有機的に働かせることが出来るようになればベストですね。ですが、最近は少し考えが変わって…今回の音源では特に般若さんが言った面を意識しました。Laxenan氏との共同制作だという状況がそうさせたのだと思いますが、良い方向に作用したと思っています。 ば なるほど。良い方向に作用したっていうのは作品を聴いても伝わってきます。色々と発見もあったんじゃないかなと思うんですが、特におもしろかった事と言うと? L もう、全部おもしろかった…って言うと答えになってないですかね。 O 共作自体が初めての経験だったので…色々リードしていただけて僕は助かりました。ありきたりな答えですが、普段自分が作らないようなメロディの音にビートが載せられたのは大きな経験でした。刺激的でしたね。僕も今後そちら側に作風を寄せてみても面白いかもな…とか考えてみたり。 L それいいですね!先程も言ったようにOBSNさんのはっきりしたメロディって珍しいと思うんですが、メロディアスでなくとも、シリアスな世界観が好みだって言うのはこれまでの作品でも分かっていたので、どういうメロディが出てくるのか凄く楽しみで。実際、思っていた雰囲気を出してくれてましたし、良い感じでまとまったなと。そこですかね。自分の好きなアーティストの自分の見たかった新たな一面が見れた、と言うか。今後作風に変化が出てくるとなれば最高です(笑) ば それって凄いことですよね…コラボで好きなアーティストにラブコールを送れて、しかも相思相愛って最高じゃないですか(笑) 僕もOBSNさんのメロディアスな曲もっと聴いて見たいですね! O ありがとうございます(笑) ば 逆に、苦しかったところはありましたか? O あまりコラボとは関係ないのですが…(笑) 個人曲の制作の途中で「これはクソ曲だ!」と気づいてしまって一から作り直すことにしたのは結構辛かったですね。 L あーわかります… ば それは辛いですね… O でもクソだったんで作りなおして正解だったと思いますね。コラボに関しては正直苦しさは感じなかったです。結構色んな意見とかアドバイスも出しくれたり、あと普段音楽の話をする機会とかあんまなかったりしたんで、音楽の話とかも出来て凄く楽しかった。飲みながらメールしたりしてて、楽しくなって饒舌になった瞬間とかあってちょっとウザかったかもしれませんね笑 それにしても楽しかったです。 L そう言ってもらえると嬉しいですねー!僕も特に苦しいって言うのは無かったですね。凄く楽しかったです。強いて言えば平行して企画をいくつか進めているので手一杯になりがちだった、というところですかね、自業自得なんですけど。でもOBSNさんとの共作に関しては凄くやりやすかったです。前回はFxbipとで、勿論楽しかったんですけど…やっぱり音のことでデリケートな問題ってあるじゃないですか?そういうのが、母国語や文化圏が違うので色々と気遣うところもあったんですが、そのへんのコミュニケーション的な意味でもかなりやりやすかったです。 ば 本当に相性が良かったんですね!Fxbipに続きBioAwards2015のIDM部門で選ばせてもらってるアーティストばかりなので…2016年最高の流れを感じます! L ありがとうございます(笑)本当にたまたまなんですけど、FxbipもextremeOBSNもanybod yuniverse的に間違いなかったですし。今年は色々と考えてるんですが、コラボって本当に素晴らしい要素ばかりなんですよ、自分的に。学びもあるし、自分の音を好きかも知れない自分を知らない人に出会いやすい。 ば たしかにそうですね、両方好きな人にとっても新しい一面が見れて嬉しいです。学びって言うと、DTM等は独学の人が多いと思うので、それも貴重な感じがしますね。 O 独学ですね。元々breakcoreを作る予定はなかったんですけど、breakcoreっぽいセットでライブをやるぞってなって、更にトラックも作らなくちゃってなった時に一生懸命youtubeでアーメンをスライスしている動画とか見てましたね(笑) L 初期の下積み期間的な感じですね(笑) 僕も独学なんですが、お互いに色々学べたと思ってます。一からやり直すくらいのストイックさとかも見習いたいですね(笑) ば (笑) 一からやり直すくらいというのは相当気合いが入ってますよね。そんな中でも、特にこだわった部分というと? O せっかくの共作なので。ビートに関しては多少なりとも相手が作るものと違ったビートを作ることを意識しました。 L 今回からアナログシンセ(正確にはアナログモデリング)を導入しました。音の感触も気に入ってます。 ば ラクセナンは以前からハード機材でしたよね? L そうですね。ただ、アナログ機材は一切使って無かったんですよ。当時は本当に無知だったし、アナログシンセに特別興味なかったので。 ば そうだったんですね、新機材投入っていうのも相当な気合を感じますね。曲を組んでいく中でもそういうのはありましたか? L ビートに関しては過去最高レベルに誘導性と複雑さを意識しました。雰囲気的には寄せて作る感じを意識してました。具体的に言うと、よりランダミックに、という感じ。 ば 寄せるにせよ個性を強調するにせよ、コラボならではの醍醐味を感じます。しかも今回、全曲新曲ですよね?このEPの為に書き下ろしたものですか?制作過程のことも聞けたら嬉しいですね(笑) O 書きおろしです。理由はストックが特にないからです。。(笑) DAWはableton Liveです。作り方は恐らくみなさんと同じで、アレンジメントビューを使ってサンプルを切り刻んだりサンプラーやシンセを使って作っています。とりあえず叩き台みたいなビートやウワモノを作ってから展開させていくことが多いんですが、どうしても叩き台を作るための音色のチョイスに毎回苦労していますね。細かくビートを組んでいく部分より音決めの方に時間をかけがちです。因みに今回はcollapsarで初めて生のストリングスをサンプラーで鳴らしたんですけど、思ったより馴染んでよかったです。 L 僕も基本的に書きおろしですが、厳密に言うと違います。最初、ARKと言う個人曲を収録予定でそちらは完全に新曲だったんですが、完成後GIGでプレイして若干微妙な音鳴りだったんですね。逆に、girlfriend died at baby birthというノンビートの曲にARKのビートの試作型を乗せたものが調子よくて。で、すぐ修正を加えてgirlfriend died at baby birthとして発表する事にした、と言う流れです。ちなみに、合作のビートを担当したdrown outについても同じ流れで修正しました。音を加えた方がより良くなる可能性があったので。 合作のウワモノ担当night owlに関しても、実は最初全く別のウワモノで曲名も違ったのですが、新機材の扱いに慣れておらずボツにしました。ライブでは使いましたけど。 ば なるほど、僕もableton Live使ってるんですけど使いやすいですよね。ラクセナンはDAWを使ってるんですか? L DAWはCubaseを使ってます。ableton Liveも持ってるんですが最初に手をつけた名残で(笑)ただ、DAWに関しては今まで、最後の仕上げ程度でしたが、今回は追い込んでEDITしたかったので割と使いました。 ば それが過去最高レベル、という所以ということですね。 L そうですね、コラボってやっぱり気合が入りますね。なんていうか、友達にオススメの曲を聞かせる時って、自分一人で聴いてた時よりシビアな感覚になりますよね?自分に対してそのアンテナが働いた感じでしたね。 ば 良い感じのプレッシャーがあったってこと? L まさにそうです。 ば 本当コラボって奥深いですねー。前回(FxbipとLaxenanのコラボ)同様ビート以外交換してそれぞれビートを当て込むような感じと聞きましたが、コラボの方法として今回の手法はどうでしたか?他の手法については何か考えがありますか? L 今の手法は完成までが早いし、自分のスタイルにも合ってると思ってるので特に他は考えてないかな。 O コラボ初心者なので、他に作り方が思いつかないですね。 ば マッシュアップするような感じですかね? L 近いと思います。 ば 現在の手法を研ぎ澄ましていってもおもしろそうですね。音作りの部分にもコラボの手法は大きく影響してそうですけど、一番最初に作りはじめるパートってどこからなんですか? L 昔はキックからが多かったですが曲のタイプにもよりますし、POLYSICSのハヤシさんも同じような事を言ってたんですが…自分の癖にとらわれたくないって言う思いがあって。それもあって「○○から作る」という入口・工程自体、曲作りのアイディアとして考えてます。 O 僕は基本的に一番最初に作るのはキックですね。理由はキックがないとあんまりテンションがあがらないからですかね。 ば なるほど、ダンスミュージックだとキックからが無難に作れそうな感じがしますね。お二人とも曲作りに関してもかなりの熟練者だと思うんですけど、最初に行き詰まった事は? O extremeOBSNに限って言うと、元々ライブをする目的で始めたので、breakcoreのトラックを作ること自体に行き詰まりましたね…。 L それは凄く意外!サクサク作ってそうなのに。 O どうやってトラックを作ってよいのかわからなくて…先にも話しましたが、youtubeで"ableton breakcore"とか"ableton breakbeats"とかで検索したりして(笑) 色々試して、初めて完成したのが「OBSN(e)EP」に入っている2曲です。 L あれは名作ですね。名・処女作?ビビッときました。 ば あれが処女作って滅茶苦茶やばい!そんなクオリティには思えないですね…音楽で特に得意っていうとやっぱりビートですか? O ビートっていうか、ドラムを叩くことですね。もうこれは10年以上やっているので。ただ、ドラム演奏はロックドラムとか、ブラストビートの演奏がメインなのでbreakcore制作は全然直結はしていないですね。 extremeOBSNで作ったビートなんて叩けるとは思えません(笑) L 僕はメロディですかね。ビートも得意と言いたいところなんですけど、こないだ「うさうさ脳タイプ診断」というのをやって… ば そういうのやるんですね(笑) L いや…そう言われると何て言っていいか分からないですが(笑) まあそれによると、さう脳(論理的に捉えて感覚的に処理)ってやつだったんですけど、まさにそんな感じで、アウトプットがインプットに比べて大雑把というか、そういうところがあるんですよね。 ば 適当って事(笑)? L 適当ではないんですけど、ザックリっていうか…それって適当の事かな(笑) ある意味それが良い感じでイレギュラーな要素になってるのかも知れないですが。 ば 根詰めすぎても良くないかもしれないですね…(笑) L いや、本当に適当にはやってないですよ!ちゃんとやってます、曲名もしっかり決めてますよ(笑) ば 適当じゃあれはできないですよね(笑) 曲のタイトルには何か意味があるんですか? L 「01.night owl」先程お話したように最初全く別の曲でHaste Not, Rest Notというタイトル(ゲーテの言葉で急がず休まずという意味)でやってたんですけど、全く新しく作り直して、EP中一番ベースを利かせたトラックにしたんですね。 ば そのHaste Not, Rest Notも気になりますが、確かにnight owlはベース系の鳴らし方ですね。 L いや、アンニュイなインプロで、ビート物には合わなかったですね(笑) 他の曲に関してはビートの疾走感を重視するバランスになっていてベースに関してはそれほど鳴らして無いんです。ブレイクコアではやはりベース系少なめですしガバ系が多いですよね。キックが全帯域持っていってる系の。これに関してはベースで乗らせるジャングル派生系ブレイクコアを意識しました。で、ベースに関しては自分の中で夜のダンスフロアのイメージがあって。それで夜行性の人って意味をタイトルにしました。 ば 確かに夜のドライブなんかにもよさそうな曲ですね。2曲目collapsar3曲目drown outは…OBSNさんのタイトルでしょうか。 O 「02.collapsar」元々僕の好きなEinstürzende Neubautenというバンドの"Kollaps"というアルバムのタイトルと近くて気になっていた単語を使いました。ブラックホールの過去の呼び方です。 ば ノイバウテン!ドイツのエクスペリメンタルなバンドですね。OBSNさんの世界観にルーツを感じます。 O 「03.drown out」そのまま使ってはいませんが、Xasthurというアメリカの一人ブラックメタルプロジェクトのタイトルからの影響があります。 L Xasthur今はじめて聞いたんですけどgy!beみたいなシリアスでダークな感じがあるし、シューゲイザーのような轟音の感じ、好みです…。ちょっとチェックしておきます。 O ブラックメタルはシューゲイザーと接近している部分も多いのでLaxenanさんもきっと気に入ると思いますよ。 ば 好きそうですね(笑) やっぱり、そういうところからインスピレーションがあったりするんですかね?製作のインスピレーションは何から来てますか? O 音楽に対するインスピレーションは音楽からの場合が多いですね。漫画なども好きですが、それから曲ができたという経験はまだありません。 L 音楽からも勿論ありますが、音源より現場で触発されることが多いです。それ以外は日常的な事と言うか、日々の感情の動きですね。漫画からも映画からもあります。 ば なるほど、現場ですか。ライブをするのは好きですか? L 勿論好きですね。現場主義です。自分がパーティ好きだし、踊るのも好きですから。 O 元々extremeOBSNはラップトップを使った即興としてスタートしているのでライブは好きですね。 ば ライブするとなると、最近はモジュラーシンセなどのアナログ機材がブームになっていて、ブレイクコアでも現場を賑わしたらおもしろいなって思ってるんですが、どう思いますか? O 元々ノイズや電子音響など、音に対してフェティッシュな音楽が好きなので、モジュラーシンセには興味あります。breakcoreを初めたはいいけど、特にbreakcore友達が居なかったので、Liveをするときはノイズや即興の枠で演奏することが多くて(それはそれで楽しいんですけど)。そうなってくると、やっぱりモジュラー使ってる人も結構いるんですよね。オウテカみたいなビートを出してる人や、純粋にノイズや音響のために使っている人など、色々な使い方が居て面白いし、まず見た目がかっこいいですよね。 L 分かります。見た目大事ですよね。後、音に対してフェティッシュという感覚も、凄く大事だなと思いました。自分もアナログ機材にはかなり注目しています。アナログは料理で言うと最高の食材と思ってます。ブレイクコアでいうとVenetian Snaresもモジュラーシンセのアルバムをリリースしましたけど、これからその手の機材が多く出回る事で、今も根強い音圧至上主義が衰退していって、より綺麗な音が模範になっていくと思うんですね。近年、DTMが身近になって手軽に音楽制作ができるようになって沢山の素晴らしいアーティストが育っていったと思うんですが、またこのブームで別の角度から気鋭のアーティストが出てくる、そんな流れを感じます。個人的には若い子よりも同世代・それより上の世代がアツくなるタイミングだと思ってます。 ば なるほど、DTMに比べるとモジュラーシンセはユーザーが違ってきそうですね。新しい層が育つ理由になるのかも。ブレイクコアでもそういう人たちが出てきて欲しいですね。 L そうですね。ブレイクコアはEDITのイカつさに注目されがちですが、IDMのように音そのものの質感にこだわりが増えると絶対やばいと思います。 O それは僕もそう思います! ば そうですよね。色々Digってるのでその辺は分かります。やっぱりブレイクコアと他のジャンルだと作るうえでもかなり違いますか? O ブレイクコアも色々なスタイルがありますが、あんなにビートを切り刻む音楽もなかなかないのではないでしょうか。さっきは音色の話とかしましたが、実際breakcoreの本質っていったら既存のビートをメッタメタに分解することにあるんじゃないかな。 L 確かに。あんなに切り刻まないですね、他の音楽だと(笑) ば 作るって言うか、刻むっていったりしますもんね。ブレイクコアの好きなところは? O 元々ブレイクコアを聴き始めた頃は、Venetian SnaresのMaking Orange Thingsや、Passenger Of Shitみたいな作風が好きだったので、超過激なガバみたいな要素が好きでした。今は所謂ハイテクと呼ばれているものも好きですが、どちらかというと、ビートが複雑なところというよりは音色などに目がいきますね。 L なんと言っても、その受け皿の広さに感激しました。こんなに何でもありでいいの?って。料理だったらどえらいことですよね。でもそれで曲として成立できる。バグりの極みを感じました。ロングで深い所に持っていくのがテクノ・ハウス・ディスコの流れで、それも大好きなんですけど、ブレイクコアで好きなのは極端な沸点の高さですね。一言で言うとジャンルとしての形式そのものが好きです。 ば ドチャクソでおバカなところに注目されがちですが、そういう要素も、ジャンルとしての受け皿があってこその要素ですもんね。 L そうですね、勿論そういうノリも好きですが、根底にあるのはそこだと思います。 ば では、ブレイクコア以外のジャンルに興味はありますか? O 勿論ブレイクコアも好きですが、基本的にブレイクコアに拘ってはいません。ここ数年は、ダブテクノ、アンビエント、インダストリアルなどを中心にフラフラと聞いてます。今までで一番聞くのに時間を費やしているのは恐らくアンビエントです。ただ日によって好みが変わるので、フリージャズを聞いてる日もあれば、ブラックメタルを聞いてる日もあったり、結構まちまちです。 L 僕もそうですね。色々興味あります。ただ、音楽を聴くときは大体曲を作ってるときになってしまうので、聴くのも必然的に自分の曲、人の曲を聴くとしたら自分の曲と比べるためっていうのが殆どです。ジャンルとしてはブレイクコア以外も勿論興味あります。ちょっと前はヴェイパーウェイヴなんかも聞いてたし、数年前からですがヒップホップをちょこちょこ聴いてます。最近は民族音楽などの辺境系を掘っていたんですが、シャンガーン・エレクトロという南アフリカのダンスミュージックが気になっています。Warp RecordsからもNozinjaというアーティストがリリースしてますね。 ば 流石、色々チェックされてるんですね。では現在注目している日本人ブレイクコアアーティストはいますか? O y=0t君です。音楽的にも好きですし、iPhoneの音楽制作ソフトをいくつか試したことありましたが、僕にはあれ程のクオリティの音楽を作れそうもありませんでした。。これはy=0t君に限った話ではないですが、人の制作画面とか見てみたいですよね。breakcoreってやっぱり作り方に関してあまり情報がない部分もあるので、是非そういった話を共有できる友人が欲しいです(笑) L y=0t君も凄いですね。僕は彼の今以外のスタイルや音色の曲、例えばVenetian SnaresのHuge Chrome Cylinder Box UnfoldingのようなIDM作品とか聴いてみたいですね。で、僕が注目しているのは日本在住では無いですがschuseiくんです。彼には以前からシンパシーも強く感じていたんですが最近の曲は本当にクオリティが高い。音のバランス感、美味しいところを分かっている感じがします。なんとなく聴いていて気になってアーティストを見たら彼だった、と言うことが良くあります。中には、まるで自分の曲をグレードアップしたようなものがあって正直焦りすら感じました(笑)後、Virgin Babylon Recordsからリリースしているarai tasukuさんも気になってます。ダークで耽美な世界観で凶暴なビートっていうのは凄いツボです。 ば やはり10代であのクオリティのy=0t君は外せないですね。schuseiくんも是非日本でLIVEして欲しいですね。Virgin Babylon RecordsといえばラクセナンもWorld’s End Girlfriendに紹介されてましたね。 L はい、まさかの…(笑)特に何かあったわけじゃないんですが、好きなアーティストに最高って言われたのは最高に嬉しかったですね。 かなり励みになりましたし更に自分の表現を研ぎ澄ますことに覚悟が持てました。 ば まさかBioAwardsまでチェックしてもらってるとは思わなくて僕もびっくりでした(笑)ラクセナンがVirgin Babylon Recordsからリリースなんて事になればブレイクコア的にも相当事件ですし。 L 今年は事件起こしたいですね(笑) ば 是非。期待しています!お話いただいたように国内勢もアツいですが、注目している海外のブレイクコアアーティストはどうでしょう? O Fxbipですね。彼とは個人的にもメールなどで少々やり取りをしています。anybody universeからもスプリット音源を出していましたが、素晴らしい作風だと思いますね。彼からsickだとかmadnessだとかコメントをもらうけど、僕的には彼の方がよっぽど病気breakcoreだと思います(笑) L どっちも狂ってますよ、良い意味で(笑) 実は、このコラボ企画の流れはFxbipのambient作品を聴いた事からだったんです。これだったら一緒にできるんじゃないかと。案の定いい感じに仕上がりましたしFxbipには今後もリリースをお願いしたいですね。で、Fxbip以外だとMekusoですかね。彼のセンスも好きです。今も少しやり取りをしてるんですが話が早いですね。曲の構成なんかも良いんですが、強い音圧が多いブレイクコアの中、流されずに音を制御できてるというか。Fxbipもそうなんですが、バランス感覚も素晴らしくて好きな音ですね。彼も10代のトラックメイカーなので本当に楽しみです。 ば というと次はMekusoのリリースが?! L いや、まだ確定じゃないですが予定としてはいずれ…まあ現段階では内緒って事で(笑) ば そうですか(笑)楽しみにしてます。anybody universeはブレイクコアに縛らず活動していく感じかと思うんですけど、ブレイクコア以外で注目しているアーティストはいますか? L うーん、だいぶメジャーになりますけどWarp RecordsからリリースしているOneohtrix Point Neverですね。初めて聴いた時、YoutubeでofficialのMVを観たんですが、携帯の絵文字だけで表現された映像が当てられていて、その普遍的な見せ方と感動的な曲調というアプローチにやられて涙してしまいました。今年はTAICO CLUBに出演するので楽しみですね。さっきお話したシャンガーン・エレクトロのNozinjaも出演するみたいで毎回ラインナップが素晴らしいです。ちなみにOPNの曲はBoring Angelという曲です。大好きですね、こう言うの。後は…全て日本のアーティストですがTaishin Inoue、Jemapur、Manathol辺りはずっと応援してますね。昨年もPhaseworksのLOOP JOINT(ギタリストCutsighと画家SHOHEIによるコラボ企画)に参加させて頂いた時に色々話をしてかなり感銘を受けました。それ以外にも身近なところで言うと結構注目している人たちは居ます。 O 一つに絞るのは難しいですね…そういえば、これはバンド界隈の話なのですが、先日WARFUCKっていうフランスのグラインドコアのデュオが���日していて、なぜか(笑)? extremeOBSNで出演したんですけど、兎に角ドラムがハイパー速くて…(笑) あれは凄く刺激になりました。それと、グラインドのバンドをやっている関係もあって、ノイズの界隈とも繋がりがあるのですが、その辺は大好きですね。元々黒電話666が大好きだったのですが、去年黒電話666のエレクトロニクスと僕のドラムでデュオ演奏をする機会があって、それが凄く楽しかったです。(そういえば黒電話さんはMURDER CHANNELのヘルプスタッフも務めているようです)あとは…イタリアのダブテクノ・デュオのDadubがツボに入ってて、去年から今年にかけてよく聞いてました。もし今自分が新しく始めることが出来るならやりたい、と思っている音楽で言うと、vladislav delayや、Moritz Von Oswald Trioのようなダブの影響下にある音楽です。これは本当にいつかやりたいですね。 L あー、いいですね。その辺りの展開もうちでできるなら色々考えたいですね。 ば おお~!今後もおもしろくなりそうですね!ブレイクコア自体もその受け皿から色々な展開を見せていて昨今ではロリコア人気が高まっていると思うのですが、その他ブレイクコアの派生ジャンルについてどう思いますか? O extremeOBSNを始める前の3年ほどは、ブレイクコアから離れていたので、サブジャンルについてはついていけてなかったですね。。未だにわからないジャンル名が沢山あります(笑) 元々ROTTERDAM TECHNO IS HARD HARD HARD!!みたいなちょっとおバカな感じのものからハードコア・テクノ方面入っているので、ロリコアなどを聞くのは楽しいです。ただ、もっとシリアスなスタイルのブレイクコアも増えてほしいと思っています。 L サブジャンルには特に興味ないですね。ブレイクコアに興味を持ったのは作りたいと言う欲求も同時にありましたから、スピードコア的なガバ系の4つ打ちなどには食指が伸びませんでした。複雑な物を作りたいと言う気持ちが強かったので。ブレイクコア自体でもVenetian Snaresだとか、本当に好きなのはかなり絞られます。強いて言うならアートコア?というのは自分の作風に通ずるところもあるかなと思いました。 ば 確かにアートコアっぽい感じはありますね。 L アニメは好きですがロリコアはあまり意識していないです。ただ、ロリコアリスナー?に感じるのは、様々なジャンル→ブレイクコア→ロリコアじゃなくて特定のアニメ→ロリコアと言う流れで聞いてるのかな?と言う印象があって。ニコニコのマッド的な存在感・文化圏と言うか。つまり、音楽としては独立してそこだけで完結している文化なのかなと。CYCHEOUTSやLEOPALDONなどのナードコアの流れだと、クラブミュージック好き・クラブで遊ぶ人の中のオタクな琴線・ネタ的な琴線に触れて盛り上がると言う感じだった(しかもブレイクコアはどちらかと言うとナードコアの延長にあった)と思うんですが、インターネットがシーンとして大きい今は音楽の流れからじゃなくて直結でロリコアに行く流れがあるのかなって思います。 O 確かに、ブレイクコアリスナーで、ロリコアは詳しくてもdev/nullやVenetian Snaresはあまり聞いたことないって人は多いかもしれませんね。 ば 人口がどれくらいなのか分からないですが、そういう層も多いかも知れないですね。 O 良くも悪くも、今はネットで完結出来てしまう時代なので…例えば僕が若かった頃はネットで音楽を試聴する文化がなかったので音楽を掘り下げるためにはCDアルバムを1枚買って、隅から隅まで聞いて噛み砕く必要があった。アルバム1枚って決して安くないですからね。それで…例えばVenetian Snaresなんて、アルバム毎に全然曲調が違うじゃないですか。でも今はVenetian Snaresってどんな音楽なのか気になっても、曲単位でネットで試聴出来るので、1曲きいただけでも「Venetian Snaresは聞いたことある」っていう感覚に陥ってしまう可能性があるのはちょっと危険だし悲しいなって思います。便利な世の中になって羨ましいですが、その分、そういうリスクもありますよね。 L まず購買意欲が起こらないですからね。物を買う意識が随分違ってきてますね。音楽にしても無料で聴けるしBANDCAMPなどでもそうですが、無料の商品でもリスナーがサポートできるようになってるじゃないですか。ああいう感覚でお金を払ってもらうって言うのは今まであまりなかったですよね。心に訴えかけてると言うか。情報化でデータで済ませるから、便利だけどそのデータ自体の価値を感じれなくなってますよね。反面、アナログな価値観や物がありがたく思えて来る。加えて、どこでどうやって誰から買うだとか、買い物の工程そのものも、物を売る側としては勝負を迫られるところでしょうね。anybody universeではカセットテープなどのフィジカルな媒体でも音源を展開して行く予定ですが、しっかり購買意欲がそそられるものを作りたいですね。 ば カセットテープは良い感じですね。テープ専門のレーベルなどもあるようですし。にしても、CDなどは全然買わなくなりましたね。CDがメディアとして全盛期だった頃にはこうなるなんて思いもしなかったです。今買うとしたら凄く価値のある物と言う感じがするし、ありがたく思えそう(笑) O ちょっと話がずれたのでロリコアの話に戻りますが、僕もアニメとかたまに見るし、ロリコアも聞いてて楽しいですが、もはやナードコアなどのクラブミュージックとは別のカテゴリなのかもしれない…と。そういう点はLaxenanさんと同意見です。 L 市場もクラブ界隈ではなくコミケなどになるのなら、現状のクラブミュージックとはずいぶん違うのでそれほど意識していないです。ロリコアからブレイクコア、それ以外の音楽に流れていくって言うのがあったらおもしろいと思いますけどね。 ば ブレイクコア発展のためにも逆の流れは期待したいところですね。今後コラボしてみたいと思うアーティストはいますか? O 今回で味をしめたので(?)、コラボなら誰とでもやってみたいと思ってますね。 L 確かに(笑)そのくらい素晴らしい企画だと思います。僕も基本的に誰とでもお願いしたいです。自分が憧れるようなアーティストともしたいですね。 ば 今後お二人での活動は考えていますか? O 個人的には今回のEPが想像以上に親和性の高いものだったので、また共作も作りたいです。また、extremeOBSNはどちらかとういうとライブ演奏がメインなので、機会があれば一緒にユニットとしてライブ出来れば楽しいと思ってます。あくまで個人的に考えているだけですが… L OBSNさんにそういってもらえると嬉しいです!同じ気持ちですね。もっと色々できそうな予感しています。ライブに関しても一緒にやってみたいですね。今年は色々と機材を強化するのでかなりおもしろい事になりそうですし。 ば お二人でのユニットでライブは最高ですね、今年実現できそうですか? L いやー、どうでしょう、でもやりたいですね。まずは自分の構想を今年中にできる限りやりきりたいですね。 ば おおお、それはどちらにしても楽しみな流れですね。期待しています。 L 皆さんに愛してもらえる、聴きたいなって思ってもらえるものを頑張って作ります(笑) ば 聴きたいなって思ってもらえるって凄く大事ですよね。自身ではどういうときに音楽を聴きますか?ブレイクコアの場合とブレイクコア以外の場合で違ってきますか? L 先程も言ったように殆ど制作の時で、それも自分の曲を聴いてる気がします。ブレイクコアの場合は移動中が多い気がします。改めて考えるとブレイクコア以外の方が良く聴いてますね。 O ブレイクコアは…散歩をする時や、テンションを上げるときに聞くことが多い気がします。散歩するときはその散歩のシチュエーションに合わせて音楽を聞くんです。因みにそれ以外の音楽は通勤、散歩など、基本的にいつでも聞いていられますね。 ば なるほど、聞く聞かないで言うと聞くけど、案外ブレイクコア製作者の方がブレイクコアを聴かないのかも知れないですね。 L そうですね、聞くか聞かないかの違いはかなり大きいと思いますけど。 ば 音楽以外の趣味というと何かありますか? O 散歩とお風呂が趣味です。あと、去年から燻製にはまっています。 ば 燻製いいですね、SNSでも公開されてますが、渋い趣味ですね(笑) O お酒が好きなので、燻製以外でも、自分でおつまみを作るのは好きですね。ポテトサラダとか、豆腐の煮物とか…なんかそういうのを作ってチビチビ食べながら酒を飲むんです(笑) L 燻製はほんと凄いと思います。僕も好きです。あれ、木片とかで香り付けするんですよね。一度だけ作ってるのみたことあります。僕も、燻製じゃないですけど料理ですかね。自分のためじゃなくて人のためじゃないとなかなかやらないですが…それ趣味と言っていいのかな。でも最近はクッキーを作りましたよ(笑) 後は映画・漫画・アニメ。それと服が好きです。服関係は仕事についていた歴も一番長いですね。 ば 何故かお二人とも料理人じゃないですか(笑) L 料理人だなんてとんでもないです!骨で出汁をとるところから豚骨ラーメン作ったこともありますけどね… ば それ凄いですね(笑) O 食べてみたいです! L 得意料理はハンバーグかパスタなのでそっちの方をご馳走させてください(笑) というか、獣臭さをとるのって本当に難しいんですよ(笑) ラーメン屋さんには尊敬の念が尽きないですね。 ば ラクセナンの料理は実をいうと結構食べてるんですが…料理人と話してる気になってきました(笑)邪神カレーといい、何故か料理作る人が多い界隈(笑) ちなみに、実際尊敬している人というと身近な人ですか? L 尊敬している人ですか。どんな人からも尊敬を感じ取れる感度を持ってたいっていうのがあって。友人とか恋人とか家族とか同僚だとか、音楽的にも人生的にも尊敬できる人って言うのは大事だと思います。リスペクトがない関係は逆に意味分からないですね。強いてあげるならお世話になった会社の会長です。色々学びました。今まで生きてきた中で誰より相手の事を考えれる人でそれが伝わるし、自分と分野が違うのに、音楽の事で目からウロコな意見をしてもらって感動した覚えがあります。良い感情には自分でブーストかける傾向あるんですが、当時は感涙するほど刺激と尊敬感じてましたね(笑)親も尊敬していますが感謝の気持ちの方が強いです。 O ベタな答えですが今まで自由にさせてくれていた親には感謝しています。あと、ここ最近自分の身の回りで色々な変化があったのですが、それを後押ししてくれた先輩や友人も感謝と尊敬の念を忘れないようにしたいと思っています。 ば 物を作るうえでもそういう感情は大切かも知れませんね。今日は本当に沢山お話が聞けてよかったです。何か、告知事項などはありますか? O extremeOBSNに関しては、リリースの予定あります、とだけ…。breakcore界隈で言うと、今年から、天一アー��ンで優勝したKei Toriki君と、エレクトロニクス奏者のSpore Spawnと一緒にTttaaattTというバンドを始めたのでそちらも宜しくお願いします。僕の担当はドラムです。 ば 次のリリースも楽しみにしています!TttaaattTの活動に関してもブレイクコア繋がりでのバンドということで、界隈で煽っていきたいですね。 L まだあまり発表されてないですが、海外からブレイクコア・アーティスト来日の情報がポツポツあがってるのでその辺で色々できないかなと考えてます。リリースに関しては継続してコラボ物を出して行くつもりです。後、某レーベルのコンピレーションに参加するんですが今の所リリースが未定で。かなりアツいメンツなので、しっかり決まったら発表します。後はグッズ制作やフィジカルな媒体での音源リリースも精力的にやっていくので宜しくお願いします。 ば anybody universeの今後にも期待しています。では最後に、これからブレイクコアを作ろうと言う人たちに向けて何か一言! O みんな、ストイックなスタイルのブレイクコアをどんどん作って欲しいです! L 今まで受け皿があまりなかったと思うんですがanybody universeというlabelはストイックなスタイルのブレイクコアは勿論、色々なおもしろい音楽を発表できる場にしたいと思ってます。こちらで協力できることもあると思うので是非DEMOを送ってきてください、宜しくお願いします! ば これからも、お二人の活動から目が離せないですね!それでは長い時間、お疲れ様です。ありがとうございました!
3 notes · View notes
othermanrecords · 9 years
Text
【悲報】コアのすけのネタ絵、SA†AN本人に知られてた
ヤバイコアリリパの非公式ゆるキャラ「ヤバイコアのすけ」が以前ネタで描いた絵がどういう経緯かわかりませんがロシアの最強ブレイクコア/クロスブリードアーティストのSA†ANに伝わると言う珍事件が起こりました。 発端はこのへんのツイートから。
そろそろHalloweenなのでコアのすけはブレイクコア界のボディビルダーSA†AN様のコスプレしたこあ・・・似てるコアかー pic.twitter.com/SA38v5wD0A
— ヤバイコアのすけ (@yabaikorenosuke)
2015年10月4日
SA†ANコスのコアのすけはフリー素材です こあ pic.twitter.com/QK7mOjWzZK
— ヤバイコアのすけ (@yabaikorenosuke)
2015年10月4日
ローマ法王twitterやってるらしいから、ヤバイコアリリパの100万円の超vipチケット買ってくれるだろうしお誘いしようかなと思ったけど、アカウント何個もありすぎだコア・・・こうなったら何人ものローマ法王に買ってもらえばいいこあね pic.twitter.com/E4ewMusaVf
— ヤバイコアのすけ (@yabaikorenosuke)
2015年10月6日
ローマ法王にリプライするにあたって、このSA†ANコスのコアのすけのアイコンにしてからリプライしたらコアのすけ滅せられちゃうコアかね・・・もし急にコアのすけのアカウントが消えてたらローマ法王に滅せられたと思ってほしいコア・・・ pic.twitter.com/7QGKm9U7yv
— ヤバイコアのすけ (@yabaikorenosuke)
2015年10月6日
そして時は流れ…
SAたん…https://t.co/3vQgrQkjM9
— 鬼畜生 (@ONICHIKUSHOW)
2016年3月4日
※邪神注:よ��見るとVKの投稿日付は2015/10/15なので、実際にSA†ANが気づいたのはコアのすけの投稿から10日後みたいです
@ONICHIKUSHOW pic.twitter.com/Uin6Ji8tWD
— Hawawa (@hawawa0000)
2016年3月4日
@hawawa0000 pic.twitter.com/PCtt6doV1N
— 鬼畜生 (@ONICHIKUSHOW)
2016年3月4日
いやはや、日本ローカルと油断していたらあっという間に世界と繋がるインターネット、こわいですね。。 みなさんも気をつけましょう!(棒) おまけ
pic.twitter.com/3BnJrVDWJX
— 邪神3/6クソイコア3/13SRU (@othermoon)
2016年3月5日
1 note · View note
othermanrecords · 9 years
Text
【アバウト調査】日本国内でブレイクコア作者の多そうな地域を調べてみた
Tumblr media
こんにちは、ブレイクコア邪神です。 2015年はブレイクコアイヤー!日本でブレイクコア盛り上がってる!なんて言われたりもしていましたが、そもそも実際のところブレイクコア作ってる人どこに居てるのよ…? ふとそんな素朴な疑問が頭に浮かびましたので、突然ですが調査してみました。調査条件は以下のとおり。
アザマンレコーズにてブレイクコアをリリース、あるいはコンピやリミックス参加した人(※)をカウント(正直、この条件は偏りや恣意性があると思うので…ぜひ他レーベルの方の情報もお待ちしております)。
上記で「ブレイクコアをリリース」の定義はアザマンレコーズにて「breakcore」タグのついたリリースであること(ただしコチラのようにコンピのためブレイクコアとそうでないものが混在している場合は、私感で恐縮ですが明らかにブレイクコアな曲調の人をカウント)。
アーティスト、DJ個人で1カウントとし、分かる範囲で別名義やユニット、DJMix内での登場はカウント外 例:DJKurara、kyou1110 で2カウント 彼らのユニットIEMはカウントなし
最近ブレイクコアを作っているとは言えなさそうな方もカウント外 定義は、サンクラを見る限りで、1年以上(※) → 更新なし or ブレイクコアな作品が発表されていないこと
場所については、アーティストのサンクラ、ツイッターに表示されている場所(※)でカウント ただし、この項目はアーティストが任意で設定できるため、虚偽の場所が含まれている可能性があります。が、確かめようもないので基本的に表示を信じてカウントしています。 例:邪神の場合だとサンクラにKanagawaとあるので神奈川にカウント
プライバシーのためどのアーティストがどこなのか詳細は明記しない。 例:神奈川県:xx名 と言う感じで表記
※印の条件については、この記事をエントリーした2016年1月20日現在の情報に準拠、あるいはこの日を起点日として1年前まで、という前提とします。
と、上記のような形で色々と条件を並べ立てておりますが、そもそも恣意的な条件があったりして、あくまでタイトルの通りアバウトな調査ということで参考程度でご容赦ください汗 その上で、数えてみた限りの結果は以下となります。
■ 関東 東京:15名 神奈川:4名 千葉:1名 栃木:1名 山梨:1名
■ 関西 大阪:2名 兵庫:5名 ■ 九州 福岡:6名 ■ 中京 名古屋:1名 ■ 北陸 石川:2名 福井:1名 ■ 不明 2名(HとLで始まるアーメンアノニマスw)
所感・コメント そもそも前提条件のひとつが「アザマンでリリース」と手前味噌のため、、とても抜け偏りもあるかと思いますが、やはり人口の多い関東が圧倒的な結果に。ただ、東京1強ですし、特に千葉埼玉が空白だったり(ただし千葉はリスナーの人が割といらっしゃる印象)しますので、これらの地域でブレイクコアを作っておられる方は色々チャンスあるかと思いますので、是非ご連絡を…! 中京圏・中四国・北日本・沖縄については、私が以前主張しましたとおり、大都市がある割にアーティストほぼ皆無(特に中京圏は、日本第3位の人口があるのにアーティストが少なく、また、パーティが無い、というのはかなり危機的な状況かと思っております)で、これらの地域のシーンの勃興または新たなブレイクコア作者の出現が待たれる所です。
九州(と言うか福岡ですね)については、空白地帯の中四国を挟んで一番近いシーンが大阪と言う地勢条件にもかかわらず、イメージどおり安定感ある結果が出たことは、やはり…!と思わされました。そして、北陸のまだ数は少ないながらも実力者が現れており、これからが期待できそうな情勢は、引き続き要注目かもしれません。 そうした各地の状況の中で、肝心の「ブレイクコアの本場」と言われる関西のクリエイターが意外に少ない結果になったのが、ちょっと違和感があるかもしれません。ただ、諸条件が重なり結構カウント外が出てしまったせいもある気がします。上述の「最近ブレイクコアを作っているとは言えなさそうな方もカウント外」と言う条件や、そもそもサンクラ持ってなかったり、アザマンでリリースまだだったりetc..(大阪基盤のedsillforあたりで調査したらまた違った結果が出るかも?) ただ、あくまで重要なのは、人が多いからどこどこはすごいとか少ないからすごくないというものではなくて、どこの地域も人が増えて日本のブレイクコアがますます「異常」になればと思っています。 微力ながら、もし、この記事がそのきっかけの一端か何かになれたら…ありがたい限りです。君も今日から作ってみようブレイクコア…!
3 notes · View notes
othermanrecords · 9 years
Text
【まとめ】ブレイクコア邪神のブレイクコアイヤー2015
Tumblr media
2013年のまとめはこちら、2014年のまとめはこちら こんにちは、ブレイクコア文化の発信、啓蒙をメインとしたネットレーベル、アザマンこと「OthermanRecords」を主催しておりますOthermoon と申します。 2015年は、表題の通り「ブレイクコアイヤー」と称されるほどブレイクコアが大きく盛り上がり、良質なリリースやパーティが頻発した素晴らしい年でした。 その要因はやはりブレイクコア史に残る傑作コンピ「YabaiKore!」のリリースとそのリリパ、そしてすてらべえ君の制作動画に端を発する若手クリエイターの活発な参入、そこに当方含む国内外のレーベルが素晴らしいリリースやパーティなど各種活動にて彩りを添えていた形かと思っております。 2016年も引き続きこの流れで盛り上がりが続いていき、日本がブレイクコアシーンの顔役、牽引役となりますよう微力ながら活動を続けていきたいと思っています。 そんなところで、私ブレイクコア邪神が今年出会ったブレイクコアにまつわるあれこれについて例年通りベストを挙げてみようと思います。 今回ベストに挙げる各部門は「アーティスト」「楽曲」「リリース」「アートワーク」「レーベル」「ライブ/MIX」「パーティ」の7つ。 かなりの長文かつ乱文ですが、しばしお付き合いいただけましたら幸いです…! では行ってみましょう、ブレイクコアイヤー2015、邪神ベスト!
【ベストアーティスト】 Hawawa
Tumblr media
ブレイクコアイヤーの幕開けは彼(彼女?)から始まった…? 2015年1月に当方からリリースした「Bananafish EP」を皮切りに、わずか1年で怒涛のリリースラッシュを果たし、それでいてクオリティは抜群の安定感、日本人ぽいけど日本人じゃないキャラ?で後にアーメンアノニマスと呼ばれるに至った未だ正体不明のミステリアスさ、サンクラではコメントの常連などなど、まさにブレイクコアの申し子のようなHawawa先生の旺盛な活動ぶりはどう考えても今年のベストアーティストです。 相変わらず一体何者か発掘してリリースした私にも全くわからないのですが、2016年も変わらずその活躍ぶりを見せつけてほしいです。 そしてどうにかして、ライブを…! Ennnn
Tumblr media
https://soundcloud.com/ennnn ヤバイコアの1曲めを飾り、ブレイクコアとしては驚異的かつ異例中の異例の6万超え再生を誇り、「ブレイクコアの特徴と言ったらやっぱりこの」のサンプリングは界隈のミームと化した化物トラック「Quale」を生み出したEnnnn氏。 それを生み出した土壌はブレイクコアに限らない幅広い音楽性と、それで培われたと思しきそもそもの音楽力の高さ?とにかく何を作らせてもレベルが高いEnnnn氏はブレイクコアに限らず大注目されてほしい、でもブレイクコア制作もよりいっそう邁進してほしい、ということで今年のベストアーティストとしてノミネートいたしました。 また、ヤバイコアリリパで見せつけた踊らせビリティが高い、フロアを完全ロックしたライブは今年のベストライブでもあります。 ちなみに何故そんなに踊れるのか、その秘訣は?と聞いた所「踊りながら作ってるから」だそう。あのライブを聞いた方なら、このコメントの説得力ありすぎ感、きっと受け止めていただけるかとw
【ベスト楽曲】 その年リリースでヤバイと思った楽曲を5つチョイスしてDJMIXする「5TRAX」と言う企画にて私が提出した5曲と、廻転楕円体さんの「双頭の零」になります。ちなみにヤバイコアトラックについては、挙げるとベストがここからばかりになるので敢えて除外とさせていただきました汗(気になる方はこちらのMIXをどうぞ) 以下、ノミネート曲についてコメントを。
・*-Teris.(Ask.) vs StellaBee - Monster Encounter
東西若手合戦の最高峰。大阪のトラックメイカーのAskさんと、横浜の若最先鋒クリエイターすてらべえ君が合作して、これまた若手敏腕アーティストのDJKurara君のレーベル「Radio Active Hardcore」にてリリースした一曲。 ド派手、高速、エモさあるチップなメロディの3段攻撃で一聴した時から完全にヤラれました。若手の才能が凝縮された贅沢な一品です。 ・LeaF - UR+MusicEater LV99
BMS界隈で主にご活躍されている、LeaFさんがlolicore.jp企画の「GOOD-BYE MY ROOTS」にてご参加された一曲。 LeaFさん、完全に日本の冷蔵庫CJだし、すさまじい刻みとおもちゃ箱をひっくり返したような多彩な展開は天才感を感じさせ、いつも新曲が楽しみです。
・dotη - Toy Boxxxx
ばいを般若様も自らのアワードでおっしゃっていますが、ヤバイコアリリパで先行発表したアワードで、自分と般若様でダブルノミネートした驚異の一曲。しかもこれがdotη氏の初ブレイクコアと言う更に驚異的な事実があり、その後発表された楽曲もクオリティが高く、彼の今後がとても楽しみです。ちょっとブレイクコア界隈が褒め過ぎかもですが、実際それだけのものはあると思いますので、ぜひこれからも応援しております。 ・Anguilla Japonica - Brrrreeed Cicadididi
日本、そして若手クリエイター代表格の大阪のkyou1110君が変名でlolicore.jp企画の「GOOD-BYE MY ROOTS」にて発表した一曲。圧巻の展開とグルーヴが好きすぎてDJプレイに使おうと幾度と無く挑戦したのですが、とにかく、オリジナルBPMの280でしか映えない!w でも280でこそ真価を発揮するとも言えるいい意味で偏屈な曲w これからもプレイする機会を探っていきたい、奥の手のような曲。 ・Sutegma - Mission Imbreakcore
日本のクリエイター、Sutegma君作の1曲で、タイトル通りにミッション・インポッシブルネタの上にダンスホールのド定番、Sean PaulのGet Busyがマッシュされた非常に強力な一曲。しかもBPMは260ですがその早さを感じさせない重く複雑なリズムは、ブレイクコアの多様性を示していると同時に、今年の私のDJで空気をガラッと変えるときにとても活躍してくれました。 そんな彼は先日のヤバイコアリリパでもアーメンマンvsメカアーメンマンのアーメンマンとして素晴らしいパフォーマンスを披露してくれたし、2016年の活躍にも期待! ・廻転楕円体 - 双頭の零
往々にしてブレイクコアってただのめちゃくちゃ音楽と誤解されていることがあり、そのために自分は「ブレイクコアはダンスミュージック」と一貫して主張してきました。 しかし今年鮮烈に登場した廻転楕円体さんによって、「ブレイクコアはアート」とも思うようになるきっかけになりました。 一聴していただければわかると思いますが、ご本人の持ち味である、すさまじいこだわりをもって制作された楽曲クオリティは、頭一つ抜けているどころの騒ぎではありません。そんな廻転楕円体さんの代表曲とも言えるのが、この「双頭の零」。そのビートは変拍子極まりなくカオス、そしてそれをONEの女声ボーカルが切り開いていくのですが、その歌詞は意味が解体されており、ビートとはまた別のカオスさを醸し出しております。 しかし要素要素はカオスに感じられても、徹底的に計算された作りのためか、全体的な印象としては整然。それはまさに宇宙そのもの、と思わせる1曲でした。今年のベスト、と言うより、ブレイクコア史に残る傑作かと思います。
【ベストリリース】 こちらもやはりまずはヤバイコア、となるわけですが、ベスト楽曲と同様、敢えて除外しそれ以外で印象に残ったベストリリースの選出といたしました。
Tumblr media
[OTMN061] Sutegma vs Ennnn - アーメンマン vs メカアーメンマン http://www.otherman-records.com/releases/OTMN061 手前味噌ですが2015年4月に当レーベルからリリースされ、そのクオリティとラクトいちご先生作の世界観に良く合ったジャケの完成度、そして何よりこのコンビはヤバイコアにて大きく飛躍したのは言わずもがな、つまり、曲とジャケとアーティストと話題性の総合力が今年最も高い、と感じたためベストリリースとさせていただきました。 またこのコンビでリリースして欲しいですし、個々のソロも期待したいです。2016年は、ぜひ…!
【ベストアートワーク】
Tumblr media
[OTMN069] TAROLIN - OKITSUNE Breaks EP http://www.otherman-records.com/releases/OTMN069 栃木出身のTAROLIN氏作のこのEP、ありそうでなかった和ブレイクコアとして音の方も勿論素晴らしいリリースなのですが、アートワークも大変素晴らしいためアートワーク部門にノミネートとさせていただきました。 作者は色の魔術師Xoma18氏とアザマンジャケではお馴染みのtac-t!s。まずXoma氏によるサイケデリックかつ圧倒的な書き込みの細かさ、ほとばしる感性が目を引きます。そしてそれを支えるtac-t!s君の圧倒的なデザイン力に裏打ちされた整然としたタイポグラフィがXoma氏の弾ける感性をキリッと引き締めた、2人の長所がお互いを引き立て合うジャケットになっています。 ぜひ、オリジナルサイズで細部まで見てほしい作品です。
【ベストレーベル】
Tumblr media
lolicore.jp http://lolicore.jp kju:8こと関西の難波拓哉主宰のレーベル。ただ、正確には現在レーベルではなくRadio Active Hardcoreのリリースの一部ですが、2015年12月31日現在、次のリリースのアナウンスがなされたためレーベルとして期待の意味も込めてノミネートとさせていただきました。 ロリコアといえばアニメネタとそのスカムさが主なイメージかと思いますが、lolicore.jpはそのイメージを覆す高クオリティな楽曲とアートワークで圧倒的な存在感を放っており、また、先ほどのベスト楽曲にも2曲もノミネートさせていただいたので本当に今後のリリースも楽しみです。2016年も引き続き要注目のレーベルといえると思います。
【ベストLIVE/MIX】
Tumblr media
Fed. - Artcore Sessions vol. 8 https://www.mixcloud.com/ARTCOREby/fed-artcore-sessions-vol-8/ Fed. はロシアにほど近い東欧の国ベラルーシ出身のアーティスト。 派手ではないですが安定した腕前は以前から自分の中で定評があり、今年発表したこちらのライブはその安定感を遺憾なく発揮した踊り続けられる快速アーメンぶりでノミネートとなりました。かなり「捗る」50分のアーメン体験。ぜひあなたの耳で確かめて見てください。
【ベストパーティ】
Tumblr media
ヤバイコアリリパ http://yabaikore.otherman-records.com 2015年12/5,6の土日に行われ、前代未聞のブレイクコアオンリーで2日間、豪華出演者に謎企画も盛り盛りと言う暴挙(笑)にもかかわらず、多数のお客さんにご来場いただき、規模もメンツも運営も人生初の試みだらけで正直めちゃ大変でしたが、伝説的な2日間に出来たと思っております。 でも、ホントもう2DAYSとかやんねーぞw やるならみんな応援手伝いまじ頼むぞwww ともあれ体験された方は本当ラッキー、2016年は1月16,17の土日の18時からUST録画再放送もありますので、参加された方も惜しくも参加できなかった方も、ぜひ追体験を。そして体験した方は、風化させることなくヤバさを語り継いでください。ヤバイコアリリパ IS NEVER DIE そして2016年へ。
【まとめ】 大変長くなってしまいましたが、ブレイクコア邪神ベスト、いかがでしたでしょうか。そんな中で2016年の展望ですが、またパーティやリリースで盛り上げていきたいと思っておりますが、、正直、邪神個人だけではそろそろ手が回らなくなってきました汗 実は、今年半ばに思う所あり個人的に悩み相談的な所に出向いたりしてたのですが、そこで言われたのは、己の抱える人生の問題も、こうしたブレイクコア盛り上げの問題も、要するに抱えている問題の解決はやっぱり協力者や相棒が不可欠だね、と言われてしまいましたので、薄々思っていたのでやっぱりね…と汗 ですので2016年は私と共同で活動をしたり相談に乗っていただける方を探すことが、主な目標になりそうです汗 ぜひ、我こそはという方はご連絡いただけましたらと思います。よろしくお願いいたします汗 そして、皆さんの中でそれぞれのブレイクコアイヤーがあるかと思いますが、2015年良かったね、で終了ではありません。これが「始まり」です。聞き専でもトラックメイカーでもどちらでもなくただ好きなだけの人でも、自由に全員が主役になって盛り上げられるのが「ブレイクコア」なんです。 だから、2016年も「ブレイクコアが来る」。 ぜひ、2016年も引き続きブレイクコアを盛り上げていきましょう。 よろしくお願いいたします…!
4 notes · View notes
othermanrecords · 9 years
Text
[邪神DJ] 2015/10/31 K.O.R.E. セットリスト
Tumblr media
こんにちは、ブレイクコア邪神Othermoonです。 10/31はK.O.R.E.@中野ヘビーシックゼロ、お疲れ様でした! オランダのテラー大帝Noisekickを迎え、日本全国からハードコア野郎乙女が大集合、上も下もハードコア、ハードコア、ハードコアで大変大盛り上がりの一夜で、自分もいち参加者として楽しい時間を過ごさせていただきました…! オーガナイズされたナヲトさんお誘いいただきましてありがとうございます、ほんとうにお疲れ様でした…!
しかし思えば今回、本格的なハードコアオンリーのパーティだったため、私のDJはずっとBPM280(瞬間的には1000越えてたかも)と言う、いつもは邪神降臨の時にしかやらないような、大変高速なブレイクコア主体でプレイさせていただきました。これ、自分で言うのもアレですがレアなセットだったかも… それでもさすがガチパーティだけあってお客さんもガチで、正直これだけの高速かつブレイクコアなので非常に音が多くサバイバル状態にもかかわらず、全然フロアから人足が絶えるがことなく、非常にヤバかったです…! というわけで、前置きはこれくらいにしてセットリストを掲載してみます。 ちなみにBPM280にした理由はキョウ君のBrrrreeed Cicadididiをプレイしたかったからw 他にも普通にピッチ+40%超えでかけた曲とかかもあったので相当無茶してます汗 なお、例によって聴けるリンク付きですので気になった曲はdigってみてくださいませ〜 Dubscribe - Blood Rave (sHmaUrEmix) (未公開 Coming soon OthermanRecords) Fat Frumos - Rave My Cat (DRMZ RMX) https://fatfrumos.bandcamp.com/album/born-live-fuck-die KenKoTaiji - Scratch of Neck (Hawawa Remix) https://www.dropbox.com/sh/g9cu4tsj4ahanok/AADrrfhePxhDYy_fPSTmlVcha?dl=1 weyheyhey !! - Little Batty Foo Foo (Biohannya Edit) https://soundcloud.com/biohannya/weyheyhey-little-batty-foo-foo-biohannya-edit Ennnn - Quale https://raggaterrorfront.bandcamp.com/album/yabaikore SA†AN - Killing Instinct https://pro.beatport.com/release/killing-instinct/1336691 Sutegma - Mission Imbreakcore http://www.otherman-records.com/releases/OTMN061 Martin Fexomat - Animal's Warface (Final Sketch Remix) https://soundcloud.com/final-sketch/martin-fexomat-animals-warface-final-sketch-remix Dillion Francis & DJ Snake - Get Low (White Vox Remix)(Final Sketch Remix) (未公開) Anguilla Japonica - Brrrreeed Cicadididi http://lolicore.jp/ Monster Zoku Onsomb - Earth Eaters (Electromeca Remix) http://monsterzokuonsomb.bandcamp.com/album/earth-eaters Pyongyang Hardcore Resistance - Resistance 2 http://www.dramacore.com/info/71.htm Action Agenda - In a State of Emergency http://www.otherman-records.com/releases/OTMN066 Fexomat - Moldavia Moshpit https://archive.org/details/RRR001 Specter Junglist & M1dlet - Mad Gypsy http://hormonalvibrationz.bandcamp.com/album/hvz027-m1dlet-breakcore-lithuanian-connexion Reizoko CJ - Thriller (同人のみ http://4d-architext-architekt.tumblr.com ) Umio - High Viscosity Chocolate https://raggaterrorfront.bandcamp.com/album/yabaikore Doc Coribli - Une Machine À Papillon http://doccolibri.bandcamp.com/album/surboum Venetian Snares - Choprite http://www.amazon.co.jp/Meathole-Venetian-Snares/dp/B000A1IL14 XÄCKSECKS - SJUKAD JAVLAR http://www.otherman-records.com/releases/OTMN060 Divtech - Manufactured Discontent (現在公開終了) Ninzoc - Fine (StellaBee Remix) http://www.otherman-records.com/releases/OTMN066 Umio - Vanilla Cake http://www.otherman-records.com/releases/OTMN039
0 notes
othermanrecords · 9 years
Text
日本ブレイクコア、ハードコア勢多数参加!スウェーデン発ネットラジオAYASE CHIHAYA RADIO EMSEMBLE
ラジオ試聴はこちらから! http://doujindance.com/radio
日本時間版タイムテーブル(19:50変更 公式で若干修正されていました)
Saturday 09/19 JST 18:00-19:00 Power2All 19:00-20:00 Piumaki 20:00-21:00 Rainyrhy 21:00-22:00 Sutegma 22:00-23:00 DJKurara 23:00-00:00 kyou1110  00:00-01:00 Helblinde 01:00-02:00 S.O.T.U.I 02:00-03:00 DR.Baka 03:00-04:00 Shingo Dj 04:00-05:00 SA†AN 05:00-06:00 Ray-X 06:00-07:00 FxFxKX 07:00-08:00 Neodash Zerox
Sunday 09/20 JST 18:00-19:00 Morita Yuuhei 19:00-20:00 DjKnuX vs Dj Brainshit 20:00-21:00 D-luc-D 21:00-22:00 Dyzphazia 22:00-23:00 Round Wave Crysger 23:00-00:00 QURELESS 00:00-01:00 you 01:00-02:00 LOLIPO vs MyXoMoPBL 02:00-03:00 Shatterling 03:00-04:00 RedOgre 04:00-05:00 Akira Sato 05:00-06:00 Hardlogik 06:00-07:00 Takedown 07:00-08:00 DJKentai
0 notes
othermanrecords · 9 years
Text
2015/9/13 おもしろダークネス4 セットリスト
BPM: 260 TIME: 30min
SA†AN - Time To Fight https://peaceoff.bandcamp.com/album/evolution-of-cruelty
Babyshaker - Balcony Session https://peaceoff.bandcamp.com/album/augment-handle-ep
ninzoc - fine (StellaBee Remix) http://www.otherman-records.com/releases/OTMN065
Eraserhead - Music (weyheyhey !! remix) http://weyheyhey.uk/
OVe-NaXx - Wabisabi Violence (DJ California Crisis Remix) http://www.cockrockdisco.net/releases/digital/crockp3-045/
Pyongyang Hardcore Resistance - Resistance 2 http://www.dramacore.com/info/71.htm
weyheyhey !! - Little Batty Foo Foo (Biohannya Edit) https://soundcloud.com/biohannya/weyheyhey-little-batty-foo-foo-biohannya-edit
Rotator - Shock Fight Fist https://peaceoff.bandcamp.com/album/curses-on-your-ghettoblaster
Wan Bushi - Harakiri underground http://www.otherman-records.com/releases/OTMN030
Gizmode - Snaregasm https://loveloverecords.net/releases.php?lovmp3rels=13
Graz - Mappoint of the Living Dead (Reizoko Cj Remix) https://graz.bandcamp.com/album/sounds-of-the-plunderground
The Flashbalb - Lawn Wake II https://theflashbulb.bandcamp.com/album/red-extensions-of-me
Divtech - Manufactured Discontent 現在入手不可?
Repeater - Collision Repair Specialist https://peaceoff.bandcamp.com/album/terrestrial-activity
Ennnn - Quale https://raggaterrorfront.bandcamp.com/album/yabaikore
Igorrr - Exessive Funeral (Stazma Coffin Blaster Remix) https://peaceoff.bandcamp.com/album/napalm-junglist
0 notes
othermanrecords · 9 years
Text
2015/09/06 Scream of Joy Setlist
ninzoc - catch me if you can http://www.otherman-records.com/releases/OTMN065
すてらべえ - If I become dead https://tsugihagirecords.bandcamp.com/album/roar
Ca5 - Memory of the Cartridge http://www.otherman-records.com/releases/OTMN051
Umio - High Viscosity Chocolate https://raggaterrorfront.bandcamp.com/album/yabaikore
Breakforce One - Come On And Dance https://hormonalvibrationz.bandcamp.com/album/hvz021-breakforce-one-virgin-by-choice
Meow Meow - kkwwiijjjllll http://www.otherman-records.com/releases/OTMN058
Loctek - HERCELOT http://maltinerecords.cs8.biz/124.html
Graz - Otaku Brainwave Meltdown https://graz.bandcamp.com/album/sounds-of-the-plunderground
Zun - Lunatic Princess (Hawawa Remix) https://www.dropbox.com/sh/g9cu4tsj4ahanok/AADrrfhePxhDYy_fPSTmlVcha?dl=1
Ennnn - Quale https://raggaterrorfront.bandcamp.com/album/yabaikore
SA†AN - Killing Instinct https://pro.beatport.com/track/killing-instinct-original-mix/5591575
Cardopusher - Show Me Your Pussy Massive http://ghz.shop-pro.jp/?pid=17723459
Sutegma - Mission Imbreakcore http://www.otherman-records.com/releases/OTMN061
Stazma the Junglechrist - Gunshot https://stazma-the-junglechrist.bandcamp.com/album/a-giant-skull-made-of-guns
DJIPE - Deathmatch https://peaceoff.bandcamp.com/album/misophonia
Babyshaker - Emtpy https://peaceoff.bandcamp.com/album/augment-handle-ep
Action Agenda - Oi Oi Oi http://www.otherman-records.com/releases/OTMN066
Fat Frumos - Rave My Cat (AleX Tune Remix) https://fatfrumos.bandcamp.com/album/chiprave-monstre
Wan Bushi - Eurodance Vibes Part 5 http://www.archive.org/download/DCRPS056/DCRPS056.zip
Barely Alive x Diamond Eyes x EH!DE - Welcome to the Real World (Final Sketch Remix) https://corecollectiverecords.bandcamp.com/album/ccr023-va-the-new-movement-3
Dotη - Toy Boxxxx https://soundcloud.com/dot-h-1/dot-toy-boxxxxfreedl
LeaF - UR+ MusicEater LV99 http://lolicore.jp/
Helblinde - Grief & Malice https://helblinde.bandcamp.com/album/life-starts-at-200bpm
Anguila Japonica - Brrrreeed Cicadididi (Takuya Namba Remix) http://lolicore.jp/
Dr.Bastardo - Integral https://peaceoff.bandcamp.com/album/cognitive-dissonance
Numb’n’dub - Sorry Dis Fuckness Was Exactly 2005 Breakcore For Ass Halls https://raggaterrorfront.bandcamp.com/album/yabaikore
Wan Bushi - Helmut Lotti & The Russian Dubcore Band https://wanbushi.bandcamp.com/track/helmut-lotti-the-russian-dubcore-band
Umio - System Break http://www.otherman-records.com/releases/OTMN021
Dillon Francis, DJ Snake - Get Low (Final Sketch Remix) not publish
0 notes
othermanrecords · 9 years
Text
あなたは世界一のブレイクコアネットレーベルを知っているか? Sociopath Recordings 代表 Ironska インタビュー編
Tumblr media
※このエントリーを読む前に、こちらのエントリーでSociopath Recordingsを知っていただけるとこの記事をより理解し楽しむことができますので、是非目を通してみてください! 台湾発、現在も活動を続ける世界規模のフリーブレイクコアネットレーベル「Sociopath Recordings」。そのオーナー Ironska にブレイクコア邪神Othermoonが10個の質問をぶつけてみました。 Ironska 本人の非常に丁寧な人となりと音楽に対する情熱、Sociopath の背景、そして台湾シーン、日本のリスナーに対するメッセージなど、Sociopath がよくわかる貴重かつナイスなインタビューに仕上がっています! どうぞ最後まで読んでみてください。日本のお隣台湾は世界的ブレイクコア天国でした…! ※原文は英語でいただいたので例によって邪神が適当訳しております、もし間違いやわかりにくい箇所等ございましたらご了承ください汗
1. こんにちは!自己紹介をお願いします。
こんにちは、すべてのブレイクコア/エレクトロニカファン、そしてその熱烈な愛好家のみなさん、私は Ironska です。よろしくお願いします。 私は医療機器のエンジニアをしており、台湾のネットレーベル Sociopath Recordings の代表でもあります。
2. あなたの音楽遍歴や背景を教えてください。 (好きなジャンル、曲、アルバムなどなど)
そうですね、私は13〜15歳くらいの時にハウスやテクノ、ヒップホップのような電子音楽が好きでした。そして高校の時にドラムンベースやジャングルを聴き始め、同時にエイフェックスツインを見つけました。そのとき私はそれは本当にすごい音楽だと思いました。 それから私は IDM の CD (スクエアプッシャーやμ-ziqなど)を集めたり探したりし始めました。 そして18歳の時、私は IDM やドラムンベースをまだ大いに楽しんでいましたが、ちょっと飽き始めてもいました。なのでもっと違ったものを探す必要を感じ、c8.com と呼ばれるウェブサイト(これはアンダーグラウンドミュージックの最高のプラットフォームです)を見つけました。ここにはブレイクコアと呼ばれる、とてもワクワクするすばらしい音楽のレーベルがたくさんあり、私は本当に大興奮しました。 ブレイクコアのひずんだ高速のジャングルビートや、重いハードコアのキックとの出会いはここは初めてでした。 私のブレイクコアの経験から、好きな曲やアルバムなどを選ぶのは本当に難しいですが、Parasite の「Strong like a lion」は大好きな曲のひとつで、Venetian Snares の「Rossz Csillag Alatt Szuletett」は大好きなアルバムのひとつです。
3. あなたが Sociopath Recordings を設立した理由はなんでしょうか?
私が17歳(1999年)の学生だったとき読んだ雑誌に、世界的に有名なレーベル「Mo'Wax」のオーナー、ジェイムス・ラヴェルが18歳の時にそれを設立したとの記述があり、私はそれに大変驚嘆し、もし自分が同じようにレーベルを作る事ができたら、それはなんと素晴らしいことだろうと思いました。 しかし自分が24歳(2006年)になってもそれはまだ夢でした。その時は化学の博士号の学位を取っている最中で、実験をしていると場合によっては化学反応が終わるのに時間がかかるため、その時に FruityLoops で曲を作って時間を過ごし、自らのマイスペースのアカウントにそれをアップロードしていました。 そんなある日、CORE:BACK と言うフランスのネットレーベルから EP をリリースしないか、というメッセージが来ましたので、リリースをしました。そして「おそらく自分は人々に曲を共有するために自分のネットレーベルを設立することができる」と思いました。 そして Sociopath Recordings は2006年の冬に私のラップトップ上で設立されました。Sociopath として最初のリリースは、実際は私のドイツの友人「Moorieman」の楽曲でした。素晴らしい楽曲でしたが、ブレイクコアや IDM ではなく、プログレッシヴハウスあるいはその他の音楽に似たものでした。 しかしいずれにしてもそれは良いスタートでした。なので私はマイスペースでアーティストの方々を探すことを始め、Sociopath に参加しないかと尋ねて回りました。 これが今に至る旅の始まりです。
4. あなたのレーベル Sociopath のコンセプトや名前の由来があれば教えてください。
そうですね、少しコンセプトを述べてみます。 (1) しばしば社会、政府、全てのシステムは私たちを病気にします。 私たちは自らの考えや自分自身を表現するための出口を必要としています。 音楽はそのための手段のひとつとなれるでしょう。 (2) 私たちは現実の世界や民衆だと一般の人々に過ぎませんが、インターネットの世界では我々は完全に異質です!
5. なぜ Sociopath は世界的ネットレーベルになったのでしょうか?
音楽を信じていたので、ひとつになれたのだと思います。なので私は Sociopath はローカルレーベルか、国際的レーベルかと定めませんでした。他の有名レーベルと同様に。 アーティストたちは世界中のどこにでもいます。
6. なぜあなたはフリーでリリースを行うのでしょうか?
私は価格を設定しないことで、音楽は広く拡散されプロモートすることができると考えています。
7. あなたは来年でレーベルを10年続けてきたことになります。レーベルを続けるモチベーションは何だったのでしょうか?
自分が思うにレーベルを2〜3年続けた時点で、ネットレーベルを作ることで、たとえ自分たちと違う国からでも、お互いより近づくことができると知ったからです。
8. 2014年になってレーベルのカットナンバーがリセットされましたが何故でしょうか?(※)
(※訳注:2014年より前は「SRmp3 000」と言うカットナンバーでリリースをしており、2014年から「Sociopath 000」と言うカットナンバーに変わっています) はじめに私は CDR のようなフィジカルのアルバムを公表したいと思っており、SRCDr001 のようなカットナンバーはフィジカル用に、SRmp3 のようなカットナンバーはデジタルリリース用にしました。しかし過去9年間、私は博士課程の取得や、徴兵で陸軍の軍役に行ったり、働いていたりして忙しかったのでフィジカルリリースができませんでした。私は将来フィジカルアルバムをリリースするかどうかわかりません。なので私はカットナンバーを「Sociopath」に変更し、リスナーの皆さんが従来のカットナンバー「SRmp3」の「mp3」の言葉を気にすることがないようにし、音楽そのものにフォーカスできるようにしました。
9. もしよかったら台湾のネットレーベルシーンについて教えてください。
台湾には今までいくつかのネットレーベルが登場していました。例えば、テクノやダンスミュージックの「Revox Records」「Slot Machine Records」、パーティのオーガナイズをしていた「Back 2 the Future」などです。彼らはCDやインターネットでフリーダウンロードのコンピレーションをリリースしていました。しかし、今はほとんどのネットレーベルは活動していません。
10. 日本のリスナーの方にメッセージがあればお願いします。
すべてのブレイクコア/奇妙なエレクトロニカファン、そしてその熱烈な愛好家のみなさん、私たちのレーベル「Sociopath」のリリースを聴いてくれてありがとうございます。ぜひ、リリースをお楽しみ下さい。そしてあなたの同級生、同僚、恋人、そして敵に私たちの音楽や公式ウェブサイトを共有してください!また、OthermanRecords、Sociopath Recordings を支援してください。良い音楽は支援し共有する価値があります。 Sociopath であれ! 神 Jah はあなたがたを祝福するでしょう! いかがでしたでしょうか。 例えば、昔からのブレイクコアファンの方ならピンと来るエピソードだと思うのですが、エイフェックスツインやスクエアプッシャーあたりを端緒にこのへんの音楽に興味を持ち、c8.com にて完全にブレイクコアにハマり込むくだりは、国が違ってもおんなじなんだなー、とか、Ironska 本人の曲は、化学実験の間に制作され発表されていたのか!とか、本人だからこそのエピソードはとても興味深いですし、レーベルの設立や大きくなる過程についての話は、ブレイクコアでなくともネットレーベルを志す方にとっては参考になるものが多いのではないでしょうか。 ちなみに、直接お会いした Ironska は自分と同世代(32歳)で、マンゴーかき氷の美味しい店に案内してくれたり、こちらの質問に嫌な顔ひとつせず答えてくれたりと、非常に親切なナイスガイ!そして日本のカルチャーをとても良く知っていて、食品まつり知ってるかとかハイスタが好き、オリラジの漫才見せてきたり、ジョジョは何部が好きかとか聞かれたりしましたw 是非、いつか日本に来て(過去に一度来日経験ありだそうです)日台ブレイクコア交流したいですよね! とても長くなってしまいましたが、ここまで読んでいただいて本当にありがとうございます!m(__)m ですが、すみません、エントリー、まだまだ続きますw 次は Ironska ご本人から Sociopath でオススメあるいは印象的なリリースを教えてもらいました…が、80もあります汗 20個ずつに分けて+邪神コメントつきで、後日複数回にわたり掲載いたしますのでお楽しみに…!
4 notes · View notes