Tumgik
picofsaelife · 2 years
Text
upworkとかfivverとか頑張ってやろうとしても、それを取り巻く税金事情について無知すぎる。やったからといってすぐにお金が入るわけではないが、やはり不安に思ってしまう。なんなら副業禁止か?
0 notes
picofsaelife · 2 years
Text
協調性があるかないかって、自分が属す組織の善し悪しによって変わるなと。
当たり前?私は今気づいた。
0 notes
picofsaelife · 2 years
Text
感覚と論理(Part.2)
センスは知識から作られるというのは水野筆者が口酸っぱく本書で述べていることであるが、「センスの最大の敵は思い込みであり、主観性です。思い込みと主観による情報をいくら集めても、センスは良くならないのです。」(P.92)という文は、人生に当てはまると強く感じた。24歳の今の自分の人生の改善点であり、恐らく最も意識して改善していくべきテーマの一つであると思っている。
プライドと主観は本当に捨てたい。良くも悪くも。本当にいらない。いらないというか、それに対して客観的に見れる冷静な自分の目が欲しい。それができればもっとマシな自分になれると思う。
わからないことやできないことは素直に認めてできるようになる努力をすること、それも継続的に。本当にこれができない。全て中途半端で終わってしまう。中途半端の「中」も行ってないかもしれない。
日々、自ら磨いていくことが大切なのはわかっているはずなのにね、、。
「センスを磨くには、センスを活用する技術を持つことも大切なのでは」(P157)と説いている。
本書の中で「センス」「知識」「活用」が最も顕著に活かされていると感じた箇所はP89に記されている水野著者のオフィスを構える時の話だと思っている。オフィスは代官山。建物ができる前に契約したとの事。私からすると(建築系の知識は皆無)建物が出来上がってから自分の直感と建物の雰囲気(論理的解釈なし)で決めるだろうと思ってしまうが、水野筆者はそうではなかったようだ。事務所の場所は高台でとても気持ち良い場所だったとの事。加えて第二種中高層住居専用地域のため、将来的に周りに想像し商業施設が立つこともないらしい。結果的に水野筆者の満足のいくオフィスになったというが「第二種中高層住居専用地域」、、、???????????
初めて聞いたけどとりあえずそういう地域区分?もあるらしく。そういう土地の決め方なんて24歳にして初めて知ったしそれが保障されているならそれに越したことはないなあと。
実際についこの間、相模湾沿いの高台の住宅街の中にある地元の人が営まれているカフェにお邪魔した時には近い話を聞いた。今こそは新しい人も入りやすくなったが昔は高級住宅街であったとの事。(今もそうなのかな?)高級住宅地であったが故に、家材も良いものを使用していたらしく、強度があるとの話だった。日本の建築物は減価償却型だけれど、家材自体にお金をかけているから建て替えるのは勿体無いという話だった。(建て替える人が多いらしい。)
結論:知識を詰め込めば自分が得をする
#建築 #センス
1 note · View note
picofsaelife · 2 years
Text
感覚と論理(PART.1)
比較的感覚で生きている私にとって、論理的に考えることが苦手。とは言ってもこれから大人になっていく上で感覚だけで生きていくのにも限界があるんだろうなとこれまた感覚で感じている。
ということで、「センスは知識からはじまる」という本を読んだ備忘録を記す。
センスは後天的にも備えることができるらしい。「普通」を知ることによってそこからあらゆる広げ方をするみたい。興味のある分野から興味のあまり持てない分野までの知識を持ち、色々な角度から物事を見極める力をつけることこそ、良いセンスが生まれるという。「センスは知識の集積である。」(P.74)考えてみればそうだなと感じる。
「センスを磨くには、あらゆることに気がつく几帳面さ、人が見ていないところに気がつける観察力が必要です。より良いセンスを身につけることも、維持することも、向上することも、研鑽が必要です。」(P.71)
そして「新しいものに接した時、過去のものや過去の知識に照らし合わせて考えるのが自然」(P.83)という部分には腑に落ちた。 時間にも金銭的にも余裕があることを前提にした時、 ・飛行機でハワイへの旅行に誘われる ・ロケットでの月旅行に誘われる この二つの選択肢を提示しされた時に多くの人は前者を選択するのではないでしょうか?飛行機での旅行は多くの人が経験し、周りの人も多く経験しているはず。それに比べて月旅行はまだ限られた人しか経験しておらず、ロケットや月旅行に対する不安はありますよね。気圧の問題とか、無重力、無酸素など。きっとこれからもっと浸透していくのかもしれませんが、少なくとも今は未知数なところがある。そうなった時に過去の知識と照らし合わせて考えるのが自然という考えには納得させられます。
1 note · View note
picofsaelife · 3 years
Text
公安外事課
私は警察系のシリアスなドラマとかストーリーが好きで、特に警視庁公安部の物語をドラマとか本とかで選んだりする。(コナンも好き)けど実際に公安がどういう組織かを詳しくは知らなかったから、ネットとか、本とかで調べてみた。
まず、「公安」と一括りにしていたけれど、それには3つの機関がそれぞれの公安部を持っているらしく、警察組織を管理する「公安委員会」行政機関の一つである「公安調査庁」そして警察組織内にある「公安警察」らしい。それすらも知らなかった。ということは私が好んで見たり読んだりするのは、警察組織内にある「公安警察」であるということを知った。
警察組織の公安部にもまたそれぞれに枝わかれていて特に私がよく見るのは外事課という部門。公安警察は外国でいうスパイであるけど、外事課はその中でも国際テロとか外国のスパイを対象とした捜査をする部門で、その物語がとても好きでよく見る。
最近読んだ本は「警視庁公安部外事課」っていうノンフィクション本だけど、内容が軽くてすぐに読み終わった。それだけ口外出来ない仕事なんだなって感じた。まあ当たり前なんだけどね。今は行政機関の一つの「公安調査庁」に関する単行本を読んでるけど、面白い。私はいつもその情景を想像しながら読む。そうするとドラマを見ているみたいに感じる。
ドラマとかでいうとcrisisも好きだし、ダブルフェイスも面白かった。ダブルフェイスは香港のインファイナル・アフェアという映画をリメイクしたもの。ハリウッド版はレオ様とマット・デイモンのディパーデッド。ハラハラハラて感じで手に汗握るけど、とても面白い。結末も、リアルだからそれもまた良い。
そんな感じで今は公安系の著書を読み漁っている〜。
0 notes
picofsaelife · 3 years
Text
日本と欧州の建物の違い
テレビやyoutubeを見てると、欧州の建物の綺麗さにいつも驚く。私が感じているこの綺麗さとは、建物の統一感とか、歴史的な印象を受けるとか、そういう意味ね。だから調べてみた。何がこんなにも違うのかな〜って。そしたらなんとなくわかった気がする。欧州に焦点を絞って調べてみたからアメリカとかそれ以外のことはわからん。
まず第一に違うことは、既存のモノへの価値観の違い。新しいものを欲する傾向があるか、歴史的なものへの尊重傾向か。ということだった。言わずとも前者が日本で、後者が欧州。欧州は古いものに抵抗がないようでむしろ好まれているみたい。だから既存の建物などを補強しながら大切に後継していくらしい。日本は新しい建物が好まれていて古い建物の価値が下がっちゃうみたい。だから不動産業界がとても儲かるらしい。スクラップ&ビルドという定義があるくらい。(古い建物は壊して新しい建物に替えて資産をバリューアップさせること)
でもそれ以外にも法律とかも関係があるらしい。日本はローンの基準が築35年以内となっている金融機関が多いこと。築年数が一定期間以上になるとローンの融資が難しくなるらしい、、。要するに法律をあげてスクラップ&ビルドを推奨しているという感じなのかな?そして欧州(特にイギリス)は法律や建築法などによって新しい建築が建てにくい慣習があるらしい。そうすると欧州は不動産とか建築関係が儲からなそう。
まあ後は建物の寿命とか。日本は木や土を使っていて欧州は石やレンガが多いみたい。それ以外にも気候や自然災害など色々な違いがあっての結果だけれど。
こういうちょっとした事を知っていると色々な事を理解しやすくなるなーと24歳になって気づいた。遅いね。ヨーロッパ、行ってみたいな。
1 note · View note
picofsaelife · 3 years
Text
4ヶ月もあいた
今日は2022年2月13日。なぜこんなにも空いたのだろう、、。わからないけど、まあ気楽に適当に綴ろうと思った。この4ヶ月は職業訓練校を終えたり、新しい検定を受けたり、沖縄で酪農をしたり、就職活動をしたり。多分tumblrを開いたということは少しスッキリしたのかな?わからないけど、まあいいや。兎にも角にも私はとりあえず落ち着いたのである。知らんけど。
てか、4ヶ月経つの早すぎて笑った。
1 note · View note
picofsaelife · 3 years
Text
Tumblr media
富士山 2021.10.15
0 notes
picofsaelife · 3 years
Text
Tumblr media
今日の公園から見た川 2021.10.14
0 notes
picofsaelife · 3 years
Text
Tumblr media
昨日忘れました。ショック。こちらマザー牧場2021.10.12
0 notes
picofsaelife · 3 years
Text
Tumblr media
今日の横浜が綺麗だった。港はいいね。2021.10.10
#everydaypost challenge
0 notes
picofsaelife · 3 years
Text
昨日は携帯が壊れて投稿できなかった(泣)桜木町の踏切 2021.10.09
#everydaypost
0 notes
picofsaelife · 3 years
Text
Tumblr media
授業中に書いたカオナシちゃん 2021.10.07
#everydaypost
0 notes
picofsaelife · 3 years
Text
図書館 2021.10.06
#everydaypost
0 notes
picofsaelife · 3 years
Text
Tumblr media
マザー牧場(今日じゃない) 2021.10.05
#everydayphoto #everydaypost
0 notes
picofsaelife · 3 years
Text
たまには文の投稿。私は自然の中にいるのが大好きなんですけど、でもしっかりデジタルと消費の沼にハマってる矛盾がもどかしいわけです。どうしたらいいのか。
0 notes
picofsaelife · 3 years
Text
Tumblr media
旧芝離宮恩賜庭園 2021.10.04
0 notes