仏語でシャンソンを歌うアマチュアの女性が、歌についてつれづれに思うこと。外国からのアクセスの多いサイトなので英語ものせます。英訳を元に、様々な国の歌を訳しています。今好きな歌手はイタリアのエルマル・メータ、カザフのディマーシュです。 I'm an amateuer chanson singer.(Female.Japanese) I sing most of the songs in French.I translate many songs based on English translation.My favorite singers are Ermal Meta and Dimash.
Don't wanna be here? Send us removal request.
Text
@Wasted love 無駄な愛
youtube
今年のユーロビジョンはスイスで行われ、オーストリアのシンガーソングライター、JJ(ヨハネス・ピエッチ)24歳が優勝した。男性だがソプラノで、カウンターテナーより高い音で、女性のソプラノと変わらない。
父がオーストリア人、母がフィリピン人で、ウィーンで音楽を勉強した。
This year Eurovision was held in Switzerland, and a singer song writer, JJ from Austria won.
He sings with soprano which is the same as women.
His father is an Austrian and his mother is a Fillipino.
得点を見ると、審査員表が1位で、一般投票は4位と、バランスが取れている。審査員票が高いのはクラシック系だからだろうか。格調が高い。
中にはどちらかの票がゼロの人もいるが。
His score of jury is the first and that of televoting is 4th.
The song is classical and elegant, so maybe the jury score is high.
Some singers took zero point with one of both votes.
���詞と意味
I'm an ocean of love
And you're scared of water
You don't want to go under
So you let me go under
I reach out my hand
But you watch me grow distant
Drift out to the sea
And far away in an instant
You left me in the deep end
I'm drowning in my feelings
How do you not see that?
Now that you're gone
All I have is wasted love
This wasted love
Now that you're gone
Can't fill my heart with wasted love
This wasted love
When you let me go
I barely stayed afloat
I'm floating all alone
Still I'm holding on to hope
Now that you're gone
All I have is wasted lovе
This wasted love
Now that you're gonе
Can't fill my heart with wasted love
This wasted love
Wasted love
This wasted love
Wasted, wasted, wasted, wasted
Wasted, wasted, wasted, wasted, love
Wаѕted love
私は愛の海
あなたは水を怖がる
あなたは海に潜りたくない
だからあなたは私を潜らせる
私は手を差し伸べる
でもあなたは私が遠くなるのを見ている
海へと流れていく
一瞬にして遠くへ
あなたは私を深い淵に置き去りにした
私は自分の感情に溺れている
どうして気づかないの?
あなたがいなくなった今
私には無駄な愛しかない
この無駄な愛
あなたがいなくなってしまったから
私の心を無駄な愛で満たすことはできない
この無駄な愛で
あなたが私を手放したとき
私はかろうじて浮いていた
私は一人で浮いている
それでも希望にしがみついている
あなたがいなくなった今
私には無駄な愛しかない
この無駄な愛
あなたがいなくなってしまったから
私の心を無駄な愛で満たすことはできない
この無駄な愛で
無駄な愛
この無駄な愛
無駄 無駄 無駄 無駄
無駄な、無駄な、無駄な、無駄な、愛
無駄な愛
1 note
·
View note
Text
@提起 思い出す Mention
youtube
中国のBLドラマにハマっている。
ハイロイン/上癮:Addictedというドラマで
内容は、ごく簡単に言うと、親同士が再婚した二人の高校生が、反発し合いながら、友情から愛情へと気持ちを変化させてゆく。
最後は交通事故で一人が大怪我をして、その後親戚に引き離される。
オリジナルのドラマは中国では大ヒットしたが、途中で放送が禁止された。
I like Chinese Bromance,th original is Addicted.
The story is that two high school boys whose parents are remarried are first opposing but they feel friendship and then love each other.
At the last scene they had a traffic accident and one boy was seriously injured. Then their relatives separate them.
The original version made a great hit in China, but the broadcast was prohibited on the way.
その後リメイク版のStay with meが海外向けとしてできて、それを私は最近配信で見た。
こちらを先に見たせいか、私はリメイクの方にハマった。
主人公が二人とも芝居が上手で、上品な感じがするのがいい。
After that the remake version Stay With Me was made as for foreign countries.
I saw it recently and I like this version more.
The two boys act great and have refined atmosphere.
二人はその後、仲夏夜というDU Oで活躍しており、その二人が歌うのがこの歌である。
「提起」は日本語では何かを言い出すという意味で、この歌詞がドラマで引き離された二人のようで、聴いていると泣きそうになる。
Now they make a Duo and this song is sung but them.
The lyrics reminds me of their drama, in which they were separated and makes me cry.
Xu Binは上海生まれの24歳、Zhang jiong minは広東生まれの28歳で、歌はイマイチだが、こうして一緒に出てくるのが嬉しい。
オリジナルの二人の役者は一緒に出演するのを禁止されている。
Xu Bin was born in 2001 in 上海 and Zhang jiong min was born in 1997 in 広東。
They don’t sing so well but I like to see them together.
The two boys acted the original version were prohibited to play together.
徐滨:你现在还好吗
真的很久很久没联络
怕你太忙 不敢打扰
谢谢关心 我最近也挺好
张炯敏:新的城市新的工作
多少还有些不太习惯
想起那时 总有点遗憾
抱歉 不该提起那段
徐滨/张炯敏:提起那段时光(多难忘)
我不能忘(也不想忘)
合:哪怕在回忆里失眠
也假装拥着你到天亮
张炯敏/徐滨:提起那段时光(别感伤)
我怎能问你是否原谅(早已原谅)
张炯敏:那枚戒指呢
合:是否还被你(我)留在身旁
张炯敏:你现在还好吗
真的很久很久没联络
怕你太忙 不敢打扰
谢谢关心 我最近也挺好
徐滨:新的城市新的工作
多少还有些不太习惯
想起那时 总有点遗憾
抱歉 不该提起那段
徐滨/张炯敏:提起那段时光(多难忘)
我不能忘(也不想忘)
合:哪怕在回忆里失眠
也假装拥着你到天亮
张炯敏/徐滨:提起那段时光(别感伤)
我怎能问你是否原谅(早已原谅)
张炯敏:那枚戒指呢
合:是否还被你(我) 留在身旁
徐滨:从前的朋友说起你
说你变得疏离 笑得勉强
张炯敏:我想我们都在学着疗伤
却总掀开伤疤 反复品尝
徐滨/张炯敏:提起那段时光 多难忘
我不能忘(也不敢忘)
合:生怕冲淡那些过往
那是⻘春残酷的奖赏
张炯敏/徐滨:提起那段时光(别感伤)
我怎能问你是否原谅(早已原谅)
张炯敏:那辆班车呢
合:是谁赶上了最后一趟
B:元気?
久しぶりだね
忙しそうだから邪魔したくない
心配ありがとう 元気にしているよ
J:新しい街 新らしい仕事
まだ慣れない
あの時のことを思うと申し訳ない
言うべきではなかったね
Bあの時を思い出す(J忘れられない)
B忘れられない(J忘れたくない)
二人:思い出に眠れなくても
夜明けまで君を抱きしめるふりをする
J:あの頃を思い出す(B悲しまないで)
J許してくれたか聞きたい(Bもう許している)
Jあの指輪はどこ?
二人:そばに置いたまま?
J:元気?
久しぶりだね
忙しそうだから邪魔したくない
心配ありがとう 元気にしているよ
B:新しい街 新らしい仕事
まだ慣れない
あの時のことを思うと申し訳ない
言うべきではなかったね
Bあの時を思い出す(J 忘れられない
B忘れられない(J忘れたくない)
二人:思い出に眠れなくても
夜明けまで君を抱きしめるふりをする
Jあの頃を思い出す(B悲しまないで)
J許してくれたか聞きたい(Bもう許している)
Jあの指輪はどこ?
二人:そばに置いたまま?
B昔の友人が君のことを話していた
よそよそしくなったとか無理に笑っているとか
Jみんな傷を癒すことを学んでいる
でも僕は傷をなん度も味わう
Bあの時を思い出す(J忘れられない)
B忘れられない(J忘れたくない)
二人:過去を洗い流すのは怖い
青春の残酷な報いだ
Jあの頃を思い出す(B悲しまないで)
J許してくれたか聞きたい(Bもう許している)
Jシャトルバスはどこ?
二人:最後に乗ったのは誰?
1 note
·
View note
Text
@I will show you 自分を見せよう
youtube
周震南Zhou Zhennanという24歳の中国の歌手が歌う。彼は新人発掘番組で1位になった
彼が17歳の時に作った歌で、若くして才ある者の危うさと怒りにも似た衝動を感じる。自身と不安を同時に感じる苦しさ、他人には理解できない天才の悩みに心を抉られる。
He is a singer of China, born in 2000. He won the young singers’ contest.
He made this song by himself when he was 17.
I was addicted to this song because of the feeling of suffer which a genius has.
Danger and anger rushes to him at the same time.
今24歳だが、小柄(172cm)で、黙っていると中学生みたいに幼く見えるのに、歌い出すとあまりの集中力に圧倒され、殺気すら感じる。低い声に中毒性があり、聞きだすとやめられなくなる。
歌は他のメンバーとは明らかに一線を画していたし、ダンスも群を抜いていた。
彼を見ていると魅力というのは毒性を持っているのだと改めて思う。
Now he is 24 years old, and looks younger, but when he begins to sing, he overwhelms us with his bloodthirsty concentration.
His low voice is poisonous, and we can’t stop listening to.
Maybe fascination includes poison.
裕福な家に生まれたらしく、国際学校に通っていて、14歳から17歳までは韓国で学んだようだ。今、中国で有名な50人の中に入っているらしい。日本を含め、世界に出てこないのは残念だ。
He was born in a rich family and went to an international school.
He studied in Korea the the was 14 to 17.
I’m sorry he doesn’t show himself to the world including Japan.
歌詞と訳
In my last moments, I will show you who I really am
Before I give up myself, don't try to make me stop iT, you’d better not
In my last moments, I will show you who I really am
Before I give up myself, don't try to make me stop iT, you’d better not
You’d better not, forget your initial heart
你 最好不 要沦为 尘埃后 反过来 问自己 那时候 Why did I start?
你 最好不 要等到 失去了 一切后 才明白 你当初 fighting for what
你 最好不 要因为 一点点 的满足 就��里 默念着 that is enough
I hope I can be humble
I hope I can keep lie low
I hope I never lose my soul
Never out of control
I won’t be afraid
I want to be the hunter not the prey
I won’t be afraid
I want to be the hunter not the prey
In my last moments, I will show you who I really am
Before I give up myself, don't try to make me stop iT, you’d better not
In my last moments, I will show you who I really am
Before I give up myself, don't try to make me stop iT, you’d better not
猎物永远不会忘记猎人的本能
所以我坚信弱小本就是强大本身
都离我远点 趁我现在还没有认真
没有人可以阻挡我
No one can stop my ambition
Nobody can hurt me can't affect me
They can't change my purpose. wow
Nobody can beat me nobody can catch me
That's because they're all typical
Nobody can bite me
Nobody can make me give up, but except myself.
Nobody can judge me nobody can interfere
Don't define me in a word
In my last moments, I will show you who I really am
Before I give up myself, don't try to make me stop it, you’d better not
In my last moments, I will show you who I really am
Before I give up myself, don't try to make me stop it, you’d better not
最後の瞬間に 本当の自分を見せよう
諦める前に 止めようとしないで 止めないで
最後の瞬間に 本当の自分を見せよう
諦める前に 止めようとしないで 止めないで
止めないで 最初の気持ちを忘れて
あの時はなんだったのだと自分に問うのはやめろ どうして始めてしまったのか?
全てを失ってからそれに気づくのはやめろ 戦いながら
少しの満足のために黙っている方がいい もう十分だ
謙虚でいられたらいい
控えめでいられたら
魂を失わないように
制御不能にならないように
怖くはない
獲物ではなくハンターになりたい
怖くはない
獲物ではなくハンターになりたい
最後の瞬間に 本当の自分を見せよう
諦める前に 止めようとしないで 止めないで
最後の瞬間に 本当の自分を見せよう
諦める前に 止めようとしないで 止めないで
獲物は決してハンターの本能を忘れない。
だから私は、弱さは強さそのものだと信じている。
私が本気になる前に離れろ
誰も私を止められない。
私の野心は誰にも止められない
誰も私を傷つたり影響を与えることはできない
私の目的を変えることはできない。
誰も僕に勝てない 誰も僕に追いつけない
みんなステレオタイプだから
誰も私に噛みつけない
自分自身しか自分を諦めさせることはできない。
誰も私を裁くことはできない 誰も干渉することはできない
一言で私を決めつけないで
最後の瞬間に 本当の自分を見せよう
諦める前に 止めようとしないで 止めないで
最後の瞬間に 本当の自分を見せよう
諦める前に 止めようとしないで 止めないで
2 notes
·
View notes
Text
@Domani e per sempre 明日そして永遠に
イタリアの歌手エルマル・メタの初めての小説。歌手の書いたものではあるが、片手間に書かれたものではない。イタリア語版とドイツ語版しかないので、私は原語のイタリア語で読んだ。語学力が足りないので、なかなか進まず、2年以上かかって読んだ。
This is the first novel by an Italian singer-song-writer, Ermal Meta.
It is written only in Italian, so I read it in Italian. My level is low, so I took two years to finish it.
(There is a German version also)
内容はアルバニアの少年カジャンが第2次大戦で偶然出会ったドイツのピアニストに影響を受け、才能あるピアニストになる。エリザベタという少女と愛し合うが、政治的な理由で引き裂かれ、カジャンは一人ドイツに行く。
An Albanian boy, Kajan met a German soldier and he was a pianist. He taught Kajan how to play the piano, so Kajan became a talented pianist.
Kajan fell in love with an Albanian girl named Elizabeth, but they were torn apart with a political reason, and Kajan went to East Germany.
その後アメリカで家族を持つが、家族は交通事故で亡くなる。
それから様々な経験を経て故郷に帰り、最後はエリザベタと再会し、彼女の息子が実はカジャンの息子だったとわかり、幸福を掴むという物語。
Kajan married and had a boy in the UA, but the wife and son were dead by a car accident.
Then he dared to go back to Albania, and finally met with Elizabeth again. In fact, her son was Kajan’s son, and they lived happily ever after.
政治的な問題もたくさん描かれている。1991年まで共産主義国だったアルバニアから、カジャンは東ドイツに行って、そこでドイツ人としてスパイ活動を強いられる。
なんとか逃げ出して、最後に辿り着いたアルバニアの我が家で、共産主義者の母親から裏切り者として警察に突き出される。母親はその後自殺する。
非常に衝撃的な事件がいくつも起きて、最後まで読まずにはいられない。
There are also many political problems. As Albania was a communist country until 1991, so Kajan went to East Germany and was forced to be a spy as a German.
But he dared to flee and went back to his home in Albania, and his mother told the police that her son was a traitor. After that she committed suicide.
Many shocking accidents happened, so you can’t stop reading it.
タイトルは、カジャンの孫がピアノを教えてくれと言った時、カジャンが答える言葉。
なお、この本の感想をエルマルのfacebookに投稿したら、本人からお礼の返信が来て、恐縮した。
The title means “Tomorrow and forever”, this is the words that Kajan told his grandson when he taught playing the piano to him.
I wrote about this book on Ermal’s Facebook , then he replied to me.
0 notes
Text
@Aluette ひばり
youtube
フランスの子供の歌で、世界中で歌われている。日本では「八百屋さんのお店に。。。」の歌詞で知られている。
これを訳してみて衝撃を受けたのは、内容である。なんとひばりをむしって食べるのだ。子供に体の部位を覚えさせる歌とも言われるが、イメージとのギャップに驚いた。
または食糧難で本当に食べられるものはなんでも食べたのだろうか?
This is a French children’s song sung all over the world including Japan.
I was shocked by the lyrics, they eat larks!
This song may teach children parts of their bodies, but in the age when they lack of food, they might have eaten everything.
歌詞と意味
Alouette, gentille Alouette,
Alouette, je te plumerai,
Alouette, gentille Alouette,
Alouette, je te plumerai,
Je te plumerai la tête,
(Je te plumerai la tête)
Et la tête
(Et la tête)
Alouette
(Alouette)
O-o-o-oh
Alouette, gentille Alouette,
Alouette, je te plumerai,
Alouette, gentille Alouette,
Alouette, je te plumerai,
Je te plumerai le bec,
(Je te plumerai le bec)
Et la tête
(Et la tête)
Et le bec
(Et le bec)
Alouette
(Alouette)
O-o-o-oh
Alouette, gentille Alouette,
Alouette, je te plumerai,
Alouette, gentille Alouette,
Alouette, je te plumerai,
Je te plumerai le dos,
(Je te plumerai le dos)
Et la tête
(Et la tête)
Et le bec
(Et le bec)
Et le dos
(Et le dos)
Alouette
(Alouette)
O-o-o-oh
Alouette, gentille Alouette,
Alouette, je te plumerai,
Alouette, gentille Alouette,
Alouette, je te plumerai,
Je te plumerai les pattes,
(Je te plumerai les pattes)
Et la tête
(Et la tête)
Et le bec
(Et le bec)
Et le dos
(Et le dos)
Et les pattes
(Et les pattes)
Alouette
(Alouette)
O-o-o-oh
Alouette, gentille Alouette,
Alouette, je te plumerai,
Alouette, gentille Alouette,
Alouette, je te plumerai,
Je te plumerai les ailes,
(Je te plumerai les ailes)
Et la tête
(Et la tête)
Et le bec
(Et le bec)
Et le dos
(Et le dos)
Et les pattes
(Et les pattes)
Et les ailes
(Et les ailes)
Alouette
(Alouette)
O-o-o-oh
Alouette, gentille Alouette,
Alouette, je te plumerai,
Alouette, gentille Alouette,
Alouette, je te plumerai.
Alouette, gentille Alouette,
Alouette, je te plumerai,
Alouette, gentille Alouette,
Alouette, je te plumerai.
ひばり 可愛いひばり
ひばり お前をむしるよ
ひばり 可愛いひばり
ひばり お前をむしる
頭をむしる
X2
頭を
X2
ひばり
X2
おお
ひばり 可愛いひばり
ひばり お前をむしる
ひばり 可愛いひばり
ひばり お前をむしる
嘴をむしる
X2
頭を
X2
嘴を
X2
ひばり
X2
おお
ひばり 可愛いひばり
ひばり お前をむしる
ひばり 可愛いひばり
ひばり お前をむしる
背中をむしる
X2
頭を
X2
嘴を
X2
背中を
X2
ひばり
X2
おお
ひばり 可愛いひばり
ひばり お前をむしる
ひばり 可愛いひばり
ひばり お前をむしる
足をむしる
X2
頭を
X2
嘴を
X2
背中を
X2
足を
X2
ひばり
X2
おお
ひばり 可愛いひばり
ひばり お前をむしる
ひばり 可愛いひばり
ひばり お前をむしる
羽根をむしる
X2
頭を
X2
嘴を
X2
背中を
X2
足を
X2
羽根を
X2
ひばり
X2
おお
ひばり 可愛いひばり
ひばり お前をむしる
ひばり 可愛いひばり
ひばり お前をむしる
ひばり 可愛いひばり
ひばり お前をむしる
ひばり 可愛いひばり
ひばり お前をむしる
0 notes
Text
@ Mon amour 愛する人
前回に続き、ユーロビジョンについて。イタリアのアンジェリーナは悪くなかったが、演出が他の人と似たようなもので、印象に残りづらかった。
こういう中では一人で淡々と歌う方が印象に残る気がする。フランスのスリマンは一人でこの歌を歌い、途中マイクから遠く離れて声量を披露したりもした。
彼は1989年生まれのアルジェリア系フランス人。
In Eurivision 2024, many singers sing with showy performance, so Slimane from France impressed us a lot. He sang letting his mic far away from him showing the volume of his voice.
He was born in 1989, is an algerian French.
わかりやすい歌詞で切々と歌う姿は心を打ち、今回は4位になったが、審査員票は2位だった。
ウクライナが3位に入ったのは政治的な意味合いが強いと思われる。
The lyric is easy to understand and the juries estimated him as 2nd.
But Ukraine came 3d because of televote, so Slimane is 4th.
なお、今回はイスラエルだけが中東から参加していることへの反発が強く、会場のそばでも頻繁にデモがあった。イスラエル代表が歌い始めた時もブーイングが起こった。
歌も最初予定していたものが政治的内容であるとして、歌詞を変えて歌っていた。
またオランダ代表が決勝の前日にトラブルを起こして欠場になった。
This time only Israel attended from the middle east, so many people protested about it.
There were a lot of demonstration around the hole, and when Israel singer came, booing occurred.
Her song was changed because the original was too political.
And the singer from Holland was denied to sing because he made a trouble.
歌詞と意味
Mon amour
Dis-moi à quoi tu penses
Si tout ça a un sens
Désolé si je te dérange
Mon amour
Te souviens-tu de nous ?
Du premier rendez-vous ?
C'était beau, c'était fou
Je t'aime
J'sais pas pourquoi
Je rejoue la scène
Mais c'est toujours la même fin qui recommence
Tu n'entends pas
Ma peine
On en fait quoi ?15
Est-ce que tu m'aimes ou pas ?
Mon amour
Je ferai tout ce que je peux
Un océan dans le feu
L'impossible si tu lе veux
Oh Mon amour
Allez reviеns à Paris !
Fais-le pour nous je t'en supplie
Je le promets j'ai compris
Je t'aime
J'sais pas pourquoi
Je rejoue la scène
Mais c'est toujours la même fin qui recommence
Tu n'entends pas
Ma peine
On en fait quoi ?
Est-ce que tu m'aimes
Ou pas ?
Dis-moi l'endroit, je t’attendrai
Et si tu ne viens pas, je t'attendrai
C'est bête je sais, je le ferai
Rempli d'espoir je t'attendrai
Je t'aime
J'sais pas pourquoi
Je rejoue la scène
Mais c'est toujours la même fin qui recommence41
Tu n'entends pas
Ma peine
On en fait quoi ?
Est-ce que tu m'aimes
Est-ce que tu m'aimes
Est-ce que tu m'aimes
Est-ce que tu m'aimes
Ou pas ?
愛しい人
何を考えているか教えて
この全てに意味があるのなら
迷惑だったらごめん
愛しい人
僕たちのこと覚えてる?
最初のデートを?
それは美しく、クレイジーだった
愛してる
なぜかわからない
繰り返してみる
でもいつも同じ結末を繰り返す
君は聞いていない
僕の痛みを
どうするつもり?
僕を愛しているのか、いないのか
愛しい人
できる限りのことをする
炎の中の海
君が望むなら、不可能なことでも
愛しい人
パリに戻ってきて
二人のために お願い
わかったと約束する
愛してる
なぜかわからない
繰り返してみる
でもいつも同じ結末を繰り返す
君は聞いていない
僕の痛みを
どうするつもり?
僕を愛しているのか、
いないのか
場所を教えて、待っている
君が来なくても、待っている
愚かなことだと分かっていてもそうする
希望に満ちて、僕は君を待つ
愛してる
なぜかわからない
繰り返してみる
でもいつも同じ結末を繰り返す
君は聞いていない
僕の痛みを43
どうするつもり?
僕を愛しているのか
X4
愛していないのか
0 notes
Text
@The Code コード(規範)
今年のユーロビジョンはスイスのネモが優勝した。ネモは1999年生まれのラッパーで、多くの楽器をこなす
結果は参加国の審査員と視聴者の票で決まる。ライブで結果が出るのを見ていたが、ネモは審査員票が最高で、これはしばしば視聴者票でひっくり返るのだが、彼は最後まで1位だった。
In Eurosvision 2024, Nemo from Switzerland won.
He was born in 1999. He is a rapper and plays many instruments.
The result is decided by the juries from every country who attends, and the televote.
Nemo took the best of the jury vote, and also took many televotes.
会場では不安定な円盤の上に乗って上手にこの歌の世界を表現していた。説得力のある歌い方が全ての人を惹きつけたのだろう。
ほとんどの出演者がたくさんのダンサーと一緒に派手な演出で歌うのだが、ネモは一人で歌って、優勝の呼び声の高かったクロアチアを抑えた。なお3位のフランスも一人で歌っていた。
At Eurovision he sang on the moving cone, and expressed the world of this song.
His way of singing attracted us because of the power of conviction.
The majority of the singers sing with dancers of fancy direction, but he sang all by himself.
Sliman from France took third, and he also sang by himself
視聴者票については多分に政治的な意味合いがあったと感じた。ウクライナとイスラエルが多くの票を集めていた。
ネモはnon binaryつまり自分の性を限定していない。0と1というのはPCなどで使われる2進コードのことで、性が二つしかないという規範に対して、その間の存在があると言っている。また音楽的にも規範に捉われないものを目指している。 なおモーツアルトの「魔笛」にも影響を受けたと言っている。
About televote, I felt something political, because Israel and Ukraine took many votes.
Nemo is a non binary. "between the 0s and 1s" means the binary system of PC or something.
He may want to say, there are existence between the two.
Music also has anything which is not decided by the code.
This song is inspired by Die Zauberflöte by Mozart, they say.
歌詞と意味
Welcome to the show, let everybody know
I'm done playing the game, I'll break out of the chains
You better buckle up, I'll pour another cup
This is my bohème, so drink it up, my friend
Uhhh
Uhhh
This story is my tru-u-u-u-u-u-th
I, I went to Hell and back
To find myself on track
I broke the code, whoa-oh-oh
Like ammonites
I just gave it some time
Now I found paradise
I broke the code, whoa-oh-oh
Yeah
Let me tell you a tale about life
'Bout the good and the bad, better hold on tight
Who decides what's wrong, what's right
Everything is balance, everything's light
I got so much on my mind
And I've been awake all night
I'm so pumped, I'm so psyched
It's bigger than me, I'm getting so hyped, like
Uhhhh
Let me taste the lows and highs
Uhhhh
Let me feel that burning fright
Uhhhhhhhh
This story is my tru-u-u-u-u-u-th
I, I went to Hell and back
To find myself on track
I broke the code, whoa-oh-oh
Like ammonites
I just gave it some time
Now I found paradise
I broke the code, whoa-oh-oh
Somewhere between the 0s and 1s
That's where I found my kingdom come
My heart beats like a-
Somewhere between the 0s and 1s
That's where I found my kingdom come
My heart beats like a dru-u-u-u-um
Uhhhhh...
I, I went to Hell and back
To find myself on track
I broke the code, whoa-oh-oh
Like ammonites
I just gave it some time
Now I found paradise50
I broke the code, whoa-oh-oh
ショーへようこそ、みんなに知らせよう
ゲームは終わりだ、鎖を解こう
バックルを締めた方がいい、もう一杯注ごう
これはマイボエーム(自由に生きる)だ、だから飲み干せ、友よ
ああ
ああ
この物語は僕の真実だ
僕は地獄に行き、また戻ってきた
軌道に乗った自分を見つけるために
コードを破った
アンモナイトのように
時間をかけただけ
今楽園を見つけた
コードを破った、ウォオオオオオ
そうだ
人生についての話をしよう
いいことも悪いこともある、しっかりつかんだたほうがいい
何が悪いか、何が正しいか、誰が決めるのだろう
すべてはバランス、すべては光
いろいろなことを考えた
そして一晩中起きていた
とても興奮している 興奮している
僕より大きいんだ 僕は興奮している まるで
ウウウ
低音と高音を味わわせて
ウウウ
燃えるような恐怖を感じさせて
ウウウ
この物語は僕の真実だ
僕は地獄に行き、そして戻ってきた
軌道に乗った自分を見つけるために
コードを破った
アンモナイトのように
時間をかけただけ
今楽園を見つけた
コードを破った、ウォオオオオオ
0と1の間のどこか
そこに僕の王国があるのを見つけた
僕の心臓は—-のように打つ
0と1の間のどこか
そこに僕の王国があるのを見つけた
僕の心臓はドラムのように打つ
ウウウ
僕は地獄に行き、そして戻ってきた
軌道に乗った自分を見つけるために
コードを破った 47
アンモナイトのように
時間をかけただけ
今楽園を見つけた
コードを破った、ウォオオオオオ
1 note
·
View note
Text
@Opera オペラ
イルヴォーロの今年のサンレモについては前回書いたが、その後その歌を含む新しいアルバムAd astraが出た。それを聞くと、なぜ別の歌を歌わなかったのか残念に思う。 特にこのオペラは曲も力強く、内容も良かった。 歌詞だけならFrammenti di universoやL'infinitoもいいが、曲を含めるとオペラが一番いい。 人生をオペラに例えていて、彼らに相応しいとも言える。 もしかしたら彼らもどれを歌うか迷ったかもしれない。しかし Capolavoro はあえて言えば平凡だった。彼らにはいつかまたサンレモに出て欲しい。 なお、アルバムの題名はper astra ad astra( ラテン語で苦難を乗り越えて星に向かうの意)からきている I have already written about the song of IlVolo at sanremo this year. Now I listened to their new album, and think why they sang Capolavoro. I like this “Opera”, because it is strong and the lyric is good. Talking about lirics, Frammenti di univers and L'infinito are good, but Opera is the best with its melody. Maybe they thought about what song to sing, but I dare say, Capolavoro is common. I really wait for them to sing at Sanremo again. The title of the album is Latin per astra ad astra, meaning through hardship to the stars
歌詞と意味 Opera, opera, opera… Opera, opera, opera…
Giorni, mesi, anni Che non ti ho mai perso Sarà che siamo bravi entrambi A prendere il meglio dal peggio
E a riconoscere ogni volta Ad occhi chiusi ciò che conta E a schivare insieme pioggia e fulmini Come due pugili
E anche se spaventa un po' Comunque so
Che la vita è bella come un'opera Un canto straordinario che si libera In una semplice giornata anonima E per me, per me anche se
A volte brucia almeno illumina Prima che il vento poi ci porti via È come una poesia, come la musica Perché la vita è bella come
Un'opera, opera, opera Opera, opera, opera È una follia, è come una poesia, come la musica Perché la vita è bella come
L'ho vista ancora ridere in faccia alla paura L'ho vista sopravvivere anche se a volte è dura Nelle rughe di mia made, nelle case per le strade L'ho trovata e l'ho sentita scorrere Su di me, su di te
E anche se spaventa un po' Comunque so
Che la vita è bella come un'opera Un canto straordinario che si libera In una semplice giornata anonima E per me, per me anche se
A volte brucia almeno illumina Prima che il vento poi ci porti via È come una poesia, come la musica Perché la vita è bella come un'opera
Perché la vita è bella come un'opera Un canto straordinario che si libera41 In una semplice giornata anonima
Perché la vita è bella come Un'opera, opera, opera Opera, opera, opera È una follia, è come una poesia, come la musica Perché la vita è bella come
Opera, opera, opera…
オペラ、オペラ
何日も、何ヶ月も、何年も あなたを失わなかったのは 僕たちが二人とも頑張ったから 最悪の状況から最良のものを選んだ
そのたびに気づく 目を閉じて 重要なのは 一緒に雨や雷をかわすこと 二人のボクサーのように
少し怖いけれど 僕は知っている
人生はオペラのように美しい 人を解放する特別な歌 なんでもない普通の日に そして僕にとっては、それでも
時には燃え上がり、少なくとも照らし出す 風が僕らを連れさる前に それは詩のような、音楽のような だって人生は美しい、まるで
オペラのように、オペラ、オペラ オペラ、オペラ それは狂気、詩のようで、音楽のよう 人生は美しい まるで
彼女が恐怖に直面しても笑っているのを見た 時にはつらいこともあるけれど、生きていくのを見た 僕の作った皺の中に、通りの家々の中に それを見つけ、それが流れるのを感じた 僕の上に、君の上に
少し怖いけれど 僕は知っている
人生はオペラのように美しい 人を解放する特別な歌 なんでもない普通の日に そして僕にとっては、それでも
時には燃え上がり、少なくとも照らし出す 風が僕らを連れさる前に それは詩のような、音楽のような だって人生は美しい、まるでオペラのように
人生はオペラのように美しい 人を解放する特別な歌 なんでもない普通の日に
だって人生は美しい、まるで オペラのように、オペラ、オペラ オペラ、オペラ44 それは狂気、詩のようで、音楽のよう 人生は美しい まるで
オペラのように オペラ
1 note
·
View note
Text
@イルヴォーロの解散 Will Il volo be separated?
イルヴォーロの三人が解散するかもしれないという噂が出ている。
メンバーはピエロ、ジャンルカ、イニャツイオの三人だが、ピエロがソロとして独立したがっているのでは、と言う話だ。
ピエロは声の質や歌い方からクラシックに近く、オペラを歌う力量を持っている。
あとの二人はクラシックも歌うが、ポピュラーを歌う方が似合っている。
There is a rumor that Il volo would be separated.
The three boys, Piero, Gianluca, and Ignazio, are the members.
They say Piero wants to be a soloist of classic. His voice is very good to sing classic.
For the other two popular songs are more suitable.
逆に言うとピエロがポピュラーを歌う時、オペラ歌手が歌謡曲を歌っているような感じで、やや違和感がある。
ジャンルカは静かな歌、イニャツイオはパンチの効いた歌が最も似合う。
ジャンルカは上品な色気があり心に染みる歌を歌う。イニャツイオは多分三人のなかで一番最初から上手だった、歌の心を知っている。
三人3様の良さがあるのが特徴だ。
When Piero sings popular songs, sometimes I feel a little discomfort.
For Gianluca, the calm song is suitable and for Ignazio punchy songs.
Gianluca has sexy atmosphere and his song impresses us.
Ignazio might be the best from the first time, who knows the heart of song.
They are all different and all excellent.
ピエロがオペラ歌手を目指しているというのは聞いたことがあるので、いつかはこう言い出すのではと思っていた。今回三回目のサンレモに出場し、8位という結果に終わってしまったことも原因かもしれない。
ピエロはオペラが歌えると言うのは確かだけれど、これまではアリアを歌っただけで、本格的に一つの役を通して歌ったことはない。
いくら歌唱力があっても、彼ももう30歳で、これまでずっとオペラを練習してきた人たちがたくさんいる中で、果たして役を勝ち取れるのだろうか?
最初は話題性で役がつくかもしれないが、その後ずっと続けることは可能だろうか?
I know Piero wanted to be an opera singer, and this time they joined in Sanremo and took 8th. The result might be one of the reasons.
Piero can sing opera, but he sang only arias and didn’t sing as one role in the opera.
He is already 30 years old, and there are many rivals of opera singers.
Can he be the best of them?
At first, he might take a role because he is a topic, but after that can he continue it all his life?
イルヴォーロはイルヴォーロだから売れているのであって、三人が別々になってしまったら、魅力は半減してしまう。三人とも力量は十分だが、同じくらいの歌手は何人もいるのだ。その中でこれだけ世界的に人気を保ってきたのは三人でいたからではないか?
Il volo is popular because they are Il volo.
If they are separated, their power to attract us would be halved.
They all are great, but there are many other great singers.
They are popular world-wide because they are three.
ピエロの気持ちもわからなくはないけれど、それならイルヴォーロの一人としてオペラにゲスト出演するなど不可能だろうか?もう一度考え直して欲しいと切に願う。
I can imagine what Piero thinks, but isn’t there a way to sing in an opera as one of Il volo?
I really wish them not to be separated.
0 notes
Text
@I p' me, tu p' te 僕は僕のために 君は君のために
youtube
今年のサンレモで2位になった23才のゲオリエの歌。
サンレモの結果の出し方は毎年少しずつ変わるが、およそテレヴォート(視聴者の投票)と審査員の評価、それに報道局(ローマ教皇庁)の3者が3分の1ずつ権限を持つ.
私はキリスト教徒ではないので、間違っているかもしれないが、教皇庁の意見がこれほど大きい国は珍しいのではないか?
This is a song by Geolier who took second prize at Sanremo.
The way to decide the winner there changes every year, but basically it is decided with televote, jury, and sala stampa(The Holy See Press Office).
I’m not a Christian, so maybe I am wrong, but I think Italy is the country where the influence of holy see is most strong.
このことについて毎年論争が起きるが、2019年にマムードが優勝した時、視聴者票で1位だったウルティモが、報道局の票で2位になったため、そのことを抗議したことがあった。
大勢の意見は、彼の気持ちはわかるが最初から投票の方法は決まっていたので、それを変えることはできないというものだった。
There occurs controversy about it every year.
In 2019, Mahmood won and Ultimo took more televotes than he, so Ultimo resisted about it.
But the way to decide the winner couldn’t be changed.
今年また似たようなことが起きた。今年は数において2019年以上に差があった。2位になったゲオリエは視聴者票の60%(決戦)を取っていたのだ。1位のマンゴは16%で、大きな開きがあった。これを審査員と報道局が覆したのだ。
This year it happened again. Geolier, the second post took 60% of televotes.(at the fial)
Mango, the winner took 16%, but the sala stampa and jury changed it.
ゲオリエがこれほど多くの票を取ったのは、彼がナポリ出身でナポリ語(イタリア語の方言)で歌ったことが大きい。南部の多くの人が彼を応援したのだ。なお、マンゴもバジリカータという南部の出身である。
Geolier took such a lot of votes because he is from Napoli and sang in Napolitan, so the people from south voted him.
Mango is also from the south, though.
歌については好みの問題になるのだが、私はマンゴの歌唱力は圧倒的だったと思うし、ナポリ語でラップを歌うゲオリエは好みではない。
またサンレモ4日目は別の歌を歌う日で、この時マンゴが亡くなった父親の歌を心を込めて歌った時、会場は総立ちで拍手したし、私もこの歌で彼女のファンになった。しかしこの日の1位はゲオリエで、これを聞いた時会場からはブーイングが起きた。これが翌日の結果につながったという人もいる。
I myself like Mango, because her ability of singing is overwhelming.
And I don’t like rap.
At the fourth night of sanremo, they sang the other songs, and Mango sang his father’s song.
It was so emotional and most of the audience did standing ovation.
I became a fan of her with this song.
But this time Geolier won and there occuerred booing in the hall, and someone says this is one of the reasons that she won at last.
歌詞と意味
Nuij simm doije stell ca stann precipitann
T stai vestenn consapevole ca tia spuglià
Pur o’mal c fa ben insiem io e te
Ciamm sprat e sta p semp insiem io e te
No, no, no, comm s fa
No, no, no, a t scurda
P mo no, no pozz fa
Si ng stiv t’era nventà
A felicità quant cost
Si e sord na ponn accattà
Agg sprecat tiemp a parlà
Nun less pnzat maij
Ca all’inizij ra storij er già a fin ra storij p nuij
O ciel c sta uardann
E quant chiov e pcché se dispiaciut p me e p te
Picciò, mo sta iniziann a chiovr
Simm duij estranei ca s’incontrano
E stev pnzann a tutte le cose che ho fatto
E a tutte quelle che ho perso
Non posso fare nient’altro
I p’me, tu p’te
I p’me, tu p’te
I p’me, tu pe’te
Tu m’intrappl abbraccianm
Pur o riavl er n’angl
Comm m può ama si nun t’am
Comm può vulà senz’al, no
È passat tantu tiemp ra l’ultima vot
Ramm n'atu poc e tiemp p l’ultima vot
No, no, no, no, comm s fa
No, no, no, a t scurdà
P mo no, no pozz fa
Nun less pnzat maij
Ca all’inizij ra storij er già a fin ra storij p nuij
O ciel c sta uardann
E quant chiov e pcché se dispiaciut p me e p te
Piccio, mo sta iniziann a chiovr
Simm duij estranei ca s’incontrano
E stev pnzann a tutte le cose che ho fatto
E a tutte quelle che ho perso
Non posso fare nient’altro
I p’me, tu p’te
I p’me, tu p’te
I p’me, tu p’te
I p’me, tu p’te
I p’me, tu p’te
I p’me, tu p’te
I p’me, tu p’te
I p’me, tu p’te
I p’me, tu p’te
Sta nott e sul ra nostr,
Si vuò truann a lun a vac a piglià e ta port
E pur si o facess tu nun fuss cuntent
Vuliss te stell, vuless chiu tiemp cu te
Piccio, mo sta iniziann a chiovr
Simm duij estranei ca s’incontrano
E stev pnzann a tutte le cose che ho fatto
E a tutte quelle che ho perso
Non posso fare nient'altro
I p’me, tu p’te
I p’me, tu p’te
I p’me, tu p’te
僕たちは2つの流れ星だ、
脱がねばならぬと知って君は服を着ている
悪も僕たちにとっては善
永遠に一緒にいたかった
いやいや、どうやるんだ
いやいや忘れてくれ
今のところ、僕はできない
もし君がいなければ、彼らは君を発明しなければならなかった
幸せにはいくらかかるの?
お金で買えないなら
話をして時間を無駄にした
考えもしなかった
物語の始まりが僕らにとっての終わりだったなんて
空は僕たちを見ている
雨が降るのは僕と君を哀れに思っているか��だ
だから雨が降り始めた
僕たちは見知らぬ者同士で出会った
僕は、自分がしてきたすべてのことについて考えていた
そして失ったものすべてについて
僕にできることはもう何もない
僕は僕のために、君は君のために
僕は僕のために、君は君のために
僕は僕のために、君は君のために
僕を抱きしめることで、罠にかける
悪魔でさえ天使だった
僕があなたを愛さないなら、君はどうやって僕を愛せるの?
翼がないのに、どうやって飛べるの?
最後の時からずいぶん時間が経った
最後の時間をくれ
いやいや どうするの
いやいや、忘れてくれ
今のところ、僕はできない
考えもしなかった
物語の始まりが僕らにとっての終わりだったなんて
空は僕たちを見ている
雨が降るのは僕と君を哀れに思っているからだ
だから雨が降り始めた
僕たちは見知らぬ者同士で出会った
僕は、自分がしてきたすべてのことについて考えていた
そして失ったものすべてについて
僕にできることはもう何もない
僕は僕のために、君は君のために
X9
今夜は僕たちだけのもの
君が月を探すなら、僕が取ってきてあげよう
僕がそうしても、君は喜ばない
君はすべての星が欲しい、僕は君ともっと一緒にいたい
だから雨が降り始めた
僕たちは見知らぬ者同士で出会った
僕は、自分がしてきたすべてのことについて考えていた
そして失ったものすべてについて
僕にできることはもう何もない
僕は僕のために、君は君のために
僕は僕のために、君は君のために
僕は僕のために、君は君のために
2 notes
·
View notes
Text
@Capolavoro 傑作
youtube
今年イルヴォーロはサンレモに出場したが、今回歌ったカポラヴーロ(傑作)は、8位という結果だった。
2015年に優勝した時は、20歳そこそこの三人が愛を歌い上げる「グランデアモーレ」は大変インパクトがあった。
しかし前回2019年の歌は、グランデアモーレの焼き直しという印象で、3位だった。
今回の歌は前回よりは少し変化をつけていたが、やはり恋の歌以上のものではなかった。
This year il volo participated in sanremo festival, but the song “capolavoro”=masterpiece was the 8th .
When they won in 2015 with “Grande amore”, it had a big impact.
In 2019, “Music ache resta” was like a second version of “Grande amore”.
This time the song is a little changed, but still a simple love song.
恋の歌が悪いというのではない。もっと深く心の中を見つめたり、社会の中での二人のことを考えるなどの工夫はなかったのかと思う。
歌唱力だけなら、彼らは他の追随を許さない。でもサンレモは歌そのもののコンテストで、歌手のコンテストではない。残念ながら彼らがそのことを再認識させてくれた。
I don’t say love song is bad. But they need more, for example, looking into the heart deeply, or thinking of the things in the world.
About the ability of singing, they are going too far from the others.
But sanremo is the contest of songs, not singers.
Il volo made us think about it again.
彼らは外国語の歌も含め、実に多くの歌をこなしている。その全てが素晴らしい出来であるが、そのことに歌をつくる側が甘えているのではないか?
何を歌ってもうまく聞こえるので、工夫が足りないのでは無いかと思う。
彼らほどの歌手なら専属の作詞作曲家が複数いておかしく無いだろう。
そのあたり、大変残念に思う
They sing so many songs including foreign songs, and every song is so great.
Do they have their own compositors?
Their original songs are kind of few.
I’m so sorry about it.
歌詞と意味
Io che sto seduto dentro a un cinema
A sognare un po’ d’America e un po’ di casa tua
E mi chiedo sempre quanto durerà
Questo amore infinito che infinito non è
Io che mi sentivo perso
Una vela in mare aperto
E all'improvviso tu, tu
Cadi dal cielo come un capolavoro
Prima di te non c’era niente di buono
Come se
Tu fossi l’unica luce a dare un senso
E questa vita con te
È un capolavoro
Guarda come sta piovendo
Ma è stupendo averti qua
Maledetto tempo che ti dà
E poi ti porta via
Io che mi sentivo perso
Come un fiore nel deserto
E all'improvviso tu, tu
Cadi dal cielo come un capolavoro21
Prima di te non c’era niente di buono
Come se
Tu fossi l’unica luce a dare un senso
E questa vita con te
È un capolavoro
映画館の中に座る僕
アメリカと故郷を夢見ながら
いつも思ういつまで続くのか
この無限の愛は無限ではない
僕は迷子になったみたいだ
大海原に帆をあげ
そして突然君が
空から傑作のように降ってきた
その前には何もいいことはなかった
まるで
君は意味を与える唯一の光だった
君とのこの人生は
傑作だ
見て、雨が降っている
でも、君がここにるのは素晴らしい
君が過ごしたひどい時間が
君を連れ去る
僕は迷子になったみたいだ
砂漠に咲く花のように
そして突然 君が
空から傑作のように降ってきた
その前には何もいいことはなかった22
まるで
君は意味を与える唯一の光だった
君とのこの人生は
傑作だ
0 notes
Text
@Festival di Sanremo2024 サンレモ音楽祭2024
youtube
先週今年のサンレモが終わった。大変楽しみにしていたので、気が抜けている。
私の好きな歌手イルヴォーロ、マムードをはじめ、知っている歌手がたくさん出場した。
イルヴォーロもマムードもいい歌を歌ったが、どちらもこれまでの路線の上にあって、新しさは感じられなかった。
Sanremo festival is over.
There came my favotites, Il volo and Mahmood, but this time their songs are on their own lines and they took nothing.
その中で、優勝したのは23歳の女性、アンジェリーナ・マンゴである。
彼女の名を知らなかった人はイタリアにもいたかもしれない。
彼女の父もマンゴという名の歌手だった。(1954-2014) コンサート中に心臓発作で亡くなるという壮絶な死に方だった。
The winner is Angelina Mango, 23 years old girl.
Maybe there are some who didn’t know her name in Italy.
Her father was a singer song-writer named Mango, he died in the middle of his concert by heart attack.
アンジェリーナは父親の作った「ラ ロンディネ」(燕)を、サンレモの4日目に歌い、客席を総立ちにさせた。このとき私は彼女のファンになった。
昨年優勝したマルコ・メンゴー二が、TOP3に女性がいなかったことに言及していたが、そのせいというわけでもなく今年は女性が豊作で、3位のアナリサも女性だ。
Angelina sang his father’s song “La rondine” at fourth night and all the audience did standing ovation. And I began to be her fan.
This year there were many great female singers there.
アンジェリーナは新しいタイプの歌手と言って間違い無いだろう。パワフルだが色気もあり、何より彼女の歌には心情が溢れている。これからが楽しみな人だ。
優勝曲は「la noia」(退屈)で、かなり難解な歌詞。この歌は作曲賞とマスコミ賞も受賞した。
Angelina is a new type singer, powerful, sexy, and moreover she has a mind of music.
The winning song is “La noia”=boredom, whose lyric is so complicated.
This song has received compositor’s prize and the prize by sala stampa(mass media).
歌詞と意味
Quanti disegni ho fatto
Rimango qui e li guardo
Nessuno prende vita
Questa pagina è pigra
Vado di fretta
E mi hanno detto che la vita è preziosa
Io la indosso a testa alta sul collo
La mia collana non ha perle di saggezza
A me hanno dato le perline colorate
Per le bimbe incasinate con i traumi
Da snodare piano piano con l’età
Eppure sto una pasqua, guarda, zero drammi
Quasi quasi cambio di nuovo città
Che a stare ferma a me mi viene
A me mi viene
La noia, la noia, la noia, la noia
Muoio senza morire
In questi giorni usati
Vivo senza soffrire
Non c’è croce più grande
Non ci resta che ridere in queste notti bruciate
Una corona di spine sarà il dress code per la mia festa
È la cumbia della noia
È la cumbia della noia
Total
È la cumbia della noia
È la cumbia della noia
Total
Quanta gente nelle cose vede il male
Viene voglia di scappare come iniziano a parlare
E vorrei dirgli che sto bene, ma poi mi guardano male
Allora dico che è difficile campare
Business, parli di business
Intanto chiudo gli occhi per firmare i contratti
Princess, ti chiama princess
Allora adesso smettila di lavare i piatti
Muoio senza morire
In questi giorni usati
Vivo senza soffrire
Non c’è croce più grande
Non ci resta che ridere in queste notti bruciate
Una corona di spine sarà il dress code per la mia festa
È la cumbia della noia
È la cumbia della noia
Total
È la cumbia della noia
È la cumbia della noia
Total
Allora scrivi canzoni?
Sì, le canzoni d’amore
E non ti voglio annoiare
Ma qualcuno le deve cantare
Cumbia, ballo la cumbia
Se rischio di inciampare almeno fermo la noia
Quindi faccio una festa, faccio una festa
Perché è l’unico modo per fermare
Per fermare, per fermare, ah
La noia, la noia, la noia, la noia
Muoio perché morire
Rende i giorni più umani
Vivo perché soffrire61
Fa le gioie più grandi
Non ci resta che ridere in queste notti bruciate
Una corona di spine sarà il dress code per la mia festa
È la cumbia della noia
È la cumbia della noia
Total
È la cumbia della noia
È la cumbia della noia
Total
Total
何枚の絵を描いただろう
私はここにいてそれを眺める
どれも生きていない
このページは怠惰だ
私は急いでいる
人は命は尊いと言った
私はそれを頭を上げて首にかける
私のネックレスには知恵の真珠はない
色とりどりのビーズをもらった
トラウマでめちゃくちゃになった女の子たちのために
年齢とともにゆっくりと解けていく
でも私は聖人、見て、ドラマはない
また街を変えるところだ
立ち止まっているとやってくる
やってくるのは
退屈、退屈、退屈
私は死なずに死ぬ
この使い古された日々に
苦しまずに生きる
これ以上の十字架はない
こんな暑い夜は笑うしかない
いばらの冠が私のパーティーのドレスコードになる
それは退屈のクンビア
それは退屈のクンビア
結局
それは退屈のクンビア
退屈のクンビア
結局
物事を悪く見る人はたくさんいる
彼らが話し始めると逃げ出したくなる
私は大丈夫だと言いたいのに、彼らは私をひどい目で見る。
だから私は生計を立てるのは大変だと言う
ビジネス、ビジネスの話
目を閉じて契約書にサインする
お姫様、彼はあなたをお姫様と呼ぶ
だから皿洗いをやめて
私は死なずに死ぬ
この使い古された日々に
苦しまずに生きる
これ以上の十字架はない
こんな暑い夜は笑うしかない
いばらの冠が私のパーティーのドレスコードになる
それは退屈のクンビア
それは退屈のクンビア
結局
それは退屈のクンビア
退屈のクンビア
結局
歌を書くのか?
そう、ラブソングを
あなたを退屈させたくない
でも誰かが歌わなきゃいけないんだ
クンビア、私はクンビアを踊る
つまずく危険を冒しても、少なくとも退屈は止められる
だからパーティーをする
それが唯一の方法だから
止めるための、ああ
退屈をX4
私は死ぬために死ぬ
毎日を人間らしくして
苦しいから生きる61
それは喜びを大きくする
こんな暑い夜は笑うしかない
いばらの冠が私のパーティーのドレスコードになる
それは退屈のクンビア
それは退屈のクンビア
結局
それは退屈のクンビア
退屈のクンビア
結局
結局
0 notes
Text
@ジュニアユーロビジョン2023 Junior Eurovision 2023
youtube
今年のジュニアユーロが昨日フランスで行われ、昨年に続いてフランスが優勝した。ゾエ。クロズールという13歳の少女で、歌は「心」
母国語で歌うことが多い大会だが、今回は審査員受けを狙ったのか、英語を含める歌詞が増えていた。
2位はスペインのサンドラ.ヴァレロで、私がいいと思ったイタリアの二人、メリッサとラーニャは11位と振るわなかった。歌唱力は一番だと思ったが。
また北マケドニアのタマラも雰囲気があってよかったがこちらは12位だった。
優勝曲は心というより心臓の歌で、世界に目を向けているところが、勝つ秘訣かもしれない。
Junior Eurovision was held in France yesterday and Zoe Clauzure, a 13 year old French girl won.
The song is Coeur (heart).
Many attendants sing with their mother tongue, but this year some of them sang with English.
The second prize went to a Spanish girl, Sandra Valero.
The Italian girls I like, Melissa and Ranya took 11th. I thought their skill for singing was the best, though.
Tamara from north Macedonia took 12th. I like her atmosphere.
The winner’s song is about heart as an organ and also it sings about the world, which is the know-how to win.
歌詞と訳
Mon cœur bat en rythme
Il palpite si vite
Quand je chante pour toi
J'veux que le monde entier
Nous voit exister
Quand je chante
Je me lève pour voir le monde
Je m'élève, je rêve, mon cœur s'inonde
Ça traîne, je regarde la montre
Je veux qu'ça cesse et je le montre
Je regarde mes rêves tout le temps
Je veux y croire ça me hante
C'est pour ça que je chante
Mon cœur bat en rythme
Il palpite si vite
Quand je chante
J'veux que le monde entier
Nous voit exister
Quand je chante
Toi
C'est comme ci comme ça
Avance vers la victoire
Pus peur d'aucun de ces regards
Pourtant certains préfèrent24
Te voir échouer mais t'accélères
Je déploie mes ailes doucement
J'le fais pour nous vraiment
Chaque fois que je chante
鼓動がリズムを刻む
とても速く鼓動する
あなたのために歌うとき
世界中に
私たちの存在を見てほしい
私が歌うとき
世界を見るために立ち上がる
私は立ち上がり、夢を見る、心が溢れる
引きずっている 時計を見る
止まってほしいから、それを見せる
私はいつも夢を見ている
それが私を悩ますと信じたい
だから私は歌う
鼓動がリズムを刻む
とても速く鼓動する
あなたのために歌うとき
世界中に
私たちの存在を見てほしい
私が歌うとき
あなたは
まあまあだけど
勝利へ前進
どんな表情も恐れない
あなたが失敗するのを見たがる人がいる24
しかし、あなたは加速する
私はそっと翼を広げる
本当に私たちのために
歌うたびに
0 notes
Text
@罗刹海市 ラクシャーサ
youtube
中国の刀郎(1971年生まれ)と言うシンガーソングライターの歌。 「国があべこべで何が本当かわからない」という中国の風刺歌で、再生が今年の7月で数10億回になるという。ただYOUTUBEではこの数字は150万回ほどになっている。 中国は本当にわからない国。私の同級生が企業の通訳として世界中に行ったが、中国が一番わからないと言う。 This is a song by a Chinese singer-song-writer, Dao Lang. This is a satiric lyric which means “we can’t understand what is what, beause everything is inside out. It was listened some billion times, but on YOUTUBE the numbers about one million and a half. China is a strange country. One of my friends was going around the world for his job and said that China is the most strange.
先日も最近まで高官だった人物が急死した。病気と言われているが、死因について色々取り沙汰されている。このことについての放送が一部遮断されるなど、不穏な雰囲気がある。 この歌は直接何かを批判しているわけではないが、今の自分の国の混乱した状態をうまく歌っている。 The other day a man who was an executive suddenly died. The reason of his death is a mystery. The broadcast about this case was partly cut in China. This song doesn’t criticize anything, but he sings about the confused situation of his country very well.
歌詞と意味 罗刹国向东两万六千里 过七冲越焦海三寸的黄泥地 只为那有一条一丘河 河水流过苟苟营
苟苟营当家的叉杆儿唤作马户 十里花场有浑名 她两耳傍肩三孔鼻 未曾开言先转腚 每一日蹲窝里把蛋来卧 老粉嘴多半辈儿以为自己是只鸡
那马户不知道他是一头驴 那又鸟不知道他是一只鸡 勾栏从来扮高雅 自古公公好威名 哎哎哎呀
打西边来了一个小伙儿他叫马骥 美丰姿 少倜傥 华夏的子弟 只为他人海泛舟搏风打浪 龙游险滩流落恶地
他见这罗刹国里常颠倒 马户爱听那又鸟的曲 三更的草鸡打鸣当司晨 半扇门楣上裱真情
它红描翅那个黑画皮 绿绣鸡冠金镶蹄 可是那从来煤蛋儿生来就黑 不管你咋样洗呀那也是个脏东西
那马户不知道他是一头驴 那又鸟不知道他是一只鸡 岂有画堂登猪狗 哪来鞋拔作如意 哎哎哎呀
它红描翅那个黑画皮 绿绣鸡冠金镶蹄 可是那从来煤蛋儿生来就黑 不管你咋样洗呀那也是个脏东西
爱字有心心有好歹 百样爱也有千样的坏38 女子为好非全都好 还有黄蜂尾上针 西边的欧钢有老板 生儿维特根斯坦 他言说马户驴又鸟鸡 到底那马户是驴还是驴是又鸟鸡 那驴是鸡那个鸡是驴 那鸡是驴那个驴是鸡 那马户又鸟 是我们人类根本的问题 ラクシャーサという国から、26,000マイル東へ 泥だらけで臭い湿地帯(掃き溜め)の広大な大地を横断しなければならなかった 幸運の丘の川に到達するために 川は "ココ "デン(売春宿)の中を流れている。
ココ・デンには "マフ"というポン引きがいる この界隈では有名なやつだ 彼は3つの鼻の穴と肩に触れる2つの巨大な耳たぶを持っている 話す前に尻を向ける(失礼なこと) 毎日巣にこもって卵を孵す(だけ) 崇拝者は皆、自分が雌鶏だと一生思い続ける
その "マフ "は自分がロバ(ばか)であることを知らない あの "ユニャオ “は、自分が鶏(ビッチ)だと知らない 牧場のフェンスに飾りをつけて、おしゃれにする 昔は宦官の生活は華やかだった アイ、アイ、アイヤ
西から来た若い男、その名は "マジ" ハンサムでカリスマ性がある中国から来た学者だ 彼は荒波に立ち向かう人々を助ける 激流を乗り越え、危険な土地の岸辺にたどり着く
彼は ラクシャーサ の国では全てが逆さまだとわかった "マフ "は "ユニャオ "の歌を聴くのが好きだ 鶏は真夜中に雄鶏のように泣く(適切な時に適切な仕事をする人ではない) 半分空いたドアは不誠実にヒポクラテスを評する
赤く塗られた翼、黒い肌の上に緑 カラフルな王冠と金メッキのペディキュア しかし、その石炭玉はもともと黒い どんなに洗っても汚れている
その "マフ "は自分がロバ(ばか)であることを知らない あの "ユニャオ “は、自分が鶏(ビッチ)だと知らない 豚と猟犬の絵はどうやってギャラリーに飾られるのだろう?(正しい場所ではない) 靴べらを希望に疲れたものとみなすのはどこ(偽物) アイ、アイ、アイヤ
赤く塗られた翼、黒い肌の上に緑 カラフルな王冠と金メッキのペディキュア しかし、その石炭玉はもともと黒い どんなに洗っても汚れている
愛という言葉には心がある そのいくつかは優しくないが でも多くの愛はもっと多くの悪からなる 女は善を意味するが善ばかりではない スズメバチのように凶暴なものもある 西欧に鉄鋼商人がいた 彼にはルートヴィヒ・ヴィトゲンシュタインという息子がいた 彼の哲学によれば、「マフ」はロバ「ユニャオ」はニワトリである では、"マフ "はロバなのか、それとも "ユニャオ "はニワトリなのか?44 ロバはニワトリで、ニワトリはロバなのか? ニワトリはロバで、ロバはニワトリなのか? その "マフ "と "ユニャオ"は 私たち人間の解決すべき根源的な問題だ
1 note
·
View note
Text
@オンライン会合の勧め recommendation to on line meeting
コロナで家にいる時、私の使っている言語学習アプリDuolingoで、色々なクラスがあり、大半は無料だったので、さまざまなクラスに参加してみた。 2022年から使���出したが、23年初頭にはそのアプリではクラスがなくなってしまった。 でもほとんどのクラスはZOOMなどで継続してくれたので、今も利用している。 In the time of Covid, I used a language application, Duolingo. It had various classes and most of them were free, so I attended some of them. I began to use it in 2022, and it stopped at the end of the year. But most classed continued using Zoom or something like that.
私の場合、ミートアップというアプリで、語学のグループで会話しているが、ほとんどのクラスは基本が英語になる。 コロナになってコンサートに出ることがなくなったが、カラオケのグループで歌っている。これも基本英語。 変わったところではズンバという南米のダンスクラスがあり、これはスペイン語も勉強できて面白い。私が利用している中で、これだけが有料(1ヶ月10ドル)で、本当は毎日やっているのだが、日本で利用できる時間帯は週二日くらいだ。 I use an application Meetup and join in some conversation group of foreign language, whose basic language is English. I have no chance to sing in the concert after covid, so I sing at some karaoke groups. And also I practice Columbian dance named Zumba, this is the only class I pay($10 a month) They do it almost every day but I can attend it about twice from Japan.
外国の人(大多数はアメリカ人)と一緒にやっていると感じるのは、彼らの参加する態度がとても自由ということ。遅れてきたり、早退したり、何か食べながら話したり、横になって話したり、いろんな人がいる。それでも別に他人に迷惑をかけているわけではない。ただ自由に話しているだけだから。こういうところは気楽でいい。 At first I was surprised about their attitude in the class, many people come late and some people eat something or lying on the sofa. But it doesn’t trouble the others, so I like this way of attending.
探してみると、会話だけでなく無料の授業をしてくれるクラスもあり、その他にも色々な趣味のグループもたくさんあるので、興味のある方は探してみてください。 もちろん、日本でもたくさんのグループがあるし、対面のものも多い。 退職後、時間が空いた方には特におすすめです。 There are many types of classes on line, so please look for the one you like. Of course there are many classes also in Japan, and there are the ones not virtual. If you are retired like me, I recommend it to kill time.
1 note
·
View note
Text
@Alan et la pomme アランとりんご
youtube
アダモの歌。アランはイギリスの数学者、アラン・チューリング(1912-1954)のこと。 コンピューターの元になる仕事をして、Aiの父ともいわれる。 同性愛者であり、そのため警察に逮捕され、ホルモン治療を受けたが、その2年後41歳で自殺した。(青酸カリによる) このことに関して、2009年イギリス政府は公式に謝罪した。 This is a song by Adamo. Alan Turing was an English mathematician and called “father of AI”. He was homosexual and arrested by the police in 1952. And he committed suicide using potassium cyanide in 1954, the age of 41. In 2009, English government apologized about it.
この歌はアランの死を悼み、同性愛を含めた恋が、誰にも非難されることのないことを願っている。 技術は日進月歩で進むが、人の心はついて行っているのだろうか。 日本は世界でも女性の地位が低く、同性愛に対する認識も足りない。 This song is thinking of his love and death, hoping any love not to be blamed by anybody. Technic advances very quickly, but how about our mind? In Japan, the status of women is low and we have little about LGBTQ
最近、日本で少年への性的虐待についての報道があった。これは何十年も前から取り沙汰されていたにも拘らず今年になって初めて大きく取り上げられるようになった。ちなみに加害者は亡くなっている。加害者が権力を持っていたので、日本のマスコミはこの問題を避けてきた。 今年になってBBCが取り上げたために、日本も黙っていられなくなったという情けない状態である。 虐待は何十年にもわたって行われ、被害者は500人を超すと言う。 マスコミが民衆でなく権力に忖度するのであれば、存在意義はない。 Recently there was a news about sexual abuse for boys in Japan. This case was known for tens of years, but it was at last reported by BBC this year. The assailant who is already dead had a big power, so Japanese mass media avoided this case. The abuse continued for a long time and the number of victims is over 500. Mass media loses its meaning of existence if it thinks about dirty power and not about people.
歌詞と意味
Alan a trempé la pomme Dans le cyanure La vie et tout son barnum Triste aventure Ne lui a jamais offert que des blessures Des coups et des crachats à la figure
Alan aimait les hommes Sous les injures Malgré tous les sérums Toutes les censures Chancelant sous le glaive D es bien-pensants Il leur lègue son plus beau rêve d’enfant
I’m going where love is easier C’est décidé je vais voir ailleurs15 Je vous laisse les clés, Je vous laisse les codes D’un nouveau monde D’un nouveau monde Où vous pourrez toucher les antipodes A la seconde, à la seconde I’m going where love is easier Cliquez ici. Cliquez ici… Vers l’infini
Alan a croqué la pomme Tout simplement Debout, sans décorum Juste en rêvant aux beaux voyages, Aux fraternels lendemains Qu’il offre à ses bourreaux, Ses frères humains
I’m going where love is easier C’est décidé je vais voir ailleurs Je suis né un peu tôt Je n’ai pas eu de chance Avec ma différence Je tire ma révérence
I’m going where love is easier C’est décidé je vais voir ailleurs Je vous laisse les clés, Je vous laisse les codes40 D’un nouveau monde D’un nouveau monde Où vous pourrez voler aux antipodes A la seconde, à la seconde I’m going where love is easier Cliquez ici. Cliquez ici… Vers l’infini.
アランはリンゴを浸した 青酸カリに 人生とその罠 悲しい冒険が 彼に与えたのは傷だけだった 殴られ、顔に唾を吐かれた
アランは男を愛した 侮辱されながらも あらゆる血清にもかかわらず あらゆる非難にもかかわらず Dの剣(?)の下でよろめきながら 独善的な 彼は最も美しい子供の頃の夢を彼らに託す
もっと簡単に恋ができるところへ行く 別の場所に行くことに決めた あなたに鍵を置いていく 番号を残していく 新しい世界への 新しい世界への19 対極に触れることができる 秒単位で、秒単位で もっと簡単に恋ができるところへ行く ここをクリックして… 無限に向かって
アランはリンゴをかじった 端的に言えば 飾り気なく立っている ただ美しい旅を夢見て、 兄弟愛の明日を 死刑執行人に捧げる 人間の兄弟たちに
もっと簡単に恋ができるところへ行く 別の場所に行くことに決めた 私は少し早く生まれてしまった 不運だった 私は他の人と違う 挨拶しよう
もっと簡単に恋ができるところへ行く 別の場所に行くことに決めた あなたに鍵を置いていく39 番号を残していく 新しい世界への 新しい世界への 対極に触れることができる 秒単位で、秒単位で もっと簡単に恋ができるところへ行く ここをクリックして… 無限に向かって
0 notes
Text
@Gocce di mare 海のしずく
youtube
イタリアのシンガーソングライター、ペピーノ・ガリアルディ(1940年生まれ)が、先月83歳で亡くなった。 彼の歌は映画「ガラスの部屋」のテーマが日本では一番有名だ。 サンレモでは2回2位になっている。 An Italian singer-songwriter, Peppino Gagliardi died last month at the age of 83. The most famous song of his in Japan is “Che vuole questa musica stasera?” He took 2d prize two times at Sanremo. ナポリ生まれで、旋律はナポリらしい耽美なもの。今回は彼の歌の中で私が一番好きなものを紹介したい。 失った恋のことを「考えても無駄」という言葉に、イタリア人らしい潔さと諦念の寂しさが漂う。 He was born in Naples and his melody is aesthetic. Today I’ll show you the song I like best. I feel sadness of resignation by the words “it is no use thinking”(about the love he lost). 彼はかっこいいわけではないが、聞く人の心を強く惹きつけるものを持っている。 最初は作詞・作曲をしていたが、用意した歌手があまり良くなく、自分で歌ってみせた時、あまりに良かったので、歌手になれといわれてなったという。 He doesn’t look handsome, but he has something to attract the others First he made songs, and the singer was not so good, then he sang it himself and everybody said “YOU sing it!” So he became a singer after that.
歌詞と意味 E' inutile pensare a giorni ormai lontani ai giorni più felici vissuti fra di noi… è inutile mentire, è inutile soffrire per chi non sa più dire ti voglio bene… gocce di mare erano gli occhi suoi e vi lasciai nel fondo la vita mia, non è rimasto niente, nemmeno una parola, una parola, il cenno di un saluto, un segno con la mano e già non c'era più… gocce di mare vive negli occhi miei io vi ricordo come se fosse qui. ma è inutile pensare di ritrovarci ancora21 non è rimasto niente… gocce di mare….
ma è inutile pensare di ritrovarci ancora non è rimasto niente… gocce di mare… gocce di ma 考えても無駄 今は遠い日々のことを 幸福だった日々のことを 君と暮らしていたころの 嘘も無駄 苦しみも無駄 もう 愛している とは言わない人に 海のしずくは彼女の目 ぼくの人生から去った 何も残っていない 一言の言葉も うなずくことも 手の合図も 彼女はもういない 海のしずくはぼくの目の中に生きている 君がここにいるみたいに思い出す でも考えても無駄だ19 また二人にな��ことを 何も残っていない 海のしずく
でも考えても無駄だ また二人になることを 何も残っていない25 海のしずく X2
2 notes
·
View notes