Tumgik
#ほルぷ出版
furoku · 3 months
Text
【開封レビュー】美ST(ビスト)2024年8月号《特別付録》毎日スペシャルケアセット
Tumblr media
  毎日スペシャルケアセットはどんな付録? ◼︎ヘレナ ルビンスタインの黒クリームでハリ肌体験 1包 大人の肌悩みに真っ向から立ち向かうブランドNo.1クリームスイスの先進美容機関「ラクリニック・モントルー」の美容メソッドから発想を得て生まれたロングセラーのクリーム。 肌を包み込むようなバンデージ テクスチャーが独特で、適量を手に取り温めてから、両手で馴染ませるのがコツ。 また、キーとなる独自の先進成分プロキシレンを高濃度に配合。 1日1回、夜のケアで使うと速攻のハリ感を感じられるはず。 美stONLINEより ◼︎メルヴィータのつるん肌2種セット 毛穴ケア導入美容液 4包 エッセンスローション 2包 ・毛穴ケア導入美容液 肌の生まれ変わりに着目した、毛穴ケア・保湿・くすみケアまで担うブースター。 自然由来の角質ケア成分であるAHAとPHAを配合。 くすみやゴワつきの原因となる古い角質を穏やかにケアしながら、毛穴レス肌を目指します。 肌馴染みを追求したオイ ル層 約20%:美容液層 約80%の2層式。 ・うるおいローション 水とオイルが一体化したような、とろみのある化粧水。 オイルフラクションテクノロジーを採用した革新的な処方により、自然由来のマイクロヒアルロン酸が瞬時に肌にうるおいを与え、オーガニック ローズヒップオイル配合のマイクロオイルが、そのうるおいを長時間キープ。 乾燥に負けない、ふっくらとした肌へ。 美stONLINEより ◼︎ルルルンの美肌フィルムマスク(モイストかクリア ランダムでどちらか1枚) ・ルルルンOVER45 カメリアピンク(モイスト) ハリ不足な大人の肌に。キュッと引き締め、弾力のある肌へ導きます ・ルルルンOVER45 アイリスブルー(クリア) 古い角質によるくすみ、乾燥による小ジワを目立たなくし、透明感アップが期待できる 45歳を過ぎると急激に減少してしまう、肌の健やかさを司る肌の水分量と皮脂量に注目し、必要成分を効果的に肌へアプローチ。 美stONLINEより ◼︎ビタブリッドのビタミンC×ペプチド配合シートマスク 1枚 ビタミンC×ペプチドの最先端研究から生まれた人気のマスク。 独自成分の「ビタブリッドC」と「ペプチブリッド」を配合し、週1回のスペシャルケアで、内側からふっくらハリのあるクリアな肌へと誘います。 エイジングケア成分たっぷりの美容液を含んだ濃厚シートマスクなので、乾燥によるくすみやハリ・弾力の低下など、悩み多き大人の肌に◎。 美stONLINEより   原産国は?成分は? ◼︎ヘレナ ルビンスタインの黒クリームでハリ肌体験 1包 <製造国>  フランス製 ◼︎メルヴィータのつるん肌2種セット  ・毛穴ケア導入美容液 <製造国> MADE IN F R A N C E ・エッセンスローション  <製造国> MADE IN F R A N C E ◼︎ルルルンの美肌フィルムマスク(モイストかクリア ランダムでどちらか1枚) <製造国> 中国 MADE IN J A P A N ◼︎ビタブリッドのビタミンC×ペプチド配合シートマスク 1枚 <製造国> 中国 MADE IN K O R E A   付録ではどれくらいの容量入り? ◼︎ヘレナ ルビンスタインの黒クリームでハリ肌体験 1包 <容量> 税込 ¥22,990(14.8g )のサンプル 1.5g、約2330円分相当です。 ◼︎メルヴィータのつるん肌2種セット ・毛穴ケア導入美容液 4包  <容量> 税込 ¥4,730(50ml )のサンプル 1ml×4包、約378円分相当です。 ・エッセンスローション 2包 <容量> 税込 ¥4,400(150ml )のサンプル 1ml×2包、約59円分相当です。 ◼︎ルルルンの美肌フィルムマスク <容量> 税込  ¥1,980(32枚)のサンプル 1枚、約62円分相当です。 ◼︎ビタブリッドのビタミンC×ペプチド配合シートマスク 1枚 <容量> 税込 ¥4,380(30ml×5枚入り)のサンプル 1枚、約876円分相当です。   付録を試してみた感想は? ◼︎ヘレナ ルビンスタインの黒クリームでハリ肌体験 1包 濃厚な深みのあるフローラルな香りのクリーム。 なんと言ってもこの量で2000円超えのプライスですから、じっくりと大切に使わなければいけません。 柔らかくてふんわりと肌を覆ってくれます。量もたっぷり。2回分くらいになりそうです。 ◼︎メルヴィータのつるん肌2種セット  ・毛穴ケア導入美容液 4包 こちらはもう少しさっぱりすっきりとした花の香りがします。 トロッとしたテクスチャで、伸びが良いです。肌に伸ばすと表面を潤おわせてスーッと浸透していくのを感じます。 ・エッセンスローション 2包 水のような感触のローション。 量的にはもう少しあった方がいいなあと感じましたが、顔全体に伸ばすのには十分な量です。導入美容液とセットで使うのにはちょうど良い量といえます。 百合のようなオリエンタルな香りがほのかに漂います。スーッと肌に馴染んで浸透していくのが気持ち良いです。 ◼︎ルルルンの美肌フィルムマスク クリア  ルルルンシートマスク、筆者が当たったのはクリアタイプでした。 たっぷりな量のローションにマスクが浸されていました。 ◼︎ビタブリッドのビタミンC×ペプチド配合シートマスク 1枚 こちらのシートマスクは乳液状の液体に浸されています。 乳液もたっぷりな量含まれており、シートも厚めでしっかりとした素材。広げやすく肌につけやすいです。     この付録、アリ?ナシ? あり! とにかくヘレナルビンスタインの黒クリーム、2300円ものお試しができるのが嬉しいです。「あり!◎」 メルヴィータローションと美容液がセットてお試しできるのも嬉しいですし、1回だけではなく2日分というのも、美stさん太っ腹でステキ✨と感じました。 とにかくコスパ十分、とても嬉しい付録でした!     購入した付録つき雑誌/ムック 美ST 2024年8月号 発売日:2024年6月17日(金) 出版社:光文社 価格:900円(税込) Amazonで購入はこちら>>(別サイトへ移動します) 買い忘れの心配なし!お得な定期購読は「富士山マガジンサービス」で受付中(別サイトへ移動します) Read the full article
0 notes
honyakusho · 1 year
Text
2023年7月21日に発売予定の翻訳書
7月21日(金)には20冊の翻訳書が発売予定です。
ビジュアル NASA図鑑 宇宙開発65年の全記録
ビル・シュワルツ/著 岡本由香子/翻訳 ナショナルジオグラフィック/編集
日経ナショナルジオグラフィック社
エキスパートPythonプログラミング 改訂4版
Michal Jaworski/著 Tarek Ziade/著 新井正貴/翻訳 稲田直哉/翻訳 ほか
ドワンゴ
バイオリン狂騒曲
ブレンダン・スロウカム/著 東野さやか/翻訳
集英社
新訳 ナルニア国物語7 最後の戦い
C・S・ルイス/著 河合祥一郎/翻訳
KADOKAWA
ザ・シークレット・オブ・ジ・エイジズ 成功者たちの不変の法則
ロバート・コリアー/著 茂木靖枝/翻訳
KADOKAWA
作家の仕事部屋
ジャン=ルイ・ド・ランビュール/編集 岩崎力/翻訳
中央公論新社
射精責任
ガブリエル・スタンリー・ブレア/著 村井理子/翻訳 齋藤圭介/解説
太田出版
ビリー・ジーン・キング自伝
ビリー・ジーン・キング/著 池田真紀子/翻訳
辰巳出版
マネーセンス 人生で一番大切なことを教えてくれる、「富」へ導くお金のカルテ11
Tumblr media
吉田利子/翻訳 ブラッド・クロンツ/著 テッド・クロンツ/著
KADOKAWA
図説 世界の神獣・幻想動物
ボリア・サックス/著 大間知知子/翻訳
原書房
魔女書ものがたり 上
クリス・コルファー/著 田内志文/翻訳
平凡社
中国の情報侵略 世界化する監視社会体制
ジョシュア・カーランツィック/著 前田俊一/翻訳
東洋経済新報社
2050年の世界 見えない未来の考え方
ヘイミシュ・マクレイ/著 遠藤真美/翻訳
日経BP 日本経済新聞出版
スパイダーマン:クローン・サーガ
J・M・デマテイス他/著 ジョン・ロミータ・Jr.他/イラスト 小池顕久/翻訳
小学館集英社プロダクション
ベスト・オブ・キャプテン・アメリカ
ジャック・カービー/著・イラスト ジョー・サイモン他/著・イラスト 石川裕人/翻訳
小学館集英社プロダクション
星をつかんでポケットへ
アイシャ・ブシュビー/著 吉井知代子/翻訳
ほるぷ出版
ユンヌ・アンケット・ア・ロクマリア(仮)
マルゴ・ル・モアル&ジャン・ル・モアル/著 浦崎直樹/翻訳
二見書房
最強AI TikTokが世界を呑み込む
Tumblr media
クリス・ストークル・ウォーカー/著 村山寿美子/翻訳
小学館集英社プロダクション
才有る人の物語
オクテイヴィア・E・バトラー/著 大島豊/翻訳
竹書房
種播く人の物語
オクテイヴィア・E・バトラー/著 大島豊/翻訳
竹書房
0 notes
ehonchan23 · 2 years
Photo
Tumblr media
お知らせ。お知らせ。 再度⚠️休業日のお知らせです⚠️ ・7月11日(月)~13日(水) ❌ ・7月15日(金) ❌ ・7月24日(日) ❌ は 外部講演、選書会や所用などの 臨時休業いたします。 ご来店予定のお客様には、大変ご迷惑ご不便をお掛けしますが、 どうぞご理解いただきますよう 宜しくお願い申し上げます🙇 #京丹波町 #旧質美小学校 #質美笑楽講 #本屋 #絵本屋 #絵本専門店 #絵本ちゃん #臨時休業のお知らせ #絵本 #繪本 #あんまりすてきだったから #くどうれいん さん #みやざきひろかず さん #ほルぷ出版 (絵本ちゃん) https://www.instagram.com/p/Cfzjh1nhACY/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
mynydiarymovie · 2 years
Text
理想と現実の間で揺れ動く主人公を瑞々しく切り取った✨キャラクタービジュアル解禁♡*゜
作家志望の主人公ジョアンナが出版エージェンシーで働く姿を印象的に切り取った3種類のキャラクタービジュアルを解禁しました!
Tumblr media
   仕事道具のタイプライターの前でファンレターを読むジョアンナ
上司マーガレットのアシスタントとして、テープの書き起こしや電話応対、そしてJ.D.サリンジャー宛に届くファンレターの処理など様々な仕事を任されたジョアンナは、ひたすらタイプライターに向かい、空いた時間にファンレターを読み空想にふける毎日を送ります。
Tumblr media
   目の前の仕事をこなしながらも作家の夢を諦めずに執筆活動に取り組む
Tumblr media
世界中から届くファンレターにジョアンナは心動かされていく…。 目の前の仕事を淡々とこなしながらも、作家になりたいという夢を諦めきれず、現実との狭間で葛藤する20代女性の姿を瑞々しく切り取り、さらにそれぞれのシーンを自由に解釈できる余白を活かしたキャラクタービジュアルに仕上がっています✿ キャラクタービジュアルはTwitterからダウンロード可能です!https://twitter.com/my_ny_diary/status/1521092534231269376  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <STORY> 就職先は“J.D.サリンジャー”の出版エージェンシー! 夢追いかけ飛び込んだニューヨークで開く、人生の1ページ。90年代、ニューヨーク。作家を夢⾒るジョアンナは、⽼舗出版エージェンシーでJ.D.サリンジャー担当の⼥上司マーガレットの編集アシスタントとして働き始める。⽇々の仕事は、世界中から毎⽇⼤量に届くサリンジャーへの熱烈なファンレターを処理すること。しかし、⼼揺さぶられる⼿紙を読むにつれ、飾り気のない定型⽂を送り返すことに気が進まなくなり、ふとした思いつきで個⼈的に⼿紙を返し始める。そんなある日、ジョアンナが電話を受けた相手はあのサリンジャーで…。ジョアンナは偉⼤な作家の声を借りていくうちに、自分自身を見つめ直すことになる。友人や恋人との関係、夢にかける情熱、そして自分の将来について――。「何者か」になりたいと願うジョアンナが、自分のストーリーを生きるための、ニューヨークで開く人生の1ページ。都会の片隅で理想と現実の間で揺れ動く女性の姿を、瑞々しくユーモアたっぷりに描いた『レディ・バード』『フランシス・ハ』に続く、《共感度100%》“大人の”自分探しムービーの新たなる傑作が誕生! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 監督・脚本:フィリップ・ファラルドー(『グッド・ライ~いちばん優しい嘘~』) 原作:「サリンジャーと過ごした⽇々」(ジョアンナ・ラコフ 著/井上里 訳/柏書房) 出演:マーガレット・クアリー、シガニー・ウィーバー、ダグラス・ブース、サーナ・カーズレイク、ブライアン・F・オバーン、コルム・フィオールほか 提供:カルチュア・パブリッシャーズ、ビターズ・エンド  配給:ビターズ・エンド2020年/アイルランド・カナダ合作/101分/ビスタ/原題:My Salinger Year 5月6日(金)新宿ピカデリー、Bunkamura ル・シネマ、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国ロードショーhttps://bitters.co.jp/mynydiary/ 公式SNS: Twitter / Instagram
0 notes
27sbooknook · 5 years
Text
Tumblr media
先日図書館で借りた「いばらひめ」の絵本を娘と一緒に読んだ。長いこと子どもを欲しがっていたお妃に、カニが受胎告知をする というシーンで始まる絵本で、あれっ?となった。私の記憶では、カニではなくカエルが受胎告知をする物語だった筈。
検索してみたら、カエルやカニの他にザリガニバージョンもあるらしい。ザリガニだとだいぶ趣が違ってくるような気がする。
気になったので図書館に行き、絵本コーナーにあった「いばら姫」の絵本の冒頭シーンを全て見てみた。今借りている「いばらひめ」はほるぷ出版から出ているエロール・ル・カインのもので、それ以外でカニが受胎告知をしていたのはフレーベル館から出ている世界名作えほんライブラリーの「いばらひめ」だけ。あとはどれもカエルだった。タイトルが「眠り姫」のものや児童書コーナー、大人向けの文芸書コーナーのグリム童話集なども確認したが、圧倒的にカエルが主流。
因みに、類話として知られる「眠れる森の美女」には、受胎告知そのものがなかった。
ザリガニが受胎告知をするものは1時間近く探してようやく1冊だけ見つけた。それが写真の「ベスト・セレクション 初版 グリム童話集」(白水社)。借りてきたので今夜から読むことにする。
0 notes
carguytimes · 7 years
Text
マツダ「伝説の開発者」3名の生トークが聞ける無料イベントは何があっても行きたいレベル!【クルマ塾】
コネクテッド技術やシェアリングエコノミー、自動運転やEV化など自動車業界に幾重にも変革の波が押し寄せてきています。 新しいテクノロジーを知り活かさなければ時代からこぼれ落ちてしまいそうに感じる昨今。ともすれば、これまでのクルマ作りが古い価値観として隅に追いやられてしまうがごとき変化のスピードの速さに、旧きを愛する自動車ファンにとっては少々息苦しい時代がやってきたようにも感じます。 そんないまだからこそ先人の意見に耳を傾け、自動車とは何たるかという足もとを見直す時期なのかもしれません。技術ももちろん大事ですが、根底に流れるクルマ作りへの深き知見と思想。それらは、過去に学ぶしかありません。いくつかの自動車メーカーは、ヘリテージの大事さに気づきはじめています。 しかし一般ユーザーの立場としては自動車開発の歴史に触れられる機会はそうはありません。蔵書をひもとくか、インターネット上の二次情報を調べるくらいでしょう。残念ではありますが、すでに語り尽くされた内容をトレースするしかありません。 しかし、もっとリアルに自動車史を体感できるとしたらどう思われるでしょう。実際に開発にたずさわった著名エンジニア&デザイナーさんによる生トークが拝聴できる機会が用意されているのです。それもかなり、魅力的な内容で。 主催するのは「クルマ塾」という団体。「永年に渡り自動車の発展と、人々の生活との関わりをつぶさに見つめてきた自動車ジャーナリストを中心に構成される非営利組織」であり、実行委員は自動車メディアを支えつづけてきたエディターや元出版社のボードメンバー、ジャーナリストなどにより構成されています。 これまで、自動車メーカー広報担当者を対象としたインナー向けイベントを皮切りに、東京モーターショーでは自動運転とEVに関するディスカッションを主催したりと積極的な活動を行ってきたクルマ塾。 その根底にあるのは、自動車メーカーやメディアによる「ビジネス視点」ではなく、あくまで生活者の視点でクルマと生活のあり方を考えながら、クルマのある生活へ興味・関心を持ってもらうことでより豊かなモビリティ社会の創造に寄与していきたいという崇高な思いです。 そのクルマ塾が新たに仕掛けるアクションが「レジェンド講演会」というイベントなのです。 3月16日に開催される「マツダのレジェンドたちから学ぶ」と題されたイベントは、自動車ファンなら誰もが知る、錚々たる面々が参加する講演会です。驚くことに、偉大なるレジェンドの肉声で語られる講演が、入場無料で楽しむことができます。講演は、3つの単元に分かれています。参加される講師を紹介します。   まずは、福田成徳さん。1962年にマツダ(当時は東洋工業)入社後、初代ファミリアシリーズのチーフデザイナーに就任。その後はサバンナやグランドファミリアのデザイン主査、FFカペラなど数多くの主要車種のエクステリアデザインを担当。マツダが乗用車メーカーとしての立ち位置を確固たるものにしていく軌跡をデザインで支えてきたレジェンドです。 全チャネルの統括的な立場も経て、ピュアスポーツFD・RX-7の先行商品デザイン、ミニバンの始祖・MPVの先行開発、水素ロータリーの提案モデルHR-Xなど現在にもつながる斬新なエンジニアリングにも携わっていました。 そんなヘリテージをデザイナーとして見届けてきた福田氏は現在の自動車産業に何を感じ、語ってくれるのでしょうか。語っていただくテーマは「マツダ・デザインの流れ」です。 ふたりめは、小早川隆治さん。親子二代・自動車開発の血脈を持つサラブレッドであり1963年入社後は、当時開発がスタートしたばかりのロータリーエンジン研究部に配属。故・山本健一氏のもと実用化へのハードルを油まみれになりながらもクリアしていくなかで、ロータリーの世界展開を指揮し市場を切り拓く偉業を成し遂げました。 伝説のドライバー、ポール・フレール氏とも親交を深め、動的性能で個性を打ち出す現在の「Zoom-Zoom」戦略にも続く礎を築いた人物です。著書も多数上梓しており現在でもジャーナリストして活動。「ロータリー・スポーツよ永遠に」というテーマでどんなこぼれ話が開陳されるか興味津々です。 3人目は、ロードスターフリークにはおなじみのカリスマ、貴島孝雄さんです。1967年入社後は商用車セクションに所属しシャーシ開発、ル・マン24時間などモータースポーツ現場を経てNB&NCロードスター、RX-7の開発主査をつとめ、理想のスポーツカー実現への確固たる理論と、それを実現させるためのストイックなまでの姿勢は内外に多くのファンを生んでいます。 現在は学生へ向け教鞭をとりながら、ものづくりに対する貴島さんが現場で学んだ思想の継承をつづけています。 「人馬一体スポーツカーの理念」という、貴島理論の真髄をぜひナマで聞いてみたいテーマです。 こうした、マツダファンならずとも垂涎の講師陣。かならずや自動車史に名を残す、いやもうすでに残しているリビングレジェンドたちにふれるまたとない機会。講演は3時間ですが、おそらくみなさんお話し好きのみなさんですから時間いっぱいまでたっぷり楽しめることうけあいです。昔話に終わることなく、未来へ向けてのためになるお話も聞けるはずです。 「塾」「講演会」とは名がついていますが、おそらくはお堅いイメージではなく参加者とも距離感の近いアットホームなトークショーになるはずです。こうした講演会は3月以降も毎月実施される予定。楽しみにしておきましょう。 ■日時:2018年3月18日(金)13時~16時(12時半開場) ■場所:マツダR&Dセンター横浜(神奈川県横浜市神奈川区守屋町2-5) ※入場は無料ですが、事前の登録が必要です。 詳細はこちら https://rev-m.com/kurumajuku/   (Kaizee)     あわせて読みたい * 初の乗用車が2ドアクーペなのがマツダ流。マツダ・R360クーペ【昭和の名車列伝】 * 64km/hオフセット前面衝突試験で「潰れる量」は? 衝突試験では計測機器満載で徹底的にチェック【マツダ衝突性能開発・その3】 * 実車による衝突試験は最終確認。コンピュータシミュレーションでほぼ骨格を決定する【マツダ衝突性能開発・その2】 * 将来を見据えた「一括企画」と「個別車種開発」で進められる、衝突安全性能の開発【マツダ衝突性能開発・その1】 * 【JAPANキャンピングカーショー2018】プロユースの商用バンをワイルドに仕立てたリノベーション・キャンピングカー http://dlvr.it/QHjxWM
0 notes
shibaracu · 5 years
Text
●若者言葉
本文を入力してください
●若者言葉 ◆わか ものことば【若者言葉】 https://ja.wikipedia.org/wiki/若者言葉 若者言葉(わかものことば)は、主として20歳前後(10代から20代前半)の青少年が日常的に用いる俗語・スラングなどで、それ以外の世代ではあまり用いない言葉のことである。若者言葉には最近になって使われ始めたものと、古くからあって代々若者に受け継がれるもの(例:体育会系に多い語尾の「っす」など)があるので、共時的だけでなく通時的に見る必要がある。本項では特に明記しない限り、昭和後期以降から2000年代にかけての日本語の事情を先に述べた2つの観点から記述する。   ◆若者言葉最新2019! 『タピる』『よいちょまる』流行りのJK語を総ざらい! https://numan.tokyo/column/2GBf2 2019/03/01 『すこ』『マジ卍』など、いわゆるJK語(若者言葉)が話題! 『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ)でも、ゲストが発する若者言葉に司会の明石家さんまさんが目を白黒させることも。 ここでは、最新ネットスラングやオタク用語などを集めたnuman用語集から知っておきたい最新若者言葉をご紹介! INDEX    JCJK流行語大賞2018ランクイン!    『さんま御殿』にも登場! 話題沸騰の若者言葉    まとめ    あざお(あざお)  2019.09.14 https://numan.tokyo/words/Cikb1 意味 “ありがとう”の意味を示す若者用語。誤解されがちだが“kemio(けみお)”とは異なり人名ではない。 友達やパートナーなど親しい人に対して、気軽に感謝を伝える際に使う。“ありがとうございます”→“あざーす”→“あざお”と変化した言葉で、「お手伝いあざお」「昨日はあざお」など。「どうも」の意味合いを含む。 語尾の“お”の由来は不明だが、“あざお”に限らず“やばお(=やばい)”のように“〇〇お”と発言するのが若者の中で流行っており、近年は「あざお」「あざおです」の���用が広まってきたといわれている。   ◆若者言葉   実用日本語表現辞典 読み方:わかものことば 別表記:若者ことば、若者コトバ 青少年、若年者が用いる特有の語彙や表現などを意味する表現。 時代や年齢、性別、コミュニティーによって内容が異なる場合が多い。 また一部は流行語に通じる。 2010年前後に若者言葉として流行した語彙に「あざーす」や「あげぽよ」などがある。   ◆若者言葉(わかものことば) 主として20代前後(10代後半~30代前半)の青少年が日常的に用いる俗語・スラングなどで、それ以外の世代ではあまり用いない言葉のことである。若者言葉には最近になって使われ始めたものと、古くからあって代々若者に受け継がれるもの(例:体育会系に多い「っす」など)があるので、共時的だけでなく通時的に見る必要がある。本項では特に明記しない限り、昭和後期以降から2000年代にかけての日本語の事情を先に述べた2つの観点から記述する。   ◆10代女子8000人が選んだ「流行りの若者言葉・略語」ランキング、3位タピる、2位パリピ、1位は? https://dime.jp/genre/757435/ 2019/08/18 あたり前田のクラッカーだが、「チョベリバ?」「ナウい?」はもう古い。 今流行っているのは、もっと、もっと喋る手間を減らした究極の略語「り」。 Simejiが発表した『10代女子が選ぶ 流行りの若者言葉・略語TOP10』で、なんと「り」が堂々の1位を獲得! ちなみに「り」は「了解」という意味で、一時期は「りょ」と省略されていた。 それでは、ランキングTOP10を見ていこう。おけまる?   ◆【2018】用語集ランキング”JK語(若者言葉)編”発表! 2位は「すこ」、1位はアノ言葉   https://numan.tokyo/column/u378K  2019.03.04 毎年世間をにぎわす、いわゆる『JK語』(女子高生用語)と呼ばれる言葉たち。いまやJKのみならず若者言葉として一般的にも広まったこれらの言葉をnuman用語集からご紹介! よく読まれた用語をランキング形式でお届けします。あなたはいくつわかりますか?  (集計期間:2017年11月1日~2018年11月30日) INDEX    第1位 マジ卍    第2位 すこ    第3位 彼ピッピ    第4位 バズる    第5位 ワンチャン    第6位 パリピ    第7位 ズッ友    第8位 草    第9位 ぷちょへんざ    第10位 好きピ    まとめ   ◆若者言葉辞典一覧【50音別索引】|若者言葉辞典~あなたは ... https://bosesound.blog.fc2.com/blog-entry-155.html カテゴリー:新語・流行語  タグ:若者言葉, 辞典, 一覧, 50音索引, ア / カ / サ / タ / ナ / ハ / マ / ヤ / ラ / ワ / A・記号   ◆これ、全部意味わかりますか?最近流行りの若者言葉です。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12109645732 ・ようつべ→You Tube(ローマ字読みすればようつべ) ・うp→UPアップ ・ググる→Googleで検索する ・ウィキる →Wikipediaで調べる ・神ってる→神のような(そのままw) ・マジおこ→マジで怒ってる ・ばくわら→爆笑 ・りょ→了解 ・乙→残念な人w   ◆若者言葉辞典~あなたはわかりますか?~   http://bosesound.blog133.fc2.com/ 若者が使う言葉を【意味】【由来】【使用例】を交え、わかりやすく解説します。 若者言葉、ついていけてますか? 若者言葉はビジネスで役立つ 若者言葉の需要がぐっと高まっています。メールやツイッターがトレンドになっている昨今、テキスト(文章)での独特な若者言葉が使われる機会が多いです。 若者言葉を知っていると会話のキッカケになり、多くの場面で役に立ちます。 流行言葉は生モノです。早めに把握しておきましょう。   ・新語・流行語 時代を賑わせている若者言葉を紹介しています。言葉を見れば時代が見える!? ・ツイッター語 140文字しか書き込めないというツイッターの環境が、新しい若者言葉を生み出しています。 ・ネットスラング ネットの俗語は意味を知らずに使うと、意図せず相手を批判してしまうものも。誤って使わないようチェックしましょう。 ・女子高生・ギャル語 ギャル語女子高生が生み出す文化は目を見張るものがあります。一番よく表れているのが言葉。使い方によっては引かれることも。 ・合コン用語 合コンでも隠語のような言葉が使われています。覚えれば、新しい合コンの楽しみ方ができるかも。 ・50音別索引 当サイトの若者言葉を50音別索引で紹介しています。※全てではありません。   ◆意味がわからない略語、若者用語ランキング https://00m.in/fO1dH 1位:ハムト=公衆トイレ(ハム=公) 2位:ATM=あなたの便りを待っている 3位:NHK=何か変な感じ 4位:NSX=何をしても×(ダメ) 5位:ブンブン=7-11 6位・定金(さだきん)…定額給付金 7位・チョーLL…大変ラブラブ 8位・IK…イラットくる 9位・KH…これはひどい 10位・ラビィ?…かわいい、好き   ◆知らないと恥ずかしい時代!? 覚えておくと便利なネット用語&若者用語 http://nttdocomo.support-menu.jp/trivia/trivia_29.html Tips. スマホ初心者用の基本操作やスマホに関するいろいろな情報を知ることが出来ます。 はじめてのスマホ さわって試せる、基本操作練習アプリ スマホトリビア 裏技やとっておきの情報がいっぱい。 スマホ用語集 スマホで良く聞くキーワードを解説します。   ◆「ぐれる」は江戸の流行語? 意外に古い“若者言葉”① | 意味・読み ... https://www.kanken.or.jp/kanken/trivia/category05/16050103.html どれだけ知ってる?漢字の豆知識. 高校生レベル ... そんなふうに、今どきの若者言葉と思っているもののなかにも、実は. ぐれる: 意味:わき道にそれる ... しかと: 意味:そっぽを向くこと、無視すること 由来:もともとはバクチの世界で使われていた言葉。賭けごと.   ◆「わかりみがすごい」若者用語の基礎知識(PRESIDENT Online ... https://blogos.com/outline/278939/ 2018/02/20 ■「はげど」の意味は「このハゲ~!」!? 来年70周年を迎える『現代用語の基礎知識』は、毎年12月上旬に発表される「新語・流行語大賞」の選考も行っている。「時代・流行」カテゴリーの【若者】のページに掲載される言葉は、大学生へのアンケートのほか、編集スタッフが大学生や高校生が集う街や大学に繰り出し、聞き耳を立てて情報収集した言葉などを厳選しているという。   ◆若者言葉、略語トップ10 「り」「あね」「フロリダ」って? https://www.kyodo.co.jp/mamegaku/2019-08-20_2191574/ 2019/08/20  知らない、知ってるけど使わない、使ってる。  どこに属しているだろう?  10代女子8,000人が選ぶSimejiランキング  「流行りの若者言葉・略語TOP10」(バイドゥ・東京)が発表された。  ひらがな二文字で会話が成立するSNS時代。  最近は一文字でもイケる。  コミュニケーションのツールは言葉も変えていく。  さっそくランキングを。  1位は「り」という究極の略語。  「了解」という意味で、一時は「りょ」と省略されたが、  昨今はこれ以上できない縮約。  2位は「パリピ」。パーリーピーポー(Party People)の略で、  湘南やフェスなどに出没。  3位は「タピる」。  タピオカドリンクを飲むこと。  4位はとりあえずまあ、の「とりま」。5位は「あーなるほどね」の「あね」だ。  6位は「それな」。  7位は「フロリダ」。お風呂に入るので(会話から)離脱することだ。  8位は「おけまる」。「OK」のことだ。  9位はお疲れ様の「乙」。  10位は「草」。笑いを「w」や「www」と表現するとまるで草が生えているように見えることから定着している。  2文字縛りでのランキングは1位から順に「あね」「おつ」「くさ」  「そま」(それまじ?)  「あざ」(ありがとうございます)  「すこ」(ここ好き)  「なる」(なるほど)  「よき」(良い)  「ちな」(ちなみに)  「じお」(時代遅れ)。  さて、いくつ理解できただろう?言葉は変わるもの。  Simejiでは「3回ほどご自身で咀嚼(そしゃく)をし、略語を使ってえいや!  と若返りを図ってみてはいかがでしょうか。  ただし、使いどころを間違えてイタい人にならぬよう、  用法用量ご注意ください」としている。   ◆卒業論文・修士論文のタイトル一覧 (主査のみ)2018年度 http://www.i.hosei.ac.jp/odani/thesis_titles.html ▼文学部日本文学科 接続助詞「から」と「ので」の違いについて 接続詞「なので」 現代における形容詞「エグい」の意味と役割 「普通に」について 日本諸方言がもたらす北海道方言への影響 ~「なまら」「いずい」「投げる」~ 「あざとい」の意味拡張 若者言葉は言葉の乱れか ~若者言葉から見る日本語~ 現代における「なんか」の機能について 動詞「盛る」の新用法 若者ことばからみる強調表現の一考察 形容詞型活用の使用範囲の拡張 「感動」はもらうものか ~使用例などから見る表現の可否~ 一段動詞命令形のエ段化傾向について ~関東圏における発生及び使用拡大に関する考察~ キャラクタによる言葉の違い ~オネエことばを題材に~ 形容詞や形容動詞と共に使用される「地味に」について 接尾辞「-み」の使用シーンの拡大 ~新用法・モダリティー表現にいたるまで~ 「大丈夫」の新用法 ~多用される「大丈夫」の実態~ 「美味しそうすぎる」が生まれた背景 ~感情形容詞と属性形容詞の観点から~ 名言の作り方 ~名言から見る印象深い言葉の特徴~ 接頭辞「お」と「ご」の後続語に関する考察
▼通信教育課程 文学部日本文学科 流行り言葉「女子」に関する一考察 「ら抜き言葉」の位置づけと今後の行方 「リハビリテーション」の言葉の意義について
▼大学院日本文学専攻 若者言葉「マジ」と「ガチ」の違いについて
▼大学院国際日本学インスティテュート 形容動詞連体形の語尾「な」について アイドル用語における言語学的考察 ―転成名詞「推し」を中心に― 「ドキドキ」に関する一考察 ―韓国語の「dugun―dugun」との比較を中心に―   ◆若者ことばの「体言+る」動詞 - 大阪教育大学 file:///C:/Users/asahi/AppData/Local/Temp/campus_kotoba.pdf Ⅰ.若者ことばの「体言+ル」形式の動詞 若者ことばの世界では、新奇な動詞が生み出されている。 その多くは臨時的・刹那的なものであり、社会的に慣用されて一般語となるものは少ない。 しかし、日本語の歴史や方言語彙を見れば、語の生成や消滅、あるいは意味用法の変化は、動詞語彙にかぎらず、ありふれた出来事である。 現代の若者ことばにおける動詞化の方法の一つに「体言+ル」形式 がある。 名詞やオノマトペなどの体言に接尾辞「る」が下接して、自 動詞や他動詞のラ行五段の動詞をつくっている。 例えば「、グチる(愚 痴)、ダベる(駄弁)、テンパる(聴牌)、ジコる(事故)、ヒニクる(皮肉) /サボる(sabotage)、ダブる(double)、ミスる(miss)、トラブる(trouble)、パニクる(panic)、ハモる(harmony)/ケチる(吝)、 カモる(鴨)、ドジる、テカる、パクる、ラリる」などは、 俗語あるいは一般語として、既に国語辞書に掲載された語群である。 なお「、体 言」は、名詞や代名詞の類であるが、 ここでは擬声語・擬態語(オノマトペ)も体言とする。   ◆名詞+「る」をつけて動詞のように使う言葉が浸透!? - ELLの足跡 https://blog.goo.ne.jp/nobutoshi3/e/bb1837bbd1a833ce57d70764ffe1aa3e 2014/09/25 先日、facebookの知人から、「お茶しばきません?!」とのメッセージが・・・ これって、京都人でも使うん?!・・・大阪人だけとちゃうん!?・・・と 早速、ネットで調べてみたところ、色々な説があるんですよね。    ・元々は大阪人が使っていたが、芸人が全国区に広げた言葉    ・コーヒーブレイクの「ブレイク」⇒「壊す」=「しばく」に変化したのでは・・・ まあ、色々と諸説はあるのでしょうが、 意味は、「お茶でもしません?!」ということなんですがね。 言葉というものは、時代とともに次から次へと変わっていくものなんですよね・・・ 例えば、「順風満帆」これってどう読んでいました? 「じゅんぷうまんぽ」・・・それとも「じゅんぷうまんぱん」・・・ そうですね、「じゅんぷうまんぱん」が正解なのですが、 私達が子供の頃に、聞いていたのは「じゅんぷうまんぽ」という読み方やったんです。 学校の先生も、そのように言って居られた記憶があります・・・ 最近の造語・・・私には完全に意味不明の時がありますね・・・   ◆語源・由来|「テンパる」「ビビる」 使われ方が変わった言葉の語源 https://biyori.shizensyokuhin.jp/articles/565 2019/05/31
目次 ● もとは麻雀用語 「テンパる」 ● 江戸時代からある言葉 「ビビる」 「テンパる」、「ビビる」という言葉は、 若者が使う歴史の浅い言葉のようにも見えますが、 語源をさぐると実はまったく違う意味で使われていた言葉です。 言葉の成り立ちのおもしろさをご紹介します。   ◆オノマトペ    自然界の音・声、物事の状態や動きなどを音(おん)で象徴的に表した語。音象徴語。擬音語・擬声語・擬態語など。    ▷ イギリス onomatopoeia フランス onomatopée 「オノマトペア」とも言う。   ◆いくつ分かる?懐かしの言葉(死語)まとめ - NAVER まとめ https://matome.naver.jp/odai/2144999810775007901 2018/10/24 ◆死語とは◆ "一時期はすごく流行したけど、今ではめったに使う人のいない言葉。" 出典いくつ知ってる? 若者は多分知らない死語10選「チョベリバ」「アウトオブ眼中」「マブい」 - エキサイトニュース(1/2)
"語源としては、テレビドラマ・CMのセリフ、そのとき起こった事件を象徴する言葉、芸人の決め台詞などや、若者言葉・学生言葉・業界用語の一般化などがある。" 出典死語とは (シゴとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
「こんばんは」をマダム風にアレンジした言葉。数々の小説や漫画でモデルとなったキャラ芸人 トニー谷によるもの。 出典コニャニャチハ、めんごめんご、昭和の死語をゆるく解説してみる【人気LINEスタンプが書籍に!】 | ダ・ヴィンチニュース.   ◆金田一 春彦(きんだいち はるひこ、1913年4月3日 - 2004年5月19日)は、日本の言語学者、国語学者。国語辞典などの編纂、日本語の方言におけるアクセント研究でよく知られている。文学博士(東京大学、1962年)。   ◆確かこの人だったと思うけれども「言葉という物は時代時代で変わるもの」 たしかこんな事を言っていた。 それにしても 今回 若者ことばを調べてみてツクヅク私も年をとったと思った。 色んなページへ行くと何かの暗号か 呪文を付けられている感じ。 呪文も 知らない人が多のではないかと思う。
じゅもん【呪文】    まじない・のろいの文句。     「―を唱える」  これで意味が解って貰えるだろう。 暗号は 暗号 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/暗号 暗号(あんごう)とは、セキュア通信の手法の種類で、第三者が通信文を見ても特別な知識なしでは読めないように変換する、というような手法をおおまかには指す。いわゆる「通信」(telecommunications)に限らず、記録媒体への保存などにも適用できる。
これで解るかな。 死語にはなって居ないかな。
若者ことばは私らにはついて行けそうもない。 時代はドンドン進んでいくものだね。
◆今日のニュースで
●自らひび直し増殖する「生きたコンクリート」、米科学者らが開発 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200123-00010000-clc_teleg-int 1/23(木) 10:45配信 自らひび直し増殖する「生きたコンクリート」、米科学者らが開発 コンクリートブロックで築かれた防波堤(2018年11月12日撮影、資料写真) 【記者:Sarah Knapton】  ひびが入っても自ら修復し、さらには新たな塊を産み出すこともできる「生きたコンクリート」が開発された。砂とバクテリアから作ったもので、荷重を支える構造物としての役割を果たすとともに、再生といった生物としての機能も併せ持つ。  開発したのは、米コロラド大学ボルダー校の研究チーム。論文の首席著者で生物素材研究室を率いるウィル・シュルーバー博士は「フランケンシュ���インのような素材だ」と話す。「まさにそのような素材を開発しようとしている。生き続けるものだ。光合成するシアノバクテリア(ラン藻)を使って骨組みに生体鉱物形成作用を引き起こすので、とても環境に優しい」  生物素材を開発するために研究チームはまず、ヒドロゲル(水ベースのゲル)と砂で土台を作り、そこでシアノバクテリアを増殖、ミネラル化させた。これは海で貝殻が形成される仕組みと似ている。  この新素材はただ生きているだけでなく、再生もする。乾燥状態では安定しているが、気温と湿度が上昇すると活性化し、増殖する。半分に割って砂やヒドロゲル、養分を足せば、シアノバクテリアが増殖して完全な二つのブロックに成長する。
 シュルーバー博士の研究チームは、ブロックを一つ一つ作製するのではなく、「親」となる1個のブロックがあれば3世代後には8個まで増殖できることを証明。つまり、素材は現場で成長し、どんな形や大きさにもなり得るということだ。  研究チームは長い間、コンクリートの代替品となる、環境に優しい素材を追求してきた。コンクリートは地球上で水の次に多く消費される素材で、その製造過程で排出される二酸化炭素(CO2)は全CO2排出量の6%を占める。  研究チームはこの環境に優しい「グリーン・コンクリート」を5年から10年で実用化できると考えている。今後、今回の手法を別のバクテリアに応用し、大気中から毒素や汚染物を取り除くといったより多くの生物的機能を持った新素材の開発を目指す。  また、研究チームは、こういった新素材は建築資材が限られる火星や月などの環境で使用するのに最適だと考えている。  シュルーバー博士は「この素材を建設用ブロックとしてさまざまに応用できると見ている。例えば炭素隔離モルタルや軽量コンクリート、生物活性物質で作った路面や災害時の仮設シェルターなどだ」と説明し、「北極や砂漠、さらには別の惑星など、資源が乏しい環境に特に適していると考えている」「大量のセメントを火星に輸送しない。何かしらの生物学的知識を持ち込むことになるだろう。この技術の創造的な応用に限界はない」と話した。     研究は米科学誌Matterに掲載された。【翻訳編集】AFPBB News 「テレグラフ」とは: 1855年に創刊された「デーリー・テレグラフ」は英国を代表する朝刊紙で、1994年にはそのオンライン版「テレグラフ」を立ち上げました。 「UK Consumer Website of the Year」、「Digital Publisher of the Year」、「National Newspaper of the Year」、「Columnist of the Year」など、多くの受賞歴があります。
◆トンデモ無いことだ。 何が起こるかわからない時代になってきたものである。 前にも取り上げたことで 太陽は 地球と同じ温度の惑星だと。 NASAが出している太陽を写した画像で太陽に出たり入ったりしているUFO。 あの動画は 信用できるのかな。 天候も地震も科学で変更したり地面揺れたりすることも出来ると。 だから尚更 現代は 心が不安定になるのかな。 目に見えるものが真実かどうかも探れない。   ◆トンデモ本  から◆ハーモニー宇宙艦隊   2020年01月20日 https://ameblo.jp/shibaracu/entry-12568310228.html   ◆この他にもいくつか上げてある。 本物か 偽物かは 読む人の判断次第である。 こういいながら私自身 自信がない。
こんな時代は 早く過ぎないかな。 ノロウイルスが明日以降 世界へ広がって映画の様な無毛地帯になっていくのかな。 映画が現実に・・・・・
0 notes
sakasa-blog · 6 years
Text
運営会社 ER023_L R&A Voice Actors Academyとは R&A Voice Actors Academyは、音楽制作会社(株)レイズインと芸能事務所(株)アクロス エンタテインメントが合同で立ち上げた 「歌える声優アーティスト」を育成するアカデミーです。 (株)レイズイン 東京本社 〒107-0052 東京都港区赤坂4-9-25 新東洋赤坂ビル10F Tel:03-5411-7320 / Fax:03-3408-8944 大阪支社 〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町18-2 若杉東梅田ビル401-025 Tel:06-6314-6753 / Fax:06-6314-6707 名古屋支社 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3-6-8 GI368ビル5F TEL 052-962-4777 / FAX 052-962-5777 仙台支社 〒980-0011 宮城県仙台市青葉区上杉1-8-17 上杉21ビル1F TEL 022-224-7455 / FAX 022-224-7456 URL https://www.rey-s-in.co.jp/ 設立 1982年5月1日 代表取締役 長戸 秀介 レイズイングループ制作・プロデュース作品(※声優、アニメ関連) 『Double Destiny』(DD) 浪川大輔 参加作品 『Dreamin’ Drive』(DD) 浪川大輔 参加作品 『Dramatic Dive!』(DD) 浪川大輔 参加作品 『コトバにできない想い』(Water) テレビ東京系 特撮ヒーロードラマ「幻星神ジャスティライザー」エンディングテーマ 『夕空の紙飛行機』(モリナオヤ) 日本テレビ系 アニメ「はじめの一歩」エンディングテーマ 『360°』(モリナオヤ) 日本テレビ系 アニメ「はじめの一歩」エンディングテーマ 『ウルトラメンゴ!!』(ピカピカ) TBS系 アニメ「ゴーゴー五つ子ら・ん・ど」テーマソング 『会いたくて会いたくて〜Voice of Moon〜』(田嶋里香) テレビ東京系 アニメ「獣戦士ガルキーバ」エンディングテーマ 『ダメ!』(和泉 蓉) フジテレビ系 アニメ「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」エンディングテーマ 『So Good!』(ビレッジパープル) テレビ東京系 アニメ「レレレの天才バカボン」エンディングテーマ 『はじめのはじめのハジメちゃん』(藪崎 衣海) テレビ東京系 アニメ「レレレの天才バカボン」挿入歌 『y’know』(プリス・S・アサギリ) テレビ東京系 アニメ「バブルガムクライシス TOKYO 2040」オープニングテーマ 『Waiting for you』(須藤あきら) テレビ東京系 アニメ「バブルガムクライシス TOKYO 2040」エンディングテーマ …他多数、制作・プロデュース (株)アクロス エンタテインメント 本社 〒151-0063 東京都渋谷区富ヶ谷1-41-7 #1009 URL http://across-ent.com/ 設立 2008年4月 代表取締役 藤崎 淳 所属タレント 山寺 宏一 山寺 宏一 (やまでら こういち) 主な出演作品 《洋画》 ・トニー・レオン「レッドクリフ Part1・2」 《海外ドラマ》 ・「MADMEN」 (ドン・ドレイパー役 / ジョン・ハム) 《アニメ》 ・庵野秀明監督作品「エヴァンゲリヲン新劇場版:破」 (加持リョウジ) ・「それいけ!アンパンパン」(チーズ、カバ夫ほか) 《映画》 ・三池崇史監督「ヤッターマン」 (遊園地職員役・声:説明説明人形・ヤッターワン・ ヤッターキング) ・堤 幸彦監督「20世紀少年〈第2章〉」 (コンチ役) ・堤 幸彦監督「20世紀少年〈最終章〉」 (コンチ役) 《MC》 ・「おはスタ」(TX系) 伊瀬 茉莉也 伊瀬茉莉也s 伊瀬 茉莉也 (いせ まりや) 主な出演作品 「ベン・トー」(槍水 仙役) 「HUNTER×HUNTER」(キルア=ゾルディック役) 「たまごっち!」(きずなっち役) 「モーレツ宇宙海賊」(ナタリア・グレンノース役) 「Yes!プリキュア5」(春日野うらら/キュアレモネード役) 「最強銀河究極ゼロ~バトルスピリッツ~」(ライラ・エイプリル役) 「ポケットモンスターXY」(ユリーカ役) 「ログ・ホライズン」(レイネシア役) 「世界征服~謀略のズヴィズダー~」(鹿羽逸花役) 「宇宙兄弟」(オリガ・トルスタヤ役) 「緋弾のアリア」(峰 理子役) 「TIGER&BUNNY」(ホァン・パオリン(ドラゴンキッド)役) 「戦国乙女~桃色パラドックス~」(上杉ケンシン役) 「ルパン三世~セブンデイズ ラプソディ~」(ミシェル役) 「機動戦士ガンダムUC」(ロニ・カーベイ役) 「機動戦士ガンダムAGE」(ウェンディ・ハーツ役) 「模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG」(ノヤマ・リナ役) 「Panty and Stocking with Garterbelt」(ストッキング役) 「おおかみかくし」(櫛名田眠役) 「フェアリーテイル」(レビィ・マクガーデン役) 「夢喰いメリー」(霧島咲役) 「とある魔術の禁書目録Ⅱ」(ルチア役) 「れでぃ×ばと!」(天壌慈楓役) 「会長はメイド様」(エリカ役) 「夢色パティシエール / 夢色パティシエールSPプロフェッショナル」(山岸れもん役) 「伝説の勇者の伝説」(クゥ・オルラ役) 「初恋限定」(有原あゆみ役) 「はなまる幼稚園」(雛菊役) 「GA 技術科アートデザインクラス」(吉川役) 「NEEDLESS・ニードレス」(アルカ役) 「デュラララ!!」(張間美香役) 「宙のまにまに」(桜川役) 「07-GHOST」(リアム役) 「鋼殻のレギオス」(バーメリン役) 「まかでみ・WAっしょい!」(タナロット・アンサーティン役) 「ペンギン娘 はぁと」(択捉鯨役) 「地獄少女三鼎」(江上そら役) 「おじゃる丸」(森子役) 「GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO-」(ベアトリーチェ役) 「世界名作劇場 ポルフィの長い旅」(アレッシア役) 「桃華月憚」(守東桃香役) 「スクールランブル二学期」(俵屋さつき役) 「シュガシュガルーン」(ナナコ・ウォルシュ役) 「おねがいマイメロディ」(加納優香役) 「エア・ギア」(野山野林檎役) 「まよチキ!」(宇佐美マサムネ役) 「ZETMAN」(田中花子役) 「えびてん 公立海老栖川高校天悶部」(野矢いつき役) 「神様のメモ帳」(木村未来役) 「ロウきゅーぶ!」(藍田未有役) 「こぴはん」(瓜野比呂美役) 「マケン姫っ!」(シリア大塚役) 「氷菓」(沢木口美﨑役) 「イナズマイレブンGO クロノ・ストーン」(ベータ役) 「アンパンマン」(はにわ役) 「輪廻のラグランジェ」(ユリカノ役) 「トータル・イクリプス」(幼いユウヤ役) 「ネクスト・アベンジャーズ:未来のヒーローたち」(トールン役) 「アルカナ・ファミリア」(ミレーナ役) 「おしりかじり虫」(パックン役) 「おしりかじり虫 第2シリーズ」(パックン役) 「戦国コレクション」(塩治くん役) 「めだかボックス アブノーマル(」雲仙冥加役) 「ガールズ&パンツァー」(ナオミ役) 「好きっていいなよ。」(黒沢凪役) 「スターウォーズ ロボットチキン」(レイア役) 「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ」(森山那奈亀役) 「リトルバスターズ!」(亜美役) 「my Little PONY トモダチは魔法」(スクータルー役) 「惡の華」(仲村佐和役) 「僕は友達が少ないNEXT」(遊佐葵役) 「俺の妹がこんなに可愛いわけがない。」(赤城瀬菜役) 「フォトカノ」(前田果音役) 「ああっ女神さまっ」(古河麻里子役) 「ちびデビ!」(おばけの少女役) webアニメ「TRIPTREK」 ドラマCD 「となりの怪物くん」(水谷雫役) 「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん」(まーちゃん役) 「純情ロマンチカ」サウンドコレクションVol.1,2(チビ美咲役) 「うわさの翠くん!!」(山手翠役) 「水の旋律2 緋の記憶~残照~」(柏木きら役) 「銀河鉄道物語」(ローラ・シュミット役) 「プリズマ☆イリヤ ツヴァイ 4巻」(森山那奈亀役) 「Quad Cross」(鏡美ティラ役) 「ダブルクロス The 3rd Edition デイズ」(雲雀風見役) 「トリニティセブン 7人の魔書使い」(アスティルの写本役) 「星刻の竜騎士」(エーコ役) 「オオカミ少女と黒王子」(立花マリン役) 「ハルモニアの気がかり」(武井円役) VOMIC「スターダスト★ウインク」(古城杏菜役) 「プリキュアオールスターズDX3 未来に届け!世界をつなぐ☆虹色の花」(春日野うらら役) 「放課後ミッドナイターズ」(謎の少女役) 「コードギアス 亡国のアキト第1章 翼竜は舞い降りた」(オリビア・ロウエル役) 「コードギアス 亡国のアキト 第2章 引き裂かれし翼竜」(オリビア・ロウエル役) 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」(北上みどり役) 「ピカチュウとイーブイフレンズ」(イーブイ役) 「魔女と百騎兵」(メタリカ役) 「新・世界樹の迷宮 ミレニアムの少女」(フレドリカ・アーヴィング役) 「願いの欠片と白銀の契約者」(楊麗鈴役) 「英雄伝説 閃の軌跡」(ラウラ・S・アルゼイド役) 「コンセプション2 七星の導きとマズルの悪夢」(エリィ役) 「リングドリーム」(ハロウィン園原役、シャドゥ細野役) 「武装神姫BATTLE MASTERS Mk.2」(エストリル役) 「デビルサバイバー オーバークロック」(小牧 翠役) 「uni」(星空綺麗々役) 「キャプテン翼」(大空翼役) 「おおかみかくし」(櫛名田眠役) 「絶対迷宮グリム」(ヘンリエッタ・グリム役) 「Which Witch?(フィッチウィッチ)」(藤凪聖知役) 「TRINTY UNIVERSE」(リーゼリアル役) 「(PW)Project Witch」(シェル役) 「グランディア オンライン」(コルタ族男役) 「兎兵器ミーナ」(月影兎萌役) 「水の旋律2 緋の記憶」(柏木きら役) 「ねんどろいど じぇねれ~しょん」(ぐま子役) 「アーシャのアトリエ ~黄昏の大地の錬金術士~」(ニオ・アルトゥール役) 「エスカ&ロジーのアトリエ」(ニオ・アルトゥール役) 「僕は友達が少ないPortable きらめきスクールライフSP」(海藤菜摘役) 「忍道2 散華」(咲夜姫役) 「テイルズ オブ エクシリア2」(エル・メル・マータ役) 「ファンタシースターオンライン2」(コ・レラ役、ラヴェ・ル役 他) 「ドラゴンズドグマ:ダークアリズン」(エリノア役) 「みらくる超パーティー 早苗と天子の幻想迷宮」 「FINAL FANTASY ⅩⅢ-2」(パドラ=ヌス・ユール役) 「ガンスリンガーストラトス」(篠生茉莉役) アプリ 「恋してアニ研」(橘可奈役) 「レントヘッド」(備後亜美役) 「DEVIL MAKER TOKYO」(ユキ役) 「三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行��」(アンヌ王妃役) 「パラダイス牧場」(イ・ダウン役) 「エア・ポート2010」(ユリア役) 「ツイスター2008」 「インファナル・ディパーテッド」(キャット役) 「インクレディブル」(ジェシカ役) 「スパルタカス・ゴッド・オブ・アリーナ」(ディオナ役) 「弁護士イーライの不思議な日常」(モリー・フォスター役) 海外ドラマ 「アイドゥ・アイドゥ~素敵な靴は恋のはじまり~」(ヨム・ナリ役/イム・スヒャン) 「とび蹴り アチョ~ズ!」(キム役) 「私の心が聞こえる?」(カン・ミンス役/コ・ジュニ) 「シークレット・サークル」(エヴァ役) 「Smash」 「ゴシップガール3」(カルメン役) 「私はラブ・リーガル2」(マディソン役) 「突入!世界最大の洞窟~ベトナム・ソンドン洞窟~」 NHK教育テレビ 「趣味の園芸 ビギナーズ」 NHK BSプレミアム 「体感!グレートネイチャー」 TOKYO MX 「TIGER&BUNNY」( ホァン・パオリン(ドラゴンキッド)役) スカパーエンタ!371 「新・天使のVoice」 「デジたる☆マジかる☆マネ~じめんと!」 「茉莉也・璃奈のSaturday Night Girls Party!!!」 「恋彩限定。(コ・イ・イ・ロ リミテッド)」パーソナリティ 「あゆみ・かな・まりやのラジオP.W」パーソナリティ 「ペンギンらじぉ!!」パーソナリティ 「麻衣と茉莉也のらじ×ばと!」パーソナリティ 「潘めぐみ・伊瀬茉莉也の HUNTER×HUNTER HUNTER STUDIO☆」 「あるとら水曜日」 「茉莉也と寿子のフォトカノ撮れたてポートレート」 「まよラジ!~迷えるラジオと動画な僕と~」 USEN 「a-FANFAN11」パーソナリティ 「初恋限定。 -ハツコイリミテッド-」キャラクターファイル Vol.4(CV:有原あゆみ) 「マジカル☆ミラクルガール」(「(PW)Project Witch」) 「ゆらゆら+ゆりゆら+ななななー」PNGN3(ペンギン娘はぁと) 「M☆O☆S☆O乱舞」MA?chu?RI(まかでみ・WAっしょい!) 「恋愛自由少女♀」PNGN6 (ペンギン娘はぁと) 「揺れてはじけてあふれちゃう☆魅惑のペンギン娘」PNGN4 「とびっきり!勇気の扉/春日野うらら」 「ツインテールの魔法/春日野うらら」 NTV 「世界一受けたい授業 日テレ系人気番組の最強先生が来襲スペシャル」 「縁 -enishi-」(ユウコ役) 「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん」 KOYA・MAP「チョコレートガールズ」2010.2月 CORNFLAKES 第7回公演「青面獣楊志」脚本・演出:堀江慶 2010.6月 劇団岸野組「踊る阿呆」2011.4月 東京国際アニメフェア2009 集英社ジャンプフェスタ2009 ジャンパークブース 竹書房「Voice Angel」 金田 朋子 金田 朋子 (かねだ ともこ) 主な出演作品 TV朝日 「SmaSTATION-2」 フジテレビ 「めちゃ2イケてるッ!」 NTV 「魔女たちの22時」 「ズームイン!!SUPER」 NHK 「ザ☆ネットスター!」 「MAG・ネット」レポーター 「NHKとっておきサンデー」 テレビ朝日 「お願い!ランキングGOLD」 tvk 「まんとら~マンガ虎の穴~」 「アニソン★カフェ ゆめが丘」 千葉テレビ 「ロボやん」野口朋子役 東海テレビ 「もりすぎ★パンチ」 AT-X 「金田朋子のミニミニミクロに毛が生えた?!」 「花の声優界!スター☆ボウリング プロダクション対抗ゲキ投SP」 「花の声優界!スター☆ボウリング 新春から吠えて笑って大暴投SP」 「声優旅行社へようこそ。」 「金田朋子のミニミニミクロに毛が生えた?!公録SP」 「金田朋子と保村真のエアラジオに毛が生えた?!」 「声優旅行社へようこそ2」 CX 「アウト×デラックス」 フジテレビTWO 「コスコスプレプレ」 BSプレミアム 「おしりキッズ」おしりかじり虫役 WEB 「金田朋子のミニミニミクロ校内放送」 「金田朋子の「レティシアちゃんのお友達を作ろう!」 「金田朋子ができましたぁ?生!」 「ファミ通TV」 「コミックマスター朋チャンネル」 「明日は明日の朋ちゃんねる」 「金田朋子とくばん。チョ~気持ちいい、とことで。」 「声優旅行社へようこそ。1泊2日でもがっつり遊べます! 青二の売れっ子ですけど、何か? SP IN 韓国」 「声優旅行社��ようこそ2。1泊2日でもガツンと遊べます! 今回も青二の売れっ子があばれはっちゃけます! SP IN 台湾」 「花の声優界! スター☆ボウリング プロダクション対抗ゲキ投SP」 「花の声優界! スター☆ボウリング 新春から吠えて笑って大暴投SP」 「百歌SAY!RUN!」 KOYA・MAP + アニソンぷらすPresents 「喝采 <アニソンミュージカルバージョン>」前進座劇場(吉祥寺) 「おでんくん」(キャンディー役、ジロー役、キラキラちゃん役、月ウサギ役) 「カスミン」(阿部ユリ役) 「エアマスター」(乾蓮華役) 「それいけ!アンパンマン」(ドロロン役) 「フルメタル・パニック?ふもっふ」(ボン太くん役) 「デジモン テイマーズ」(クルモン役) 「貧乏姉妹物語」(山田あす役) 「ボボボーボ・ボーボボ」(田楽マン役) 「BLEACH」(ネリエル・トゥ・オーデルシュヴァンク役(ネル・トゥ)) 「出ましたっ!パワパフガールズZ」(ピーチ役) 「ふしぎ星のふたご姫 Gyu!」(ピュピュ役、ハーブ役) 「B-伝説!バトルビーダマン 炎魂」(燕ツバメ役、スリーにゃみーごズC役) 「ケロロ軍曹」(子供達役) 「ボンバーマン ジェッターズ」(シロボン役) 「あずまんが大王」(美浜ちよ役) 「アクビガール」(アクビ役) 「ぽかぽか森のラスカル」(リン役) 「機動新撰組 萌えよ剣TV」(玄武役) 「BLACK LAGOON The Second Barrage」(グレーテル役) 「ユメミル、アニメ onちゃん」(てんこちゃん役、ぐち役) 「ちびまる子ちゃん」(女の子役) 「ドラえもん」(チカ役) 「エンジェル・ハート」(幼少の香瑩役) 「ポケットモンスターアドバンスジェネレーション」(ピィ役) 「爆丸バトルブローラーズ」(ネネ役) 「ねぎぼうずのあさたろう」(幼いお菊役) 「あたしンち」(田中役) 「おじゃる丸」(バタ子役、プーちゃん役) 「川の光」(チッチ役) 「ゲゲゲの鬼太郎」(浪小僧役) 「ご姉弟物語」(やまとくるみ役) 「ハヤテのごとく!!」(鷺ノ宮銀華役) 「MAJOR 5th season」(茂野ちはる役) 「ONE PIECE」(子供のサンダーソニア役) 「たまごっち!」(テルリン役) 「デュエル・マスターズ クロスショック」(レッピ役) 「ハートキャッチプリキュア!」(デザトリアン役) 「デジモンクロスウォーズ 悪のデスジェネラルと七つの王国」(ルカ役) 「NARUTO-ナルト-疾風伝」(ナホ役) 「魔法先生ネギま! ~もうひとつの世界~」(電子精霊A役) 「トリコ」(ウォールペンギンの子ども役) 「織田信奈の野望」(蜂須賀五右衛門役) 「シャイニング・ハーツ ~幸せのパン~」(ソルベエ役) 「おしりかじり虫」(おしりかじり虫役)   「しろくまカフェ」(メスアナグマ役) 「絶対防衛レヴィアタン」(ナレーション、ヘケト役) 「映画 プリキュアオールスターズDX3 未来に届け!世界をつなぐ☆虹色の花」(デザトリアン役) 「きかんしゃ やえもん」(チョビ役) 「クレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ 金矛の勇者」(キンキン役) 「それいけ!アンパンマン 妖精リンリンのひみつ」(かびるんるん役) 「それいけ!アンパンマン だだんだんとふたごの星」(かびるんるん役) 「それいけ!アンパンマン はしれ!わくわくアンパンマングランプリ」(かびるんるん役) 「超劇場版ケロロ軍曹」(ラビー役) 「超劇場版ケロロ軍曹3 ケロロ対ケロロ天空大決戦であります!」(ラビー役) 「デジモンセイバーズ 3D デジタルワールド 危機イッパツ!」(クルモン役) 「デジモンテイマーズ 冒険者たちの戦い」(クルモン役) 「デジモンテイマーズ 暴走デジモン特急」(クルモン役) 「BLUE GENDER THE WARRIOR」(ユン役) ドラマCD 「白アリッッ」(ネムリネズミ役) 「あずまんがドンジャラ大王」(美浜ちよ役) 「あずまんが大王アドバンス」(美浜ちよ役) 「ケロロ軍曹 メロメロバトルロイヤルZ」(ラビー役) 「ケロロ軍曹 演習だヨ!全員集合パート2」(ラビー役) 「SIMPLE2000シリーズ THE カメラ小僧」(森園ひなの役) 「テイルズ オブ ハーツ」(コランダーム役) 「デジモンテイマーズ バトルエボリューション」(クルモン役) 「BLEACH ~ヒート・ザ・ソウル4~」(ネル・トゥ役) 「ボボボーボ・ボーボボ 爆闘ハジケ大戦」(田楽マン役) 「ボボボーボ・ボーボボ 脱出!!ハジケ・ロワイヤル」(田楽マン役) 「ポポロクロイス 月の掟の冒険」(パーニャ役) 「ボンバーマンジェッターズ」(シロボン役) 「鬼武者 魂Soul」(子供/童役) 「クリミナル・マインド5 FBI行動分析課」(ジョディ・ハチェット役) 「4400 未知からの生還者」(マイア・ラトリッジ役) 「CSI:2 科学捜査班」(ジェシカ役) 「マスク2」(アルヴィー役) 「キス・オブ・ザ・ドラゴン」(イザベル役) 「スターウォーズ」(シンデル役) 「未知との遭遇~特別編~」(バリー役) 「アイアムサム」(ルーシー・ダイアモンド・ドーソン役) 「シックスデイズ」(シンディ人形役) 「インセプション」(ジェームズ役) 文化放送 「グッチ裕三 今夜はうまいぞぉ!」 「あずまんが大王 オリジナルサウンドトラック」(美浜ちよ役) 「恋のアメリカンフットボール」(DROPS役) 「ふられ気分でRock’n’ Roll」(DROPS役) 「BLEACH BEAT COLLECTION 3rd SESSION:05 NEL TU」(ネル・トゥ役) 「百歌声爛 −女性声優編Ⅱ−」 「ドラえもんのうたってあそぼう放送局!!しつけをおぼえたら てあそびのじかん」(園児たち役) 「ちゃまもり(ナレーション) – エンスカイ」 「スーパーロボット大戦J」(ボン太くん役) 「明日は明日の朋ちゃんねる」 大浦 冬華、佐久間 未帆、仲村 萌実、森田 樹優、他多数在籍中 公開日: 2014/06/20 最終更新日:2017/02/14
1 note · View note
honyade · 7 years
Text
「上方落語史観」(140B)発刊記念イベント 髙島幸次先生によるト-クライブ
ナビりん
落語で歴史を学ぶって、意外なようで的を射ている気がするわ
タマちゃん
落語家さんが語ると、まるで今そこで起こった出来事のようにシーンが目に浮かぶわよね
ナビりん
古典落語を聞くと、まさにその時代に庶民がどういう暮らしをしていたのか、どういうものの考え方をしていたのかよくわかるからね
タマちゃん
このイベントはそのあたりのお話がたっぷり聞けそう!
【隆祥館書店】 今回は『上方落語史観』(140B発刊)を上梓された、落語が大好きな日本史研究のエキスパートである髙島幸次先生にご登場いただけることになりました。 単なる落語の解説本ではありません。上方落語のネタから、大阪や日本の歴史を学ぼうというのです。幕末から明治初期にかけて創作された古典落語は、当時の社会風俗や町の様子、その時代を生きた人々の考え方や生活習慣が色濃く反映されています。意外にも落語のネタは歴史を学ぶための手がかりが溢れた「教科書」といえます。   下記は、著者からのメッセ-ジです。
娘:「お母さん、エライこっちゃ!」 母:「どないしたんや? 宝クジにでも当たったんか!」 娘:「ちゃうねん、このチラシ見てみー。隆祥館の発刊記念イベントに、あの髙島幸次さんが来はるんやて!」 母:「えっー、そらエライこっちゃないか! ほんでそれ誰やねん?」 娘:「なんや知らんのかいな、うちもよう知らんけど。こんど出しはった『上方落語史観』ていう本の帯に〝大阪一おもろい日本史研究者〟て書いたぁるわ」 母:「怪しそうやなー。ほんでどんなことが書いてあるんや?」 娘:「このチラシには〝上方落語は笑わせてなんぼ。ならばその中味はウソばかり? いやいやそんなことはありません〟って書いたある」 母:「ふぅーん、チラシ見せてんか。ふんふん、日本史研究の立場から落語を読み解いた本か。幕末・明治期に創作された古典落語には、当時の社会風俗や生活習慣を正しく伝えてるんやて」 娘:「なっ、やっぱり面白そうやろ?」 母:「うぅーん、なんか怪しいな」 娘:「そうかな〜。隆祥館で本の目次を見たけど『変幻自在の尿瓶』とか『遊女の手紙』とかの章があって面白そうやでー」 母:「ほしたらトークライブに行ってみよか?」 娘:「ほな、早よ申し込まんと。『先着800万人限定』やからな」 母:「……」   髙島幸次(たかしま・こうじ) 1949年大阪市生まれ。大阪大学招聘教授。専門は日本近世史。大阪天満宮文化研究所員も務め、天神祭研究の第一人者。また天神祭のボランティアガイド役である天満天神御伽衆を養成するなど普及・伝承にも尽力。多くの講演活動や古文書講座をこなすほか、各種の落語会やイベントもプロデュースし、天満天神繁昌亭で毎月25日に行われる「天神寄席」にも関わる。 著書に『奇想天外だから史実-天神伝承を読み解く-』(大阪大学出版会)、『大阪の神さん仏さん』(140B/釈徹宗氏との共著)など。   司会 二村知子(ふたむら ともこ)  井村雅代コーチ(当時)に師事し、シンクロナイズドスイミングを始め、現役時代はチーム競技で2年連続日本1位、日本代表出場のパンパシフィック大会では2年連続世界第3位に。現役引退後、隆祥館書店に入社。2011年から「作家と読者の集い」と称して作家と読者の思いを直接つなぐト-クイベントを開催、メディアでは、知らされていない真実を追求する場として注目されている。2016年からは「ママと赤ちゃんのための集い場」を毎月開き、温かい社会を目指している。   「上方落語史観」140B 発刊記念イベント 髙島幸次先生によるト-クライブ  司会:二村知子  開催日:平成30年1月20日(土) 時 間:14:30開場 15:00開演 会 場:隆祥館書店5階 多目的ホ-ル 参加費:3,000円 (内訳:参加費1,380円+『上方落語史観』1,620円 ) トークライブのみ:3,000円 当日の場合:参加費500円アップになります。 (要予約・事前購入制とさせていただきます。申込み順)
振込先 三井住友銀行上町支店(普通)1353923 カ)リュウショウカンショテン
申込み・お問合せ:隆祥館書店 TEL:06-6768-1023 住所:大阪市中央区安堂寺町1-3-4 谷町6丁目⑦番出口向かい Eメール:[email protected] 
主催:隆祥館書店 後援:140B
イベント情報の詳細はこちら
from honyade.com http://ift.tt/2B8xwj5
0 notes
mynydiarymovie · 2 years
Text
栂井理恵さん(文芸エージェント)×東紗友美さん(映画ソムリエ)が語る『マイ・ニューヨーク・ダイアリー』ファンレターが作家の運命を変える⁉トークイベントレポート第2弾!📚
トークイベント第2弾!公開に先立ち、4月19日(火)都内にて一般試写会を行いました。本編上映後には、アップルシード・エージェンシーで実際に作家と出版社を繋ぐお仕事をされている栂井理恵さん、そして映画ソムリエの東紗友美さんが登壇し、本作の魅力や文芸エージェントというお仕事について、ファンレターにまつわる驚きのエピソードも交えながらたっぷりと語っていただきました‼
Tumblr media
映画ソムリエの 東紗友美さん(左)、文芸エージェントの 栂井理恵さん(右)
夢を叶えるため、常に前向きな主人公に共感の嵐!
東:サリンジャー関連の映画がここ数年定期的に出てきていたと思うのですが、この作品は本当に"ソフトサリンジャー"という感じで、サリンジャーの柔らかな一面に出会える作品でした。なによりマーガレット・クアリー演じる主人公ジョアンナが、サリンジャーを読んだことがないという設定がとても秀逸で、だからこそ、私たちが『ライ麦畑でつかまえて』や『フラニーとズーイ』を読んでいなくても、同じ視線で物語に入っていけるのが特徴的だと思いました。主人公が夢をかなえる映画はいくつもありますが、本作は今自分が置かれた状況で花を咲かせるための具体的な方法がいくつも散りばめられていて、参考になるところも沢山ありましたね。 栂井:東さんは自分に重なる部分があると仰っていましたよね。 東:そうなんです!私は元々広告代理店で働きながらずっと映画のお仕事をしたいと思っていて、まずは実績や人脈を築いてから独立しようと考えていたので、ジョアンナには本当に共感しました。また、彼女は意見を言う時にはっきりと自分の意思を示し、常に一歩前のめりなんですよね。サリンジャーが約30年ぶりの出版に向けて出版社のブラッドベリと会合する際も「我が社の代表として自分が行きたい!」とちっちゃく挙手しながら上司にアプローチしたり、思い立ったら吉日的な思考に元気をもらいました。 ファッションについても、ジョアンナが初出社した時、マーガレットから「デニムやスウェット、スニーカーは不可よ」と職場での服装について少し厳しい指示を受けるんですが、そのルールは守りつつ、仕事をする上で自分の気持ちが盛り上がる服を着ているのが伺えてすごく好印象でした。
Tumblr media
                東紗友美さん
出版エージェンシーという仕事はこれから日本でも浸透する?!
東:栂井さんは実際に出版エージェンシーで働かれていますが、本作はいかがでしたか? 栂井:本を作る現場のリアリティと夢が沢山詰まった映画だなと思いました。原作の「サリンジャーと過ごした日々」も発売当初に読んでいたのですが、原作で描かれていたエージェントの苦労や成長は映画でもかなり正確に再現されていましたね。児童文学作家のジュディ・ブルームがオフィスに訪れた時、彼女の著作が棚の下の方に置いてあって、あたふたするというようなシーンがありましたが、私たちも契約している作家さんが来社された時に慌てて著作を目立つところに並べるということがあり(笑) 。日常的に共感するシーンの連続でした。 東:出版エージェンシーという職業はこれまで映画の中で描かれることが少なかったと思うのですが、どういったお仕事なんでしょうか?
栂井:「芸能事務所の作家版」というイメージが分かりやすいと思うのですが、契約している作家の企画・原稿を、エージェントたちが出版社や他のメディアに売り込んでいくというお仕事です。文芸に関して言うと日本では約5~6社しか存在しないと思います。作家はまずエージェンシーと契約し、エージェントを経由して出版が決まるというのが、欧米では当たり前のシステムなんです。 東:欧米では当たり前なんですね!日本ではなぜそのシステムが浸透していないとお考えですか? 栂井:日本は創作や人間関係の機微を大事にする文化がありますので、契約や売り込みをビジネスライクに進めるのがあまり定着していない気がします。アップルシード・エージェンシーは創業約20年になるのですが、文芸の分野では、ここ10年くらいでやっと定着してきたのかなという印象です。今は作品の発表の仕方、読者が繋がる方法というのが非常に多様化しているので、編集者に限らずこれから色んな方がエージェントをやっていくのではと予想しています。 東:日本でこれからどんどん浸透していくであろうお仕事の映画だと思うと、わくわくしますね!
Tumblr media
               栂井理恵さん 
あなたのファンレターが作家の運命を変える?! 『マイ・ニューヨーク・ダイアリー』は正しい"推し活のススメ映画"だった!
東:この作品はファンレターがキーワードだと思いますが、実際にファンレターの代筆されたことはありますか? 栂井:勝手に返事をしたりはしないのですが、頂いたお手紙を作家さんにお届けして、どういった返事を出されますか?と相談したりすることはありますね。 実際に本の現場に携わっていて、読者からのお手紙が作品や作家の運命を変える、ということはよくあるんです。そんなに売れ行きが良くない作品でも、情熱的な手紙が沢山来ると増刷を後押ししたり、シリーズ化が決まったりということが起きるので、皆さんもお気に入りの作家さんがいらしたら、SNSで感想を呟くのも良いのですが、出版社に直接メールや手紙を送って頂けると、ひょっとしたら作品の運命が変わることがあるかもしれません。 東:そうなんですね!?本作は正しい"推し活のススメ映画"でもあったんですね!
“好き”を仕事にする上で大切なこと マーガレットは「最高に理想の上司だ!」
栂井:作品資料の中で監督が「"文学とビジネス"について描いた映画でもある」ということを言っていました。私が1番印象に残ったのが、冒頭、面接を受けに来たジョアンナがマーガレットに「この仕事をするなら生きている作家の本を読まなきゃ」ということを言われるシーンなのですが、本当にそうなんですよね。本作りに関わりたいのであれば、過去の名作だけ読んだり、自分の趣味嗜好に甘んじていてはいけない。作家ってビジネスやお金の話が得意な人ばかりではないので、エージェントはそれを代わりにやるようなお仕事なんです。自分の信念を貫きながら文学とビジネスを繋いで、その間でなんとか成功していくというスリリングな感じが映画にもよく描かれているなと思いました。 東:確かに、映画もそうかもしれないです。往年の名作を観ることも大切だけど、今世界で流行っている作品に触れることも重要で、たとえそれが自分が好きでないジャンルだったとしても、きちんと向き合うことは私も常日頃意識しています。仕事にするという意味では映画も文学も一緒かもしれないですね。 栂井:その葛藤の中でジョアンナがもがいて成長していく姿が描かれているので、すごくリアリティがあり、素敵だなと思いました。 東:本作は『プラダを着た悪魔』と設定が似ていますが、マーガレットは少し怖いけど、部下の成長を見守ってくれたり、やりたいことは素直に応援してくれる姿勢がすごく良くて「最高に理想の上司だ!」と思いながら観ていました。歳の差女子の友情ものとしてもとても響く映画だと思います。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<STORY> 就職先は“J.D.サリンジャー”の出版エージェンシー! 夢追いかけ飛び込んだニューヨークで開く、人生の1ページ。
90年代、ニューヨーク。作家を夢⾒るジョアンナは、⽼舗出版エージェンシーでJ.D.サリンジャー担当の⼥上司マーガレットの編集アシスタントとして働き始める。⽇々の仕事は、世界中から毎⽇⼤量に届くサリンジャーへの熱烈なファンレターを処理すること。しかし、⼼揺さぶられる⼿紙を読むにつれ、飾り気のない定型⽂を送り返すことに気が進まなくなり、ふとした思いつきで個⼈的に⼿紙を返し始める。そんなある日、ジョアンナが電話を受けた相手はあのサリンジャーで…。ジョアンナは偉⼤な作家の声を借りていくうちに、自分自身を見つめ直すことになる。友人や恋人との関係、夢にかける情熱、そして自分の将来について――。「何者か」になりたいと願うジョアンナが、自分のストーリーを生きるための、ニューヨークで開く人生の1ページ。都会の片隅で理想と現実の間で揺れ動く女性の姿を、瑞々しくユーモアたっぷりに描いた『レディ・バード』『フランシス・ハ』に続く、《共感度100%》“大人の”自分探しムービーの新たなる傑作が誕生!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 監督・脚本:フィリップ・ファラルドー(『グッド・ライ~いちばん優しい嘘~』) 原作:「サリンジャーと過ごした⽇々」(ジョアンナ・ラコフ 著/井上里 訳/柏書房) 出演:マーガレット・クアリー、シガニー・ウィーバー、ダグラス・ブース、サーナ・カーズレイク、ブライアン・F・オバーン、コルム・フィオールほか 提供:カルチュア・パブリッシャーズ、ビターズ・エンド  配給:ビターズ・エンド
2020年/アイルランド・カナダ合作/101分/ビスタ/原題:My Salinger Year
5月6日(金)新宿ピカデリー、Bunkamura ル・シネマ、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国ロードショー
https://bitters.co.jp/mynydiary/ 公式SNS: Twitter / Instagram 9232-2437 Québec Inc - Parallel Films (Salinger) Dac © 2020 All rights reserved.
0 notes
kazushige · 7 years
Photo
Tumblr media
伊藤和重(いとうかずしげ)プロフィール
IN EASY MOTION主宰俳優・脚本家・演出家。 スクール・ワークショップにて演技指導も行う。
出身地:東京都 生年月日:1967年6月23日 サイズ:身長173cm、体重65kg、胸囲97cm、腹囲68cm、尻囲80cm 血液型:AB型(RHマイナス) 特技:乗馬・料理 趣味:バスケットボール(高校時代 東京都ベスト4 全国大会出場)、スノーボード、サーフィン 資格:普通運転免許、書道2段、珠算2級、英検、ペン字2段
□プロフィール 21歳の時、スタイリスト野口強氏にスカウトされ、雑誌のモデルとしてデビュー。その後23歳で渋谷のチームを題材としたビデオ「真夜中の少年たち」にて主役に抜擢。舞台演出家流山児氏に見いだされ、92、93年と本多劇場で舞台を経験。その後2001年よりIN EASY MOTIONを主宰。自ら脚本、演出、出演、制作を取り仕切り年に2本のペースで活躍中。
□出演作品 CM——————– 2007年 アサヒビール「極旨」(お隣編)
モデル——————– 日立「マクセル」(広告) POPEYE、チェックメイト、HOT DOG PRESS、エスクワイヤ他
ドラマ——————– 1992年「鎌倉恋愛委員会」(TBS) 1992年「素敵な恋をしてみたい」(TBS) 1993年「湘南女子寮物語」(ANB) レギュラー出演 1993年「真夜中を駆け抜ける」(ANB)  1996年「東京23区の女『渋谷の女』」(CX) 1996年「大人にして~ I miss you」(ANB) 主演 1997年「ラブ ジェネレーション」(CX) 1998年「神様もう少しだけ」(CX) 1998年「驚き桃の木20世紀」(ABX) 主演・大阪三菱銀行強盗犯M 1999年「サラリーマン刑事・2」(CX) 2004年「彼女が死んじゃった」(NTV) 第一話ゲスト
ビデオ——————– 1997年「地平線ぎらぎらっ」(ギャガ) 1998年「獣の領分・2」(エクセレント) 1999年「マザーテロリスト」(NHK) 2000年「鯨道」(プレイビルパブリック)
映画——————– 1990年「真夜中の少年たち」(トクマジャパン) 主演 1994年「ぷるぷる」(東宝) 1998年「 BLUES HARP」(監督:三池崇史) 2003年「ザクロ」主演(監督:古田ひろひこ) 2012年「ゼウスの法廷」(監督:高橋玄)主演:小島聖・野村宏伸・塩谷瞬に出演 2014年3月公開 2012年「BOTTOM BOTTOM BOTTOM(短編)」山形国際フィルムフェスティバル 山形市長賞受賞
舞台——————– 1992年「ピカレスク・イアーゴ」(演出:流山児祥、本多劇場) 1993年「ザ・寺山一見捨つる���の祖国はありや(寺山修司没後10周年記念公演)」(演出:佐藤信) 1995年「青ひげの公の城(寺山修二13回忌メモリアル公演)」(演出:生田萬) 1999年「鬼と人と」(演出:山口真人)
講師——————– 2009年より保土ヶ谷スタジオEstyle 演技講師 2012年 スタジオEstyleプロデュースミュージカル「BUTTERFLY INTO THE BUS」主演:小泉深雪・野村宏伸 脚本・演出
<IN EASY MOTION 脚本・演出・出演作品> 2001年 Vol.1「チベットモンキー」(中目黒ウッディーシアター) 2002年 Vol.2「ハムスター」(中目黒ウッディーシアター) 2004年 Vol.3「天草の風」(中目黒ウッディーシアター) 2005年 Vol.4「ストックホルム」(中目黒ウッディーシアター) 2006年 Vol.5「カタルシス、そして」(中目黒ウッディーシアター) 2006年 Vol.6「-哀と愛と藍と-」主演:RIKACO(新宿 SPACE107) 2007年 Vol.7「おためごかし」(新宿シアターブラッツ) 2008年 Vol.8「SEMIKO」(中目黒ウッディーシアター) 2008年 Vol.9「Which ロミオとジュリエット」(新宿シアターブラッツ) 2009年 Vol.10「BUTTERFLY INTO THE BUS」(新宿シアターブラッツ) 2009年 Vol.11「チベットモンキー(改訂版)」(新宿シアターモリエール) 2010年 Vol.12「煎餅」(中目黒ウッディーシアター) 2010年 Vol.13「あなたに」(渋谷ギャラリー ル・デコ) 2011年 Vol.14「カタルシス、そして(再演)」(スペース早稲田)スペース早稲田演劇フェスティバル 主宰:流山児事務所 2011年 Vol.15「NO」(スペース早稲田) 2012年 Vol.16「ハムスター(再演)」(スペース早稲田)第二回スペース早稲田演劇フェスティバル 2013年 Vol.17「秋にでも早稲田卒業せこいのかサコイのかフキノトウ太陽さんさん松を植えた男あきらめマコトの浅い川からざわわと瀬畑が樹を渡す欄丸笑えば人の和重んじる明音がまさかまさとの幸せ映すみっちゃんみちみちウコン飲む」(スペース早稲田)主演:河合美智子 2014年 Vol.18「父より」(秋葉原アトリエ ACT&B)脚本・主演 2015年 Vol.19「画廊とナイフ」(秋葉原アトリエ ACT&B)脚本・演出 2015年 Vol.20「鹿骨町2186」(吉祥寺 櫂スタジオ)脚本・演出 2016年 Vol.21「カタルシス、そして」(吉祥寺 櫂スタジオ)脚本・演出 2016年 Vol.22「寒がりストリッパー」(東松原Broader House)脚本・演出・主演 2016年 Vol.23「エレメンタルホスピタル」(池袋シアターグリーンビッグツリーシアター)主演:宮本大誠 脚本・演出 2016年 Vol.24「煎餅」(スペース早稲田)スペース早稲田演劇フェスティバル2016 脚本・演出
<他 脚本・演出・出演作品> 2008年「狂想曲」黒澤明ショートフィルムコンペティション出品 世界ベスト19ノミネート 監督・脚本(2012年 調布映画祭入賞) 2009年「カタルシス、そして(改訂版)」(高田馬場プロトシアター) 第一回ワークショップ卒業公演 2009年「ともに」SKIPシティ国際デジタルシネマ映画祭出品 監督・脚本 2010年「TRUE STORY(短編)」ショートショートフィルムフェスティバル出品 2012年 俳優野村宏伸と演劇プロデュースユニットNOMUZUプロジェクトを立ち上げ。 2012年 NOMUZUプロジェクトVol.1「がんぜない瞳の殺人者」(シアターグリーンBOX IN BOX) 2013年 TAKE IT EASY第一回プロデュース公演「真実の行方」主演 2013年 シアターグリーンプロデュース「-哀と愛と藍と-」 主演:RIKACO 2013年 シアターグリーンプロデュース「青い月の夜」主演:塩野谷正幸・河合美智子 2014年「リリィの語りべ」(北池袋新生館シアター)主演:伊藤和重・河合美智子  2014年「カルセオラリア」(中目黒キンケロシアター)主演:RIKACO・塩野谷正幸・中野英雄 脚本・演出・出演 2014年 NOMUZUプロジェクトVol.2『どーしんぼの浜』(シアターグリーンBOX IN BOX)主演:野村宏伸・宮本大誠 脚本・演出 2014年「NO BODY KNOWS」出演:河合美智子 脚本・構成 2015年 シアターグリーンプロデュース「黒くて紅い華」 主演:小泉深雪 2015年 NOMUZUプロジェクトVol.3「愚者よ」(シアターグリーンBOX IN BOX)主演:野村宏伸 脚本・演出 2015年 レプロアスタープロデュース eggmaster「ピーターパン」 脚本・総合演出 2015年 劇団「歩く人。」(豊岡市指定文化財 出石永楽館)主演:野村宏伸・河合美智子 2015年 映画「蟻の一穴」新人監督映画祭2015 コンペディション・短編ノミネート 主演:河合美智子・宮本大誠 2017年「死にたいほどの夜」(東松原Broader House) 演出
0 notes
genron-tomonokai · 7 years
Text
[友の会メール](゚Д゚ノ)ノ『ゲンロン0』毎日新聞の書評で絶賛! 批評再生塾もまだまだ募集中!
◆―――◇―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆
[友の会メールvol.262]  (゚Д゚ノ)ノ 快進撃を続ける『ゲンロン0 観光客の哲学』が毎日新聞の書評で絶賛されました!  続々と申し込みいただいている批評再生塾第3期もまだまだ募集中です!   (2017年4月25日配信)
◆―――◇―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆
☆大反響の『ゲンロン0 観光客の哲学』がますます話題に!☆
先週、快進撃っぷりをお伝えした『ゲンロン0 観光客の哲学』ですが、 ますます話題になっております!!
★毎日新聞の書評で大絶賛!
4/23の毎日新聞朝刊「今週の本棚」で、『ゲンロン0』の書評が掲載されました! 筆者は、社会学者で東京工業大学名誉教授の橋爪大三郎さんです! 「欧米の思想家も誰ひとり試みていない、果敢な挑戦がここにある」 「時代を刻む論考として、後世に記憶されることだろう」 など、本書を大絶賛してくださっています! 書評は以下からお読みいただけます。
https://mainichi.jp/articles/20170423/ddm/015/070/027000c
★cakesでインタビューが掲載!
東浩紀が本書について語ったインタビューがcakesで掲載中です! 全3回のうち現在2回が掲載されていて、全文無料でお読みいただけます!
第1回「このすがすがしい哲学書は東浩紀の技術の集積である」 https://cakes.mu/posts/15941 ���2回「観光客とはNANIMONOか?」 https://cakes.mu/posts/16024
このほか今後まだまだ掲載予定がありますので、 掲載され次第、追ってお知らせいたします!
★各種ランキングで続々上位に!
発売から20日ほど経ちましたが、 まだまだ各書店のランキング上位に位置しています! Amazonでは、現代思想部門29日連続第1位、総合ランキング16日継続100位以内です! このほか、ブックファースト渋谷文化村通り店週間総合ランキングで第1位、 青山ブックセンター六本木本店週間総合ランキング第2位、 東京堂書店神田神保町店で第6位と絶好調です!
★SNSが祭り状態に
様々な分野の言論人の方からも続々と感想ツイートを頂いています。
・高橋源一郎さん http://bit.ly/2oRp6Fp ・三浦瑠璃さん http://bit.ly/2ojUKbi ・佐々木敦さん https://togetter.com/li/1098864
・感想まとめ(すでに3000件超!) https://togetter.com/li/1098413
★発売記念選書フェア全国で展開!
選書フェアも引き続き好評開催中です。
ジュンク堂書店池袋本店/三省堂書店有楽町店/ブックファースト新宿店 青山ブックセンター本店/HMV&BOOKS TOKYO/八重洲ブックセンター本店 湘南 蔦屋書店/紀伊國屋書店アミュプラザおおいた店/ジュンク堂書店福岡店
※詳細はこちらからどうぞ! https://genron-tomonokai.com/genron/#book-fairs
★プレゼントが当たる読者アンケート実施中!
読者のみなさまからの感想を募集しています。 以下のアンケートページまでどしどし感想をお寄せくださいませ! 抽選で3名様に、規定のゲンロン過去刊行物を 東浩紀のサイン付きでプレゼントします! https://goo.gl/aIBSO1
★ご購入はこちら!
・ゲンロンショップで買う (国内) http://shop.genron.co.jp/products/detail.php?product_id=357 (海外) https://shop.genron.co.jp/products/detail.php?product_id=356 ・Amazonで買う http://amzn.to/2oPHDj3 ・友の会に「『ゲンロン0・5・6』セット会員」で入会する https://genron-tomonokai.com/7th ・こちらから試し読みもできます。 https://issuu.com/genroninfo/docs/genron0issuu/36
 * * *
● 6月開講の佐々木敦 批評再生塾が第3期の受講生・聴講生を募集中!
絶賛募集中の批評再生塾第3期、正規受講生は定員が半分以上埋まりました! 本日はキックオフイベントも開催され、先着順の受付ですので申込はお早めに!
http://school.genron.co.jp/critics/
また、キックオフイベントはタイムシフトで1週間ご覧になれます。 申し込みを悩んでいるという方は、ぜひご覧になってみてください!
◆4/25(火)19:00- 大澤聡×佐々木敦×東浩紀 「批評はひとりでやるもんじゃない——批評再生塾第3期キックオフイベント」 http://live.nicovideo.jp/watch/lv295174024
批評再生塾第3期は、全体を大きく「文学」「ポップカルチャー」 「空間芸術」「映画」「思想」の5つに分け、それぞれについて3回の講義を行います。 そして5つの各ジャンルで実作者(クリエイター)をゲスト講師としてお迎えし、 そのゲスト講師の実作者本人についての批評を執筆・提出するという刺激的なプログラムです。
現在、実作者のゲスト講師としてお越しいただくのがすでに決まっているのは 小説家の保坂和志さん、劇作家の岡田利規さん、映画監督の黒沢清さん。 いずれも第一線でご活躍されているそうそうたる顔ぶれです。 この3名の作品に対する批評を、ご本人に見ていただくことができるのです!
また今期はさらに「聴講生」制度を新設しました。 聴講生は課題を提出できないかわりに、手ごろな価格で申し込むことができます。
これまで興味はあってもなかなか受講に踏み切れなかったという方も 内容を刷新する今期のプログラムはさらにおすすめです! ぜひご検討を!
また、批評再生塾第1期の内容をまとめた 『再起動する批評 ゲンロン批評再生塾第一期全記録』(朝日新聞出版) も好評発売中です!受講ご検討中の方はぜひご一読ください!
http://amzn.to/2p0AVtd
 * * *
それでは以下、今週のカフェ&編集部からのお知らせです。
◆◇ ゲンロンカフェからのお知らせ  ◇―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆
◇◇ 今週の放送情報 ―――――――――――――――――――――――――――
◆4/25(火)19:00- 【生放送】大澤聡×佐々木敦×東浩紀 「批評はひとり���やるもんじゃない ――批評再生塾第3期キックオフイベント」 http://live.nicovideo.jp/watch/lv295174024
◆4/26(水)19:00- 【生放送】井上明人×鳴海拓志×簗瀬洋平 「VRは私たちに何をもたらすのか? ――変わりゆく<現実(リアリティ)>と、その社会的インパクトについて」 http://live.nicovideo.jp/watch/lv295174480
◆4/27(木)13:00- 【再放送】西田亮介×三浦瑠麗 「大阪都構想の可能性をいまこそ考える――なぜ橋下は敗れたのか」 (2015/6/5収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv296049274
◆4/27(木)18:00- 【再放送】三浦瑠麗×津田大介×東浩紀 「日本の未来とポピュリズム」 (2016/9/7収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv296049444
◆4/28(金)13:00- 【再放送】海野素央×津田大介×東浩紀 「アメリカ大統領選の行方 ――トランプは大統領になってしまうのか、なったとしてどうなるのか?」 (2016/5/20収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv296049609
◆4/28(金)18:00- 【再放送】三浦瑠麗×津田大介×東浩紀 「2017年、世界はどこへ向かうのか ――『「トランプ時代」の新世界秩序 』刊行記念トーク」 (2017/2/1収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv296049782
◆5/2(火)13:00- 【GW直前再放送】宮台真司×東浩紀 「ニッポンの展望 #5 2016・秋の陣」 http://live.nicovideo.jp/watch/lv296275275
◆5/2(火)18:00- 【GW直前再放送】津田大介×宮台真司×東浩紀 「ニッポンの展望 特別編 トランプの時代をどう生きるか」 http://live.nicovideo.jp/watch/lv296275957
◆5/2(火)21:00- 【昨日開催!】宮台真司×東浩紀【初放送】 「『ゲンロン0 観光客の哲学』刊行記念トークショー」 (主催:代官山蔦屋書店) http://live.nicovideo.jp/watch/lv296299213
★「ゲンロン完全中継チャンネル」今後の放送予定の一覧表 https://goo.gl/ay9ey7
※ゴールデンウィーク中の5/3-5/5は放送がありません。ご了承くださいませ。
◇◇ 現在視聴可能なタイムシフト ――――――――――――――――――――――
◆4/25(火)23:59まで 【再放送】津田大介×東浩紀【ニッポンの放談 #1】 「相次ぐ災害、参院選、沖縄、そしてネット炎上 ――ゆるふわジャーナリスト津田大介が『やる気なし』東浩紀に直撃インタビュー、的な?」 (2016/6/29収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv296043913
◆4/26(水)23:59まで 【再放送】宇野重規×東浩紀 「日本的リベラリズムの夢――講談社文庫『一般意志2.0』刊行に向けて」 (2015/6/10収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv296047151
◆4/27(木)23:59まで 【再放送】石戸諭×西田亮介 「18歳からの政治参加入門――インターネットと政治を考える」 (2015/5/14収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv296047709
◆4/27(木)23:59まで 【再放送】山口二郎×津田大介×東浩紀 「ポピュリズムの台頭とリベラルの対抗戦略」 (2016/8/5収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv296048008
◆4/28(金)23:59まで 【再放送】坂上秋成×村上裕一×東浩紀 「批評にゼロアカは必要だったのか? ――批評再生塾キックオフイベント番外編」 (2015/4/15収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv296048629
◆4/28(金)23:59まで 【再放送】佐々木敦×東浩紀 「昭和90年代、批評は再起動する ――スクール第2弾<ゲンロン 佐々木敦 批評再生塾>ついに始動!」 (2015/3/20収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv296048992
◆5/2(火)23:59まで 【生放送】大澤聡×佐々木敦×東浩紀 「批評はひとりでやるもんじゃない—―批評再生塾第3期キックオフイベント」 http://live.nicovideo.jp/watch/lv295174024
※ご視聴は23:59まで可能ですが、ご購入できるのは視聴終了日の18:00までです。ご注意ください。
◇◇ 今週のおすすめアーカイブ動画 ――――――――――――――――――――――――
◆【vimeo】大澤聡×佐々木敦×さやわか×東浩紀 「ゼロ年代以降に批評はあったのか ——『現代日本の批評』2001-2016を収録直後の討議メンバーが語る批評の15年」 (2016/8/14収録) https://vimeo.com/ondemand/genron20160814
◆【vimeo】阿部和重×宮沢章夫×東浩紀×佐々木敦 【ゲンロン 佐々木敦 批評再生塾 #18】 「最終講評会」 (2016/3/17収録) https://vimeo.com/genron/genron20160317
◆【vimeo】市川真人×福嶋亮大×東浩紀 「「批評」とは何だったのか? ——創刊号企画「現代日本の批評」参加メンバーが批評史を総括、 『ゲンロン』創刊の展望を語る」 (2015/12/11収録) https://vimeo.com/ondemand/genron20151211
◆【vimeo】佐々木敦×東浩紀 「昭和90年代、批評は再起動する ——スクール第2弾<ゲンロン 佐々木敦 批評再生塾>ついに始動!」 (2015/3/20収録) https://vimeo.com/ondemand/genron20150320
★ゲンロンカフェ Vimeo On Demand 公開動画一覧 https://goo.gl/ycdtJe
◇◇ 発売中の会場チケット ―――――――――――――――――――――――――
◆4/26(水)19:00- 井上明人×鳴海拓志×簗瀬洋平 「VRは私たちに何をもたらすのか? ——変わりゆく<現実(リアリティ)>と、その社会的インパクトについて」 http://peatix.com/event/254263
★New!★ ◆5/9(火)19:00- 清義明×速水健朗 「スポーツ、文化、ナショナリズム ——『サッカーと愛国』から考える現代社会」(仮) http://peatix.com/event/256003
★New!★ ◆5/17(水)19:00- 田中康夫×浅田彰×東浩紀 「田中康夫と浅田彰の憂国呆談2 ゲンロンカフェ出張版」 http://peatix.com/event/259603
★New!★ ◆5/24(水)19:00- 石田英敬×東浩紀 「続・一般文字学は可能か——記号論と脳科学の新しい展開をめぐって」 http://peatix.com/event/259290
◆5/31(水)19:00- 小林浩(月曜社)×辻山良雄(Title)× 竹田信弥(双子のライオン堂) 「出版不況が叫ばれるいま、なぜあえて本屋をはじめたのか」 http://peatix.com/event/255205
◆◇ 編集部からのお知らせ   ◆―――◇―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆
◆『ゲンロン0 観光客の哲学』予約受付中!!
★ゲンロンショップで購入する(オススメ) (国内) https://shop.genron.co.jp/products/detail.php?product_id=357 (海外) https://shop.genron.co.jp/products/detail.php?product_id=356
★ 東浩紀が『ゲンロン0』について語った ニコ生のアーカイブ動画へはこちらから(無料です!) (YouTube) https://www.youtube.com/watch?v=A3Wnpuz3SXA (Vimeo) https://vimeo.com/209144983
★ 友の会第7期入会はこちら(『0/5/6』セット会員あります!) https://genron-tomonokai.com/7th/
◆4/23の毎日新聞朝刊「今週の本棚」に、橋爪大三郎さんによる 『ゲンロン0』の書評が掲載されました!
https://mainichi.jp/articles/20170423/ddm/015/070/027000c
◆cakesにゲンロンSF新人賞を受賞した高木刑さんのインタビューが掲載されています!
「あの講座で得たものは。ゲンロンSF新人賞受賞、高木刑インタビュウ」 https://cakes.mu/posts/16011
全文は4/25発売のSFマガジン6月号でご覧になることができます! http://amzn.to/2oCZJDC
◆そして同じくcakesで、大森望さんがSF創作講座について語った 新SF観光局・cakes出張版が掲載されています!
「創作講座に参加する3つのメリット。『SFの書き方』あれこれ」 https://cakes.mu/posts/16009
◆美術手帖5月号の椹木野衣さん月評で、新芸術校上級コース成果展「まつりのあとに」 の連動企画のひとつ、「Death Line」展が取り上げられました! http://www.bijutsu.press/books/2017/04/-20175.html
◆批評再生塾初代総代の吉田雅史さんの共著書『ラップは何を映しているのか ――「日本語ラップ」から「トランプ後の世界」まで』が3月27日に刊行されました!
大和田俊之、磯部涼、吉田雅史 『ラップは何を映しているのか――「日本語ラップ」から「トランプ後の世界」まで』 (毎日新聞出版) http://mainichibooks.com/books/arts/post-398.html
◆「ゲンロン友の声」サイト、質問募集中です! 知られざるTumblrサイト「ゲンロン友の声」では、 友の会会員のみなさまからお寄せいただいたご意見・ご質問に対して、 東浩紀をはじめとするスタッフがお返事を差し上げております。ご要望などもお気軽に! http://genron-voices.tumblr.com/
(最近の更新) ・海外で『ゲンロン0』を購入したい https://tmblr.co/Zv9iRg2Kyqs7g
◆◇ 東浩紀 執筆・出演情報   ◆―――◇―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆
◆5/1に代官山蔦屋書店で宮台真司さんとトークショーを行います! イベントチケットはすでに完売ですが、翌日21時から収録動画の特別配信を行います!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv296299213
◆東浩紀がアンスティチュ・フランセ東京で開催される哲学イベントに出演します!
第5回「哲学の夕べ」―遊びについて― 5月27日(土) 会場:アンスティチュ・フランセ東京 参加無料・飲食有料 【参加アーティスト・哲学者】 國分功一郎、ドミニク・レステル、ベルナール・スティグレール、東浩紀、石田英敬、 ル・ジャンティ・ギャルソン、額田大志、 細井美裕、スイッチ総研、ピエール・モートロン、 ジル・スタッサール、他 http://www.institutfrancais.jp/tokyo/events-manager/nuit-de-la-philo-2017
◆4/20発売の『表象』11に東浩紀が書評を寄せています。 対象書籍は乗松亨平さんの『ロシアあるいは対立の亡霊』で ゲンロン6のロシア現代思想特集につながる内容ですので、ぜひご一読ください!
http://amzn.to/2pYvrvX
◆NewsPicksに宮台真司さんと東浩紀の対談が掲載されました!
「ソーシャルが私たちから奪ったもの」(有料会員限定) https://newspicks.com/news/2200991
◆cakesに東浩紀が最新刊『ゲンロン0 観光客の哲学』について語ったインタビューが 掲載されました! 全文無料でお読みいただけます。
第1回「このすがすがしい哲学書は東浩紀の技術の集積である」 https://cakes.mu/posts/15941 第2回「観光客とはNANIMONOか?」 https://cakes.mu/posts/16024
◆『AERA』の巻頭エッセイコーナー「eyes」に、東浩紀が隔週で連載中です! 第9回は「対米従属一択というリスク『トランプ以後』の構想を」です。 http://publications.asahi.com/ecs/12.shtml
第8回までの記事は朝日新聞のウェブサイト「.dot」で全文をお読みいただけます。
第8回「ユーストリームが終了 『ダダ漏れ民主主義』の曲がり角」 https://dot.asahi.com/aera/2017041400062.html 第7回「認知症高齢者の免許停止から感じた“困難な時代”への疲労感」 https://dot.asahi.com/aera/2017033000049.html 第6回「こじれる築地市場の豊洲移転 石原慎太郎というスケープゴート」 https://dot.asahi.com/aera/2017031500065.html 第5回「『安倍晋三記念小学校』は非日本的な名前?」 https://dot.asahi.com/aera/2017030100035.html 第4回「映画『沈黙―サイレンス―』を観てもう一度普遍主義の価値を考える」 https://dot.asahi.com/aera/2017021600122.html 第3回「トランプが体現する政治と経済の矛盾」 https://dot.asahi.com/aera/2017020200023.html 第2回「初詣ベビーカー論争に見る『迷惑』と『権利』の混同」 https://dot.asahi.com/aera/2017011700208.html 第1回「もっとも深刻なのは『忘れっぽさ』である」 https://dot.asahi.com/aera/2016122900077.html
◆◇ その他のお知らせ  ―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆
◆友の会会員のみなさまへ
<クラス30以上の座席確保サービスについて> ご好評いただいております、座席確保サービスですが、 お席の希望のご連絡を、当日16:00までに、 いただけますよう、よろしくお願いいたします。
<登録情報の変更について> お引越しなどの理由で、ご登録いただいている住所や電話番号、 メールアドレスなどに変更があった方は、 友の会サイトのフォームから申請をお願いいたします。
会員サービスページ https://genron-tomonokai.com/service/
※株式会社ゲンロンは、土曜、日曜、月曜は休業日となっております。 営業時間は、13時-21時です。 営業時間外のお問い合わせは、お返事が遅くなる場合がございます。 ご了承くださいます様、お願いいたします。
◆―――◇―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆
株式会社ゲンロン 〒141-0031 東京都品川区西五反田1-16-6 イルモンドビル2F tel.03-6417-9230 / fax.03-6417-9231 http://genron.co.jp Twitter:@genroninfo
0 notes
mynydiarymovie · 2 years
Text
山崎まどかさん(コラムニスト)×山内マリコさん(作家「あのこは貴族」)が映画『マイ・ニューヨーク・ダイアリー』について語りつくす!トークイベントレポート📝
公開に先立ち、4月12日(火)都内にて、一般試写会を行いました!
Tumblr media
おふたりは息ぴったり!主人公ジョアンナと上司マーガレットを彷彿とさせるお洋服でお越し頂きました👗
本編上映後には、「女子文化」をキーワードに、映画や文学、音楽など幅広くコラムを執筆されている山崎まどかさん、そして、昨年公開された『あのこは貴族』の原作者で、地方都市に住む若者や現代女性のリアルをテーマにした作品が高く評価されている作家の山内マリコさんが登壇し、本作の魅力について、そして出版業界の裏話など、たっぷりと語っていただきました!
「この映画がすごく大好きなのでトークに来ました!」と開口一番語る山内さんはマーガレット・クアリー演��るジョアンナを彷彿とさせる花柄のワンピースとヘアアレンジ、山崎さんはシガニー・ウィーバー演じる上司マーガレットのようなセットアップ姿で登場。
「なんの打ち合わせもなしに、登場人物をオマージュした格好になりました」と息ぴったりの二人のトークがスタートした。
「原作をもとにした劇映画として、最高のクオリティで実現している」「すごく大好きな作品!」
山崎:もともと原作「サリンジャーと過ごした日々」のファンなのですが、映画も期待以上でした。原作をもとにした劇映画として、最高のクオリティで実現しているなと思いました。
山内:実は2015年の発売当時に山崎さんが原作を推しているのを見かけてすぐに読んだんです。そして、2020年に映画化されるまでの間にマーガレット・クアリーという逸材の俳優が成長していて、このタイミングで映画化されたからこそ、いい映画になったんだなと感じました。すごく大好きな作品です!
「ハプワース」出版裏話。実は日本人はラッキーだった!?
Tumblr media
              山崎まどかさん
山崎:邦題は『マイ・ニューヨーク・ダイアリー』ですが、原作と映画の原題は「サリンジャーと過ごした日々(My Salinger Year)」。主人公はサリンジャーを読んだことがないという設定ですが、原作では日本からのファンレターがものすごく多いという話も。実は、日本はとりわけサリンジャー人気が根強い国なんです。
劇中では、サリンジャーが生前に発表した最後の小説「ハプワース16、1924年」の出版をめぐる騒動の一部が描かれますが、結局「ハプワース」はアメリカで出版されなかったんです。なぜかというと、この頃からネット書店をやっていたアマゾンのジェフ・ベソスが出版に気がついて大量注文し、彼がきっかけで大ニュースになり、サリンジャーが企画をひっこめちゃったんです。サリンジャーは偏屈で孤高の人で、全然出版をさせてもらえないことで有名ですから。とてもネット黎明期らしいお話ですよね。うっかりというか…。
でも、嬉しいことに日本では「ハプワース」が読めるんです。サリンジャーの目が届かなかったのか、1970年代に日本で書籍として出版された関係で、新訳版が出せるようになったんです。2018年に「このサンドイッチ、マヨネーズ忘れてる/ハプワース 16、1924 年」(金原瑞人 訳/新潮モダン・クラシックス)が刊行されています。みなさんすごく、ラッキーなんですよ!
老舗文芸界を表現するセット、衣装…。 「さりげない部分まですごく凝っている映画」
山崎:アメリカではエージェントが著者の代理人として作品に適した出版社に作品を持ち込んだり、ギャランティーの交渉をしたり、作家の権利を守る役割を果たしています。
山内:ジョアンナが就職した老舗出版エージェンシーのあの雰囲気、ときめきましたね。
山崎:あと、登場人物全員が文芸界の人の恰好をしてましたね。秘書のエレガントな雰囲気とか、同僚男性がタートルネックを着ている感じとか…。オフィス内で「ジーンズは禁止」なので、全体的に文学の世界というか、少し浮世離れしている人々のような感じ。
山内:マーガレット・クアリー演じるジョアンナの衣装も本当に可愛かった。今日、花柄のワンピースの上に紺のブレザーを着て完コピしようと思ったんですが、あまりにも普段の自分と違ってしまってブルゾンに変えてきました(笑)。そのくらいカチッとしていて、上品でクラシカルな雰囲気がありますよね。
山崎:シガニー・ウィーバー演じる上司も素敵でしたね。彼女の衣装は大御所衣裳デザイナーのアン・ロスが手掛けていて、シガニー・ウィーバーとは『ワーキング・ガール』(88)からの付き合い。だからシガニーに似合う服がよく分かっているし、本作ではオリエンタルな服やカーディガンの小粋な巻き方も本当に素敵で…。そういったさりげない部分もすごく凝っていて、作りがきちんとしている映画だなと思います。
『プラダを着た悪魔』を現代版にアップデートした作品!
Tumblr media
            山内マリコさん
山内:本作は『プラダを着た悪魔』と比較されるようですが、上司と部下のふたりの関係性は割とフラットで、「鬼上司!」という感じではないですよね。
山崎:『プラダを着た悪魔』は、部下がカリスマ性のある人に振り回されて必死についていく話で、「男性」vs「男性」でも置き換えられるような関係性ですが、最近は女性同士のメンター(助言する人)とメンティー(指導される人)の関係性をフラットに描いた作品が少しずつ増えてきています。上司マーガレットは凄くセンスがいいし、キャリアもあるけれども、一方で人間的に脆い部分もある。そんな彼女が部下との会話の中で自分の弱さに気付いていく、というところに光が見える瞬間があるし、ジョアンナはその人間的な弱さも含めて上司マーガレットのことを好きになる。それが現代らしい上司と部下の関係性の描き方なのかなと思います。こういう映画が見たかったんです!
社会人1年目の働き始めは自分自身のことがわからないけど、都会の中でだんだんと自分を理解し、大人になっていく映画はいくつかあると思いますが、本作はそれがすごくうまく描かれているなと思います。
山内:ジャンル映画と言えばジャンル映画なんだけれども、このクオリティでちゃんとエンタメとして楽しませてくれて、観終わったあとにスキップしたくなるような映画はそんなにないですよね。
恋愛優先でなく、自分の足で立つことを選ぶ主人公の姿がイイ!
山内:ジョアンナが同棲している作家志望の彼氏は、かっこいいんですけど、ダメ男なんですよね…!でも元カレも素敵でしたね。
山崎:私は元カレの方が素敵だなと思いました!でも、ジョアンナは恋愛優先ではなく、自分の足で立つことを選んでいて、そこがまた良いですよね。
山内:人生で自分のためになる選択をできたかどうかは、結構重要なポイントですよね。リアルタイムでは客観的にわからなくて、恋愛感情に流されてしまうことが多いけれども、あとから振り返ると「私、あの時自分の足で立とうとしたんだわ」って気づく瞬間がありますよね。
私も作家になりたいけどなかなかうまくいかなかった下積み時代に、無意識に自分の励みになるような言葉を見つけると採集していました。そのときに一番励まされたのが『デート・ウィズ・ドリュー』(04)のドリュー・バリモアの「リスクを取らないのは人生の浪費だ」というセリフで。その時ニートだった私に「リスクを冒しながら何かやろうとしていて、それは間違ってないんだ」と思わせてくれた言葉でした。本作の主人公ジョアンナはサリンジャー宛に届くファンレターを通して自分自身を見つけていくのがいいですね。私もいただいたファンレターはちゃんと読んでいますし、捨てたりなんてせずに大事にとっていますよ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<STORY> 就職先は“J.D.サリンジャー”の出版エージェンシー! 夢追いかけ飛び込んだニューヨークで開く、人生の1ページ。
90年代、ニューヨーク。作家を夢⾒るジョアンナは、⽼舗出版エージェンシーでJ.D.サリンジャー担当の⼥上司マーガレットの編集アシスタントとして働き始める。⽇々の仕事は、世界中から毎⽇⼤量に届くサリンジャーへの熱烈なファンレターを処理すること。しかし、⼼揺さぶられる⼿紙を読むにつれ、飾り気のない定型⽂を送り返すことに気が進まなくなり、ふとした思いつきで個⼈的に⼿紙を返し始める。そんなある日、ジョアンナが電話を受けた相手はあのサリンジャーで…。
ジョアンナは偉⼤な作家の声を借りていくうちに、自分自身を見つめ直すことになる。友人や恋人との関係、夢にかける情熱、そして自分の将来について――。「何者か」になりたいと願うジョアンナが、自分のストーリーを生きるための、ニューヨークで開く人生の1ページ。都会の片隅で理想と現実の間で揺れ動く女性の姿を、瑞々しくユーモアたっぷりに描いた『レディ・バード』『フランシス・ハ』に続く、《共感度100%》“大人の”自分探しムービーの新たなる傑作が誕生!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
監督・脚本:フィリップ・ファラルドー(『グッド・ライ~いちばん優しい嘘~』) 原作:「サリンジャーと過ごした⽇々」(ジョアンナ・ラコフ 著/井上里 訳/柏書房) 出演:マーガレット・クアリー、シガニー・ウィーバー、ダグラス・ブース、サーナ・カーズレイク、ブライアン・F・オバーン、コルム・フィオールほか 提供:カルチュア・パブリッシャーズ、ビターズ・エンド  配給:ビターズ・エンド 2020年/アイルランド・カナダ合作/101分/ビスタ/原題:My Salinger Year
5月6日(金)新宿ピカデリー、Bunkamura ル・シネマ、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国ロードショー
https://bitters.co.jp/mynydiary/
公式SNS: Twitter  / Instagram
9232-2437 Québec Inc - Parallel Films (Salinger) Dac © 2020 All rights reserved.
0 notes