Tumgik
#カフェドクリエ
snoopymaniamidori · 2 years
Photo
Tumblr media
先週末、名前はわかんないんだけど「エビちゃんにも使える国産水草」を熱帯魚のお部屋にプラスしました。元々入れてたGEXの「ボトルプランツアヌビアス」の雰囲気に寄せたの買って正解! そして今日は久々のみなとみらい…あの金網撤去が決まったけど、今日はまだある予定で。 また後ほどなんか書きたくなるかも…。 とりあえず、ホール近くでモンブラン頂きます😊 #熱帯魚 #水草 #ゴールデンハニードワーフグラミー #みなとみらい #モンブラン #カフェドクリエ https://www.instagram.com/p/CkfW9ZBJToy/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
okuboa · 2 years
Photo
Tumblr media
やっと金曜日(*^^*) 今週はお疲れ気味😩 土日でしっかりケアしてまた来週から頑張ろ~(^人^)✨ なんだか最近少し秋っぽく感じる🍁 #カフェスタグラム #カフェドクリエ #モーニングがあるカフェ #モーニングセット #モーニングカフェ #モーニング #cafedecrie #cafe #goodmorning #おはようございます #おはよう #今日も1日頑張ろう https://www.instagram.com/p/ChswuIPvaxQ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
chibiutsubo · 1 year
Text
Tumblr media
#おでかけ #国際芸術祭あいち2022
旧東海道の通り沿いで見つけたタヌキの置物。鼻面の辺りとか割とリアルで、タヌキとしてそこまでデフォルメされ切っているわけではないのに、このすっとぼけた表情が可愛いんだよなぁ。
Tumblr media
こちらも道端にて。これも何かの作品なんでしょうか……?まちなかアート的なもの??
Tumblr media
めちゃくちゃ立派な松のあるおうち。
松もすごいけど、奥にある建物の和洋折衷具合も気になってしまいます。この角度からはあまり見えないのですが、ぱっと見レトロ建物っぽいデザインに見えます。
Tumblr media
イー・イラン 「ティカ・レーベン(マットのリボン)」
「ティカ」というのは、マレー語で編まれたマットを意味しています。通常は床に敷かれるこのマットですが、この作品では帯のように、細長く編まれています。
ここで上映されている映像作品の中で、人と人、文化の架け橋の象徴のような形でこのマットは使われています。そしてドローンで空中から撮影されたのであろう映像の中には、マレーシアの海端の暮らしぶりが映っていて、思わず見入ってしまいました。きれいな浅瀬の海を、小さな船や徒歩で移動する人々、海の上に建つ、木材を組んだような家、そこにはためく鮮やかな色の洗濯物。日本とは似ても似つかない暮らしを、空から覗いているような視点で眺めるのはとても面白かったです。
Tumblr media
名鉄名古屋本線。住宅街とスカーレットカラー。
これにて有松の展示は一通り回れました。遅いお昼ごはんを食べて帰途に着こうと思ったけれど、近隣で食事できそうなところがぱっと見つからなかったので、結局駅前のイオンの中に入っていたカフェドクリエでパスタを。出かけた時は��の土地のお店に入りたい派だけど、まあたまにはこんな気軽さも良いかなと。
8 notes · View notes
onisamam · 2 years
Text
20221002
京都に行った。一緒に行った人にめでたいことがあったので昼ご飯を奢る。今まで食べた中で一番おいしい親子丼だった。そのまま藤井大丸の地下でやっていた古本市に行く。眠くてぼんやりしていたが、古本市でぼんやりしてはならない。ほしかったはずの本が目線からすり抜けていけばもう二度と出会えないかもしれないので。とはいえ寝不足の頭ではどうしようもなく、しかしちゃっかり5000円分買ってしまった。疲れたので、カフェに行ってさまざまな話をした。カフェドクリエってすごいコスパいいな。ドリンクやスイーツの値段が他のカフェチェーンよりも良心的な気がする。地元にもあるからまた行こうと思う。夜になってお腹が空いたからサイゼリアに行く。人と2食食べるの旅行以外で初めてかもしれない。またいろんな話をする。LO時間を過ぎたから店を出る。駅の入り口まで来たけどなんとなくもうちょっと歩きたかったので歩く。夜の鴨川の等間隔は狭くなる(グループごとの感覚が短くなっている)のにはじめて気づく。そういえば夜まで京都に滞在したことがなかった。あんまり人がいない方の河岸をぐるぐるして終電の時間まで喋って帰った。阪急の終電の時間ってうまくできているな〜
5 notes · View notes
redradish1 · 2 months
Text
仕事探しにあたって、医師会がやってる難病相談室って所へ先日相談に行ったら障害者手帳があった方が障害者枠の応募ができ、職場での配慮もしてもらえるとの事で提案を受けた。
今日は名大病院の診察があったのだが先生は移動?退職?で初めての先生の予約にいつの間にか変わってた。
新しい先生は若い男性でパーキンソン病についての経験が充分か不安なところだけど、手帳のこと相談したら協力的な感触だったのでよかった。
ひとまず手帳申請の意見書はお願いして帰って来た。
朝から本格的に降ってた雨も診察→患者相談センター→文書受付→公費受付→病院会計→薬局とまわってる間にすっかり止んで病院を出る頃には晴れ渡ってた。
今日は病院近くのイオンタウンに寄り道して変えることにした。
いきなり緊縮財政なのでポケットマネーでランチだけど、久しぶりにカフェドクリエでサンドイッチにした。
サンドイッチはかなりしょっぱいけど窓際で気持ちよかった。
マックスバリュで息子にメガ盛りオートミール買って帰ってあげなければ。
0 notes
curry-cook · 5 months
Text
1日数食日記
1/29(月)
昨日宿を予約したのに、その日程がどうしても外せない仕事が入っていることに気づき、キャンセル料10%支払ってキャンセル。朝から落ち込むが、9時に予約した美容室はキャンセルしたくないので出かける。その後、当初は有休を充てるつもりだったが、勤務時間の都合で出勤を余儀なくされ、池袋へ行くも、わざわざ行く必要がないことが判明してゲンナリ。仕事も捗らないうえに手遅れのミスが大量に見つかり、今日は間違いなく厄日でこの先も何かが起こるだろう、とやけのやんぱちで退社。妻と駅で待ち合わせて、カフェドクリエで少しお茶をして時間を潰してから、トーホーシネマズで17:30から『哀れなるものたち』鑑賞。すっかり圧倒されて帰宅。ふるさと納税の返納品のやきとりなどの晩御飯を食べて、ヒロトのANNを聴いて、風呂に入って、就寝。
映画
1. 哀れなるものたち / ヨルゴス・ランティモス (トーホーシネマズ上大岡) ★★
圧倒された。「支配ー被支配」という構造を打ち壊すのは混じり気の無い正直さである、というシンプルなメッセージを伝えるために、ここまで完璧なストーリー・テリングと映像表現を必要とするものなのか、と呆気に取られる体験だった。作品中に躊躇というものを微塵も感じない。体現されたテーマよりも、このような映画が作られたという事実から大きな勇気を受け取った。
その他
1. PINK MOON RADIO (α station → radiko)
昨日寝落ちしたので聴き直し。
2. 村上RADIO 第4回 (YouTube)
3. 村上RADIO 第1回 (YouTube)
4. クボケンの聴くロック・エンサイクロペディア 1/29配信分 (YouTube)
5. ザ・クロマニヨンズ甲本ヒロトのオールナイトニッポンPremium (radiko → YouTube)
マーシーと二人の「ザ・クロマニヨンズ・ラジオショー」は今年はやらないのかな。山口隆さんとのコンビでも、結局好きな曲をかけてすごい熱量でエピソードを語るいつものヒロトで良かった。
読書
1. 源氏と漱石 / 松岡正剛
仕事の資料として再読。
0 notes
fumikobarx7 · 2 years
Photo
Tumblr media
あさ (カフェドクリエ保土ヶ谷店) https://www.instagram.com/p/Cl7F6ebyA6L/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kazuhirofijita · 2 years
Photo
Tumblr media
5時過ぎに予約が切れ、家で本を読む気になれず、外へ出たら夕方だというのに茹だる様な暑さ。 たまらず駅ビルのカフェ・ド・クリエに入り、毎年この時期の限定メニューミントソルベージュを頼むが、暑さのせいか売り切れ。「チョコミン党」としては非常に残念だ。代わりにブルーベリーのフローズンヨーグルトを頼んだ。  思えば晴天の土日のなど久々だ。目の前の通路をひっきりなしに人が行き来する。うちの治療院とは違い、周りはずいぶん客で賑わっている様だ。往来の激しい駅ビルの通路に面した狭い席で、自分は暇をいい事に今月から来月にかけての課題「進化」と「発生学」に関する本を読む。  今月はリマ=デ=ファイラ著の「選択なしの進化論」。 まず表紙と帯と目次に目を通し、キーワードを予想し、ざっとページを捲りながらキーワードに赤線を引きながら流し読み、一通り目を通したら大雑把に200文字程度でまとめ、大雑把な見立てを立ててから本文をちゃんと読む。 タイトル:選択なしの進化 副題:形態と機能をめぐる自律進化  本書の中で著者は「すべての生物学的なパタンとすべての生物学的な機能は無機物界、化学界、そして素粒子界に前兆を持つ」と論じる。生物進化に先んじて起きる素粒子や化学的元素や無機物の物理化学的な現象による自律的な進化が生物の形態と機能を決めるわけだ。つまりネオダーウィニズムのセントラルドグマである「選択」は進化とは無関係であると主張し、著者は新しく「選択なしの進化論」として「自律進化説」を提唱した。 (カフェドクリエ保土ヶ谷店) https://www.instagram.com/p/CfOVCt2Ljsl/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kyounosakura · 6 years
Photo
Tumblr media
カフェドクリエ (右)桜のホイップラテ (左)桜のモンブラン スタバとドトールの桜ラテより桜葉の塩が利いてて好み🌸
3 notes · View notes
misoyo-happy · 3 years
Photo
Tumblr media
1時間ちょっとの時間をつぶすために、隣の本屋の本を持ち込んで読めるカフェへ。 コーヒーゼリーが入ったパルフェだよ。 2冊まで持ち込めるんだけど、そんなに読めないよね。 #時間潰し #くまざわ書店 #カフェドクリエ #cafedecrie #ランチ #lunch #パルフェ https://www.instagram.com/p/CRsr7AVlSNM/?utm_medium=tumblr
5 notes · View notes
marusuaok · 3 years
Photo
Tumblr media
昼飯は目の検査で造影剤を体に入れるので軽めの指示なので。 《CAFE de CRIE》 で新作【宮崎日南どりと柚子胡椒チキン】 柚子がさっぱりして 美味でしたが少し物足りないです😦😦 #カフェドクリエ #新作に弱い https://www.instagram.com/p/CT05Cg7L0cX/?utm_medium=tumblr
2 notes · View notes
kawkaw2013 · 4 years
Photo
Tumblr media
#九段下 #カフェドクリエ 少し通勤に慣れてきた。 #朝時間#手帳時間#手帳タイム#手帳ゆる友#システム手帳#モーニングページ #アシュフォードディープ #ダイアンに報告 #6月3日 https://www.instagram.com/p/CA8uwqlJ61O/?igshid=iy7rfaxvczv5
1 note · View note
chibiutsubo · 2 years
Text
Tumblr media
#たべもの #鈴の屋 #Gong Cha
芸術文化センターを出た後は、オアシス21でご飯を食べてから帰りました。豆腐料理のお店の鈴の屋さん。カフェドクリエと悩んで、結局こっちのお店に入りました。まあ当たり前だけどそれぞれのお店は客層が全然違って面白かったです。
私は豆腐田楽ととろろご飯の御膳を選びました。
小鉢がいくつか付いてきたんですが、母親の分の小鉢をよく見てみると、何故か同じおかずが乗った小鉢が2つ……。思わず私の小鉢と中身を突き合わせてみたところ、足りないものはなく、ただ一種類がダブって余分に乗っているだけのようでした。単純に配膳ミスなんでしょうけど、その分誰かの小鉢が足りなくなっていないと良いけど……。
Tumblr media
ついでにゴンチャで久々にタピオカミルクティーを飲んで帰りました。
タピオカブームはもう去ったけれど、ミルクティーはたまに飲みたくなるので店舗がこのまま残ってくれると良いなぁと思いつつ。
スタバのお茶版みたいな感じで、このまま定着していくんでしょうか?
10 notes · View notes
patanosuke · 3 years
Photo
Tumblr media
点滴終えて造影CT検査待ち。 その間に店内のクリエでテイクアウトした ランチボックス を病院施設内の外ベンチで頂く。 造影CT、実はとても苦手。 でも頑張る。 小さなシジミチョウが可愛らしく己の周りを飛び回る。 なんか励ましてくれてるみたいで嬉しい。 ありがとうね。 #カフェドクリエ #外ランチ #化学療法中 #造影CT https://www.instagram.com/p/CVCTHD5MBTJ/?utm_medium=tumblr
0 notes
akubihmk · 6 years
Photo
Tumblr media
超エクストラ・・・なんだけど、超エクストラ感があるのは後味だった。 濃いミントのガム食べたあとみたい!爽やか! #チョコミント #カフェドクリエ #期間限定
1 note · View note
ozuno205 · 3 years
Photo
Tumblr media
#桃のタルト #カフェドクリエ (毎日新聞大阪本社) https://www.instagram.com/p/CM6mrmljMii/?igshid=3pgs0rl42wln
0 notes