Tumgik
#サロンのチラシ
sazanamix7 · 9 months
Text
事例紹介
Tumblr media
[Client]
サロン・デ・エテ 様
https://www.instagram.com/salondeete/
[Request]
鹿児島市のリラクゼーションサロン。店名・テーマは「夏」。夏らしく、爽やかなデザインのチラシ・ショップカードの製作依頼。
[Result]
夏らしい青と黄色の混ざった絵の具で一筆し、これをメインテーマに使用。砂浜と海にも見たてることができる。また、スコープ好きな店主の獅子座の星座の要素も入れ込んで製作。
0 notes
uemtpro2023 · 11 months
Text
第48回
みなさまこんにちは!
田中でございます。
今日も頑張ってまいりましょう💪
今日やったこと
推しがたりの試遊 
新たに「推しカード」を追加して、さらに楽しくなりました!
これを修正して改良していきます!
Tumblr media Tumblr media
それぞれの推しへの愛を語り尽くしました!
アウトモンスターのロゴ決定
Tumblr media
ついにアウトモンスターのロゴが完成しました!
うっすらとモンスターのシルエットが入っていて可愛いですよね!?
ゲームの試遊をお楽しみに!
ステッカーデザイン決定
Tumblr media
ステッカーのデザインはこちらになりました!
肩乗りジッピーが可愛すぎる!
最終発表で配布予定なので皆さんぜひきてくださいな!
イベントについて
イベントについてたくさん話し合いました。
簡単に説明すると、イベントでは皆さんに推しのスクショや動画を用意してもらって、推しへの愛を糧ってもらおうと思います!
詳しくは現在イベント用のチラシを作成中なので続報をお待ちくだされ!
イベントは11/10のネ学サロンを予定しています!
皆さん予定を空けておくように!
次回やること
イベントの評価方法の共有
Tシャツのデザインの確定と発注
チラシの制作・推しがたりの推しカードの確認
それでは来週もお楽しみに〜👋
0 notes
ateliermercure · 1 year
Text
Tumblr media
【制作事例:整体サロンToi様 チラシ・ショップカード・ホームページカスタマイズ】
千曲市の整体サロンToi様の移転に伴う地図やショップカードの制作、ホームページの更新作業を行わせていただきました。
中沢先生ありがとうございました!
---------------------------------------
地図の作成はお好みのテイストに合わせて承ります。
また、別の制作会社さんで作成された既存ホームページの修正も、ご対応可能なケースが多いので、お気軽にご相談ください。
【こぼれ話】
こちらのお客さまは、 現在5歳の長女の妊娠中、臨月の不調でマタニティ整体でお世話になって以来、ずっと通わせていただいている整体院さんでもあります。
きっちり密度の高い施術を行い、日々のセルフケアや生活習慣について必要なことをズバッと的確に、時に優しく時に厳しく伝えてくださる、信頼できる先生です。
(ちなみにデスクワーカー&食べることが大好きな私は、最近はいつも運動不足と内臓疲労を指摘されています、、、うっ、怠惰、、、)
0 notes
hamagic · 2 years
Photo
Tumblr media
札幌市にある【はりきゅうHOTサロン凛】様のティッシュ折込チラシの制作をいたしました。 (2022年7月頃) ※【就労継続支援れのあ】内の業務にて制作 はりきゅうHOTサロン凛様: https://www.harikyuhotrin.com/ ------------ 制作ツール:Adobe Illustrator
0 notes
kisanebacci · 2 years
Text
22年10月19日【交流広場】でお会いしましょう 10月19日水曜日の午後13時半、最初にやった、すみだ産業会館九階(錦糸町駅南口徒歩三分)にて、四度目の集まりとして、交流広場を開くことになりました。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
22年10月19日【交流広場】でお会いしましょう
10月19日水曜日の午後13時半、最初にやった、すみだ産業会館九階(錦糸町駅南口徒歩三分)にて、四度目の集まりとして、交流広場を開くことになりました。
「患者自治会を目指してみませんか」の共同作業所やサロン等々が集まっての【交流広場】をヤッパリヤッパリ、ナンとかして顔を合わせてヤロウよと、キーサンは顔と顔を合わせて話そうよと、そして、この度、なんとか、ついについに、四度目の集まりが出来ることとなりました。
「悠遊舎えどがわ」さんに、また、ホストして場所を取って頂くと云う、たいへんにありがたいことです、当日司会もお願いし、チラシも創っていただきました、ありがとうございます。ナントかナントか、集まれるトコロは、、トモあれ四度目として集まろうよ、と云う催しです。たいへん愉しみです。ドンな交流に為るだろうか、今から愉しみです。
今回で集まりとしては、、四回目、に為ります。一回目は、ホンと、各作業所さんやグループ単位で、独自に自由にそれぞれが、ナンでもヤッテみようよ、と云うノリでした。二回目は、前半が参加者全員による自己紹介、後半はその中から出た意見で観察法のことを話し合いました。三度目は、今年の5月10日にドキュメンタリー上映会をやれました。一回ごとに雰囲気がチガっているのもイイのかなと想います、、、
今度で四度目、、「国賠訴訟」の東谷幸政さんが、交流にみえられます、ありがたいことです、とてもとても、愉しみです、ドンな交流に為るでしょうか、、、それじゃあーーみなさん、よかったら、10月19日に、お会いしましょう、、、、、、
やすらぎの里作業所前進友の会キーサン革命の鬼えばっちより
0 notes
ifujisawa · 5 years
Photo
Tumblr media
オンライン講座の審査のフィードバック。これ終わらないとリリースできない😭今日寝ないでも絶対に終わらせる❗ そーいや、今日、チームビューアでサロンのパソコンを遠隔操作で修理してて 今更気づいたけど、スタッフの皆さんパソコン苦手ですよね😅 会う人会う人、みな苦手な気がする。 スマホでもできないことはないけど、なんだかんだパソコンは使うから(管理する人はまだ使った方��仕事が早い場合がある) サロンワークで使うレベルの罫線引いたりsum関数程度のエクセルスキルやWordでサクッとPOPやレジュメ作りとか、できるようになる、そーゆー内容を講座に入れようかなぁ。 その程度ができれば、POPやらシフト表だろうが、売上管理表とか、ちょっとしたスタッフマニュアルなんか、空いた時間に5分10分で作れるし。 ワードプレスのつくり方とかでも良いけど。 本格的なスキルはサロンワークで要らないけど、これくらいできた方が良い気がするけど。 どうなんだろう? 要らないかな? あ、でもパソコンが家にないとムリか。。それが壁だな。 #お店のパソコン #サロンワーク #サロンのPOP #スタッフマニュアル #サロンのチラシ https://www.instagram.com/p/B5IjpbXH9XA/?igshid=1scu8novs1j3m
0 notes
bouzumama · 2 years
Photo
Tumblr media
中野れいわ堂整体サロンに、小倉美咲ちゃん捜索チラシを貼って頂きました。ありがとうございます。多くの人の目に留まり、美咲ちゃんの場所特定の手掛かりになれれば嬉しいです。 #小倉美咲 #中野れいわ堂整体サロン #整体 #鍼灸 (ぼうずママ) https://www.instagram.com/p/CdXGMFtvacDJ54X1OkmKn-Q9PGYzmLRhUmrzjY0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
bip-barocco · 5 years
Video
youtube
BIP! Cafe, Special ConcertをSalon de ぷりんしぱるにて2020年2月13日に無事開催することが出来ました。
ご来場くださいました皆様、ありがとうございました。 本公演は、令和元年台風第19号豪雨災をうけた福島県いわき市を支援するためのチャリティーコンサートとして開催いたしました。
MCでもお話いたしましたが、オーボエの小林千晃の発案で開催することを薦めてまいりました。
Covid-19(新型コロナウィルス)の心配が出てきた時期にも関わらず、BIP!が予測していた以上のたくさんの方にご来場いただき、52名のお客様にご入場いただきました。2500円の入場料でしたので、130,000円の全入場料より、経費(施設利用料・チラシ印刷費・手数料)を除きました100,335円を支援金として、2/27に送金してまいりました。この支援金をいわき市の受付窓口へ「災害復旧及び復興のための義援金」として40,046円を、「被災された方々に対する生活支援のための義援金」として60,289円を送りました。ご来場くださいました皆様にご報告申し上げます。
動画は、報告及びお礼動画を作りました。ご覧いただけましたら幸いです。 お写真は、お客様からいただきましたものから選ばせていただき、又、サロンのオーナーさんが録音してくださっていたアンコール演奏のWhen absent from the Nymph I love... を使用しています。
BIP!の全てのリスナー様、応援くださっている皆様、又、本公演に好意的にご協力くださいました会場オーナーご夫妻様と、開催に際しご協力くださいました皆様にお礼を申し上げます。
BIP!をこれからもどうぞよろしくお願い申し上げます。 BIP! = Barocco Impression Plus!
Chiaki Kobayashi (Oboe)
Seiko Nakata (Cembalo)
2 notes · View notes
mori-mori-chan · 3 years
Text
三回目のワクチン神話
本日は3回目のワクチン接種に行ってまいりました。ちなみに今回のタイトルの元ネタはこちらです!
持病があり極力早く打ちたかったところ、一枚の折り込みチラシが目に飛び込んできました。
Tumblr media
※接種当日に3回目接種券がなくても可
※接種当日に3回目接種券がなくても可
※接種当日に3回目接種券がなくても可
ほんまかいな!!!!!当時は接種券がまだ届いていなかったためこの一文は大変ありがたかったです。さくっとネット予約をし、本日念願のワクチン接種へ(なお接種券は予約~本日までの間に来ました)。
もし接種券は未着だけど接種はしたい……という方がお見えでしたら是非こちらをどうぞ☟
美容あいちワクチン職域接種 予約システム
なお条件は
〇県内の美容室に勤務する美容師・従業員とそのご家族、美容室のお客様、美容室のお取引先様(国内在住であれば組合加入・未加入不問) 〇2回目接種から6か月経過した18歳以上 〇他会場の1・2回目でファイザー社、アストラゼネカ社製ワクチンを接種した方も対象 〇外国籍の方は在留カードが必要 〇美容組合の職域接種は、武田/モデルナ製ワクチン(1,2回目の半量接種)
とのことです(原文一部変更)。詳細は上記URLへどうぞ☝
そしてなんと!
Tumblr media
会場出口にて、案内チラシをハッシュタグをつけてTwitterに投稿するとヘアオイルをいただけるキャンペーンが行われておりました。え、ワクチン打ててヘアオイルいただけるなんて最高か……?サロン専売品ぞ……?大きくはありませんが、とても得した気分です笑。
気候も穏やかで、いい一日でした。会場付近の某所では梅の花も綺麗に咲いておりました。一刻も早くコロナが根絶しマスクなしで飲食や会話を楽しめる日が来ますように。そのためには、まず感染対策が大事ですね。頑張りましょう。
Tumblr media
0 notes
ikukotanakaviolin · 3 years
Photo
Tumblr media
【出演情報】 3/6、日本ロシア文化交流協会主催パーティで演奏します。私はレパートリーからロシアものをヴァイオリンソロで演奏予定! 以下、協会主宰の三池哲也さんのお言葉です。お問い合わせは、同協会にお願い致します。 -------------------------------------------------------------------------- すべての女性を祝福する国際交流パーティを初開催します! 3月6日(日)15時より私が代表を務める日本ロシア文化交流協会は「春の女性の祝日2022国際記念パーティ」(協力:広尾サロン)を開催します。 3月8日は国際婦人デー、ロシアなど多くの国で女性に感謝と祝福を捧げる盛大な祝日として知られています。それは妻や恋人に限らず祖母・母親・姉妹・娘などの家族、友人・知人・隣人などすべての女性に向けられたものです。一方の日本で3月3日はご存じ桃の節句であり、この2つを合体させた国際交流パーティを企画しました。 今回はロシアやウクライナなど旧ソ連・東欧限定でなく、年齢や国籍問わず様々な皆さんを歓迎します。また男性は原則として1名以上の女性同伴での参加をお願いしています。会場では女性ジャーナリストによるトークショー、女性ヴァイオリニストによる演奏、女性ジャズシンガーのミニライブなどを予定しており、希望がございましたら、参加者のPRタイムを提供します。内容はお仕事のPRや個人的な話何でも結構です。※但し強引な勧誘や販売などはお断りします。 今回は今後のイベントの方向性を問うチャレンジでもあります。協会にとってのロシア・東欧は最重要なアイデンティティですが、それを土台に世界中の人々との交流が図れる団体を目指したいと念じています。当日は多くの皆さんと楽しく有意義な時間が過ごせます事を楽しみに準備したいと思います。 申込みは下記チラシに記載の方法でお願いします。お問い合わせは私個人、もしくは日本ロシア文化交流協会ホームページ、FBページ、メールアドレスまでメッセージ下さい。 日本ロシア文化交流協会HP https://peraichi.com/landing_pages/view/japanrussiacea/ #ヴァイオリン #ソロ #クラシック音楽 #生演奏 #広尾 #ロシア (広尾サロンK'itchen麻布十番シェフ) https://www.instagram.com/p/CaE4pdeJq8d/?utm_medium=tumblr
0 notes
tomokoishii · 6 years
Photo
Tumblr media
[告知です] チラシの撮影をさせて頂きました、 セレンディピティ・サクソフォンカルテット様のコンサートが、 11月4日に開催されます。 芸術の秋に、いかがでしょうか? 【Serendipity Saxophone Quartet サロンコンサート】 ◆出演◆ ソプラノ・サクソフォン 三國可奈子 アルト・サクソフォン 木藤良朝子 テナー・サクソフォン 野口紗矢香 バリトン・サクソフォン 石岡公恵 ◆プログラム◆ C.ドビュッシー(中村均一編曲) / 『ベルガマスク組曲』より プレリュード F&M. ジャンジャン / サクソフォン四重奏曲 A. グラズノフ / サクソフォン四重奏曲 Op.109より『カンツォーナ・ヴァリエ』 G. ガーシュウィン(三國可奈子編曲)/ Three songs from Gershwin〜ガーシュウィンの3つの歌〜 D. マスランカ / マウンテン・ロードより 他 ◆コンサートに寄せて◆ 結成より5年を経たセレンディピティ・サクソフォン・カルテット。今回は渋谷の街中の、情緒あふれるサロンでコンサートを開催する運びとなりました。 サクソフォンの最重要レパートリーが爆発的に作曲された1930年代の作品群からはグラズノフの四重奏曲を、現代アメリカを代表するデヴィッド・マスランカの作品からはマウンテン・ロードを取り上げます。 カルテットのプロフィールにもありますように、今昔も洋の東西をも超えたレパートリーによるこのコンサートが、演奏者にもお客様にも発見のある、都会の喧騒を忘れるひとときとなりますよう、メンバー一同心より願っております。 開催日時 2018年11月04日 14時00分 受付時間 13時30分 開催場所 美竹清花さろん https://mitakesayaka.com/ . . . . . . #serendipitysaxophonequartet #セレンディピティサクソフォンカルテット #saxophone #sax #サックス #サクソフォン #美竹清花さろん #concert #コンサート https://www.instagram.com/p/BnD_tUAggXi/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=1hq56x7mvps0n
3 notes · View notes
uemtpro2023 · 11 months
Text
第45回
こんにちは。タンブラー担当の大西です。最近は柴犬の動画を見ることにハマっています。とても癒されます��みなさんも疲れていたらぜひ柴犬、お勧めします。
本日やったこと
やばいの個人ツイートの収集・考察
宿題でそれぞれやばいの個人ツイートを集めて調べたものを、考察しました。まとめるとこんな感じです!
「やばい」という言葉は日常的に使っている人は日常的に使っている。
「やばい」の意味が伝わらないツイートにも種類がある。ツイートの対象を知っているか否かで意味が伝わる・伝わらないものがある。
副詞で使われている「やばい」は度合いを表現しているであろう。
ジャンルで「やばい」に関するツイートに差があるわけではなく、個人による差がある。
例として「(意味のわからない文)」→「(意味がわかる文)」
意味のわからない文からわかる文にするにはどのような言葉を付け足したり、置き換えたりすればいいのか、こういう文にしたいみたいな判断基準を出す。
求めている文により近くなるようにしたいからいくつかの悪い例とそれを改善した例が欲しい。という考察でまとまりました。
イベント詳細の決定
イベントのスケジュールや内容は、前回・前々回のタンブラーにもあるのでそれをご確認ください!
また2部制で開催しようと思っていて、1部は3年生など、2部は1年生に来てもらいたいと思っています!もちろん、1部に1年生が参加できないや、2部に3年生などが参加できないといったことは一切ないので、都合が合う時間に来ていただいたらなと思っています!!
また、イベントのチラシや、イベントに使うプロフ帳的なものもつくる予定なので、続報をお待ちください!
よろしくお願いします!!!!
ゲームアイデアコンテストの結果
前に我々は作ったゲームをアイデアコンテストに参加して、その結果が来たのでお伝えします!!!
結果は・・・
どっちも落ちました。
人生山あり谷ありですね。めげずに頑張ろうと思います。
次回の予定
ロゴ・プロフ帳の確認
役割分担
分類してきたものの考察
その日の4,5限のネ学サロンでやるちょっとした試遊の調整
今後のスケジュール調整
0 notes
ayunosuke · 6 years
Photo
Tumblr media
アマチュアオーケストラのチラシ(30)。
切り絵・カラー・コート紙。(色塗りはデジタル) プーランクの「牝鹿」をモチーフに。 パリ郊外の上流階級の女主人が主催するサロン。 退廃的な雰囲気を醸しだす夏のけだるい午後。 「牝鹿」には「かわいこちゃん」という意味もあるんだそうです。 女の子も若い男性も出てきて、女主人やお客を楽しませます。 また、「ギャルソンヌ」と呼ばれる男装の女の子が出てくるのですが、青い服が観客の目を引きます。
「時代の流れ的に、単色印刷よりもカラー印刷」ということなので、今回からカラー印刷のデザインになりました。 切り絵とカラーをどう組み合わせたらいいものか、まだまだ改良の余地はありそうです。
1 note · View note
kisanebacci · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
22年10月19日【交流広場】で お会いしましょう
10月19日水曜日の午後13時半、最初にやった、すみだ産業会館九階(錦糸町駅南口徒歩三分)にて、四度目の集まりとして、交流広場を開くことになりました。
「患者自治会を目指してみませんか」の共同作業所やサロン等々が集まっての【交流広場】をヤッパリヤッパリ、ナンとかして顔を合わせてヤロウよと、キーサンは顔と顔を合わせて話そうよと、そして、この度、なんとか、ついについに、四度目の集まりが出来ることとなりました。
「悠遊舎えどがわ」さんに、また、ホストして場所を取って頂くと云う、たいへんにありがたいことです、当日司会もお願いし、チラシも創っていただきました、ありがとうございます。ナントかナントか、集まれるトコロは、、トモあれ四度目として集まろうよ、と云う催しです。たいへん愉しみです。ドンな交流に為るだろ���か、今から愉しみです。
今回で集まりとしては、、四回目、に為ります。一回目は、ホンと、各作業所さんやグループ単位で、独自に自由にそれぞれが、ナンでもヤッテみようよ、と云うノリでした。二回目は、前半が参加者全員による自己紹介、後半はその中から出た意見で観察法のことを話し合いました。三度目は、今年の5月10日にドキュメンタリー上映会をやれました。一回ごとに雰囲気がチガっているのもイイのかなと想います、、、
今度で四度目、、「国賠訴訟」の東谷幸政さんが、交流にみえられます、ありがたいことです、とてもとても、愉しみです、ドンな交流に為るでしょうか、、、それじゃあーーみなさん、よかったら、10月19日に、お会いしましょう、、、、、、
やすらぎの里作業所前進友の会キーサン革命の鬼えばっちより
0 notes
aphrodite-blog · 3 years
Text
Aphrodite新規出店2021.11
11月5日(金曜日)プレOPEN!
6日(土曜日)OPEN!!
ついに、Aphrodite2店舗目がOPENします♪ 佐賀県唐津!!ビックリされた方もいらっしゃると思います 今回、2店舗目をどこに出店するか悩み、  素敵なテナントとの出会いで唐津に辿り着きました Aphrodite唐津店も皆様が「ずっと通いたくサロン」にしていきます サロンが完成しましたら写真をアップします♪
楽しみにしていてください
Tumblr media
オープニングスタッフ募集中!!
唐津の新聞チラシ、katsumamiフリーペーパーに掲載中です
興味がある方、是非お問い合わせください
0 notes
0okick · 3 years
Text
日本の認知症カフェを自分視点で考えてみた
■本人視点での認知症カフェ
 今有る認知症力フェの殆んどは、認知症特化型介護サロンだと思う。
そんな場所を認知症カフェとした名で呼んで表記してきた過去から、認知症本人は介護している家族に連れられていく場所になっている。
デイサービスが毎日行けるわけではないから、そのデイサービスの無い日に本人を連れていく場所とした感覚が多いとご家族の話からは伺えます。その関係で、認知症カフェでは本人はデイサービスと同じ事をして、時間を過ごしてもらう。その間に家族は、お茶やお菓子を食べながら楽しい会話であったり、介護による悩みであったりそんな話をする場所になっている。本人が施設入所やデイサービスで手が離れた隙に、カフェで寛ぎに来ているんだと言った方があるくらいなので、認知症カフェと言われている場所は、介護家族がゆったりのんびりできる場所だと思います。
◆【認知症カフェのイメージ】
 私は診断された当初に読んだ本の中の、認知症カフェやアルツハイマーと診断された方々の行くカフェは、そこが街の中のカフェであり、そのお店の中で寛いで楽しく話をしている人たちが、ただ認知症と診断を受けた方々で、そのカフェでは、自分の好みにあった飲み物やランチをいただき1日を過ごしています。と言ったことが語られていた。そんなイメージが今もある。カフェの関係者も、そんな方々の出来ないことだけを手伝い、医療的な相談や他の相談に乗ってもらう事が可能な場所であり、そんなカフェが街の中に何箇所もあると言った話だった様にイメージとして残っている。
 そんなイメージから、日本でも認知症の人達が相談できるカフェがあると何かで読み、2015年当時に図書館や本屋さんの棚にあるような本を読むよりも、本人に話を聞きたいと思うようになり、認知症カフェと言われる場所に参加する様になった。しかし時すでに遅くて、本人が参加出来ない方ばかりで、介護家族だけなカフェが殆どでした。
 そんなカフェでは、介護で疲弊した家族の話が多くて、中には弄便の話やひとり歩き、気が狂ってしまいバケモノがそこに居る!と発狂してしまった!と言ったハナシが多かったですね。とても認知症の入口に入ったばかりな方が、平常心では聴いていられない内容の話ばかりでした。事実診断されて間もないご家族さんが一度来られても、二度と来られることが無いほどな会話の数々でした。私はこの先進行した時にそんな状態になるかもしれない、そんな状態になった時に、ビックリしてアタフタしなくても良いように記録して準備する事にしてました。
 そんな介護家族と話をする事が普通となり過ぎてしまい、本人としての想いが甘えという分類になってしまい、迷惑をかける側なのだから、迷惑をかけられる側へ意見をするべきでは無いと言った暗黙の了解が私の中で大きくなっているのだと思います。
◆【考えてみてください。あなたがカフェに行くのはどんな時ですか?】
・プレゼンやレポートを作る。
・マスターと話をする。
・マンガや週刊誌、小説等本を読む。
・友達とおしゃべりをしながら、自分の好みにあった美味しいものを食べる。
・デートコースとして。
・お腹を満たすため。
・商談や相談、ミーティング。
・寛ぎの時間を過ごす。
こんな感じではないでしょうか?
みんなで脳トレをする為?みんなで風船バレーをする為?みんなで時間から時間までの間、その場から離れる事を許されず、座り続ける為?デイサービスの入所体験会?決められたカリキュラムに沿った行動をする為?
朝車が迎えに来て、施設に入り、時間まで過ごす、10時におやつ、お昼ご飯、15時におやつをいただき、帰りの時間まで過ごし家に送っていっていただく。(施設系デイサービス型認知症カフェの一例です)
パチンコが好きだった人は、今でもパチンコしたいでしょうね。
カラオケが好きな人はカラオケの伴奏で唄いたいでしょうね。
昔私が小さい頃は、村の中には小さい商店があり、そのお店には毎日のように村のお年寄りさんがおやつを食べながらおしゃべりを楽しんでました。
縁側や庭や畑の側で、おしゃべりをしている御年寄さんがいる。その側では子供が遊んでたりしてました。そんな景色が当たり前でしたが、今の時代ではそんな景色を観ることは出来ませんね。
◆【こんな風な考え方を持っていました。】
月一回でいい、毎月その日(曜日)に開催している、固定された場所、そこに行けば仲間に会う事ができる。そこに行く事ができれば、話ができる。そんな場所を作って欲しい。動けるものが動く!南部から北部に移動することは絶対的に困難だ!だから南部に作っていただけば良い!
・毎月第◯週目、◯曜日に開催する
・時間は◯時~
・場所は固定された場所
・対象を認知症の本人
・家族及びサポーターの方々は別テーブルとする
この様にすれば、時間と移動を考えるだけで参加する方向で策を練る事が可能であると思っていた。
兵庫県はとても広く、神戸から姫路へ行くのは結構ハードルが高く、北部から南部へ行くのは自動車を使用しないと時間の融通が効かない。と言ったハードルがある。鉄道の路線の無い地域もある。
 現在コロナ禍な関係で、私が移動する事によるご迷惑をかけてはいけないという思いがあり、本人の会ピアのオフラインが開催できてない。オンライン開催に於いては、双方のサポーターや家族含め都合の調整が難しく開催出来てないのが現状です。
◆【集めるカフェと集まるカフェ】
モデレーター研修としたアルツハイマーカフェとはこうあるべきとした動きが有る。認知症特化型介護サロンとデイサービス型介護サロンが頭打ちになり、新規参加者が無いのが現状で、認知症は老化の過程の中で、仕方のないものという事実がある中で、認知症というキーワードが現実的に考えないといけなくなり、そんな方々を取り込むための秘策として、アルツハイマーカフェを日本は取り組んでいるのが現状かな🙄だから、アルツハイマーカフェのモデレーター研修でこうあるべき!として教えていただいているが、教えられている側が、新規顧客誘致策として考えている限り、認知症予防を表に出したただのイベントになっちゃってると思うんだ。
今まで色んな会場で、大学の教授や病院の医師が講演会されているのを聞いていても、皆さん同じ説明をされてます。何度も聞いたからもう良いや!って方があると思います。有名大学や大手病院の肩書きを客寄せパンダに、参加者が毎回違うなら、毎回認知症とはこんな病気!と言った説明や、認知症介護の歴史云々もありかもしれない。その先にはいつまで経っても進めないけどね!でもそんな日本のカフェに来られる介護者の多くは、日頃の介護の知恵を求めて来られる方が多いと思うのだから、そんな介護の知恵の講師さんを呼んだ方が役に立つと思うんだ。認知症そのものを理解する勉強会だけでは、理想と現実の差が大きくて、介護する側はそんな対応できません!そんな余裕有りません!と言われて終わってるよ!認知症に良いからと体操などするけれど、健康に良いことだよね、フレイル予防のためにやってることばかりだよね。「フレイル予防をしませんか?」と、案内出しても、健康を維持して、自分の足でいつまでも歩きましょう!と言っても、そんな事が出来てればメタボや成人病になってない訳だからwそれが出来ないからと、認知症という単語を利用した事で脳裏に認知症という文字を認知させたんでしょ!政府ですら、認知症予防を商売道具として利用する程に認知症予防を大きく取り上げている訳だよね。
まあだから、日本の認知症カフェは、デイサービス型と認知症特化型介護サロンで良いんじゃないかな。本人が来てくれないと悩むだけ無駄と考えなおせば良いじゃん!
アルツハイマーカフェとすると、一般人に認知症を理解してもらう場所!介護者が専門家に相談したり、介護の知恵をもらう場所!本人を連れて行き休憩出来る場所!で良いんじゃないかな。
 だって昔からよく知った人に久しぶりに会って、その人が誰もがいずれなる病気が認知症だから、先輩!よろしくね!って昔同様に付き合ってくれる訳じゃなければ、そんなカフェで顔合わせて久しぶり!って言えないじゃん!
生活している地域の方々の中に本人が行きたい!と思えなければ、アルツハイマーカフェが本人が行きたい場所って言えないじゃん!
それが出来てるならば、地域の集まりで、認知症と診断された方が普通に暮らしてる街って事だから、改まってそんなアルツハイマーカフェって必要無いんじゃないかな!と私は思うんですが?
 D-カフェはDカフェで良いと思うんだ。おれんじドアだってそのままで良いと思うんだ!だってそこは本人が自ら行きたい、行って話がしたいから行ってくるね!連れて行ってください!って場所になってるんだから!もうそんな場所って、日本のアルツハイマーカフェでもないんだよね
だって、アルツハイマーカフェだから行ってるんじゃないもんね!
◆【想いのギャップ】
カフェ担当者別熱意の差
場所の固定が出来ると良いけど、広い兵庫県内移動の問題から固定せず動ける側が動く様にと考えた。場所が固定出来ると予定が立てやすくなる。日時が決まっていると予定出来る。
その日その時にその場所に行けば、話が出来る!それが大事!来客がない時は、作戦会議の日としてスタッフで話し合う日とする。
【スタッフ側が楽しくないと感じるカフェ】
今まで認知症のある人は、介護を受けるヒトという括りだったので、まるでモノのような感覚で、本人を横に置いたままでも、(本人として)目を覆いたくなるような言動を家族が参加者に平気で公言されてきました。それが認知症カフェの現状です。
認知症のある人も人であるので、人権があるのは当然な話ですよね。
特養等施設内で職員に管理されているモノではないということを明確に感じていただきながら、お付き合いしていただければ、良いと思います。
介護者も同様に介護職から見れば、モンスターかもしれませんが、そんな介護家族の悩みを聞き、ヒントとした思いを話していただくことで、日々の介護の知恵を持って帰ってもらうように職員が対応出来れば、単にお客さんに楽しんでもらっているだけのカフェなんざ!いらねぇ!とした仲間内の会話にはならないと感じます。
良いモノを作れば、真似をする人が出来るのは仕方がない事だけど、そんな簡単にマネ出来るもんじゃないと思います。
真似する側は、そのカフェが自分が楽しい!行きたい!と感じたから真似をして、そんな楽しい場所を提供するんだ!として作って行けると良いカフェにきっとなると思います。
後は、広報だけですよね。
◆【認知症カフェとの出会い】
 私は診断された当初に読んだ本の中の、認知症カフェやアルツハイマーと診断された方々の行くカフェは、そこが街の中のカフェであり、そのお店の中で寛いで楽しく話をしている人たちが、ただ認知症と診断を受けた方々で、そのカフェでは、自分の好みにあった飲み物やランチをいただき1日を過ごしています。と言ったことが語られていた。そんなイメージが今もある。カフェの関係者も、そんな方々の出来ないことだけを手伝い、医療的な相談や他の相談に乗ってもらう事が可能な場所であり、そんなカフェが街の中に何箇所もあると言った話だった様にイメージとして残っている。
そんなイメージから、日本でも認知症の人達が相談できるカフェがあると何かで読み、2015年当時に図書館や本屋さんの棚にあるような本を読むよりも、本人に話を聞きたいと思うようになり、認知症カフェと言われる場所に参加する様になった。しかし時すでに遅くて、本人が参加出来ない方ばかりで、介護家族だけなカフェが殆どでした。
そんなカフェに通っている時に、カフェひまわりの代表を交えた話の中から、こんな想いが出てきました。
・介護相談だけではない。
・今、認知症と診断されて悩んでいる人の力になりたい。
・当事者と一緒になって出来ることできないこともできるように一緒に考えることも大事なこと。
・既存のカフェでは参加出来ない人にも参加できるように、もっと楽しい場所が欲しい。
そんな気持ちを話し合っていたら、参加していたカフェの立上げスタッフから、御主人の介護を経験したあなたが始めなさい。あなたがしたいと思うカフェをあなたの思うように始めなさい。私も他のスタッフもお手伝いします。その話を夢にしないで現実にしましょう。と言ってくださり、そんな声に押され、カフェを自ら開催する決心を持ちました。開催場所は豊岡社会福祉協議会のボランティアセンターをお借りすることができて、そんな社協の担当課長さんも交えた会議が、翌日の別の認知症カフェの場で話し合いを持ち、日時・提供するもの・スタッフ・広報・書類と言った話し合いがあり、そんな話を聞いていた私に、広報するためのチラシや案内等の作成を頼まれた事で、認知症カフェひまわりの立上げスタッフのひとりに加わりました。
◆*この認知症カフェの設立時の想い*
それは⋯
『ただひとりの居場所を創る』です。
始めてみると、長く介護されている介護者さんの憩いの場所となっています。
0 notes