Tumgik
#スズメの戸締まり
Changing Desktop Background From Your Name
「君の名は」から変わるパソコン/デスクトップ壁紙
In light of the new film by Makoto Shinkai, Suzume (スズメの戸締まり) being released, I thought that I would make something based on one of his previous films. Although personally I did not enjoy it as much as many other fans, Makoto Shinkai’s 2016 film, Your Name (君の名は) was released to great acclaim both in Japan and internationally. Despite my lackluster enjoyment of the film, I have to commend the studio, CoMix Wave Films, for their incredible animation. To me, the animation and art alone make it a movie worth watching. There is one moment which I personally find really cool in the film, which is the time lapse which plays as Zenzenzense (前前前世) by RADWIMPS plays in the background. This time lapse depicts the setting and rising of the sun in the countryside and Tokyo, which I think looks really pretty.
Tumblr media Tumblr media
Incidentally, nother thing I have an interest in is desktop customization. I was initially searching for a background that would change in line with the rising and setting of the sun. Of course, this is somewhat of a tall order, as I also did not want to download too many wallpaper engines or other software that I would have a harder time learning. I settled on a wallpaper engine that seemed easy to use called Rainmeter, an open source desktop customizer.
Due to the fact that I could not find any desktop backgrounds I wanted to use and paired with my enjoyment of that time lapse scene, I decided to make a changing background using that scene from the movie. The project admittedly took a lot of time, as I had to screenshot all the frames of the time lapse, rename all the nearly 400 images, then I had to code a massive line of if elses (please don’t hate me comp sci kids) that would change the background based on the time. In any case, the final product looks pretty good, at least in my opinion. The code is set in stone so the sunset and sunrise in the background pictures won’t perfectly line up wherever you happen to be in the world but it follows roughly the pattern of the sunrise and sunset. I based the sunrise and sunset times on Gifu time around September 2013 as that seems to be around when the film is set, based on the dates shown on their phones. Although it's weird because one of them is in Tokyo 2016 while the other one is back in time by three years.
In any case, to use this wallpaper, you will need to download Rainmeter, which you can do so through this link below. It’s only available on Windows, so very sorry my Mac friends. You will also have to download this file below with the images and the code. The file is 1 GB in size which is the largest file that I’ve had so far so sorry about that but there are like 360 images and each is 1920 by 1080 so yeah. Once you have the file downloaded, you’ll want to unzip it, then move it to the Skins folder in your Rainmeter folder. Once you have that done, you can open the application and then click on the .ini file, and then load the skin. The images change every 4 minutes so you can check if it works by a) checking if the file loads properly, and then b) if the image changes. Once you have that setup it should be good to go!
Tumblr media Tumblr media
I hope you enjoy the Your Name changing background!
信じて
25 notes · View notes
ybubv-vl · 2 months
Text
:晴と実写版ワンピース鑑賞会②
晴と2回目のワンピース鑑賞会。1回目の鑑賞会の時に1本1時間だから1本見て終わるねなんて言ってたのに見終わってからずっと夜中まで話してて、いやこれ2本目も見れたねって話したから今回は2話連続で見たんだけど3話目がおもしろいところで終わっちゃったせいですぐ次見たくなって次の鑑賞会の予定すぐ立てちゃったね。ワンピース見終わったんなら早く寝ろよって話なんだけど、やっぱりずっと話してて5時ぐらいに寝落ちたはず。なんか本当に晴とこうやって夜中に通話繋いで話してると、話しても話しても話し足りないくらいはなしちゃうんだよな。そんな俺の無限に出てくる話を楽しそうに笑って聞いてくれたり、たまに俺の事バカにしたりするかわいいやつ。俺が自分が食べるだけのご飯に気力も体力も使いたくなくて、適当に作ったおいしくないパスタを食べてから通話したんだけどその話したら「ちゃんとおいしく作って?」って笑われました。あと俺が眠い時めちゃくちゃ人に話しかけちゃうんだけど、そのノリで晴にずっと脳死で話しかけてたら「今日めっちゃ脳死してるね」って言われたから、「いや、普段からだろ」って言ったら「言わないでおいてあげようと思ったのに自分から言った」ってケラケラ笑われたり、なんか最近俺の事バカにし始めた生意気なコブンです。ムカつくんで今度俺ん家にこさせてあんまりおいしくないパスタ口の中に突っ込みます。次の日に起きてまたダラダラ2人で話しながら晴が作業やら音ゲーしてる音聞きながら原神したり、スプラやったりしてたんだけどその日がコナンの映画公開日で俺ら2人ともコナン好きだから「そう言えば公開日だね」みたいな話してたんだけど、どんどん晴のとこのタイムラインに映画観終わった人が増えてきてて「コナンおもろかった」みたいなツイート見かけるたびにスプラしながら「コナンがおもしろいなんて知ってるよ!」って怒ってました。俺らこの日コナンの話しすぎてて後で晴がLINEで「コナンの厄介オタクみたいになっちゃった」って反省してました。みたいにじゃなくて多分ちゃんと厄介オタクだよ。安心して。Netflixに今コナンあるから次はNetflixに入ってるコナン全部見ようね!って話したんだけど、みたい作品無限に増えてるのに俺らまだワンピースすら見終わってないのおもしろいなあって思いながら話してました。ひとつずつ一緒に観てこうね。あ、あと俺がスズメの戸締りいまだに観たことないって話したらこの前金曜ロードショーで観たけど一緒に観よって言ってくれたから、新海誠作品も全部一緒に観ようね。一緒にお頼み申すしようね。何してるか一切わかんないけど。そんな感じで次の予定立ててバイバイしたけど、その日の金曜ロードショーでコナンやるって話してたからじゃあ一緒に見る?ってなって2人でLINEでツッコミ入れながら見ました。やっぱり紺青の拳の京極さんはスーパーサイヤ人です。楽しかったね。いつもありがとうね。またすぐね。
追記:この日2回もグータッチできたから俺らが優勝ってことか。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
3103dayo0201 · 1 year
Photo
Tumblr media
いつかの鍋とポン酢。ほうれん草売って無かった。
 
仕事はね、朝から夕方の方がいいかも。。今日は、冷蔵庫掃除だすね。スズメの戸締りとかもじっくり、色々聞いたり、映像も観てる。いろいろ、重なってるなぁって思う。
 
でも、それを一気に、あーだこーだ書けないけど。なんか、人に言ってないルーティーンとも重なってるし、なんだか、いろいろ。いろんな存在に助けられてるなって思うし、守られてるとも思う。
 
私が思ってることとか、もちろん感じたことで家系の癒しにもなったらいいなって思う。もう、人それぞれだとは思うんだけど、結構、壮大なんだ。
 
いつか、魂の世界に帰ったら、その話をいろんな人とするのかな。生まれてくるときに空での出来事って忘れちゃうわけでしょ。それが、なんだか、ね。
 
生まれたときにそれらと出会って、気付ければいいのにね。
 
でも、やっぱり、魂ではもう気づいているのかもって、最近は思う。だから、話したとしても「何言ってる?」ってなるのかもだけど、魂ではわかってるんだよ。それは感じてる。
0 notes
yfuga · 2 years
Text
2022/11/24
26歳の最後になにを思い浮かべるか
お湯に浸かりながら
失いたくないもの、しかし永遠ではないと知っている、いつか、居てほしい時に居ない、刹那的存在
瑞穂丸と吉田大八郎
彼が居ない世界は、私は自分の中の力強さをひとつおおきく失うような
船に乗る大八さんの姿を思い浮かべる
彼と仕事がしたかった
もういちど同じ船に乗りたいと
本人はそれを望んでいなくて、むしろ迷惑なのかもしれない、嫁にいけという、
だけどなぜだろう
なぜこんなにも大きな存在なのか、人生においてこれほどまでに強く影響力を持つ人間が、この先居るだろうか
なぜ、これほどまでに。
七十六、七十七、七十八、歳をとる、3年もすれば八十歳。三年。どこにいても、誰と過ごしても良い私の三年は、楽しいこと、知らない世界を知り、景色に出会う可能性に溢れているけれど、その先に、大八さんのいない世界があることに気付けば、この次の三年をどこで誰とどう過ごすべきかは明確ではないだろうか。
彼が船を持たないのなら、私が船を持って雇うか先生になってくれと願うか。
ああ私はまた、求められてもいないことをしようとしている。
失いたくないが、失う未来は確実に来る、その時隣にいて欲しいと願うのは、紛れもなく豪さんなのだ。その重みを私はもう少し、真正面から受け止める必要があるのかもしれない。
結婚がどうとか、同居がどうとか、名字やキャリアやなんやかんやと。枝葉のようなことにばかり気を取られて、本当に大切なことを見落としているというか、目を逸らしているというか。
なんとなく日常を楽しみ、やりすごしていては気付くはずもない、尊さや、存在そのものよありがたさを、私はどれくらい、知っているだろう。気付いているだろう。
いま健康であり、生活ができ、家が、所得が、ある、なくなったときになにをほしいとおもうか、なにを心から求めるか、
もういちど心に問おう
今日は映画を見た、スズメの戸締まり
希望休や週末の休みとは無縁の生活だけれど、突然訪れる時化休みが同じ、なんだかそれがちょうどよい。
0 notes
marubachi · 2 years
Text
スズメよ戸締りを映画館で見に行きたいですかが、でもまだ日本語があんまりわかりません。英語の字幕が必要ですよ
0 notes