Tumgik
#セールスガールの考現学
iktsarpok · 1 year
Text
Tumblr media
映画を観に行こう、と思いつく
仕事終わりの時間なら、料金も安いしね
選択肢はふたつ。韓国の『不思議の国の数学者』か、モンゴルの『セールスガールの考現学』か。
数学という響きに弱くて、数学が絡むと大体選んでしまう私だけど、モンゴルの映画ってなかなか観る機会ないし(ってか初めて!)…。
だいぶ迷って、モンゴルを初体験
**************
『セールスガールの考現学』
モンゴルという国のこと、本当に知らない。
けれど、映画が始まって、驚いた。
あまりにも違和感なく映画の世界に入れたから。
出てくる人たちの顔だち、街の様子、物語の展開…
あらら。
変わらないよ。
日本で暮らしていて、地方によってある違い、その程度の違いくらい。
あらすじは、主人公の女子大生がアダルトグッズのお店で
バイトを始めて。
毎日、その日の売り上げを店のオーナーさんに届ける。
オーナーさんと言葉を交わすことも増え
食事に連れていってもらったり
ドライブにでかけたり。
経験豊富そうなオーナーさんの
人生のウンチクをきいたり…
年齢差のある同性の友だちっていいなぁ
なんて思うけど、
誤解があって、
主人公はバイトを辞めてしまう…
けれど、
バイト以前の
なんだか冴えない表情で過ごしていた主人公が
オーナーとの出逢い以後、
自分のやりたいことに向かって動きだす
爽やかな感じのいい映画でした
何より、映画で使われていた音楽がよかった。
モンゴルのアーティストさんだけど、
いい感じの声、曲♪
モンゴルの映画、音楽と出逢えて
すごく嬉しいなぁ
21 notes · View notes
njnjhoney · 1 year
Text
『セールスガールの考現学』
#今日の映画メモ🎟
5 notes · View notes