Tumgik
#マリンボックス
satonakayama · 6 years
Photo
Tumblr media
「ステッカーチューン!」 Hobie Compassをステッカーチューン イイ感じ! 予定の全てが貼れて無いですが ステッカー完成次第追加予定です! #hobiekayak #hobiefishing #ホビーカヤック #daiwa #bonx #bonxgrip #bonx_fishing #マリンボックス100 #マリンボックス #goproambassador #goproFusion #goprohero6black #hero6black #gorohero5 #goprojp #goprohero #satonakayama #GoPro #ゴープロ #ごーぷろ #GoProAthlete #GoProアスリート #CaptureDifferent #GoProQuik #QuikStories #GoProのある生活 #ゴープロのある生活 #ごーぷろのある生活 #タジマgopro #ゴープロ男子 @hobiefishing @hobiefishingaustralasia @daiwa_japan @goprojp @tajima_gp @bonx_fishing
2 notes · View notes
ame-chang · 4 years
Photo
Tumblr media
夏への扉。 (マリンボックス100) https://www.instagram.com/p/CAJh6vnBAb-/?igshid=15n3ygn2hkhw8
0 notes
ame-chang · 6 years
Text
Tumblr media
職場にふたりしかいない調理師が熱があるので日月と休むというので、4連勤してランニングも2日空いて体がむずむずしていた。走ってすっきりしたい。そんなふうに思ったことは人生ではじめてだと思う。体がどっしり固まっているから海に浮かんでいたいとか、プールに入りたいとかはあったけれど。素晴らしいじゃないですか。
今朝はやっと休み。台風13号が近づいてきているらしく、昨晩から雨がちらほらしていたので、気温もすっかり下がり気温21度C。これは長く走れるチャンス。4時45分、走り出す。湿度は94%で風速15キロ。住宅街を走っている間には、風も気にならない。海岸線に出ると風を受ける。
コールドプレイのライブアルバムを聴きながら走る。小雨が時折ぱらぱらするので雨を警戒してか散歩する人は少ない。それとも時間が早いだけかも。昨晩はカミさんも僕も残業だったので外食して、四川料理を食べ、ビールと紹興酒を飲んだ。時々行く、逗子に多い四川料理店の中でいちばんの美味しい小さなお店だ。
そこへたどり着く前に、最初近所の洋食屋に行こうとして歩き出したら、カミさんが新しくオープンしたイタリアンに行ってみようと提案。でも行ってみると満員。ならばOKストアの先のガストロパブはどうかと足を伸ばすも、予約で満席。それで馴染みのお店に来た。ここは店主がきっちりとした店で修業して出したところだとはっきりわかる。一方でロクな修業もせず、珍しいアイデアだけで開店する飲食店がこの町ではとても多く、その90%は2年ほどで店を畳む。人は珍しいものに飛びつくが、珍しいものにはすぐ飽きてしまう。
走り出して今日は行けると思った。自宅を出て東郷橋を渡り、逗子開成の間を抜け、新宿の住宅地を走り、新宿稲荷大明神でお辞儀をして、CBサーファーズから海岸線の134号の歩道を走り、ロードオアシスでトイレと水分補給。そこまではいつものペース。
海は台風の影響で白波が立っている。ロードオアシスの駐車場には、続々とサーファーたちがやってくる。そこから浪子不動、サーファーズを超え、若干の上り坂を葛ケ浜、歩道がなくなるトンネルの手前まで走る折り返し、ロードオアシス、海岸前沿いのマンションからサーフボードを抱えて出てくる人を見るが、ランナーはまだひとりしか見ていない。
マリンボックス100の手前で海岸に出る。ブルトーザーが砂浜を幅広く均しているのでとても走りやすい。海に向かうサーファーを撮りながら、走る。砂浜では伸び伸びと歩幅を広げて走る。ランナーもちらほらいるが、だれも抜かないしだれにも抜かれない。カミさんは日曜日には5.2キロを平均でキロ6分15秒で走る。それには遠く及ばないが、今朝も僕はとても調子がいい。5キロ走れるんじゃないかと考え始める。
海岸の東岸まで来て、折り返す。どこまで走ろうか考えているうちに、西岸まで行ってみようと決心する。海岸中央でアプリを見ると3.7キロくらい。それならば走ってきた道を戻って走ろう。西岸まで飛ばし、134号線の下をくぐり、マリンボックス100に出て、稲荷大明神で東に折れ、新宿の住宅地、逗子開成、そして東郷橋。
コールドプレイを聴きながらも自分の呼吸が聴こえる。それでも息が上がった感じもしないし、足の違和感もない。まもなくゴール。アプリを見ると、5.57キロも走っていた。45分58秒も走り続けた。気温が低いというのは素晴らしいことだ。平均ペースは8分15秒。悪くない。素晴らしいじゃないか。
帰宅してカミさんに自慢。褒めてもらう。前回は4.33キロ出し、最初は2キロだったのだからこれは素晴らしい。シャワーを浴びてヨガをしても体がいつもよりも柔らかい。そして体重も2キロ減っていた。もちろんそれでもmaxに近い体重だからあと10キロは痩せたい。
今日もような気候であれば60分走り続けることも、10キロ走ることも、それほど遠い目標ではないだろう。素晴らしいじゃないか。
そう、今日は立秋らしい。
0 notes