Tumgik
#嗜好
danzoku · 1 year
Text
網羅型解説嗜好
専門家と言われたり揶揄(やゆ)されたりする人は大体これである。エンタメ担当域。
特化型研究嗜好になって、結果を出すと皆喜ぶ。結果っていうのは人類の利益のことだったりする。ジョブは研究者。
この二つは重なってる場合もあるし、独立している場合もある。
ポイントは、どちらも嗜好であること。指向じゃない。
なので大体の人(嗜好の合わない人)にとってはどうでも良い場合が多い。
好きって大事で、少しうっとおしいものなんだと思う。
2 notes · View notes
ogawa-xd · 1 year
Text
■「嗜好」という問題
Tumblr media
LGBT
前にLGBTの問題は、人種差別も含めて「マジョリティ/マイノリティ問題」なんだなと大雑把に気づいた。あるとき人は多数派であり、あるとき少数派である。どちらに属するかはたまたまのことで、自分はある「派」という構造に属し、そのパロールを話す。
なかにモヤモヤと引っかかるものを感じてはいたが、自分としては、このマイノリティ問題はなんとなく他人事であり、今ひとつ切実感がわかない領域だった。それでそのモヤモヤする違和感には正面から向き合わずに過ごしてきた。
さきほど家人と話をしていて自分がふとある疑問を口にしたのだが、それがこのモヤモヤする違和感の正体だと気づいた。
相手が異性にせよ同性にせよ、何かに「惹かれる」という心の趨勢はいったいどこで決まることなのか、ということ。
自分は「心惹きつけられること」について、デザインの問題とからめてずっと考えてきた。実際それは、デザイン以前から抱えていた「個人的な問題」であり、自分のほぼすべての思考のはじまりであり、自分が追っているメインテーマである。自分がデザインという仕事を始めた隠れた理由とも、いえる。
LGBTの話し自体は他人事だったが、よく考えると、LGBTの根本のところは、自分の興味に繋がっており、重要なキーがそこにある予感がすごくしている。
異性または同性に引かれることは、単純な好みや趣味嗜好の問題ではない。もしそうだとすると、次々に対象相手も変わるだろう。あるときは異性を愛し次のときは同性を愛し、また異性を愛する、といったかたちで揺れ動くだろう。
しかしある片方の性に惹かれるというのは、もう少しその人の固定的な「嗜好」だ。多くの人の嗜好は一生変わらない。一部の人は、本来の嗜好に気づくという形で1回だけ変える。
たんなる好みでないとするなら、それは何なんだ? その判断をしているものは、何だ?
脳で決まるのか身体で決まるのか、ホルモン分泌で決まるのか、それともDNAレベル?
おそらく〈感覚〉がそれを受け止めていることはまちがいなかろう。〈嗜好〉は〈意識〉における合理的な〈思考〉の判断結果では断じてなさそうだ。〈嗜好〉の決定を、理性が否定することはできない。
でもぎゃくに、〈感覚〉の判断なら、もっとキョロキョロと動くものではないかとも思えるし、そこが不思議だ。生涯、ほぼ一貫した出力を出し続ける〈感覚〉って、どういうことなのか。
「嗜好の問題」
これを「『嗜好』の問題」と、とりあえず名前をつけよう。
この課題は、今はまだ、はっきりと答えをいうことはできないが、自分にとって最大級の「視点の発見」であるような気がする。エウレカ!
※〈嗜好〉という言葉が適切かどうか、よくわからない。不適切だとすればほかに何があるだろう? ※LGBTについては、嗜好よりも「指向」というべきかもしれない。 ※言いたいことは「嗜好」「指向」「興味」「関心」「interest」などを含意する大きな観念のことについてなのだが。
男の子は小さいときから自動車とかカラクリなどカッコイイものが好きだし、そして女の子はお人形さんや小動物などのカワイイものが好きだ。もちろん、そうでない人も多かろうとは思う。しかし圧倒的に多数(?)が示す嗜好の傾向が存在するようでもある。
その傾向は、親や周囲が陰に陽にそう仕向けた後天的なものかもしれないし、あるいは持って生まれた先天的なものかもしれない。
つまり、嗜好は先天的(先験的)なものか経験的なものか? ということ。
ある知識や判断が、先験的か経験的かというのは古典的な哲学の問題だが、それを〈嗜好〉に当てはめてみたいと自分は思う。
嗜好の先験性を問う、という話題を、自分は寡聞にして見たり聞いたり読んだりしたことがない。ならば、これは独自性のある視点といえるだろうか。でもこれは、人の行動を決めるとても重要なピースではないか。
わたしたちはみな、〈嗜好〉と名前の付いた板を首からさげている。その板には、あれが好きとか、これは嫌い、と書いてある。
わたしたちが生まれたとき、その板にはすでに何かが書かれていたのだろうか。それともそれは、真っ白な板/タブララサだったのだろうか?
〈嗜好〉は、ないがしろにされがち
〈嗜好〉とは、平たくいえば何かを「好き」であること、心惹かれることであり、興味あること、「欲求」の元にあるものである。
〈嗜好〉は〈興味〉や注視点/視点にも関係する。つまり「見ること」に繋がっている。もしも〈嗜好〉あるいは〈興味〉がなければ、人は何もじっと見つめることができないだろう。
〈嗜好〉はその人が何に気をかけるかに繋がっている、というより「気にかける」というそのこと自体である。
道を歩いていて、何気ないありふれた花に目が行く、それは何がそうさせるのか? その引っかかりもまた、小さな〈嗜好〉である。
そして〈嗜好〉はまっすぐにわたしたちの〈価値感〉に繋がっている。
しかし〈嗜好〉はないがしろにされがちとも感じる。
たとえば、それは個人的なことだとか、揺れ動いて定まらない不安定で取るに足らないなど。
また「正義」や「公正」、真理、正しさ、美しさといった大きな問題にくらべれば、個人の〈嗜好〉など論ずるに足らない/研究するに足らない、と。
けれどたとえば、「美しさ」は〈嗜好〉を抽象化かつ神聖化したものとは考えられないか。〈嗜好〉はむしろ、正義や公正のベースにあるものではないのか。
予想
やや思い切った、しかし根拠のうすい予想を記しておく。
経験論の答えを援用して、〈嗜好〉の板もやはりタブララサである。
それに比べて、身体的な特性は天賦の部分は大きい、つまり生まれたときに身体特性の板にはたくさんのことが書き込まれている。
〈嗜好〉の内容については、基本的には後天的なものだが、先天的な身体特性が〈嗜好〉に少なからず影響を及ぼしていることは大いにある、と、そういうことではないか。
1 note · View note
beyourselfchulanmaria · 4 months
Text
嗜睡
人變老之後是不是很愛睡覺?. . .
睡著,睡著,就睡死了呢! LOL
(��是止痛藥的副作用? 亦或潛在的冬眠型動物顯化? 今年冬我特愛睡覺,此生首次感受到睡覺比賺錢還要香/了不起! 能當隻豬充分享受吃和睡的存在感。真棒! 哈哈哈!!! )
💤 Lan's hibernation~*
📌 done the laundry and going to pee pee 🤣 then do sleep again 😴
Tumblr media
5 notes · View notes
heepakblog · 5 months
Text
youtube
1 note · View note
heartsease0927-blog · 8 months
Text
0 notes
burberrynchai · 10 months
Text
Tumblr media Tumblr media
Wow! It has been 8 years..
Both Chai and Burberry gone 🌈
1 note · View note
vegehana-food · 1 year
Photo
Tumblr media
✿ 力水 ・「DHA」が手軽に摂れる勉強中、仕事中にぴったりのリフレッシュ炭酸。適度な甘さのソフトフルーツフレーバーを使用した、後味すっきりの炭酸飲料です。
0 notes
yuheitkada-blog · 1 year
Photo
Tumblr media
搬入一応ひと段落 阪神百貨店で展示されていたうさぎが東京の一月さんにて展示されています。 18日までです! 京都windfall galleryは明日から 神戸City galleryは17.18の残り2日! お見逃しなく! 一月 企画展 『十二支のうさぎ』 参加アーティスト (敬称略) アサ佳 @asaka.ceramic amicheche @amicheche 岩本紀羽 @kotoha_iwamoto かのうたかお @takao_kano 北井真衣 @kitaimaiiiiii 杉本ひとみ @osu.1103 高田雄平 @takadayuhei 苫米地正樹 @masakitomabechi 堀口彩花 @horiguchi_ayaka 三木陽子 @dark_half2015 傳tutaee @tutaee ・ ・ ・ 一月 企画展 『十二支のうさぎ』 会期:12月9日(金)~12月18日(日)    会期中、水曜日がお休みになります。 一月 東京都台東区駒形 2-1-16 黒瀬ビル 2F 是非、見て、触れて、感じてください。 よろしくお願いいたします。 #tutaee #traditionandInnovation #生活芸術 #日日嗜好品 #一月の企画展 #一月の見立て #蔵前 #kuramaeshop #蔵前さんぽ #蔵前雑貨 https://www.instagram.com/p/CmMQ5vgybFC/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
urusura · 2 years
Text
Tumblr media
こいつの動画くっそおもんないわ。これで15万人の登録者がいるチャンネルってマジかよ。無知ってのは恐ろしいわ。
0 notes
kotokawa · 2 years
Photo
Tumblr media
🚬 #煙草 #嗜好品 #銀座菊水 #GoldenVirginia https://www.instagram.com/p/CkfEqT-J-u1/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
lisaris42 · 2 years
Photo
Tumblr media
マヨルカ島に来ています♩ #とうとうやっちまった #日本人で言うところのハワイ的な #ザ #リゾート #カナリア諸島の一番人気パルマデマヨルカでございます #まぁ良いと言われるだけあっていい #魅力がその辺に転がってる #色んな嗜好に対応してくれるオールマイティな島過ぎて今までの所謂偏見をあっさり捩じ伏せられた #ご飯美味しい人が優しい #それだけで普段の生活から解き放たれる #あれこれスペインに来る度に言ってるよね #どんだけ普段怯えて生活してんだって 🫢 #つかさ今日お手洗い目当てにテキトーに入ったカフェで頼んだハモンのバゲット #盛ることなく言うけど #発狂したよね美味が過ぎて #恐るべしイベリコ豚の底力 #街の雰囲気も素敵だったなぁ #カネモの別荘エリアってかんじだったんだけども #気取ってない感じで #今度来る時はこのエリアのアパートとか借りるバケーションが良きなぁ #船借りてか持ち船か知らんけど #沖でシュノーケルしたり #ただ単に船の上で寝そべったりしてて #夢過ぎる #つかちょっと毒吐いていいですか #カネモってやっぱり自己管理能力が極めて高いと思う #ビーチあるステキな街に違和感なく溶け込んでる #私の次のマヨルカ島 #ここに来れる自分でありますように #ってビール片手にベロンベロンで投稿しております 😑 https://www.instagram.com/p/CfmLdQ4qUpZ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#とうとうやっちまった#日本人で言うところのハワイ的な#ザ#リゾート#カナリア諸島の一番人気パルマデマヨルカでございます#まぁ良いと言われるだけあっていい#魅力がその辺に転がってる#色んな嗜好に対応してくれるオールマイティな島過ぎて今までの所謂偏見をあっさり捩じ伏せられた#ご飯美味しい人が優しい#それだけで普段の生活から解き放たれる#あれこれスペインに来る度に言ってるよね#どんだけ普段怯えて生活してんだって#つかさ今日お手洗い目当てにテキトーに入ったカフェで頼んだハモンのバゲット#盛ることなく言うけど#発狂したよね美味が過ぎて#恐るべしイベリコ豚の底力#街の雰囲気も素敵だったなぁ#カネモの別荘エリアってかんじだったんだけども#気取ってない感じで#今度来る時はこのエリアのアパートとか借りるバケーションが良きなぁ#船借りてか持ち船か知らんけど#沖でシュノーケルしたり#ただ単に船の上で寝そべったりしてて#夢過ぎる#つかちょっと毒吐いていいですか#カネモってやっぱり自己管理能力が極めて高いと思う#ビーチあるステキな街に違和感なく溶け込んでる#私の次のマヨルカ島#ここに来れる自分でありますように#ってビール片手にベロンベロンで投稿しております
0 notes
danzoku · 1 year
Text
情熱の乖離
情熱の(度合いの)乖離は
心の距離。
…だから情熱のない私は
誰の心とも遠く感じる。
0 notes
610albertine · 2 years
Photo
Tumblr media
#六月 #顧客日 #熱愛學習 #興趣嗜好 #感謝豐盛的宇宙 #610albertine (在 Sheraton Grand Taipei Hotel 台北喜來登大飯店) https://www.instagram.com/p/Ce7UnemBZUN/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
hiromusicarts-blog · 7 months
Text
Tumblr media Tumblr media
今日は亡兄の誕生日(命日は9月7日)旅立ってから41年、、、、、、時は止まり、いつもそばにいるのは23歳の兄の姿だ。 兄は、寡黙で思慮深く、書やフルートを嗜む、コンピュータのエンジニアだった。 大のチョコ好きだったので、我が家では、11月23日を「チョコの日」として、毎年チョコを仕入れている。今年はサティのオランジェッタを🍫 私も無類のチョコ好きなので、ありがたくいただく予定です😀 Today is my late brother's birthday (the anniversary of his death is September 7th), and it's been 41 years since he left... Time has stopped, and my 23-year-old brother is always by my side. My older brother was a quiet and thoughtful computer engineer who enjoyed writing and playing the flute. He was a big chocolate lover, so our family makes November 23rd "Chocolate Day" and buys chocolate every year. This year, Satie’s Orangetta 🍫 I also love unparalleled chocolate, so I will be grateful for it😀
159 notes · View notes
heepakblog · 10 months
Text
新鮮蓮子 即拆即煲糖水👍👍👍
1 note · View note
rikkymaruero · 10 months
Text
複数変態交尾やりてーす。何発も種注がれて壺になりたい。同じ嗜好の方DMください!
Tumblr media
309 notes · View notes