Tumgik
#富嶋神社秋祭り
kasai-tosou · 2 years
Photo
Tumblr media
来年のカレンダー納品されました #かさい塗装店 #たつの市の塗装屋さん #富嶋神社秋季祭礼 #富嶋神社 #富嶋神社秋祭り #カレンダー #たつの市 #姫路市 (有限会社 かさい塗装店) https://www.instagram.com/p/Ck8NBaRrxEG/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
yanko6163 · 3 years
Photo
Tumblr media
【八百富神社】 私が小学生の頃 毎年秋には山車を引いて、 この場所まで奉納舞をする為に きていました。 今はもう、お祭りもやらないみたいですが、 私にとって懐かしの場。 しかも、ここに来ると父にも会える(笑笑) 私の青春の場所の一つです。 ※最後の写真は、かつての天皇も泊まった事がある蒲郡クラシックホテルです。 御祭神 イチキシマヒメ(イツキシマヒメとも) 日本神話に登場する女神で、宗像三女神の一柱。水の神。 『古事記』では市寸島比売命 『日本書紀』では市杵嶋姫命と表記 別名、狭依毘売命(さよりひめのみこと) 日本七弁天の一つ 八百富神社は、安徳天皇の養和元年3月18日(1181)の創建と伝えられています。 竹島という名前は、1145年三河国司の三河守となった藤原俊成卿が、在任中に未開だったこの地の開拓に当たられた際、風光明媚で江州竹生島によく似ているこの島に竹生島弁才天を勧請せられたことから始まったとされています。 なので、公園には俊成像が立ってます(笑) (八百富神社) https://www.instagram.com/p/CV_7X6HP87r/?utm_medium=tumblr
0 notes
herbiemikeadamski · 5 years
Photo
Tumblr media
(^_^)/おはよー(^▽^)ゴザイマース(^_^). . . 12月2日(月) #仏滅(癸酉) 旧暦 11/6 月齢 5.5 年始から336日目(閏年では337日目)にあたり、年末まであと29日です。 . . 朝は希望に起き、昼は努力に生き、夜は感謝に眠ろう(^_-)-☆ 睡眠は明日を迎える為の未来へのスタートですY(^^)ピース! でお馴染みのRascalでございます😅. . 月曜日の雨って、これで連続4週目になります。。。_| ̄|○ 厳密には先週は霧が凄かったのと少し雨もありましたね。 月曜の朝って凄く怠いのに雨は本当に止めて欲しい⤵ . 「止めて欲しい」といえば、スマホのながら運転の厳罰が 12月1日から厳しくなりましたね!懲役刑もあるそう(@_@) いやいや、これは確かに是非ともですよねσ(^_^;)アセアセ... . 物事、全てに関して「ながら」とは良くない事だと思います。 歩きスマホも私もなるべくやらないようにしてるがより注意です。 スマホもなんですが、私が止めて欲しいのはタバコのながらも⤵ . 車は車内に灰皿があるから仕方ないのかと思うが片手を 窓から出して灰を捨ててる輩も居ます!あれは駄目だわ! それとバイクとか自転車でも居るんだけど、あれは迷惑だなぁ . 歩きタバコは止めましょうとか、禁煙区域とかありますが 車で自転車でバイクで吸ってたんじゃ意味ないよなぁ~ あれもひとつの「ながら」になると思うんだけど... . 49週目の月曜スタートは雨ですが今週���ガンバリマショウ\(^O^)/ . 今日一日どなた様もお体ご自愛なさってお過ごし下さい(^^ゞ “本日もご安全に参りましょう(^^)v” . . ■今日は何の日■. #ビフィズス菌の日. ビフィズス菌入りのヨーグルトなどを販売する江崎グリコ株式会社が制定。   善玉菌の代表といわれるビフィズス菌入りの食品を食べることでおなかを良い状態に保ち、健康を維持してもらうのが目的。  日付はフランスの小児科医のアンリ・ティシェ氏がパリの生物学会でビフィズス菌の発見を発表した日(1899年12月2日)から。 . #美人証明の日.  栃木県足利市にある厳島神社では2006年12月2日に、御祭神の市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)の分身として美人弁天を建立。  これを契機に町内で「美人弁天町おこしの会」が発足し、参拝者に心柔らかな品性ある美人であることを証明する日本で唯一の「美人証明」を無料で配布している。  心の優しい美人弁天と「美人の国・足利」をアピールしようと「美人弁天町おこしの会」が記念日を制定。  日付は建立の日であり美人証明を初めて発行した日から。 . #ジョルテの日.  「ジョルテ」を中心としたカレンダーサービス事業を行う株式会社ジョルテが制定。  紙の手帳の使いやすさと、デジタルならではの多彩な機能を併せ持つカレンダー&システム手帳アプリ「ジョルテ」をPRするのが目的。  日付は「ジョルテ」が手帳とカレンダーの両方の機能を兼ね備えたアプリであることから「手帳の日(12月1日)」と「カレンダーの日(12月3日)」の間である12月2日とした。 . #安全カミソリの日.  1901(明治34)年、アメリカ人のジレットが替え刃式の安全カミソリを考案し、特許をとりました。 . #日本人宇宙飛行記念日.  1990(平成2)年、TBSの秋山豊寛記者(当時)を載せたソ連のソユーズTM11号が打ち上げられ、日本人初の宇宙飛行に成功しました。 . #原子炉の日.  1942(昭和17)年のこの日、アメリカのシカゴ大学に設置された実験用小型原子炉で、ウランの核分裂の持続的な連鎖反応に成功。  イタリア人のノーベル物理学者エンリコ・フェルミらによって、世界で初めて原子炉が誕生しました。  最大出力は0.5ワットでした。 . #日本アルゼンチン修好記念日.  1898(明治31)年、日本とアルゼンチンとの間に修好通商航海条約が結ばれました。 . ●全国防火デー(消防庁). ●Life2.0の日(毎月2日). ●奴隷制度廃止国際デー. ●ラオス建国記念日. ●アラブ首長国連邦結成記念日. . . ■今日のつぶやき■. #健康は富に勝る(#ケンコウハトミニマサル). 【解説】 財産より健康が大事だということ。 健康はお金では買えない一生涯の宝である。 . . #1971年12月2日  #松嶋尚美 (#まつしまなほみ) 【#お笑いタレント、#女優、#歌手】 〔#大阪府〕  《元#オセロ》 . . (金杉橋(かなすぎはし)) https://www.instagram.com/p/B5jGQN3FE2iA--R503et8F8OjE8kECow6m9fbI0/?igshid=5nrgjmbdphko
0 notes
shibaracu · 4 years
Text
●商人(しょうにん)(あきんど)●商い(あきない)
●商人(しょうにん)(あきんど)●商い(あきない) ・あきんどの意味や使い方 Weblio辞書 ・あきんど【商人】 〔「あきびと」の転〕 物の売買を職業とする人。しょうにん。あきゅうど。 [句項目] 商人の空誓文 ・ 商人は腹を売り、客は下より這う ・あきうど 【商人】 ⇒ あきゅうど(商人) ・あきびと 【商人】 商人。あきんど。 「商賈(しようこ)の-は百族満ちにぎはひ/海道記」 ・あきゅうど【商▽ 人▽】 〔「あきびと」の転〕 商人(しようにん)。 ・しょう にん【商人】 ① 商業を営む人。あきんど。 ② 〘法〙 商法上、自己の名をもって商行為を行うことを業とする者をいう。また、店舗などの設備により物品販売を業とする者、鉱業を営む者も商人とみなされる。 「商人」に似た言葉 » 類語の一覧を見る ディーラー  売人  あきんど  商売人  商賈    ・ディーラー [1] 【dealer】 ①販売業者。メーカーの特約小売業者。 ②自己の負担で証券為替の売買を行う業者。 ③カード(トランプ)の札を配る人。親。    ・ばい にん [0] 【売人】 ① 品物の売り手。特に、密売組織の末端で、麻薬などの密売品を売る者。 「やく(=麻薬)の-」 ② 商売人。あきんど。 「ここに酒造れる-に和泉清左衛門といふ有り/浮世草子・五人女 1」 ③ 「売女(ばいた)」に同じ。 「色は-の事以来袂にも手は触れまい/おぼろ夜 緑雨」    ・ しょう ばいにん【商売人】 ① 商売をしている人。また、商売の上手な人。あきんど。商人。 「いっぱしの-になった」 ② その道の専門家。くろうと。 ③ 水商売の女。商売女。   ・ しょう こ しやう- [] 【商賈・商估】 商人。あきんど。また、商店。    一時 この名で呼ぶことが流行った時期がある。 物々交換から始まった職業で独立して古文書などに記載されたのが平安中期以降に成る。 前の士農工商にも少し書いたけれども日本の経済を動かしてきた職業である。 あきんどやあきないなど呼ばれて時には上に時には下に見られてきた。 飽きずに仕事をするからあきないなどと言われていたこともある。 日本は本当にコトバ遊びの好きな国で語源がハッキリしないコトバが多い。 楽しい国である。 コトバ一つ調べていてこんなにもワクワクする。 自分の思い過ごしでトンでもない意味で理解していたり聞かされた事と全然違う意味だったり。 知ることで又楽しみが増える。 有り難い事だ。     ●商人(あきんど) 【意味】あきんどとは、売買を仕事とする人。しょうにん。 【あきんどの語源・由来】 あきんどは、平安中期の辞書『和名抄』に「商人」の意味として「あきひと」があり、『古今集』には「あきびと」の例が見られる。 「あきひと」「あきびと」が音変化して「あきゅうど」となり、「あきんど」となった語で、あきんどの「んど」は「人(ひと)」を意味する。 あきんどの「あき」は、動詞「商う(あきなう)」の「あき」。 「商う」の「あき」は、農民達が収穫物を売買したことから、収穫の季節となる「秋」を語源とする説が定説となっているが、物を買い求める意味の「購う・贖う(あがう・あがなう)」と同源とも考えられるため、正確な語源は未詳である。   ●商い(あきない) 【意味】 商いとは、売買すること。商売。売り上げ。 【商いの語源・由来】 商いの古形は「あきなひ」で、動詞は「あきなふ」。 商人を「あきひと」と言ったことから、「あきなふ」の語構成は「あき」と「なふ」で���ることがわかる。 「なふ」は「おこなふ(行う)」や「おぎなふ(補う)」などの「なふ」と同じく、動詞をつくる接尾語である。 商いの語源は、農民の間で収穫物や織物などを交換する商業が、秋に行われたことから「秋なふ(秋なう)」から動詞「あきなふ」が生まれ、「あきない」になったとする説が定説となっている。 しかし、物を買い求めたり、何か別のものを代償として手に入れる意味の「購う・贖う(あがう・あがなう)」と同源とも考えられ、商いの語源は「秋」が正しいとは言い切れず、正確な語源は未詳である。   ●商い、あきない - 日本語を味わう辞典(笑える超解釈で言葉の意味 http://bit.ly/39r52y1 https://www.fleapedia.com/%E4%BA%94%E5%8D%81%E9%9F%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9/%E3%81%82/%E5%95%86%E3%81%84-%E3%81%82%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%AF-%E6%84%8F%E5%91%B3/ あきない(商い)とは、商売、商売をすることという意味。日本語の「あきない」は、漢語の「商売」「売買」「商業」などと比べると、「その日の分だけ稼げばいい」といったのどかな響きがあり、一攫千金でがっぽり儲ける事業には結びつきそうもなく、いまどきの会社で「あきない」をやっているところはほとんどない。 「あきない」の「あき」は、季節の「秋」や満ち足りるという意味の「飽き」と同根で、収穫期になって満ち足りた作物を交換するという意味があるのではないかとされる(他に諸説あり)。「ない」は、「占い(うらない)」「償い(つぐない)」のように、名詞や形容詞の後について、その行為をする意を表す接尾語であり、「あきない」は「あき」を「すること」となる。「商い」は「飽きない」でこつこつやるべきものだから「あきない」というのだという俗説があるが、語源から考えると、ほんとうの商いは飽きてもなおがんがんやるべきもののようである。(CAS)   面白い意味で物事をしていて飽きるかなあきないにならないから飽きないという こんなことも聞いたことが有る。 飽きたら何にも出来ないからね。 兎に角 色んな語源からこんな言葉が生まれてきている。 日本語とは こんなに楽しい意味が裏に隠れた言葉多い。 だから 語源がはっきりしない言葉が多いのだろうね。     ●商人(しょうにん)http://bit.ly/wI3W3n 商品を他の商品との物々交換、あるいは貨幣とをもって交換を行う作業を仲介する職業(商業)に従事する者を指す。 農業を尊んで商人を卑しい人間と見なす慣習(農本主義)がある。日本で独立した商人階層が形成されるのは、律令制と中小豪族が没落する平安時代中期以後であるとされる。 市 以外の場所で商売を行う者が出てくるようになる一方、有力な権門と結びつく者も現れるようになる。 貞観6年(864年)に市籍人が貴族や皇族に仕える事を禁じた命令が出されている。 やがて、有力権門や寺社の雑色・神人などの身分を得てその権威を背景に諸国と京都を往復して交易を行うようになる。 やがて、権門や寺社を本所として仰いで奉仕の義務と引き換えに諸国通行自由・関銭免除・治外法権などの特権を保障された集団「座」を結成するようになった。   ●著者名:五島邦治著『京都 町共同体成立史の研究』 評 者:小西 瑞恵 http://www.iwata-shoin.co.jp/shohyo/sho635.htm 掲載誌:「日本歴史」696(2006.5)  都市京都の研究史を回顧すれば、膨大な著書・論文が挙げられるが、その基調を形作ってきたのは、林屋辰三郎『町衆』(中公新書、一九六四年)であり、京都市編『京都の歴史』全一〇巻(学芸書林、一九六八~七六年)や、秋山国三・仲村研『京都「町」の研究』(法政大学出版局、一九七五年)などであった。これらは戦後から一九七五年頃までの仕事であり、一九七〇年代から都市研究が隆盛期を迎えるなかで、京都についての優れた研究が積み重ねられていった。具体的には、戸田芳実・脇田晴子・網野善彦・黒田紘一郎・五味文彦・瀬田勝哉・川嶋將生の諸氏による研究で、理論的にも実証的にも、京都研究は豊かに成熟していった。しかし、研究が精緻になる一方、「町衆」論と研究との乖離も生じてきたと思う。  この著書で五島邦治氏が提起しているのは、従来の「町衆」研究の基調を継承しながら、現在生じているさまざまな難問を解決する試みである。著書は「第一部 都市民の誕生と祭礼組織」、「第二部 町共同体の成立」、「第三部 地域の都市民」に分かれる。 第一部の「第一章 平安京の成立と都市住民の形態」で、まず、京戸と平安京に住む都市民の実勢とのずれが指摘され、新興都市民を表すことばには、 (イ)市人・市籍人・市廛百姓・市郭之人、 (ロ)下級官人・有力貴族の下部、 (ハ)豪富之室・富豪之輩、 (ニ)漠然とした地域をさすことばを冠する者、があり、初期都市民をさす特定のことばは、成立しなかったとする。 (イ)(ロ)(ハ)は、実は同一の都市民の実態をさし、新興都市民の実態そのものが、都市と地方をともに生活基盤としてそれぞれ分有し、その間を往来するという都市民としては不徹底なものであった。この背景には、本質的に都市と地方との未分化があった。しかし、平安京のなかにも都市的な文化の発生がみられることが、「焼尾荒鎮(しょうびこうちん)」(任官・昇任等の際の祝宴、荒鎮は大酒すること)と「御霊会」の分析を通じて語られる。   ●京戸 - Wikipedia   https://ja.wikipedia.org/wiki/京戸 京戸(きょうこ/けいこ)は、日本の律令制において、京に本貫を持った住民のこと。 「京戸」の存在は、日本独自の制度とされている。 日本の律令制がモデルとした唐の都長安の場合、関内道(後京畿道)-雍州(後京兆府)の下に万年県(西側)・長安県(東側)が設置され、他の地域と同様の道-州-県という地方制度の下に置かれていた。 これに対し、日本の場合には大和国や山城国といった令制国とは別に京職と呼ばれる別の官司の管轄下に置かれていた(京職は「京」という都市空間において、国家機能を円滑に機能させるための維持・管理を行っており、京の地方行政のみを行っていた訳ではない)。 養老律令には、「京戸」という語はないが、令義解の戸令注釈(居狭条・穴記)より古令(大宝律令の令)に「京戸」の語が存在したことが知られている。 また、『続日本紀』以降の六国史にも「京戸」の語が見られる。   ●商品(しょうひん)http://bit.ly/yhfNpe 経済活動において生産・流通・交換される物財のことである。商品には具体例として食品や衣類などの物のほかに、法律相談や郵便配達などのサービスや、証券などの権利、情報などが含まれる。 販売する物財に主眼を置く場合には、商材(しょうざい)とも呼ばれる。   ●物々交換(ぶつぶつこうかん、英: barter:バーター) http://bit.ly/yWIUm8 貨幣などの媒介物を経ず、物品と物品を直接に交換すること。 「物」とあるが、無形のサービスについても使う。 近代では、貨幣への信頼が無くなったり、超インフレーションが起こったり、貨幣の発行が途絶えたりして、貨幣経済が麻痺した状況下で行われる。近年では、ソ連崩壊直後のロシアでの物々交換経済が顕著であった。 正常に貨幣経済が機能していても、片方に支払い能力が乏しいとき、バーターとして、商品で支払われることがある。給料の現物支給なども、物々交換の一種である。 物々交換は、決算に金額として現れないので、定量的に評価することが難しく、経営の障害になる。 マクロには、経済政策を立てる上での障害になり、課税も難しい。   ●貨幣(かへい)とは、http://bit.ly/zIB9tQ 商品交換の際の媒介物で、価値尺度、流通手段、価値貯蔵の3機能を持つもののこと。 商品の価値尺度、交換手段として社会に流通しているもので、またそれ自体が価値あるもの、富として蓄蔵を図られるもの。   ●商業(しょうぎょう) 財やサービスなどの商品を所有している人やまたは存在している場所と、必要としている人または必要としている場所を結びつけることにより利益を得る職業または経済活動である。 多くは貨幣の媒介を経て市場や個々の店舗において取引(商取引)という形式をとって行われる。 ただし、貨幣や市場などを媒介しないケースを含める場合には「交換」と呼ぶこともある。 また、「商業的」という場合、「営利を目的として」という意味になる(例:商業的生産)。 商業を生業としている人を「商人」という。   ●商行為(しょうこうい;独Handelsgeschäft;仏acte de commerce)とは大陸法系の商法において、その適用範囲を確定する際に用いられる基本概念の一つ。 また、企業活動の意味でも用いられる。http://bit.ly/yizQ3w   ●商法(しょうほう)http://bit.ly/zSZghb 商人の営業、商行、その他商事についての一般法である。   ●農本主義(のうほんしゅぎ)http://bit.ly/wmNKyg 明治時代以降の日本において、立国の基礎を農業におくことを主張した思想もしくは運動である。 英語ではpeasantism(農民主義)。   ●権門(けんもん)http://bit.ly/xhAun4 古代末期から中世の日本において、社会的な特権を有した権勢のある門閥・家柄・集団を指す言葉。 類似した意味を持つ勢家(せいか/せいけ)と組み合わせて、権門勢家ともいった。 「権門」と「勢家」はともに中国の古典に記された故事に由来する語で、平安時代初め頃から使われるようになる。 902年(延喜2年)3月13日付太政官符(すなわち『延喜の荘園整理令』)には、「権門」「多勢之家(勢家)」などの語がすでに見られ、諸院諸宮王臣家あるいは五位以上の貴族の意味で用いられていたことがわかる。 摂関政治の時代に入ると、地方の在地豪族が国司の介入を排除するため権門に土地を荘園として寄進して不輸権・不入権を獲得するようになった(荘園領主)。 特に藤原北家でも摂関の地位を占める可能性のある一族に寄進が集中して格差が拡大し、それ以外の貴族が「寒門」として没落するようになった。 当時の政治は権門によって運営されていたために、荘園整理などの権門抑制策には消極的だったが、一方で政治的権威の基盤である太政官 - 国衙の支配体制の崩壊も望まれるところではなく、官物率法の導入などによってその最低限の維持政策は取られ続けていた。 しかし院政の時代に入ると藤原北家への権力の集中に翳りが見え始め、それと平行して治天の君(皇室の家督)、村上源氏、興福寺や延暦寺などの大寺社勢力、そして平家に代表される武士団を背景とした新しい武家勢力の棟梁などが、新たな権門として浮上するようになる。 これらはしばらくの間互いを牽制するかたちで並列的に存在したが、やがて平安時代末期の源平合戦の動乱から鎌倉幕府の成立を経て、いわゆる「荘園公領制」の時代に入ると、「権門体制」と呼ばれる新秩序が確立されたと考えられている。   ●荘園整理令(延喜の荘園整理令から転送)http://bit.ly/waN2VF 荘園整理令(しょうえんせいりれい)は、平安時代に発布された一連の法令のこと。 特に有名なものは、1069年(治暦5年 = 延久元年)に後三条天皇が全国の荘園を一斉整理する目的で発令した延久の荘園整理令であるが、実はこれを遡ること150年前の醍醐天皇の時代から天皇の代替わりごとに度々発令されている。   ●荘園 (日本)http://bit.ly/zqQi0C 日本の荘園は、奈良時代に律令制下で農地増加を図るために墾田私有を認めたことに始まる(初期荘園)。 平安時代には、まず小規模な免税農地からなる免田寄人型荘園が発達し、その後、皇室や摂関家・大寺社など権力者へ寄進する寄進地系荘園が主流を占めた。   ●簒奪(さんだつ)http://bit.ly/ypvC3B 本来君主の地位の継承資格が無い者が、君主の地位を奪取すること。 あるいは継承資格の優先順位の低い者が、より高い者から君主の地位を奪取する事。 ないしそれを批判的に表現した語。本来その地位につくべきでない人物が武力や政治的圧力で君主の地位を譲ることを強要するという意味合いが含まれる。   ●君主(くんしゅ) 一般に、世襲その他血統を背景とする権威により、主権国家を継承し、統治する臣民の畏敬の対象となる地位にある者をいう。   ◆関白(かんぱく)  https://ja.wikipedia.org/wiki/関白 成人の天皇を補佐する官職である。令外官であり、また、実質上の公家の最高位であった。敬称は殿下。   ◆豊臣秀吉#関白任官と紀伊・四国・越中攻略 https://ja.wikipedia.org/wiki/豊臣秀吉#関白任官と紀伊・四国・越中攻略 天正12年(1584年)11月21日、従三位権大納言に叙任され[28]、これにより公卿となった。この際、将軍兼任を勧められたがこれを断る[29][注釈 22]。 天正13年(1585年)3月10日、秀吉は正二位内大臣に叙任された。そして3月21日には紀伊国に侵攻して雑賀党を各地で破っている(千石堀城の戦い)。最終的には藤堂高虎に命じて雑賀党の首領・鈴木重意を謀殺させることで紀伊国を平定した(紀州征伐)。 四国を統一した長宗我部元親に対しても、弟の羽柴秀長を総大将、黒田孝高を軍監として10万の大軍を四国に送り込んでその平定に臨んだ。毛利輝元や小早川隆景ら有力大名も動員したこの大規模な討伐軍には元親の抵抗も歯が立たず、7月25日に降伏。元親は土佐一国のみを安堵されて許された(四国攻め・四国平定)。 秀吉はこの四国討伐の最中、二条昭実と近衛信輔との間で朝廷を二分して紛糾していた関白職を巡る争い(関白相論)に介入し、近衛前久の猶子となり、7月11日には関白宣下を受けた。   ◆��姓について  https://ja.wikipedia.org/wiki/徳川氏#本姓について 日光東照宮に残る家康の口宣案等はすべて源家康となっており、徳川氏が源氏を継続的に称していたことになっているが、これは三代将軍徳川家光の代である1645年(正保2年)に、散逸した分を補填したとして改変されたものであると見られている 永禄9年(1566年)の叙爵は実際には、「系図発見」の経緯もあって藤原家康としておこなわれており、この時点では藤原氏を称していた。笠谷和比古は源氏の棟梁である足利将軍家に家康がつてを持たなかっただけでなく、将軍家が当時当主不在であるという異常事態を迎えており、取り次ぎを行った近衛前久が官位奏請を行うためには藤原氏一門であるほうが好都合であったという指摘を行っている。
0 notes
ycjourney · 6 years
Text
私の日本旅行記-9 (平成三十年)
7月31日-8月1日    July 31-August 1
I arrived Tokyo right after climbing Mt. Fuji. I stayed at a hostel called “Anne Hostel” close to Asakusabashi based on a friend’s recommendation. I really like it there since it’s clean and close to lots of tourist spots. 
富士山を登った後、すぐに東京へ行きました。友達から勧められた浅草橋の近くの "Anne Hostel"に泊まりました。多くの観光地に近いので、本当にそれが気に入りました。
Near Akihabara station
秋葉原駅の近く
Tumblr media Tumblr media
Sensoji
淺草寺
Tumblr media Tumblr media
Esteve showed me and Yuna around since he was familiar with Tokyo. 
エスディーブは東京をよく知っているので、私とユナを案内してくれました。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Super expensive and high-quality chopsticks. 
超高価で高品質な箸。
Tumblr media
Food sample shop has lots of greatly detailed plastic food samples.
食品サンプルショップには、本物の料理にそっくりなプラスチック製の模型がたくさんありました。
Tumblr media Tumblr media
near Ueno station
上野駅の近く
Tumblr media
Ueno park, people get together and play Pokemon here. 
上野公園、ポケモン好きの人が集まっていました。
Tumblr media
Cute bread store with panda cookies and bread. 
パンダのクッキーとパンがあるかわいいパンの店。
Tumblr media
nearby Harajuku station
原宿駅の近く
Meiji Jingu
明治神宮
Tumblr media Tumblr media
Special version peach flavor Frappuccino in Starbucks. 
スターバックスのピーチ味の飲み物。
Tumblr media
Nearby Hamamatsucho Station
浜松町駅の近く
Tumblr media
Tokyo one-piece tower
東京ワンピースタワー
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Nearby Takadanobaba station
高田馬場駅の近く
100 yen sushi with Ben and Yuna.  
ベンとユナと100円寿司の店に行きました。
Tumblr media
谷中���んざ
Tumblr media Tumblr media
nearby Akihabara station
秋葉原駅の近く
This is one of my favorite games in the video game store. We played to beat of our drum based on the rhythm on the screen. 
これは、私が一番好きなゲームです。画面に従って太鼓を叩きます。
Tumblr media
Shibuya station
渋谷駅
Tumblr media
Goodbye friends, Heading back to Osaka. 
友達に別れを告げ、大阪に戻りました。
Tumblr media
8月3日   August 3
Yodogawa fireworks festivals. 
淀川花火大会
Tumblr media
Misato san was familiar with the place and took us to the place where we could have a better view for fireworks.
未都さんはその場所に精通していて、花火がよく見える場所に連れて行ってくれました。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Nice dinner in Izakaya. 
居酒屋での夕食
Tumblr media
8月4日  August 4
Sumiyoshidaiya is the temple close to Hui-Yin’s house. 
住吉大社はけいちゃんの家の近くです。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
I got good luck again. :)
私はもう一度いいおみくじを引けました。
Tumblr media
8月5日  August 5
It was finally the time to go back to Taiwan. 
やっと台湾に帰る時が来た。
Tumblr media
I’ll really miss the time in Japan. Lots of great memories and friends. 
私は日本を離れるのが名残惜しいです。素敵な思い出と友達ができました。
Read More:
1. 難波、鳥貴族、ドンキホーテ
2. 神戸、奈良公園、東大寺、通天閣、四天王寺
3. 大阪城、奈良、若草山、梅田
4. 京都、祇园祭、清水寺、地主神社、着物
5. BE KOBE、神戸牛、六甲山
6. BBQ、お好み焼き、天神祭
7. Owl Cafe Choutte、和歌山、淡嶋神社、懐石料理
8. 富士山、日の出、火口
9. 東京、淺草寺、淀川花火大会、住吉大社
1 note · View note
genron-tomonokai · 7 years
Text
[友の会メール]φ(`∇´)φ ついに「ひらめき☆マンガ教室」受講生募集開始! ゲンロン選書フェアも続々開催!
◆―――◇―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆
[友の会メールvol.248]  φ(`∇´)φ  さやわか×西島大介による「ひらめき☆マンガ教室」、いよいよ受講生募集開始!  20日(金)には東浩紀も交えたキックオフイベントを行います!  『ゲンロン4』発売記念選書フェアも絶賛開催中!   (2017年1月17日配信)
◆―――◇―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆
「新芸術校」「批評再生塾」「SF講座」に続く新たなゲンロンスクール、 マンガ評論家のさやわかさんと、マンガ家の西島大介さんによるマンガ家養成講座 「ひらめき☆マンガ教室」がいよいよ受講生の募集を開始しました!  ↓ http://school.genron.co.jp/manga/
「ひらめき☆マンガ教室」では、講義ごとに設定されたテーマに沿って 受講生がネームを制作してアピール文とともに提出し、それを講師が審査します。 プロット力、ネーム力、プレゼン力、画力というプロのマンガ家に不可欠な能力を 総合的に養成する、非常に実践的な内容となっています。 最終講評会には複数の出版社の現役マンガ編集者も参加予定のため、 実際にデビューできるチャンスも手に入れられます!
ゲスト講師は『すすめ!! パイレーツ』『ストップ!! ひばりくん!』などで有名な江口寿史先生や 文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞受賞作の『この世界の片隅に』のこうの史代先生のほか、 今井哲也先生、コヤマシゲト先生、師走の翁先生、田亀源五郎先生、 TAGRO先生、武富健治先生、ヤマシタトモコ先生、横槍メンゴ先生など、 実際にご活躍されている方々ばかり。ジャンルも多岐にわたります!
30名の定員に達し次第受付終了です! 希望される方はお早めにご応募ください!! 年間スケジュールなどの詳細、お申込み等は以下から。  ↓ http://school.genron.co.jp/manga/
★「ひらめき☆マンガ教室」のFsacebookアカウントはこちら! https://www.facebook.com/genronmanga/
★コミックナタリーで「ひらめき☆マンガ教室」を取り上げていただきました! http://natalie.mu/comic/news/217051
また、今週末には主任講師のさやわかさん、西島大介さんに東浩紀を交えた3人で 「ひらめき☆マンガ教室」のキックオフイベントを行います! イベントにお越しいただいた方には申し込み割引の特典もありますので、 受講をすでに決められた方も、まだご検討中という方も、ぜひぜひご来場ください!
◆1月20日(金)19:00- さやわか×西島大介×東浩紀 「マンガを再生する——ひらめき☆マンガ教室キックオフイベント」 http://peatix.com/event/226179
 * * *
年明けから始まりました『ゲンロン4』発売記念選書フェアも、続々と開催店を増やしています。 先週から開催されていた福岡と沖縄のリブロ、東京・渋谷のHMVに加えて 昨日からはブックファースト新宿店で開催、そして来週月曜日からはジュンク堂池袋店や、 東京堂書店神田神保町店といった、東京の書店で続々と開催されます!
「現代日本の批評」の関連書籍をまとめて手に取れる、またとないチャンスですので すでに『ゲンロン4』を購入された方も、ぜひ足を運んでみてください! 現時点で開催日が決定している書店は以下の通りです。
★ブックファースト新宿店[開催中] http://www.book1st.net/shinjuku/index.html
★リブロ リウボウブックセンター店[開催中] http://www.libro.jp/shop/okinawa/ryubo.php
★HMV&BOOKS TOKYO[開催中〜2月中旬頃まで] http://www.hmv.co.jp/st/eventlist/BTK/
★リブロ 福岡天神店[開催中] http://www.libro.jp/shop/fukuoka/tenjin.php
★ジュンク堂池袋本店[1月23日より開催予定] https://honto.jp/store/detail_1570019_14HB320.html
★東京堂書店神田神保町店[1月23日頃より開催予定] http://www.tokyodo-web.co.jp/
★湘南T-SITE湘南蔦屋書店[2月7日頃より開催予定] http://real.tsite.jp/shonan/floor/shop/tsutaya-books/
その他、決定したものから順次、以下のURLへ公開していきます。 https://goo.gl/okIJXn
 * * *
● 新芸術校第3期生も引き続き募集中! 東浩紀×黒瀬陽平による動画も公開中です!!
すでに着々と受講のお申込みをいただいている新芸術校第3期。 受講をご検討されている方は、東浩紀×黒瀬陽平による無料動画をご覧ください!
東浩紀×黒瀬陽平 「大槻香奈展開催中の五反田アトリエからがいちどは潰れかけた新芸術校の奇跡の復活と第3期のあまりに野心的な構想について、酒を飲みながら語る突発無料生放送」 (YouTube) https://youtu.be/T-XGQ-jzq5M (Vimeo) https://vimeo.com/199769769
第3期は、成果展に出品するために「生き残り」をかけたバトルロワイヤル方式となり より実践的かつ刺激的な内容となっております。 ゲスト講師は堀浩哉、飴屋法水、宮台真司、宇川直宏、蔵屋美香、新藤淳、 審査員は岩渕貞哉、和多利浩一、東浩紀と、今回も超豪華メンバー!
定員25名の先着順ですので、ぜひお早めにお申込みください!  ↓ http://school.genron.co.jp/gcls/
 * * *
● 2月に新芸術校第2期の成果展を開催! お見逃しなく!
現在開講中の新芸術校第2期は、来月に五反田アトリエにて成果展を行います! 標準コースは2月5-6日、上級コースは25-26日に開催。 入場無料&予約不要で一般公開しますので、皆様ぜひお越しください! 特に、第3期の受講を検討されている方はぜひお見逃しなく!
◆2月5日(日)13:00-17:00  / 6日(月)13:00-20:00 ゲンロン カオス*ラウンジ新芸術校 標準コース 第2期 成果展 「直接行動(ハプニング)を待ちながら」 http://bit.ly/2jLrnQA
◆2月25日(日)-26日(月)13:00-20:00 ゲンロン カオス*ラウンジ新芸術校 上級コース 成果展 「まつりのあとに」 ※詳細については後日公開します
 * * *
● 『ゲンロン4』電子書籍版も配信中! 友の会会員は無料で入手できます!!
上下分冊のみだったKindle版『ゲンロン4』、便利な1冊版も販売開始しました。 Kindleストアよりご購入いただけます!  ↓ http://amzn.to/2jr0aSY
また、日頃ゲンロンを支えてくださっている友の会会員の皆様には、 『ゲンロン4』大好評につき感謝を込めて電子書籍版を無料で配布して��ります! (e-PUBまたはmobiファイル) これからご入会の方も入手できますので、この機会にぜひお申し込みくださいませ!  ↓ https://genron-tomonokai.com/7th/
それでは以下、今週のカフェ&編集部からのお知らせです。
◆◇ ゲンロンカフェからのお知らせ  ◇―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆
◇◇ 今週の放送情報 ―――――――――――――――――――――――――――
◆1/17(火)18:00- 【再放送】岡崎乾二郎×東浩紀 司会:黒瀬陽平 「時を超えるアート——美術の復興/復興の美術」 (2014/4/26収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv287958181
◆1/18(水)18:00- 【再放送】阿部和重×東浩紀 「断ち切られたゼロ年代——2010年代に文学と思想は交わるのか?」 (2014/6/27収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv287958327
◆1/19(木)13:00- 【再放送】さやわか×斎藤環×東浩紀 「オタクの時代は終わった——『おたく神経サナトリウム』&『キャラの思考法』刊行記念鼎談」 (2016/1/27収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv286008212
◆1/19(木)22:00- 【実作講評・無料生放送】山田正紀×井手聡司(早川書房)×大森望【ゲンロン 大森望 SF創作講座 #10】 「決して相容れないものを並立させよ」 http://live.nicovideo.jp/watch/lv285989772
◆1/20(金)13:00- 【再放送】さやわか×西島大介×濱野智史 「映画『世界の終わりのいずこねこ』アーキテクチャ、アイドル、コミック、その先へ」 (2015/3/21収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv286008954
◆1/20(金)19:00- 【生放送】さやわか×西島大介×東浩紀 「マンガを再生する——ひらめき☆マンガ教室キックオフイベント」 http://live.nicovideo.jp/watch/lv285988560
◆1/23(月)19:00- 【生放送】大森望×豊崎由美 司会=植竹公和 「『文学賞メッタ斬り!』ライブ in 五反田——第156回芥川賞・直木賞徹底総括SP」 http://live.nicovideo.jp/watch/lv285989261
◆1/24(火)19:00- 【生放送】梅津庸一×蔵屋美香×黒瀬陽平×齋藤恵汰 「今、日本現代美術に何が起こっているのか」 http://live.nicovideo.jp/watch/lv286066482
★「ゲンロン完全中継チャンネル」今後の放送予定の一覧表 https://goo.gl/ay9ey7
◇◇ 現在視聴可能なタイムシフト ――――――――――――――――――――――
◆1/17(火)23:59まで 【再放送】先崎彰容×東浩紀【福島はいま #4】 「復興のためのナショナリズム——福島から考える日本の未来」 (2015/2/11収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv286004924
◆1/18(水)23:59まで 丹生谷貴志×佐々木敦【ゲンロン 佐々木敦 批評再生塾 第2期 #14】 「怪物の主題による変奏」 【チャンネル会員限定・生放送】 http://live.nicovideo.jp/watch/lv284874469
◆1/19(木)23:59まで 【再放送】大澤聡×東浩紀 「ゲンロンから遡る批評の歴史《2015→1930》 ——大澤聡『批評メディア論』刊行記念」 (2015/2/6収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv286006087
◆1/19(木)23:59まで 【再放送】市川真人×福嶋亮大×東浩紀 「『批評』とは何だったのか?——創刊号企画『現代日本の批評』参加メンバーが批評史を総括、ゲンロン創刊の展望を語る」 (2015/12/11収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv286006752
◆1/20(金)23:59まで 【再放送】大澤聡×福嶋亮大+東浩紀 「批評に近代は必要か——『批評メディア論』から読む『復興文化論』」 (2015/4/11収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv286007622
◆1/20(金)23:59まで 【生放送】安藤礼二×大澤聡×杉田俊介×東浩紀 「『現代日本の批評 1975-2016』再考——共同討議全3回完結記念」 http://live.nicovideo.jp/watch/lv284874602
◆1/24(火)23:59まで 【再放送】岡崎乾二郎×東浩紀 司会:黒瀬陽平 「時を超えるアート——美術の復興/復興の美術」 (2014/4/26収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv287958181
※ご視聴は23:59まで可能ですが、ご購入できるのは視聴終了日の18:00までです。ご注意ください。
◇◇ 今週のおすすめアーカイブ動画 ――――――――――――――――――――――――――
◆【vimeo】梅沢和木×黒瀬陽平×藤城嘘 「カオス*ラウンジが語る、もっとも新しい日本現代美術史」 (2014/11/22収録) https://vimeo.com/ondemand/genron20141122
◆【vimeo】さやわか×佐々木敦【さやわか式☆現代文化論 #25】 「サブカル批評はキャラ概念で延命しうるか」 (2016/3/31収録) https://vimeo.com/ondemand/genron20160331
◆【vimeo】さやわか×西島大介【さやわか式☆現代文化論 #23】 「西島大介とセカイは変わったのか——『土曜日の実験室+ 詩と批評とあと何か』刊行記念対談」 (2015/12/22収録) https://vimeo.com/ondemand/genron20151222
◆【vimeo】市川真人×大森望×佐々木敦×東浩紀×海猫沢めろん×吉上亮 「『火花』『絶歌』、そしてテロの時代——芥川賞からSFミステリまで、縦横無尽ジャンル無視の2015年文学全面総括徹底座談会!」 (2015/12/26収録) https://vimeo.com/ondemand/genron20151226
★ゲンロンカフェ Vimeo On Demand 公開動画一覧 https://goo.gl/ycdtJe
◇◇ 発売中の会場チケット ―――――――――――――――――――――――――
◆1月20日(金)19:00- さやわか×西島大介×東浩紀 「マンガを再生する——ひらめき☆マンガ教室キックオフイベント」 http://peatix.com/event/226179
◆1月23日(月)19:00- 大森望×豊崎由美 司会=植竹公和 「『文学賞メッタ斬り!』ライブ in 五反田——第156回芥川賞・直木賞徹底総括SP」 http://peatix.com/event/225414
◆1月24日(火)19:00- 梅津庸一×蔵屋美香×黒瀬陽平×齋藤恵汰 「今、日本現代美術に何が起こっているのか ——『ニューカマーアーティスト』から見る美術の地勢図」 http://peatix.com/event/226420
◆1月25日(水)19:00- 三浦直之(ロロ)×佐々木敦【ニッポンの演劇 #8】 「『あなた』と構築する世界の物語——ロロと演劇の魔法」 http://peatix.com/event/225220
◆1月29日(日)14:00- 「市街劇をつくろう! 第3回 市長をつくる——ゲンロンこどもアート教室 #18」 講師:黒瀬陽平、梅沢和木、藤城嘘 http://peatix.com/event/226429
◆1月31日(火)19:00- 佐々木敦×土居伸彰 「アニメーション的想像力の現在:ノルシュテインから『この世界の片隅に』まで ——『個人的なハーモニー』(フィルムアート社)刊行記念イベント」 http://peatix.com/event/219773
◆2月1日(水)19:00-【チケット完売】 三浦瑠麗×津田大介×東浩紀 「2017年、世界はどこへ向かうのか ——『「トランプ時代」の新世界秩序 』(潮新書) 刊行記念トーク」 http://peatix.com/event/229177
★New!★ ◆2月9日(木)19:00- さやわか 「さわやか式ベストハンドレッド2016」 ※チケットは近日中に発売開始します
◆2月10日(金)19:00- 辻田真佐憲 × 広中一成【愛国コンテンツの未来学 #7】 「反日プロパガンダ、歴史戦、あるいは ——日中戦争開戦80周年 いまこそ通州事件と南京事件を問い直す」 http://peatix.com/event/220307
◆2月15日(水)19:00- 大山顕×本田晃子×上田洋子 「ユートピアと日常の共産主義建築——地下鉄、団地、チェルノブイリ」 http://peatix.com/event/229190
★New!★ ◆2月17日(金)19:00- 石田英敬×東浩紀 「タイトル未定」 ※チケットは近日中に発売開始します
◆◇ 五反田アトリエからのお知らせ   ◆―――◇―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆
開催中の展示 ◆1月7日(金)-1月29日(日)※月曜休廊(1月9日はオープンしております) OPEN: 15:00-20:00 大槻香奈「家」 http://chaosxlounge.com/wp/archives/1933
今後の展示予定 ◆2月5日(日)13:00-17:00 / 6日(月)13:00-20:00 ゲンロン カオス*ラウンジ 新芸術校 標準コース第2期成果展 「直接行動(ハプニング)を待ちながら」 http://bit.ly/2jLrnQA
◆2月25日(日)-2月26日(月)13:00-20:00 ゲンロン カオス*ラウンジ 新芸術校 上級コース成果展 「まつりのあとに」
ご好評いただいております大槻香奈さんの個展。 今まで「少女」や「蛹」といったモチーフに託してきたテーマである「から」、つまり空虚性や様々なものの代入可能性を、「家」というモチーフを通して表現した、チャレンジングな展示となっています。 ゲンロン カオス*ラウンジ五反田アトリエは20時まで開場しておりますので、お仕事や学校、ご用事の帰りにもぜひお立ち寄りください。 新芸術校は標準コースと上級コース、ともに成果展の準備が佳境を迎えています。大注目となるこの展示、お見逃しなく! (藤城嘘/カオス*ラウンジ)
◆◇ 編集部からのお知らせ   ◆―――◇―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆
◆『ゲンロン4』(特集:現代日本の批評3)好評発売中!!      ★ Amazonでの購入はこちら(送料無料! オススメ) https://www.amazon.co.jp/dp/4907188196/contectures04-22 ★ゲンロンショップで購入する http://shop.genron.co.jp/products/detail.php?product_id=328 ★ 友の会第7期入会はこちら https://genron-tomonokai.com/7th/
★ 東浩紀が渾身の販促を行ったニコ生のアーカイブ動画へはこちらから(無料です!) (YouTube) https://www.youtube.com/watch?v=C4I5aTRE2aA (Vimeo) https://vimeo.com/192127856
◆ゲンロン カオスラウンジ 新芸術校第3期、募集を開始いたしました! https://www.facebook.com/genron.tomonokai/posts/483941875063003 【募集期間:2016年12月17日(土)− 2017年2月28日(火)】 ・お申込み・詳細はこちらから http://school.genron.co.jp/gcls/
★ 黒瀬陽平と東浩紀による第3期についての動画はこちらから(無料です!) (YouTube) https://youtu.be/T-XGQ-jzq5M (Vimeo) https://vimeo.com/199769769
◆コミックナタリーで「ひらめき☆マンガ教室」を取り上げていただきました! http://natalie.mu/comic/news/217051
◆「bitecho」と「CINRA.NET」で新芸術校第3期についてご紹介いただきました! bitecho http://bitecho.me/2017/01/11_1452.html CINRA.NET http://www.cinra.net/news/20170111-genronchaoslounge
◆12月25日付の「朝日新聞」朝刊、読書欄の「書評委員が選んだ『今年の3点』」で、五十嵐太郎さんが『ゲンロン4』を取り上げてくださっています。 https://www.facebook.com/genron.tomonokai/photos/a.253362444787615.1073741829.160298880760639/486586924798498/?type=3
◆ゲンロン友の会第7期総会、当日の写真を公開! https://www.facebook.com/genron.tomonokai/posts/485362814920909
◆12月15日付の「東京新聞」朝刊1面で、新芸術校、前進のポスト・スーパーフラット・アートスクールの受講生たちが参加する「バラックアウト」展の模様が紹介されました。 (参加受講生)弓指寛治、鈴木薫、秋山佑太、じょいとも、伊藤充彦、荒木佑介、各氏。 https://www.facebook.com/genron.tomonokai/posts/481709495286241
◆「ゲンロン友の声」サイト、質問募集中です! 知られざるTumblrサイト「ゲンロン友の声」では、友の会会員のみなさまからお寄せいただいたご意見・ご質問に対して、 東浩紀をはじめとするスタッフがお返事を差し上げております。ご要望などもお気軽に! http://genron-voices.tumblr.com/
(最近の更新) ・ヒラリー・クリントンはなぜ敗北したのですか? https://tmblr.co/Zv9iRg2F36Fv2 ・こどもアート教室の対象年齢は何歳から何歳までですか? https://tmblr.co/Zv9iRg2F368VS ・『ゲンロン4』が楽しみ&波状言論 CD-ROM版がほしい https://tmblr.co/Zv9iRg2F2o0h3 ・宮崎駿氏に激怒された川上量生氏について https://tmblr.co/Zv9iRg2F2nB8z
◆◇ 東浩紀 執筆・出演情報   ◆―――◇―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆
◆『AERA』で東浩紀の隔週連載が始まった巻頭エッセイ「eyes」は、朝日新聞のウェブサイト「.dot」で全文をお読みいただけます。第1回のテーマは、わたしたちの「忘れっぽさ」についてです。 https://dot.asahi.com/aera/2016122900077.html
◆1月5日の『朝日新聞』朝刊1・3面の「我々はどこから来て、どこへ向かうのか:4 国家に何を期待してる?」で、東浩紀の発言や、「新日本国憲法ゲンロン草案」を取り上げていただきました! (我々はどこから来て、どこへ向かうのか:4)国家に何を期待してる? http://digital.asahi.com/articles/DA3S12733543.html (我々はどこから来て、どこへ向かうのか:4)グローバル化の先は http://digital.asahi.com/articles/DA3S12733471.html
◆作年末に公開された『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』20周年記念サイトに、東浩紀がコメントを寄せています。 http://yu-no.jp/20th/
◆韓国のbooknomad社から、東浩紀『弱いつながり』の韓国語版が出版されました! https://www.facebook.com/booknomad/posts/1288634567867292
◆12月9日(金)刊行、『中央公論』2017年1月号の特集「論壇の岐路」内、「言論人からの15の提言」に東浩紀が寄稿しています。 https://www.facebook.com/genron.tomonokai/posts/481198482004009
◆東浩紀の談話が掲載された『情報管理』Vol.59(2016年12月号)が、ウェブサイトでも公開されました(12月1日公開)。無料でご覧いただけます。 「サイバースペースとセキュリティー:第1回『人間とは何か』が変わる時代」 https://www.jstage.jst.go.jp/article/johokanri/59/9/59_624/_article/-char/ja/
◆◇ その他のお知らせ  ―――��◆―――◇―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆
◆友の会会員のみなさまへ
<クラス50以上の方向けに27日にパワーディナーを開催します> 都内のレストランにて東浩紀との夕食会、 通称パワーディナーを開催いたします。 ご参加の対象となる友の会クラス50以上の方に、 本日メールにてご案内を差し上げます。 今回はタイ文学の専門家、福冨渉さんにチョイスしていただいたタイ料理を予定しております。 皆様のご参加をお待ちしております。
<クラス30以上の座席確保サービスについて> ご好評いただいております、座席確保サービスですが、 お席の希望のご連絡を、当日16:00までに、 いただけますよう、よろしくお願いいたします。
<登録情報の変更について> お引越しなどの理由で、ご登録いただいている住所や電話番号、 メールアドレスなどに変更があった方は、 友の会サイトのフォームから申請をお願いいたします。
会員サービスページ https://genron-tomonokai.com/service/
※株式会社ゲンロンは、土曜、日曜、月曜は休業日となっております。 営業時間は、13時-21時です。 営業時間外のお問い合わせは、お返事が遅くなる場合がございます。 ご了承くださいます様、お願いいたします。
◆―――◇―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆
株式会社ゲンロン 〒141-0031 東京都品川区西五反田1-16-6 イルモンドビル2F tel.03-6417-9230 / fax.03-6417-9231 http://genron.co.jp Twitter:@genroninfo
0 notes
kasai-tosou · 2 years
Photo
Tumblr media
今年もカレンダーを作ることが出来ました #感謝 #たつの市の塗装屋さん #かさい塗装店 #2023カレンダー #富嶋神社 #富嶋神社秋季祭礼 #富嶋神社秋祭り #たつの市 #太子町 #姫路市 #御津町 #苅屋 #濱田西 #濱田南 #東釜屋 #西釜屋 #黒崎 #塗装 #塗装屋 #塗装工事 #塗装専門店 #外壁塗装専門店 (有限会社 かさい塗装店) https://www.instagram.com/p/CkVk5CAr1rj/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kasai-tosou · 2 years
Photo
Tumblr media
地元の秋祭りも宮出 #かさい塗装店#たつの市の塗装屋さん #富嶋神社秋季祭礼 #富嶋神社 #貴布祢大神 #苅屋 #苅屋屋台 #濱田西 #濱田西屋台 #濱田南 #濱田南屋台 #播州秋祭り #たつの市 (富嶋神社) https://www.instagram.com/p/CkD29aMLNQO/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes