Tumgik
#歌劇ローエングリーン
oyajiyb · 2 years
Photo
Tumblr media
素晴らしい #公開レッスンコンサート でした。 #母校 の #県立尼崎高等学校 等の 名前も顔も知らない後輩達の演奏に #56歳 のオッサンのOBが 最後は感動でボロボロに泣かされていました🤣🤣🤣 私も学生時代に一生懸命に練習した #歌劇ローエングリーン の #エルザの大聖堂への行列 を #大植英次 氏のご指導で わずか数十分で見事に化けて進化した演奏に感動。 機械的な一小節を超越した先にある 「#音楽の心」に焦点を当てて それを生徒達に伝え教える指導力の凄さと 見る見る演奏が短時間で変わる様に 感動の拍手を顔を涙にクシャクシャにしながら贈らせ頂きました。 アカン・・・歳いって本当に涙😂もろくなったものです(笑) #アルカイックホール #県尼吹奏楽部 #OB #トランペット #OYJSHP #尼崎 #尼崎市 (あましんアルカイックホール) https://www.instagram.com/p/CknXcr5SWTo/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
chiematugi · 5 years
Text
mpd π
Tumblr media
March 31.2019
「ご飯まであと1時間だって」 「本当に珍しいコンサートで、このメンバーはなかなか集まれないので貴重だったと思います」
あの人たちは、そういうときを教えてくれるし、とても、いい人々だと思います
病床にいては、なかなか気の利いた文というか、メロディーが流れてこないし ラジオは邦楽のメロディーばかりと遭遇し わたしは、もう少しなにか意味のある響きから
糸を紡ぎたいです
わたくしは、今、閉鎖病棟にいます あらゆるものが不思議に映ります それは幻覚や幻調というものでは決してなく 現実社会とも違うなにか箱庭の世界.
in my opinion
有効態と予防医学の可能性について 考えました
それは 自身にとって音という尸の一引きとなり 自身の言葉で想いを表して 響きから言葉を得て 自身の気づかない自身との出逢い
Ich und Du
人間とは人と人に間があって成立し homo sapiens 人間、
精神病の発症をめぐる人間関係の破綻を 単なる心的外傷ではなく、 より「人称的・人格的」に捉えようとする姿勢は、 精神医学の科学化に対抗して、 未知とは音楽的な創造で、 私と汝と次との対話、 精神的基調そのものの存在を賭けた時には、 生死に関わるほどの自他との内的分裂
病棟には色んな人々がいらっしゃって 芸術家らしき人も、いらっしゃいます 特に絵描きさんは、穏やかです 数学家さんと将棋を指し 言語学者さんと いつか自由になったときの為 伝達手段を交わします、 そんな中、わたし一人 アニメのような稚拙な絵を書いています
マリアカラスのハバネラを聴きました それから、トスカニーニのヴァーグナー管弦楽曲序曲、 歌劇ローエングリーン、ブルックナー交響曲
After 11th Sep,2004, I was at Red Line in NYLON, I wore a watch of Christian Dior, The pretty girl from south korea said to me that ‘I’m the same’. I thought of Doppelgänger.
I miss sybilra mis children.
After 11th Sep,2005, I was at Yellow Line in NYLON, I asked the next person, 〝Where’s the button? Answer was ‘Next Line’〟
Long ago, in Germany, at McDonald's,
everybody said to me ‘are you arrow?
(その時、エトランゼは何気なく本をとった、 古本屋で、みつけた、あの本であった、 いつか再び行ってみたい、と思っていた あのトポス 今昔のエピソードを思い出し涙する 壮大とは言えないまでも その澄み切った印象として残っている 今も忘れることは無い、なつかしく、そして、幻想的)
2 notes · View notes