Tumgik
#福岡貨物ターミナル
poddyshobbies · 1 year
Text
福岡貨物ターミナル ~ EH500 / ED76
2023.6.12 ~ 午前中10時前後のスマホ撮影でした。> YouTube(8分)
Tumblr media
5 notes · View notes
kou-f · 11 months
Text
Tumblr media
信号待ちでふと横を見ると、
巨大なサッカーボール発見!
慌てて撮ったのでピンが甘いね。
福岡空港も第2滑走路を造ったり、
国際線や貨物ターミナルの改良工事で
毎日少しずつ風景が変わって来てるけど、
レーダー施設まで移動するとは!
.
それにしてもよく見たら、
サッカーボールじゃないね。
五角形と六角形の形がかなりイビツだ。
当然、何かの意味があってこうしてるんだろうけど、
なんか…もうちょっと…なんというか…
キチッとしてほしいよね(笑)
9 notes · View notes
funniaking · 5 years
Text
タイ旅行記 2019/09/22編
FILTERパイセンのツアー福岡編打ち上げ後、2時ごろにタクシーを捕まえて福岡空港まで送ってもらうも空港は閉館。
翌5時まで開かない。本当に人が誰一人いない。無慈悲ですね、この辺。逆に明かりがついてることに怒りが込み上げてくる。タクシーの運ちゃんが「この時間空いてるかなあ?」と言いながら送ってくれて、途方にくれてる俺を待っててくれたんだけども、その優しさに余計苦しくなって、大丈夫です!と気丈に振る舞い運ちゃんとサヨナラした。
見知らぬ福岡の土地で迷える子羊たちに準備されていたのが福岡空港近くにあるスーパー銭湯。
タクシーも見当たらないので徒歩で向かう。
ここであの運ちゃん引き止めておいて乗せてもらっとけばよかった、と後悔が込み上げる。
雨も徐々に強まってきえ旅の序盤から心が折れかけている。
歩いたことによる汗と雨に濡れたため銭湯についた後、速攻でサウナをかました。
銭湯では飛行機に搭乗に間に合うように過ごしているだろう若い人たちがたくさんいた。
睡魔に襲われながらもなんとか4時に銭湯から空港へ向けて徒歩で出発。
早めに銭湯を出て空港に着くも目的地である国際線ターミナルは逆方向であることに気づく。
7時50分出発の飛行機に乗るためには2時間前にはチェックインしておかなくては行けない。つまり5時50分の前には空港にいなくては行けない。時計を見ると4時半。地図アプリで目的地を国際線に合わせて徒歩で距離を算出すると50分かかってしまう。
途端に脂汗がでてきた。チェックイン遅刻フラグが立ってしまったのだ。まあまあの距離をこの大荷物を背負って間に合うのだろうか。
雨も強くなっていることもあって、せっかく洗った体もまた脂汗でじっとりしてきたところタクシーを発見し、通っちゃいけないようなところを走ってタクシーを止めた。
そもそも福岡空港は国内線国際線間をつなぐバスが走ってるのだが、6時から運行開始なので俺が乗りたい飛行機のチェックインには間に合わなかった。
5時の開館のタイミングで無事福岡航空国際線に到着。
チェックインをするときに預け荷物としてバックパックを申請するとチケット予約の際に預け荷物無しにしていたため追加料金ということで一万円がぶっ飛ぶ。
LCCはこういうのがあるのが恐ろしい。今後気をつけようと、高い勉強代を払った気分にして気を紛らわせた。
予約しておけば5000円程度で荷物が預けられる。カウンターのお姉さん談。
やはり早朝のLCCは安いからか混雑していた。保安検査の列に並んでいると二人組のおっさんがいる。いると意識したのは、目立つからだ。一人は静かだけど、もう一人はガハハセクハラタイプで無差別に人に話しかけてて、セクハラ紛いなことをしている。急に心の距離間が近いのだ。友達の友達の会合で距離が近く接してもらえれば引っ込み思案な奴からしたら凄くありがたいことなのに、赤の他人の一回分の友達の空間であのくらい距離が近いと引いてしまうというか関わらないでほしいというマインドになってしまった。一回分の友達のくだりはファイトクラブを是非見て欲しい。
機内でタイの旅程を地球の歩き方を見ながら組んでいると、全然寝れてなかった分の睡魔に襲われてほとんど寝てしまっていたのか、起きたらタイについていた。
そもそもなぜ急に一人旅かというと、
・深夜特急の付録のインタビュー曰く、26歳までに一人旅をしておくべきであるということ。
・デジタルデトックスをしたかったということ。
・世界遺産を見てみたかったということ。
といった特段面白みのない個人的な理由と
福岡でライブさせてもらうタイミングもあったので、タイへと向かうことにした。
ドンムアン空港に到着し、あのガハハセクハラ親父が入国審査の際、目の前に登場。
Tumblr media
話しかけるなオーラで対応していると隣のおばあちゃんの手を握る等の愚業を目の当たりにして感服いたしました。多分ヤキモチだ。俺はきっとあぁなりたいんだ。人の目を気にしないガハハセクハラ親父に。
入国審査が無事終わり荷物受け取りの列に並んでいると自分のバックパックが全然出てこない。これは波乱の予感、、と思っていたら、ガハハセクハラ親父に見とれている間にバックパックが流れていたらしい。
無事カラダはタイにいる。日本で予約したwifiを受け取ろうと探すも、予約の完了メールからではカウンターを見つけることができない。というか想像していた国際線のターミナル空港がこんな規模感でいいのか?!と驚いた。成田空港が凄いんだなと感心してしまった。
wifiレンタル屋さんを探す際に空港のインフォメーションセンターでwifi屋さんを探してる旨をと伝えると、知らないような顔をされてしまった。ただ後ろにいた同滋賀から来た親子がどうやら同じレンタル屋さんで予約していたらしく、一緒に探すことになった。
結局wifiの受け取りカウンターは国内線にあったため国際線に到着した我々にはわかりにくい場所にあった。親子と別れたあと、機内で考えたプランではホテルにチェックインしておくはずが、バスの乗り場を探しているうちにバックパッカーの聖地カオサン通り行きのバスへ乗車していた。
バスの添乗員さんのお金の受け取り方がパフォーマンスのようで、謎の筒で受け取ったお金を折り曲げて自分の指に挟み、小銭が出たら謎の筒から出し、領収証の角をその筒でちぎるという筒を最大限に活かしたものを見せてもらった。
同乗していた多分フランス人のバックパッカーの女の子たちが可愛らしくて、観察してしまった。
一人の子が携帯の画面を打ちながらポロリと涙を流したのだ。その姿を見た友達がとっさにティッシュを取り、折りたたみ、泣いている友達の横顔を温かく見守っていた。友達はどうやら画面に夢中で友達が涙を拭くティッシュを準備していることを気づいていなかった。結局友達には渡さずカバンにそっとしまっていた。彼女なりの優しさなのだろうか。何も言わず、結果何もしなかったけど、彼女は優しさを持ち合わせていて、その子と旅に来ている二人に幸あれと思った。ただ、同じバスということは空港から出てるバスに乗っているはずだ。恐らく旅初日だけその情緒大丈夫?と心配になった。
その子たちが降車したタイミングで、つられるように自分も降りてしまった。
想定してない場所に降りてしまった焦りからか、外部の情報をたくさん取り込もうとしている脳が悲鳴を上げている。
ふらふらと周りを歩いていると、そこには金色の寺院があってシャンテが優しく響いてた。なんという寺院か忘れてしまったが運良く、タイっぽい景色を拝むことができた。
Tumblr media
道路は一度訪れたことのあるミャンマーより整備されていて、寧ろ綺麗な印象があった。横断歩道もあり、信号機もついている。
寺院を出たあと人の群れに従って人通りの多いところへ向かっていると、シャーデーのスムースオペレーターが流れるレストランで朝から何も食べてないお腹を満たすことにした。はじめてのタイ料理、日本でもあまり食べないタイ料理。
303.88バーツ=日本円約1212円
グリーンカレー
レオビール 大瓶
ライス
Tumblr media
日本のランチと値段は変わらないけど、ビールは大瓶だったので一杯でお腹が満たされてしまった。
タイで初めて口にした料理は旅のアドレナリンも相まって、かなり美味いと驚いた。
昼食をとったレストランはカオサン通りの近くにあり、観光客向けのレストランのため清潔感とサービスがしっかりしていた。
カオサン通りを散策していると至る所にタトゥーショップがあり、外国の方たちがよく足を止めて店内を眺めていた。タイではタトゥーはお守りに近いものとして扱われているらしいのか、タイの方も、観光客も結構タトゥーが入っている人が多かった。
カオサン通りを一通り眺めたあと、地球の歩き方に載っていた宮殿付近を見てバンコクの土地勘を覚える作戦を考えた。
街を歩いて気づいたこととしては、専門店が多い。
例えば掃除機を治す屋さん、
テレビのディスプレイのみを治す屋さんなどなど。
掃除機のホースの部分だけが店頭に並んでいたり、なにかの基盤だけが店に並んでいた。
バンコクの人の生活が気になり始めた。
宮殿周辺の通りには楽器屋さんが盛りだくさんだった。楽器と時計、楽器と宝石、楽器と雑貨のように楽器だけでなくとなりの競合店との差別化をそれぞれ図っていた。
でかい涅槃像ことワットポーは16:30に閉園してしまったので、最寄りの駅から地下鉄に乗ってホテルまで向かう。といっても交通に慣れておらず2-30分駅を探して歩いた。
Tumblr media
降りた駅からホテルに向かう際にホテル近くの大きな公園を通っていきたくて地図を見ながら歩いていると
謎の門が出てきた。
警備員がたくさんおり、こちらを見ている。
地図ではそこは素通りができるはずなのだ。
これが俗にいうトイレとかでお金をとるアレか、と思いながら迂回しようするも行き止まりになってしまい、結局ペイ覚悟で門を通ると止められもせずに素通りできてしまった。バンコクでは公園の入り口にたくさん警備員がいるが何をしてるのかサッパリわからない。
気になってた公園に入ってみると湖?を囲うようにして大きなランニングコースが作られており、絶え間なく老若男女のランナーが通っていた。
湖を囲んだ高層ビルはバンコクが都会であるということを象徴していてバンコクのシティボーイ、シティガールのデートスポットはここかあ、と辺りを見渡す。
Tumblr media
公園から出て、少しすると日本で予約していたホテルがあることを地図アプリは示してくれている。
地図アプリに従って歩いていたが、方向的に近道ができるはず、と路地を曲がると
見たことのないエロさ溢れるネオンに照らされたお姉さんたちがこっちを見ている。
ガヤガヤしていた外の音が一瞬聞こえなくなった気がするほどのインパクトだ。
思わず立ち止まってしまったがイカン、イカンと頭を振りながらホテルの方向へ進む。
道を進んでいて気づいたがホテルは近くにあるはずだが、ホテルの入り口にたどり着くには迂回の必要があった。
バンコクでは結構迂回するくらい、目的地への道が繋がってない場合が多い。
さっき通ったお色気ネオンに戻って道を進んでいるとバーやレストランの軒先には複数人の女性が手持ち無沙汰に何かを待っている。さっきまで点いてなかった照明もエロネオンに変わり、夜の時間へと変わっていく。
タイの女性は素朴な印象なので個人的好感度は高かった。
中には元男性っぽい人や整形をトライしすぎて顔が変形してる人もいて、興味深かった。
整形をやりすぎると行き着く顔があるはずだと結論に至ったので、それらを”イカロスの翼現象”とする。
そんな夜の街になっていく通りを過ぎながら、
暗くなっていくことに少々焦りを感じ始めていた。
初めての海外一人旅でバックパック一個で歩いている。見知らぬ土地で、犯罪に巻き込まれたら何もできやしないのだ。急ぎ足でナビが示す通りに進んでいく。明らかに住宅街でホテル街ではないように思えたが、ナビを今度は信じようと進んでいく。
目的地に到着するととても大きな豪邸があり、車がゆっくりと車庫へ入っていく。直感でここではないな、と足を止め調べ直そうとすると、人感センサーで照明がつき、照らされた自分を見た途轍もなくでかいボクサー犬に吠えられて震えた。
心細さがピークになり、見知らぬバックパック男が住宅街ウロついてたら通報されちゃうよな、という焦りも出てきたところで人影を発見。
警戒しているようだが、門越しにホテルの名前を伝えると親切に教えてくれた。そういった人が飼ってるのは可愛い小型犬って相場が決まってんのかなあ。
今回の教訓としては信じられるのはネットでも地球の歩き方でもなく、己のみであることをしみじみと感じた。
無事にホテルについて、チェックイン。
Tumblr media
部屋に入るとカビ臭い、壁薄い、部屋が広過ぎて家具がないため虚しい。
これが旅かあ!!と独り言を言ってぬるいシャワーを浴びて、寝落ちしてしまった。
目を覚ますと22時だったので眠気覚ましの水とタイでお気に入りになったレオビールをセブンで購入し、アユタヤでの旅程を組むことにした。
ネオン街へ繰り出すにも酷い雨だったのでおとなしくしていることにした。
顔を洗って鏡を見ると死んでた目に光が宿り出した。
疲れてるけどいい顔になってきたじゃんと自分の髭面を見て思った。
4 notes · View notes
masterpieceisme · 4 years
Text
韓国旅行  Day.1  前半
ロンドン日記の途中(一応まだ終わってないよ)ですが、約一年前に行った韓国の日記からアップします。
2019. 5.17  AM8:00
今回一泊弾丸旅行でフルに時間を使いたいので、朝の便で福岡空港からソウルの仁川(インチョン)空港に行く。
空港のグローバルWifiで予約していたWifiを受け取る。現地では乗り換えアプリなどを使うのでWifiは必須なんだけど、日本に限らず海外もフリーWifiが安定していなかったり使えないところも多いので保険かけてWifi借りていく派。しょっちゅうSNSしなければ一日4Gの300MBで十分。
Tumblr media
空港好きなので、普段なかなか来ない福岡空港の国際便ターミナルのロイヤルで朝ごはん食べる。チケット探すときにJINair(ジンエアー)と迷ったJEJUairの機体。
Tumblr media
ジンエアー222便に乗る。1時間とちょっとで仁川空港に着いた。羽田より早いやん!感動。隣は韓国旅行に行く日本人の女の子とお母さんだった。ガイドブック見たり、着いたらすぐ行きたい場所とか言い合っていて楽しそう。
仁川空港→弘大(以下ホンデ)
空港から市内に向かう空港鉄道(AREX)の改札に向かう。日本人多い。空港は外貨両替の手数料が高いから現地で両替しようと思ってて、仁川からホンデに行く空港鉄道(AREX)のチケットはクレカで支払おうと思ってたら、まず最初の関門に引っかかった。
Tumblr media
券売機でまさかのクレカが使えん。窓口でクレカで買えるかなと駅員に聞いてみたら、そこでも「キャッシュ(現金)オンリー」と言われた。
観光客に市内に出る前になんとしても両替させたい仁川の陰謀を感じて腑に落ちんので、鉄道付近の両替所のレートを確認して、空港の方に戻って空港内の両替所のレートと比較すると空港内の方がレートがほんとにちょっとだけ良かったので空港内で両替した。意地でここで2往復くらいしてすごい疲れた。
※後で調べたら、ソウル駅直通の列車はクレカ使えるらしい。今回はホンデで途中下車できる一般列車を利用するので使えなかったっぽい。すみません。
Tumblr media
 無事にソウル行きの空港鉄道の一般列車のチケットを手に入れてホンデに向かう。所要時間50分くらい。電車内は綺麗で、韓国語のあとに日本語のアナウンスや表示も流れるので日本の電車内のような感じがする。海外での一人移動はいつも少し緊張するけど、早起きしたしさっきのクレカ使えない事件で疲れたのでホンデまで爆睡した。
 ホンデエリア
今回滞在するホンデは韓国一の美大弘益大学があり、若者が集まるカルチャーの発信地である。ホンデ紹介
 まずホンデ駅に着いたので、宿にチェックインに向かう。ホンデ駅の地下街広くて迷った。お店やカフェもいっぱいあって入り組んでて梅田のホワイティみたい。途中にK-POPアイドルのでかい広告がところどころにあって、日本人の女の子たちがよく写真を撮っていた。韓国人は笑いながら見てたけど、私もロンドンでblurのデーモン・アルバーンの昔のポスターの前で写真撮ったので気持ちすごいわかる。
Tumblr media
宿はHongdae Style Guesthouse
宿はホンデ駅から近いゲストハウスにした。しかもドミトリーではなくて個室が取れた。予約をしたときにすぐにスタッフからLINE登録申請がきて、「空港着いたらLINEで連絡して!道わからなかったら迎えに行くね!」と英語で連絡がきていた。超優しい。
Tumblr media
↑目印にしたカフェ。
入り口がわからなくて周辺うろうろしたけど、一人で辿り着けた。入り口の門的なところでロックを解除して、また建物の入り口でロック解除をしないといけなかった。ソウルってどこもこんなにセキュリティしっかりしてるんかな。
Tumblr media
宿の入り口の横にあるテラス。
宿のオーナーに宿内の案内と部屋のロック解除の方法を教えてもらっていると隣の部屋から日本人の女の子2人組が出て来た。宿には日本人が多いもよう。トイレとシャワーが近いとか(シャワー浴びるともれなくトイレが濡れる)、ちょっと水漏れしてるとか、日本と比べて水回りには少々難があるけど、部屋は綺麗だし、日本人用の変換プラグもあるしすごくいい部屋だった。
Tumblr media
共有リビングに部屋専用の冷蔵庫内スペースもある。♯203は私のやつ↓。ペットボトルのお茶をサービスでくれた。
Tumblr media
しかし宿に着いてから部屋までに3つのロック(全部キーが違う)を解除しないといけないとは、あんまりベロベロに酔って帰ると部屋に入れないかもしれんから気を付けようと思った。一人だし。
 PM2:00
ホンデ散策に行く。今回は韓国料理を食べられるだけ食べて帰るつもりなので、一人で行けそうなレストランに直行した。韓国はまだ一人飯文化が根付いてないので一人だと断られるところも多いっぽい。
 少年食堂 弘大店
カンジャンセウ(海老の醤油漬け)食べに来た!
ここは定食屋でカウンターもあるので一人でも入れる。お店狭いからちょっと並ぶけど回転は早い。スーツケースを持ってる日本人もいたけど、韓国人も多かった。学生さんたちかもしれん。
Tumblr media
ハサミが付いてくるので、海老の頭と尻尾を自分で切ってご飯に乗せて食べる。
Tumblr media
全然臭みもなく美味しかった。新鮮なのかな。醤油辛くもなくちょうどいい。カンジャンセウは漬け具合が難しい料理らしいので、美味しいやつ食べたんだろうな。レジのおばちゃんは英語が通じなかったので、会計時に「エビ!」と言ったら通じた。
 その後ブラブラして服屋やタピオカ屋に行列ができている前を通って原宿みたいやなーと思っていると観光中のYOHLUの団体に会った。YOHLUのライブ見に内緒で来たのにライブ前に会ってしまった。ここでサプライズ終了。
 ライブは19時からなのでもう一軒行ける!と思ってサムゲタン食べに行く。
Tumblr media
 百年土種参鶏湯 本店
サムゲタンはもう絶対食べて帰ると思って行ったので候補の店に行った。店員さんが優しい。でも韓国語わからん。
Tumblr media
ハングル読めないので、サムゲタンの写真を指さして「これ!」って言ったら「サムゲタン?」と言われた。そうだ、韓国語わからんでもサムゲタンという単語の読みはわかるんだったとハッとした。
Tumblr media
壺のキムチ食べていいよ、箸とスプーンはここ(引き出し)だよ、的なことを言われて待っていると出て来た念願のサムゲタン。
Tumblr media
意外と小さいから一人でいけるかなと思ったけど、海老の後だったのもあり若干きつかった。それでも完食できるくらい美味しかった。最初のおばちゃんが横通ったので「美味しい!」と言ったらニコニコしてたぶんサービスで他の料理持ってきてくれそうになったので慌てて断った。海老食べてなかったらいけたな。奥に厨房。
Tumblr media
  散歩しながら駅の方に戻ってプチプラコスメ屋の見学してたら、韓国の製品もあるけど半分くらい日本製品だった。パッケージも日本語そのまま。もう日本やん。
Tumblr media
ちょっと買い物して宿に戻ってWifiの設定して夜に備えてお昼寝。
Tumblr media
おやすみなさい。
 Day1. 後編に続く
0 notes
2nd-jiken · 5 years
Text
東京~神戸コンテナ列車を福岡へ延長、関東~九州の貨物列車が9本に
#東京 2018年12月31日 17:38:00 JR貨物は現在、東京貨物ターミナルと神戸貨物ターミナルの間で運転しているコンテナ列車の運転区間を、福岡貨物ターミナルまで延長。 東京の近所のバー
0 notes
fuckyeahotake · 7 years
Quote
22日午前5時50分ごろ、広島県大竹市のJR山陽線玖波(くば)駅付近で、札幌貨物ターミナル駅発福岡貨物ターミナル駅行きの下り貨物列車(20両)の運転士から、「線路上に眼鏡を落としてしまった」とJR広島総合司令所に連絡があった。列車から降りてしばらく眼鏡を捜したが見つからず、交代の運転士を要請。到着するまでの間、約2時間にわたって運転を見合わせた。
運転士が眼鏡落とし、列車2時間運行できず JR山陽線:朝日新聞デジタル
0 notes
holypapereagle-blog · 7 years
Text
韓国人「日本からのヒアリに気を付けろ」日本でヒアリの恐怖が現実化‥福岡で初のヒアリ被害者が発生! 韓国反応
(ニュース1)最近、日本各地で南米産猛毒性のヒアリが発見され、住民らの不安感が高まっている中、このヒアリに刺された第一被害者が出たと現地のマスコミが報道した。 28日NHK・時事通信などによると、日本の環境省は、前日、福岡市のある貨物ターミナルでコンテナ貨物荷役作業をしていた30代の男性が赤いヒアリに噛まれた為、病院に運ばれ治療を受けたと明らかにした。 日本でヒアリは、貨物船が頻繁に行き来する神戸・横浜などの港湾を中心に今年5月から発見され始めており、最近は内陸地方でも、ヒアリと疑われるアリが出て関係当局が対策作りに苦心した状況。 体長2.5~6ミリのこのヒアリは強い毒性物質を持っており、人が噛まれると、ひどい痛みと蕁麻疹などを起こし、米国などではアレルギー反応で死亡した事例も報告されたことで知られている。 続きを読む Source: 世界の憂鬱
View On WordPress
0 notes
Text
韓国人「日本からのヒアリに気を付けろ」日本でヒアリの恐怖が現実化‥福岡で初のヒアリ被害者が発生! 韓国反応
(ニュース1)最近、日本各地で南米産猛毒性のヒアリが発見され、住民らの不安感が高まっている中、このヒアリに刺された第一被害者が出たと現地のマスコミが報道した。 28日NHK・時事通信などによると、日本の環境省は、前日、福岡市のある貨物ターミナルでコンテナ貨物荷役作業をしていた30代の男性が赤いヒアリに噛まれた為、病院に運ばれ治療を受けたと明らかにした。 日本でヒアリは、貨物船が頻繁に行き来する神戸・横浜などの港湾を中心に今年5月から発見され始めており、最近は内陸地方でも、ヒアリと疑われるアリが出て関係当局が対策作りに苦心した状況。 体長2.5~6ミリのこのヒアリは強い毒性物質を持っており、人が噛まれると、ひどい痛みと蕁麻疹などを起こし、米国などではアレルギー反応で死亡した事例も報告されたことで知られている。 続きを読む Source: 世界の憂鬱
View On WordPress
0 notes
pokemongojp · 7 years
Text
【ポケモンGO】ポケストップ・ジム化したタリーズコーヒー一覧
タリーズコーヒー
この間伊藤園の子会社であるタリーズコーヒーがポケストップ・ジムになりました。 その一覧を載せておきます。 近所にあればぜひ一度店内で温かいコーヒーを飲みながらポケモンGOをプレイしてみてはいかがでしょうか http://www.tullys.co.jp/fyt/pokemon-go/index.html
数が多いのでジムになってるところだけ店名に(G)って付けてます
北海道
イオンモール旭川西店 イオン札幌麻生店 カテプリ新さっぽろ店 札幌IKEUCHI GATE店(G)
青森県
イオンモール下田店 イオンモールつがる柏店 イオンモールつがる市立図書館店
岩手県 ナナック盛岡店(G)
宮城県
仙台中央通り店 仙台パルコ2店 ララガーデン長町店
埼玉県
Emio狭山市店 TCJNST小手指駅店 アリオ上尾店 イオン所沢店 イーサイト籠原店(G) 浦和さくら草通り店 大宮ソニックシティ店 川越モディ店 コクーンシティ店
千葉県
Pasar幕張店 アトレ松戸店 イオンモール津田沼店 イオンモール成田店 イクスピアリ店 柏モディ店 シャポー本八幡店 セブンパークアリオ柏店(G) 成田空港第1ターミナル北ウイング店 成田空港第1ターミナル南ウイング店 成田空港第2ターミナル店 三井アウトレットパーク木更津店 モリシア津田沼店 八千代村上店 ららぽーと柏の葉北館店(G) ららぽーとTOKYO-BAY店
東京都
Emio東久留米店 NONOWA武蔵境店 OEDO日本橋店 PCP丸の内店 WITH U ルミネ池袋店 赤坂店 赤坂ガーデンシティ店 浅草新仲見世店 麻布十番駅前店 アトレ大森店 綾瀬駅前店 飯田橋ガーデンエアタワー店 飯田橋東口店 イオンスタイル板橋前野町店 池袋サンシャインシティアルパ店 市ヶ谷店 上野御徒町店 上野の森さくらテラス店 江古田店 エビススバルビル店 恵比寿東口店 大泉学園店 大崎オーバルコート店 大崎センタービル店 大塚店 お台場デックス店 小田急マルシェ町田店 表参道ヒルズ店 海岸竹芝通り店 金町駅南口店 歌舞伎座店 銀座六丁目昭和通り店 経堂コルティ店 国立店 グランエミオ大泉学園店 グランデュオ立川店 京王高幡SC店 麹町店 桜新町店 汐留シティセンター店 品川インターシティ店 芝二丁目店 渋谷東急本店前店 渋谷ファイヤー通り店(G) 石神井公園店 新宿NSビル店 新宿NSビルアネックス店 新宿イーストサイドスクエア店 新宿イーストサイドスクエアアトリウム店 新宿小滝橋通り店 新宿コクーンタワー店 新宿センタービル店 新宿若松河田店 神保町店 神保町三井ビルディング店 巣鴨地蔵通り店 隅田公園店 セレスティン芝三井ビルディング店 ソニーシティ内店 竹橋店 田町駅前店 田町グランパーク店 田町森永プラザビル店 タリーズコーヒープライムファイブ 東急プラザ銀座店 ダイバーシティ東京プラザ店(G) 大丸 東京店 築地一丁目店 鉄鋼ビル店 東急プラザ赤坂店 東京スカイツリータウン・ソラマチ店 東京ビッグサイト店 東武浅草駅店 東陽町イースト21店 都庁店 虎ノ門JTビル店 トレードピアお台場店 成増ダイエー店 日テレプラザ店 日暮里店 日本経済新聞社太陽樹店 日本橋YUITOアネックス店 日本橋三丁目店 ニューオータニガーデンコート店 浜離宮パークサイドプレイス店 日比谷セントラルビル店 ビリーヴ大森店 丸の内永楽ビルディング店 丸の内東京海上日動ビル店 丸の内パレスビル店 三田国際ビル店 三井住友海上駿河台ビル店 南砂二丁目永代通り店 六本木店 六本木一丁目店 六本木三丁目 ナナナリア店 六本木ヒルズ店
神奈川県
bono相模大野店 アトレ川崎店 綾瀬タウンヒルズ店 ウィズマーロウ ラスカ茅ヶ崎店 小田原ダイナシティ店 小田原トザンイースト店(G) 川崎ソリッドスクエア店 キッズコミュ グランツリー武蔵小杉店 古淵店 湘南モールFILL店 新横浜店 新横浜プリンスペペ店 センター北YOTSUBAKO店 センター南店 たまプラーザテラスリンクプラザ店 東急百貨店たまプラーザ店 トレアージュ白旗店 トレッサ横浜店 藤沢オーパ店(G) マークイズみなとみらい店 元住吉駅店 横浜ランドマークタワー店 横浜ワールドポーターズ店(G) ヨドバシ横浜店 ロースターラボ青葉台店
福井県
福井ベル店
静岡県
NEOPASA静岡上り店 御殿場プレミアム・アウトレット店 サンストリート浜北店 静岡紺屋町店(G) 静岡ペガサート店 沼津駅南口イーラde店 富士川楽座店
愛知県
SUNSHINE SAKAE店 イオンモール常滑店 イオンモール常滑 BOOK & CAFE店 上郷SA下り店 上郷SA上り店 大名古屋ビルヂング店 東海荒尾店 豊田メグリア店 豊田メグリアセントレ店 名古屋駅西店 名古屋スパイラルタワーズ店 名古屋滝ノ水店 ユニゾイン名古屋栄店
京都府
河原町オーパ店 京都アバンティ店 京都三条通り店 祇園花見小路店 四条大宮店 ホテルユニゾ京都四条烏丸店
大阪府
KKRホテル梅田店 KUZUHA MALL店 PAUSE なんばパークス店 with U 吹田グリーンプレイス店(G) あべのキューズモール店 イオン箕面店 梅田スクエアビルディング店 梅田阪急ビル店 大阪三井物産ビル店 近鉄あべのハルカス店 グランフロント大阪北館1F店 グランフロント大阪北館9F店 ザ パーク フロント ホテル店 天王寺公園店 堂島新藤田ビル店 阪急うめだ本店 8階店 パシフィックマークス江坂店 淀屋橋店
兵��県
TSUKASHiN店 神戸岡本店 神戸北野坂店(G) 阪急西宮ガーデンズ店 三井アウトレットパークマリンピア神戸店 ヤマトヤシキ加古川店
奈良県
奈良ファミリー店
岡山県
アリオ倉敷店 イオンモール岡山店
福岡県
イオンモール直方店 小倉貴船店(G) キャナルシティ博多店 博多マルイ店
佐賀県
鳥栖プレミアム・アウトレット店
こうしてみると東京ばかりで他の都道府県の方にとってはとってはわりとどうでもいいコラボですね(´・ω・`) 伊藤園の自動販売機の場所は自力でお探しください
タグ:コラボ, ジム, タリーズコーヒー, ポケストップ, 場所
0 notes
poddyshobbies · 1 year
Text
福岡貨物ターミナル寸景
Tumblr media
↑ 貨車(コンテナ)の検修庫 ↓ 左奥がホーム(貨物駅)
Tumblr media
↑ 左の2両は事故車らしい ↓ 使用済みのブレーキシュー?
Tumblr media Tumblr media
検修庫の中に、よく見れば電気機関車 EF81 454 号機の姿がありました。
Tumblr media
2023.6 5 > YouTube(15分)… 入れ替えや出発
1 note · View note
poddyshobbies · 1 year
Text
Tumblr media
福岡貨物ターミナル検修庫の EF81 454 ~ 2023.6.5
1 note · View note
poddyshobbies · 1 year
Text
鉄道動画 ~ 黄砂でかすむ夕暮れ時の福岡貨物ターミナル
Tumblr media
> YouTube(12分)
Tumblr media
2023.3.10 ~ 一日ずっと、本当にひどい黄砂の日でした。
2 notes · View notes
poddyshobbies · 1 year
Text
2023.6.5 ~ 福津へ
Tumblr media
↑ 那の津 ↓ 福岡貨物ターミナル
Tumblr media
宮地嶽神社などをうろついた。
Tumblr media
福津市手光 ~ オーディオ修理店のニャン(半野良?)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
那の津(夕方)
Tumblr media Tumblr media
午前も午後も薄曇り、時々ポツポツ雨粒。
1 note · View note
poddyshobbies · 2 months
Text
福岡貨物ターミナル 発着線寸景
Tumblr media
11時ちょい前でした。
Tumblr media
押し込む ED76-81 と出発する EF81-455
Tumblr media
共に終息して行く機関車たち
2024.4.26 > YouTube(6分15秒)
7 notes · View notes
poddyshobbies · 5 months
Text
2024.2.8 寸景(1)~ 福岡の空
Tumblr media
朝、久しぶりの青空が広がりました。
Tumblr media
↑ 那の津 ↓ JR貨物 福岡貨物ターミナル
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
つづく
3 notes · View notes
poddyshobbies · 1 year
Text
2023.6.19 ~ 福津のニャン
Tumblr media
メンテ後の試聴中に不具合が出たアンプの修理が完了。上面に余裕のないラックに押し込んでA級動作40分後にB級に切り替えたら片チャンネルの音が出なくなってしまいました。「高温でやらかした」と思ってましたが点検の結果「新品交換のリレーが接点不良だった」らしく、担当者さん曰く「新品リレーの不良と言うのは初めてのことだったので再度交換ではなく分解調整をしました」とのことでした。「使い方の問題ではないです」とおっしゃってましたが、やはり高温でやっちゃったんじゃなかろうかと思いますが、重症でなくてよかったです。(3か月保障ありです。)
Tumblr media
ちょっと遠いのですが信頼するメンテ屋さんで、行ったついでに史跡巡りをやってます。
Tumblr media
↑ 博多ポートタワー ↓ 福岡貨物ターミナル(JR貨物)
Tumblr media
↓ 香椎参道口の交差点
Tumblr media
時計台下の子どもの像
Tumblr media
福津市津屋崎の空
Tumblr media
旧西鉄津屋崎線の廃線跡近く(津屋崎-宮地岳)
Tumblr media
そして、手光のニャン
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
戻り ~ イオンモール福津付近
Tumblr media
粉塵にかすむ?アイランドシティ(福岡市東区)
Tumblr media
イオンモール香椎浜
Tumblr media
今回の再メンテを機に機材の整理と配置を再検討し、TVラックの補強もやり直しました。
Tumblr media Tumblr media
こちらもメンテナンスで見事に静寂性を取り戻しました。そして、本来の組み合わせで使うことにしました。
Tumblr media
サブシステムですがとっかえひっかえ楽しんでます。
Tumblr media
メインシステムで音楽を聴く機会が少なくなってます。こちらも機材整理で壊れたDATを追い出して空いたスペース。中板を外せばここの放熱問題は解決しますが、さてどうしましょう。
1 note · View note