Tumgik
#貝塚市集合住宅リフォーム工事
khrbuild · 1 month
Text
音楽ざんまい!
仕事でなかなか段取りが噛み合わずストレス!
Gウィークも何というイベントもなく、なんかリセットしたい。
ここで酒は禁物!
酒は飲んでるときはいいが、
あくる日のお釣りが辛いことに最近気づく(^_^;)
そういえば、今年の2月浪切ホールにミラクルヒカルを見にモノマネショーに出かけて、あまりにも楽しかったので、
友人にその話をしたら、また一緒に行こうということになってモノマネライブのチケットとっていた。
それが先日の事
今回も場所は岸和田市浪切ホール
Tumblr media
今回は荒牧陽子ちゃんと松浦航大くん!
チケットを発券して見ると、なんと前から2列目、
長年いろんなライブに行ったことがあるが、2列なんて初めて
ライブは15時30分から、
朝から仕事を切り上げて昼めしを食べに帰る途中、車でラジオを聞いていると
ボブ・マーリーの生涯を描いたドキュメンタリー映画が公開したという。
そういえば映画も最近見てないなと、
なにげに岸和田カンカンのボブ・マーリー上映時間を見ると、
本日の上映時間、13時から15時だと!
まてよ、またそのうち見に行こうと見ていたが、
只今の時刻11時45分!
かえって飯くてすぐ出発したら間に合う!
そのまま15時から隣の浪切ホールに移動する。
タイトやけど、せっかちの私にはこれほど素晴らしいタイミングがあるだろうか!
思い立ったら即行動!
Tumblr media
感想ですか?
かなり良かったですよ、★★★★✫4,5
というのも2018年に上映された
Queenのボーカル、プレーデイーマーキュリーの映画「ボヘミアン・ラプソディ」を見てから
プレスリー、など音楽家の生涯の映画に少しハマっています。
まぁ、一言でレゲエと言うと少しアウトローで薬物なんてイメージが強いですが、
実際この当時のジャマイカは治安も悪く映画にもマリファナなんて出てきますが、
純粋にボブ・マーリーの歌の歌詞や功績は素晴らしいです。
それでは浜村淳師匠の愛弟子のわたくしがこの映画を簡単に説明しよう!
時代は1976年
カリブ海にある小さな国ジャマイカは独立後の混乱から政情が安定せず、
2大政党が対立し内戦状態。
そんな中、30歳にして国民的アーティストとなったボブ・マーリーは、その人気を利用しようとする政治闘争に巻き込まれ、その年の12月3日に暗殺未遂事件に遭う。
奥さんのリタ・マーリーも撃たれちゃってね、
その後のイギリスに渡り・・・・
とあまり話すと浜村師匠超えてしまうのでw
結局ボブ・マーリーは36歳という若さでガンで亡くなるんですが、
亡くなる前には、自分のライブで仲の悪かった2大政党の代表者を2人呼んでね、そこで握手をさせたと言うね、
まぁ、とりあえずお時間のある方は劇場に足を運んで見てください。
とそんなこんなで、
この日は、映画2時間、ライブ2時間と昼から4時間椅子に座ってね、
楽しかったですよ。
そうそうモノマネね、
荒牧陽子ちゃんはMISIAに大黒摩季に美空ひばりにとそれはそれは素晴らしかったのですが、
松浦航大くんが、圧巻の歌唱力とモノマネのクオリティーの高さで、
顔も小さくて男前、追っかけの女の子もたくさん来てましたね。
玉置浩二のメロディーは最高で泣いてる人いてましたw
玉置浩二のライブチケット全然とれずに凹んでたんですが、松浦君の歌で救われました。
しかし浪切ホール早くチケット購入すればこんなとこに座れる!
Tumblr media
やっぱ田舎がいいね〜。
とまあ、久しぶりに楽しい半日を過ごしてリフレッシュした私、
月曜日からブッチ切って仕事しております。
新築現場は外壁もほぼ完了
Tumblr media
パワーボードが張られてます
Tumblr media
ここにまた塗装を施すんですけどね。
しかし気温がグングン上昇して、そろそろ日中は夏日になってきました。
みなさん、体がどこかがツルなんてことが起きればすぐ水分補給してくださいね
その前に水分補給できればいいのですが、
常温のOS−1を持ち歩いてね。
夏の体の準備しっかりしましょう。
それでは本日もお疲れ様でした。
貝塚市水間町 新築 リフォーム坂口建設
貝塚市 岸和田市 泉佐野市 泉大津市 和泉市 泉南市 阪南市 熊取町 忠岡町 田尻町天然素材スイス漆喰カルクオウォール
リボス自然塗料取扱店
岸和田市岡山町新築工事
貝塚市水間集合住宅リフォーム工事
貝塚市水間畳屋塗装工事
岸和田市浪切ホールモノマネライブ
ボブ・マーリー映画 One Love
松浦航大 荒牧陽子
0 notes
khrbuild · 1 month
Text
雨も上がって気温急上昇!
来たか!暑いの!
ということで現場の2階は既に真夏の予感!
各部屋の壁ができて来ると
Tumblr media
風の流れが少し抑えられので暑さも増しまし(^_^;)
Tumblr media
ということで早々と扇風機も現場に投入!!
Tumblr media
流石に一階に降りると断熱材のお陰か、ひんやりしています。
そろそろ現場も上棟から1ヶ月!
中盤から終盤戦へとさしかかります。
夏の身体になれるためにも今からの時期が大事!
頑張らなくては!
今日は家に帰ると、ジュディーが、夏のプレゼントをくれた。
夏と言えばこれ!
小豆島の素麺!
Tumblr media
これなくして坂口家は夏を越せない、私のライフライン!
(^_^;)
冬は鍋、夏は素麺!
麺つゆにネギと生姜を入れて、味が薄くなると2回戦は梅干しを突入!
最高ですね、早速食べたいけど今日は運動の日なので明日にお預け
明日はいっぱい食べよう。
( ;∀;)
小豆島と言えば、先日後輩と話をしいて、
お互い歳を重ねると乾燥肌やでなと言っていると、
たまたま今日プレゼントしてくれたオイル。
これオリーブオイルやから身体にも良いよとくれたものが、
Tumblr media
なんとたまたま小豆島!
小豆島に縁がある日!
そうなんよね、コロナ前から一度旅行に行こうと企画しながらも、伸び伸びになってる近くて遠い
小豆島!
以外とまわりの友人に聞いてみると、皆口を揃えていったことないと言う。
南泉州人は、北にはパスポートないねんな(^_^;)
白浜族!!w
小豆島に行ったら、この素麺の製麺所も行きたいし、オリーブ畑も行ってみたい。
このオイルのお陰でまた寄りたい場所増えました。
落ち着いたら行けるのが楽しみ。
楽しみがあると仕事の疲れも和らぎますね。
今週から暑さも容赦なくやってきそうなので皆さんお体にはお気をつけくださいね。
頑張れるためには
楽しみを作ること、
そして、適度な運動が脳にも体にも良いみたいですよ。
本日もお疲れ様でした。
貝塚市水間町 新築 リフォーム坂口建設
リボス自然塗料取扱店
天然素材スイス漆喰カルクオウォール
貝塚市 岸和田市 泉佐野市 泉大津市 和泉市 泉南市 阪南市 熊取町 忠岡町 田尻町
岸和田市岡山町新築工事
貝塚市水間集合住宅リフォーム工事
貝塚市水間畳屋リフォーム工事
0 notes
khrbuild · 20 days
Text
台風🍓いってくれました。
地球の歴史はなが〜い。
その歴史からすると人が誕生してからは、ほんの 一瞬。
瞬き程度。
そんな短い歴史の中に私の人生って、いったいどれだけの時間??
でも生きてたら長いけどね、
半世紀!
昭和、平成、令和
月に人が住むっていう時代ですからね。
半世紀前にはテレビに電話が珍しかったなんて今から考えられへん。
って書き出したものの、何って意図がないんですが(^_^;)
それにしても台風なんて、気がつけばいつもの7号とか12号とかじゃなかったかな?
5月ですからね。
なんか やっぱり温暖化なんですかね?
わかりませんけど、
季節って半世紀でこんなにも変わるもんなんですね。
できてた野菜ができなくなって、捕れてた魚が捕れなくなったりと。
今の人の営みは地球に害を与えてるんでしょうか?
それとも地球の地軸のづれ?
と気にはなるものの、毎日そんな事を考えてる時間もなく追われる日々を暮らしてるのは私だけでしょうか?
地震に戦争、出ていく日本の金融に資源、気になるもおざなりに。
それを変わりにしてくれるのが政治家やったはずなんですが(^_^;)
まあ、国民も政治離れしましたからね。
報道が国��の常識ってとこでしょうかね。
そんな事を考えてると、司馬遼太郎の坂上の雲ひと場面で、
秋山好古が新聞を読んで日本の時事を意見する秋山真之に対して、
「新聞なんか読むな」と叱るんです。
そして「自分の考えがないのに、新聞を読んで左右されるな」っていうんですよね。
あくまでも報道やマスコミは一つの意見であってそれが全てでない、
国も組織も人が動かすもの、間違えがあるものなんですかね、
今や情報にあふれかえる世の中、
まずは自分の意思を強く持ち、いろんな情報の中で正しい情報を見極め判断をするというのは大事な事かもしれないですね。
と、書きながらできてない自分にまたげんなりする(^_^;)
なんでこんな話してん???w
季節外れの台風が悪いなw
現場でーすw
階段をかけてます。
Tumblr media
回り階段で上と下で2回まがります。
曲がり階段を設置するには、
まず原寸をベニア板に書く
Tumblr media
シンプルにね
Tumblr media
原寸を書く時の大事なこと、
それはシンプルに最小限の線で書くこと、
いっぱい書き込むと間違いのもと、
ノート取るのも書き込みすぎると分かりづらくなるでしょ。
Tumblr media
原寸にあわせてカットしたら設置
Tumblr media
そして設置
Tumblr media
出来上がると
Tumblr media
すぐに養生
Tumblr media
引き渡しまで傷はつけらないので大事な作業。
この現場も来週には大工工事完了かな?
明日から6月!
あっという間ですね。
気ついたらお盆やわ。
ラストスパート頑張ってまいります。
今週も皆様お疲れ様でした。
貝塚市水間町 新築 リフォーム坂口建設
貝塚市 岸和田市 泉佐野市 泉大津市 和泉市 泉南市 阪南市 熊取町 忠岡町 田尻町
リボス自然塗料取扱店
天然素材スイス漆喰カルクオウォール
貝塚市水間集合住宅リフォーム工事
岸和田市岡山町新築工事
0 notes
khrbuild · 3 months
Text
雨降っても暖かくなりませんね。
今日の水間寺を流れる近木川も 茶色です
Tumblr media
昨日から外壁の下地をしてるのですが、この雨ではね〜(^_^;)
Tumblr media
今日は部屋の中でお仕事しましょう。
それにしても川のしたから足場を建ててのるのですが、なかなかの高さでしょ。
Tumblr media
ゴールデンボールがキュッ!てなりますね(^_^;)
今日は朝から貝塚市消防本部に
Tumblr media
何しにきたのかというと、
桜のテラスの1階リフォーム工事が完了して、今月末の24日にオープンするために消防設備をととのえ
現場の消防設備検査をしてもらうため、「使用開始届」という書類を提出するんですね。
これで合格をもらえれば、全ての工事が完了です。
桜のテラスの玄関には新しい看板が設置された。
Tumblr media
あとは晴れを祈るのみ。
話変わるんですが、先週2件の仏間の工事をさせていただいた。
Tumblr media Tumblr media
もう一軒はアフターの写真とるの忘れた(^_^;)
1軒目のお施主さん、3時の休憩に飴を出してくれた
Tumblr media
昔 子供の頃によく食べた、「どんぐり飴」
これ大好き〜♪ 特にオレンジ味♪
しかし3時にはコーヒーを飲むので食べるのをやめた。
夕方仕事も完了して残る工事は片付けだけになったなので 、 その飴を口に入れた。
思いのほか片付けが早く終って、お施主さんに声をかけた。
私「こうしかんしょうひまひた」
あれ?
「ほれてすへておはりへふ」
本人は「工事完了しました」 「これで全て終わりです」と言ってるつもり
あッ!!飴まだ口に残ったままやった、
飴が口の中で邪魔する(^_^;)
気づいたものの、いただいた飴をお施主さんの前で吐き出すのはちょっと失礼!
行儀悪いな〜と思ってたら、お施主さん
「ほふ���れはまれひた」
「お疲れ様でした」やな
???
見ると奥さん、右のホッペが膨らんでるw
おんなじタイミングで食べたんやなw
お互い、ほふほひ言いながらもニュアンスは通じる、
そして挨拶も終わり工事完了。
良いお施主さんでよかったw。
優しいお施主さんと業者さんに助けられ日々やっております。
どうぞよろひくおねがいいたひます。
今週も頑張っていきましょう。
貝塚市水間町 新築 リフォーム坂口建設
貝塚市 岸和田市 泉佐野市 泉大津市 和泉市 泉南市 阪南市 熊取町 忠岡町 田尻町
天然素材スイス漆喰カルクオウォール
リボス自然塗料取扱店
貝塚市水間寺境内桜のテラスリフォーム工事
貝塚市水間民泊の家
貝塚市水間集合住宅リフォーム工事
泉南郡熊取町自由が丘仏壇リフォーム工事
0 notes
khrbuild · 4 months
Text
よく降る雨!
貝塚市水間寺境内さくらのテラスの1階リフォーム工事
貝塚市水間民泊の家
貝塚市水間集合住宅リフォーム工事
泉南郡熊取町自由が丘 床の間から仏壇工事
貝塚市水間町 新築 リフォーム坂口建設
しかし最近降り出した雨がやまない。
ほんまによく降る。
明日は雨やから毎日室内を工事、
今日は昼間は雨が一時的にあがるみたいやから、あの現場の材料と道具を運ぼうなんて日々 仕事の段取りが目まぐるしい。
大工なら そんな形でだましだまし工事を進めれるが、
屋根屋さんやブリキ屋さんといった業種は大変。
そしてどんどん工期が後にずれ込んでいく。
なんとか現場にきてもらおうと、多分どこの工務店も必死やろね。
そんな中でも都合つけて駆けつけてくれる業者さんには感謝しかないです。
ありがとうございます。
昨日も熊取町のあるお宅に昨年から依頼されていた、床の間を仏間に変更するという工事!
綺麗な本床!
Tumblr media
これを解体して仏間に
Tumblr media
大工工事としては2日もあれば完了する工事、
しかし2日で完了するために、先程の話ではないですが、
材料や道具の搬入そして解体した廃材の搬出と現場をでたり入ったり、
雨が降ることでうまいこと作業がはかどらないんですよね、
なので効率を考えて月曜日と今日はあけて、明日また工事をして完了!
そうなると今日はまた水間の民泊の現場にと道具の移動となかなか大変(-_-;)
まぁ、自然のことですからね、こればかりはこの職業をしている以上は逃れられない(^_^;)
明日完了して、木曜日また貝塚市の木積で仏間の工事と、重なるのよね(^_^;)
と言ってる間にもう3月に入ってお雛様も終わりましたね。
おっちゃんやけどいただきましたよ、ちらし寿司w
Tumblr media
そして3月に入ったという事は、末には水間春フェスタが開催されます。
その時にオープン予定のさくらのテラス1階のレンタルスペース。
完成しました。
Tumblr media
透明のアクリル板なので、パーテンションわかりにくいですかね。
Tumblr media
Tumblr media
来週消防署の検査を受けて引き渡し、
いろんな人が使えってもらえると嬉しいですね。
さぁ、まだまだお仕事めじろ押し!
今週も張り切って作業しま~す。
本日もお疲れ様でした。
貝塚市 岸和田市 泉佐野市 泉大津市 和泉市 泉南市 阪南市 熊取町 忠岡町 田尻町 リボス自然塗料取扱店
天然素材スイス漆喰カルクオウォール
0 notes
khrbuild · 4 months
Text
寒っ!!
毎日作業着のチョイスが難しい(-_-;)
貝塚市水間寺境内さくらのテラス1階改修工事
貝塚市水間民泊の家です、改修工事
貝塚市水間集合住宅リフォーム
貝塚市水間町 新築 リフォーム坂口建設
朝、窓から顔を出す、そして空を見上げて、
「今日は寒いですか?ぬくいですか?」
とする儀式!
外仕事の場合は、2回以上聞く!
着込み過ぎて暑くなるとジャンバーを現場に忘れて帰ったりはあるある、
脱ぐ分にはいいが薄着で寒すぎるのは命とり(^_^;)
今日は3回聞きました
Tumblr media
民泊になる家の焼板の張替え工事。
この家はお寺の向かいのいえ、
カメラのアングルを少し横にふると
お寺の本堂がよく見えます。
Tumblr media
天気悪いな(^_^;)
このお宅はなんと裏の近木川から垂直に建ってまして
Tumblr media
足場を川からの設置するため、大阪府の許可をもらって設置中!
お寺の境内のさくらのテラスの1階改修工事も外壁が出来上がってきました
Tumblr media Tumblr media
なかなかの色でしょ、私もちょっと驚きのカラーリング(^_^;)
建物内は私のデザインなんですが、外壁��コーディネーターさんのセンスなので、これはこれでよしかな(^_^;)
3月24日の春フェスタに向けて工事は進んでおります。
とまぁ、また春が近づいてきて今年はこの調子でいくと、桜も早く咲きそうですかね?
春フェスタに合わせてサクラの満開待ってほしいですね。
水間の梅も満開で、写真取ったはずなんやけど見当れへん(-_-;)
ということで、皆様今週もお疲れ様でした。
週末は天気も良さそうなので、梅でも見に行ってリフレッシュ!
してくださいまし。
貝塚市 岸和田市 泉佐野市 泉大津市 和泉市 泉南市 阪南市 熊取町 忠岡町 田尻町
天然素材スイス漆喰カルクオウォール
リボス自然塗料取扱店
0 notes
khrbuild · 5 months
Text
少し遅い初笑い!
笑うって体に良いんですよね。
ものまねショー初体験。
貝塚市水間町 新築 リフォーム坂口建設
貝塚市水間寺境内さくらのテラスの1階リフォーム工事
貝塚市水間集合住宅リフォーム工事
よくテレビの情報番組なんかで、笑う事は身体にとても良いといいます。
村の寄り合いなどでも、若い子が会話しながら 腹を抱えて笑ってるのを見ると、こちらまで楽しさが伝わって笑顔になる。
そしてなにか懐かしく、学生の頃を思い出す。
若い頃は友人にいたずらを仕掛けたり、学校の先生のものまねしたりしては、しょっちゅう涙流しながら笑い転げた。
体力がなくなってきたのか、笑いの経験値が上がってるのか歳重ねると減ったよな〜(・・;)
それでも年に数回は笑い転げるかなw
いつも家で興味のあるテレビ番組を録画して、夕食時にジュディーと一緒に見る中で、ものまね番組は必須。
芸能人がいてそれを真剣に真似る、ただそのシンプルな芸がなぜあんなに面白いのか?
コロッケや清水アキラのようにその歌手を誇張して演じるのはもちろん笑えるが、本人そっくりに歌う姿に感動する。
人間とは面白い、そこに真剣に取り組む人とその才能に感動するんですかね。
とそんな話は置いといて、
先日、仕事終えて慌てて家に帰り着替えて出かける。
行く先は、岸和田浪切ホール。
お目当ては
Tumblr media
昨年末、新聞をめくってると下にこのライブの宣伝記事が掲載していた。
ものまねか、見てみたいな〜。
しかもジュディーとわたしの推しのミラクルひかるちゃんが出演している。
そして会場を見たら浪切ホールだったので友人を誘ってチケット購入。
ライブや落語会にはたまには出かけるが、ものまねショートってどんな感じやろうかといったものの、
いや〜、いきなり出てきたのが、シャチホコが和田あきこででてきたら、最後まで 涙でマスク濡れるくらい笑い転げました。
前の席の人うるさくてごめんなさい(^_^;)
シャチホコ、ななみななさんと来て
Tumblr media
推しのミラクルひかるちゃん、
スタイル抜群でね、めちゃくちゃ可愛かった〜♪
Tumblr media
みんな演者がステージを降りて1階席を歌いながら回ってくれるんです。
ひかるちゃんにもグータッチw
Tumblr media
別格でしたね、広瀬香美に工藤静香はもちろん、昭和歌謡好きな私のために、美空ひばりに笠置シズ子まで、何を聞いても抜群のうまさと歌唱力。
まぁ、私の一番見たかったのは、
青汁のおばちゃんと夢グループのオネェさんね
これまたどっちもやってくれて超感動♪
そして開場を回る時に、小さな虫取り網を出してきてこう言う。
「おひねり推進委員会副会長のわたくし、くださいなんて言いませんが、もし良かったらこの網にお願いします」
ってねw
もちろん推しですから、入れましょう。
でもお札をそのままビラビラするのは無粋!
ちゃんとの小さく折ってね、
Tumblr media
網パンパンなってるなw
Tumblr media
ノブ&フッキーもめちゃくちゃおもしろかった!
Tumblr media
中入りでトイレ休憩もあったし、オッサンには優しい〜♪
遅ればせながら2024年初笑いさせていただきました。
ちょっとものまねショーにはまってしまいそうな予感。
いつもながら初体験はいいですね。
現場も順調
Tumblr media Tumblr media
寒さのピークも終わって、春がまたそこまで近づいてきます。
1月もあっという間で、節分の巻き寿司楽しみです。
今週も宜しくお願いいたします。
貝塚市 岸和田市 泉佐野市 泉大津市 和泉市 泉南市 阪南市 熊取町 忠岡町 田尻町
天然素材スイス漆喰カルクオウォール
リボス自然塗料取扱店
0 notes
khrbuild · 9 days
Text
水間村周辺では田植えが始まり、カエルの合唱がはじまりました。
四国では既に梅雨入りしたような。
毎年この時期には、今年の夏は猛烈な暑さって言うてるけどね(^_^;)
各業者さんも空調服を着てる人が多くなりました。
今から10月まで死のロードが始まりますか、
想像しただけで、恐ろしや(^_^;)
と言いながらも、気がつけばあっという間に秋祭りきてんねんな〜。
時が過ぎるのは夏も一緒よはやいよね。
そう言えば、
4月の中旬から始まった、岸和田市岡山町の新築工事も、先日無事大工工事が全て完了しました。
下駄箱がついて
Tumblr media
クローゼットの中の棚がついて、建具も吊り込まれて
Tumblr media
最後に階段の手摺がつくと大工工事完了です。
Tumblr media
開始から約2ヶ月、あっという間!
外壁も下地の白になって
Tumblr media
中塗りでブラウンに
Tumblr media
そして最後に細かな石を吹き付けて
Tumblr media
完成です。
Tumblr media
外部工事も、これで雨樋がついて足場が解体されれば完了。
あとはキッチンとクロスに畳などの内装工事さんに最後のお化粧をしてもらうためにバトンタッチして、私は一足先に次の現場へ飛び立ちます(T_T)
綺麗にしてもらいなさいよ( ;∀;)
と、うしろ髪をひかれつつ
2ヶ月新築工事にに没頭させていただいてた間にご依頼を頂いてたお仕事をこなしていきましょう.。
と本日はかなり前から依頼されてた畑の小屋の原寸を書いています。
大工の仕事は大きくとも小さくとも新しく建物を作る前には必ずこの作業をします。
建物の屋根部分などの原寸大の絵を書来ます。
Tumblr media
そしてそれに従って、材木に大工用語でいう
「墨付け」・・・材木を加工するための形を書いていくこと。
をおこないます。
Tumblr media
そしてそれができるとその書いた線に従って切ったり穴を彫ったりと、
「きざみ作業」をして、
建前となります。
室内リフォームとはまた違いますね。
まずは原寸を書いて大きさや部材の仕様を決めないと見積りができないですもんね。
この小屋はうちのジュニアが担当でやってくれるみたいで、私はそばにいてるとヤイヤイ言うてしまうので、
軽くチェックだけして、違う作業でしましょうかねw
若い人にもどんどん技術伝えていかなあかんしね、口うるさいジジィは令和になると老害らしいんでね、適応していかなあかんみたいですよw
令和の次には、「労毒」とか言われてそうやなw
これまた恐ろしや(^_^;)
そんな世情に打ち勝つためには
暑さに負けず寒さに負けずハラスメントに負けず、その旬の初物をいただきまして、長生きしてやるのだよ。
初物食べたら1年寿命伸びるていうよね?
水間村界隈だけですかね?
ちなみに本日はイサキいただきました。
今年は釣りに行けなかったので、お裾分け(^_^;)
Tumblr media
まぁ、そんなこんなでゴーヤ食べてたら夏終わるか!
若人に負けずに、老害も夏を楽しもう!
本日もお疲れ様でした。
貝塚市 岸和田市 泉佐野市 泉大津市 和泉市 泉南市 阪南市 熊取町 忠岡町 田尻町
天然素材スイス漆喰カルクオウォール
リボス自然塗料取扱店貝塚市水間町
新築 リフォーム坂口建設
岸和田市岡山町新築工事
貝塚市集合住宅リフォーム工事
野小屋新築工事
0 notes
khrbuild · 2 months
Text
桜も散って新緑の季節!
今日も晴れて夏が来るって感じですかね。
明日は大阪も27℃!
長野は28℃で、山形は30℃ですって、よくわからん気候ですねw
先週 岸和田の山手の岡山町で新築の建前を終えまして、毎日外仕事の日々。
すっかり紫外線にやられて既に顔は真っ黒!。
歯は白いので 、ジュディーいわく、
笑うともう、Oreo!
Tumblr media
夏が来るの怖い(^_^;)
現場でーす。
先日水間町にできる民泊工事が無事引き渡し完了しました。
長らく空き家で朽ち果ててたお家。
大事に息吹を吹き込み生き返りました。
玄関もあかるくり、
壁とドアと下駄箱にちょっとオリーブの色を入れてみました。
Tumblr media
1階和室も畳が入ってい草のいい香り。
Tumblr media
キッチンです
Tumblr media
洗面
Tumblr media
清潔感のあるトイレ
Tumblr media
二階のホール
Tumblr media
2階和室も大正からの歴史が感じられますね。
Tumblr media
ベランダもモーニングコーヒーを水間寺の本堂を眺めながら飲める場所に、
Tumblr media
水間寺から徒歩1分、水間寺の川向かい。
Tumblr media
毎度毎度同じこと言ってますが、手のかかった子は可愛いですね。
それだけに今後のこの子も心配に(^_^;)
私のブログを見ていただいてる方々はには近すぎて、なかなか泊まりに行くことないですよね、
しかし
みなさん、ママ友会とか、友達飲みでキャンプはちょっとって方や、気分を変えて飲み会したあとそのままお泊りや、
遠くの親戚、友達が遊びに来て家に泊まるのは気を使うとか、
民泊というとついついインバウンドとか旅行者なんて考えがちですが、近くの気軽なお泊りって感じでね、お使いいただけたら良いですね.
1軒自分で借りることになるみたい。
6月からのオープン。
金額がわかればまたご紹介しますね。
私、経営してないんですけど(^_^;)
予約くらいはお取りさせていただきます。
是非これからも進化する水間町よろしくお願いいたします。
本日はこのあたりで失礼いたします。
貝塚市水間町 新築 リフォーム坂口建設
貝塚市 岸和田市 泉佐野市 泉大津市 和泉市 泉南市 阪南市 熊取町 忠岡町 田尻町
天然素材スイス漆喰カルクオウォール
リボス自然塗料取扱店
貝塚市水間民泊の家
貝塚市水間集合住宅改修工事
岸和田市岡山町新築工事
0 notes
khrbuild · 4 months
Text
2月の菜種梅雨か?
雨多すぎ?
貝塚市水間寺境内さくらのテラスの1階改修工事
貝塚市水間民泊の家
貝塚市水間集合住宅リフォーム工事
貝塚市水間町 新築 リフォーム坂口建設
ぬくいぬくい、さむいさむい、ぬくいぬくい、さむいさむい。
言うてる間に2月も終盤!
最近バタバタしてて日曜日は仮死状態。
少し元気が残ってると、
お昼までゆっくりして、お昼ご飯食べてまたまったり。
14時になるとスイッチがオン!
今週は日曜日お昼すぎまで所用があって出かけていたため、お出かけモード。
15時頃からジュディーといつもの友人バンコランと「ワンドラ」
って私が勝手に作った「ワンアワードライブ」の略語!
片道1時間で行って、帰ってきたら鍋!
なんかしらんけど、いつも!
そして行き先は車に乗ってから決定、
なんかしらんけど、いつも!
ほんで今回も車乗って
どこ行く???
そう言えば、梅だな!
とグーグル先生に聞くと
藤井寺にある道明寺天満宮に行きなさいというので、来てみた。
道明寺て花より男子かっ!
松潤おるかな?
と思いつつ来てみたら、
Tumblr media
夕方にもかかわらず大勢の人でしたね。
敷地内に梅林もあり、300円で拝観
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
もちろん梅が有名だけあって、神社の家紋は「梅鉢」
Tumblr media
こんな場所にも外国人の方がたくさん来てました。
猿回しも見れて、今回も良いドライブ🚗,,,
Tumblr media
Tumblr media
天満宮というだけで菅原道真の伯母さんが住んでいて、道真は号と言って別名道明とも呼ばれていたことからこの名が使われたとか。
残念ながら松潤いません(^_^;)
しかしこのイベント、さすがに長年続けてると、回を重ねるごとに行き先がさすがに、なくなってくる(-_-;)
どっかいいとこあったら情報お待ちいたしております。
お仕事です。
道明寺にひけをとらない、我が村の象徴水間寺!
その境内にある、さくらのテラス1階!
レンタルスペース4分割がほぼ完成!
木工事ですけどね。
Tumblr media
Tumblr media
Tumblr media
パーテンションのアクリル板はまだカバーかかってるんですけどね、
来週初めに壁紙が貼られて、来週にはほぼ完成ですかね。
なんとか春フェスタには間に合いそう。
(^_^;)
また完成時にはお待ちしております。
それにしても忙しくてもあいた時間にちょっとリフレッシュ大事ですよね😀
本日はこのあたりで失礼いたします。
貝塚市 岸和田市 泉佐野市 泉大津市 和泉市 泉南市 阪南市 熊取町 忠岡町 田尻町
貝塚市水間町 新築 リフォーム坂口建設
リボス自然塗料取扱店天然素材
スイス漆喰カルクオウォール
0 notes
khrbuild · 4 months
Text
節分も終わってしまいました。
毎日目まぐるしく日が過ぎていく!
貝塚市水間寺境内さくらのテラスの1階リフォーム工事
貝塚市水間集合住宅リフォーム工事
貝塚市名越ベランダ波板張替え工事
すっかり子供達も巣立ち今年からジュディーと2人暮らしです。
といっても、
たまにはわんぱくが来て賑やかにしてくれるんですけど。
Tumblr media
無事節分も終わりまして、いつもの通り次の日の夕方まで巻き寿司も完食。
先日ね、また近所の呑み友達の先輩に新年会やから水間駅前高級料亭「新之丞」に誘われまして、高級しゃぶしゃぶをいただきまして
Tumblr media
その後、還暦まわったおっちゃん2人と同級生の大工の重ちゃんとボーリングに行こうということに、
もちろんお酒は入ってます。
その勢いのこと、
結果は惨憺たるものでしたし、調子にのって2ゲームもしたら、
あくる日から3日間、どこてわからんけど節々が痛い(-_-;)
いつも調子乗ったらあかんて脳裏に焼き付けてるはずなんやけど、学習能力はカラス以下やからな〜(-_-;)
仕事だけは頑張ろう言うとります(^_^;)
お仕事の話しましょうね。
水間寺境内のさくらのテラス1階の改修工事順調です。
屋上の防水工事も完了!
Tumblr media
インケツのドレンも完璧
Tumblr media Tumblr media
外部の下地を終え
中で作業が進んでます??
Tumblr media
これはね、違う写真やわ(^_^;)
Tumblr media
この棚は本箱!
いつもお世話になってる先輩の会社の書棚。
市販の書棚って簡単に組立てできるのですが、なかなか書類の重量に耐えられないものばかり。
そういえば、私のお友達の昨年末に私の本を書いてくれた聴く子さんも本棚を作ってほしいと依頼してくれた時に言ってたのを思い出す、
本好き界隈でまことしやかに広まっている噂、
それは
「本好きな人が本を収納する本棚が世間にない!」
書類というのは結構な重さで、なかなかそれを耐えうる書棚が市販されていないのです。
今回は会社の書類を収納するための棚ですが、以前はニトリなどで売られているものを使っていたが重量に耐えられず歪んで今にも潰れかけていた。
そこで今回依頼を受けて製作。
ちなみに数年前にお話聴く子さんのお宅に設置させていただいた書棚。
Tumblr media Tumblr media
今見てもビチクソカッコ良い本棚w
自画自賛w
何でも依頼してください。
できうるがぎりリクエストにお答えさせていただきます。
無理難題Welcome!!
ってまた話それてますねw
さくらのテラスの改装の話でした、1階ちゃんと進んでまーす。
Tumblr media
どうぞ完成時、
3月24日 春フェスタにはどうぞ遊びに来てください、宜しくお願いいたします。
それでは本日はこのあたりでおやすみなさい
貝塚市 岸和田市 泉佐野市 泉大津市 和泉市 泉南市 阪南市 熊取町 忠岡町 田尻町
リボス自然塗料取扱店天然素材
スイス漆喰カルクオウォール
0 notes
khrbuild · 5 months
Text
明日は節分!
巻き寿司早く食べたい!
水間寺境内 水間門前町さくらのテラス1階リフォーム工事
水間集合住宅リフォーム工事
水間民泊リフォーム工事
貝塚市水間 新築 リフォーム坂口建設
今日はいい天気!
Tumblr media
晴れ間はお外に出て楽しもう!
と今日は外壁の下地作業だぁー!
と、セメントが浮いてるところの壁をめくると
Tumblr media
はぁ〜(-_-;)
また腐ってる
Tumblr media
最近こんな状態のものばっかり見てる。
先日も鉄骨の現場の浴室を解体すると
室内から外見えてるし、
Tumblr media
角の大事な鉄骨の柱が何も無い(-_-;)
Tumblr media
昨年末からこんな状態の現場しか見てないな(^_^;)
まぁ、これも修復できる私だからこそ、この建物に呼ばれたのだとポジティブにいこう。
ポジティブにいくためには、 お日さんの光を浴びて健康第一!
今日も外壁工事頑張るぞ!
同時に屋上で防水工事を進めてくれてる水上防水さん。
屋上の防水工事、今日で完了しますよって声をかけてくれた。
工事を確認しに足場を登る。
一番大事なドレンといって屋上の溜まった水を外に流す部分
Tumblr media
もう少しアップ写真を撮って皆さんに見てもらおうと、建物にもたれかかって写真をパシャっと撮った瞬間、水上さんが
Tumblr media
「坂口さんそこの部分もたれたらあかんで」
えっ?と起き上がろうとしたら、
ペリペリッ!
水上さん「あ~、遅かった〜、ごめん」
そう私がもたれかかった屋上の縁の部分、ウレタン塗装塗りたて(-_-;)
ベストベトベト(-_-;)
Tumblr media
作業着ながら、お気に入りのベストやったのに、こればかりは防水工事に使う塗料やから洗ってもとれない(¯―¯٥)
代わりに言うてくれテツ〜!!
「インケツや〜!!」
Tumblr media
あっ、そうや話めちゃくちゃ変わりますが、
リフォームをしてると、お施主さんに家財道具を片付けを依頼される。
今回も、介護用ベットが
Tumblr media
こんなの買ったらお高いんじゃないでしょうかね。
電源いれるとちゃんとの背中部分が三段階に折れてリモコンで自動に起こしてくれる。
多少ホコリはついてますが、掃除すれば綺麗になるかと、
どなたかご入用の方いませんか?
もしあれば無料で、なおかつお近くであれば持っていきます。
必要な方に是非使っていただきたい。
どうぞご遠慮なくお声掛けくださいまし。
今週も皆様お疲れ様でした。
まだまだインフルエンザや風邪の話聞きますので、どうぞ体調にお気をつけください。
貝塚市 岸和田市 泉佐野市 泉大津市 和泉市 泉南市 阪南市 熊取町 忠岡町 田尻町
天然素材スイス漆喰カルクオウォール
リボス自然塗料取扱店
0 notes
khrbuild · 5 months
Text
ゆきやこんこ、あられやこんこ♪
雪ふれへんかな〜。
貝塚市水間寺境内さくらのテラス1階改修工事。
貝塚市水間集合住宅リフォーム工事。
夕方いっきに寒くなったと思ったら雪がブァーって!
こりゃつもるんちゃうかなとルンルンで運動行ったら、案の定貸し切り(^_^;)
こんな日に出歩くのは私みたいなアホだけw
台風来たり、雪降るとなると何故かテンション上がってしまう52歳(・・;)
今年に入ってちょっとお仕事がバタバタ。
現場が頭の中でクルクル回転しすぎると、脳内回路がオーバーヒート。
脳みその疲れるは寝てもなかなかなおらない。
お薬はやっぱり癒やしやな〜。
私も女子高生みたいに猫のモフモフ動画でも見るか〜。
と思いながら現場からの移動中、
ふとハンドルをきって熊取の細い路地に。
気がつけば、2017年に半年かけて古民家をリフォームしたお宅の前。
7年前にこの娘を嫁に出してからは会ってない。
ちょっとだけでも元気かと外観だけ見て帰ろう。
綺麗にしてくれてる。
ありがたいありがたい。
便りがないのは故障がなく元気な証拠。
と車に乗ろうとしたら、お施主さん。
「あっ、坂口さん、どうしたんですか」
いや〜、ちょっと猫のモフモフを見たくて(^_^;)
とはいえず、ちょっと近く来たので。
ご家族も家もお変わりないですか?と少し話をさせてもらった、
生活感のでた家の中も少し見たいが、突然来てズケズケ上がり込むのも忍びない。
お施主さんにも会えたし、今日は帰ろうと思ったら、
お施主さん、「中散らかってますけど見ていきますか?」
ほんまですか〜♪
7年経って、もちろん物が増えてほんまに猫が家族になって増えてました。
もちろん生活の中で傷もできたりしますが、それがまた良い感じになってます。
天然素材スイス漆喰カルクオウォールとリボス自然塗料を使って仕上げたリビング、結露もなくとっても喜んでくれてました。
良かった良かった。
このご主人はこのブログを見ていただいて連絡をくれました。
最初に古民家再生というある会社をネットで見つけて見積してもらったら、驚くほどの金額で 、とてもじゃないが予算と合わないと私を見つけてくれたのです。
そんな話も少しして
猫のモフモフ以上のリフレッシュ!
ありがとうございました。
お気に入りの写真ちょっと出しとこかな
Tumblr media Tumblr media
さぁて、本日の現場
昨年初めに、水間寺境内さくらのテラスを造らせていただきまして、
今年はその1階部分を改装してます。
まだ中は解体途中で、真冬やのに壁の中からカブト虫〜。
ちょっと夏。
Tumblr media
ここは昔の水間村の会館。
1階部分を3分の1お寺の倉庫にして
Tumblr media
残りの3分の2が、
レンタルスペースと言うんですかね、
その3分の2を4ブースに区切って希望者に期間を決めて貸し出します。
本来チャレンジショップとなるのが一番のベストかな。
ちなみにチャレンジショップとは将来の新規開業を目指し,本格的な開業の前に一定期間試験的な開業ができる施設です。
別に開業しなくても、自分の趣味を展示したいだとか、
木工教室を開いてみたいとか、育てた植物や、作ったアクセサリーを販売したいとかもいいですね。
3月末の24日には水間寺にて今年も
「春フェスタ」が開催されるのでその時にオープン予定です。
頑張ります。
もし春フェスタに来る機会があれば、是非お立ち寄りください。
息子は集合住宅の1畳ないトイレで格闘しております。
頑張れ!
Tumblr media
明日は雪降るんですかね。
雪積もったらいつも朝からは水間寺の写真をわざわざ撮りに行くんですが、
明日ならわざわざいかなくてもいいんですが、今夜は積もりそうにないですかね。
急に寒くなったので、皆さんもお体温めてお休みください。
それでは本日はこのあたりで失礼いたします。
おやすみなさい。
貝塚市 岸和田市 泉佐野市 泉大津市 和泉市 泉南市 阪南市 熊取町 忠岡町 田尻町
天然素材スイス漆喰カルクオウォール
リボス自然塗料取扱店
0 notes
khrbuild · 5 months
Text
お陰様で今年でブログも10年目!
やのに今年は投稿少ないな〜
(^_^;)
体調万全、今年も頑張っていこう!
貝塚市水間寺境内旧水間会館、さくらのテラス改修工事。
貝塚市水間集合住宅リフォーム工事
貝塚市水間町 新築 リフォーム坂口建設
お陰様で10年!
はじめた頃は 何を書けばいいのかわからず、日々ダラダラした出来事を書きはじめて、気がつけば10年です。
もちろんここまで続いたのは、この三中新聞ブログ、皆様には大事なお時間をいただきましてお付き合い頂いたおかげと日々感謝いたしております。
継続は力なりなんて言いますが、 えらいもんで10年続けると、面白くないブログでも、
なんか10年というラベリングができるんですねw
まぁ、創業何百年とかもそうなんですが、続けると歴史になってそれが1つのラベリングになるのはすごいですよね。
そんなワタクシのブログはええもんでもないけどw
一番最初に書いたブログ
「2014年2月9日ブログデビュー」と書いてこの写真を載せました。
Tumblr media
さすがに10年前のガラケーのカメラ画質悪いですねw
これって何??
革細工にはまった先輩が、革細工する道具を立てて収納するやつをリジナルで作って欲しいと頼まれて作ってあげたんですよね。
その次の日にはもうネタが無くてね、昼間の弁当載せたんですよ、
帰ったらジュディーが
「あんな写真投稿せんといてよ恥ずかしいわ載せるんやったら言うてよ」って
第二号から坂口家は炎上ですわw
誰も見てへん言うねん、それに恥ずかしいってわしの弁当やいうねん、と思いながら言葉飲みましたw
まぁ10年最初からの読者やからね、ジュディーにも感謝しときましょうw
「あっぱれ!」
やっぱ振り返るて恥ずかしいけど楽しいね。
最近過去のブログ遡ってたら、4年前にも過去振り返ってましてね、
2014年は冬季ソチオリンピックが開催された年で、このあと2月14日に水間村でも大雪が降りまして、
こんな写真を投稿したり
Tumblr media
アライグマ確保したり
Tumblr media
仕事はというと、このはじめた頃にかかっていた岸和田市岡山町で平屋の新築工事させてもらってたんですかね
Tumblr media
三谷幸喜に
Tumblr media
一八の尺八みたいなw
Tumblr media
蔵の大改修したり
Tumblr media
村の提灯の台作ったり
Tumblr media
なんやかんやしてますね(^_^;)
10年前は現場にロケでハチミツ来てたのに
Tumblr media
今じゃ 息子と仕事して、孫が
「よーい、どんっ」言いながら走りまわってますわw
Tumblr media
なにわともあれ、ブログを書かせてもらえるということは、まず大工としてまた坂口建設として仕事をさせて頂いてるという感謝ですよね。
本当にありがとうございます。
今年もコツコツ歴史を紡いで行きたいと思いますので、どうぞほんの少し空いたお時間にお付き合いよろしくよろしくお願いいたします。
今週も皆様お疲れ様でした。
貝塚市 岸和田市 泉佐野市 泉大津市 和泉市 泉南市 阪南市 熊取町 忠岡町 田尻町
天然素材スイス漆喰カルクオウォール
リボス自然塗料取扱店
0 notes
khrbuild · 2 years
Text
雨多いね~。
岸和田市岡山町 倉庫新築工事
貝塚市水間 新築 リフォーム 坂口建設
「カッコウ、カッコウ、カッコウ・・・」
今の現場は 交差点の横の現場。
朝からずぅーーーーっと、
これが鳴ってる。
祭り時もそうですけど、
帰ってお風呂に入って 頭洗うと 太鼓が聞こえてくる。
子供の頃は まだ だんじり走ってる??
って気になったりした。
それが生まれて初めての 耳鳴り体験。
そして今日も 帰ってお風呂に入って 頭洗ってたら
「カッコウ、カッコウ、カッコウ・・・」
めちゃ 耳鳴りしてるやん。
現場入ってすぐの時は気になったけど、
最近は 作業中は集中してるから、気にもしてなかったんやけど、残ってるのね
(^_^;)
近所の人は 大変やな
Tumblr media
本日は 2階の天井を施工しに
ナンセンの軽天屋さんの親方が来てくれてます。
横10メートル 横4,5メートルのワンフロワー!
Tumblr media
材木で 施工するとなると、 規格の長さがが4メートルなので、
接合部分が増えてしまうと、後々 狂いが生じやすくなるので、
今回は 軽天で施工してもらうことにしました。
鉄は伸び縮み少ないですからね。
Tumblr media
どんどん組んでいきますね。
若いのもあるけど やっぱ 早いね。
軽天って なかなか 見たことない方は わかりにくいですね。
今では マンションや店舗はほとんど これで 壁天井の下地が施工されてます。
防火の問題があったりとどんどん増えてますかね。
木造住宅でも 最近よく使われてますかね。
私が昔 住友林業の家を請け負ってるころ、
そうですね もう20年くらい前には、天井の下地が軽天材が使われだしましたかね。
また 軽天って どんなのか 紹介しま~す。
それでは 本日は 失礼しま~す。
お休みなさいまし。
貝塚市 岸和田市 熊取町 泉佐野市 泉大津市 和泉市 泉南市 阪南市
天然素材スイス漆喰 カルクウォール
リボス自然健康塗料自然健康塗料取扱店
0 notes
khrbuild · 2 years
Text
最近地震がまた よくおきてるような?
耐震補強補助金制度??
貝塚市木積ユニットバス設置工事
貝塚市水間 新築 リフォーム 坂口建設
我が国での 地震の発生回数は 大小いれると、年間1000件以上!
世界でも 第4位と有数の地震大国!
学生の頃 習ったフォッサマグナや中央構造線なんてものも 大昔の地震の爪痕で、それだけプレートってのが 複雑に混じりあってる上にある国なんですね。
中央構造線の上には、豊川稲荷に伊勢神宮、高野山に 淡路島って 言い出すと話がそれる。
そんな 話ではないですね。
今日は地震の話!
以前から言ってますが、私のテリトリー の貝塚山手は 高齢化で 年配の方だけで住まわれてるお宅が急増!
そうなると 地震が心配になるんですね。
勿論 関西大震災のトラウマもあるのでしょう。
リフォームなんかでも よく最初にお伺いすると、必ず耐震の話になる。
先日も あるお客さんから 耐震の相談をいただき、お宅にお伺いしてきました。
以前より 、全国の市町村で 耐震補強の補助金がでています。
大阪府下でも 次の通りです
Tumblr media
貝塚市でも 診断士の方に見てもらうのに 5万円かかるのですが、4,5万円の補助金がでたり。
その診断に対する改修するための 耐震設計をしてもらいます、その設計料に10万円。
そして 耐震補強工事にたいして、70万円。
とこれだけを見ると結構な金額だと思いますよね。
そうなると ついつい魚心に水心 。
(わかるわかる)
しかし 、今回のお客さんもそうなのですが、
築昭和30年の18坪の平屋の 耐震補強工事の見積りが
約700万円 !!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
そりゃ目でますよね。
そしていつもの セリフ!
「もう、ワシらいつ死ぬかわからんし、死んだら 後は誰も住めんへんからな~」
わかりますわかります(^_^;)
そして 診断結果に添付された写真に床下の写真を見て、カビだらけで このままおいてたら腐って怖いというので、
畳をめくって 床下に入ってみると、多少のカビはみられるが
土間は乾燥してカッチカチ!
全くもって 材木も腐りもなく 白蟻のいてる気配もなく、風がソヨソヨ流れてる。
「おっちゃん、全然問題なし!!
大工はじめて何千とは言いませんが、かなりの家の床下を見てきました、それで言うと何の心配もありません」
屋根裏も 覗いて見たけど、普通に良き状態ですね。
なのに屋根も危ないから瓦の葺き替えまですると
1000万円越えのお見積!
耐震補強って、建て替えるのか?(^_^;)
確かに地震は怖い!
予測できないし、一瞬の出来事ですからね。
それにしても
地震より この見積りが怖い!
うちの世話になってる設計士さんと 話したことあります、
基本 診断士というのは 建築士の免許をもっている方が、講習を受けてその称号がもらえます。
ちなみにうちの設計士さんも 診断士もってます。
しかし なかなか皆さん やらないんです診断士を。
診断するのに それなりの設備も必要で、国からの補助金と言うことで かなりの書類やデータが手間を取るみたい(^_^;)
ということもあり、建築士のかたも なかなか手を出さないんです。
なので、もし依頼があると 委託になります。
それ��け特殊作業になるんですね、
するとわかりますよね、言葉選びますが、 コストが一気に上昇しますよね。
例えば 私がリフォームを依頼されて 壁をめくります、すると柱が腐ってますよね、
すると
「おばちゃん 柱の根元ちょっと腐ってるわ、そやからこれ交換して壁に合板貼って補強しとくわな。柱代と合板代とちょっと交換の手間だけみてよ」
となるのが、
「お客さん 柱が腐ってますよ、これは大変です、耐震工事をしておきましょう!( ロ_ロ)\」
(ちょっと悪意が感じられますね、すいません。)
すると
リフォーム代プラス 耐震補強工事!
となるんです、わかりますよね。
言葉選びます、コストが一気に上がります。
(゜O゜;
雨漏り診断に耐震診断に太陽光発電と、全て商売です。
補助金なんて お国は簡単にくれないです。
もらうためには その対価に見合うだけの 時間と知識とノウハウが必要なんです。
補助ですよ、先ほどの魚心に水心では無いですが全額負担なんて言ってませんからね。
申し訳ないですが、坂口建設には それに対応するだけの 何かがありません( ;∀;)
しかし、それをされてる会社は 情報を集め、診断、設計をし 補助金を申請するだけの書類を作るノウハウをもって 施工してお施主さんの不安を解消するというのは、素晴らしいと思います。
ただ、1つ疑問は、それで補強した次の日地震が来て 家が倒れたら、保証は無いですよね。(^_^;)
あくまでも 補強工事なのですから。
何が必要で何が最善か、じっくり考える必要がありますね。
もし地震が心配の方は お気軽にご相談くださいませ、私の持てる知識で 全力 アドバイスさせたいだたきます。
知人が 宮城の石巻と福島にいましてね、先月からの地震も気持ち悪いですよね、連絡したら大丈夫って言ってましたが。
若い頃 ほんと何にも思わなかったんですが、
日本って結構 地震に台風となかなかの災害大国なんですよね。
歳重ねると、やはり心配することが増えてきましてね。
高齢化で年配者が多いと言う日本は、それだけ様々な心配事が 増大してるってことなんですよね。
オカルトっぽく言うと
そんな心配事が集まってコロナなんかも 生んだんですかね?
うちの裏も そういえば、崖っぷちでしたわ(^_^;)
誰か耐震補強お願いします( ;∀;)
うっ、心配事数えてたら お腹減ってきたよ!
これ食べたい!
Tumblr media
あかん 寝ろ!
また 明日食ぺよーっと!
おやすみなさい。
貝塚市 岸和田市 熊取町 泉佐野市 泉大津市 和泉市 泉南市 阪南市
天然素材スイス漆喰 カルクウォール
リボス自然健康塗料自然健康塗料取扱店
0 notes