Tumgik
#hb300系
tmmode · 1 year
Photo
Tumblr media
酒田からは、海里号に乗って、新潟に向かいます🚞 海里号も満席で、やっと今日になって、海側の窓側の席が、確保出来ました😊 #海里号 #hb300系 #jr東日本 #羽越本線 #白新線 #鉄道開業150年記念jr東日本パス #お散歩 #酒田駅 #酒田市 #山形県 #山形 (酒田駅) https://www.instagram.com/p/CprZdBMSjya/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
genron-tomonokai · 7 years
Text
[友の会メール] 『ゲンロン5』書店発売開始!『ゲンロン0』朝日新聞でインタビュー掲載!
◆―――◇―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆
[友の会メールvol.272]  『ゲンロン5 幽霊的身体』がいよいよ書店発売開始となりました!  6/21の朝日新聞で『ゲンロン0 観光客の哲学』に関するインタビューが掲載!   (2017年6月27日配信)
◆―――◇―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆
みなさまこんばんは。ゲンロン編集部の小川です。 6月も終わりが近づき、2017年も半分が終わりますね。
ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、 弊社スタッフの徳久は「クイズ王」として 全国各地のクイズ界隈で名を馳せています。 そんな徳久が「最強クイズ王10名」のひとりとして、 なんとテレビ朝日のクイズ番組に出演します!
6/28(水)19時-「超クイズ・サバイバー」 http://www.tv-asahi.co.jp/quizsurvivor/
ぜひぜひご覧になってみてください!
 * * *
●『ゲンロン5 幽霊的身体』書店発売開始!
直販ではたくさんのご注文をいただいている『ゲンロン5』は、 いよいよ全国の書店さんでの発売が開始となりました! ブックフェアを開催してくださる書店もあるので、 「すでに買ったよ!」という方もぜひお近くの書店まで足を運んでみてください。
『ゲンロン5』取り扱い書店一覧は、以下のリンク先の 下部「本屋で買う」からご覧いただけます。 https://genron-tomonokai.com/genron/
もちろん直販でのご購入も受付中です!
ゲンロン5【日本国内向け/For Domestic】 https://shop.genron.co.jp/products/detail.php?product_id=375
ゲンロン5【日本国外向け/For Overseas】 https://shop.genron.co.jp/products/detail.php?product_id=376
お得な「友の会『ゲンロン5』『6』セット会員」もおすすめです!
https://genron-tomonokai.com/7th/
 * * *
●今週も『ゲンロン0 観光客の哲学』が各所で話題です!
★朝日新聞でインタビュー掲載!
6/21夕刊の『朝日新聞』3面に、 『ゲンロン0』に関する東浩紀のインタビューが掲載されました。 本書で扱う哲学的な意味での「観光客」について語っています!
以下からお読みいただけます(一部無料) http://www.asahi.com/articles/DA3S12998383.html
★『ゲンロン0』出張イベント今週開催です!
『ゲンロン0』の大反響にお応え実現した「ゲンロンカフェ2017夏出張版」。 いよいよ今週イベントが開催され、特別配信も行います!
◆東浩紀 『ゲンロン0 観光客の哲学』刊行記念 東浩紀連続講演 【ゲンロンカフェ2017夏出張版】
第1日福岡篇 6/30(金)19:00- ・イベント http://livlabo.wixsite.com/livlabo/7-21-1 ・生放送 http://live.nicovideo.jp/watch/lv299993066
第2日大阪篇 ・イベント 7/1(土)15:00- https://honto.jp/store/news/detail_041000022156.html?shgcd=HB300 ・放送 7/4(火)18:00- http://live.nicovideo.jp/watch/lv300366141
◆おまけ京都篇 高間響×東浩紀 「笑いと観光は政治を変えるか? ——『ゲンロン0』『ゲンロン5』刊行記念トークショー」
・イベント7/2(日)14:00- http://peatix.com/event/274635 ・放送 7/13(木)18:00- http://live.nicovideo.jp/watch/lv301149830
そしてさらに、7月中旬にも福岡で『ゲンロン0』イベントが行われます!
7/19(水)19:00 「『ゲンロン0 観光客の哲学』刊行記念読書会@福岡」 会場:とらきつね 参加費:3800円(学生1800円) 概要 http://terakoyant.exblog.jp/24525939/ 申し込み http://my.formman.com/form/pc/bzDGovvrrWXWHS7P/
★刊行記念動画配信中!
東浩紀本人が『ゲンロン0』各章している短い解説動画、 最終章の「第7章:ドストエフスキーの最後の主体」まですべて公開しました! 以下が公開した動画の一覧です!
第1章:観光 https://youtu.be/La3zpvRTlWI
付論:二次創作 https://youtu.be/EzhpqO_EPgI
第2章:政治とその外部 https://youtu.be/W2zdfGo2DEQ
第3章:二層構造 https://youtu.be/KUNuKzbsJi8
第4章:郵便的マルチチュードへ https://youtu.be/sNgUNFnKW9c
第5章:家族 https://youtu.be/UZsy73Lo7Jg
第6章:不気味なもの https://youtu.be/jSrXzpMrRAk
第7章:ドストエフスキーの最後の主体 https://youtu.be/FZTCul16f3g
☆『ゲンロン0 観光客の哲学』特設サイト情報更新中☆
『ゲンロン0 観光客の哲学』特設サイトでは メディア情報などを随時更新しています! 刊行記念動画もすべてご覧いただけます。
https://genron-tomonokai.com/genron0/
★『ゲンロン0』ご購入はこちら!
・ゲンロンショップで買う (国内) http://shop.genron.co.jp/products/detail.php?product_id=357 (海外) https://shop.genron.co.jp/products/detail.php?product_id=356 ・Amazonで買う http://amzn.to/2oPHDj3 ・友の会に「『ゲンロン0・5・6』セット会員」で入会する https://genron-tomonokai.com/7th ・こちらから試し読みもできます。 https://issuu.com/genroninfo/docs/genron0issuu/36
 * * *
◆こどもアート教室のバーベキュー大会が開催されました!
ゲンロンこどもアート教室第4期「市街劇を作る」の最終回「革命を起こす」 をテーマにした、恒例のバーベキュー大会が開催されました! 以下からレポートをご覧になれます。
https://www.facebook.com/genronkodomo/posts/2046360902253274
そして9月下旬に第1回を予定している第5期は「お化け屋敷」です。 次回のご参加もお待ちしております!
それでは以下、今週のカフェ&編集部からのお知らせです。
◆◇ ゲンロンカフェからのお知らせ  ◇―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆
◇◇ 今週の放送情報 ―――――――――――――――――――――――――――
◆6/27(火)18:00- 【再放送】亀山郁夫×岡田暁生 「オーケストラと近代市民社会のみた(悪)夢 ——ベートーヴェンからショスタコーヴィチまでの交響曲を考える」 (2017/4/14収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv301044730
◆6/28(水)18:00- 【再放送】平田オリザ×東浩紀 司会:内野儀 【『ゲンロン5 幽霊的身体』発売記念! #1】「日本は『芸術立国』になれるか ――文化から社会を変える」 (2014/11/3収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv301469596
◆6/29(木)13:00- 【再放送】飴屋法水×佐々木敦 【『ゲンロン5 幽霊的身体』発売記念! #2】「なにが演劇なのか ——パフォーマンスの『正体』をめぐって」【ニッポンの演劇 #3】 (2016/4/13収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv301470018
◆6/29(木)18:00- 【再放送】鈴木忠志×東浩紀 司会=上田洋子 【『ゲンロン5 幽霊的身体』発売記念! #3】「テロの時代の芸術 ——批判的知性の復活をめぐって」 (2015/5/23収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv301470278
◆6/30(金)13:00- 【再放送】平田オリザ×佐々木敦【ニッポンの演劇 #4】 【『ゲンロン5 幽霊的身体』発売記念! #4】「現代口語演劇はいかに更新されたか?」 (2016/6/28収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv301470484
◆6/30(金)19:00- 【生放送】東浩紀 『ゲンロン0 観光客の哲学』刊行記念 東浩紀2日連続トークイベント ——出張ゲンロンカフェ1日目 http://live.nicovideo.jp/watch/lv299993066
◆7/4(火)18:00- 【特別配信】『ゲンロン0 観光客の哲学』刊行記念 東浩紀2日連続トークイベント ——出張ゲンロンカフェ2日目・大阪篇 (主催:ジュンク堂書店大阪本店/ゲンロン) (2017/7/1収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv300366141
★「ゲンロン完全中継チャンネル」今後の放送予定の一覧表 https://goo.gl/ay9ey7
◇◇ 現在視聴可能なタイムシフト ――――――――――――――――――――――
◆6/28(水)23:59まで 【再放送】大澤聡×佐々木敦×東浩紀 「批評はひとりでやるもんじゃない——批評再生塾第3期キックオフイベント」 (2017/4/25収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv299584456
◆6/29(木)23:59まで 【再放送】境真良×斎藤環×松井孝治 「アイドル論の臨界点~アイドル×日本×経済――境真良『アイドル国富論』刊行記念」 (2014/11/07収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv299582560
◆6/29(木)23:59まで 【再放送】さやわか×ふみふみこ×里咲りさ×西島大介 「『qtμt(キューティーミューティー)』第1巻刊行記念イベント」 (2017/3/26収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv301042552
◆6/30(金)23:59まで 【再放送】さやわか×西島大介 「西島大介とセカイは変わったのか—— 『土曜日の実験室+』刊行記念対談」【さやわか式☆現代文化論 #23】 (2015/12/22収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv301043626
◆6/30(金)23:59まで 【再放送】東浩紀 「ついに出た!『ゲンロン0』世界最速読書会!!――『観光客の哲学』を読む」 (2017/4/11収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv301044168
◆7/4(火)23:59まで 【再放送】亀山郁夫×岡田暁生 「オーケストラと近代市民社会のみた(悪)夢 ――ベートーヴェンからショスタコーヴィチまでの交響曲を考える」 (2017/4/14収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv301044730
※ご視聴は23:59まで可能ですが、ご購入できるのは視聴終了日の18:00までです。ご注意ください。
◇◇ 今週のおすすめアーカイブ動画 ――――――――――――――――――――――――
◆【vimeo】三浦直之(ロロ)×佐々木敦 【ニッポンの演劇 #8】「「あなた」と構築する世界の物語——ロロと演劇の魔法」 (2017/1/25収録) https://vimeo.com/ondemand/genron20170125
◆【vimeo】内野儀×佐々木敦 【ニッポンの演劇 #7】「現代演劇の地図を描くために——『「J演劇」の場所』刊行記念トークショー」 (2016/11/24収録) https://vimeo.com/ondemand/genron20161124
◆【vimeo】多田淳之介×佐々木敦 【ニッポンの演劇 #6】「亡国の演劇LOVE——東京デスロックが継ぐ「演技と演出」」 (2016/11/4収録) https://vimeo.com/ondemand/genron20161104
◆【vimeo】ケラリーノ・サンドロヴィッチ×佐々木敦 【ニッポンの演劇 #5】「戦後日本語演劇を増幅する ~ほとんど、何もない?~」 (2016/8/16収録) https://vimeo.com/ondemand/genron20160816
◆【vimeo】平田オリザ×佐々木敦 【ニッポンの演劇 #4】「現代口語演劇はいかに更新されたか?」 (2016/6/28収録) https://vimeo.com/ondemand/genron20160628
★ゲンロンカフェ Vimeo On Demand 公開動画一覧 https://goo.gl/ycdtJe
◇◇ 発売中の会場チケット ―――――――――――――――――――――――――
◆7/6(木)19:00- 津田大介×ばるぼら×さやわか 「あなたが日本のインターネット史について知っていることはすべて間違いである」 http://peatix.com/event/272517/
◆7/11(火)19:00- 佐藤健太郎×大山顕 「道路から考える――道の始まりと終わり」 http://peatix.com/event/274369
◆7/14(金)19:00- 千葉雅也×入江哲朗 「勉強、モテ、権威——コミュニケーション論としての『勉強の哲学』」 http://peatix.com/event/272540/
★注目イベント!★ ◆7/21(金)19:00- 小松理虔×津田大介×東浩紀 「福島は思想的課題になりえたか――浜通り通信全50回完結記念トーク」 http://peatix.com/event/271440
★New!★ ◆7/22(土)19:00- 大森望×豊﨑由美 司会=植竹公和 「『文学賞メッタ斬り!』ライブ in 五反田 part2 —— 第157回芥川賞・直木賞徹底総括SP」 http://peatix.com/event/278565/
◆◇ 五反田アトリエからのお知らせ   ◆―――◇―――◆―――◇―――◆―――◇
今後の展示予定 ◆8月11日(金)-8月27日(日)15:00-20:00 ※月曜休廊 藤城嘘 個展(仮)
ク渦群・羽多野加与 「そんな目で僕を見るな」にご来場いただきました皆さま、 ありがとうございました! 7月はギャラリーはお休みの予定です。 8月は、私、藤城嘘の個展を予定しております、どうぞお楽しみに。
(藤城嘘/カオス*ラウンジ)
◆◇ 編集部からのお知らせ   ◆―――◇―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆
◆『ゲンロン0 観光客の哲学』予約受付中!!
★特設サイトオープンしました! https://genron-tomonokai.com/genron0/
★ゲンロンショップで購入する(オススメ) (国内) https://shop.genron.co.jp/products/detail.php?product_id=357 (海外) https://shop.genron.co.jp/products/detail.php?product_id=356
★ 東浩紀が『ゲンロン0』について語った ニコ生のアーカイブ動画へはこちらから(無料です!) (YouTube) https://www.youtube.com/watch?v=A3Wnpuz3SXA (Vimeo) https://vimeo.com/209144983
★ 友の会第7期入会はこちら(『5/6』セット会員あります!) https://genron-tomonokai.com/7th/
◆イタリアの国際翻訳Web雑誌「Specimens.press」に、 ゲンロンの上田洋子がロシア文学の新しい翻訳を寄稿しています。
ワシリー・アフチェンコ(上田洋子訳) 『透明な枠のなかの結晶 水と石についての物語』 http://u0u1.net/En0X
◆人文出版・月曜社の小林浩社長が運営する「ウラゲツ☆ブログ」にて 『ゲンロン5』が取り上げられました!
http://urag.exblog.jp/237120563/
◆6/25(日)放送のTBSラジオ「文化系トークラジオLife」にて、 情報社会学者の塚越健司さんに『ゲンロン5 幽霊的身体』をご紹介いただきました! 放送は以下からご聴取いただけます。
http://radiko.jp/#!/ts/TBS/20170626034141
◆6/18の『日本経済新聞』朝刊29面(読書面)に、 斎藤環さんによる『ゲンロン0 観光客の哲学』評が掲載されています。
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO17757250W7A610C1MY7000/
◆6/15発売の『週刊文春』2017年6月22日号「文春図書館」で、 「今週の必読」として『ゲンロン0 観光客の哲学』を取り上げていただいています。 評者は批評再生塾や『ゲンロン』シリーズでもおなじみの佐々木敦さんです!
以下から全文お読みいただけます。 http://bunshun.jp/articles/-/2924
◆6/13にBSスカパーで放送された「ニュースザップ」(17時55分~20時)で、 北川フラムさんに『ゲンロン0 観光客の哲学』をご紹介いただきました!
◆弊社スタッフの徳久がテレビ朝日のクイズ番組「超クイズ・サバイバー」に、 最強クイズ王10名のうちのひとりとして出演します!
6/28(水)19時- http://www.tv-asahi.co.jp/quizsurvivor/
◆朝日新聞デジタル「ほんやのほん」で『ゲンロン0』が取り上げられました!
松本秀昭「『ふまじめ』な哲学書。異例のベストセラー『ゲンロン0』」 http://www.asahi.com/and_w/articles/SDI2017060168991.html
◆6/11の朝日新聞「売れてる本」に『ゲンロン0』が掲載されました!
市川真人「ふまじめな言葉で理想照らす」 http://digital.asahi.com/articles/DA3S12982950.html
◆6/7発売の『文學界』7月号に『ゲンロン0』の書評が掲載されています! 筆者は亀山郁夫さんです。 http://www.bunshun.co.jp/mag/bungakukai/
◆共同通信配信による稲葉振一郎さんの『ゲンロン0』評が全国の各紙に掲載されています!
◆6/6発売の『すばる』7月号に『ゲンロン0』の書評が掲載されています! 筆者は矢野利裕さんです。 http://subaru.shueisha.co.jp/
◆6/4の日本経済新聞朝刊1面コラム「春秋」で『ゲンロン0 観光客の哲学』に触れていただきました! http://www.nikkei.com/article/DGXKZO17284050U7A600C1MM8000/
◆6/4の読売新聞文化面で批評再生塾の講義内容をまとめた 『再起動する批評』(佐々木敦、東浩紀編著)が取り上げられました! http://amzn.to/2p0AVtd
◆アートディレクターの北川フラムさんが、四国新聞の連載「瀬戸内物語」で、 東浩紀『ゲンロン0 観光客の哲学』を取り上げてくださいました! https://www.shikoku-np.co.jp/feature/art_festival/story/76/
◆「ゲンロン友の声」サイト、質問募集中です! 知られざるTumblrサイト「ゲンロン友の声」では、 友の会会員のみなさまからお寄せいただいたご意見・ご質問に対して、 東浩紀をはじめとするスタッフがお返事を差し上げております。ご要望などもお気軽に! http://genron-voices.tumblr.com/
◆◇ 東浩紀 執筆・出演情報   ◆―――◇―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆
◆6月21日付の朝日新聞でインタビューが掲載されました!
「観光客」、人つなぐ新たな思想 批評家・東浩紀さんが哲学書 http://digital.asahi.com/articles/DA3S12998383.html
◆「ニコニコニュース ORIGINAL」に、東浩紀が参加した座談会の記事が掲載されています。
「オフパコは未成年でなければ問題ない」「そもそもネット時代以前からあった」 ——ネット配信者たちがイベントでのワンナイトラブ問題を徹底討論 http://originalnews.nico/25310
◆6/9発売の『中央公論』に、遠藤乾さんと東浩紀の対談が掲載されました! 「可視化された大衆の欲望が民意を歪める」テーマで、 現在の国際的な政治状況などを語り合っています。
http://amzn.to/2sJBBT2
◆6/5の読売新聞に東浩紀への長文インタビューが掲載されました!
◆BuzzFeedに東浩紀への長文インタビューが掲載されました! https://www.buzzfeed.com/jp/satoruishido/hiroki-azuma?utm_term=.ktpQVA2vaz#.qy6ko7q9Kr
◆『週刊現代』6月3日号の「いま日本でいちばん信用できる人[ベスト100]」で、 東浩紀が99位にランクインしています! 推薦コメントは田原総一朗さんです!
◆「ニコニコニュースORIGINAL」に、先日のニコニコ超会議で東が出演した イベントのまとめ記事が掲載されました。
ネットはバカと暇人のもの?←「バカはともかく、暇人が勝つプラットフォームであるのは間違いない」 ――東浩紀、津田大介、ひろゆきらが語るインターネットの現状とこれから http://originalnews.nico/23453
◆5/22夕刊の『東京新聞』『中日新聞』に、東浩紀へのインタビューが掲載されました! http://chuplus.jp/paper/article/detail.php?comment_id=460037&comment_sub_id=0&category_id=203&from=life&category_list=203
◆書籍『General Intellects』(英語)で、21世紀を代表する25人の思想家のひとりとして、 ジジェク、ダナ・ハラウェイ、メイヤスー、柄谷行人らとならび、東浩紀が取り上げられています! Kindle版もあるので、日本でも簡単にお読みいただけます。
McKenzie Wark "General Intellects: Twenty-Five Thinkers for the Twenty-First Century" Verso http://amzn.to/2qM6NDl
◆『AERA』の巻頭エッセイコーナー「eyes��に、東浩紀が隔週で連載中です! 最新の第13回は「豊洲も築地も、の『奇策』 劇場化させた知事の責任」です! http://publications.asahi.com/ecs/12.shtml
これまでの記事は朝日新聞のウェブサイト「.dot」で全文をお読みいただけます。
第12回は「『他人任せ』の核のごみ 思考停止は許されない」です。 https://dot.asahi.com/aera/2017061400072.html 第11回「『共謀罪』に国民の無関心 『安倍以外』なしのツケ」 https://dot.asahi.com/aera/2017052900064.html 第10回「仏大統領選で問われた グローバリズムの賛否」 https://dot.asahi.com/aera/2017051500082.html
第9回以前も以下の記事一覧からお読みいただけます。 https://dot.asahi.com/keyword/%E6%9D%B1%E6%B5%A9%E7%B4%80/
◆◇ その他のお知らせ  ―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆
◆友の会会員のみなさまへ
<クラス30以上の座席確保サービスについて> ご好評いただいております、座席確保サービスですが、 お席の希望のご連絡を、当日16:00までに、 いただけますよう、よろしくお願いいたします。
<登録情報の変更について> お引越しなどの理由で、ご登録いただいている住所や電話番号、 メールアドレスなどに変更があった方は、 友の会サイトのフォームから申請をお願いいたします。
会員サービスページ https://genron-tomonokai.com/service/
※株式会社ゲンロンは、土曜、日曜、月曜は休業日となっております。 営業時間は、13時-21時です。 営業時間外のお問い合わせは、お返事が遅くなる場合がございます。 ご了承くださいます様、お願いいたします。
◆―――◇―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆
株式会社ゲンロン 〒141-0031 東京都品川区西五反田1-16-6 イルモンドビル2F tel.03-6417-9230 / fax.03-6417-9231 http://genron.co.jp Twitter:@genroninfo
0 notes
genron-tomonokai · 7 years
Text
[友の会メール] o(・`ω´・)○『ゲンロン5』サイン本は本日まで!『ゲンロン0』関西イベント開催決定!
◆―――◇―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆
[友の会メールvol.270]  o(・`ω´・)○  いよいよ刊行の『ゲンロン5 幽霊的身体』、続々と予約いただいてます!  東浩紀のサイン付きで入手できるのは本日まで!  大反響の『ゲンロン0 観光客の哲学』は福岡、大阪での出張イベントが決定しました!   (2017年6月13日配信)
◆―――◇―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆
みなさまこんばんは。ゲンロン編集部の小川です。
先ほど友の会メール号外でもお知らせしましたが、 『ゲンロン5 幽霊的身体』の東浩紀サイン本の受付が本日終了です。 ご希望の方には宛名もお書きしますので(備考欄にその旨お書きください)、 このチャンスにぜひご購入くださいませ!
【東浩紀サイン入り】ゲンロン5【日本国内向け/For Domestic】 https://shop.genron.co.jp/products/detail.php?product_id=375
【東浩紀サイン入り】ゲンロン5【日本国外向け/For Overseas】 https://shop.genron.co.jp/products/detail.php?product_id=376
また、お得な「友の会『ゲンロン5』『6』セット会員」でも 本日中にお申込みいただければ東浩紀サイン付き『ゲンロン5』をお送りします!
 * * *
☆『ゲンロン0 観光客の哲学』特設サイト情報更新中☆
『ゲンロン0 観光客の哲学』特設サイトでは メディア情報などを随時更新しています!
https://genron-tomonokai.com/genron0/
★『ゲンロン0』福岡・大阪出張イベント開催決定! 『ゲンロン0』のみなさまからの大反響にお答えし、 福岡、大阪で「東浩紀2日連続トークイベント」が開催が決定しました!
6月30日 会場:LIV LABO 【出張ゲンロンカフェ1日目・福岡篇】 (主催:ジュンク堂書店福岡店、ゲンロン) http://livlabo.wixsite.com/livlabo/7-21-1
7月1日 会場:ジュンク堂書店大阪本店 【出張ゲンロンカフェ2日目・大阪篇】 (主催:ジュンク堂書店大阪本店、ゲンロン) https://honto.jp/store/news/detail_041000022156.html?shgcd=HB300
「ゲンロンカフェの空気を味わってみたかった」という方、 この機会にぜひぜひご来場くださいませ!
★6/11付の朝日新聞「売れてる本」で掲載されました!
ロングセラーを続けている本書が朝日新聞の「売れてる本」欄で紹介されました! 筆者は市川真人さんです! 以下からお読みいただけます!
http://digital.asahi.com/articles/DA3S12982950.html
★6/7発売の『文學界』7月号で書評が掲載されました!
『文學界』7月号で亀山郁夫さんによる『ゲンロン0』の書評が掲載されています。 「遠大にして、どこまでもヒューマンなぬくもりに満ちた抵抗の哲学の誕生である」 と、好意的な書評を寄せていただいたいます!
http://amzn.to/2s7bPuH
★「朝日新聞デジタル」の「ほんやのほん」で取り上げれれました!
「朝日新聞デジタル」内の「ほんやのほん」で、 蔦屋書店の松本秀昭さんに本書を取り上げていただきました。 哲学書の新刊で総合売り上げ10位に入った「異例中の異例」の本として 『ゲンロン0』を注目してくださっています! 猪俣博史さんが撮影してくださったカッコイイ書影もぜひご覧ください! 以下から全文お読みいただけます。
http://www.asahi.com/and_w/articles/SDI2017060168991.html
★『中央公論』7月号に遠藤乾さんとの対談掲載!
6/9発売の『中央公論』7月号に、東浩紀と遠藤乾さんの対談 「可視化された大衆の欲望が民意を歪める」が掲載されています。 フェイクニュースの時代、政治はどう変わっていくのでしょうか?
http://amzn.to/2sJBBT2
★共同通信配信による『ゲンロン0』書評も引き続き掲載中!
稲葉振一郎さんによる『ゲンロン0』の書評が、 共同通信の記事として全国各紙で掲載されています。
山梨日日新聞、下野新聞(栃木)、高知新聞、南日本新聞(鹿児島)、 東奥日報(青森)、岩手日報、山陽新聞(岡山)、北新報(宮城)、 京都新聞、静岡新聞、沖縄タイムス、琉球新報、熊本日日新聞ほかに、 6月中旬より順次掲載予定です。
★刊行記念動画配信中!
東浩紀本人が『ゲンロン0』各章について、短い動画で解説しています。 現在は「第2章:政治とその外部」まで公開中です。
第4章:郵便的マルチチュード https://youtu.be/sNgUNFnKW9c
特設サイトからすべてご覧いただけます! https://genron-tomonokai.com/genron0/
★ご購入はこちら!
・ゲンロンショップで買う (国内) http://shop.genron.co.jp/products/detail.php?product_id=357 (海外) https://shop.genron.co.jp/products/detail.php?product_id=356 ・Amazonで買う http://amzn.to/2oPHDj3 ・友の会に「『ゲンロン0・5・6』セット会員」で入会する https://genron-tomonokai.com/7th ・こちらから試し読みもできます。 https://issuu.com/genroninfo/docs/genron0issuu/36
 * * *
● 今週金曜日は『ゲンロンβ』の配信日です!
今月の『ゲンロンβ』は16(金)に配信! 今号も読み応えたっぷりの内容でお届けしますので、ぜひご一読ください!
★ゲンロンβ15 掲載予定記事
1. つながりβ 吉田大八 2. 観光客の哲学の余白に 東浩紀 3. スマホの写真論 大山顕 4. 「ポスト」モダニズムのハード・コア 黒瀬陽平 5. ポスト・シネマ・クリティーク 渡邉大輔 6. アンビバレント・ヒップホップ 吉田雅史 7. SF創作講座 第1期最終講評会講評録 飛浩隆
 * * *
それでは以下、今週のカフェ&編集部からのお知らせです。
◆◇ ゲンロンカフェからのお知らせ  ◇―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆
◇◇ 今週の放送情報 ―――――――――――――――――――――――――――
◆6/14(水)18:00- 【再放送】大澤真幸×宮台真司×東浩紀 「人文系の衰退は必然である(?)——『知』のこれからを考える」 (2015/11/18収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv299582898
◆6/15(木)13:00- 【再放送】塩澤快浩(早川書房)×小浜徹也(東京創元社)×大森望【大森望のSF喫茶 #6】 「SF編集者頂上対決――『S-Fマガジン』700号vs東京創元社60周年」 (2014/7/24収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv299583410
◆6/16(金)13:00- 【再放送】市川真人×大澤真幸 「〈近代〉以後としての〈現在〉とは?——経済・政治・文化そしてコンテンツ」 (2015/1/28収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv299584021
◆6/16(金)19:00- 【生放送】大澤真幸×大澤聡×東浩紀 「批評史から考える『観光客の哲学』——『ゲンロン0』読書会第2弾! 」 http://live.nicovideo.jp/watch/lv299592527
◆6/20(火)19:30- 【チャンネル会員限定・生放送】大澤聡×佐々木敦 【ゲンロン 佐々木敦 批評再生塾 第3期 #2】「三度目の正直へ——文学(1st cycle)」 http://live.nicovideo.jp/watch/lv299595824
◆6/20(火)21:00- 【講評・無料放送】大澤聡×佐々木敦 【ゲンロン 佐々木敦 批評再生塾 第3期 #2】「三度目の正直へ——文学(1st cycle)」 http://live.nicovideo.jp/watch/lv299594933
★「ゲンロン完全中継チャンネル」今後の放送予定の一覧表 https://goo.gl/ay9ey7
◇◇ 現在視聴可能なタイムシフト ――――――――――――――――――――――
◆6/13(火)23:59まで 【再放送】田根剛×黒瀬陽平×東浩紀 「フランク・ゲーリー・テクノロジーズの衝撃:想像力と3Dモデリング」 (2016/1/29収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv299439327
◆6/14(水)23:59まで 【チャンネル会員限定・生放送】佐々木敦 【ゲンロン 佐々木敦 批評再生塾 第3期 #1】「導入」 http://live.nicovideo.jp/watch/lv299501556
◆6/15(木)23:59まで 【再放送】大和田俊之×磯部涼×吉田雅史 「ラップは『いま』を映しているか――BLM、大統領選から日本語ラップ・ブームまで」 (16/11/25収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv299468287
◆6/15(木)23:59まで 【再放送】さやわか×斎藤環×東浩紀 「オタクの時代は終わった――『おたく神経サナトリウム』&『キャラの思考法』刊行記念鼎談」 (2016/1/27収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv299468949
◆6/16(金)23:59まで 【再放送】斎藤環×pha 司会:坂上秋成 「ニートの真相!――インターネット時代における金と幸福の倫理学」 (2013/11/29収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv299500953
◆6/16(金)23:59まで 【再放送】佐々木敦×柴那典×輪島裕介 「ヒ��トの崩壊の、その先に――日本の音楽カルチャーの『内と外』を問い直す」 (2017/3/30収録) http://live.nicovideo.jp/watch/lv299470261
◆6/19(月)23:59まで 【生放送】吉田大八×斎藤環×佐々木敦 「映画『美しい星』公開記念トークイベント」 http://live.nicovideo.jp/watch/lv299592034
※ご視聴は23:59まで可能ですが、ご購入できるのは視聴終了日の18:00までです。ご注意ください。
◇◇ 今週のおすすめアーカイブ動画 ――――――――――――――――――――――――
◆【vimeo】大澤聡×岸政彦 「『断片』と『批評』のあいだで――日常世界を記述するためのレッスン」 (2016/3/24収録) https://vimeo.com/ondemand/genron20160324
◆【vimeo】大澤聡×加藤賢策×山本貴光 「思想とデザイン——『アイデア』No.370刊行記念トークショー」 (2015/8/7収録) https://vimeo.com/ondemand/genron20150807
◆【vimeo】大澤聡×東浩紀 「ゲンロンから遡る批評の歴史《2015→1930》——大澤聡『批評メディア論』刊行記念」 (2015/2/6収録) https://vimeo.com/ondemand/genron20150206
◆【vimeo】大澤聡×福嶋亮大×東浩紀 「批評に近代は必要か——『批評メディア論』から読む『復興文化論』」 (2015/4/11収録) https://vimeo.com/ondemand/genron20150411
★ゲンロンカフェ Vimeo On Demand 公開動画一覧 https://goo.gl/ycdtJe
◇◇ 発売中の会場チケット ―――――――――――――――――――――――――
【完売間近!】 ◆6/16(金)19:00- 大澤真幸×大澤聡×東浩紀 「批評史から考える『観光客の哲学』――『ゲンロン0』読書会第2弾! 」 http://peatix.com/event/268510
◆6/24(土)12:30- 講師:黒瀬陽平、梅沢和木、藤城嘘 「市街劇をつくろう! 第5回 革命を起こす ――ゲンロンこどもアート教室 #20」 http://peatix.com/event/268269
◆7/6(木)19:00- 津田大介×ばるぼら×さやわか 「あなたが日本のインターネット史について知っていることはすべて間違いである」 http://peatix.com/event/272517/
★New!★ ◆7/11(火)19:00- 佐藤健太郎×大山顕 「道路から考える――道の始まりと終わり」 http://peatix.com/event/274369
◆7/14(金)19:00- 千葉雅也×入江哲朗 「勉強、モテ、権威——コミュニケーション論としての『勉強の哲学』」 http://peatix.com/event/272540/
★注目イベント!★ ◆7/21(金)19:00- 小松理虔×津田大介×東浩紀 「福島は思想的課題になりえたか――浜通り通信全50回完結記念トーク」 http://peatix.com/event/271440
◇◇ 物販情報 ―――――――――――――――――――――――――
ゲンロンカフェでは『ゲンロン』『思想地図β』『ゲンロン通信』など ゲンロンの各刊行物を販売しております。 今なら数量限定で東浩紀サイン入り『ゲンロン0』もございます! ぜひカフェご来場の際にお買い求め下さい。
◆◇ 五反田アトリエからのお知らせ   ◆―――◇―――◆―――◇―――◆―――◇
現在開催中の展示 ◆6月9日(金)-6月25日(日)15:00-20:00 ※月曜休廊 ク渦群 羽多野加与 2人展「そんな目で僕を見るな」
先週金曜日から、ク渦群(くかむら)さんと 羽多野加与(はたのかよ)さんによる2人展を開催中!
ク渦群さんはキャラクターやネットカルチャーにまつわる、 まさに「カオス*ラウンジ的」モチーフを扱いながら、 ペインタリーに破滅的世界観を描きます。
羽多野加与さんは繊細で緊張感のある描線によって、 お面を被った少年少女など、世俗的な呪いを感じさせるポートレイトを描きます。
対照的に見えながらも、現実と虚構の関係や、美術における「視線」についてなど、 様々なテーマが通奏低音となって感じられる展示ではないでしょうか。 なお、次回作家お2人の在廊の予定は最終日の6月25日となっております。 ご来場の際のご参考にしてくださいね。 お見逃しなきよう!
詳しくはこちら↓ http://chaosxlounge.com/wp/archives/2050
(藤城嘘/カオス*ラウンジ)
◆◇ 編集部からのお知らせ   ◆―――◇―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆
◆『ゲンロン0 観光客の哲学』予約受付中!!
★特設サイトオープンしました! https://genron-tomonokai.com/genron0/
★ゲンロンショップで購入する(オススメ) (国内) https://shop.genron.co.jp/products/detail.php?product_id=357 (海外) https://shop.genron.co.jp/products/detail.php?product_id=356
★ 東浩紀が『ゲンロン0』について語った ニコ生のアーカイブ動画へはこちらから(無料です!) (YouTube) https://www.youtube.com/watch?v=A3Wnpuz3SXA (Vimeo) https://vimeo.com/209144983
★ 友の会第7期入会はこちら(『5/6』セット会員あります!) https://genron-tomonokai.com/7th/
◆弊社スタッフの徳久がテレビ朝日のクイズ番組「超クイズ・サバイバー」に、 最強クイズ王10名のうちのひとりとして出演します!
6/28(水)19時- http://www.tv-asahi.co.jp/quizsurvivor/
◆弊社スタッフの上田が、シアターコモンズ・ラボのプログラム、 「森山直人ラボ——芸術史、批評、編集」に講師として登壇します!
「芸術史と『いま・ここ・わたし(たち)」を接続する技術 募集人数:15名 参加料:15,000円 応募締切:6/25(日)24時必着 申込・概要:http://theatercommons.tokyo/lab/program/moriyama.html
◆朝日新聞デジタル「ほんやのほん」で『ゲンロン0』が取り上げられました!
松本秀昭「『ふまじめ』な哲学書。異例のベストセラー『ゲンロン0』」 http://www.asahi.com/and_w/articles/SDI2017060168991.html
◆6/11の朝日新聞「売れてる本」に『ゲンロン0』が掲載されました!
市川真人「ふまじめな言葉で理想照らす」 http://digital.asahi.com/articles/DA3S12982950.html
◆6/7発売の『文學界』7月号に『ゲンロン0』の書評が掲載されています! 筆者は亀山郁夫さんです。 http://www.bunshun.co.jp/mag/bungakukai/
◆共同通信配信による稲葉振一郎さんの『ゲンロン0』評が全国の各紙に掲載されています!
◆6/6発売の『すばる』7月号に『ゲンロン0』の書評が掲載されています! 筆者は矢野利裕さんです。 http://subaru.shueisha.co.jp/
◆6/4の日本経済新聞朝刊1面コラム「春秋」で『ゲンロン0 観光客の哲学』に触れていただきました! http://www.nikkei.com/article/DGXKZO17284050U7A600C1MM8000/
◆6/4の読売新聞文化面で批評再生塾の講義内容をまとめた 『再起動する批評』(佐々木敦、東浩紀編著)が取り上げられました! http://amzn.to/2p0AVtd
◆アートディレクターの北川フラムさんが、四国新聞の連載「瀬戸内物語」で、 東浩紀『ゲンロン0 観光客の哲学』を取り上げてくださいました! https://www.shikoku-np.co.jp/feature/art_festival/story/76/
◆「ゲンロン友の声」サイト、質問募集中です! 知られざるTumblrサイト「ゲンロン友の声」では、 友の会会員のみなさまからお寄せいただいたご意見・ご質問に対して、 東浩紀をはじめとするスタッフがお返事を差し上げております。ご要望などもお気軽に! http://genron-voices.tumblr.com/
◆◇ 東浩紀 執筆・出演情報   ◆―――◇―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆
◆6/9発売の『中央公論』に、遠藤乾さんと東浩紀の対談が掲載されました! 「可視化された大衆の欲望が民意を歪める」テーマで、 現在の国際的な政治状況などを語り合っています。
http://amzn.to/2sJBBT2
◆6/5の読売新聞に東浩紀への長文インタビューが掲載されました!
◆BuzzFeedに東浩紀への長文インタビューが掲載されました! https://www.buzzfeed.com/jp/satoruishido/hiroki-azuma?utm_term=.ktpQVA2vaz#.qy6ko7q9Kr
◆『週刊現代』6月3日号の「いま日本でいちばん信用できる人[ベスト100]」で、 東浩紀が99位にランクインしています! 推薦コメントは田原総一朗さんです!
◆「ニコニコニュースORIGINAL」に、先日のニコニコ超会議で東が出演した イベントのまとめ記事が掲載されました。
ネットはバカと暇人のもの?←「バカはともかく、暇人が勝つプラットフォームであるのは間違いない」 ――東浩紀、津田大介、ひろゆきらが語るインターネットの現状とこれから http://originalnews.nico/23453
◆5/22夕刊の『東京新聞』『中日新聞』に、東浩紀へのインタビューが掲載されました! http://chuplus.jp/paper/article/detail.php?comment_id=460037&comment_sub_id=0&category_id=203&from=life&category_list=203
◆書籍『General Intellects』(英語)で、21世紀を代表する25人の思想家のひとりとして、 ジジェク、ダナ・ハラウェイ、メイヤスー、柄谷行人らとならび、東浩紀が取り上げられています! Kindle版もあるので、日本でも簡単にお読みいただけます。
McKenzie Wark "General Intellects: Twenty-Five Thinkers for the Twenty-First Century" Verso http://amzn.to/2qM6NDl
◆『AERA』の巻頭エッセイコーナー「eyes」に、東浩紀が隔週で連載中です! 第13回は「『他人任せ』の核のごみ 思考停止は許されない」です。 http://publications.asahi.com/ecs/12.shtml
第12回までの記事は朝日新聞のウェブサイト「.dot」で全文をお読みいただけます。
第12回「トランプ大統領の“イラン潰し” 反米あおる矛盾の外交」 https://dot.asahi.com/aera/2017052900073.html 第11回「『共謀罪』に国民の無関心 『安倍以外』なしのツケ」 https://dot.asahi.com/aera/2017052900064.html 第10回「仏大統領選で問われた グローバリズムの賛否」 https://dot.asahi.com/aera/2017051500082.html
◆◇ その他のお知らせ  ―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆
◆友の会会員のみなさまへ
<クラス30以上の座席確保サービスについて> ご好評いただいております、座席確保サービスですが、 お席の希望のご連絡を、当日16:00までに、 いただけますよう、よろしくお願いいたします。
<登録情報の変更について> お引越しなどの理由で、ご登録いただいている住所や電話番号、 メールアドレスなどに変更があった方は、 友の会サイトのフォームから申請をお願いいたします。
会員サービスページ https://genron-tomonokai.com/service/
※株式会社ゲンロンは、土曜、日曜、月曜は休業日となっております。 営業時間は、13時-21時です。 営業時間外のお問い合わせは、お返事が遅くなる場合がございます。 ご了承くださいます様、お願いいたします。
◆―――◇―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆―――◇―――◆
株式会社ゲンロン 〒141-0031 東京都品川区西五反田1-16-6 イルモンドビル2F tel.03-6417-9230 / fax.03-6417-9231 http://genron.co.jp Twitter:@genroninfo
0 notes