Tumgik
#tipsjp
benediktine · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
吉澤準特|ロジカルシンキング&図解 @juntoku_y - 午前1:46 ・ 2022年7月31日 : https://twitter.com/juntoku_y/status/1553421833676136448 : https://archive.ph/XQq3q 日本語の方がわかりやすいカタカナ語:14個
これらの14個の言葉は、日本語の方がイメージしやすくてわかりやすいです。  {{ 画像 1 : 日本語の方がわかりやすいカタカナ語14個 }} ≫――――――≪
吉澤準特|ロジカルシンキング&図解 @juntoku_y - 午前2:18 ・ 2022年7月31日 : https://twitter.com/juntoku_y/status/1553429804686651392 : https://archive.ph/dM5ib 「日本語の方がわかりやすいカタカナ語14個」の解説をnoteに記事掲載しました。記事内でパワポ図解を一定期間のみダウンロード可能としますので、お早めに取得ください。
今後もnoteで図解スライドを配付しますので、noteフォローいただけると嬉しいです。
 {{ 日本語の方がわかりやすいカタカナ語:14個|吉澤準特|ロジカルシンキング&図解|note : https://note.com/juntoku_y/n/n22bc912e1d0a : https://archive.ph/LsYIJ }} ≫――――――≪
吉澤準特|ロジカルシンキング&図解 @juntoku_y - 午前2:21 ・ 2022年7月31日 : https://twitter.com/juntoku_y/status/1553430516929802240 : https://archive.ph/SkoVB 以前紹介した『わかりやすいと思わせる「ひらく」漢字』も合わせてどうぞ。 ============≫ 吉澤準特|ロジカルシンキング&図解 @juntoku_y - 午後7:20 ・ 2022年7月21日 : https://twitter.com/juntoku_y/status/1550063061733494784 : https://archive.ph/HA3Kj 【保存版】「ひらく」漢字:44個
これらの言葉をひらがなにしておけば、おおむね読みやすい文章が書けます。  {{ 画像 2 : わかりやすいと思わせる「ひらく」漢字44個 }} ≪============ ≫――――――≪
0 notes
benediktine · 2 years
Photo
Tumblr media
Takeshi KINOSHITA @kinoshitakeshi - 午後11:25 ・ 2022年7月28日 : https://twitter.com/kinoshitakeshi/status/1552661653665501185 : https://archive.ph/FgXif 松戸草原の刈払い。暑いので小一時間ほどで済ませる。年1回の草刈りで美観を維持するには、6月下旬がベストなんだけど、今年は時間が取れずひと月遅れ。6月下旬を過ぎて何もしないとやはり見苦しくなる。  {{ 画像 }} ≫――――――≪
Takeshi KINOSHITA @kinoshitakeshi - 午前0:37 ・ 2022年7月29日 : https://twitter.com/kinoshitakeshi/status/1552679712014893057 : https://archive.ph/r1Mji 草刈りする人の大部分はその直後がもっともキレイだと思っているだろうけど、草刈りを撹乱と捉える我々は、生き生きと回復した植生を目指す。植物の活力を削ぐためではなく、逆に取り戻すために草を刈る。変態っぽい(謎) ≫――――――≪
Takeshi KINOSHITA @kinoshitakeshi - 午前7:50 ・ 2022年7月29日 : https://twitter.com/kinoshitakeshi/status/1552788568543612928 : https://archive.ph/6y5WI 選択除草も、ねらった植物、植生の活性を高めつつ管理を省力化する方法といえるが、生き生きとした植生の回復を目指すだけなら、選択するまでもない。 ≫――――――≪
0 notes
benediktine · 3 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【57の温暖化対策「見える化」してみた】 - NHKニュース : https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210907/k10013238301000.html : https://archive.is/eEpPd 2021年9月7日 19時14分
 {{ 図版 1 }}
マイカーを電気自動車に 電球をLEDに替えよう
温暖化対策は数あれど、実際にどれくらいの効果があるのか、疑問に感じたことはありませんか?
最新の研究では、効果が数値化され、比較できるようになっています。
あなたの取り組みについて、確かめてみてください。
(社会部・岡本基良/国際部・田村銀河/ネットワーク報道部・藤島新也)
■《どれくらい効果あるの? 》
 {{ 図版 (省略) }}
「地球温暖化で極端な熱波や豪雨などが増加するおそれがある」
先日、温暖化を研究する世界中の専門家がまとめた報告書について、ニュースで報じました。しかし、ネット上では、
「大変なのは分かったけど、どうすれば良いの?」 「自分1人だけ頑張っても…」
といった声が。
 {{ 図版 (省略) }}
ふだんから地球温暖化について取材している私(岡本)は、自宅の電球をLEDに替えるなど温暖化対策を心がけていますが、確かに、どれだけ効果があるのか、よくわかっていないことに気づきました。
■《「数値化」された効果》
そんな中で発表されたのが、国立環境研究所などによる研究。
住宅や移動、食などに関する57の対策について、温室効果ガスをどのくらい減らす効果があるか、具体的な数値で示されています。
このうち、効果の大きい対策、上位20を並べたのが次のグラフです。
 {{ 図版 2 }}
======================== ※57の行動と効果の詳しい説明は記事の最後にあります ※数値は、その行動を日本人1人が1年間続けた場合に、平均的に削減できる温室効果ガスの排出量(二酸化炭素換算) ※ピンク=住宅 / 青=移動 / 緑=食 / グレー=その他 の対策 ========================
これを見ると、最も効果が大きいのはエネルギーを効率よく使える住宅への建て替え。
最大で2.1トンの温室効果ガスを減らす効果があります。
次いで、移動に関する対策が並び、「マイカーを電気自動車に(再生可能エネルギーで充電)」が0.47トン、電気自動車の充電を通常の電力で行う場合は約半分の0.24トンとなります。
また、肉類に代わって野菜などを中心にした食生活をする「ヴィーガン」「ベジタリアン」という対策も入っています。
■《記者の対策、調べてみた》
では、一体、私(岡本)はどれだけ温暖化対策ができているのか。
最近取り組んでいるものをこの中から選んでみました。
 {{ 図版 (省略) }}
コロナ禍の影響もあって、自宅でテレワークする機会が増えました。
通勤はもっぱら電車。
近場の移動は自転車を使います。
自宅の電力は、(家族に相談した上で)再生可能エネルギー由来に切り替えました。
 {{ 図版 (省略) }}
電球はLEDに替えていて、本は電子書籍を読んでいます。
こうした対策を選んで、単純に数字を足し上げると…結果は3.4トン。
これは十分なのでしょうか?
★★記事の最後にある57の対策の解説を参考に、みなさんも選んでみてください!★★
■《目標は1人3.9トン!》
研究を主導した国立環境研究所の小出瑠研究員に聞いてみると、日本人が生活の中で出す温室効果ガスの量は、1年間に1人あたり平均で7.1トンにのぼるそうです。
今、世界では、温暖化による気温の上昇を、19世紀後半と比べて1.5℃に抑えることが共通の目標になっています。
これを達成できないと、「最高気温50度近く」「スーパー台風」など私たちの命を脅かすような極端な現象が頻繁に起きるリスクが高まるからです。
 {{ 図版 (省略) }}
ただ、この目標を達成するには、9年後の2030年までに1年間に1人あたり3.9トン(!)を減らす必要があるということです。
ですから、今の私の対策では目標に届きません。
小出さんによると、それぞれの行動が影響しあうことで、実際には、各行動の削減量を単純に足し合わせるより効果が低くなることもあるそうです。
「目標を達成するのは簡単ではないな」というのが正直な感想です。
 {{ 図版 (省略) }}
============≫ 国立環境研究所・小出瑠 研究員 「個人の努力だけで温暖化を食い止めるのは、簡単ではありません。ただ、さまざまな対策から、自分の生活スタイルに合うものを取り入れていくことで、温暖化対策の商品やサービスの需要が広がり、社会全体が変わっていくことにもつながります」 ≪============
============≫ 「効果は大きいもののお金がかかるなどして簡単には選びにくい対策もありますが、今後、行政が補助したり、企業が商品やサービスを拡充したりすることで、消費者が選びやすい社会になっていくことが大切です」 ≪============
■《「必要以上に買わないで」 》
 {{ 図版 (省略) }}
57の対策の中で、気軽に始められて効果も高いと感じたのが、「衣類を長く着る(0.19トン削減)」です。
実は、服は素材に石油由来のものが使われていることも多く、焼却処分した際に温室効果ガスが出ることが問題となっています。 私(田村)が取材で訪れたのは東京・渋谷にあるアメリカのアウトドア用品大手「パタゴニア」の店舗。
店に入ると真っ先に目に入ったのは「必要ないモノは買わないで」というパネルです。
 {{ 図版 3 : 必要ないモノは買わないで。 }}
ずいぶん思い切ったキャッチコピーですが、この店の1階部分に並んでいるのは古着。
会社のスタッフから買い取ったおよそ1000着が並び、定価の半額程度で販売されていました。
パタゴニアは、これまでも環境対策に力を入れてきた企業ですが、8月から期間限定でこの店舗で古着の販売を始めています。
並んだ古着を見ると、元の持ち主からのメッセージが添えられていました。
 {{ 図版 (省略) }}
例えば、ある登山用のパンツには「白馬の天狗山荘でおいしい山小屋ゴハンを食べた時にはいてたなー!」という手書きの思い出が。
1着1着に愛着を持ってもらい、廃棄処分される服を減らすのが狙いで、私が訪れたのは平日でしたが多くのお客さんが来ていました。
 {{ 図版 (省略) }}
============≫ パタゴニア PR担当 ロジャース通子さん 「私が今着ているのも20年前に入社した時に買ったアロハシャツですよ(笑)日本でも環境のことを考えて、新しい暮らし方を考え始めている人が増えていると感じます。これまで新品しか買わなかったような人も、ここで商品を手に取って、中古品も良いと思ってもらえれば嬉しいです」 ≪============
■《服、30回着てますか?》
服を長く着る取り組みは、世界のファッションの中心地といわれるイタリアでも「Wear Me 30 Times(私を30回着て)」というキャンペーンとして広がり始めています。
 {{ 図版 4 : Wear Me 30 Times }}
服の購入者がタグにプリントされたQRコードから専用のサイトにアクセス。
服を着るたびに自撮り写真をアップロードします。
着た回数が30回に達すると、クーポン券などがもらえる仕組みです。
現在、この取り組みにはヨーロッパを中心に50以上のファッションブランドが参加し、アジアからもインドやインドネシアのブランドが加わっているということです。
■《電気自動車、きょうから乗れます》
「衣類を長く着る(0.19トン削減)」以上に、効果の高い対策が車に関するもの。 ============≫ 「マイカーを電気自動車に(再エネで充電)」…0.47トン削減 「カーシェアの利用」…0.21トン削減 ≪============ マイカーを持っている人が電気自動車に買い替えるのは、コスト面でハードルが高いように思えますが、気軽に始められる「電気自動車のカーシェア」が広がりつつあります。
 {{ 図版 (省略) }}
神奈川県小田原市の市役所の駐車場に止まっている2台の車。
実はこれ電気自動車です。
ベンチャー企業などが設置した電気自動車のステーションの1つで、平日の日中は市が公用車として使いますが、平日の夜と土日は市民も使うことができます。
こうしたステーションが、小田原市や周辺の箱根町などにはあわせて27か所あり、全部で47台の電気自動車が配置されています。
 {{ 図版 (省略) }}
乗りたい人は、会員登録をして、スマートフォンのアプリから予約すれば、15分あたり200~300円程度で乗ることができます。
充電に使われる電力の約7割は再生可能エネルギーで賄われ、それぞれの車の充電率や走行可能距離もアプリで事前に確認できます。
このサービスを利用している小田原市の会社員の男性に話を聞きました。
 {{ 図版 (省略) }}
============≫ カーシェアを利用する 望月学さん 「娘が高校を卒業して送迎の必要がなくなると、たまに買い物で使う程度だったので、思い切ってマイカーを売りました。月に2万円ほどだった車の維持費がなくなり、利用料は数千円程度です。自然豊かな箱根の観光業界で仕事をしているので、環境にも優しいということで満足しています」 ≪============
この事業を行っているベンチャー企業によると、カーシェアを利用した人たちの間で、電気自動車への関心が高まっているといいます。
 {{ 図版 (省略) }}
============≫ REXEV 藤井崇史取締役 「マイカーを買い替える際に電気自動車を選んだという話をカーシェアの利用者から何度も聞きました。電気自動車の良さを気軽にもらえていると感じます」 ≪============
■《温暖化対策は社会全体で》
今回取材した57の行動についての研究は、温暖化という地球規模の大きな課題を、私たち1人1人の生活に落とし込んで考える上で画期的だと思います。
「温暖化対策」というと、「我慢が必要」と思われがちですが、服を長く使うことで愛着が増し、身近な自然環境への関心が高まるなど、新たな価値にも気づきながら対策に取り組むことができると感じました。
しかし、中には住宅の建て替えなど大きなコストがかかったり、テレワークなど個人の判断だけでは選びにくかったりする行動もあります。
温暖化対策は個人の努力だけではなく、行政や企業などの行動とあわせて社会全体で考えていく必要があると思います。
************************
■《★★57の対策と効果★★》
57の「対策」と「削減効果」を詳しく紹介します。
画面をスクロールしながら、自分の生活に取り入れられる対策を選んで、その効果を確認してみましょう。
■《「住宅」の温室効果ガス削減量(15) 》
 {{ 図版 5 }}
============≫ ▼自宅を「ライフサイクルカーボンマイナス住宅」に 2.1 トン 自宅を、屋根の太陽光発電と高い省エネ性能によって、日常的なエネルギー消費を実質ゼロにし、建物の建設やメンテナンスによる温室効果ガスの排出量も打ち消す「ライフサイクルカーボンマイナス住宅」に移行した場合。
▼自宅を「ゼロエネルギー住宅」に 1.8 トン 自宅を、屋根の太陽光発電と高い省エネ性能によって、日常的なエネルギー消費を実質ゼロにする「ゼロエネルギー住宅」に移行した場合。
▼自宅を「準ゼロエネルギー住宅」に 1.4 トン 自宅を、屋根の太陽光発電と高い省エネ性能によって、日常的な外部からの電力供給を25%に抑える「準ゼロエネルギー住宅」に移行した場合。
▼太陽光パネルを導入(調理器をIHに) 1.4 トン 自宅の屋根に太陽光パネルを設置して消費電力と同じ量を発電し、調理器をIHにして調理用のガスの消費量をゼロにした場合。
▼太陽光パネルを導入 1.3 トン 自宅の屋根に太陽光パネルを設置して消費電力と同じ量を発電した場合。
▼自宅の電力を再エネに 1.2 トン 自宅の電力を再生可能エネルギー由来100%に切り替えた場合。
▼自宅をコンパクトに 0.24 トン 自宅の床面積を集合住宅の平均水準(約30平方メートル)までコンパクトにした場合。
▼太陽熱温水器を導入 0.18 トン 自宅に太陽熱温水器を導入してガスボイラーと併用し、��湯に必要なエネルギーの半分近くを太陽熱で賄って、給湯用のガスや灯油の消費量を削減した場合。
▼断熱リフォームを行う 0.14 トン 自宅をリフォームして「断熱等性能等級4」相当にした場合。
▼ヒートポンプ給湯器を導入 0.12 トン 自宅にヒートポンプ給湯器を導入して電力で給湯を行い、給湯用のガスや灯油の消費量をゼロにした場合。
▼自宅の暖房をエアコンだけに 0.12 トン 暖房にガスストーブや石油ストーブを使わず、代わりにエアコンを使った場合。
▼自宅でウォームビズ・クールビズ 0.11 トン 「断熱等性能等級2」相当以下の住宅で、ウォームビズやクールビズの服装をすることで、冷暖房のエネルギーを減らした場合。
▼自宅の電球をLEDに 0.09 トン 自宅の電球をすべてLEDに置き換えた場合。
▼ナッジによる省エネ 0.06 トン 行動経済学の観点から自発的に行動を変えてもらう「ナッジ」によって省エネが行われ、自宅でのエネルギー消費を3%削減した場合。
▼自宅の窓を二重窓に 0.05 トン 自宅の窓を断熱性能の高い二重窓に替えた場合。 ≪============
■《「移動」の温室効果ガス削減量(22) 》
 {{ 図版 6 }}  {{ 図版 7 }}
============≫ ▼ライドシェアの利用 0.51 トン マイカーやタクシーに4人が乗り合わせて移動する場合。
▼マイカーを電気自動車に(再エネで充電) 0.47 トン マイカーを電気自動車に買い替え、充電を再生可能エネルギー由来の電力で行った場合。
▼市内移動を公共交通機関で 0.41 トン 通勤・通学以外の目的で市内を移動する際に、マイカーを使わず、代わりにバス・電車・自転車を同じくらい利用した場合。
▼マイカーをPHEVに(再エネで充電) 0.38 トン マイカーをプラグインハイブリッド車(PHEV)に買い替え、充電を再生可能エネルギー由来の電力で行った場合。
▼テレワークの実施 0.28 トン 完全テレワークを実施し、通勤をゼロにした場合。
▼自宅と職場・学校の距離を近く 0.26 トン 通勤・通学の時間を1日あたり平均30分に短縮した場合。
▼マイカーをPHEVに 0.25 トン マイカーをプラグインハイブリッド車(PHEV)に買い替えた場合。
▼通勤・通学を公共交通機関で 0.24 トン 通勤・通学目的で移動する際に、マイカーを使わず、代わりにバス・電車・自転車を同じくらい利用した場合。
▼マイカーを電気自動車に 0.24 トン マイカーを電気自動車に買い替えた場合。
▼カーシェアの利用 0.21 トン マイカーを購入せずにカーシェアを利用した場合。
▼長距離移動を公共交通機関で 0.19 トン 県境をまたぐような長距離移動でマイカーを使わず、代わりにバス・��車を利用した場合。
▼コンパクトな街に住む 0.19 トン 買い物・通院・余暇活動などの移動時間が、1日あたり平均10分になるコンパクトな街に住んだ場合。
▼マイカーをハイブリッド車に 0.19 トン マイカーをハイブリッド車(プラグインハイブリッド車を除く)に買い替えた場合。
▼帰省をオンラインで 0.17 トン 帰省をオンラインで行い、家族を訪問するための移動距離をゼロにした場合。
▼休暇を近場で過ごす 0.15 トン 宿泊旅行の移動距離を90キロ以内にとどめ、旅行目的での飛行機の利用がなくなり、マイカーや公共交通機関などの移動距離も短くなった場合。
▼エコドライブを行う 0.15 トン マイカー(ガソリン車・ディーゼル車・ハイブリッド車)の燃費が20%向上するように運転した場合。
▼まとめ買いをする 0.15 トン 買い物に行く頻度を1週間あたり 1回に減らした場合。
▼マイカーを軽自動車に 0.13 トン マイカーを軽自動車に買い替えた場合。
▼休暇を国内で過ごす 0.10 トン 海外旅行の代わりに行う宿泊旅行の移動距離を、国内線の飛行機の移動距離の平均まで短くした場合。
▼週末を地元で過ごす 0.06 トン 週末を近場で過ごし、レジャー目的で列車・バス・マイカーを利用する距離を、自転車による移動距離の平均まで短くした場合。
▼国内線の飛行機移動を列車に 0.04 トン 国内線の飛行機を利用せず、代わりに長距離列車を利用した場合。
▼タクシー移動をバス・自転車に 0.02 トン タクシーを利用せず、代わりにバス・自転車を同じくらい利用した場合。 ≪============
■《「食」の温室効果ガス削減量(10) 》
 {{ 図版 8 }}
============≫ ▼食事を完全菜食(ヴィーガン)に 0.34トン 肉・魚・乳製品・卵を食べず、代わりに豆類・穀物・野菜などを食べる生活をした場合。
▼食事を菜食(ベジタリアン)に 0.22トン 肉・魚を食べず、代わりに乳製品・卵・豆類・穀物・野菜などを食べる生活をした場合。
▼食事の肉類を代替肉に 0.19トン 肉を食べず、代わりに大豆ミートなど豆類やその加工品を食べる生活をした場合。
▼菓子・アルコール・ジュースを減らす 0.13トン 菓子・スナック類・アルコール・清涼飲料水の消費量を、国が推奨する「食事バランスガイド」に基づいた健康的な食生活の水準まで減らした場合。
▼バランスの取れた食事に 0.12トン 食事全体を、国が推奨する「食事バランスガイド」に基づいた健康的な食生活のバランスに整えた場合。
▼食事の肉類を魚類に 0.07トン 肉を食べず、代わりに魚を食べる生活をした場合。
▼食事の肉類を鶏肉のみに 0.07トン 牛肉や豚肉などを食べず、代わりに鶏肉を食べる生活をした場合。
▼食品ロスをゼロに 0.05トン 食品ロスをなくし、その分だけ食料の購入量を減らした場合。
▼旬の野菜や果物を食べる 0.04トン 旬の野菜や果物を食べて、農業用ハウスで栽培されるものを食べない生活をした場合。
▼地元で採れた野菜や果物を食べる 0.01トン 地元で採れた野菜や果物だけを食べる生活をした場合。 ≪============
■《「その他」の温室効果ガス削減量(10) 》
 {{ 図版 9 }}
============≫ ▼レジャーをアウトドアや地域で 0.25 トン エネルギー消費が多い娯楽施設(遊園地・映画館など)でレジャーを行う代わりに、アウトドアやスポーツ、地域での文化活動などで過ごす場合。
▼衣類を長く着る 0.19 トン 服を長く着たり、古着を活用したりすることで、1年あたりの衣類の購入量を4分の1程度まで削減した場合。
▼アルコールとたばこを控える 0.16 トン アルコールとタバコの消費量をゼロにし、タバコが原因となる医療サービスが不要になった場合。
▼娯楽用品を長く使う 0.11 トン エンターテインメント・スポーツ・ガーデニングなど娯楽に関する製品を長く使うことで、1年あたりの購入量を4分の1まで削減した場合。
▼旅行サービスをエコに 0.09 トン 旅行先で、エネルギー消費の多い宿泊施設などを利用せず、代わりにアウトドア・キャンプなどで過ごした場合。
▼消耗品を節約する 0.09 トン 消耗品(化粧品・衛生用品・台所用品・文房具)を節約し、1年あたりの購入量を半分余り削減した場合。
▼小型家電を長く使う 0.05 トン 小型家電を長く使うことで、1年あたりの購入量を4分の1まで削減した場合。
▼装飾品を長く使う 0.03 トン バッグ・ジュエリーを長く使うことで、1年あたりの購入量を4分の1程度まで削減した場合。
▼家具を長く使う 0.03 トン 家具を長く使うことで、1年あたりの購入量を5分の1近くまで削減した場合。
▼電子書籍の利用 0.02 トン 印刷された本や雑誌を利用せず、代わりに電子書籍を利用した場合。 ≪============
出典: Koide et al (2021) Exploring Carbon Footprint Reduction Pathways through Urban Lifestyle Changes:A Practical Approach Applied to Japanese Cities. Environmental Research Letters. 16 084001
3 notes · View notes
benediktine · 3 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
採集bot @Minamiakahire - 午後6:27 ・ 2021年10月29日 : https://twitter.com/Minamiakahire/status/1454017119134228482 : https://archive.ph/c2BuC  日本淡水魚好きは絶対見てください  観察ケースを使う時の注意点です。風景が写り込むと、採集場所が特定され、乱獲されたり、業者が来たりする可能性があります。 つまり、魚を存続の危機に晒してしまうわけです。 インターネットに写真や動画を上げる際は注意してください。
 {{ 画像 1 : 危険な例 }}  {{ 画像 2 : 理想 }}  {{ 画像 3 : 多分大丈夫 }}  {{ 画像 4 : まとめ~こんな背景は特定される      ●山の稜線が写っている      ●建物が写っている      ●特徴的な橋や護岸が写っている      ●そこにしか生息していない植物が写っている      ●電柱が写っている      生き物の生息地を守りましょう    }} ≫――――――≪
3 notes · View notes
benediktine · 5 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
a.k.a NICOLOG @akanicolog - 午後6:14 ・ 2020年1月28日 : https://twitter.com/akanicolog/status/1222085467698450433 : https://archive.ph/pEoic ためになる書籍とは。
 {{ 画像 1- ~ 3 }} ≫――――――≪
2 notes · View notes
benediktine · 5 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Kitao Nakamura @kitao_n - 午前7:42 ・ 2020年1月14日 : https://twitter.com/kitao_n/status/1216853068278460416 : https://archive.ph/U8UCZ
Win7からWin10へ移行後、マウスの動きに遅延を感じる方へ。「スケーリングを上書きする」「垂直同期オフ」へ設定。以前設定弄った方は「スケーリングなし」「スケーリングをディスプレイで実行」「低遅延オフ」であるかも確認。この設定なかったら自分は法人サポート使ってまでWin7使うつもりでした。
 {{ 画像 1 ~ 2 }} ≫――――――≪
Kitao Nakamura @kitao_n - 午前7:43 ・ 2020年1月14日 : https://twitter.com/kitao_n/status/1216853260633440256 : https://archive.ph/yDzfI
特にマウスで絵を描く方はきっと必須設定と思います。昔、Aeroの遅延が気になってネット上を調べた時もゲームで言及してる人はまだ居なかったですが、絵描きの方々はAero遅延で悩まされていました。
上の画像はNVIDIA用(コントロールパネルから設定)ですがAMDやIntelも同種の設定でいければ幸いです。 ≫――――――≪
Kitao Nakamura @kitao_n - 午前7:44 ・ 2020年1月14日 : https://twitter.com/kitao_n/status/1216853442661978112 : https://archive.ph/MuTs5
Win側で「垂直同期オフ」にした時は「各ゲーム内の垂直同期設定をオン」で遊ぶと画面が波打つ事なく快適に遊べます。でもゲームによってはWin側の垂直同期をオンにしないと画面が波打つものもあるので、その場合、個別設定(NVIDIAやAMDはゲーム毎に設定可能)で垂直同期オン(遅延は有)にして遊びます。 ≫――――――≪
Kitao Nakamura @kitao_n - 午後0:38 ・ 2020年1月14日 : https://twitter.com/kitao_n/status/1216927622778609664 : https://archive.ph/giRVd
Intel GrapicのPCも 
スケーリング欄で「画像を中央揃えに」を選ぶと「アプリ設定の上書き」が現れて設定できます。
注意点は、適用後に文字がボヤケるPCも。その場合デスクトップの何もない所で右クリックし「ディスプレイ設定」で一度他の解像度を適用してから本来の解像度を適用し直すと大丈夫。
 {{ 画像 3 }} ≫――――――≪
Kitao Nakamura @kitao_n - 午後0:40 ・ 2020年1月14日 : https://twitter.com/kitao_n/status/1216927952228630528 : https://archive.ph/6CbKC
Intel設定の続き
3D設定の「一般設定」を「パフォーマンス」(たぶん垂直同期切れる)に設定で、無事マウスカーソルの遅延削減成功 
AMDは手元で試せずですが恐らく同様な設定が可能。
IntelもNVIDIAもAMDもデスクトップの何もない所で右クリックするとコントロールパネル(設定画面)を呼び出せます。
 {{ 画像 4 }} ≫――――――≪
渋川パソコンサポート @shibukawa_pc - 午後0:17 ・ 2020年1月15日 : https://twitter.com/shibukawa_pc/status/1217284539963232258 : https://archive.ph/J6Qnl 返信先: @kitao_n
AMDの場合、最新のRadeon Software(20.1.1)ですと「グラフィックス」→「垂直リフレッシュを待機」の項目が該当しますかね 個人的にはマウスカーソル遅延を感じたことはないのですが
 {{ 画像 5 }} ≫――――――≪
水無月唯&水無月行人 @yukito0001 - 午前2:18 ・ 2020年1月15日 : https://twitter.com/yukito0001/status/1217133998394097664 : https://archive.ph/nBuZ4 返信先: @kitao_n @hmiyabi
ゲームで画面が波打つ場合、NVIDIAなら垂直同期オフよりも高速設定の方が良いかも? ≫――――――≪
Kitao Nakamura @kitao_n - 午前5:39 ・ 2020年1月15日 : https://twitter.com/kitao_n/status/1217184448036270080 : https://archive.ph/18ODu 返信先: @yukito0001
ですね。波打ち出るゲームは個別に「垂直同期→高速」「低遅延→ウルトラ」設定が被害最小限と思います。
ちなみにWin10やAeroオンWin7だと、Windowモードなら波打ちするゲームはほぼ無さそうで。 フルScreenで波打ちするゲームは、こだわりがなければWindowモードで遊ぶのが一番低遅延と思います  ≫――――――≪
1 note · View note
benediktine · 6 years
Photo
Tumblr media
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 11:40 - 2019年2月24日 場所: 長野 長野市 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1099499354694373377
フェイスブックには昨日投稿しましたけど、マウンテンバイクで単独トレイルライド中に転倒して腹部強打、内臓にちょっと傷が入って入院してます。幸い腹腔内への大きな出血も空気漏れもなく手術は不要、経過は良好、1週間程度の入院の予定です。シーズン中でなくてよかった…
≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 11:48 - 2019年2月24日 場所: 長野 長野市 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1099501196803420160
ニューバイクに乗りなれるため&トレーニングで里山トレイルを繋いでのライド中、路面が柔らかくグズグズなシングルトラックの、すぐに登り返しがある下り、少し迷ったけどドロッパーを下げずに進入、スピードはゆっくり。 前輪が何かに刺さって、ゆっくりだが前方に投げ出される。
≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 11:52 - 2019年2月24日 場所: 長野 長野市 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1099502235128520704
いわゆるOTB(over the bar)。で、投げ出される方向が、道の外の斜面が切れている方向、水が流れる場所なのか倒木の絡み合ったところで、バイクのサドル位置からの落差は1.5?2m。 手も着いたけど一番大きな衝撃を感じたのは腹の右前方。しばらく悶絶。
≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 11:55 - 2019年2月24日 場所: 長野 長野市 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1099503018070835200
骨や関節は全く問題なし、膝と肘を少し打ったくらい。ヘルメットは土の付着もなく頭は打っていない。体の点検が終わって、動けることを確認、バイクをチェック。ハンドルは反転、緩めに締めておいたブレーキレバーはトップチューブに当たって回転して、トップチューブへのダメージはわずか。
≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 11:58 - 2019年2月24日 場所: 長野 長野市 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1099503912644571136
反対のブレーキレバーはケーブルに引っ張られてステム側へ7cmほどスライド。これらを両方とも修正して、ガタチェックするとヘッド?がカタカタ。よく見ると前輪のシャフトのレバーが開放していたので締める。リアメカハンガーが若干曲がっていたので、その場で手曲げで修正。
≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 12:02 - 2019年2月24日 場所: 長野 長野市 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1099504809550348288
リアメカにガリ傷も木質の付着もないので、比較的柔らかな土面に当たったと推測、それでスルーシャフトのハンガーが曲がると言うことは、結構大きな衝撃を受けているわけなので、同じ落差を落ちた自分の、唯一の痛みのある腹について、ちらっと「ヤバいかも」と考える。
≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 12:05 - 2019年2月24日 場所: 長野 長野市 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1099505594581405696 しかし走り出してみると特に問題なく走れる。当たった場所はボクサーなどがボディーブローをもらう場所あたりなので、意外と衝撃に強いのかも、と考えつつ、トレイルを出た所の自販機でコーヒーを飲んで休憩。その時点では痛みも腫れもそれほどないので次の短い上りをこなして一本下る。
≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 12:08 - 2019年2月24日 場所: 長野 長野市 :
下って、最後の1番楽しいシングルトラックに行こう(ここまで来たらご褒美のこれは外せない!)と上り始めるが、この辺りで不調を感じる。どうも腹が腫れてきているし、重苦しさが増している。ここで集中力が途切れ、撤退を決断、家まで舗装路で30分走って帰宅。
≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 12:13 - 2019年2月24日 場所: 長野 長野市 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1099507496882819073
腹部打撲を改めてググると、後から来る場合が多く、腹腔内への出血などがあるとかなり良くないと。しかしこの時点で貧血やめまい、極端な腹の腫れは無いので、最悪の、臓器の破裂や大出血は起こっていないと想定。元々の予定であった子供の塾の送りのついでに受診しようと決める。
≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 12:16 - 2019年2月24日 場所: 長野 長野市 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1099508370384375808
経験上、2m落差で転がらなかった場合は結構大きな衝撃がある。バイクが大破するか、どこか骨が折れることが多い。しかしどちらも大きなダメージは無いので、腹に衝撃が集中したと考えると、最悪すぐにクリニックから帰れない可能性があるので、塾より先に受診することにする。
≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 12:19 - 2019年2月24日 場所: 長野 長野市 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1099509123849150465
子供を連れて車を運転してクリニックの内科へ。診察中に暑さ(火照り)を感じ、やネックウォーマーを外す。医師から「横になりたいか」と聞かれ、その数分前までは考えもしなかったが、横になった方が良いと感じてそう返事をしたあたりで記憶なし。 気付くとクリニックの床に仰向けになっていた。
≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 12:24 - 2019年2月24日 場所: 長野 長野市 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1099510269510709248
周りには看護師と医師がわらわらといて、点滴を刺そうとしている。どうやら意識を失ったらしい(後から、これは迷走神経反射だと思われると) どうやら救急車を呼んでいるらしい。 この時点でかなり意識ははっきりしていて、立てたのでベッドへ移動。搬送先が決まらないようで、しばらく寝ていたが
≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 12:26 - 2019年2月24日 場所: 長野 長野市 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1099510927529922561
その間に悪寒、火照りが交互に来て、その後吐き気がしてきて一度吐く。 クリニックに妻の元同僚の看護師がいて妻の勤務先の病院へ連絡してくれており、ここで妻合流、子供については一安心。(塾は休むことに)
≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 12:31 - 2019年2月24日 場所: 長野 長野市 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1099512097178714113
3軒目の病院で受け入れが決まり、救急車で移送。ERで診察、エコーとCT検査の結果、腎臓の中程度の損傷と、腹腔の膜?から少量の出血、腸にも傷があるようだ、とのこと。現段階では緊急手術は必要ないが、万が一腸の傷からガスが腹腔内に出るようなことがあれば手術が必要と。即入院となる
≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 12:39 - 2019年2月24日 場所: 長野 長野市 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1099514248143597568
ここまでで17時くらい。転倒が11時頃。 結果的に、ところどころ突っ込みどころはありながらも最低限ちゃんとした対処は出来たと思う。 現在は救急病棟に入院、絶飲食。 という顛末です。覚書として。
≫――――――≪
長元坊バイシクルツアーズ/飛松巌 @iwaotobimatu - 12:51 - 2019年2月24日 場所: 長野 長野市 : https://twitter.com/iwaotobimatu/status/1099517245569458176
総じて、自分を含めてマウンテンバイカーは医者に行きたがらない傾向はあると思うんだけど、その時の痛みだけで判断せず、落差や衝撃の集中を冷静に考えて受診を決められたのは、野外救命法などで高エネルギー外傷などについて学んでいたことは大きいと思う。
≫――――――≪
1 note · View note
benediktine · 6 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【LINE青田努さんの考え方が勉強になりすぎる!神パワポまとめ】 - 転職キャンパス : http://jinzai.pecori.jp/domain/2018/06/19/aota/ 2018/06/19
青田努さんとは、人材業界出身者は知らない人はいないのではないでしょうか?
私が青田さんを知ったキッカケはオンラインスクール「 {{ Schoo(スク―) : https://schoo.jp/ }} 」で講師を務められていたのがきっかけです。
同じ人材業界にいたものの、直接お会いした事はなく、プクコが勝手にファンになってフェイスブックをくまなくチェックしているのが現状です…笑
{{ 青田さんのフェイスブックアカウントはこちら : https://www.facebook.com/TsutomuAota }}
青田さんのご経歴は早稲田大学大学院卒業後、リクルート、アマゾン、「日本の人事部」を運営しているアイ・キューなど様々な企業をへて、現在はLINEにて人事を担当されていらっしゃいます。
============≫ 融子 @kinyuuchan - 9:30 - 2018年6月17日 : https://twitter.com/kinyuuchan/status/1008144839957868544/ : http://benediktine.tumblr.com/post/175064521391/
まじでこれやと思ってます。 ≪============
そんな、青田努さんの考えがツイッターでも10万程のイイネを集めている大旋風を巻き起こしています。ビジネスマンが是非とも知っておきたい学び、個人的メモの意味も込めて今回は簡単にまとめてみました。
■《教え方がうまい人は何をしているのか?》
 {{ 図版 1 : 教え方がうまい人は何をしているか? }}
お客様、上司、部下に物事を伝える時の参考手順。
①前提の確認 ②範囲提示 ③構築の工夫 ④アレンジメント ⑤情報量の調整 ⑥スピードの調整 ⑦語彙の選択 ⑧ケア
■《「地頭」を構築する5要素》
 {{ 図版 2 : 「地頭」を構成する5要素 }}
採用時に求められる「地頭」とは?
①頭の基本性能が良い ②頭の使い途が合っている ③頭の使い方がうまい ④アウトプットがわかりやすい ⑤再現性・継続性がある
■《給与の金額を決める4つの要素》
 {{ 図版 3 : 給与の金額を決める4つの要素 }}
能力がいくらあっても、このバランスが崩れると給与アップは難しい。バランスが大切。
①収益・費用構造(職種の差) ②需給バランス(職種の差) ③経営の意思(会社の差) ④パフォーマンス(個人成果の差)
■《採用担当者8分類ごとの役割とコンピテンシー》
 {{ 図版 4 : 採用担当者8分類ごとの役割とコンピテンシー }}
人事希望者は必見。採用担当者の仕事も多岐にわたり、業務分類され求められるスキルも大きく異なる。
①マネージャー ②プランナー ③マーケター ④リクルーター ⑤スカウトリクルーター ⑥エグゼクティブリクルーター ⑦ソーサー ⑧コーディネーター
■《いいキャリアとは》
 {{ 図版 5 : いいキャリアとは }}
キャリアを積むことによって「①自由な時間」「②体力」「③新鮮な脳みそ」「④ピュアな気持ち」は失われていく。
しかしながら、それらを使いキャリアを積んでいくと「①実績」「②信用・評価」「③専門性」「④人脈」「⑤お金」「⑥いい思い出」というかけがえのないものが手に入れる事が出来る。
■《最後に》
なんとなーく、頭では分かってはいるものの、いざ言語化して下さいといわれると切り分けて書きだすのは難しい内容が、完結にまとめられており非常に参考になりますね。
ビジネスシーンにおいて、キャリア形成においてなど、日ごろから意識しておきたい教えが多いですね。
是非、皆さんも参考にしてみましょう。
76 notes · View notes
benediktine · 6 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
nanapi @nanapi - 0:00 - 2018年4月29日 : https://twitter.com/nanapi/status/990244247872786432
海外旅行先の天気予報で見かける「°F」の気温 「°C」にざっくり直すには、30を引いて2で割って!
60°Fだと15°C (正確には15.6°C) 30°Fだと0°C (正確には-1.1°C) これならパッと見ただけで大体分かるね! #nanapi奥義
 {{ 摂氏華氏(°C/°F)って何?温度を簡単に変換する方法(動画あり) : https://nanapi.jp/ja/37045 }}
≫――――――≪
6 notes · View notes
benediktine · 2 years
Quote
へるはうんど @HELL_HOUND_No9 - 午前10:46 ・ 2022年9月7日 : https://twitter.com/HELL_HOUND_No9/status/1567328423487635456 : https://archive.ph/lg99U 多摩湖に住んだ経験から言うと、玄関あけたら自然の中を走れる環境でも秒で飽きる。飯能や奥多摩が近くなったと喜んでも2カ月もたない。「東京駅に住む」が正解。HAOさんが実践してるが連休のたびに「ウィークリーマンション活用して長野駅とか松本駅とか“地方のターミナル駅に住む”」が理想だと思う。 ≫――――――≪ KPA @y070459 - 午後7:50 ・ 2022年9月7日 : https://twitter.com/y070459/status/1567465295425732609 : https://archive.ph/ElNqK 返信先: @HELL_HOUND_No9 トレーニング志向の人なら多摩湖があれば一生OKなんでしょうけど、ポタリストは結局どこ住んでも1カ月~1年で飽きてきますからね。 なんなら都心の方が道路が縦横無尽すぎて、何年住んでも走りつくせないまである。 ≫――――――≪ HAO@輪行の奇行士 @HAO_Tokyo - 午前11:35 ・ 2022年9月7日 : https://twitter.com/HAO_Tokyo/status/1567340631672115201 : https://archive.ph/hQr3t 思ったよりリーズナブル&快適です。 その地方のターミナル駅の近くが、輪行でその地方を楽しみ尽くせるのでベスト。 次は釧路に2週間ぐらい住む予定。 ============≫ へるはうんど @HELL_HOUND_No9 - 午前10:46 ・ 2022年9月7日 : https://twitter.com/HELL_HOUND_No9/status/1567328423487635456 : https://archive.ph/lg99U 多摩湖に住んだ経験から言うと、玄関あけたら自然の中を走れる環境でも秒で飽きる。飯能や奥多摩が近くなったと喜んでも2カ月もたない。「東京駅に住む」が正解。HAOさんが実践してるが連休のたびに「ウィークリーマンション活用して長野駅とか松本駅とか“地方のターミナル駅に住む”」が理想だと思う。 ≪============ ≫――――――≪ 狂四郎@ @tamama001 - 午後6:32 ・ 2022年9月7日 : https://twitter.com/tamama001/status/1567445714489450498 : https://archive.ph/WnLGT これはめっちゃ分かる視点。 郊外に引っ越して家の近くはモリモリ走るけど輪行しての遠征はあまり行かなくなった。 椎名町住んでたときは池袋、新宿、東京を起点にしてサクサク輪行遠征できたけど今は1時間余計に輪行しないとターミナル駅まで行けないし帰りも余計に時間が掛かるので遠征し辛い。 ============≫ へるはうんど @HELL_HOUND_No9 - 午前10:46 ・ 2022年9月7日 : https://twitter.com/HELL_HOUND_No9/status/1567328423487635456 : https://archive.ph/lg99U 多摩湖に住んだ経験から言うと、玄関あけたら自然の中を走れる環境でも秒で飽きる。飯能や奥多摩が近くなったと喜んでも2カ月もたない。「東京駅に住む」が正解。HAOさんが実践してるが連休のたびに「ウィークリーマンション活用して長野駅とか松本駅とか“地方のターミナル駅に住む”」が理想だと思う。 ≪============ ≫――――――≪ さちさち@趣味垢 @54321sssss - 午後6:23 ・ 2022年9月7日 : https://twitter.com/54321sssss/status/1567443544226562056 : https://archive.ph/ae5Ug 逆に東京には住みたくない。 たまに輪行で行くのが面白い。 ============≫ へるはうんど @HELL_HOUND_No9 - 午前10:46 ・ 2022年9月7日 : https://twitter.com/HELL_HOUND_No9/status/1567328423487635456 : https://archive.ph/lg99U 多摩湖に住んだ経験から言うと、玄関あけたら自然の中を走れる環境でも秒で飽きる。飯能や奥多摩が近くなったと喜んでも2カ月もたない。「東京駅に住む」が正解。HAOさんが実践してるが連休のたびに「ウィークリーマンション活用して長野駅とか松本駅とか“地方のターミナル駅に住む”」が理想だと思う。 ≪============ ≫――――――≪ 野洲 @v_x_r_s - 午前11:48 ・ 2022年9月7日 : https://twitter.com/v_x_r_s/status/1567343952797499392 : https://archive.ph/SEkv6 東京まで1時間半の長野駅近住みですがマジで快適です ============≫ へるはうんど @HELL_HOUND_No9 - 午前10:46 ・ 2022年9月7日 : https://twitter.com/HELL_HOUND_No9/status/1567328423487635456 : https://archive.ph/lg99U 多摩湖に住んだ経験から言うと、玄関あけたら自然の中を走れる環境でも秒で飽きる。飯能や奥多摩が近くなったと喜んでも2カ月もたない。「東京駅に住む」が正解。HAOさんが実践してるが連休のたびに「ウィークリーマンション活用して長野駅とか松本駅とか“地方のターミナル駅に住む”」が理想だと思う。 ≪============ ≫――――――≪ Shinichi @Shinichi_NEB - 午後0:16 ・ 2022年9月7日 : https://twitter.com/Shinichi_NEB/status/1567351105713242115 : https://archive.ph/wSU5a 「自転車乗り、どこに住んだら快適か?」テーマは討論番組よろしく「既婚か」「子供はいるか」「職業は」「レース派ロングライド派ライト派etc」辺りの立場明かしてディスカッションしたら観点の違い見出せて楽しそう。 ============≫ へるはうんど @HELL_HOUND_No9 - 午前10:46 ・ 2022年9月7日 : https://twitter.com/HELL_HOUND_No9/status/1567328423487635456 : https://archive.ph/lg99U 多摩湖に住んだ経験から言うと、玄関あけたら自然の中を走れる環境でも秒で飽きる。飯能や奥多摩が近くなったと喜んでも2カ月もたない。「東京駅に住む」が正解。HAOさんが実践してるが連休のたびに「ウィークリーマンション活用して長野駅とか松本駅とか“地方のターミナル駅に住む”」が理想だと思う。 ≪============ ≫――――――≪ 92iiii @92iiii_MTB - 午後0:58 ・ 2022年9月7日 : https://twitter.com/92iiii_MTB/status/1567361750563196928 : https://archive.ph/0ypJF 別の方もおっしゃっていますが、家族構成やライフステージにもよるかなと思います。 僕はそこそこ?自転車(MTB)狂いだと思いますが、結婚してからは独身の頃のようには出掛けられなくなったので、朝晩や少しだけ空いた時間にでもトレイルライドできるようにと、東京都から長野県に移住しました?? ============≫ へるはうんど @HELL_HOUND_No9 - 午前10:46 ・ 2022年9月7日 : https://twitter.com/HELL_HOUND_No9/status/1567328423487635456 : https://archive.ph/lg99U 多摩湖に住んだ経験から言うと、玄関あけたら自然の中を走れる環境でも秒で飽きる。飯能や奥多摩が近くなったと喜んでも2カ月もたない。「東京駅に住む」が正解。HAOさんが実践してるが連休のたびに「ウィークリーマンション活用して長野駅とか松本駅とか“地方のターミナル駅に住む”」が理想だと思う。 ≪============ ≫――――――≪ 92iiii @92iiii_MTB - 午後1:01 ・ 2022年9月7日 : https://twitter.com/92iiii_MTB/status/1567362498508255234 : https://archive.ph/4I3Mr これはツイ主さんの正解を否定するものではないです。 自由に使える時間とお金があり、様々な場所でライドを楽しみたい方は、交通の便の良い場所に住むのが理想的だと思います。 また忘れてはならないのが、地方でそれなりの収入を得るのは、やはり首都圏と比べてハードルが高いです。 ≫――――――≪
へるはうんど @HELL_HOUND_No9 - 午前10:46 ・ 2022年9月7日 : https://twitter.com/HELL_HOUND_No9/status/1567328423487635456 : https://archive.ph/lg99U
KPA @y070459 - 午後7:50 ・ 2022年9月7日 : https://twitter.com/y070459/status/1567465295425732609 : https://archive.ph/ElNqK
HAO@輪行の奇行士 @HAO_Tokyo - 午前11:35 ・ 2022年9月7日 : https://twitter.com/HAO_Tokyo/status/1567340631672115201 : https://archive.ph/hQr3t
狂四郎@ @tamama001 - 午後6:32 ・ 2022年9月7日 : https://twitter.com/tamama001/status/1567445714489450498 : https://archive.ph/WnLGT
さちさち@趣味垢 @54321sssss - 午後6:23 ・ 2022年9月7日 : https://twitter.com/54321sssss/status/1567443544226562056 : https://archive.ph/ae5Ug
野洲 @v_x_r_s - 午前11:48 ・ 2022年9月7日 : https://twitter.com/v_x_r_s/status/1567343952797499392 : https://archive.ph/SEkv6
Shinichi @Shinichi_NEB - 午後0:16 ・ 2022年9月7日 : https://twitter.com/Shinichi_NEB/status/1567351105713242115 : https://archive.ph/wSU5a
92iiii @92iiii_MTB - 午後0:58 ・ 2022年9月7日 : https://twitter.com/92iiii_MTB/status/1567361750563196928 : https://archive.ph/0ypJF
92iiii @92iiii_MTB - 午後1:01 ・ 2022年9月7日 : https://twitter.com/92iiii_MTB/status/1567362498508255234 : https://archive.ph/4I3Mr
0 notes
benediktine · 2 years
Quote
MUKAI, Takahiko @takahiko_mukai - 午後3:43 ・ 2022年7月8日 : https://twitter.com/takahiko_mukai/status/1545297484439621632 : https://archive.ph/aQwi9 : https://benediktine.tumblr.com/post/694827231607914496/ ~~~ 講義の感想を見ていると,生物関係の環境問題について基本的な知識が社会に浸透してないというのがよくわかる. ~~~~~~ ①自然保護(生物多様性の保全)は「自然のため」ではなく「人間のため」のもの  生態系サービスについて説明して,この大前提を理解してもらうようにしているのだけど,自然のためだと思っていたという学生は結構います. ~~~~~~ ②獣害は山に食べ物が無いからイノシシやシカが降りてくるわけではない  これについては,山の環境が良ければ個体数が増えてそのぶん獣害が増えるし,餌付けなんかはもってのほかなのですが「山に食べ物が無いからだと思っていた」という学生はものすごく多い.本当に多い.ビックリするほど多い. ~~~~~~ ③外来種とは人が運んだ生物  これも,だいたいが外国から来るものと思っているようで,自力で来るものだと思っている学生もいる.国内での移動が外来種になるというのを初めて知った,という学生も多い. ~~~~~~
MUKAI, Takahiko @takahiko_mukai - 午後3:45 ・ 2022年7月8日 : https://twitter.com/takahiko_mukai/status/1545298120904323072 : https://archive.ph/CzaJT : https://benediktine.tumblr.com/post/694827231607914496/
MUKAI, Takahiko @takahiko_mukai - 午後3:49 ・ 2022年7月8日 : https://twitter.com/takahiko_mukai/status/1545299039729512449 : https://archive.ph/g6unj
MUKAI, Takahiko @takahiko_mukai - 午後3:52 ・ 2022年7月8日 : https://twitter.com/takahiko_mukai/status/1545299701364187141 : https://archive.ph/KUsPr
MUKAI, Takahiko @takahiko_mukai - 午後3:58 ・ 2022年7月8日 : https://twitter.com/takahiko_mukai/status/1545301240975765504 : https://archive.ph/ZOr3v
MUKAI, Takahiko @takahiko_mukai - 午後3:59 ・ 2022年7月8日 : https://twitter.com/takahiko_mukai/status/1545301593683161088 : https://archive.ph/1TL4T
0 notes
benediktine · 2 years
Quote
MUKAI, Takahiko @takahiko_mukai - 午後3:43 ・ 2022年7月8日 : https://twitter.com/takahiko_mukai/status/1545297484439621632 : https://archive.ph/aQwi9 とりあえず学部1年生(+3年次編入生)の必修科目で1コマ担当して話をしてるんだけど,講義の感想を見ていると,生物関係の環境問題について基本的な知識が社会に浸透してないというのがよくわかる. ≫――――――≪ MUKAI, Takahiko @takahiko_mukai - 午後3:45 ・ 2022年7月8日 : https://twitter.com/takahiko_mukai/status/1545298120904323072 : https://archive.ph/CzaJT ①自然保護(生物多様性の保全)は「自然のため」ではなく「人間のため」のもの  生態系サービスについて説明して,この大前提を理解してもらうようにしているのだけど,自然のためだと思っていたという学生は結構います. ≫――――――≪ MUKAI, Takahiko @takahiko_mukai - 午後3:49 ・ 2022年7月8日 : https://twitter.com/takahiko_mukai/status/1545299039729512449 : https://archive.ph/g6unj ②獣害は山に食べ物が無いからイノシシやシカが降りてくるわけではない  これについては,山の環境が良ければ個体数が増えてそのぶん獣害が増えるし,餌付けなんかはもってのほかなのですが「山に食べ物が無いからだと思っていた」という学生はものすごく多い.本当に多い.ビックリするほど多い. ≫――――――≪ MUKAI, Takahiko @takahiko_mukai - 午後3:52 ・ 2022年7月8日 : https://twitter.com/takahiko_mukai/status/1545299701364187141 : https://archive.ph/KUsPr ③外来種とは人が運んだ生物  これも,だいたいが外国から来るものと思っているようで,自力で来るものだと思っている学生もいる.国内での移動が外来種になるというのを初めて知った,という学生も多い. ≫――――――≪ MUKAI, Takahiko @takahiko_mukai - 午後3:58 ・ 2022年7月8日 : https://twitter.com/takahiko_mukai/status/1545301240975765504 : https://archive.ph/ZOr3v あとは,ゴキブリは自然界では森林の枯れた植物や動物の死体を食べて分解する重要な役目をしているから,森林にいる在来種を駆除しちゃダメ,とかね. ≫――――――≪ MUKAI, Takahiko @takahiko_mukai - 午後3:59 ・ 2022年7月8日 : https://twitter.com/takahiko_mukai/status/1545301593683161088 : https://archive.ph/1TL4T クロゴキブリも家に生ゴミとかを置いておくと,それを食べるために集まってくるので,ゴキブリが嫌ならまずは家をちゃんと掃除しましょう,というのは納得してもらえた感じです.よかったよかった. ≫――――――≪
MUKAI, Takahiko @takahiko_mukai - 午後3:43 ・ 2022年7月8日 : https://twitter.com/takahiko_mukai/status/1545297484439621632 : https://archive.ph/aQwi9
MUKAI, Takahiko @takahiko_mukai - 午後3:45 ・ 2022年7月8日 : https://twitter.com/takahiko_mukai/status/1545298120904323072 : https://archive.ph/CzaJT
MUKAI, Takahiko @takahiko_mukai - 午後3:49 ・ 2022年7月8日 : https://twitter.com/takahiko_mukai/status/1545299039729512449 : https://archive.ph/g6unj
MUKAI, Takahiko @takahiko_mukai - 午後3:52 ・ 2022年7月8日 : https://twitter.com/takahiko_mukai/status/1545299701364187141 : https://archive.ph/KUsPr
MUKAI, Takahiko @takahiko_mukai - 午後3:58 ・ 2022年7月8日 : https://twitter.com/takahiko_mukai/status/1545301240975765504 : https://archive.ph/ZOr3v
MUKAI, Takahiko @takahiko_mukai - 午後3:59 ・ 2022年7月8日 : https://twitter.com/takahiko_mukai/status/1545301593683161088 : https://archive.ph/1TL4T
0 notes
benediktine · 3 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【スズメバチトラップの作り方~誘引剤・誘引液 決定版レシピ】 - のたりかな : https://notarikana.com/country/2019recipe/ : https://archive.ph/8zYjJ 2020年6月5日
 {{ 画像 1 }}
楽しい田舎暮らし…その天敵ナンバーワンといえば スズメバチ でしょう!
近くに居られるだけでも犬を遊ばせておけませんし、巣を作られてしまったら、その駆除にお金が掛かります… 対策としては、なんと言ってもトラップを作って駆除すること。 そして、そのトラップの性能を左右するのが、なんと言っても 誘引剤(誘引液)の善し悪し です。 今回は、私が苦労して編み出した究極とも言える誘引剤のレシピを公開したいと思います!
■《決定版レシピのスゴいところ》
このレシピのスゴいところは、誘引性能もさることながら 誘引剤がカビたり腐ったりしにくい のです。
一度でもスズメバチトラップを使ったことがある方ならわかると思いますが、仕掛けておくといつの間にかカビが表面を覆って使い物にならなくなったり、腐って誘引できなくなってしまうことがありますよね。 このレシピは、カビたり腐ったりしにくいため、安定して長期間にわたって仕掛けておくことができるのです。 これがどれだけスゴいかと言うことは、使用頻度の高い人ほどわかって頂けると思います。 ぜひ、このレシピを使って安心の田舎ライフを楽しんでください!
■《作り方・レシピ》
できあがり量約180ccのレシピになりますので、お使いのトラップの数や大きさに合わせて調整してください。 (後述のフマキラー 激取れ1個分)です。
●日本酒 30ml ●カルピス 完熟巨峰味 70ml ●リンゴ酢 20ml ●酒粕 10g ●水 適量(合計が180ccになるだけ)
◆1.酒粕を日本酒で溶きます。 作る前に、酒粕を常温に戻しておくと溶きやすいです。 ◆2.容器に(1)と、残りの材料を全部入れて、よーくかき混ぜるだけ! ◆3.トラップに小分けにするときは、酒粕が沈みやすいので、混ぜながら入れてください。
 {{ 画像 2 ~ 3 }}
■《トラップ本体について》
トラップはペットボトルを加工して作ることもできるのですが、いろいろ試行錯誤してもメーカーの専用商品ほど優秀な物はできませんでした。 そこで、最初だけはメーカーの製品を買ってしまうのをオススメします!
 {{ 画像 4 : フマキラー ハチ激取れ}}
最初の1回だけは付属の誘引液を使い、二回目からは自作の誘引液を使うと経済的です。 まぁ、中身のギッシリ詰まったトラップを掃除するのは、いささか…というか、かなりブルーな作業ですが。 メーカー品を買うのは…という方は、トラップの作り方もネットで紹介されているので参考にしてみてください。 名古屋市が公式のホームページで紹介していたりしますので。
{{ http://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000011700.html : 名古屋市:ペットボトルでスズメバチトラップを作りましょう(暮らしの情報) }}
■《それぞれの役割》
レシピに使用した各素材が、どんな役割をしているのか解説いたします。
◆【日本酒】 いろいろなアルコールで試してみたのですが、日本酒で作る方が誘引力が高いようです。 理由は後述。
◆【カルピス 完熟巨峰味】 いろいろ試してみましたが、なんと言ってもこれが一番誘引できます。 ファンタグレープでやっている人もいらっしゃいますが、試してみた限りではカルピス完熟巨峰味の方が誘引効果が高いようです。 それと、カルピスに含まれている乳酸菌には他の菌を殺す性質があるので、誘引液の保存性にも役立っていると思われます。
◆【リンゴ酢】 酢の匂いがスズメバチを誘引するとともに、誘引液のpHを酸性にすることで殺菌性も高まります。 米酢や料理用の酢でも試してみたのですが、リンゴ酢が最も誘引性が高いようです。 果実酢ならなんでもいいのかもしれませんが、一番安い果実酢がリンゴ酢なので、これで良いかと思います。
◆【酒粕(非加熱)】 このレシピの最大の特徴ともいえるものです。 加熱していない、清酒酵母が生きたままになっているものを使います。 なぜ必要なのかと言いますと、初期段階から発酵を促すことができるということと、清酒酵母は「キラー性能」といって他の菌を殺す性能が非常に高いので、誘引液がカビたり腐ったりするのを防ぐことができるのです。 酒粕の形状(板粕など)は問いませんが、とにかく加熱していない、酵母の生きている物を用意してください。
■《誘引トラップの原理》
なぜ、スズメバチは誘引液に引き寄せられるのかと、このレシピに至った理由をご案内いたします。
■《<誘引成分>》
誘引液は、作ったそのままでは誘引性が低いんですね。 これが発酵することで発生する匂いや成分が、スズメバチを引きつけるのです。 特に、スズメバチは発酵の際に発生する「乳酸エチル」という成分に反応するため、これが豊富に発生する発酵が望ましい訳です。 「乳酸エチル」が、どんなアルコールに含まれるかというと、このレシピにもある日本酒に多く含まれています。 そのため、私の決定版レシピでは日本酒を使っています。 ※細かいことを言うと、黄麹で作った芋焼酎に最も含まれているのですが、そんなものを買うのも難しいし高いかと… ちなみに、乳酸エチルが含まれている日本酒を使うことで、発酵していない初期状態の誘引液でも、ある程度の誘引性能が期待できます。
■《<誘引剤の発酵について>》 普通の誘引剤は、私のレシピのように清酒酵母を添加していないので、発酵するのに自然界に存在する酵母(自然酵母)が定着するのを待たなければなりません。 ただ、自然酵母は発酵力の弱い物なども多く、安全に発酵させるのは難しいんですね。 いちど発酵してしまえば、酵母がある程度の殺菌をしてくれるので腐ったりカビたりするのを防いでくれます。 しかし、それまでに他の菌が居着いて腐ってしまうこともあって、そうなると誘引液として使えなくなってしまいます。 そこで、私のレシピでは発酵力が強く、またキラー性能(他の菌を殺す性能)が高い清酒酵母を添加することで、安全に発酵を促すことができるようになっています。 また、先述の「乳酸エチル」も、日本酒が醸造される際に発生するので、そう言う意味でも清酒酵母は非常に適しているのです。
■《<なぜ腐りにくいのか>》
●リンゴ酢とカルピスで溶液が弱酸性になっている ●カルピスの乳酸菌が他の菌の繁殖を抑える。 ●発酵力、キラー性能の高い清酒酵母を添加して安全に発酵できる。しかも清酒酵母は乳酸に強いため、乳酸菌に阻害されることも無い。 という原理で、腐りにくくなっていると考えられます。 このレシピになってから、誘引剤が腐ってしまったりカビてしまうことは非常に少なくなりました。 ぜひ、あなたのお宅でもお試しください!
0 notes
benediktine · 3 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
【ヨコイチ写真の撮影作法】 - じてんしゃ自由主義! : https://cycling-life.tokyo/%E3%83%A8%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%81%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%81%AE%E6%92%AE%E5%BD%B1%E4%BD%9C%E6%B3%95/ : https://archive.ph/ElTMO 2020年2月5日
自転車専門誌の製品写真は、基本的に作法に則って撮影されています。マニアのみなさん、気づいていましたか?
解説します。2カットは60年代の名車たち。白いフレームに赤の銅抜きは日本の片倉・シルク号。黄色っぽいのはイタリアのレニヤーノ。
バランスよい組み立てがまず大事。
どちらも60年代的な組み立てセンスです。ブレーキレバーが上気味なので若い人にはダサいと思われるかな。でもこれが正解。70年代にはもっと下に取り付けるのが正解ですけどね。 サドルの高さも、昔の選手たちはそう高くなかった。レニヤーノみたいな高さは1903年にツールを走ったモーリス・ガランでも、1960年代を象徴するジーノ・バルタリたちもこんなもの。片倉シルク号のサドル高は日本人選手向けとするならやっぱりこんなもの。
組み立てるときのサドルとハンドルの位置関係は、時代により黄金律が異なります。それを意識しないといけない。
クランク位置は、日本だとクランクをシートチューブの延長線上にします。イタリアだとクランクは水平か、またはチェーンステーに沿わせます。
余談ですがロードレーサーは変速機のある右側を表として撮影しますが、サスペンション付きのMTBはリヤサスペンションの構造がよく見える裏側で撮影する。
ロードレーサーのチェーンは必ずアウターギヤとトップギヤにかかっている。これは鉄則です。
もう一点、タイヤのバルブ位置も気をつけたいポイント。日本式はバルブが下であり、イタリア式はそんなの気にしていません!
2カットはスタジオ撮影で背景が白バックですスッキリ見せています。あなたも屋外で愛車をスッキリ撮影したいときは、背景を空に抜いたり白壁にして、信頼できる人に自転車を支える手を一瞬パッと離して引っ込めてもらいましょう。シャッターチャンス! 
風のない日なら自転車が地球に対してまっすぐ立たせてあればシャッターを押すくらいは正立しているものです。やってみてください。責任は持ちませんが。
POSTED ON 2020年2月5日
0 notes
benediktine · 3 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【ピストに必須の携帯ツールは命の恩人 ? PEDROS Trixie】 - Circles/名古屋の自転車屋サークルズ : https://circles-jp.com/products-review/120674/ : https://archive.ph/gmO2w 2021/12/24 武井良祐
 {{ 画像 1 }}
これはミャンマーライド中の写真です。今回は、そのライド時に命を救ってくれた、、、というと言い過ぎですが、神がかり的な活躍をしてくれた携帯ツールについてのお話。特にピストに乗る人や、数は少ないと思いますが、S&Sのカプラー付き分割フレームに乗る人にはためになるでしょう。
■《唯一のロックリング回し付きマルチツール》
 {{ 画像 2 : Pedros Trixie }}
そもそもロックリング回しの携帯ツールというのはこれ以外に無いと思います。一般的なロックリング回しはでかくて重いので携帯には向きません。
固定ギアのバイクで街乗りやダートを走行する事が多く、バンクと違い、バックを踏んだり振動などでロックリングが緩んでくる事があったり(それを恐れて適正トルク以上で締めると固着の恐れあり。)、イベントなんかでギア比を変えたい場合などに重宝します。
ホイールナットの15mmレンチにもなるので、ピストであればこれ一つ持っていればだいたいOKという全ピスト乗り必携の道具です。
もちろんS&Sのカプラーの分解結合にも使えるので、固定ギアの分割フレームに乗っている自分には最高のツールなのです。
 {{ 画像 3 : Pedros Trixie }}
PEDORO’S Trixie ? Fixed gear multi tool
ロックリング回し/4mm,5mm六角レンチ/8,9,10,15mmレンチ/栓抜き、の合計8つの機能。ボトルダボに取り付け可能。現行品は自分が使っているものからバージョンアップしています。
そして、、、知られざる機能がもうひとつ…
■《工具は飛行機の機内持ち込みできません!》
 {{ 画像 4 : 飛行機輪行 }}
そう、それは初めてこのバイクで自走&海外飛行機輪行をした時の事。時間ギリギリに空港に着いてしまい、あわてて自転車を分解して預けた際にホイールナット用の六角を輪行袋に入れるのを忘れ、手荷物検査で没収されてしまったのです。
その時に持っていったCHRIS KING SSハブのホイールは8mmの六角レンチが無いと装着できません。
検査場で「工具を諦めるか、飛行機に乗るの諦めるか、どちらですか?」と言われました…
工具を諦め、とりあえず現地で考えよう…降り立ったミャンマーのマンダレー空港。 ターミナルの優しいビルマン達が色々な工具箱を持って来てくれたけど、ちょっと大きめのサイズの六角は1本も無し。みんな諦め顔で万事休す。そんな時に奇跡は起きたのです。
 {{ 画像 5 : ここが…ここに… }}  {{ 画像 6 : ピッタリ!!! }}
おそらくこんな使い方は想定されていないはずですが、この際関係ありません。しっかりボルトを締め込む事ができ、ホイールが固定できたのです。それ以来、このツールは機能のみならず験担ぎとしてもいつもライドのお供にしています。
このツールのおかげでスタートできたミャンマーライドレポート三部作はこちら。
●Bike to 仏教遺跡 1 バガンへ {{ https://ral.life/ride/bike-to-bagan : https://archive.ph/kxs5i }}
●BIKE to 仏教遺跡 2 バガンとポッパ山 {{ https://ral.life/ride/bike-to-bagan2 : https://archive.ph/BwMkK }}
●BIKE to 仏教遺跡 3 ヤンゴンとバンコク {{ https://ral.life/ride/bike-to-bagan3 : https://archive.ph/GJ5od }}
■《携帯ツールセットどれにする?》
 {{ 画像 7 : 携帯ツールいろいろ }}
ライド時の機材トラブルに対応するための携帯工具。パンク修理キットや六角レンチなどは必須ですが、その先の深刻なトラブル、例えばチェーンが切れたり、スポークが折れたり、ディレイラーがもげたり…といったハードトラブルを想定すると、どこまでの工具を携帯するかなかなか悩ましい問題です。
◆《携帯ツールは機能・重量・使い勝手のバランス》
長距離、長時間のロングライドになるほどトラブルの可能性は増えますが、工具の重さはじわじわと走りの軽快さをそいでしまうので、安心と快適のトレードオフで最適ツールを選ぶ必要があります。
サークルズの工具コーナーにあるラインナップを見てみましょう。
●MSW MT-210 Flat-Pack Multi-Tool 10 Bit {{ 画像 7 : 上段中央 }} ●SILCA Italian Army Knife Tredici {{ 画像 7 : 上段右側 }} ●CRANK BROTHERS f15 Multi tool Syndicate {{ 画像 7 : 下段右側 }} ●CRANK BROTHERS Multi 17 {{ 画像 7 : 下段中央 }} ●FIX IT STICKS Replace MTB Set {{ 画像 7 : 下段左側 }}
個人的には、工具としての使い勝手の良いクランクブラザーズのf15かFIX IT STICKSを選びたいと思っています。機材トラブル時は精神的に荒れているので、使いにくい工具でイライラしたく無いですからね。
それぞれ一長一短の特徴があるので、詳しくは店頭もしくはWEB SHOPのチャットなどでご相談下さい。
もう一度言いますよ、飛行機輪行の時は、工具類は機内持ち込み出来ません。必ず預け荷物に入れて下さい。
0 notes
benediktine · 3 years
Quote
びっとらべる @bit_ravel - 午前6:26 ・ 2022年1月21日 : https://twitter.com/bit_ravel/status/1484276054982381575 : https://archive.ph/8UuT5 : https://benediktine.tumblr.com/post/674312023977443328/ これはガチ。「油っこいものが食べたい時→カリウム不足」「コーヒーが飲みたい時→鉄分不足」「アイスが食べたい時→水分不足」「辛いものが食べたい時→ストレス」「しょっぱいものが食べたい時→ミネラル不足」「甘いものが食べたい時→タンパク質不足」なので、無性に何かを欲する時は栄養不足。 ≫――――――≪
びっとらべる @bit_ravel - 午前6:26 ・ 2022年1月21日 : https://twitter.com/bit_ravel/status/1484276054982381575 : https://archive.ph/8UuT5 : https://benediktine.tumblr.com/post/674312023977443328/
0 notes