Tumgik
Text
新年ですね
皆様いかがお過ごしでしょうか。
『突発的クリエイトファミリー』第1巻の発売も3月31日に決まりました。
Tumblr media
本年もよろしくお願いいたします!
あと、こちらが公式のサイトとしている割に情報量が少ないですが
上のヘッダーにあるメニューの「単行本」から既刊のコミックスが
Amazonで購入できます。ご興味ある方は是非!
0 notes
Text
連載4話5話更新(二本立て!)
【宣伝】COMIC MeDuで連載『突発的クリエイトファミリー』4話、5話が9月16日0時に公開されました!無料・登録無しでブラウザから読めます。下記URLの「最新回を読む」からどうぞ(過去話も読めます)最終ページ奥のいいねや、ご感想もお待ちしています。よろしくお願いします!http://comic-medu.com/wk/createfamily
Tumblr media
0 notes
Text
新連載『突発的クリエイトファミリー』
6月17日、連載漫画『突発的クリエイトファミリー』がはじまりました。GOT様のWeb漫画サイト、COMIC MeDuで、登録やアプリ等不要、無料でブラウザから読めますので、よろしくお願いします!面白ければ最終ページより1つ奥にある「いいね」(少々分かりづらい場所です)を押していただければ幸いです。作品は下記URLからどうぞ!現在第3話まで公開中です。 http://comic-medu.com/wk/createfamily
Tumblr media
3 notes · View notes
Text
短編集発売中
5月31日に短編集の単行本『ザ・ドラッグス・ドント・ワーク』が無事発売されました!読切公開時に読んでくださった方々(PV数で応援していただきました)それとなかなか短編集というものは売れにくいにも関わらず発刊を決めてくださった版元のGOTのおかげです。本当にありがとうございました。
収録作はタイトルにもなっている「THE DRUGS DON'T WORK」とその続きの掌編「生きとし生けるもの」、それと初出が新潮社・くらげバンチの「青春の底」その続編の「YOUTH」「ワイルド・サイドを歩く」の青春3部作、合計5本の漫画が収録されています。
Tumblr media
カバー表はこうなっております。試し読みですが、こちらのMeDuサイトで読めます
http://www.comic-medu.com/st/thedrugsdontwork/1
販売は全国書店ですが、確実に入手したい方はAmazonはじめ、通信販売や電子書籍を利用するといいかもしれません。下のはAmazonへのリンクです。
https://www.amazon.co.jp/dp/4823603214/
今回は、前連載よりも面白く出来上がりました。ご感想などもお待ちしております。
それではよろしくお願いします!
1 note · View note
Text
近況
お久しぶりです、玉置です 近況といいますか、ここ最近の状況をば。結構いろいろなことがあった作品であり、音源を作ったりなど漫画以外に努力したりもした作品『ツインズシング』ですが今月、5月掲載の第14話で最終回を迎えます。それなりに頑張った! 突然の打ち切りを宣告されたわけではなく、実のところ3巻まで確約されていたのですが、私がわがままを言って途中でやめさせていただきました。少し理由があるのですがそれは詳しく書けませんが、結果的には私の気持ちが折れてしまいまして。担当さんや編集部と揉めたりしたわけでもないですし、お伝えできないのはもどかしいのですが、舞台となったモデルのライブハウス関係で……と。察していただければ。
終わらせるのは私の責任なので、皆がすっきりするような大団円になるようにしようと思います。いま現在、最終話はペン入れ中です。 そう、最終回の前の話、13話は4月30日に更新されました。よろしくお願いします! http://comic-medu.com/st/twinssing/13 そしてありがとうございました。本当のお礼は最終回が公開されたときに再度! そしてその後は、久しぶりに成年向け漫画に描くことになります。いわゆるエロ漫画です。既に原稿はおさめてあります。掲載はコアマガジン様のホットミルク誌になります。本当に久しぶりです。エロは次創作同人誌でも9年ぶり本格的な商業誌エロの活動をしていた頃からなら20年ぶりくらいかもしれません。もうとっくのとうに一般向け活動の期間がエロの期間を抜いてしまっていますが、少し一般誌での活動に疲れたという感もあります。 一般向け、成年向け、ともに性愛の問題をメインにデビュー当時から扱ってきた私ですが、一般誌では制約が多くすれすれのスリルとともに描いてきましたし描けなかったネタもあります。 最近面白い漫画が描けていないな、という自らの能力に対する不満もありましたし、ここは原点に帰るしかないと思った次第です。しかしそれでも、よく言われているようにエロ漫画の描画レベルは上がっていく一方で、絵柄等も最先端で、という世界でもあ��ます。ホットミルク誌の編集長に「かなりのブランクがある自分で大丈夫なのか」「最近流行の絵柄に合わせないと駄目では?」と問うたのですがありがたいことに 「玉置勉強っぽい漫画を描いてください」 という旨の返答をいただきました。エロ漫画最前線のバチバチの戦場からはかなり離れた場所で狙撃手のように戦っていくかのような活動になるとは思います。いまはもう「サブカル」という貶し言葉も気になりません。私が90年代にやってきた(正確には描かされていた)ことの責任というかけじめをつけないとと思っています。抜けないのは読み手として嫌なのでそこは気をつけますが……! ちょうど単行本1つ分になるよう、残り9話分くらい描いてよいとも言ってくださったので、今年一年、頑張ります。エロの仕事は厳しく、絵の訓練にもなりますし、終わった時に何か一般向けの漫画でも面白いものが描けそうだ、となっていればよいかなと思います。 また『ツインズシング』を載せてもらっていた「コミックめづ」で引き続きお世話になることも決まっているので、なにかしら良い意味で力が抜けた漫画を描けたらとも。いま思えば『ツインズシング』はかなり力んでいた漫画だったと感じます。 某社の某編集部のコンペに、という話もあったのですが、コンペ自体かなり精神的に疲れるものでもありますし、いまの私はいろんな漫画や本や絵を読んで、見て、取り込んで勉強をし直す時期かと思います。購入した電子書籍の請求がやばいことになっていますが……破産しないよう気をつけます! ではまた!
3 notes · View notes
Text
くらげバンチで読切漫画公開中です
Tumblr media
  【宣伝】3/12(金)新潮社様くらげバンチ(https://kuragebunch.com)で読切漫画『青春の底』が公開されました。面白く描けているかは皆様のご判断によりますが、久々に乗って描けた漫画です。無料でアプリ等無しで読めます。コメントもお気軽に。よろしくお願いします!!
https://kuragebunch.com/episode/3269632237283338860
1 note · View note
Text
『ほろ宵セレナーデ』発売!
Tumblr media
白泉社・年3回刊行の楽園、Web増刊で長いこと連載していました『ほろ宵セレナーデ』が12/23に全国で発売となりました。電子書籍も同時発売です。 だいぶ色恋沙汰や性愛を取り扱う漫画を描いていなかったので、だいぶ当初から不安なあったのですが、通しで読んだところ、漫画になっているようで一安心です。あとは皆様、読んでいただく方々のご判断を仰ぐ形になります。あと、名義は玉置勉強となっております。改名云々の前から連載していた継続案件だったためです。(今後ツインズシング以外は玉置勉強名義になるでしょう) なお、とらのあな様、メロンブックス様、COMIC ZIN様、楽園特約店様では、購入特典がついてきます。
Tumblr media
以下、書店の作品ページへのリンクです。よろしくお願いします!
白泉社・公式作品ページ https://www.hakusensha.co.jp/comicslist/58907/ 紙の本 Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4592711785/ 楽天 https://books.rakuten.co.jp/rb/16495545/ ヨドバシ https://www.yodobashi.com/product/100000009003348454/ honto https://honto.jp/netstore/pd-book_30619942.html メロン https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=743245 とら https://ecs.toranoana.jp/tora/ec/item/200012160931/ COMICZIN https://shop.comiczin.jp/products/detail.php?product_id=10020763 紀伊国屋 https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784592711780 電子書籍 Kindle https://www.amazon.co.jp/dp/B08P4N6NBY/ BOOKWALKER https://bookwalker.jp/dee5a4f1ac-c77c-4aff-9925-c0ddc9b37627/ honto https://honto.jp/ebook/pd_30710226.html シーモア https://www.cmoa.jp/title/215052/ ebook https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/618573/ BookLive https://booklive.jp/product/index/title_id/20029005/vol_no/001 Kinoppy https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0931003
2 notes · View notes
Text
近況それはペンネームに倒れるほど悩む日々
ええと、休養しつつ漫画を描いています!ツインズシングのほかに白泉社からもほろ宵セレナーデが23日に出ます!なので11月にいろいろ詰め込みすぎたら、体と心がまいってしまいました。若い頃はもっと出来たんだよなあ、というところが老いなんだと思います。47歳47歳ってネタを各所で擦ってきましたが、本当に体調を崩して実感しました。寄る年波には勝てないと。これくらいの作業量で限界なの?と。 タイトルにもあるペンネームのことなんですが、新年を迎える前にいろいろ考えざるをえない感じになってきたのでご報告です。ペンネームを変えるきっかけになったのは、前の記事でも書いたとおり、近作の『クロズキン』が売れなかったことなんですが、ここにきて「玉置勉強のほうがよかった」という声を聞くようになっていまして。 まず、ツインズシングをコミックめづに持ち込んだ時にも、プライベートでも昔からの知り合いだった担当編集さんから「勉強さんさあ、本当にこの名前(ゴリラスロウ)でやんの?」と確認されたんですよね。たられば後悔をしても仕方ないんですが、もしかしたらあの時「やっぱやめときます!」と翻意していたら、今の状況は違っていたのかもと感じています。 それに最近、事情を知らなかった白泉社の大ベテラン担当編集者さんからも「改名?なぜ長年お使いのペンネームをお変えになられたんですか!?よくないですよ、よくない!」と驚きながらたしなめられました。事実、白泉社から出る『ほろ宵セレナーデ』は玉置勉強名義です。 実際に初版部数に名義の違いは出てしまってまして(もちろん数は出版関係者以外には部外秘社外秘なので書きませんが)何だか……それもあって心身をやられました。何か全然ゴリラスロウという名前も浸透していませんし、ツインズシング1巻発売後にTwitterで検索すると、ネタツイートではなくまじめっぽく「絵は玉置勉強なのに、名前が違うんだけど……」みたいな声も見かけました。 もうゴリラスロウという名前でスタートしてしまったツインズシングは仕方ないとはいえ、今後の一般誌の仕事は「玉置勉強」で、成年向けや同人は「ゴリラスロウ」と使うように変えるかと思っています。あれだけ大々的に公言したのに、併用して使うとはいえ、撤回するようなことは恥ずかしい事ですし、まだひどく悩んでいますが、皆様を混乱させただけじゃないかと自らの顔を激しく殴ったこともあります。正気でいられるか!馬鹿野郎! 東京赤ずきんの続編、でも柳の下のどじょうは居なかった。クロズキンを生み出したことを少し後悔しています。下手でダサい表紙の絵を描いた自分にも腹が立ちますし、外部のデザイナーを使いたかったのに「有名なデザイナーはワガママで言う事聞かないし面倒だから駄目です」的なことを編集から言われたことも強く印象に残っています。私も大学時代グラフィックデザインを勉強した身なので、デザイナー全体への悪口じゃないかそれは、と。もういろいろと逆恨みになってしまってますが。 幸いまだ声はかかっています。過去の愚痴というか、言い訳はこの記事で終わりです。 前を向いて進むだけです。ペンネームは併用、前述の通り使いわけていくことになるでしょう。この件は鬼滅の刃で有名になった言葉ですが「生殺与奪」の権を他人に渡したことが原因です。もう独立独歩、おもねるようなことはしません。人の言うことやアドバイスを聞かないという意味じゃないです。恥ずかしくて言ってきませんでしたが、自分もベテランです。右往左往するキャリアじゃないのだな、と感じましたし、まだコンテンツが作れるとも思いました。 では、また!
3 notes · View notes
Text
『ツインズシング』1巻発売日です!
日付変わった0:30にこの記事を書いています。電子書籍は確かもう更新され、購入可能となっています。よろしくお願いいたします!全国書店で販売です!
Tumblr media
実本通販 Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4823601106/ 楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/16457340/ ヨドバシ https://www.yodobashi.com/product/100000009003334127/ honto https://honto.jp/netstore/pd-book_30538160.html メロンブックス https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=734294 とらのあな https://ecs.toranoana.jp/tora/ec/item/200012147368/ 紀伊國屋書店 https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784823601101 電子書籍サービス
Amazon Kindle https://www.amazon.co.jp/dp/B08P4TQVYQ/ BOOKWALKER https://bookwalker.jp/de8c0f3df9-c713-47cd-9843-84456251b7ea/ シーモア https://www.cmoa.jp/title/213650/ ebook https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/614677/A002480860/ honto https://honto.jp/ebook/pd_30702791.html BookLive https://booklive.jp/product/index/title_id/876448/vol_no/001 Kinoppy https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0928835 あとこちらの画像は書店に置いてない場合、取り寄せたい場合に書店員さんに見せください。スムーズに間違いなく手続きできると思いますので。
Tumblr media
こちらの4書店、とらのあな様、メロンブックス様、COMIC ZIN様、喜久屋書店仙台店様では、購入特典があります。こちらの画像にまとめましたのでご参考までに。
Tumblr media
1 note · View note
Text
ツインズシング1巻発売!
Tumblr media
どれだけTumblrを放置していたんだという感じですね。もう秋です。というわけで宣伝です!
Tumblr media
こちらよく最近みかける、書店のリアル店舗でのご予約、お取り寄せ、お問い合わせ等に使うと便利な画像です!
下記は予約販売している書店サイトの商品ページへの直接リンクになります。それほど流通しないかもしれませんので、もしご購入を考えている方は、予約が確実です。よろしくお願いいたします!
Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4823601106/ 楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/16457340/
ヨドバシ https://www.yodobashi.com/product/100000009003334127/ honto https://honto.jp/netstore/pd-book_30538160.html
メロンブックス https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=734294 とらのあな https://ecs.toranoana.jp/tora/ec/item/200012147368/ TSUTAYA http://shop.tsutaya.co.jp/comic/product/9784823601101/
3 notes · View notes
Text
ツインズシング2話
Tumblr media
ついにスタートしました連載『ツインズシング』ですが、今現在第2話の配信中です!よろしくお願いします!3話は3月13日に公開予定です。 http://www.comic-medu.com/wk/twinssing
5 notes · View notes
Text
新連載『ツインズシング』
お久しぶりです。新連載のお知らせです。 なぜか「描いてくださいよ」と音楽系の人から言われていた音楽漫画ですが。非常に難しいジャンルでして。作中の曲や演奏シーンはどう表現するかとか。そこで自分は腹をくくって、作詞作曲をやって演奏もして音源を出せばいい!と。そんなグッドミュージックが作れないので無謀なんですけど。 で、そのロックバンド漫画『ツインズシング』がGOT様のWeb漫画媒体「COMIC MeDu」上で、1/10(金)から連載開始です!Twitterを御覧の皆様は既にご存じだとは思いますが……親戚の東京の家が空き家になったため、ちょうど東京の大学に1浪して合格したので地元群馬県から上京してきた、翔。そこの家に押しかけたのは従姉妹の双子、詞乃と晴音。この3人はかつて一緒にバンドをやっていた…… という感じの話です。
Tumblr media
1/10は『ツインズシング』よろしくお願いします! ちなみにこれが『ツインズシング』で「翔と晴音と詞乃が演奏したものをレコーディングした音源」という設定で作った曲です。 
youtube
(作詞作曲Gt ゴリラスロウ Vo koiki Bass Tanaka)
2 notes · View notes
Text
改名と打ち切り
・改名について この件に関しては、数ヶ月前にも「改名する」と宣言したのにも関わらず、すぐに撤回したので「なんだ玉置のいつもの発作か」と思われている方も多いかと。実はこの改名、3年前くらいから出版社に根回ししたり打診していたことなんです。でもその当時は「ネームバリューがあるので」という点のみで払いのけられていました。個人的な感覚では既に自分の名は擦り切れていると感じていたのでその都度、残念な思いをしていたわけです。 で、もうこちらから宣言してしまえば既成事実になるのではという浅い考えで1度目の「ゴリラスロウ」への改名をTwitter上で宣言しました。しかしその反応はかんばしいものではなく。フォロワーさん以外の野次馬の方々も集まり囃し立てられる対象になったうえ、やはりこの時点ではどの出版社も改名を認めてくれず悔しくも戻すことになりました。 そして『クロズキン』の単行本発売を迎えます。 その販売実績は非常に悪く、もう、ネームバリューはないということが白日の下に晒されました。というのも、取次の実績というのは他社の編集者でも参照できるからです。 ここまできたら再起はかなり難しいのです。クロズキン打ち切り後、僕は新たな連載先を探すとともに、改名を込みでお願いしたところ、やはり以前と違いOKをいただけるところがほとんどでした。なので今回「ゴリラスロウ」への2回めの改名をTwitter上で、確信を持って宣言したという次第です。これはこの名前での掲載を認めてくれない取引先を避けるほど絶対的なものではないですが、基本的に、この名義で行こうと思います。 ここでフリーランス、とくに漫画家の事情を知らない方に一つ説明を。ペンネームを変えるのはなぜか?それは景気づけという面もあるといえばあるのですが、多くは「1からやり直し」「リセット」というネガティブな面が大きいです。わかりやすく言いますと、実績の消去です。近年の取次は名前を変えただけでは過去の実績バレバレなのですが「あ、何か変わったのね」くらいの感じでは見てくれないかと。いや、見てくれると信じたい。 そして出版不況の昨今、新しい企画が進んで編集部を通過しても営業や販売の部署で「こんなに売れてない作家を使っても単行本で元が取れるのか?」的な意味で止まることがあります。実は秋田書店刊『えっち すけっち わんたっち』もそのような理由で当初は、紙の単行本が出ないかもしれない、という状態でした。そこは若く有能な担当編集者の尽力があり、無事出版することができました。(一部で不評だったサブタイトルもそのためにつけたものです) なので改名の本当の理由は 「玉置勉強という筆名についた低評価を丸ごと消すこと」 なんです。景気の悪い話で恐縮です。思いつきで変えてました!のほうがなんぼかましな話でしたね。 ・『クロズキン』」連載���了について 先程『クロズキン』の���績はとても悪かったと書きました。1ヶ月(本当の意味での初動という感じです)の推移を見てそれを受けて提示されたものは 「全2巻まで、紙の本の続刊はなし、電子限定でのみ」 という条件付きの連載継続でした。僕は担当編集氏と真剣に対面で良さげな店で酒も飲みながらの最後の打ち合わせ、双方よく話し合った結果「一度打ち切ったほうがいい」という僕の提案の飲んでいただく形で打ち切りが決まりました。 なぜ打ち切ったのかは、単行本を出す際には「出版契約書」を交わすのですがこの契約には数年間は出版する権利は出版社にあるという項目があるのでそれを将来、自動更新せず権利を引き上げて、続編めいたものの自費出版、同人誌、スピンオフ等を僕が出すことをやってみようと思ったからです。 もしかしたら、やるかもしれないし、やらないかもしれない。先のことですし確約はできませんが、話を畳みきれず無理やり全2巻終わるより(しかも悪い実績まで残る)ぶつ切れで終わっても、自分のもとに権利が帰ってきたほうが、自身にとっても、読者さんにとっても将来の可能性が広がって、楽しいかなと思ったゆえの選択でした。 これからも頑張りますので、ネットや書店で名前を見かけた場合はご興味がありましたら、お手にとっていただければと思います。 「ゴリラスロウ」という著者名だったら、ああ、うまくやってるなと。 「玉置勉強」という著者名のものだったら、まあ、何とかやってるのかなと。
3 notes · View notes
Text
クロズキン1巻発売
マッグガーデン様のWebマガジン、MAGCOMI上で連載中の『クロズキン』のコミックス1巻が8/10に発売されます!
Tumblr media
既に下記書店商品ページにて予約等始まっております! そして発売��は販売ページとなります。
Amazon メロンブックス(特典) とらのあな(特典) 今回は電子書籍も同日発売なので AmazonのKindle、ブックウオーカー等の 電子書籍サイトで購入できます! (Kindleでは予約も始まっています)
そしてこちらのマッグガーデンのページにて 書店特典のご案内がありますので ご参考になればと思います!
8/10新刊「クロズキン」(1)購入者特典のお知らせ
Tumblr media
よろしくお願いします!
2 notes · View notes
Text
『えっち すけっち わんたっち~』一部品切れにつきまして
先日11/20に『えっち すけっち わんたっち ~僕がおしっこに目覚めるまで~』が無事発売され、売れ行きも少し好調なようなのですが、ここにきてAmazon、楽天で紙の本が注文できない事態になっています。特にAmazonは何の前触れもなく販売ページが削除されてしまいました(内容等の問題ではないようです) Kindleはあるのです、なぜか別の独立したURLになっています。 Amazon、楽天ともに電子書籍では購入できます Amazon Kindle  楽天Kobo  紙の本は、販促特典を頼んでくださった書店様には、まだ結構あるようです。 COMIC ZIN様 メロンブックス様 とらのあな様 他の通販サービスにも在庫があります ヨドバシドットコム(成年向けかのような扱いですが、全年齢向けです) TSUTAYA e-hon  まだどのような状況なのかわかりませんが、ご購入を検討されている方の参考になればと思います
0 notes
Text
『えっち すけっち わんたっち』コミックス発売間近!
『えっち すけっち わんたっち ~僕がおしっこに目覚めるまで~』の発売日が11/20と迫ってきました。すでに献本はきていてこんな感じです
Tumblr media
「このムズムズは尿意じゃない。」とでかでかとオビにあります「このムラムラは尿意です」という感じでしょうか。自分で書いてて意味が分かりませんが。Amazonでも紙の本、電子書籍ともに予約中です。 Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4253255361/ e-hon https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-4-253-25536-3&Sza_id=MM 紙の方、書店様では特典も付きます。
Tumblr media
とらのあな様
Tumblr media
COMIC ZIN様
Tumblr media
メロンブックス様
各イラストはこんな感じです。 それではよろしくお願いします!
2 notes · View notes
Text
バンドのお話(続)
新バンド「愛のセックス小町」はようやくメンバーが固定できました!Vo/Gtは僕、Bassにタナカタクさん、Drにサイトウタロウさんです。Gtはサポートの方に入っていただく感じです。前エントリーに引き続いて本業のことではないですが、ありがとうございました!初ライブは、うまくいけば1/16に四谷アウトブレイクに出演させていただく感じです。今回から動員も見込めればなということで、本決まりになったら皆さん見に来て下さい!
0 notes