teamrelife-blog
teamrelife-blog
チームリライフ
139 posts
チームリライフOFFICIALBLOG
Don't wanna be here? Send us removal request.
teamrelife-blog · 8 years ago
Text
【がんでもいい友】 佐々木広世さん 第2部 「佐々木さんとは?」のコーナー
youtube
「難病」というといくつかの病名が浮かぶけど、 佐々木さんの息子さんが闘っていらっしゃる 「クルーゾン症候群」は全く知りませんでした。。。 人は生まれた瞬間から時とともに自然と体が大きくなって、 最終的には遺伝子とやらでサイズはまちまちながら、 体のあらゆる部分が大人サイズに成長すると 普通に思ってた。。。 でも今回この病気のお話を伺い、 そうじゃないことがあるってことに 本当に驚きました!! 親は我が子がちょっと熱が出たって心配になるもんだし、 まして重い病気となると、 自分のこと以上にショックが大きいですよね。 そうなった時に親としてこどもにどう向き合ったら いいのかなぁ・・・と思いつつ、 お話し下さる佐々木ママのお顔を見ていたら、 ビ~~~ンと感じたことがありました!! 佐々木ママはね、 もうそんなこと思ってる世界にはいらっしゃらないってこと! こどもだからといって、 自分の病気がわからないまま闘病出来ないからって 息子さんにもちゃんとお話をして一緒に頑張る! 病気は共有出来ないけど、心は1つに出来るよね~!
そこでふと気がついた。。。
佐々木ママのお名前は「広世」さん。
広い世の中、広い世界・・・
きっと広世ワールドはとてつもなくドデカイんだと思うなぁ~!!
【NPO法人LINK】 http://link-bz.jp/
0 notes
teamrelife-blog · 8 years ago
Text
【がんでもいい友】 佐々木広世さん 第1部 私が「がんになったからあなたに会えた~!」のコーナー
youtube
は~い、ムーランです!
何回も言っちゃいますが、 フェイスブック友達って、マジ不思議ですよねぇ~~~ 良く考えれば時々お互いの記事を見ているだけなのに、 お会いすると、 なんかとっても良く知ってる人って感じ・・・
今月のゲスト佐々木広世さんは、 正にそう思える方でした~!
その上今回メメメッチャ驚いたのは、 佐々木さんのお父様は、 何と私と全く同じ「鼻中隔がん」だったそうです!!
リライフ活動を始めて8年目にして、 初めてこの病名を聞きましたよ!
今月はお父様のがん、息子さんの病気など、 どんな辛い出来事も全て力に変えて、 一時も立ち止まることなく人生に挑戦し続ける、 佐々木さんの半端ないパワフル人生をご紹介しま~す!!
【NPO法人LINK】 http://link-bz.jp/
0 notes
teamrelife-blog · 8 years ago
Text
【がんでもいい友】 松浦博子さん 第4部 「My Relife Story 」のコーナー
youtube
皆さま~~~
とにかく画面に近寄ってしっかりご覧下さいませ~~~!!
今回はQちゃんがお作りになられた作品展。 見せて頂く側は、 既に出来上がったものを見ているだけですから、 その素晴らしさに驚くばかりですが、
今月伺った松浦ご夫婦のがんのお話を思い出すと、 ご自身が大変な時、 そしてご主人が亡くなられたという更に大変な時・・・・・
この素晴らしい絵の中に、 この美しいトンボ玉の1つ1つに、 Qちゃんのその時の思いが一杯詰まってるのかな~って、 ふと思ったりします。
Qちゃんは「肺がん患者会 肺ゆう会~奈良~」と、 奈良がんサポート なぎの会の代表をしていらっしゃいますが、 アクセサリーやいろんな物を手作りしたり絵を描いたり、 かと思えば、あちこち車でカッコよくぶっ飛ばしたり・・・ とにかく全部まとめてQちゃんワールドの代表ですね!
下記URLから奈良県でどんだけQちゃんが活躍なさってるかが わかりますので、 皆さま、どうぞご覧になって下さいね~!
アッ、お名前はQちゃんとは出てませんよ、 松浦さんになってますからね♪
http://www3.pref.nara.jp/gannet
0 notes
teamrelife-blog · 8 years ago
Text
【がんでもいい友】 松浦博子さん 第3部 「がんと真っ向勝負!」のコーナー
youtube
ご夫婦二人とも がんサバイバーになってしまった。。。 こんな辛く悲しいことがあるでしょうか・・・と思いますよね~
しかしこれからの時代を考えると、 当たり前に起きてくる話かもしれません。 でも今回Qちゃんのお話を伺って、つくづく思ったことがあります。
がん告知を受けた瞬間から、 がんをやっつける為大変な治療に突入する訳ですけど、 人は体だけではありません。
心という見えない臓器!?とガッツリ連動していて、 時としてその力の方が強くて、 思わず負けてしまうことが多々ありますよね。
そこで同じ体験をしたがん患者同士が、 語り合いその思いを共有することで、 どんだけ~~~~心が軽くなることか!!!
ということは・・・ ご夫婦が二人ともがんになってしまった場合、 お互いのがん体験を家の中で、 時間制限なく思い切り語り合える 「会員2名の最高のがん患者会」ということですね。
今回はQちゃんから次世代向け、 「会員2名のがん患者会」運営のノウハウを、 どうぞお聞きくださ~~~い!!
0 notes
teamrelife-blog · 8 years ago
Text
【がんでもいい友】 松浦博子さん 第2部 「サバイバーに変身?!その時あなたは・・・」のコーナー
youtube
がんは誰がなっても全く不思議ではない病気。 
がんとわかった時のお話で、 「何で私が!?・・・」という声をよく聞きますが、
今やそうではなくて、
「やはり私も!?・・・」の方が正解かもしれませんね。 
という事は、 ご夫婦のどちらもがん患者という事もあるあるな訳です。
実はQちゃんご夫婦もそうでした。 ご自身は肺がんと闘いながら、 ある日ご主人の頭にふと怪しきものを発見。。。 それをきっかけにご主人には、更に他のがんも見つかり。。。 松浦家はご夫婦が二人とも,
サバイバーに変身してしまいました。 
状況はかなり厳しい・・・
でも いかなる時も前向きのQちゃんは、
この状況をどう乗り切るでしょうか!!!
がんサバイバーとケアギバー
2つの立場を同時に生きるQちゃんの声を、
どうぞお聞き下さい。
0 notes
teamrelife-blog · 8 years ago
Text
【がんでもいい友】 松浦博子さん 第1部 「がんになったからあなたに会えた~!」のコーナー
youtube
は~い、ムーランです! がん友は日本中・・・いえ、世界中にいる訳ですが、 直接会えるがん友といったら、 メッチャ限りがありますよねぇ~ どうやったらその限りの範囲を広げて、 より多くのがん友に会えるかな~~~と思ったら、 まずは熱い気持ちと行動力!!ですよね。
今月のゲストは奈良からいらして下さったQちゃん! 初めてお会いしたQちゃんは、 正にその塊のような素敵な女性でした!
 ある時フェイスブックで、 ご自分の読んだ本として私の闘病記本の写真が~~~っ!! ビックリしてメール差し上げた時からのお友達。
 フェイスブックの記事では、
がん患者会をなさり、絵やアクセサリーの製作、ドライブ大好きで、 猛烈お忙しそう・・・と思いきや通院中。。。
何とご夫婦お二人ともがんサバイバー!!
しかし・・・・・
今月はがんのお話の他、
ご覧頂きたい写真やお知らせなど,
盛り沢山でお届けしま~~~す!!
【RFLJ奈良】
http://relayforlife.jp/nara/
0 notes
teamrelife-blog · 8 years ago
Text
【がんでもいい友】光田美津子さん 第4部 「My Relife Story 」のコーナー
youtube
は~い、ムーランです! 「リライフ人生になったが為にメッチャ忙しくなった!」 というがん友は、 「この指と~~~まれっ!!」って言ったら、 
指1本じゃ全く足りないですよね~~~!! みっ子さんも正にその中のお一人。
元々小児科の看護師さんでいらしたみっ子さんは、 現在「NPO法人フローレンス」という、
医療ケアが必要な子どもの保育園で、 働いていらっしゃいます。
 子どもが熱が出てしまうと、 普通の保育園では預かってくれません。 そんな時安心して預けることが出来るのが、 このフローレンスさんで、 ���にみっ子さんが担当して下さったら、 マジ親は安心して仕事に行けると思いますね~!
自分の辛いがん体験を、 リライフ人生にどう活かすか!?
今月はみっ子さんから又1つ、
新しいりライフ人生を学びました~~~!!
0 notes
teamrelife-blog · 8 years ago
Text
【がんでもいい友】 光田美津子さん 第3部 「がんと真っ向勝負!」のコーナー
youtube
は~い、ムーランです!
このコーナーではホントに多くのがん友の皆さまの、 真っ向勝負を伺ってきました。 その中でがんとの真っ向勝負は、 体だけでなく心の勝負も、 その治療に影響するほど大切な事だとつくづく思いました。
がん友の皆さんから、 「医師や医療者に、なかなか話をしにくい」という話をよく聞きますよね~
これまでにもがんサバイバーに変身なさった医療者の方に、 そのことについてお話しを伺いましたが、 今回看護師さんでいらしたみっ子さんにも伺ってみると・・・
「患者さんに向き合う医師や医療者側の忙しさや大変さを よ~~~く知ってるからこそ、言えなかった・・・」との事。。。
う~~~ん、なるほど~!! こういうご意見は初耳でしたが、 如何にも優しいみっ子さんらしいお話ですよねぇ~
とにかく、 医療者と患者さんのコミュニケーションが大切と 双方で思っている訳ですから、
がんと真っ向勝負の現場には、 みっ子さんみたいに双方の気持ちをわかってくれる医療者の方々が、 活躍して下さることを、 メッチャ期待していま~~~す!!
0 notes
teamrelife-blog · 8 years ago
Text
【がんでもいい友】光田美津子さん 第2部 「サバイバーに変身・・・その時あなたは!?」のコーナー
youtube
2012年、みっ子さんは自分で乳がんを見つけました! そのお話しを伺っているうちにどこからともなく・・・
♪ のんのんのの字のを書きましょう~!
おっぱい しんぱい いっぱい のの字を書きましょう~!♪
って聴こえてきましたよ~~~な~んちゃって!!
乳がんは自分で見つけることの出来る「がん」なので、
自分でしこりを見つけたという方はいらっしゃいますが、
更にそれが「がん」であると、 医師よりも先に確実に診断なさってるところが みっ子さんですよね~~~!!
そしてもう1つ・・・
自分が「がん」であることを家族へどう伝えるかという重いテーマですが・・・ お嬢さんにお話しすることになった場面は、 ど、どうしても笑ってしまうコントのような初パターン!!
 では皆さま、 『 乳がん闘病記 ~入院前日編~ 』 主演 光田美津子 どうぞご覧くださ~~~~~い!!
0 notes
teamrelife-blog · 8 years ago
Text
【がんでもいい友】光田美津子さん 第1部 「がんになったからあなたに会えた!」のコーナー
youtube
は~い、ムーランです!
 リライフ活動を始めて8年!
その間にどこかで私を見かけて下さって、 お話しした事は初めてという方でも、 不思議とムーランイメージは皆さまご一緒。 ちょっと影あるミステリアスな女性・・・ ってか~~~! まっ永遠に言われるはずもないけど、 マジなってみたい女性像の1パターンではある。
…という話は置いといて、
今月のゲスト光田美津子さんも初めてお話ししたのですが、 嬉しくも、ムーランさんはいろんなところで見ていますとの事。 お会いした途端にみっ子さんの満面の笑顔から、 ムーランさん、バレバレ~!!って思いましたよ! というみっ子さんも、 元小児科の看護師さんでいらして、 辛い場面もいろいろ経験なさり、 ご自身も乳がんになられた訳ですから、 さぞや大変でしたでしょうと・・・・・
あらら~~~~~!?!? 今月は、 ご家族にご自分のがんを伝えるお話や、 その他いろいろと伺う内に、 みっ子さんも同類系 バレバレ~!!でございましたよ! では今月もどうぞご覧下さ~~~い!!!
0 notes
teamrelife-blog · 8 years ago
Text
【がんでもいい友】まりあさん 第4部 これからやりたい事は~?のコーナー
youtube
『 名は体を表す 』 ということわざがありますが、 今までお会いした方々の中で、 「まんまじゃん!!」と思ったお名前の方が 何人かいらっしゃいます。
今月のゲスト、梅田まりあさんもそのお一人。 “まりあ”さま でございますよ~!
思えば親は子どもに、 こんな人に育って欲しいと思い名前をつけ、 そうなってくれたら良いと思い育てる訳で、 その結果、 『 名は体を表す 』 という、 ことわざ通りの人になりました~~~!!
な~んてことが、簡単に起きる訳もなし・・・
でもね~お話をしてるうちにふと、 そんな事もあるのかなぁ~と、 思わせてくれた まりあさんでした。
さて皆さま、 そんなまりあさんに会える良い方法がありますよ! 今月第2回目の開始8分位からのトークを要チェック!!
おわかりになられた方は是非まりあさんとご一緒に、 世のため人のためそして自分のために、 素敵な人生にトライしましょう~~~!!
0 notes
teamrelife-blog · 8 years ago
Text
【がんでもいい友】まりあさん 第3部 がん啓発活動に関わってからの事教えて下さ~い!のコーナー
youtube
我らがんサバイバーががん啓発活動として、 イベントや講演会などをするのは、 当たり前とは言いませんが、メッチャ納得しますよね。
がんになったことで起きる様々な出来事や、 初めてわかった思いなど・・・ そんな思いを共有する我らだからこそ、 お互いのリライフ人生を応援し合い、 がんになっていない方々に啓発活動をする!!
・・・という考えは、 まるっと全部がんサバイバーとしての想い。。。
さてそこで、 我ら以上に熱く啓発活動をなさっていますが、 がんサバイバーではないまりあさんは、 この活動をどう思っていらっしゃるのでしょう~?? と言うことで伺ってみました。
ではどうぞ、お聴きくださ~い!!
・・・で終わるのがスッキリモードなんですが、 まりあさんの横でお話を伺っていて、 ストレートに感じた私の思いをちょっとだけ。。。
とにかく我らがんサバイバーには気づかなかったことが いろいろありました。 でも良く考えるとそれは、 がんサバイバーであるなしに関わらず、 まりあさん だからこそのご意見なんだな~って!
は~い、ではでは、皆さまはどうぞご覧下さ~~~い!!
0 notes
teamrelife-blog · 8 years ago
Text
【がんでもいい友】まりあさん 第2部 まりあさんとは?のコーナー
youtube
まりあさんとお会いすると、 なんとなくほっこりする~~~!って、 今月始めにお話していますが、
そんなほっこりモードと、 熱きボランティア魂のメッチャ頑張りやさんが、 程好く同居しているのがまりあさんなんですよねぇ~
そこで、人間ウォッチングが趣味の私は、 なぜそうなのかが知りたくて、 いろいろ伺ってみました!
やはりねぇ~ 「ローマは一日にしてならず」
まりあさんのボランティア魂は今始まったことじゃなく、 すでに学生時代から脈々と育っていて、
「継続は力なり」 ということで、現在に至る。
そして更に今、 「まりあさんとは?」 を物語る、 「ま〇〇ラ」 がスタートしました~~~~! まりあさんの温かい心がジワジワと進行中ですよ!!
では皆さま、「ま〇〇ラ」の〇〇に入る文字はなんでしょうか?
答えはトーク中に出てきますよ。 さぁどうぞ、楽しみにお聴きくださ~~~い!!
1 note · View note
teamrelife-blog · 8 years ago
Text
【がんでもいい友】まりあさん 第1部「私」 ががんになったから、「あなた」 に会えた~!のコーナー
youtube
第1部 「私」 ががんになったから、「あなた」 に会えた~!のコーナー
は~い、ムーランです!
今月も先月に続き、 がん患者ではない方をゲストにお招きしました。
お顔を見てもお声を聞いても、 何とも心が ほっこり~!してしまう 梅田まりあさんをご紹介します。
気が付けばまりあさんとお会いしてから、、 もう5年以上・・・ とにかく最初にお会いした時からずっと、 ニコニコ、シャキシャキ、ゆったり、せかせか。。。 いろんなシチュエーションを持っていらして、
ゴスペル、マラソン…趣味も多彩 又何度かご一緒に飲みにもいきましたが、 いつも楽しいお酒で、思い出話も一杯で~す!
今回はそんなまりあさんに、 なぜ我々がん患者を応援して下さるのか? 更になぜその活動をずっと続けていらっしゃるのか?など、 一杯伺ってみました。
ちょっと緊張気味のニコニコまりあスマイル~~~ どうぞご覧下さ~い!
0 notes
teamrelife-blog · 8 years ago
Text
【Canps StationVOL.34】リレー・フォー・ライフ・ジャパン2017 茨城
youtube
今回は5月20日(土) 21日(日)に開催された 「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2017 茨城」の会場から、 第13回「がん患者大集会」のお知らせなどを お届けしま~す!
20日は15:30~16:15まで、 頭頸部がん患者と家族の会「Nicotto」会員の私と小林巴さんの二人で、 サバイバーズトークをしたんですよ! 高校生の皆さん始め多くの方々が真剣に聞いて下さって、 トーク初体験の巴さんも、 トークし過ぎのムーランさんも、 最後に皆さんから可愛い花束まで頂いて、 とっても良い思い出になりました~!
夕方には2006年以来11年ぶりの参加という浜中理事長が、 広島から到着。
この日は30度近い真夏日・・・ いつも元気な 支援機構「男前オバドルズ」メンバーですが、 さすがにこの暑さで 全員お疲れモード…ってか~~~(^w^;)
では皆さま、どうぞご覧くださ~~~い!!!
1 note · View note
teamrelife-blog · 8 years ago
Text
【がんでもいい友】アンディー 第4部
youtube
今月のアンディーさんラストの週に、 一番聞いてみたい事を伺ってみました! 「もしムーランさんと出会わなかったら、 今どんな人生を生きているでしょうか?」
そりゃ~このタイミングで、 「お会いしたくなかった」。。。 なんて言える訳ないのは百も承知ですが、 こういう話をマジしたことはないので、 些か定期検診直前気分モードって感じ~~~!?
アハハ~~~結果は如何に!? 是非皆さまに聴いて頂きたいで~~~す!! アンディーさんとの出会いは、 冗談!としか言えないほどの奇跡の積み重ね・・・
 その奇跡から生まれた沢山の出来事は、
アンディーさんの人生の、 「これからやりたい事」の全てをプラスにしてくれるはず!! と言う事で、 今後我らのリライフ活動の「これからやりたい事」も、 新しいスパイスを効かせて更にプラス思考で行きますので、 皆さまよろしくお願いしま~~~す!!!
0 notes
teamrelife-blog · 8 years ago
Text
【がんでもいい友】アンディー 第3部
youtube
「がん啓発活動に関わってからの事教えて下さ~い!」のコーナー
アンディーさんとは2010年からリライフ活動をしてきましたが、 2012年に故三浦秀昭さんからお誘いされて、 「リレー・フォー・ライフ2012 in 山下公園」に 初参加したのが運の尽き・・・ じゃなくて、運の付き~~~!!!
今思えばそれからというもの、 ドップリがんワールドの住人になったけど、 沢山のがん友仲間と出会い、 お互い励まし合いながら楽しく生きる事がどんだけ大切かって、 つくづくわかりましたねぇ~
そんな中で周りを見ると、 ご自身もご家族もがん患者さんではないのに、 思いっきり熱く活動している方々がいらして、 「なんで~?」って思ってたんですが、
今回初めてアンディーさんのリライフ哲学を伺って、 ビックリ~&メッチャ納得!!!
今までアンディーさんがリライフ活動をしている訳を、 よく聞かれる事があったんですが、 今回その答えがわかりましたよ~!!
さぁ~皆さま、 是非ともお聴きになって、 “なるほど感”をバッチリ共有して下さいませ~!
0 notes