Tumgik
terutg · 4 years
Text
3ヶ月ほど前に子が爆誕した。色々あった。それぞれイチコ、ニコと呼ぶことにする。
0 notes
terutg · 7 years
Text
先日、子が爆誕した。
0 notes
terutg · 8 years
Text
Tumblr media
今月末に日本を出て行くことになりました。帰りは未定です。
0 notes
terutg · 8 years
Text
Tumblr media
もういくつ寝ると、また一つ歳をとっておじさんになりそうです。
ありがたいことに貼らないんですかと言われたんで、例のやつ。
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/14WPFAU5VCVA0
1 note · View note
terutg · 9 years
Text
先日、入籍した。
2015/04/21 追記
有難いことにwishlistマダーと言っていただいたので貼っておきますね。
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/14WPFAU5VCVA0
0 notes
terutg · 10 years
Text
オレに勝てるのはオレだけだ
昨日はタミヤのミニ四駆大会があった。
コースは高速コースでなんかボコった芝とドラゴンバックがやばそうな感じだった。
いつものメンバーで遊びにいったのだけど、通称再セッティングのもあい先生が、セッティング完璧だったらしく、「はーもう負ける気しないわー勝っちゃうわー負ける要素が見つからないわー」とか言い出してブルーシートの上でゴロゴロしだした。
オレに勝てるのはオレだけだとかって言っちゃう青峰(黒子のバスケのキャラ)っぽかった。
彼のマシンはブラスト直樹から変わっていて、半沢レオ(仮)って名前っぽくて輝いてた。 倍返しももうだいぶ古い。
実際レースはさすがの1周目レーンチェンジでコースアウトだったマジやばい。
終わってから気が狂ったかのように「Zローラーシステムや!」って言い出してた。
れとす氏は大口あけてコーナーで吹っ飛んでいってて、装甲車みたいなの作ったのろく氏は芝の凸をぶっ壊そうとして吹っ飛んでいってて、R&Dの力を感じた。
部長はあいかわらずの高速っぷりだったけど、惜しくも芝に足を取られて吹っ飛んでいった。
僕のトラックも芝で吹っ飛んでいってて最近全然完走してないし、一番クソっぽい。
みかっちゃんさんと旦那はさすがで、ちゃんと完走してた。
タカオとダブル提灯(前後に提灯ついてる)という作りだった。
旦那に限っては2回戦にいってて、千早号(アイマスっぽい)は羨望の眼差しで見られてた。
とはえ氏の楽天号はキチッドローラがあるから今回は参加できなかったけれど、次回どんな吹っ飛び方を見せるのか楽しみな気がする。
誕生日に部長からオカモチとか呼ばれるミニ四駆のピットをもらったんだけど、箱に収納とか色々セットになっててライフチェンジングだった。 ありがとうございます!!
Tumblr media
のろく氏がキャンドゥとかでピルケースとかラベリングするためのラベルとか手に入れるとねじの管理にいいって言ってたからその辺を言われるがまま買ったらまたライフチェンジングだった。
今度こそ、完走したい。
0 notes
terutg · 11 years
Text
圧倒的な環境を手に入れた
つい最近の話だけど、デスクトップパソコンを組み立てた。 ちなみにその愛機の名前は
フェニックス1号 CPU:AthlonXP 1400+(25w版) M/B:A7V266 MEM:512MB HDD:60GB VGA:自慰Force2MX400 SOUND:SB Live!
テンプレですね。 実際のところは
偽フェニックス一号 CPU: Core i5 MEM: 16GB SSD: 256MB HDD: 1TB
といった普通の感じだと思う。 だいぶ適当だけどまあ雰囲気でよい。
それで組み立て終わったわけだけど、ものすごくモニタアームが欲しくなって気が狂ったかのように古いモニタに変わる24inchモニタと合わせてモニタアーム買ってた。
縦2枚でターミナルやインターネット徘徊が捗ると思った。
Tumblr media
圧倒的な高さの前に音速で首が痛み出し、ぶっ壊れる前に辞めた。
結果、メイン横 x サブ縦でインターネットを快適にしつつ、メインモニタは今までどおりの安心感運用に落ち着いた。 いい子のみんなはもっと頭を使ってモニタを買うべき。
Tumblr media
最高です。
んで、モニタアームはエルゴトロンのデュアルで縦にポールが重なるやつ買った。
Tumblr media
モニタがぐわんぐわん動く。
買ってみて、シングルのアームを2本のほうがデスクと壁の間に余裕がない場合は安いし、自由が効いていいんじゃないかなという気がした。
僕の場合はいずれにしても横には天板の裏のフレームの問題でつけられないので、これしかないと思う。
モニタの下がすっきりして、キーボードを入れたり机が広く使えるようになった。
モニタ一枚でもいいだろうし、アームも必要ない。 欲しいと思えば買えばいいし、僕はすごく満足してるけどなくてもいいとも思う。
こいつ、動くぞって環境が手に入っただけでもう最高に出社したくない家で仕事したい。
ちなみにOSはWindows 8.1とArch Linuxをデュアルブートで使ってる。 Windows 8.1はまだ2回ぐらいしか起動してないし、セキュアブートにいろいろお世話になった。
モニタアームに24inchを縦で2枚つけて首ぶっ壊しましょう。 モニタアーム買いなさいよ。
0 notes
terutg · 11 years
Text
MacでJISキーボードは使うべきでないたった一つの理由
「かな入力しないのに印字されててダサい」
http://blackcat.hatenadiary.jp/entry/2013/11/20/225959
いい話だし、各位好きなキーボードで楽しくコード書きましょう!
そんなことより、小学生が今大変なことになっててビックリした。
http://pika2.livedoor.biz/archives/4641680.html
うんこしようぜ。
0 notes
terutg · 11 years
Text
そろそろ健康診断の思い出を語る
僕もおじさんになりましたので、おじさんの特権である健保ドックとかいうやつを受けた。
4月末ぐらいに受けたのだけど、バリウムによる白いウンコにワクワクせずにはいられなかった。
最初、粉と小さな容器に入った水をもらうのだけど、油断してはいけない。 「あ、楽勝じゃん」とか内心思ったら詰む。 それはバリウムでなく胃を膨らませるための粉で、水に溶けるとシュワシュワと二酸化炭素か何を発生させる。 ゲップの原因は主にこれっぽい。
その後、めっちゃドロドロのバリウムがすげーでかい容器に出てきて、飲めよとSプレイされ、さらにグルグル自転させられた後、下剤みたいなウンコを柔らかくする薬を飲む。 バリウムは周りの目を気にせずにすごくゆっくりと飲むとよい感じだった。
これで3時間〜ぐらいたつと白いウンコが出た。 衝撃すぎて、写真撮りたかったけど、後で見返したら後悔するのでやめた。 下剤は全部で2日分ぐらい出て、3〜4日ぐらいは白いウンコが出るし、頻繁に出るのでケツへの負担がめちゃめちゃ半端ないし、ケツ痛い。
結果、白いウンコは出落ちであり、後は何もワクワクせずに辛かった。 ケツが痛むことを除けばたいしたことないと思う。
バリウムによる白いウンコに関するレポートをここまで詳細に書いたものはないと思うので参考になると思う。
これからおじさんになる各位におかれましては、恐れずにチャレンジして欲しい。 既におじさんである各位におかれましては、毎年チャレンジしてることに敬意をはらいたい。
1 note · View note
terutg · 11 years
Text
そろそろホワイトデーの思い出を語る
Tumblr media
バレンタインデーにブラックサンダーでまみれた僕は、ホワイトデーに白い���ラックサンダーを用意したけど、バレンタインデーに出社してなかった関係で、誰にもらったのか分からず、「僕にくれたよね?」「いいえ、あげてないですよ。」との丁重なお断りを受け続け、気持ちよかった。
僕にくれたんでしょ?と自ら聞くの辛い。
1 note · View note
terutg · 11 years
Text
先日、一週間ぶりに出社したら机の上がやばいことになってた。 ![](http://media.tumblr.com/dbc37184ad46d8e7bf90e377d54f3f6b/tumblr_inline_mij3uzCQLu1qz4rgp.jpg) これはいじめなのか愛されてるのか考え続けた結果、愛されてると解釈したほうが幸せになれる気がしましたので、そうしてる。 一目で義理と分かるチョコをたくさんありがとうございました。 男からもいっぱいチョコがもらえるいい時��になったということだと思う。
0 notes
terutg · 11 years
Text
ミニ四駆おじさん
先日、ミニ四駆おじさん達が大会に出るということで応援に行ってきた。 ![](http://media.tumblr.com/2eac80735844bf14f6153b24c9b4b15b/tumblr_inline_mhpfrr9WsY1qz4rgp.jpg) ハイライトです。
ミニ四駆GP1月まとめその1:夜会フルメンバー出場/即物販/キチガイダンパー/即吹っ飛ぶサスマシン/ぶれるサイクロンジョーカー/レトス車1レースにクラッシュ2回走行距離0m/のろくまさかの一次予選突破/これが二次予選…/イオンの物販/亀ブレイカー/異音がする?ならば新商品購入だ/
January 27, 2013
ミニ四駆GP1月まとめその2:デバッグするとはえ車/まさかのデザインコンテスト入賞/カレーうどん/10周するタッグクラスにて半周でクラッシュ/トライアンドエラーで前に進む/あの黒ずくめ…出来る/遅すぎて周回遅れ/車両故障/うさぎブレイカー覚醒/俺たちの闘いはこれからだ!
January 27, 2013
遅すぎて周回遅れしてるのにタッチをミスったとか反省出したりして、いい感じに頭おかしいと思う。 後日、ミニ四駆お兄さんからミニ四駆もらった。 決してもらったからお兄さんに格上げしてるわけではないです。 ![](http://media.tumblr.com/e19c9acb1b7194df007427fbc42279e5/tumblr_inline_mhpfl56eWs1qz4rgp.jpg) トラッキンミニ四駆がかっこいいので、それがないと大会とか出れないですねという僕の熱い思いを知ってプレゼントしてくれた。 とてもテンションあがったけど、トラッキンは絶版らしく最新のシャーシとか課金の底なし沼に足を踏み入れたとのこと。 まだ全然組み立ててないので組み立てる必要がありますね。 はー、トラッキン超かっこいいわー。 プレゼントありがとうございました!!
0 notes
terutg · 11 years
Text
20日の日曜日に髪を切りましたので、陶芸家っぽくなくなった。 たぶん2年ぐらい陶芸家みたいな頭してた。 そもそもカフェ店員っぽくなりたくて髪を伸ばして結んでたわけだけど、どうみても山から降りてきた陶芸家だった。 髪の毛にも才能とセンスが必要だと思い知らされた2年だった。 iftttによりこんな無益な情報がインターネットに垂れ流されるけど、許してください。
0 notes
terutg · 11 years
Text
2013
免許更新するの忘れてて、失効しそうだったので、更新に言ってきた。
免許講習来てるけど、視力悪くて、30分ぐらい目を休めて、もう一回後でねみたいなのウケる。安定して視力でないなら条件付きにすべきだと思うが?
— terut (@terut) January 18, 2013
もう2013年ですよ。 調子が悪いので見えなかったで済む事故はないと思うんだけど、これが2013年でした。 ギョームしすぎてギョギョギョってなってるけど、ちょっとよく分からないですね。
0 notes
terutg · 11 years
Text
よく分からない大きな期待値により。 [![惚れさせ750 「ダメージジーンズ14」 ダメージ](http://jigokuno.img.jugem.jp/20111118_2323589.gif)](http://jigokuno.com/?eid=779) 期待されるのは有難いことですね。 求められていることをひたすらにやったほうが無難だけど、たぶん僕はそんな器用でもないなと思った一日だった。 やりたいことと求められることがマッチするというのはとても幸せなことですね。
0 notes
terutg · 11 years
Text
生まれた
何かが生まれた。
朝からホットれもんとコーヒーを飲みまくった結果、頻尿ボーイになった
— terut (@terut) January 15, 2013
頻尿ボーイズっていうバンド組みましょう。
— No6 (@No6) January 15, 2013
頻尿ボーイズcool
— terut (@terut) January 15, 2013
頻尿ボーイズってバンド、ライブはトイレ休憩多そう
— チュッチュとはえ10歳 (@tohae) January 15, 2013
頻尿BOYZはおむつ着用でなんとかするソリューティブな奴ら。
— No6 (@No6) January 15, 2013
ちょっと何言ってるかよく分からないですね。
0 notes