Tumgik
tissueinc · 6 years
Text
青山ブックセンター展示&トークイベント 「光と言葉、あるいは抗うように輝くもの」 石田真澄(写真家)×文月悠光(詩人)トークイベント
Tumblr media
2/21(水)〜3/15(木)の日程で、青山ブックセンター本店にて石田真澄『light years -光年-』の巡回展示を行っています。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
3/13(火)の19:00より、青山ブックセンター本店で初写真集『light years -光年-』(TISSUE Inc.)刊行記念展示を開催中の写真家・石田真澄と、2月16日にエッセイ集『臆病な詩人、街へ出る。』(立東舎)を刊行した文月悠光さんによる、ダブル刊行記念トークです。
中高一貫クラス替えなしという特殊で濃密な時間を「いつか終わってしまう」という思いで撮っているうち、ひょんなきっかけで発表。昨年5月には早くも初個展を開催し、今年2月3日に初の作品集を発売した石田真澄。 そして、中学時代から雑誌に詩を投稿し始め、16歳で現代詩手帖賞を受賞。高校3年時に発表した第1詩集『適切な世界の適切ならざる私』(思潮社)で、中原中也賞、丸山豊記念現代詩賞を最年少18歳で受賞した文月さん。
それぞれ、デビュー時には「現役女子高生写真家」「現役女子高生詩人」として脚光を浴びたふたり。
世間が勝手に設定した「女子高生●●」という枕詞への思いや、それぞれの表現を貫く記憶や経験、過ぎ去った時間への向き合い方、そして誰にも等しくやってくる未来や変化への「畏れ」について語り明かします。
様々な出会いと別れが交錯する春のひととき、私たちをつかの間につなぐ言葉がここにあります。 ぜひ、お越しください。
ご予約はこちらから。 http://www.aoyamabc.jp/event/light-years/
大学生までの方にはなんと学割もあります。
2 notes · View notes
tissueinc · 6 years
Text
石田真澄「light years -光年-」取り扱い書店(2018.02.23現在)
Tumblr media
発売前より多くの反響をいただいており、様々な書店・ギャラリー様からお声がけいただいております。 ありがとうございます。 今後も国内・海外ともにお取り扱い店が増えていくかと思いますが、ひとまず現時点のものを。
・東京都
本屋B&B
book obscura
Shibuya Publishing & Booksellers
サニーボーイブックス
TOKYO CULTUART by BEAMS
ブックファースト新宿店
ブックファースト六本木店
ジュンク堂渋谷店
ジュンク堂池袋店
ジュンク堂立川店
ジュンク堂吉祥寺店
青山ブックセンター本店
青山ブックセンター六本木店
代官山蔦屋書店
TSUTAYA六本木店
TSUTAYA渋谷店
オリオン書房ノルテ店
オリオン書房ルミネ店
三省堂書店池袋本店
東京堂書店
丸善丸の内店
鍬谷書店神田店売
ブックスルーエ
・大阪府
紀伊國屋書店梅田店
ジュンク堂大阪本店
ジュンク堂難波店
ジュンク堂天満橋店
MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店
心斎橋アセンス                  
梅田蔦屋書店
・北海道
MARUZEN&ジュンク堂書店札幌店
・岩手県
ジュンク堂盛岡店                  
・福島県
ジュンク堂郡山店
・宮城県
カネイリミュージアム6
あゆみブックス一番町店                  
丸善アエル店
・新潟県
ジュンク堂新潟店
books f3
・千葉県
丸善津田沼店
・静岡県
谷島屋浜松本店                  
戸田書店静岡本店
・長野県
丸善松本店
books 電線の鳥
栞日
・山梨県
ジュンク堂甲府店
・愛知県
ジュンク堂名古屋店                  
ジュンク堂ロフト名古屋店
丸善名古屋本店                  
ちくさ正文館
・京都府
ホホホ座                  
ふたば御池ゼスト
丸善京都本店
・兵庫県
ジュンク堂三宮店                  
ジュンク堂三宮駅前店
喜久屋書店北神戸店
・岡山県
丸善シンフォニービル店
・広島県
丸善広島店
・福岡県
ジュンク堂福岡店                  
丸善博多店
・熊本県
蔦屋三年坂店
長崎書店                  
長崎次郎書店
・鹿児島県
ジュンク堂鹿児島店
NEW ALTERNATIVE
・沖縄県
ジュンク堂那覇店
・オンラインストア
TISSUE PAPERS ONLINE STORE(ポストカード1枚付き)
写々者
その他各書店オンラインストア
2 notes · View notes
tissueinc · 6 years
Text
「light years -光年-」展示終了しました&始まります
石田真澄「light years -光年-」刊行記念として行われていた池ノ上QUIET NOISEでの展示がつつがなく終了いたしました(なんという事後報告)。美しい光の入る空間で多くの方々にご覧いただき、作家ともどもとても幸せでした。 改めて心より御礼申し上げます。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
で、来たる2/21(水)からはこの展示を青山ブックセンター本店でも巡回いたします。 3月頭にはトークも行いますので、ぜひみなさんお越しください!
詳細は(今度こそ)決まり次第お知らせしていく所存です。 よろしくお願い申し上げます。
2 notes · View notes
tissueinc · 7 years
Text
【Next One】石田真澄「light years (光年)」
Tumblr media Tumblr media
TISSUE PAPERSから第3作のお知らせ。
写真家・石田真澄の初作品集を来年1月下旬にリリースします。
タイトルは「light years(光年)」。なんというか、愛と笑いと祈りの一冊になると思います。
詳細はまた徐々にお知らせしていきます。よろしくお願いします。
Our brand new piece will be released in JAN 2018- 'light years' , the first piece of the young photographer Masumi Ishida.
Keep on checking coming informations in detail.
0 notes
tissueinc · 7 years
Text
【Exhibition】熊谷直子写真展「つむぐ」
Tumblr media
熊谷直子『赤い河』(TISSUE PAPERS)刊行記念写真展を開催します。 会期は11/20(月)〜12/4(月)となります。
東日本大震災以降に考え、そして撮ってきた「生きること」「私たちをつなぐもの」のことを一冊にまとめた『赤い河』。その流れゆく先にある風景、因果の奔流に��ばれる我々がそれでも自ら選びとり繋げてゆく風景を見てみたいーー作家のそんな思いを込めて、展示を「つむぐ」と題しました。作品集未収録の写真も多数ありますので、ぜひご覧ください。
会場は吉祥寺に新しくオープンした写真集専門書店 「book obscura」 。高い美意識と強いポリシーを持って選ばれた良質な作品が集う、よいお店です。
11/26(日)には15:00-20:00の予定でささやかなレセプション、そして12/2(土)には作家の敬愛する写真家・野村恵子さんをお迎えし、18:00から「生きて死ぬこと、女であること」をテーマにトークも行います。
FBイベントページはこちら。 レセプションは自由参加ですが、トークイベントは予約制なので、お店のウェブサイトから別途メールにてお申し込みください。 https://www.facebook.com/pg/bookobscura/events/
作家在廊時間などはまた改めてお知らせしていきます。
熊谷直子写真展「つむぐ」 11月20日(月)〜12月4日(月)火曜定休 11AM〜8PM book obscura 三鷹市井の頭4-21-5-1F
0 notes
tissueinc · 7 years
Text
New pieces coming soon
TISSUE PAPERSの次回作2作を同時進行で制作中、かなりやばいことになっております。
冬には詳細をお知らせできるはず。乞うご期待。
Our new pieces are working in progress... they must be so wiccccked!!
Let me inform about'em in this winter.
See ya then.
Tumblr media
0 notes
tissueinc · 7 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
熊谷直子「赤い河」取り扱いリスト(2018年2月現在)
SHOPLIST / The River - Naoko Kumagai (updated  Feb 2018)
[Japan]
TOKYO CULTUART by BEAMS(東京)
かもめブックス(東京) 本屋Title(東京) 百年(東京) 古書サンカクヤマ(東京) 青と夜ノ空(東京)
ふげん社(東京) Readin’ Writin’(東京) BOOKS f3(新潟) 栞日(松本) PEOPLE BOOKSTORE(つくば)
BOOKS AND PRINTS(浜松)
梅田 蔦屋書店(大阪) blackbird books(大阪) gallery 176(大阪) 1003(神戸) READAN ‘DEAT’(広島) BOOK MARUTE(高松) 橙書店(熊本) NEW ALTERNATIVE(鹿児島) ちはや書房(那覇) 丸善ジュンク堂 那覇店(那覇) Book cafe Bookish(那覇) Okinawa creative space TERMINAL(那覇)
[Taiwan]
田園城市(台北)
FUJIN TREE(台北)
綠光+marute(台中)
[Korea]
yallabooks(Seoul)
gaga77pages(Seoul)
Book & Pub(Seoul)
[ONLINE]
TISSUE PAPERS ONLINE STORE
shashasha
0 notes
tissueinc · 7 years
Text
【Release】TISSUE PAPERS 002 - NONCHELEEE「LIFE GOES ON」
Tumblr media
LIFE GOES ON - NONCHELEEE
福岡を拠点にインディペンデ���トな活動とレイドバックしたタッチで注目を集めるイラストレーターNONCHELEEEのファーストボム。架空のレゲエシンガー・WINEY FLAVAの人生を追ったバイオグラフィーと、チャイルドグループとしてデビューして以来リリースしたカセットテープの全ディスコグラフィー、さらには今なお謎に包まれている彼女の引退の真相について、世界で初めて描かれたマンガも収録(もちろん全部架空)。
 This is the first sxxt of NONCHELEEE - independent illustrator based in Fukuoka. It’s a fictional biography and discography of a legendary female reggae singer(she is also a fictional deva - of course) and cartoon about the truth of her sudden retirement at a peak of her career full of glory.
 http://fuguriddim.com/
Illustration: NONCHELEEE Editor: Yu Sakurai(TISSUE Inc.) Designer: Tomofumi Yoshida(TISSUE Inc.)
Publisher: TISSUE Inc.
First 500 copie: 1st APR 2017
80P 257mm×182mm
JPN ¥3,800+tax
ISBN 978-4-909287-02-1 C0071
Tumblr media Tumblr media
0 notes
tissueinc · 7 years
Text
【Release】TISSUE PAPERS 001 - 熊谷直子「赤い河」
Tumblr media
熊谷直子「赤い河」
The River - Naoko Kumagai
「これは私の人生だけど、誰かの人生でもある」
愛、肉、死、光、命--遠く離れて暮らす母親を定期的に撮影しながら、生まれては消え、出会っては別れてゆく私たちを確かに繋ぐもののことを考えた、東日本大震災以降の6年間の記録。
There are the essence of her thought - about how we live, die, love and  carry on…In shooting her own mother who is living separately in the hospital,and spending a long time with the disaster victims of East Japan Earthquake in 2011.
이 작품은 그녀의 일상적인 사고의 핵심을 담고있다. 우리의 삶이나 죽음, 사랑, 그리고 그것이 계속되어가는 것. 양로원에서 살고 있는 그녀의 어머니의 사진을 중심으로 2011년 발생한 동일본대지진으로부터 6년의 나날을 보낸 것이정리되어 있다.
이 작품은 그녀의 일상적인 사고의 핵심을 담고있다. 우리의 삶이나 죽음, 사랑, 그리고 그것이 계속되어가는 것. 양로원에서 살고 있는 그녀의 어머니의 사진을 중심으로 2011년 발생한 동일본대지진으로부터 6년의 나날을 보낸 것이정리되어 있다.
http://kumagainaoko.com/
Photography: Naoko Kumagai Editorial & Art Direction: Takafumi Ando(TISSUE Inc.)
Publisher: TISSUE Inc. First 500 copie: 1st APR 2017
80P 257mm×182mm JPN ¥3,000+tax ISBN 978-4-909287-01-4 C0072
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
tissueinc · 7 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Our first exhibition successfully finished!!!
台北にて行われたCulture and Art Book Fair in Taipei、連日1時間待ちの行列ができる熱気の中、熊谷直子「赤い河」、NONCHELEEE「LIFE GOES ON」ともに売上好調でした。
台湾の皆さんのカルチャーに対する熱気がものすごかったので、またすぐにお邪魔すると思います!!!!!!!!!!!!!!!
0 notes
tissueinc · 7 years
Text
【Join】Culture & Art Book FAIR in TAIPEI
4/1と2に台北・華山1914文化創意産業園區で開催されるCulture & Art Book FAIR in TAIPEIに参加。日本・台湾から約40のパブリッシャーやアーティストが集まる初の試みで、TISSUE PAPERSとしては初のイベントです。
ファーストリリースとなる熊谷直子「赤い河」、NONCHELEEE「LIFE GOES ON」の2作品を持って行きます。詳細は下記ご覧ください。
我们将参加<Culture & Art Book FAIR in TAIPEI>! Check below in detail!!!!
Tumblr media
<Culture & Art Book FAIR in TAIPEI> 活動時間:2017年4月1日(六)11:00-20:00、2日(日)11:00-18:00 地點:華山1914文化創意産業園區(園區內紅磚六合院西2館B棟) 入場費用:100元 出展攤位: 日本出版社、藝廊、藝術創作者等約40組 台灣出版社、藝廊、藝術創作者等約10組 攝影不斷將過往定格,插畫創作出無法捕捉的內在,而文字又書寫出另一種影像。日本藝術文化的深厚底蘊,展現在各領域的傑出創作中,即使紙本市場已不若以往興盛,許多創作者及出版社仍致力於集結好的想法,透過攝影、插畫、文字等形式,創作屬於這個時代的文化面貌。這次在台北舉行的Culture & Art Book FAIR,邀請來自全日本知名的出版社、藝廊、藝術創作者與獨立書店等,許多首次在台灣參展的品牌,將連續兩天展售關於Life Style設計雜貨精髓與藝術選書,陸續更將公佈台灣品牌精華出展攤位。敬請期待!<以下作者作品將確定出展販售,關於作者本人來台消息將於近期公開> 赤々舎(京都) SLANT (石川) リブロアルテ / LibroArte(東京) PLANCTON(東京) ELVIS PRESS(愛知) LUKETH(神戸) TISSUE.inc(東京、福岡) その船にのって(小豆島) PRELIBRI(東京) Nobody books.jp+(東京) せとうち暮らし / SETOUCHI GURASHI Culture & Philosophy Magazine from SETOUCHI(香川) pilgrim(香川) ニジノ絵本屋 / nijinoehonya(東京) ユトレヒト / UTRECHT(東京) SUEKKO LIONS ©(東京) NEW ALTERNATIVE(鹿児島) Moon Cabinet(京都) OK SHOP GREENNOTE(大分、熊本) NO.12 GALLERY(東京) ON READING(愛知) toori(福岡) uta no tane(徳島) TRITRA street(大阪) ノックの帽子屋(東京) HIYORI by 日和制作所(香川) pieni Tori(岡山) 青い羊 for Vintage Lovers (香川) maitoparta(東京) HIYORI by 日和制作所(香川) BOOKMARUTE (香川) 平野太呂 平野甲賀 鈴木陽介 龍崎俊 中川正子 MIHO KAKUTA & HIROI Publishing 菊池和歌子 鈴木理恵 ULTRA HEAVY(石川顕、神山隆二、ジェリー鵜飼) MOUNTAIN MORNING(今井孝則、作原文子、柴田隆寛、鮫島雄一) NORITAKE CHALK BOY oshow 江夏潤一 ますこえり / ERI MASCO Enjoy Music Club カクオウザンラーダー / Kakuozan Larder VOU / 棒 田部井美奈 山口一郎 渡邊和三郎 井上真輔 イワサトミキ / Miki Iwasato イケダユーコ / Yuko Ikeda ムツロマサコ / Masako Mutsuro 大神慶子 河本春美 中野由紀子 安達知恵 土器修三 野中富貴子 柳生忠平 鈴木昌吉 宮崎知恵 SHOSUKE SEAN SUZUKI Studio Journal Knock 安西水丸 濱田英明 旅ベーグル / TABI BAGEL(香川) NOTTA CAFE(京都) USHIO CHOCOLATL(広島) Mount Coffee(広島) GOOD MORNING FARM(愛媛) 按田餃子(東京) 好樣 VVG washida 秋刀魚 佔空間 Artqpie ZZIFAN_Z tokyobike レトロ印刷JAM 朝寝坊屋 / ASANEBO-YA -------------------- 主辦:Culture & Art Book Fair in Taipei 實行委員會 協力贊助:BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS、好樣 VVG、富錦樹 FUJIN TREE 協力單位:華山1914文化創意產業園區、カキモリ- Kakimori、tokyobike、 PAPERWORK 紙本作業、RETRO印刷JAM、秋刀魚、HereNow、haveAnice 有質讀誌 --------------------
0 notes