udera
udera
tetsuro mitsubishi blog 3rd season
20 posts
Don't wanna be here? Send us removal request.
udera · 10 months ago
Text
ミツビシテツロウダイエット日記 Part4
8/1 67kg 19% やっぱ通常食は太るねぇ・・・PFCバランス考えても普通に食べたら太る。これでは元も子もないではないか!!! あまりにもヘビーにダイエットしていたせいで基礎代謝が落ちている気がするので今月はダイエット中止!
9/1 69kg 20% 見事!!!!!!俺の食事は太る。これは確定マジで。 通常食戻した後半。普通にラーメンとか食べてた。通常食とは一体・・・いやパフェとか毎日食べてたな。そのせいだわ。
9/6 69kg 20% 入院します。。。。痔で・・・・ 病院食になるのでちょっと痩せたりすんのかな。
9/11 67kg 20% 痩せててワロタ。ほんとに痩せんだな病院食。 無事退院するも痛いものは痛い。辛いものは辛いっすね。 というわけで痛いしつらいけど、今日からケトジェニック再開。 炭水化物を20g以下、脂質を食事全体の60%摂ります。 お腹は空かないけど、めっちゃ出費増えるわ外食できないわで辛い期間。
9/30 65kg 19% 何があった!?ってくらいどんどん痩せていった。ケトジェニックはマジで効く。効くけどあんまりやらない方がいいと思う。 心臓への負担がエグいので健康的じゃない人にはお勧めできない。そして健康的な人は太ってない。 冬服を買う。服屋の店員さんがMを試着室に持ってきてくれる。こんなに嬉しいことはない。デパートで泣きそうになりながらスウェットを試着する男を見てどう思ったんだろう。しかもオーバーサイズ。別にこれ太ってても着れたくね???
10/5 64.1kg 19% 65の壁をやっと破る。途中やめてたのも含めると実質この900gのために3ヶ月かかってる。 ケト食の都合のいい部分だけやっているため、最近鼓動が早い。普通に心臓病になりそうな気がするので早くやめたい。怖い。 朝:卵三つに人工甘味料を大量にブチ混んで焼いたもの、ウインナー3本、ハム。 コーヒーにMCTオイルを15g入れたもの。食物繊維粉末を水に溶かしたもの。 昼:サラダとサラダチキン。レッドブルノンシュガー。 夜:鶏もも肉500gを焼いてチーズかけたもの、アボカド、えのき焼いたやつ。レッドブルノンシュガー 深夜:レッドブルノンシュガー
10/8 63.7kg 19% 睡眠する時間が足りないため食欲が湧かず食事いいや・・・ってなってたら減った。減ったけどこれマズい減り方だな・・・ トレーニング行こうかなと思って立ち上がったら立ちくらみがしたので素直に寝た。 寝て起きると11時で、どっちの!?って叫んだ。23時だった。
10/10 63.2kg 19% これ多分ゴールするなぁ。 ゴールしちゃうなぁ。 ゴールしたらどうしようかな。 多分次の目標立てるんだろうけど、1-2ヶ月くらい死ぬほど食うだろうな・・・
10/11
63.0kg 19%
ゴール。
長かった。
長かったなぁ。
0 notes
udera · 10 months ago
Text
ミツビシテツロウダイエット日記 Part3
4/10 74kg 23% ちょっと減った。 ケトジェニック開始してから10日。前回のケト(2月)は食物繊維もゼロにした結果、ものすごい便秘になった。 今回から難消化デキストリンを30g/dayブチこむことに。1日10gってパッケージには書いてあるがまぁいいだろ、俺は食物繊維を摂る男。摂る男ったら摂る男。 3月から開始してたTENRINとGiltyxGiltyさんバックバンド現場終わり。次は松浦くん現場です。
4/15 72kg 22% おおーーーーー2kg減!1%減!!! こう見ると結構ちゃんと減るんだなケトジェニック。 金はかかるし、管理難しいしで簡単に手を出さない方がいい上に絶対身体に良くないのでマジでおすすめしません。 ローファットから始めてください。マジで。 松浦くん現場で遠征が増えてしまう。コンビニで炭水化物の入ってない食事探すの上手になってきました。
4/30 71kg 22% うーん、筋肉も落ちてんのかな????1kg落ちていや1%減るってことはないか。 GW突入前に思い切り風邪をひく。昨日のmizuirono_inuライブでsashiさんに何か伝染させられたっぽい。 タスクいくつか終わらせてなるべく横になる。
5/7 70kg 22% 落ちてまーす!!!!体重、おちてーまーーーす!!! ついに70kg切りが見えてきた。体調は明らかに最悪。要因は風邪。 ダイエット期間中のログ見ると10月-2月で20kg,2月-5月の3ヶ月で10kg落としてる。やっぱ後半になるにつれ落ちが悪くなってくるね。。。。 次の3ヶ月 5月-8月で5kg落として、8月-10月で3kg落とせばゴール。やーーーーマジで一年かかるかも。 せっかくなので服を新調。昔の服全部捨てる。3XLは卒業だ!
5/15 68kg 22% 落ちてまーーーーす!!!!!!実際にはツアー中で食事をしっかりとる暇がないというのがデカいかも。 運動量は落とさないようになんとかがんばっているけど・・・・ 福岡の日をチートとすることにより意識を保つ。。。 ツアーメンバーに会うたびに痩せすぎて怖いって言われるようになる。
5/25 66kg 21% 松浦航大ツアー 福岡公演 待望のチートデー@福岡 2kg減ってんだぜ。ツアー。大変だぜ。 もうどうしようもないくらいテンションが上がる。居酒屋も爆ウマ。ラーメンもすっごい美味い。東京で食べられないタイプの味。 いやあるのかもしれないけど、すっごい並んだりするのかも。とにかく美味しい。 居酒屋メニュー制覇して、ラーメン〆に1杯スープ完飲。その後もう一件ラーメン。大量のカロリー摂取。
5/26 67kg 21% ポップしなないで@リキッドルーム 痩せすぎてみんな怖がってる。ってかわむらさんに言われる。昨日のチートが効いている。しっかり1kg増えてる。 ライブ中の動きが少なかったので帰ってからトレーニング。もうちょい運動量増やした方がいいのかもしらんけど やりたくないこと一個でもやるとダイエットが嫌になりそうなので、したいことだけしていこう。
6/1 66kg 20% やっと20%!!!!!! しかし減りが悪くなってきたな・・・今月で松浦航大ツアー終わり。 ツアーが終われば食生活もなんとかなるはず。というか4−6月忙しすぎてヤバい。移動中も曲作ってるレベル。過去一とは言わないけど、過去5位くらいにはなってる。過去一は2020年。思い出したくない。3ヶ月で100曲くらい作ってた。納品まで一人でやって100曲は泣きそう。Mixまでやってんやぞ。。。
6/25 66kg 20% 所用によりチートを敢行。 しかも三日間行うことに。 今回でなんとかなるといいなぁ
6/28 67kg 21% 増やすのはこんなに簡単なのに、減らすのは本当に難しいもんですね。 ツアー終わり!!!! 打ち上げなし!!!!
7/1 66kg 20% すぐ戻せたな?いいぞいいぞ ツアー中に受けた小さめ案件片付けようとしたらめちゃくちゃなスケジュールになった。 今月30曲納品だ。やれんのか!
7/5 65kg 20% 筋肉落ちたか!?!?!?どうした俺。。。。 ただ初65kgは嬉しいマジで。
7/10 66kg 19% 遂に訪れた体脂肪率20パー切り!!!!! おめでとうございます。BMI、体脂肪率どちらも肥満ではなくなりました。 体脂肪率がどのくらい正確かって話は一旦置いとこう。 ウェストサイズは85cmから変わってないけどな・・・・皮のあまりが物凄いことになっている。 まぁ30年以上太ってたわけだし。それは仕方のないことよ。 あいも変わらずケトジェニック。1日の炭水化物量を1割とかいう可変から20gというハードコア仕様へ。 もうすぐ誕生日なので前後は一回普通の食事へ戻します。 その後一回低脂質やろかなーーーケト戻そうかなーーーどうしようかなーーー あと2.5kgでゴールなのでゴールまでケトジェニック続けてもいいかも。 その後は低脂質で体脂肪率落とせるところまで頑張るという感じで・・・
7/21 66kg 19% 大して変わらず。 そして年齢は35歳へ。ここから年齢を巻き戻すことにしたので来年からは34歳で、再来年は49歳ってことにしてもいいかもしれんなとかどーでもいいことを考えてたら出かける時間に。 カタカナの久しぶりのライブが誕生日とはね!といそいそとライブハウスへ向かう。EmilyLikesTennisのみんなと、SlowWolvesClubのみんなに誰だかわからないと言われ、遠隔で早瀬さんに痩せたらつまらないと言われる。そんなこと言われても・・・ ちょっと飲酒。明日から通常食。
0 notes
udera · 10 months ago
Text
ミツビシテツロウダイエット日記 part2
2024/1/30 82kg 27% 体脂肪率が減っているが体重が変わっていない・・・!? ということは筋肉がついている・・・!?と驚く。
それにしても全然体重が減らない。減ったぞ!と喜ぶとその後止まる。なんだこりゃ・・・ 色々調べてみると身体は摂取カロリーが低いとそれに慣れてしまうそう。 そんなこと言われても、、とチートデイを初めて導入してみるも1kg減っただけでそこまで変わらず。
仕方なしに筋トレ動画を見ていて存在は知っていたが、あまりにもキツそうなので避けていたケトジェニックダイエットに突入。 これは低糖質ではなくゼロ糖質ダイエット。中タンパク、高脂質の食事に一気に切り替える方法。 正直ダイエットというか、駆け込んで痩せる最終手段では・・・という圧倒的ストイックさを求められるため、めちゃくちゃ尻込みする。 3:6:1の割合にPFCを変更、1日の摂取カロリーこの段階で1700kcalくらいに制限。あんまりよくないかも?
あすけんがケトジェニックに対応してないのでMyfitness palに移行。 また課金。こっち年間六千円だ!?たっけぇー!!!!
電動歯ブラシ使うもヤニ汚れが落ちないので歯医者行ったらすごい綺麗にしてくれた。 健康になりたいとは別に思ってないけど、歯が綺麗なのは嬉しいので定期検診することにする。
2024/2/5 80kg 26% 減るねぇ!!!!減るねぇ!!!筋肉が減っているねぇ!!! ケトジェニックは本当にキツい。 エネルギーに変わりやすく脂質摂取にも役立つMCTオイルを投入。 毎日50gアブラ飲めって二郎より多くねぇか!?
朝食:卵3つオムレツ、マヨネーズ、くるみ、MCTオイル 昼食:サラダチキン、サラダ、サバ水煮 MCTオイル 夕食:鳥もも肉、チーズ類、バター MCTオイル
鳥もも肉が余りにも旨すぎるので毎日調子に乗って300g摂取する。めっちゃ美味い。泣きそうになる。 アボカド食えっていろんなとこに書いてあるけど高いんだよアボカド、、、
どこに行っても痩せたねぇって言われるようになる。 着れなかった服が着れるようになる。 ダイエットのメリットを享受し始める。4ヶ月で20kg減ってんだと思うと結構ハードなことやってる気がしてきた。
2024/2/15 77kg 24.9% もはや記念日。ケト成功か!?と思うも炭水化物抜いてるから水分抜けただけかも・・・ ただ体脂肪率ガンと落ちたのでもしかしたら効いてるかもしれない! 3kg落ちて体脂肪率1%減ったらもう記念日
WHO的には25%以下は肥満ではないらしいけど、肥満予備軍らしい。アーミーなんか僕は。
2/20 75kg 23% ケトジェニックマジですごい、みるみる落ちていく。 1ヶ月で体脂肪率3%落ちてる。多分だけど、多分だけど測定ミス。 2ー3週間で体重自体も5kg落ちる。
そしてケトジェニックの最大のデメリット “体調悪化”が襲ってきた。 上手にやると体調悪くならないらしいんだけど、やっぱ最初だから上手くいかず体調不良。 とにかく筋肉痛からの戻りが遅いし、筋トレの精度も下がる。 昼間体力がもたない、毎日飲まないといけない水分量が圧倒的に増えるのでトイレの回数が異常に増える(2時間に1回は最低行く) 目標が見えてきた。あと12kgだ。終わったら絶対に二郎とゴーゴーカレーハシゴしてやる。 予測だと70kg切る前に2回くらい停滞しそうなのであんまり期待しすぎないようにする。 70kg切ったらもうそれは普通の人よ。
2/26 入院 痔ろう一歩手前肛門周囲膿漏になる。 人生で一番痛い思い出が更新される。 モルヒネ転売してる人いないですか!!!って叫ぶレベル。 痛くて眠れないので睡眠薬類投入で昨日まではなんとかなったけど、入院前日はそれでも痛すぎて眠れず。 様子見ましょうって言われた期間長すぎ。限界を迎えるも週末で対応してもらえない。 mizuirono_inuライブ中に痛すぎて叫ぶ。Changeの言えないよーのところで痛みが爆発。初サーキットイベントの思い出。痔。
2/27 73kg 23% 2/26から入院したせいでダイエット一時中断。 痩せる痩せないの前に痛い死ぬが前に来る。 いてぇーーーーーーーーーー 一旦ダイエットはおいといて、治療優先。
3/4 入院後の諸々がやっと終わりましたのでダイエット再開。 怖いので体重測らず。。。
3/6 77kg 24% ギャー!!!!!助けて!!!!死んじゃう!!!!増えた!!! 代謝がめっちゃ落ちてる感じがするのでケトジェニックは完全終了してローファットへ移行。 ローファットだと大福とか食べられます! それにしても普通の食事akaデブ飯に戻すだけで一気にここまで増えるのはおかしい。 これがリバウンドってやつか。まぁいいわい!すぐ落とす!!!
3/10 77kg 24% ローファットへの移行もだいたい完了ということで、次は落ちた代謝を元に戻します。 勢いに任せてチーティング。4000kcal摂取。 ダイエット始めてから一番つらかった思い出はこのチートデーでした。 4000kcal摂取するのって結構大変で、食べないより食べるの方がしんどくなるとは流石に思わなかった。 朝:松屋のカレー、焼肉弁当、サプリ 昼:回転寿司、ドーナツ、コンビニスイーツ 夜:バーガーキングのセット、コンビニスイーツ 深夜:プロテイン、サプリ
GEEKSチームに久しぶりに会う。痩せた痩せたと言われ鼻が高い。もっと減らしますけどね!
3/11 76kg 24% なんで昨日のアレで減るんだ??? 兎にも角にもローファット PFCバランスは タンパク質4 脂肪1 炭水化物5でお送りしております。
蕎麦食べられれば結構気持ち的には余裕あり。蕎麦大好き。寿司も食えないことはない。
3/12 74kg 22% はーい!!!チートの効果出てまーす!!!減ってまーす!!! 代謝戻ったのかな!
厳密に言えば74.2kgの22.8なので実質的には誤差なんだけど22%に足を突っ込む。 体脂肪率的には10%台前半を目指したいので15%を目標値へ。 体重は63kg目標なんであと11kg 体重先にゴールしそうなので、体脂肪だけ落として筋肉つけるフェーズが来るなと予感。 ダイエット始めて5ヶ月、半年に突入します。多分ここからが本番。
3/30 75kg 24% なんか増えた・・・・ 食事全く変えてないのに増えてしまうのはおそらく代謝落ちてるからだなーーーー 基礎体温低すぎて代謝測りづらいのが欠点です。 やるか・・・・ケトジェニック・・・
0 notes
udera · 10 months ago
Text
ミツビシテツロウダイエット日記 part1
2023年10月初頭 mizuirono_inu ワンマンライブを終えてからの打ち上げ中 メンバーのレインさんに病気になるからダイエットした方がいいんじゃないかと言われる まぁそうか、結構な状態にもなってるしメンバーが言うなら相当だろうなと思いダイエットするかーとジントニックをガブ飲みした
2023/10/8 体重測定。 なんとジャスト100kg。俺には才能があった、デブの才能がな・・・ 今回こそダイエット成功させるぞと目標体重を身長170cm男性の平均63kgへ設定してみる。 ものすごい高い目標だ。-37kgだぞ。
とりあえずダイエットといえばコレだなとあすけんをインストール。早速課金して有料会員へ。3000円で痩せられるならそれでいいわいと思うが、この課金が全ての沼の���まり。 ちなみに次の日には102kgになってた。102kgスタート。
2023/10/15 あすけんの食事管理1週間。1週間で5kg落ちる。恐ろしいカロリー摂取をしていたんだなと驚愕する。95kg ダイエットチャレンジは今回で人生3回目なのでいい加減に成功させないとなーという気持ち。 基本的には低糖質ダイエット。主食を少なくしてタンパク質とりましょねというヤツ。 正直今思い返すとそんなことしなくても二郎とゴーゴーカレー行かないだけでいい気もするけど、楽しくできたのでヨシ。 コンビニで食事を買うのをメインにしているので毎回ちゃんとカロリー計算できる。1日2000kcal以内は正直余裕。 酒飲まなくても大丈夫なので禁酒。肝臓をなるべく代謝に使って頂く。
2023/10/30 あすけんの食事管理2週間。93kg 1ヶ月で7kg落ちてんならええやろ!がはは!と笑うも、忙しすぎて食事を選ぶ余裕があんまりない。低糖質にしたいが、楽屋におにぎりとサンドイッチしかない時多数。仕方なく食べる。 GEEKSチバさんと話していたら筋トレした方がいいと言われたので、ジムを契約する。月額3600円くらい。まぁなんか諸々合わせて4000円くらいか。 毎日の食事だけだとどうしても足りない栄養素があるのでマルチビタミンとマルチミネラル摂取を始める。1ヶ月1000円くらい。
ジムに行くに当たってどう考えても通う時間が捻出できなさそうなので夜型の生活をやめて朝5時に起きて朝トレーニングにすることに。 朝食も摂らないといけないとなんかの動画で見たのでプロテイン購入。3ヶ月分でだいたい6000円くらい。
なんかすげぇ金かかってきた
2023/11/1 92kg、そんな減ってないな。 ジムでの筋トレを始めるに当たってジムに行く服がないことに気がつき運動する服を買う。何着も買うので1万円くらいかかった。 さーてとジムに行ってみると朝のジムには謎のピンク色の液体を2Lペットボトルに入れているマッチョ、刃牙に出てそうな190cmくらいあるマッチョ、BreakingDownに出てそうな格闘家っぽい人など明らかな場違い。 まぁいいか、楽器屋と電気屋以外はだいたい場違いだわと前向きに捉えて筋トレしてみるも何からしていいか全くわからない。 ここはオタクの専売特許 たくさん調べる スキルをフル活用だ!
ほぼ一日中筋トレ動画をYoutubeで見始める。ここで気づいたのはボディビルダーは筋トレとダイエットのプロであるという事。
はぁはぁなるほどと勉強を進めてダイエット方針を低糖質からPFCバランスを取る方向へ。まぁそんなに変わらないけどタンパク質摂取が増えて脂質摂取が減りました。3:2:5の割合でタンパク質、脂質、炭水化物を摂取します。和菓子食えます。蕎麦食べられます。最高。
筋トレ動画だけじゃわかんねぇなと泣きながら安めのパーソナルトレーニングへ。またGEEKSチバさんに色々聞く。ありがとうチバさん。
2023/11/15 90kg 筋トレと有酸素運動を週に3回、それとは別にパーソナルトレーニング(マンツーマンで筋トレを教えてもらうセッション) 夜は23時には寝ないといけないし、朝5時に起きて朝食を食べないといけないので正直一番キツかった時期。 朝に筋トレするとその後も割と元気に活動できるのでダイエット終わってもこの習慣は続けてもいいかもな!と前向きに捉える。
10kg減ったんすよーってGEEKSチームに自慢する。mizuirono_inuメンバーには別になんとも言われてない状況。ちょっと減ったかな?くらい。まぁ10%しか変わってないし。 体脂肪率も測定開始。32%あるぞ。どうなってんだ。
睡眠時間が足りないと体重も減らないらしいのでなるべく7時間を目指して寝るようにするが、どう考えても7時間寝ると納期に間に合わない。そもそも一日12時間以上働いてるのをなんとかした方がいい気がしてきた。
2023/11/30 88kg 29% 筋トレすげぇ!!!体脂肪率が一気に落ちる。 ただ家庭用の測定器だとあんまり精度よくないらしいので新しい体組成計を購入。8000円くらい。 自動的にiPhoneのヘルスケアアプリに体重を記録してくれるので進捗がわかって超楽しい。 なんかiPhoneのヘルスケアアプリに連携できるハードウェア無いかなと探してみると電動歯ブラシが連携するらしい。ダイエット関係ないけど購入、ダイエットしたら歯磨き習慣がとても良くなる。
Apple Watchの歩数計測、活動計で毎日の消費カロリーが可視化できるようになる。 1日2000kcalの摂取に対して基礎代謝が1800kcal、運動消費カロリーが400kcalなので大体毎日200kcalずつ削減できている事になる。 で、7200kcal削減すると1kg痩せるそうなので先があまりにも長すぎる。 摂取カロリーを1850kcalの基礎代謝ギリまで落としてみる。多分俺基礎代謝もっとないと思うんだよね!
2023/12/15 86kg 28% いや2週間で2kg減ってるならいいっしょ!と思いたいが、ここまでの減量ペースからしたら物足りず。 週3回の筋トレと食事制限、これに勝るものはないはず・・・ないよな・・・と言い聞かせる。 別に食事はキツくないけど、コンビニ飯にも飽きてきたのでしゃーなしに自炊を始める事に。 鶏胸肉とブロッコリーを大量に摂取する生活。やったことないことはそこそこ楽しい。
朝食:オールブランコーンフレーク、アーモンドミルク、プロテイン 昼食:Basebreadとサラダ 夕食:鶏胸肉焼いてブロッコリーを添える、蕎麦
2023/12/30 85kg 28% 減らない。本当に減らない。いや1kg減ってるけどね・・・ 何かが間違っているのかもしれないと思うも、年末進行で死にそうになってるので毎日MIDI打ってブロッコリー食べての生活。 Macが発熱すごすぎて止まる。その熱で俺の脂肪も燃やしてくれ。。。 筋トレ動画を見ているとどうやらタンパク質摂取してアミノ酸になるまで時間がかかるとのこと。 BCAA、EAAというサプリメントを購入。摂取してから30分で吸収されて筋トレの効率をあげてくれるようだ。2つで13000円くらい。たけぇ・・・ 年明けからツアー仕事が始まるのでゆっくりできる最終日。
2024/1/15 83kg 27% 減った!!!減ったぞ!!!! 前回のダイエットの終焉地点。ここで諦めてしまいました。前回ここで足折ってたし・・・ 痩せたねーって言われるようになる。まだまだっすよ!! ただ体脂肪率が全然変わらない。なんでだ!!!筋肉が落ちてんのか!?
そう思い筋トレを1ランクアップ。 体重が落ちる時筋肉も同時に落ちているのだ っていう金言が心に響いていたので筋トレグッズを購入。1万円くらい。金かかってんなーー 靴とリストバンドっぽいヤツ2種。 ベンチプレス、デッドリフト、スクワット全てで60kg x10回を達成する。 3回でいいなら70kgいけるんじゃないか!?と思うも1回もできなかった。 制作仕事、マニピ仕事どっちも死ぬほど忙しいが毎日5時に起きるルーティンは守り通した。
0 notes
udera · 3 years ago
Text
32歳楽器弾けないバンドマンがWWWでイベントをやるまでの話
新しいバンド初めたんですよってめちゃくちゃ去年から言ってるのでご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、2021年の夏からmizuirono_inuに加入しました。 僕は基本的にカタカナ以外に重きを置くことは無いだろうなと思って生きてきたので、加入って手段を考えたのは初めての事でした。
ことの発端はyouthのMVにも出演してもらったタナカから mizuirono_inu入ったら絶対いいと思うんだよなって言われたのが始まりで なんとなく音源を聴かせてもらって、ああこの感じならやっていけるかもなとしっくり来たのを覚えてる。 この時に何故かYoutubeでmizuirono_inuのライブを見ていた事が発覚する。あの動画の人か!と。
1曲だけ聞いた帰り道で音源をいくつか聴いてみたらroomという曲で爆泣きしてしまった。 音は正直惜しい所まで作れてるのに、何かがめちゃくちゃだ。 歌が上手いとは全く思えない。 でもなんでこんなに悲しい事を大声で言えるんだろうかと思った瞬間に僕の事を言われてる様な気がして成増の裏路地でボロボロ泣きながら帰った。 やめろよ、やめろよぉ、、、やめてよぉ、、はちょっともう無理だ。今でも泣いてしまう。 関わるなよ、深く知るなよ、わかろうとするなよ、やめてよ、泣いちゃうだろ、、 実際には特にレインさん何も思わずやってそうだけど
話はトントン進んで一度会う事になった。学芸大学の居酒屋でsashiさんとレインさんが待ってた レインさんはデカくて怖い sashiさんは目が笑ってなくて怖い
ぶっちゃけめちゃくちゃ緊張してた。 やらせて欲しいって懇願しないようにしよう。軽く見られるな。と心に決めてきたのでめちゃくちゃイキってたとは思うんだけど。
いくつか好きな音楽の話や、加入したらこんな事ができますよのプレゼンをした。 そうすると割とすぐに再来週のライブからよろしくな!という無茶苦茶な事になったのだった。早くて夏の終わり頃に加入かなと思っていたので・・・
僕の加入によるメンバーの反応は凄く面白かった。
来週新メンバーがライブしますって言ったらそれなりに驚いたり拒否反応出たりするハズなのに、全員もう慣れたよって顔で受け入れてくれた。 正直めちゃくちゃ緊張した。
ヒロミさんは遅刻して来た後めちゃくちゃ丁寧な挨拶してくれた。 アメリカさんははい!よろしくお願いします!だった。ぶっちゃけ1番怖い。 Apeさんは割と冷静だった。 カレッヂはマジすか!って言ってたけど、まぁいいかって顔だった。 コムギさんはこのタイミングで挨拶失敗したせいで最近まで上手く僕と話せなかったそうだ。
加入した後すぐ!本当に加入決まってからすぐにVirginBabylonRecordsからのリリースが決まった。
Youthのシングルリリース アルバムリリース、Youthのmv撮影 手刀でリリースイベント WWWでのイベント 1年以内でコレだけやったらもういいだろってくらいに詰め込まれてた。そしてこの段階ではまだ未公開だけど、正直この後もヤバい。
Sashiさんとレインさんがおもしろいからやっていけると思っていたけど、今は全然違う。 メンバーみんなが凄く面白いんだ。カレッヂはギター上手いのにすげぇギター下手そうな顔してるし、コムギさんは優しかったり、アメリカさんはドラムにすごい誠実だし、ヒロミさんは音楽自体にすごく真摯だと思う。 メンバーみんなが面白いからやってけてるんだなーと今は思います。
平気な顔してやってる8人だけど結構内部は大変で、ボス二人が張ってた前線にやっと追いつきそうな気がしてきたところ。 そろそろmiuzirono_inuに三菱いるぜってのが見せられたらいいなと思います。WWWで。よろしくです。
5月3日(祝)@渋谷WWW TOKYO VIRUS LOVE STORY release party "Final Fantasy Nonfiction" 出演: mizuirono_inu, KASHIWA Daisuke, Vampillia
開演17:00 チケット:¥3000 e+ https://eplus.jp/t-v-l-s-www/
Tumblr media
0 notes
udera · 6 years ago
Text
カタカナ ファーストアルバムリリースに寄せて vol.4
第一回はこちら
第二回はこちら
第三回はこちら
最後のリリースについての話!曲以外のことも。
本当にいろんな人に助けてもらいながらリリースに至りました。
ついに明日リリースです!
12)うそつくな remixed by ぐみ・つっぺ・よてろう
リミックス2曲目。 本当にナイス人選。イベントにも呼んでくれた&呼んだパスワードの人から3人が参加してくれました。 本当にこの3人は音楽にも人にも真摯で、何してたって彼彼女ららしさを失わないのがすごい。
レコーディングから立ち会って、この曲がこんなに変わるのかと驚き続けて、盟友であるって胸張って言える人々ってあんまりいないけど この3人は本当にそう思います。
完璧に僕にない引き出しなので、雰囲気でどうのこうのよりも本人たちに基本的にお任せしちゃった形ですが出来上がりは最高。 やってよかったリミックス企画。
よてろうはよく会うし、つっぺちゃんもなんだかんだと会うんだけど、レコーディングで久しぶりにぐみちゃんと会いました。 何も変わってなくて嬉しかった。
このアルバムで唯一ミツビシ録音なのでちょっと緊張でした。
13)ニューウェイブさ remixed by ヤング100V
さーーー!!!!!ヤング100Vだ!!!! 覚悟しろ!!!ニューウェイブは俺がもらった!!!!と思ったら完璧にやり返されました。本当に強い。 アルバムの最後をバッチリ飾ってくれました。アウトロに腰を抜かしました。
僕ミツビシテツロウがニューウェイブだなんだと言い始めた頃(高校2年生)に活動していた人々ってやっぱり神格化して考えちゃうんです。 POLYSICSから始まり、P-MODEL,プラスチックス,ヒカシューから洋楽ニューウェイブへ。電子音とはなんて悲しくて強いんだろうって思った頃。 東京で憧れたバンドの名前を挙げればきりがないです。航空電子、ヤング100V、山下総合病院、装置メガネ、バイナリキッド。 NewOrder,a-ha,カルチャークラブ,ヒューマンリーグ。 生きる匂いみたいなものがすごくバシバシに感じられて大好きでしたし、いまでも大好きです。ニューウェイブってのは生きるって意思のことなんですよ・・・対義っぽくはありますが・・・
そのヤング100Vにこのアルバムの最後をお願いしたわけです。 スカすわけでも斜に構えるわけでもなく真っ向勝負でバッチリしたリミックスを入れてくれました。 ありがとうございました。最高です。
14)エンジニア小野寺さん
今回で3回目。パッションのmix,インタビューEPの製作から今回のプラスチックティックもお願いしました。 毎回めちゃくちゃなことを言う僕に付き合ってもらいました。 今回は今までで最長のレコーディング。最後のレコーディングが終わった後、スタジオの堀井さんと3人で飲みながら「いいCDになると思うよ」って言ってもらえたのがとても嬉しかった。
15)ScapeRecRecords
ありがとう&おつかれさまでした&ごめんなさい!笑
16)アートワーク Paiさん
ヤバいアートワークありがとうございました!!!!
17)長谷川くん(長谷川ニューコーラスフレンズ)
MV本当にお疲れ様でした・・・長谷川くん一生寝ないのかなって思いました・・・
18)ドラムテック和田
仕事以外で関わりたくありませんが仕事は最高でした。
19)俺
お疲れさまでした!
20)メーコ、タイシン、せいや
もっとお疲れさまでした!!!
21) CD聞きながらまた読んでくれたら!嬉しいです!
楽しんで下さい!これがニューウェイブさ!
1 note · View note
udera · 6 years ago
Text
カタカナ ファーストアルバムリリースに寄せて vol.3
今日は三曲!!!! 書く量の計算間違えて明日2曲分しか残ってないから、他の事も書こうと思っています。 だんだん毎日フワフワした気持ちになってきました。 第一回はこちら
第二回はこちら
9)インタビュー
再録ニューバージョン!!!
タイシン入ってからリリースしたCDからは唯一の再録。
ギターが一瞬早弾きするのがツボいです。
デモはこれもボツかなって思いながら両国サンライズの楽屋でみんなに聞いてもらいました。 やろうよ!ねぇ!って言ってやる流れになった気がします。
シンセはこの曲だけNexus2を使っているんですが、ドングルをなくしてしまいパラデータが長い間取り出せませんでした・・・
今回のレコーディングに合わせてなんとかデモバージョンを発行してもらいパラデータ救出。 2年近くこの曲のシンセがどうなってるかわからなかったのですが、今回やっと判明。 全部Nexusで作ってます。 というかNexusってプリセットしかないんですよね。 それがすごく不満だったのでそのあとは使わなくなりました。 しかしどーーーしてもchiptuneプリセットの質が良かったので 打ち込み直してもうまくいかずでした。 なのでこの曲のシンセは打ち込み直す事なく、このまま保管!完!
この曲作った頃は多分うみのてとかsuiseinoboazとかにドハマりしてた時期です。
10)ニューウェイブさ
やっぱフルアルバム 最後はこれでしょーね!という。やつです。
そもそもこの曲はミツビシなりの怒りみたいな部分なので
ちゃんと怒って終わりましょう!パンクなんで!
っていう気持ちが僕の中だけで存在しているです。
デモ出した時もなんか怒ってました。 イントロ長くない・・・? って最初に言われてから己を曲げずにずっと長いままにしていましたが、 今聴いてもやっぱ長い。1分超えてる。曲の1/3.5がイントロです。
新録なので間奏のギターリフの音がエグくなっております。 この曲のシンセはabsynthとMassiveです。多分これしか持ってなかった。
レコーディング中に「まだだ!まだ俺は死ぬ気を出してない!!!」って言って何度もやり直してました。いつまで経っても死ぬ気にはなりません、安全な場所でしたし。
最古参曲なので何聴いてたかははっきりとはしないですが、多分POLYSICSとDEVO聴いてたと思いますし今でも聴いています。
11)タコシェ remixed by Salty
ここからリミックスゾーンへ。最初にオファーしたのはSalty 「リミックスお願いしたいんだけど・・・・」 「いいよ!」 の二つ返事を貰い、やっぱかっけーなと思ったのです。
彼とはもう10年くらい前に知り合ってて 初めて会った時にはモヒカンでジャージ着てフラフラしてるアブなそうなヤツ って印象でしたが、話してみるとめちゃくちゃ温厚で知性バキバキの人でした。 出会ってすぐにWarpの話で意気投合して、音楽作り始めたばっかりの頃だったので曲きいてもらってアドバイスもらったりした気がする。 おすすめしてくる曲もかっこよかった。
MPC叩いてる時の彼もすごいかっこいいのだけど、DJがグンバツにすごいかっこよかった。 曲も圧倒的にかっこいいのを作るし、映像もできる。そしてプログラミングもできる完璧超人。
今でも輪入道氏の音源で彼のビート聴いて変わってなさとか、進化してるとことか聴いていいなーって思ったりするのです。
チルいの作ってくるかなーと思ったらバキバキなの作って送ってくれました。 お楽しみにしててほしいです。 https://www.thecontentlabel.com/artists/salty/
第三回でした!!!明日もまた!あと2曲!!!
1 note · View note
udera · 6 years ago
Text
カタカナ ファーストアルバムリリースに寄せて vol.2
このブログ書いてる時に北浦和kyaraが閉店するっていう情報が入ってきました。よく名前は知ってて、いつか行ってみ���いなって思っていた場所だったので結構ショック。みんな良いトコっていうからさ。さて!昨日に引き続きカタカナ ファーストアルバムに収録されている曲のお話など!書いてて思ったんですが、作ってる側の話ってマニアックになりがちですよね。注釈入れようかとも思ったんですがあまりに多すぎるので断念しました。
第一回はこちら
クラップは拍手の音、リフっていうのは。。。ギターのかっこいいフレーズ。デモっていうのはバンドに渡す前に自分で作った曲。ボーカルっていうのは歌でレコーディングは録音です。
5)海袋
この曲はタイシン発信で作った曲で、メインのギターリフから発展させて作りました。仮タイトルがそのまま曲名になった珍しいパターン。
脊髄反射でデモ作った気がするので記憶があんまりないです。
こうだろ!?こうで、、、こうだろ!?って口に出しながら打ち込んでいました。
デモ自体はほとんど時間かからず出来上がりましたが、歌詞が本当に書けなくて半年近くこの曲の歌詞だけに時間かけてしまいました。
いろんな事を想像してほしい気持ちもありますが、全く想像する余地を残したくない気持ちもあってどうしたものかーー!!!とウダウダしてました。
多分この曲の歌詞候補になったものだけでも4曲分くらいありそう。
最終的には去年行った旅行の事を思い出して書きました。
レコーディングではせいやのドラムがどれだけ崩壊するかが勝負で、モア!モア!!!って叫びました。せいやは苦い顔をしていました。
メーコパートのボーカル録音はカシャカシャする服を渡して、それカシャカシャしながら歌ってくれっていう謎オーダーしました。
マイクも色々試して、この曲だけボーカルの位相がすごいことになっています。イヤホン推奨。
このデモを作ってた頃はVIDEOTAPE MUSICとかRETRO WAVEとかを聞いてました。あとは降神。
シンセはAbleton付属のとAvengerを使いました。
6)うそつくな
この曲は2〜3曲まとめてデモを出した時に「一番無いって言われるな」って思って出したら思いの外好評ですぐやる事になりました。
サンプリングした声を伸ばしてビュェ〜〜〜ってさせるのが面白くてずっと遊んでるうちに出来上がりました。
ギターが鬼のフレージングでしたが、タイシンがバチっと弾いた時に流石!と膝を打ちました。デブなので膝は大切にしています。
レコーディング前のプリプロ中にタイシンに「ここをロマンチックにしてくれ」ってオーダーをしたらロマンチックにしてくれました。
ライブでは成立しない2本目のギターがブチ上がりを保証してくれます。
ライブ中によく「この曲僕は何もしてません!!!」って言っていますが本当に何もしていない事が多いです。勝手に何かする事はあります。
この曲を作った頃はCFCFとかchris clarkとかryoji ikedaなんかを聞いていました。本当に関係ないな。
メーコの歌詞で一番好きなのはこれ。
一番ライブで楽しいのもこれ。
シンセはあんまり使わず。サンプリングした声をメインにCircle2をちょっと。
7)タイワ式
カタカナでトロピカルハウスを演奏してみよう!
と思い立って作ったらkawaii future bassとbeckが出てきて闇鍋した結果の曲で、最近のミツビシムーブメントに一番近い曲です。
結構サッとデモは出来上がった気がします(他に比べたら)
圧倒的トラック数でエンジニアの小野寺さんの顔が引きつりました。
こだわりポイントはスネアに重ねた巨大なクラップの音とチキチキし続けるハイハットの音。生のハイハットと打ち込みのハイハットが両方聴ける!左右どちらからもハイハットが聞こえるんですよ!奥さん!
レコーディングはリズム録音がとてつもなく最高のOK。
それよ!それがほしいのよ!!アタシは!?ってオカマになるレベルでした。
そしてこの曲は赤羽あつみ(ex曇ヶ原)による生ピアノ版アレンジが施されています。
そもそもこの曲のピアノ部分って別件で会った時に弾いてよ・・・頼むわ・・・って言って弾いてもらった部分なので本人によるリアレンジ。
1時間で!1時間で録音終わらせてくれな!よろしく!って池袋で無茶を言ったのを快諾してくれました。ありがとう。おつかれさまです。
このころ本当にBeck聞いてました。
シンセはほとんどAvenger、あとCircle2も使ってます。
何でタイワ式なのかってのは歌詞カード見てほしいです。
“ガロ”が歌詞に出てくるバンドってイイじゃないですかァ・・(ニチャァ・・・)
8)やかまし屋
クラップってすげぇかっこいいよな・・・って思って作った曲。 普段曲作ってから一旦寝かせて、ちょっと経ってから続きを作るんですがこの曲は一気にダーッと作りきりました。
ギターリフがずっと同じ。ベースはベロベロ、ドラムはシンプルにループする 
これがニューウェイブよ・・・勘違いしているだろうけどニューウェイブですよ・・・とニヤニヤしながらデモを作りました。
ご多分にもれずこの曲作った時にはSovietSovietとかNewOrderとかPILとかそういうのを聞いていました。
そのまんま!最高!
シンセはEastWestのブラス、ストリングスとMassive,Avengerなど。
シンセブラスだと全然雰囲気出なかったのでちゃんとしたブラス音源使っています。
リバーブの深さは心の広さに比例するという人生訓もありますのでシンセのリバーブはマシにマシています。
裏リードトラックです。
以上!また明日続き書きまーす!
1 note · View note
udera · 6 years ago
Text
カタカナ ファーストアルバムリリースに寄せて
ついに!今週末にカタカナの最初のフルアルバムリリースです。
やっとの思いで到達したので既にやりきった気持ちでいっぱいですが、これからこの音楽を皆々様に聞いてほしいわけです。
それで
どうよ!これがCDぜ!?って言ってもな・・・
ってことで一曲ずつ思い出的なものをちょっとずつ書きました。
Tumblr media
1)コンテンポラリー
バーン!!!!っていうんすよバーン!!!ってさぁ!!! っていう風に伝えたらこういう感じになった曲です。
タイシンが加入したから作った曲というか、タイシンのギターが聴きてえぜって気持ちで作った曲です。
ミツビシパートのギターはデモ作った段階では入ってなくて、タイシンとの格闘の結果です。
この頃僕はMy Bloody Valentineとかcoaltar of deepersとか聴いていて、それが反映されています。
シンセはミツビシ流エモーション。pulse波がアルペジエートされた音って最高です(ピコピコ〜〜ってやつ)
ミツビシパートの歌詞は物理の話をしています。
割と最近作った気がしないでもないですが去年の曲です。
シンセはAbleton付属のoperatorとMassive
2)AM27:00
今までの僕の人生はこの曲を作るためにあったのか!?って思ったくらいにミツビシばっちりですっていう気分でした。
今日公開されたミツビシ一人でAM27:00のシンセサイザーの話をする告知動画で話しましたが、いろんな音をサンプラーに入れて鳴らしています。 猥雑かつジャンク、暴動みたいな音が大量に詰め込まれてて僕は幸せです。
ギュインギュイン言ってるシンセいつか入れたいなーって思ってたのがこの曲にハマってとても嬉しい。
この頃は志人とかBuddhabrandとか聴いてました。あんまり影響ないっぽいです。
ミツビシパートの歌詞は異様に前向きな事を言っているつもりです。
レコーディングに入る直前まで本当にシンセいじってたので出来上がったのはもう数ヶ月前とかです。
シンセはAvengerとMassiveとOmnisphere
3)お地獄百景
このデモを作った日の事は完璧に今でも覚えていて、当時付き合っていた彼女の家で彼女が出かけている間に打ち込んだ曲です。
パッションにも収録されていますが、タイシン加入後にリリースしたCDに入ってなかったので再録。
めっちゃいい曲できた!!!!!!!!!!!すごいぞ!!!!って言ってスタジオにもっていった時に��そう? みたいな顔されたのを未だに覚えていて ちょうど今デモ聞き直したら確かに そう? って感じだった。アレンジは大切ですね。
めっちゃ捻くれていたので絶対にAメロのスネアは素直にやらないぞ・・・と意気込んであのニュアンスを打ち込みました。 そのあとせいやが再現してくれて嬉しかった。
シンセはどうやって作ったのか全く思い出せなくて、思い出そうとしてデモのデータ見てみたら結構単純で、なんでこの音にしたんだろとちょっと懐かしくなりました。
この頃Passion pitとかdorian conceptとか聴いてました。これもあんまり関係ないみたいです。
間奏とイントロのベースフレーズをスタジオでメーコが考えてて出来上がった時にハイタッチしました。
シンセはAbleton付属のシンセ何個かとMassive
4)タコシェ
何回めだ ってくらいコスるタコシェですが、やっぱり僕も年を重ねるうちに歌詞に対する見解が変わってきたりしていて、今のタコシェが多分答えだなって思って(いるのも一つの要因としてあって)再録です。
出来上がった頃は目の前にいる人の話だと思っていたのに、今では自分の事だって思ったりします。 また変わるかもしれないですがとりあえず今はこの状態にしておくことにしよう!歌詞はスタジオに籠って書いてました。
多分ですがこの頃聴いてたのwinnersとかサカナクションとかです。本当に関係ないな。
デモは本当に何もしてないくらい何も作ってなくて、面白いシンセの音できたから適当に弾いて、それをループさせてドラムつけて”あとはヨロシク!”したです。 ここがサビね・・・って説明しながら・・・
このレコーディング中に「みんな買い物とかいってくれ・・・一人でやりたい・・・」と言って籠って録音。なんか緊張しました。 レコーディングが全部終わった後に「3!4!」っていうのだけみんなで録音しました。やって本当によかった。
シンセはMassiveです。
ここまで書いて続きは明日!!!また明日続き書きまーす!
1 note · View note
udera · 6 years ago
Text
EXPLOSIONで観た②
燭台(怪)
ミスターEXPLOSION
僕のEXPLOSION加入前からゴリゴリに活動している燭台ちゃん。LOFTワンマンまでは絶対に成功させるぞって言って本当に成功させたミスターEXPLOSION
ボーカルの蜉蝣さんはスタッフ並にEXPLOSIONを知っている。いつも店長の小嶋さんと打ち合わせしにやってくる。EXPLOSIONを愛してくれました。
youtube
キメラドロップ
今聴いてもかっこいい。カタカナの最初の2マンはキメラドロップとの企画だった。最初の先輩っぽいバンドだったと思う。3ピースの歌ものロックバンドなんて神楽坂EXPLOSIONでは希少価値ですよ。
活動休止しちゃってますがね。。。
youtube
中学生棺桶
当時の彼女との初デートはこのライブ。
フロアライブでこのクオリティ。すごいっす。
この後解散、後続の例のKも終了。最近始まったSHOWKYOS MEに期待が高まり続けています・・・ 
youtube
FICE
神楽坂EXPLOSIONにはアイドル公演もバッチリありました。FICEはモンハンで言うところのシェンガオレンですね。
名誉店長小嶋さんがインターネットで閲覧できる唯一の動画です。
youtube
0 notes
udera · 6 years ago
Text
EXPLOSIONで観た①
えむぬふ
ぐゎらん堂のショウタが新しいバンド組むって話で観たら物凄い事になっていて、これは次のフェスが楽しみだと思っていた。
ボーカルの目玉さんがベロベロに酔っ払って大変な状況になった所や、石川さんがもうダメだって言ってた所などを、コウセキの家でなんだかんだと集まっていた頃によく観た気がする。
目玉さんは酔っ払うととても陽気になるけど、色んな所に頭をぶつけていた。
影響受けまくりで、CDも(ライブハウスの録音で荒くて)良かったのだけど活動休止。目玉さんが幸せな人生だったかどうかは僕にはわからないけど、年に一、二回この動画観ています。
youtube
ぐゎらん堂
そのショウタがえむぬふの前にやっていたバンド。
ヴァ、バンドダァ〜〜!!!!と喜んで観ていた。その後何回か数えられないくらい対バンする。企画にも呼んでもらった。企画は毎回内容が濃かった気がする。でもEXPLOSIONにいると2回に1回くらい「な、何を見せられていたんだ・・・」というワードが頭の中を占拠する。上級者向けだ。僕はその頃家でBUMP OF CHIKENを聴いていた。
初めて神楽坂EXPLOSIONでライブを観たのはぐゎらん堂だった。ちなみにボーカルの百目さんはその日ライブ中にステージから飛び降りて膝を折った。
百目さんは酒を飲むとブラックアウトする。としきりによく言っていた。飲まないほうがいいと思う。
こちらも活動休止。ショウタと組むと目が付く名前に人はなにか起こるのか。
youtube
ザクスカル
ギターと歌とシンセとリズムマシーン。やたらにポップな音色がとても良かった。ライブ前に必ずコンビニの寿司を食べていた気がする。千葉が地元でそっちでもよくライブしていると言っていた。
自転車に乗る歌とゴミ捨ての歌が良くて、まだ覚えてる。うろ でだけど。
そんなに話したりはなかったけど、ギターとシンセって相性いいんだなーとザクスカル氏を観て思ったのって俺くらいじゃないのか
youtube
組織暴力幼稚園
ソロの方の組織暴力幼稚園
マイクをガムテで固定するのは様式美ですらある気がする。
ソロvsソロで2マンしたことがあって、もちろん客はゼロ。総動員ゼロ。
そんな中「三菱くん、死ぬ気でライブしなよ」って言ってくれて死ぬ気でライブしたらステージ上で初めてゲロ吐いたっていうビューティフルな話もある。
この動画内で言ってるんだけど、園長は別にドラマーじゃないのにドラムを叩く。シーケンサーのことはマシーンと呼ぶ。
「そ���そろドラム上手くなってきた」っていうワードがすごい魂に刺さった。僕は全く上手くならなかったのに。
1回だけ飲みに行ったことがあって、いろんな話をしてくれた。家にも入れてくれた。浴槽で金魚飼ってた。
youtube
1 note · View note
udera · 7 years ago
Text
silk/p? のリリースに寄せて
一人で音楽をヘッドホンで聴いていて、なんだか楽しい気分になったりする 1曲でそうなることは少なくて、10曲前に聞いた曲が今聞いているそれに作用していたりする。そんなアルバムになりました。
今回のアルバムはレコーディングとmix,一部のコーラス,あとから足したシンセを担当しています。
何回もこうじゃないよな、こうじゃないよなって悩みながら、ちょっとケンカしながらmix作業をしていると、自分にもできることがあって良かったなって心から思いました。
武田がAphexTwinで一番好きな曲はNanou2だって言っていて、僕はそれAphexTwinじゃなくても良い曲じゃーんって言っちゃったのを今でもずっと後悔しています。 imo magic orchestraにビョークよりツジコノリコのほうが強いって言ってしまったのを忘れられない。 ひぐっちにたくさん愚痴ってしまったのを悪いことしたなーと思っています。 リーダーに飲みに行こーよー!って深夜に当たり前のように電話したのは良い思い出です。
これが愛の全て、僕が出せる僕じゃないものへの愛の全てです。
是非聞いてください。
https://itunes.apple.com/jp/album/silk/1451044727
1 note · View note
udera · 7 years ago
Text
めちゃめちゃレコーディングしていた。その記録。 カタカナと関わりのないバンドのレコーディングは割愛。愛の量は変わらないけど趣旨と違うので。5月までのを。
1月
・たたり池袋「たたり池袋」 2人組パンクバンド(スタイル込) ギターとドラムだけ、叫ぶボーカルの狂気編成。 1日で10曲録音可能!(ほぼ一発!) ミスったら最初からやり直す感じが、最終的な面白さを際立たせていた。 最後に雑談逆再生して音源に混ぜたのがすごい良かった。たたりの録音はいつでもやりたい。楽しい。 この録音まではリハスタ普通に借りてやってたけど、これ以降ブース付きのトコを借りるように。
3月
・パスワードの人「ネリネ」 パスワードの人企画に出演するのもあって快諾してレコーディング。 プリもインターフェースもRME マイクはLEWITT の組み合わせはここからスタート。 LEWITTいいぞ!思いの外いいぞ!やすいし! ディレクションを細かく、重箱の隅をつつきながら真剣に。よてろうのドラムは上手い。 ぐみちゃんのボーカル録音にかける真剣さはステージ上のそれと同じか、それ以上の狂気を感じた。 岩瀬が構成間違えて突っ込みいれられて笑ってたけど、アレ実は俺のクリックミスなんだ。すまんな岩瀬。ほんとごめんな岩瀬。。。つっぺちゃんと話すようになったのもこの頃かな。
最終的にいい空気感までMIXに混ぜられたので良かった。楽しい現場だ。
・ペルシアンズ 8/11にリリースの音源録音。 多分パスワードの人と同じ構成でレコーディングしてるんだけど、記憶が全くない。ビール飲んでたからな気がする。 MIXでバチっと仕上がったのでいい思い出ということに……
毎度のことながらMIX時に楽器増やしていくスタイル。最終的に俺の知らないところで出来上がっていく感覚が面白い。
https://www.youtube.com/watch?v=-cViwl752f8
MVはこちら。MVもいい。
5月
・テコの原理「流されたくて流されているの」 これ書いてる今日リリース。 構成はペルシアンズと同じだけど、多分マイク何個かomitしてる。 ベースとドラム同録。後にベースリアンプ。 空気をなるべく排除した真空みたいな音源にしようと勝手に思っていた。
途中グルパリさんから差し入れ。すべてがチョコミント味だった。グルパリさんは別に好きってわけじゃないらしい。sexmanの録音はそつなく。 ボーカルレコーディングはグルパリさんが好きすぎるせいでモア!モア!って言ってしまった。いいテイクがとれたと思う。
MIXで思いの外苦戦。シンプルなバンドだけにシビア。カタカナとは逆のシビアさがある。 sexmanのギターが上手い。好きだ。
・パスワードの人×The;Cutlery    "レイとおとぎのサン    entity ; moon” テコと同時期に始まったレコーディング。 ネリネ録音したばっかりだったので、スッといくかと思ったが曲数が増えたのでそれなりに時間かかっている。 The;Cutleryははじめまして。なんだかすぐにおわっちゃったレコーディングだった。 REC中も、もっと、もっとこうだ!!!っていう気迫が伝わってきて前回よりいい音源ができた。 パスワードの人の生命とシステムで作ったぐみちゃんのロボットボイスがすごくいい出来で、プリセット保存した。何かで使おう。
1 note · View note
udera · 9 years ago
Text
7/12 macbook pro トラックパッド交換
去年ツアーに行く前のカタカナのライブ中。僕はテンションが上がりすぎてステージ上からmacbookを落としてしまった。
色んな人に心配され、その日初公開の新曲の事などみんな覚えていなかったという非常に残念な事件があった。ちなみにその日に初公開した新曲がお地獄百景。後にMVにもなったから見て欲しいよ。
youtube
ライブが終わった後macbook本体を見てみるとトラックパッドが異常に浮き出ていたのでパワープレイにより戻した。
その後暫くして、先日池袋のL.o.RでDJをした際に僕はイェーガーのショットをmacbookに零してしまった。なんてパーティーだ。イベントは盛り上がったが、僕のmacbookはそれが引き金となりカーソルがこの世を儚んでモニタ上を勝手に右往左往するようになった。
「しまった。この状態では、マウス使ってライブすることになる」
マウスを使うのは非常にダサいし、外部トラックパッドも結構ダサい。見た目によろしくないものをライブで使うのはいかがなものかと思い、こうなったら交換してしまえ。という結論に至った。
交換するトラックバッドはeBayで買ってもamazonで買ってもよかったのだけどeBayは2000~4000円くらいだが到着が遅いし海外から発送だからちょっとダルい。amazonで買うと7000円くらいして高いっつーことで知人の使ってないmacbookをかっぱらってきた。パーツ一部貰うだけだからさ^^って言っておいたが、トラックパッドだとは言わなかった。
知人のmacbookは2011製だったので2013製の僕のに適合するか心配だったが、全く問題なくジャストサイズだったのでeBayで買うなら2011でも問題ないと思う。Retinaモデルはサイズが違うような気がするけど測ってないので知らぬ。。。
Tumblr media
macbookの裏蓋。ベッコべコである。この10コのネジを外していく。SSD-ディスクドライブ換装の時にも開けているので結構慣れている。
いろんな所に書かれているから特筆しないけど右上の3つは長いネジなので注意。あとは全部一緒だ。精密ドライバーで開けないとネジ頭が潰れてしまう。
知人のmacbookの中身。右下のバッテリーを外す。
バッテリーのネジはY字なので用意しておかないとこれもひどい目にあう。ちなみに僕はY字を用意してなかったのでマイナスドライバーで無理���り外した。
Tumblr media
バッテリー右上と左上に1本ずつY字ネジがあるのでそれを外す。
2本だけでとまっているのでそれを外せばバッテリーはOK。バッテリー右上のコードをはずさないようにひっくり返す。この際に剥がしちゃいけないシール剥がすことになるので覚悟だけはしておく。僕はもうあきらめている。
Tumblr media Tumblr media
バッテリーをひっくり返した図。バッテリーはボードの上に置かざるをえなくなる。外しちゃってもいいが、容量を使いきってからのほうが良いと思う。
トラックパッドの上部にある4本の銀色のネジだけを外す。裏蓋開けた時と一緒のドライバーでイケるので覚えとくと幸せになれる。
ちなみにコードは上に引っ張ると簡単に外れるので先に外す。
Tumblr media
取り外されたトラックパッド。
今日から君が僕のトラックパッドになるんだ。
Tumblr media
あとは付け替えるmacbookに同じ処置をして、トラックパッドをつけてやるだけ。
外し方がわかれば付け方は簡単だ。
Tumblr media
ちなみにトラックパッドの下部に星形のドライバーが入る部分があって、そこを回すと物理クリックの調整が効く。
一応やっといたほうがいいかと思ってくるくる何度か回した。
しばらく使ってるmacbookだとゴミも溜まってると思うので回すだけ回しとくといいかも?コレに関してはよくわからなかったので調整するにとどめた。
最初回しすぎてクリックできなくなった。
そうして全部を元に戻してから起動すると、あの頃の快適なトラックパッド環境が返ってきた。幸せを感じる。
結構ササッとできるので、交換に要した時間よりこのエントリ書いてる時間の方が長くなってしまった。お粗末。
0 notes
udera · 10 years ago
Text
タコシェベスト
the rest of neworderというCDがあって、それはneworderというバンドのCDなんだ。
僕がneworderを始めて聴いたのはいつだったか覚えていないけど、そのアルバムをディスクユニオンで買ったのは20歳くらいの頃だったと思う。
池袋のディスクユニオンで見つけたそのCDを買って意気揚々と家に帰るとどうやら8曲入っているのが確認できた。 iTunesに取り込むと1曲目から8曲目までblue mondayとそのリミックスが入っていて度肝を抜かれた。 確かにblue mondayが入ってるCDを探して買ったのだけれど、まさか全てblue mondayだとは。。。ショックというより衝撃が走った。なんてカッコいいんだ、blue monday聴いとけ!ってことなんだ!!いつか僕もこういうことをしよう!!!
そういう青春の思い出を試してました。タコシェベストです。1曲目から8曲目まで全てタコシェです。
後ほど知るのですが、僕が聴いてたCDはthe rest of neworderのボーナスディスクでした。
メインの方には普通にかっこいい曲がいろいろ入っていた。
今日11/23 曇ヶ原×カタカナ企画で、その気持ちを込めたタコシェベストリリースします。
1 note · View note
udera · 11 years ago
Text
コンピ参加
こわれものレコーズのコンピ BOY MEETS HARDに参加しました。
http://c0warem0n0rec0rds.bandcamp.com/album/cowaremonos-broken-grooves-vol-1-boys-meet-hards
このレーベルの主催とはもう結構長い付き合いをさせて頂いていて、確か僕がまだ高校生だった頃に知り合ったように思うのでもう8年くらいの付き合いっすね。。。。
0 notes
udera · 11 years ago
Text
DipSwitch
epをリリース。
誰か俺に煙草をくれスペシアルのepをリリース。
https://c0warem0n0rec0rds.bandcamp.com/album/dip-switch
proglessっていう曲が今回の僕の中ですげぇ良くて、耕碩さんの詩もすげぇいい感じに乗っていて今何回も聞き直しています。
多分すんげぇいいと思うから皆に聴いて欲しいっす。
耕碩さんにずっとdip switchっていうタイトルにするねって言ってたのに耕碩さんはlip switchだと思ってたらしく、ずっと話がかみ合ってなかったままリリースに至りました。
ソロのよりは大分聴きやすいと思うんでチェックしときなァっつって。
シクヨロです。
2 notes · View notes