Tumgik
unshuwolf · 4 years
Text
極・朱雀
太田道灌を今回の降臨フィーバーでできれば45%開眼まで持っていきたいなと思っています。
個人的にはバッファーはコスト面であまり開眼させない方が都合が良いと思っているのですが、私の太田道灌は兵器特化しております。
なので火力を上げるためにこの人に限り開眼して使ってみようという事です。
主にこの人の用途は強行戦です。
ボスの前にいる体力50万ぐらいある百鬼夜行をコルドなどで一掃するために攻撃バフスキル持ちでもこういう人がいて良いかなと考えています。
実際、役に立つので個人的にはお気に入りです。
Tumblr media
0 notes
unshuwolf · 4 years
Text
20XXになって、回復役にも多様性が必要かな?と思っています。
射撃手の回復スキル持ちを育て始めました。
一般ガチャから出てくる駒木根利政、谷柏直家、それにガチャ武将ですが氏家定直あたりで候補は迷いましたが、たまたまガチャで氏家が引けたので彼にしました。
Tumblr media
条件付きですが倍率が高く優秀だと思います。
特性は起死回生、心眼・参、癒しの心得・四でとりあえず何かのダンジョンで使ってみるつもりです。
新しい発見があるといいなぁ。
0 notes
unshuwolf · 4 years
Text
継承確率アップしてました。
主な成果はこのあたりかな?
Tumblr media Tumblr media
他にも何人か居ますが、何れにせよ今回も全く補佐師範が足りませんでした。
新規の育成武将だけでなく既存へのテコ入れもやりたいのに。
仕方ないね、やれる事から順番に!
0 notes
unshuwolf · 4 years
Text
吉田重政
射撃手界隈で一定の勢力があるスキルとして、確率クリティカル付のものがあります。
スキル使用時に一定確率でクリティカルが発生するのですが、その確率は高々5割(スキルによります)と、宛にするには心もとありません。
☆3だと、今川氏真、種子島時尭、吉田重政が該当するでしょう。
☆4だと、伊達晴宗(勾玉)、柴田勝家(学園)、お市(学園)、伊集院忠朗、あま姫あたりがいます。
☆5にも滝川一益がいますね。
(以上、全て単1)
他にも鈴木佐太夫、池田せん、大林坊俊海、早川殿(クリスマス)、黒田一成、雑賀孫一(無双)、滝川一益(迎撃)など、多数います。
----------------------------------------------------------
ちょっと単1に攻撃するスキルでクリティカル効果がついている武将について考えてみると、どの場面で使うかとても悩ましいですね。
僕は何となく楽しげ、という理由で積極的に育て始めました。
好みに留まらない実用性の面でアピールできるのか考えてみようと思います。
いや、思ったんですが、特にありませんでした。(思いついた方教えてください)
とりあえず手持ちの人たちを載せておきます。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
unshuwolf · 4 years
Text
長らく
最近はほとんど記事を書いておりません。
何でだろうと自分の心に問うてみました。
1つは、時間の問題。
お仕事が忙しめで帰宅した後にゲームしてブログまで書く余力は無いなぁと思っています。
2つは、やる気の問題。
ニマルに対して熱く燃え上がる気持ちが薄らいでいます。
火はまた熾る、そう思っておりますが。
3つは、このTumblrの問題。
これ、日本語入力だといろいろとバグがあります。
それが鬱陶しくて気持ちが乗らない。
-----------------------------------------------------------------------------------------
そもそもブログというものとして考えると、こちらのツールは別のものの方が良かったな。
ひたすらに良特性を追いかけ、ひたすらに開眼率を追いかけ、ひたすらに強い武将を追いかける。
その輪廻から逃れ、新たな楽しみを見つけることが今の課題です。
糸口はつかめておりません。
0 notes
unshuwolf · 4 years
Text
真・九尾の狐降臨
真・九尾の狐降臨で超級が登場しました。
始まる前はドロップ武将の願正寺蓮淳の固有特性2個、開眼餌として5体、合計7泥ぐらいしたいな~などと景気の良い妄想をしていたのですが、超級に挑んでみて現状はゴーグル周回は難しそうだと考えを改めました。
次回までに備えをしておくこと、および備忘のため考えたことをまとめます。
----------------------------------------------------------
【序】
九尾の狐のステータスはとても高く、確率即死攻撃を必ず吉兆にかぶせてきます。
細かく言うと、半減前は吉兆2個分、半減後は全部です。(3個までしか確認してないけど…)
そのため、超えなければならない壁がいくつかあります。
まず、九尾の狐をスキルで倒すには2通りの考えがあります。
a)九尾の狐に先制してスキルをぶち込む
九尾の狐の敏捷は2,000を優に超えます。一般エージェントはあきらめましょう。
b)吉兆の数を増やし、凶兆と被らないマスをアタッカーに踏ませる
自在の機を積んだ武将が必要です。
さて、a/bともに武将のハードルが結構高いです。
というわけで現代兵器で倒す方法を模索しましょう。
【本題】
ターン数が30ターンなので倒すにはジャベリン(これも課金武器ですが…)を何度も叩き込む必要があります。
なので、雑魚敵を先に片付けなければいけません。
初手で現代兵器を連射して片付けるやり方もありますが、これもブルジョワジーの道です。
一般市民は耐えながら雑魚敵を排除し、ボスまで到達しましょう。
その中でネックになるのは「蟲死の毒と即死攻撃」です。
他にもかまいたち系のデバフやらなんやらありますが、そこは武将のレベル上げたりして何とか耐えましょう。
即死攻撃は即死耐性・参(もしくは大斎の貴公子)をつけてしのぎましょう。
毒については、迎撃戦ガチャで手に入る志賀親次が前列に防御バフを張りつつ毒耐性を付与してくれるのでこの人が適任ですね。
【というわけで】
私が考えたメンバーはこちら。(☆3攻略できないかなーと思って並べたメンツです。役割を代替できる上位互換がいるのであればそちらを使いましょう)
Tumblr media
早川殿…マスずらし耐性・即死耐性を積んで前列中央から動かない人、本来は武芸者戊や呪術師戊の役割だが、☆3でそれは難しいので代替。勾玉の南殿の方が適任です。
尼子勝久…兵器フィニッシャー。薬術師でジャベリンが持てること、カリスマであること(この部隊は職業防御バフが薄くなりがちなので後列カリスマバフが必須です)が条件かなぁ。
石川高信…キーマンその1。毎ターン吉兆を踏んで攻撃デバフを刺しましょう。そのため即死耐性が必須です。残りの2枠は念のための獣耐性や毒耐性でも良し、ゴージャスに行くなら部隊兵器ダメージup特性かなぁ。義姫(ノーマル)だと回復も出来て尚よしです。
渋江政光…キーマンその2。即死耐性で吉兆を踏みながら回復する役割です。上位互換は天草四郎。回復を飛ばすのはほかの人でもできるのですが、防御バフが薄くなりがちなのでこの人が安定するのかな。
志賀親次…キーマンその3。序盤に蟲死の毒から部隊を守りつつ、バフまでかけてくれます。即死耐性・獣耐性3・獣耐性2で安定です。
【実際に】
上記の部隊は妄想ですので、たぶん機能するんじゃないかな、機能するといいな、ま、ダメな場合も覚悟しておけ、です。
序盤は志賀親次と石川高信がマスを踏みつつ、兵器で前列のかまいたち系×5、中列の蟲刺×2と幼鉱虫を倒します。
ここでマス運次第で事故が起こると思います。
事故の要素としては、前列中央に吉兆が出てマスずらしされてむにゃむにゃ、だとか、かまいたちの防御デバフ50%が当たったメンバーに攻撃が集中してむにゃむにゃ、だとか、かまいたちの縦列凶兆と蟲刺の全体凶兆でパニックになりむにゃむにゃ、だとかです。
そこを運よく乗り越えたなら、九尾の狐を囲んでボコすフェーズですね。
この段階では石川高信と渋江政光が吉兆を踏んで、ジャベリンを淡々とぶち込みましょう。
---------------------------------------------------------
実際には私は早川殿の役割を武芸者戊のクリスマス義姫、尼子勝久を櫛橋光あたりでやると思います。
石川高信の代替として義姫(ノーマル)と、志賀親次の代替としてお勝の方、渋江政光の代替として天草四郎は育てるのが面倒なので悩ましいです。。。
何かの参考になれば。
0 notes
unshuwolf · 4 years
Text
織田信長(桶狭間の邂逅)
桶狭間の邂逅で登場した若き日の織田信長についてです。
覇道者の生命力サーチとして登場しました。
倍率も3.0倍でいう事無し、固有特性もトップクラスに強力と、素晴らしい武将ですね。
覇道者という職業の生命サーチという事で苦手種族が少ないこともあり、汎用化させる人も多いのではないでしょうか。
私は機特化させるつもりです。
最近のボスは体力が非常に高いので特化させる方が出番が確保しやすいと思いまして。
ぶっちゃけ現状の☆4で一番スキルと特性を総合すると「引きたい」武将かと思います。
私は121回でなんとか2枚確保しました。
45%まで開眼して愛用しようと思います。
Tumblr media
0 notes
unshuwolf · 4 years
Text
岡部元信(桶狭間の邂逅)
大人気ドロップ武将として名高かった岡部元信が☆4となって登場しました。
Tumblr media
そもそも武芸者(呪術師)の攻撃バフ武将の利点は何でしょうか。
それはバフによる攻撃補助と優秀な職業特性(物理ダメージ40%減少)による壁役の両立です。
単純な縦列80%の攻撃バフであれば、より攻撃補助として使いやすい薬術師や戦術家という選択肢になります。
ですので、武芸者の攻撃バフスキル持ち武将は基本的には壁役として扱い、要所(ボス戦など)で攻撃補助ができるもの、として考えるものなのです。
というわけで私は、管領の猛執・固有特性・威圧4あたりで使ってみます。
----------------------------------------------
次に☆3岡部元信と比べた場合ですが、壁役は特性や職業の影響が大きいため☆3と☆4という点だけでは大きな違いが生まれにくいです。
そのため☆3岡部元信が☆4岡部元信の劣化版かというと全くそうではなく、正直好みだと思います。
個人的には前列バフの方が集めやすいのでむしろ☆3の方が良いのでは…?とも思っています。
縦列バフを使うのであれば相方は横列バフですね。
おっと、配布の☆4定恵院が…。
とまあ、とても優秀です。
0 notes
unshuwolf · 4 years
Text
松平元康
若かりし頃の徳川家康が松平元康として登場しました。
妖特攻を備えた優秀なバッファーですね。
固有特性もいかにもバッファー向きで無駄のない(固有開眼は全くの無駄)仕上がりです。
素直に部隊与ダメupで集めても良いかもしれません。
寿桂尼の妖版として大きな活躍が見込めます。
Tumblr media
0 notes
unshuwolf · 4 years
Text
朝比奈泰朝(桶狭間の邂逅)
朝比奈さん(掛川マン)がお強いです。
物理+術があるので鬼や屍も食べられるようにしたいところですが、射撃手で自分で溜められないため、素直に獣や機に特化させる方が使いやすいと思います。
考え方によっては2体ボスに2.8倍というバカげた火力を出せます。
私はとりあえず敏捷をあげて機対応にして様子を見ます。
射撃手は毛利輝元、島左近(クリスマス)・加藤嘉明・朝比奈泰朝と、20XXになるあたりから綺羅星のように強力な武将が増えました。
溜められないというデメリットは相変わらずなものの、そもそも現代兵器の装填も溜めやすいですし、獣と機に強いという優遇された相性もあり春を謳歌しております。
Tumblr media
0 notes
unshuwolf · 4 years
Text
GWが明けて
20XX的には忙しい、社会的には暇な、なんだか歪なGWが終わりました。
たくさんイベント周回があって大変でしたね。
四神降臨は3日ごとに輪番となったため周回しやすくなりました。
今後はこれが続くと調整がしやすくてうれしいです。
--------------------
極・黄龍以外は確定報酬分まで超級周回して終わりました。
極・黄龍は少し数が欲しかったので、超級をしばらく回してミッションの確定分も含めて天草四郎を6体確保しました。
この6体はみな誰かの内臓になる予定です。
それと合わせて弥助の黒牛の侍も少し多めに取っておけば良かったなと思っています。
とはいえそんなに壁武将作らないかなぁ。
--------------------
さて、そろそろ蝦夷強行戦に挑む時が来たようです。
やってみましょう。
0 notes
unshuwolf · 4 years
Text
極・朱雀の攻略について
職業相性の導入で攻略難度が上がってしまいました。
道中の敵の敏捷と攻撃力がとても高く、BOSSの極・朱雀も超級では全体に体力150%ダメージの攻撃をしてきます。
一つの例として私が超級を周回しているやり方を紹介し、その中で鍵になっている要素を紐解きます。
それらを自分の部隊に持ち帰って自分の戦術に仕立ててください。
--------------------
【作戦を考える】
BOSSの極・朱雀は初手で全体に体力の150%攻撃をしてきます。
これは防御バフで軽減が可能ですので生き残るには150×65%=97.5という計算から、35%の防御バフがかかっていれば良いことになります。(何の計算かわからない人はとりあえず35%分の防御バフがかかればよいと覚えてください)
ですが、味方全員にまんべんなく35%以上の防御バフをかけることは簡単ではありません。
なぜなら基本的に防御バフを2回以上それぞれの武将にかける必要がある数値だからです。
という事は、逆手を取ってボスアタッカー以外は撤退上等、ボスアタッカーのみ35%のバフをかければ良いと開き直ることができます。
そしてその時に「憤怒の反攻」特性で火力を向上させることができます。
【見てみよう】
まず、こちらが攻略部隊です。
Tumblr media
次にそれぞれの武将を見ていきます。(☆1武将は撤退の餌なので紹介しません)
●お市
Tumblr media
道中で雑魚敵の攻撃から部隊を守ってくれます。
この人の場合前列中央放置でまず落ちないので連れてきていますが、レベル100(戊)でなくとも呪術師(武芸者だと鬼の攻撃で落ちる可能性があります)の壁役に被ダメージ減少特性を積んでおけば大丈夫です。
上杉学園の長尾政景あたりに拾翠愚草抄と管領の猛執(いずれも勾玉特性)と堅実あたりをつけておけば仕事をしてくれるでしょう。(計算してないけど)
もう一つの手段としては、道中の雑魚敵が3体までなので太田資正や迎撃戦で入手できる平岡房実あたりでデバフをかけ、薬術師の防御バフ中心に粘るというものです。
こちらの方が簡単かとも思います。
●妙玖
Tumblr media
馬印100%です。
誰でもいいです。
●今川氏輝
Tumblr media
馬印135%です。
誰でも良いのですが、縦列攻撃バフが一人いると良いので手に入りやすいこの人を使っています。
●伊集院忠朗
Tumblr media
BOSSを仕留める役です。
憤怒の反攻特性を3つ積んでいますがこれは単に面倒だったからで、もう少し工夫する方が火力は伸びます。
あと、伊集院は後列攻撃なのでBOSS戦で後列の鬼を排除するために現代兵器を使っています。
可能なら「自力で溜められる」「中列攻撃」の人を使うとハードルが下がります。
伊集院が射撃手で自分で溜められず、今回は溜め付与武将も入れていません。
そのため馬印を多めに積み、縦陣を敷き、撤退数を4になるようにしています。
また、特性はこんなにないよ〰という方でも、「憤怒の反攻」「百戦錬磨の将」「激怒・弐」で十分な火力になります。
●本荘右述
Tumblr media
この戦術のキーマンです。
前後の味方に60%攻撃バフ+40%防御バフという極・朱雀のために生まれた武将です。(しかも本人にはバフがかからないのでちゃんと撤退してくれる)
馬印を積んでいます。
【さあ、やってみよう】
では早速チャレンジしてみましょう。
フレンドさんは無しで大丈夫です。
●Stage1
ここで縦陣を整えます。
縦に敵が3体並ぶので凶兆か前列中央以外での被弾は基本的にありません。
安心できますね。
ここで☆1の二人に凶兆を踏んでもらって撤退させます。
●Stage2
Tumblr media
ここはもう走り抜けます。
天邪鬼は初手必ず溜めなので無視できますね。
職業相性の関係もあり、北条早雲は前列の天邪鬼×2を排除、後列の屍を倒しきれません。
種類にもよるのですが、この屍は2回行動で攻撃対象も前列中央じゃないところに攻撃してきます。
北条早雲にあてて撤退してもらい、本荘右述に登場してもらいました。
●Stage3
Tumblr media
間違いなく配置してやるだけです。
現代兵器で後列の鬼を排除し、伊集院は本荘のスキルで守る。
撤退者5人でとても怒った伊集院の一撃で極・朱雀は木っ端みじんです。
Tumblr media
----------------------------
とまあ、こんな感じです。
迎撃戦で平岡房実と本荘右述を入手しておけば特性の難易度も高くありませんし、憤怒戦術の基本を学ぶことができる良い練習台ですね。
0 notes
unshuwolf · 4 years
Text
妖対策を考える
前回の記事にも関係していると言えばそうなのですが、妖対応の武将を選定しましょう。
直近で出てきたところで、特徴的であり対策が必要なのは「怪獅子(百鬼夜行)」と「宿木」かと思います。
怪獅子(百鬼夜行)は強行戦をやらない人には関係の無い話ですね。
今回の万葉の夢物語イベントは運営チーム���らの、妖対策は薬術師でもできますよ、だとか、呪術師の強い武将はまだまだ出しませんよ、というメッセージだと勝手に解釈しています。
だって紫式部と小野小町は薬術師でありながらそれぞれのジャンルでトップの性能ですし、呪術師として登場した清少納言は攻撃役でなく回復役でしたから。
これまでも勾玉薬術師で攻撃スキルの武将はたーーーくさん出てきましたし、そのあたりのどれかを育てていれば打点は十分届く体力ですね。
タイトル詐欺になりそうですが、焦って強い呪術師をガチャで引こうとするより手持ちの武将の強化を粛々と続けていくのが良いかもしれません。
特段、妖対策に大枚をはたかなくてもね。
0 notes
unshuwolf · 4 years
Text
久しぶりの投稿
前回の投稿から時間が経ちました。
特に変わりなく20XXは続けております。
別のかた(ムラオさん)のブログで紹介していただいたのを契機にまた再開してみようかと思っています。
いつまで続くかわかりませんが暖かく見守っていただけると嬉しいです。
--------------------
これだけで記事が終わるのも変な話なので最近の育成の話でもします。
今回は四井主馬です。
Tumblr media
今月(もう終わりますが…)の安房強行戦で怪獅子を乗り切るために生まれた正真正銘の強行戦士です。
強行戦士とはつまり、今のところ強行戦以外では出番がないだろうな…と想定されている武将の事です。
怪獅子は百鬼夜行状態だと5%反射してくること、霧消(小)がついていること(25%毎ターン体力減少)、分裂がついていること(ダメージを受けると体力が40%減少し、別の百鬼夜行を呼び出す)が特徴です。
霧消(小)と分裂を考えると、怪獅子は35%体力を削り、そのターンの攻撃をしのげば攻略できることになりますね。(術凶兆はたぶん最大3マスなので6人部隊でも大丈夫)
どのように怪獅子に適した武将を用意するかは各自の状況があると思いますが、あまりハードルは高くないのでしっかり対策を取りましょう。
0 notes
unshuwolf · 4 years
Text
毛利勝永
パッと見るとイマイチ使い勝手が想像しにくいのですが、非常に強力な防御力を持っている武将です。
難敵に対して基本的に前列に張らせてマスずらしを防ぎつつ壁役をこなす。
戦術家なので防御力に多少の難がありますが、そこを固有特性が補ってくれます。
残りの特性を被ダメージ減少にして少し薬術師の防御バフをかけてやれば落ちることはないと思われます。
攻撃的に行きたい場合もバフでサポートできる優秀な武将です。
スキル:90点
特性:90点
0 notes
unshuwolf · 4 years
Text
立花宗茂
立花道雪(退き口)のレビューです。
スキル倍率自体は合計1.95と大したものではありませんが、その特筆すべき使いやすさで大活躍が期待できます。
固有特性は継承の宴に収録されている事実からも分かるように、本人にマッチしていません。
個人的には本人使用で固有特性は上書きもしくは伝承役での吸い出しをお勧めします。
それぐらいスキルは難所で助けてくれるものです。
スキル:95点
特性:90点(特性も鬼特攻系では最高峰で素晴らしいです)
0 notes
unshuwolf · 4 years
Text
四井主馬
強行戦チケットで交換しました。
Tumblr media
900枚で交換となりかなり毎月工数がかかってしまうので、実際は30%まで開眼して使うのかなぁ、とか思っています。
主な用途も妖混じりの強行戦ステージでしょう。
スキルとステータスは非常に優秀なので戦力になってくれるのは間違い無いのですが、これも茨の道です 笑
0 notes