Tumgik
warehouse-fujiki · 8 days
Text
youtube
ジョンマンデニムプロジェクト2024について、藤原裕さんのYouTubeにお招きいただきました。色々な考察をお話させていただいています。
1: ジョンマンデニムの1980年代
2: 1984年ジーンズファクトリーオーブン
3: 101というワークブランドのGジャン
4: ウエスタンヨークのGジャンは、あのブランドがお手本?
5: トップボタンホールの「裏話」
6: バナーデニムはオリジナルのデニム原反
7:万次郎が持ち帰ったデニムも狭い幅
8: 普通に穿けば(着れば)いい色落ちに
9: レングスが選べます
1 note · View note
warehouse-fujiki · 10 days
Text
JOHNMUNG DENIM Project 2024
4月27日よりご予約受付を開始するジョンマンデニムプロジェクト2024ですが、メイン会場であるJEANSFACTORY卸団地本店では4月27日に試着サンプルをご用意して、ベルベルジン藤原裕さんと藤木が店頭でご案内させていただきます。
Tumblr media
今回の特徴は1980年代というテーマのとおり、ベーシックな5ポケットとややゆったりしたシルエットのGジャン。ジーンズは「66モデル」をイメージいただくとわかりやすいかとおもいます。
Tumblr media
こちらは左からレングス28.30.32サイズ。(ウエスト34)シンプルなシルエットになった分、ウエストをオーバーサイズに、レングスを28インチにしてゆったり穿くもよし、ウエストをジャストサイズにしてブーツでたっぷりのレングスをとるもよし。と、サイズアレンジで様々なスタイリングに対応します。
しかもデニムは色落ち保証の「バナーデニム」
卸団地本店では、幅広い試着サイズをご用意しております。
そしてジャケットは5サイズ。身幅はゆったりしていて、裾にかけてシェイプの入らないボックスシルエット。ウエスタンヨークも特徴です。
Tumblr media
そして、藤原裕といえばの・・・
Tumblr media
全サイズ対応です。こちらも色落ちが楽しみな「バナーデニム」
Tumblr media
1980s JOHN MUNG DENIM JACKET & JEANS 予約・販売に関して
予約開始:4月27日(土)
受付・販売店舗: ジーンズファクトリー卸団地本店:088-861-5100 ジーンズファクトリー徳島店:088-679-1477 ジーンズファクトリーオンラインショップ:https://www.jeansfactory.jp/ 販売数: JOHN MUNG DENIM JACKET:各店舗40点 JOHN MUNG DENIM JEANS:各店舗40点 お届け予定日: DENIM JACKET [2024年11月上旬予定] DENIM JEANS [2024年11月上旬予定]
各販売店のお問い合わせ先 BerBerJinウェブストア 所在地:東京都渋谷区神宮前3丁目26-11 原宿SHビル 電話番号:03-6459-2340 メールアドレス:[email protected] WAREHOUSE&CO.各店舗 詳細は特設ページにてご確認ください 土佐清水市観光協会(ジョン万次郎資料館) 所在地:高知県土佐清水市養老303 予約電話番号:0880-82-3155 ※ジョン万次郎資料館来館者を優先とさせていただきます。
5 notes · View notes
warehouse-fujiki · 27 days
Text
BEAMSPLUS 2024別注4601
2024年のビームスプラス別注4601シリーズが公開されました。ご予約も受け付け中です。ぜひご覧ください。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ビームスプラスのオンラインはこちらです。
1 note · View note
warehouse-fujiki · 29 days
Text
What is the "John Mung Denim Project"?
Tumblr media
John Manjiro, a great man born in Tosashimizu City, Kochi Prefecture, is known for having gone fishing at the age of 14 at the end of the Edo period (1603-1868), during the period of national isolation, and being saved by an American whaling ship after being shipwrecked and cast adrift, and then going on to receive an English education on the East Coast of America. After that, he participated in the gold rush and wore clothes and neckties. After returning to Japan, he went to the U.S. again as an interpreter and brought back a sewing machine in addition to an English dictionary and a camera. When he returned to Japan with his friends, he also brought back denim fabric, making it clear that he was the only Japanese who was able to make jeans in the 1870s. Thus began the "Johnmung Denim Project. The first model, a denim blouse and waist overalls, were inspired by those made in the early days of jeans. They were made in an extremely idyllic way, sewn by Manjiro on a single sewing machine.
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
4 notes · View notes
warehouse-fujiki · 29 days
Text
ヴィンテージジーンズをはじめ、様々なデニムジャンルで活躍するベルベルジンの藤原裕がデザインを担当、Warehouseが生産をする「Johnmung Denim Project」。
Tumblr media
その第4弾の製作が決定!4月27日(土)より、高知のセレクトショップ「JEANS FACTORY」などで新作の予約販売を開始します。
Tumblr media
今回のコンセプトはそれから万次郎が手掛けたセットアップの誕生から100年が経った「1980年代」。ジーンズは成熟して完全な量産体制が確立され「工業製品」となっていた時代だ。早く大量に生産されることが重視された結果、それまでのジーンズにあった「セルビッチ」が無くなっていくなか、Johnmung Denim というブランドが存続していたなら、彼らは創業者の想いを受け継ぎ、万次郎が持ち帰った「セルビッチデニム」をコツコツとつくり続けていたであろう。あのファーストモデルから、デザインや縫製の変化はあっても…
Tumblr media
「Johnmung Denim Project」とは…
高知県土佐清水市が生んだ偉人、ジョン万次郎は、鎖国中の江戸時代末期に、14歳のとき漁に出て遭難、漂流した後アメリカの捕鯨船に救われ、そのままアメリカ東海岸で英語教育を受けた事で知られている。その後ゴールドラッシュに参加し、洋服やネクタイを着用し、帰国後に通訳として再度渡米したさいには英語辞書やカメラに加え、ミシンを持ち帰った。そして、仲間とともに帰国したさいにデニム生地も持ち帰っていることから、1870年代当時にジーンズを作ることができた唯一の日本人であることが明らかになった。こうして「Johnmung Denim Projectm」はスタートした。ファーストモデルは、デニムのブラウス、ウエストオーバーオールともに、ジーンズ黎明期につくられたものをイメージ。万次郎が一台のミシンで縫った、極めて牧歌的なつくりであった。
Tumblr media Tumblr media
このような経緯で展開する2024年のJohnmung Denim Projectです。
Tumblr media Tumblr media
藤原裕がデザインしたデニムの上下を、WAREHOUSEが生産工場の背景を考察し、パンツとデニムジャケットの整合性を合わせた仕様で展開します。
4月27日よりJEANSFACTORY卸団地本店ほかにて予約受付開始。
◼️製品情報
1980sJohnmung Denim Jacket
Tumblr media
¥46,200
Size36.38.40.42.44
1980s Johnmung Jeans 
Tumblr media Tumblr media
¥39,600
Size 
Waist 30.31.32.33.34.36.38 Length 28.30.32
◼️予約可能店舗
ジーンズファクトリー卸団地本店 
088-861-5100
ジーンズファクトリー徳島店
088-679-1477
土佐清水観光協会 0880-82-3155
BerBerJin webstore 
https://webstore.berberjin.com/
WAREHOUSE 03-5457-7899
1 note · View note
warehouse-fujiki · 3 months
Text
0 notes
warehouse-fujiki · 3 months
Text
GREENEBAUM BROTHERS
2024 年、ウエアハウス秘蔵のアーカイブがついにベールをぬいだ。1874 年にパテントが登録されたグリーンバウムブラザーズである。
Tumblr media
パテント取得から 150 年という極めて古いこのブランドは、 ワークウエアの黎明期に西海岸にあったその他のブランドとは一線を画している。デニム生地から縫製の仕様、ディテールまで、リーバイスの「5ポケット」とは似て非なるものであるのだ。
Tumblr media
 その理由を知るためにはグリーンバウムブラザーズのプロフィールを知る必要がある。
Tumblr media
1848 年、ドイツでは革命が鎮圧され、行き場を失った自由主義的な 人たちの一部がアメリカに移住した。彼らのようなドイツ系移民を 1848 年革命にひっかけて「48ers」 (フォーティ・エイターズ)と呼ぶが、 彼らはもともとドイツ人入植者の多 かった地域に多くが移住し、やがてそれぞれの都市の中流住民になった。このような激動の時代に、ドイツ移民のユダヤ人であるグリーンバウム一家も「約束の地」を目指したのである。
 ドイツのミュンヒヴァイラー(当時はカイザースラウテルン)に住んでいたグリーンバウム一家は、まずミシシッピ、フィラデルフィアを経てシカゴに行き、乾物や衣料品、靴 作りに携わった。シカゴの荒涼とした開拓時代に短期間滞在した後、末っ子のハンナとサラの 2 人の女 の子はフィラデルフィアで、一家の友人であったマーカスとベラ・カウフマン夫妻のもとで育てられることになった。 
そして 1949 年。西部での金鉱発見に端を発した熱狂は、グリーンバウム兄弟を奮い立たせ、一攫千金を求める数千人の仲間入りをさせたが、彼らは慎重に「商人」としてのキャリアを続けることを決意した。兄弟のうち、ハーマン・グリーンバウムはサンノゼで商店を開けたのち、サクラメントへ。彼と彼の兄弟モーゼス、ジェイコブ、アブラハムはサクラメントで企業家として成功した。サクラメントの名簿には 「国内衣料品の輸入・販売業者」として登録されているが、これが「GREENEBAUM BOROTHERS」である。
Tumblr media
数年間、グリーンバウムの兄弟のビジネスはサクラメントで順当に推移したが、妹のサラはルイス・スロスの花嫁として 1855 年にサクラメントに到着し、ハンナはルイス・ガースルと結婚して 1858 年に到着した。グリーンバウムにとって義理の弟となる「スロースとガースル」は、のちにアラスカ商業会社を設立し大成功を遂げる。 
そして、ハーマン、ジェイコブ、モーゼスのグリーンバウム兄弟は サンフランシスコとニューヨークに移り住み、乾物、衣料品、男性用家具、後には毛布やタオルなどを中心に事業を拡張している。 
生地や素材は輸入したものを東海岸につけ、そこで縫製されたものがサクラメントに届けられ、流通させたと考えられる。 
1868 年、ロシアからアラスカが割譲されると、すぐにスロスとガースルら は Alaska Commercial Company (アラスカ商業会社)を設立した。 そして 1870 年にはアザラシを捕獲する 20 年間の租借権を獲得した。 
Tumblr media
アラスカ商業会社は、アラスカの田舎の人々に食品や雑貨を提供した最初の「小 売店」であり、長い伝統を 150 年にわたり培っている。1868 年から 特に 1900 年 代初頭のアラスカのゴールドラッシュの時代には、わな猟師、探検家、金の探求 者に食料品や衣料雑貨を提供した。グリーンバウムブラザーズにとって義理の兄 弟となるルイスとスロースの「アラスカ商業会社」には、彼らの多くの衣料が卸売 されていたことが想像できる。 
Tumblr media
リベットの特許が取得されたのは 1873 年、その一年後に、グリーンバウム兄弟は奇想天外なアイデアで 労動着のストレスがかかる箇所を「外装」した。「サージ·ド·ニーム」のようなヨーロッパから来る資材を入手 し、東海岸でそれを縫い上げ、船と鉄道を駆使してサンフランシスコまで届けた。 それ故に、当時西海岸に存在したライバルメーカーとは、デニムから縫製に至るまでが全く違うのだ。 
Tumblr media
特徴のひとつは、コインポケットが付いていないこと。1880 年 11 月 13 日に配布されたウェストバージニア州の新聞「ニュードミニオン紙」には「Leather Bounded Overall 」(革で外装されたオーバーオール)という記載がある。 既に東海岸でも紳士用品店にこのメーカ ーのパンツの広告が見られるのだ。
北は アラスカ、そして東海岸へと、早くから販売網を広げることができたグリーネバウムブラザーズのワークウエア。 
奇跡的にそろったシャツ、ブラウス、ウエストオーバーオールが、長い時を経てウエアハウスの手で蘇る。
5 notes · View notes
warehouse-fujiki · 3 months
Text
1 note · View note
warehouse-fujiki · 4 months
Text
1月13日ヴィンテージ新入荷 
最後はこちらです。これも奇跡のサイズといえるのでは??
身幅64、着丈67です。
1930'S C.C.C LUMBER JACK JKT BUFFALO CHECK ¥160,000
Tumblr media Tumblr media
A-1スタイルとマッキノーコートを合わせたようなデザインが特徴のCCCで着用されたウールジャケット。
Tumblr media
一見、フライトジャケットやコサックジャケットのパターンをアレンジしたうえに、ロガーコートのシングルブレストバージョンにもみえる。また、このバッファローチェックは1935年前後の支給データがある。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ODグリーンのウールコサック(A−1型)よりも前に支給されたもので、プロトモデル、或いは着用者が恐怖心や違和感を持たないように民間用のパターンを採用したものとも考えられる。
販売は1月13日(土)ウエアハウス東京店にて
5 notes · View notes
warehouse-fujiki · 4 months
Text
1月13日(土)ヴィンテージ入荷
いよいよ明日になりましたヴィンテージ入荷ですが、今日はさらにサイズ良しの二点をご紹介します。
Tumblr media
WW2 U.S.NAVY SEABEES ARCTIC WORK JACKET ¥750,000
表記42 身幅66cm
Tumblr media Tumblr media
海軍の「デッキジャケット」のなかでも極めて現存数が少ないといわれるこちらは、第二次世界大戦の後期に製造されたといわれ、またアイスランドやアラスカなどの極寒地域に限られて着用された。
見頃のインナーシェルとしてアルパカが張られ、袖裏にはウール生地を使用しているその用い方に、初期のバウアーダウンジャケットを連想する。身頃にダウンが入り、袖裏にはフランネルが張られた仕様である。
Tumblr media
またこのジャケットはフードがボタンホール式で取り外しが可能であるが、顔全体を覆うフードを外せば、ベースボールタイプのジップアップジャケット、またはアーミーのタンカースを彷彿させるベーシックなデザインであることも意外性がある。
Tumblr media Tumblr media
敵地に真っ先に乗り込んで危険な作業を行う精鋭部隊として必要な素材とディテールは備えながらも、運動性も考慮した秀逸なデザインであることがこの希少なジャケットの魅力である。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
第二次世界大戦時にアイスランドやアラスカでSeabees(海軍建設大隊)によって屋外工事用に独占的に使用されたジャケットである。
最も厳しい条件下で作業にあたるSeabeesのために付属するフードは完全に顔を覆うように設計され、裏地は、アルパカウールのパイル地と、防風性の高い素材が使用されている。
一説による��アラスカでシービーズが着用��たものの、極めて短い時期の着用に終わったためか、生存する個体が少ないのが特徴である。海軍建設大隊は「Construction Battalion 」で略称は「CB」だが、「海上で蜂のように働く」という意味も込めて「SeaBees」と名付けられた。キャラクターには工具を持った蜂が描かれる部隊である。
発売は1月13日ウエアハウス東京店にて
4 notes · View notes
warehouse-fujiki · 4 months
Text
1月13日(土)ヴィンテージ新入荷。
1980’sMARINES T-shirts ¥18000
「H-34がなくなったら,ヘリコプターがない」と書かれたこのTシャツはベトナム戦争時に流行した言葉から風刺されています。シコルスキーS58の空軍での呼び名が、H34であり、海兵隊ではHUSと呼ばれていましたが、ベトナム戦争時に兵士にとって命綱のような存在であったこの機は、その後の 新しいヘリコプターと比較してそのシンプルさによる可用性と信頼性の高さにより、海兵隊はこのヘリコプターの名前を挙げて問い合わせるようになりました。「HUS をください」、「HUS を取得してください」、「HUS をカットしてください」というフレーズは米国海兵隊の日常用語になり、このタイプが「助けてください」という意味で使用されなくなった後も使用されています。
Tumblr media Tumblr media
Tumblr media
*販売は2024年1月13日(土)よりウエアハウス東京店にて
2 notes · View notes
warehouse-fujiki · 4 months
Text
1940s CASU ALL STRS Tshirts ¥68000
CASU-35 は(Carrier Aircraft Service Unit);アメリカ海軍の空母航空サービス部隊のこと。
第二次世界大戦中の太平洋戦争中に海軍航空機の作戦を支援するために編成された部隊です。1942 年から 1946 年にかけて、航空機の修理と保守のために 69 の空母航空サービス部隊が編成されました。最初の部隊は真珠湾海軍基地に配備されました。CASU-35,は、1944, 年 にマーシャル諸島のエニウェトク環礁に配備されました。そのクルーの間で結束を高めるために作られたTシャツであることがわかる「ALL STAR」という文字が印象的です。
Tumblr media Tumblr media
1940s United States MARITIME services Tshirts ¥78,000
MARITIMEとは米国海事局です。1936 年の商船法の規定に基づいて、商船の士官および乗組員となる個人を訓練する任意の組織として 1938 年に設立されました。その後、マーチャント・マリナーズは世界中の第二次世界大戦の戦域に人員と物資を輸送しました。連合軍の勝利に大きく貢献したにもかかわらず、USMS の訓練施設と施設は 1954 年に廃止され、1 つの例外を除いて USMS は解散または他の連邦部門に吸収されました。こちらは身幅の狭いチューブ型のボディです。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Bravo COMAPANY 1st Battalion T-shirts ¥38000
ブラボー中隊第1大隊の「セインツ」と呼ばれた部隊のTシャツです。海兵隊らしくブルドックが駆けるキャラクターがセンターに描かれています。カレッジテイストなコミカルなミリタリーTシャツです。「ブラボー」とは「ブラボーのB」など言い方は「フォネティックコード」といい、欧文通話表のひとつです。無線通話などにおいて重要な文字・数字の組み合わせを正確に伝達するための、国際的な頭文字の規則の通称です。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
1950's Waikele MARINES Tshirts ¥160,000
ワイケレは、ハワイのオアフ島にあった海軍弾薬庫でした。1990年代に閉鎖されました。...アメリカ海軍によって運営され、海兵隊によって警備されていた非常に安全な施設でした。実際には、海兵隊組織はなく、ワイケレ警備隊として知られていました。
Tumblr media Tumblr media
*販売は2024年1月13日(土)よりウエアハウス東京店にて
2 notes · View notes
warehouse-fujiki · 4 months
Text
1970's Spruce T-shirts TELL&TELL ¥12000
クラシック電話のダイヤルが描かれた、イエローボディのTシャツ電話番号が書かれていないのが珍しく、どのような用途で着用さてれたのかが気になります。手書き風のフォントが雰囲気よく、着込むことでさら風合いが増しそうなコンディションの良いTシャツです。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
1980's Calaveras coounty fair T-shirts ¥12000
カリフォルニアのカラベラス郡で行われる恒例の「フロッグジャンプコンテスト」のために作られたTシャツです。このコンテストは歴史があります。マーク・トウェインはエンジェルキャンプの南にある小屋に住んでいました。伝説によれば、トウェインは地元の居酒屋で、彼の最初の出版作品「カラベラス郡の有名な跳躍カエル」のインスピレーションとなった話を聞いたと言われています。シティ オブ エンジェルス キャンプでは、1928 年に初めて近代的なフロッグ ジャンプが開催されました。1930 年代には、毎年恒例のフェアの一部となりました。上位 50 位のカエルは、ジュビリーの毎週日曜日の午後に開催されるインターナショナル フロッグ ジャンプ グランド ファイナルへの出場権を獲得します。現在の世界記録は、1986 年にロージー・ザ・リベターによって樹立されました。ロージーは 21' 53/4" を跳びました。世界記録を破った賞金は 20,000 ドルです。
Tumblr media Tumblr media
1960’s W face T-shirts GENEVA ¥34000
トリコローロールカラーが鮮やかなリバーシブルTシャツです。赤い面にプリントが入り、フェードとともにひび割れがすすんでいます。ネイビーも良い感じにフェードしていて、これぞアメリカンカジュアルのTシャツといえるくらい非の打ちどころがない仕上がりです。体操着として着用されていたものと思われます。
Tumblr media Tumblr media
1970’sHeavyweight Basebal shirts 
¥ 48000
ラグランスリーブのベースボールアンダーシャツタイプです。薄手のコットンが多いこのモデルのなかでは、身頃のコットンボディに肉厚な生地を使用し、レッドのスリーブには混紡生地が使用されています。野球部の練習用につくられたものか。キャンパス用としてはオーバースペックなカットソーです。「WOLFPACK」とは「オオカミの群れ」のことNCAAのキャラクターとしては「ノースキャロライナ州立大」のマスコットです。同校は現役メジャーリーガー47人を輩出した名門校として知られています。
Tumblr media Tumblr media
*販売は2024年1月13日(土)よりウエアハウス東京店にて
2 notes · View notes
warehouse-fujiki · 4 months
Text
1950s CHAMPION T-SHIRTS
Burlington High School Demons ¥180,000
アメリカで数校あるバーリントン高校ですが、デーモンのマスコットからウィスコンシンのバーリントンハイスクールのものと判明しました。マスコットは現代ではコミカルなキャラクターになっていることが多いのですが、こちらも古い時代はリアルなデーモンが描かれています。希少な大きいランタグがついた、ほぼ未着用のまま保管された状態です。
Tumblr media Tumblr media
Tumblr media
1960's Wface T-shirts New mexico miritary 
¥45,000
ニューメキシコ州ロズウェルにあったニューメキシコ軍事学院のダブルフェイスTシャツです。1891年創立で、訓練生として毎年900人ほどの高校生や短期大学生を受け入れています。
NMMIの略称ではスウェットで発見されることもあるようです。アスレチックのマスコットはブロンコスが大学、コルツが高校で、どちらもスカーレットとブラックがチームカラー。フェードしたスカーレットが印象的です。
Tumblr media
Tumblr media
1960’s WILTON T-shirts ¥12000
赤が綺麗にフェードした仕上がりが印象的なウィルトンのコットンボディTシャツです。コットンレーヨンのTシャツが多い同ブランドのなかで、赤ボディのコットンは珍しく、プリントもシンプルなカレッジテイストなものが入っています。
Tumblr media
Tumblr media Tumblr media
*販売は2024年1月13日(土)よりウエアハウス東京店にて
2 notes · View notes
warehouse-fujiki · 4 months
Text
1月13日 ヴィンテージ新入荷。
1960's Heavy Cotton Football shirts ¥38,000
1960年代のフットボールジャージーです。練習用と思われますが。肉厚なコットンを使用して作られており、エルボーパッチも付いています。学生が応援のために着たものではなく、選手が実際に着用した「Real worn jersey」です。67はオフェンスのガードがよく使用する番号です。
Tumblr media
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
1960's WILSON ASTC FOOTBALL REAL WORN SHIRTS ¥58,000
アーカンソーの教員養成大学である「ARKANSAS STATE TEACHERS COLLAGE」のフットボールTシャツです。実際に練習で着用されたもので、「Lサイズ」とあることから部で共有したものかと思われます。肉厚なコットンボディに肘当てもついており、街着のTシャツちおは一線を画すクォリティです。マスコットは「BEARS」で、当時は強豪がひしめくアーカンソー州の大学の中で強豪であったようです。
Tumblr media
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
*販売は2024年1月13日(土)よりウエアハウス東京店にて
1960's Heavy weight Footbal shirts
ネックラインにリンガーネックを使用したヘビーウエイトのフットボールTシャツです。その重厚なつくりから、実際に練習などで着用したものと考えられます。DOGIESとは犬ではなく、「母牛からはぐれた子牛」という意味で、Newcastle High School Dogies というインディアナ州の公立高校のフットボール部のものであると考えられます。
*販売は2024年1月13日(土)よりウエアハウス東京店にて
Tumblr media Tumblr media
9 notes · View notes
warehouse-fujiki · 4 months
Text
1950's HQ&HQ CO  ASA SCHOOL T-shirts ¥78,000
マサチューセッツ州にあったARMY SECURITY AGENCY (米陸軍保安庁学校)のリアルウェアTシャツです。1940 年に最初の平時徴兵が制定され、フォート デブンズはニュー イングランド全土から集まった数百人の兵士の受け入れセンターとなりました。第二次世界大戦初期に 1,200 以上の木造兵舎が建てられ、後にムーア陸軍飛行場として知られる空港が 1941 年に開設されました。デベンズは、第 1 陸軍の軍隊だけでなく、看護師、従軍牧師、料理人、パン職人も訓練しました。ニューイングランド軍の動員解除センターとして機能した後、非常に多くの学生が大学に入学するようになったので、マサチューセッツ大学はデベンズに増築を行い、ハーバード大学はそれを学生住宅として使用しました。何千人もの将校、下士官、民間人が、1951年8月に陸軍保安局訓練センターおよび学校が発足してから、基地が閉鎖されるまで、言語学者、暗号学者、コードオペレーター、交通分析者、専門家として訓練を受けました。
Tumblr media
Tumblr media
1960's USCG T-shirts ¥78,000
アメリカ沿岸警備隊のロゴが胸に大きく入るリアルウェアTシャツです。USMC,USNなどのように略される文字が「USCG」であり、「コーストガード」と日本では呼ばれることが多いようです。文字通りアメリカの水際である港湾で海難救助、密貿易の取締りなどに当たることが任務です。ユニフォームとしてはUS NAVYのデザインを使用することもあり、デッキジャケットなどは、稀にUSCGのものがあります。陸海軍に比べるとその規模の関係から、ユニフォームも少なく全体的に希少です。
Tumblr media
Tumblr media Tumblr media
*販売は2024年1月13日(土)よりウエアハウス東京店にて
1 note · View note
warehouse-fujiki · 4 months
Text
1月13日ヴィンテージ新入荷。
1960's USMC SKIVVY shirts ¥45,000
海兵隊に支給されていたグリーンのTシャツです。肌着として着用されましたが、野営地などではTシャツ姿で過ごす兵士が多かったようです。当初支給された時点では、Tシャツの色はオフ白だったため、戦闘時に敵に発見されやすかったようで、自身で泥染めする兵士もいたため、最終的にカモフラージュになるグリーンとなりました。「SKIVVY]とは肌着という意味です。首元と裾に所有者のステンシルが入っています。ネックラインは太い幅のオーバーロックで縫合されています。
Tumblr media
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
1940's US Miritary Pacic Tour Tshirts ¥58000
KISKA ATTU LEYTE HAWAII KWAJALEIN OKINAWA と、太平洋戦争時に日本と熾烈な戦いを経験した島に赴いた第7歩兵師団の米兵が着用し、自ら描いたTシャツです。このように長く辛い兵役の思い出に、Tシャツに手書きをする兵士も多かったようです。真ん中に描かれているのが第7歩兵師団のインシグニア(部隊章)です。裾に紐通しがついた海軍のスキブに陸軍の柄が描かれているところも戦時中ならではです、
Tumblr media
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
1950'S HEAVY TANK CO TSHIRTS ¥78,000
アメリカ陸軍連隊戦車中隊
1948年4月から1952年5月まで活躍した朝鮮戦争時代の米陸軍歩兵連隊のTシャツです。
これらは歩兵連隊に所属する戦車中隊で、歩兵作戦の支援と連隊の対装甲防御を目的としていました。連合軍にとって過酷であった朝鮮戦争を経験した兵士が着用したものと考えられます。
Tumblr media Tumblr media
*販売は2024年1月13日(土)よりウエアハウス東京店にて
4 notes · View notes