Tumgik
wirenisai · 6 years
Video
椿﨑和生さんの凧展で、凧のワークショップに参加。制作後淀川河川敷で凧あげ!気持ちいい! (淀川河川公園)
1 note · View note
wirenisai · 6 years
Photo
Tumblr media
芝川ビル筋向かいの三菱東京UFJ銀行新築工事 (芝川ビル)
0 notes
wirenisai · 6 years
Video
大阪ガス本社の玄関には24時間ガス灯が灯っている。アール・デコ様式のビル建築にふさわしい。 (大阪ガス(株)エネルギー・文化研究所)
0 notes
wirenisai · 6 years
Photo
Tumblr media
#robot #tintoys #osakatintoy
0 notes
wirenisai · 6 years
Photo
Tumblr media
Yamashita Art Robot
0 notes
wirenisai · 6 years
Photo
Tumblr media
先代の残したご朱印帳を整理していたら優に100箇所を超える数字でした。旅先で神社仏閣にお参りして戴いていたのです。 丁度金屏風(紙本ですが)があったので、表装してみました。平泉や日光、南は宇佐神宮や青島神社などよくもまああちこち行っていたんです。朱印帳を忘れず携帯していたことに恐れ入りました。 スタンプラリーはいつの時代でもあったんだなって思いました。 (大阪ブリキ玩具資料室/株式会社熊谷本店)
0 notes
wirenisai · 6 years
Photo
Tumblr media
天保2年創業。京屋覺兵衞は京都より大阪に移り船場の南久宝寺町1丁目に店を構えて鼈甲商を商う。昭和初めまではまだまだ日本髪の女性が多く櫛笄の需要は多く手広く商いをした。 これは三代目信太郎が商いの中で手元に残していた鼈甲の櫛で、自然の茨斑(バラフ)の非常に少なく飴色の部分が多い希少な甲羅から作った櫛です。 また蒔絵で黒の茨斑の部分を蒔絵で隠して全てが白甲のようなデザインにした櫛もある。 また、真黒といって白い透けのない黒甲も希少で金蒔絵が映える。ながさき、大阪、東京と鼈甲製品の三大産地もワシントン条約などの自然保護の観点から禁制品に近い扱いを受けて大阪には職人もいなくなった。
0 notes
wirenisai · 6 years
Photo
Tumblr media
Big size Space Gun made in Japan. 130mm long. (大阪ブリキ玩具資料室/株式会社熊谷本店)
0 notes
wirenisai · 6 years
Photo
Tumblr media
以前は生きた猿がいたのですが! (Shitennoji Temple)
0 notes
wirenisai · 6 years
Photo
Tumblr media
四天王寺庚申堂 お百度石には三猿の彫り物が。 (Shitennoji Temple)
0 notes
wirenisai · 6 years
Photo
Tumblr media
四天王寺のどんと焼きに来ています。 (Shitennoji Temple)
0 notes
wirenisai · 6 years
Photo
Tumblr media
明治後期 複葉機 #金彩
0 notes
wirenisai · 6 years
Photo
Tumblr media
ミカン怪獣 ミジラ? その2 #godilla
0 notes
wirenisai · 6 years
Photo
Tumblr media
ミカン怪獣 ミガラ? #godilla
0 notes
wirenisai · 6 years
Photo
Tumblr media
おめでとうさんだワン! 2018^_^
0 notes
wirenisai · 6 years
Photo
Tumblr media
A Happy New Year!
0 notes
wirenisai · 6 years
Photo
Tumblr media
なんとなく見ていた南無阿弥陀の文字だけどこんな隠した意味があったんですね。聖徳大師が四天王寺を建立した時の大工道具を大事にして魂をいれたそうです。一筆一筆が大工道具を表してる。 (Shitennō-ji)
0 notes