Tumgik
Text
2018/12/21 サンタモニカ
約1ヶ月ぶりの騎乗ははじめましてのサンタモニカ.1年の部班に交じって.
初めて跨る馬なので常歩はかなり探りながら運動した.脚の強弱でどんな反応をするか,ハミはどうすれば嫌がらないだろうか.サンタの調子と自分の調子を確かめながら.
脚の反応は非常に鈍感であった.「こちらが求めている踏み込みをするにはこのくらいの脚を入れたら反応するだろう」が全く通用しなかった.ガツガツ入れないと求めてる踏み込みをしてくれないし,なんならこちらの要求以下の踏み込みになる事もあって苦しかった.
だけども心地悪い重さではない.サンタ自身は従順で,伝わる様に扶助を出せばこちらの要求も受けてくれる.特に,ハミに対しては抵抗が殆ど無かった.軽速歩を暫くやった後に,外方拳を臍辺りで固定して内方拳を鳩尾に持ってきて,前にだしたら屈撓もしてくれてサンタが良い状態になってくれた.
円運動が非常に難しくて,特に巻乗りは外方脚で押さないと話にならないくらい曲がらない.曲げる時に拳だけでやろうとしてしまうからそこは要注意.内方脚で馬体を支えて外方手綱で壁を作って外方脚で押す…焦っても忘れない様に…。
毎度のことではあるが,右拳を強めに使ってしまうので右手前で馬がよれてしまう.左拳をもっと強く使わないと右手前への苦手意識が改善されない.
ただ、一個言い訳をすると,手綱が持ちにくかった.(笑)
先生曰く,自分の上体の姿勢は後ろに行き過ぎらしい.今より気持ち前に体を起こす事も今度は忘れずに.
反省点はいつも通り沢山あるが,1か月ぶりの割には思いの外マシな騎乗であった.サンタが良い子すぎた.暫くずっと乗っていたい….
0 notes
Text
2018/8/10 ココア
久しぶりの投稿~
2年奥山が調馬索をやってから1鞍目で騎乗.
普段,鈴木さんが乗っていらっしゃるから,それと後輩の調馬索が良かったからか,久しぶりに自力で出せたのが感動的過ぎて,暫く遊んでしまった….
脚が触れた時のココアの反応が良くて,乗った瞬間に「今日は動かせる!!!」と感覚的に確信した…が,常歩で気張るとこの感覚がなくなる気がしたのですぐに速歩発進した.
思った通りに発進はすぐに出て,軽快な速歩が出来た.こんなに簡単に出たのが久しぶりだったので本当に反抗がないかを確認する為に,常歩挟みつつの速歩を3周ずつ程度行った.ココアは歩様を1段階落とす時,半減脚を丁寧にしないとビタ止まりしてしまう…ってことを忘れていて,一回目は雑な移行をしてしまった(普段から丁寧にやれ!).これでココアへのアプローチを鮮明に思い出して推進の脚を円運動と移行の時以外は極力使わず,如何に軽い扶助で自分の求めているペースに持っていけるかを実験した.発進は,ふくらはぎが馬体に触れている状態でちょこんと押せば出る.その後,ペースを上げたい時はくるぶしでの圧迫で求めている元気さに達した気がする.
ここまでは元気にさせる作業がひとまず終わり.そこからコンタクトをとろうと,最初は両拳でココアの譲歩点を探りながら,どんな拳の使い方が気に入らないのか輪乗りと巻乗りを挟みながら蹄跡を行進.蹄跡では両拳で強めに握っていると,ココアの頭の重みを感じられる瞬間があったのでそこで内方拳のみを譲ったら重みを感じられなくなった.再度,同じ瞬間に内方拳を少し前に出した後,外方拳の握力を弱めたら何とか繋がりをつくれた.子のつながりを保ちつつの輪乗りは,左手前でしかできず,巻乗りに関しては半円描いた直後に失速しそうになったので脚に集中し過ぎて繋がりが切れてしまった.内方姿勢のイメージに具体性が無さすぎる…?
円運動は最初,手綱を開き過ぎたが徐々に拳を握って内方の肩甲骨を寄せて使えば円を描くことが出来てきた.これを最初からやる為にはココアに前もってどんな合図をすればいいのか.脚が原因なら,内方脚を粘っこく使っている『つもり』だが,意識や使い方を全面的に変えた方が良いかもしれない.というか,変えたい.
駈歩はハミを持つと発進すらしなかったので手綱を張って持つだけにした.常歩からの発進をやろうとしたが若干速歩が混ざってしまった.しかし,駈歩を出すことを優先して継続を試みた.落ちそうな瞬間が分かった直後に歩様が落ちてしまったのが2回続いたので隅角ごとに鞭で促し,円運動は大きめの巻乗りのみ行った.左手前は継続できたが,右手前が出来ない.右手前に対する苦手意識が払拭しきれなくなってきた?右と左で体の柔軟性や使い方が違う.けども,何故かが分からない….
今回は乗ってすぐに速歩をやり,常歩を全くやらなかったが,次回も動かせる感覚を得たら,焦らずに常歩を丁寧に実施して繋がり低速での繋がりを創り,馬体を輪線に乗せるイメージも実際やりながら気を使った騎乗をしたい.
0 notes
Text
2018/3/13 サラ
1年生以来,2回目のサラ.めっさワクワクした.
噂ではとても重いと聞いていたが実際は…と思いつつ,久々だったので探り探りで騎乗.
…重い.想像を超えて遥かに重かった.1年に乗った時よりしんどくて成長したのか退化したのか分からない.最初の常歩が上手くいかなくてどうすれば良いのか分からなくなった.とにかく脚を使って前へ前へ出したが推進されなくて15分位して無になってきたから速歩し始めた.
速歩も簡単に出なくて強めにいってしまった.軽速歩がしんどくてまたどうすれば良いにか分からなくなって次は何も考えられなくなってわけが分からなくなってきた.とにかく前へ出そうとしたが,重すぎて脚使い過ぎて鐙が度々脱げるし,繋がりは切れやすいし,時々とまるし…あ~もう!やる事が纏まらなくなってきた上に体力的に疲れてきて「も少し疲れたらいい感じに乗れるんかな?」と思い,そのタイミングで1年生に動画を撮ってもらった.後藤さんありがと~
乗ってる最中は上記以上の事を思い出せなかったので動画見たら…なんか乗り方変わった?(笑)
思ったよりは動かせていたけども,脚は雑だし,拳は動いているし,クネクネしているし…下手くそ!動画見てるだけで疲れてきた.人間が硬く乗ってしまっているのだろうな~,疲れている割には動きが硬い.疲れ足りていない?力みを抜きたい.
明美先生に「どうだった?」と聞かれ,とにかく重いと言ったらそんな風には見えなかったと言われ,直人のも動画見せたら見えないと言われた.素直に喜んでいいのかは分からないがとりあえず嬉しい.考えてみたらサラに乗ってるの祖父江先輩のしかほぼ見たことないし,祖父江先輩と比較したらアレだからイメージと実際で差があるのは当然だ….この自分と他人との間に生まれてるギャップも無くせるといいな…メタ認知出来るようになりたい.
https://youtu.be/ttRUzH6-u1s
0 notes
Text
2018/3/11 キール
1年生二人の後に.今回は手綱を使い過ぎない,ゆったり乗る事を目標に騎乗.
 二人の様子を見たお陰か,キールの状態を知る事が出来て,今までよりきちんと乗れた気がする.乗れた気がする…が,エクウス来る度に思うけど毎回下手くそなのを痛感させられる…(笑)
結構前に祖父江先輩に言われた様にペースに気をつけた.手綱を結構持ってないとしんどいし,持つと持つとで結構しんどい…力強すぎて笑える.けども,そこを堪えればいい感じになって,内方脚をしっかり使えばしっかり曲がるし,方向転換は今までで1番いい感じにやれて感動した.駈歩でも従順になってくれてやりやすく,歩度の伸縮も適度にやれて楽しくなっていた.
 良い事もあったが色々反省する事が多くて忘れた.覚えているのは,拳の安定とか脚を変な風に使ってしまった気がする.脚に関してはくねくね動かしてしまっている感じがあって気持ち悪い….柔軟性があったかと言われると微妙だし,当初の目標の50%すら達成できていない気持ち.あまり型に囚われるのは好きではないが,それでも意識した方がいいかなあ…
 これからは上手い人が乗っている所を見られる機会が沢山あるのでガン見しよう.
そういえば,キールって向日葵と同じ感じの馬な気がする.集中力,技術とかのスペックは圧倒的にキールが上だけども.
0 notes
Text
2018/3/1 向日葵
また下乗りを兼ねての騎乗. 調馬策の時点でじゃじゃ馬感があったので不安があったが,今回は最初からお互いに喧嘩せず乗ることが出来た.
今日の天気は最悪だった.調馬策でも騎乗時でも雪が容赦なく殴りかかってきたので雪だるま状態.
コンタクトをきちんと保てる位置がわからなかったので出だしは手綱を結構長く持ち,膝に拳を置いて運動した.探り探りでやったら,何となく喧嘩しないポイントが解ってきたので拳の位置を少しずつ高めにして,最終的にはホーンの近くで持ち,そこで集中させられるようにした.
この前乗った時は暫く集中が2秒くらいしか持たなかったが,この時は結構長い間集中してくれて,向日葵が「何するの?」と,問いかけてくれている気がした(気がしただけ).手前を変えても全く集中力が変わる感じはなくて,常歩,速歩共に楽しく乗れてちょっと嬉しかった.
ここまで良かったから,実は駈歩も良い感じにやってくれるのでは?とか思ったが,流石にダメだった.左はやはり2段階で出すしかないが,出したら繋がりが切れてしまってそこからもう一回関係を作り直すのが大変だった.繋がりを改めてつくりつつ,推進脚,内方姿勢,外方の関係性を一斉にやるのは骨が折れる作業で腕がかなり痛くなった.右手前は左程ではなく,しっかりハミを引いてくれている感じはあったが,歩様を変える時に嫌がられてしまった.ごめんて…もうほんと上手くなりたい.
駈歩は移行,ペース,繋がりがバラバラになってしまう感じがあったが,常歩,速歩の時は及第点に収める事が出来たと思う.馬場の状態が良ければ色んな事を試してみたかったが,如何せん雪上ではこれが自分の考えられる最大である.2年生の時に乗っても気が付かなかった向日葵の面白さが今は感じられるのでやっぱり成長出来ている…よね?
蹄洗場に向日葵をつないでヘルメットを取ったら雪がドサッ…と落ちてきた.雪国おそるべし…
0 notes
Text
2018/2/28 ローレル
アクシスでは最後の騎乗.ローレルで.
最初は附田さんの指導で.最初は嫌がられながらになってしまった.口も首も固い感じがして乗り心地は微妙であった.前回の様な柔軟性が感じられないまま速歩の号令がかかってしまったので速歩でなんとか頑張ろうと.
アクシスに入ったばかりの頃は軽速歩がポンコツ���ぎて誰かに速歩は鞍数相応なのに軽速歩は5鞍目くらいと言われた事があった.脚の位置で注意されたことも多々あったが今はその時とは違う指摘を受ける.少しはちゃんと成長出来ているかな…とか思いつつ,軽速歩で内方姿勢をひたすら作っていた.内方脚を頻繁に使わなければやはり求めている姿勢を作れない,柔軟性を求められない事を再確���できた.
駈歩は左のみ.発進は一発で出たので慌てさせることもなくできて良かった.謎の関門である.悩みは鞍数相応でない気がする…笑
2鞍目は最後だし何も考えずに騎乗.速歩は正反撞を重点的に.鐙がずれるのは結構直ってきた?気がする.後は移行の際に姿勢が変に傾く癖くらいだろうか.
駈歩は両手前.今回は両手前1回ずつ速歩が混じってしまった.コンタクトが切れてしまっているのだろう.2回目以降は結構スムーズに.かなり気を遣わないと全然ダメだ.気を使いつつ,何も考えずに乗るってかなり難しくないか?というか矛盾している?笑
最後は外乗気分で雪を踏みしめた.これで最後か,と感慨にひたりながら.十和田にきたらまた乗りたいな.
0 notes
Text
2018/2/28 向日葵
2Z斎藤がカドリールで使いたいらしく,向日葵に乗れる必要がある.指導するにあたって自分が向日葵の特性を知る必要があるのと下乗りを兼ねて騎乗した.
事前に聞いた話ではとても乗るのが難しいらしく,マックさんのカドリールの練習を見ていても何となく察していた.しかし,最後に乗ったのが2年生の時だったし,マックさんのも3年の時に見ただけだったので記憶が古い.その為,情報が参考になる程度だったので特に気に留めず,約2年ぶりの騎乗,新鮮な気分で乗った.
 始めの常歩が難しかった.コンタクトを取ろうとすると嫌がられ,前へ出そうとすると速歩になってしまった.「仲良くやろうよ~」と声かけつつ,こちらが軽~い扶助を送り続けたら段々抵抗もなくなり,最終的に軽くハミに重みを感じられた.
速歩にしたら中々難しい.なんてこった.頭をブンブン振られて落ち着かせるのが大変だった.何とか一定のペースに保てたと思ったら集中が2秒で切れる.右手前は比較的集中が続いてくれたが左が難しかったので重点的に慣らした.ペースを保つ為に手綱を永遠に持ってなければだから腕がすんごく疲れた.
 駈歩は常歩からだと出なかった為,速歩から.左は出そうとすると一発では出ない為,最初から2段階で出した.左は集中が続かず,やりはするけども手ごたえが全く感じられなかった.右は比較的出しやすく,しっかりと集中してくれた.乗ってた中で1番ハミを引っ張ってくれている感じがあった.斜め前に引かれる感覚.なのでそのままハミ受けもやれたので右手前で速歩をやったらすんなり集中してくれた.この状態を最初から作りたかった~
  良い感じになってきたので乗り替わり.前回乗った時より良いと言われたのでちょっとうれしかった(笑)
0 notes
Text
2018/2/27 ローレル
緩く,何も考えずに騎乗…するつもりだったが,向日葵の事を考えると予習する必要があるなと思って目標は「譲り合い」.手綱を譲る代わりに推進の脚をひたすら使った.
何故か最近はローレルばかりだったので癖が何となくわかってきた.ほんと今更.というか,今までわかってなかった事が解るようになってきたと言うべきなのだろうか,成長してきた?笑 馬の気持ちを察する事が出来てきた気がするというのを今回の騎乗で確認できた気がする.そこから,どうすればより良く馬が嫌がらず集中させられるかは分からないままだが…
 今回は常歩を多めに時間を割いた.15~20分程.いつもこのくらい時間を割きたいのだが如何せん全体の騎乗時間が限られているから10分ほどで速歩をしてしまうが,アクシスで乗るのも後僅かだし,こういうのも必要かなと思って.緩いコンタクトを保ちつつ脚を頻繁に使って斜め前に馬を推進するイメージで歩を進めた.これで集中させるのは結構骨が折れる作業だった.しかし,その後の速歩が割と集中させられたからやはり常歩のクオリティを高めることは練習の質を良くするのだろう.毎回このくらいやりたい気分ではある.意識的にこの時間を設けないとやれないので今度からはしっかり常歩の質を高めてから速歩を始めよう.
速歩はその甲斐あってしっかり集中してくれた.少なくとも斜め前にハミを引っ張ってくれている感じがした.楽しくて色々遊んでしまった.歩度の伸縮がメインだが.
最後に2周ずつ駈歩をしたがその時もよかった.心残りなのは速歩が混じってしまった事は悔しい.姿勢は意識したつもりだったが正しく直せてないみたいだ.駈歩の最中は雪の中だがある程度,歩度を伸長できたし,収縮はしっかりやれたので満足した.
明日でアクシスは最後.けどもやる事は淡々と練習だ~
0 notes
Text
2018/2/25 BDI
始めは部班で梅花さんと海野さん先導を.このお二方は初心者で,特に梅花さんは調馬策を卒業したての初心者だったので部班もやりたてくらいな.その為…というとなんだが,速歩が長続きせず,すぐに常歩の号令がかかる.そこでやれることは「丁寧な移行」を心掛ける事.
その点,BDIは速歩が出にくく,出ると出るとで歩様を落とす事が難しい.姿勢をなるべく後ろに倒して体重でコントロールするのが苦手なので良いタイミングになったかもしれない.なるべく姿勢を崩さず,脚を離さず,拳は静置して….普段は手綱をガチャガチャ使ってテキトーに止めてしまっているので正しいとされている止め方が難しく感じる.馬が嫌がることなく自分のペースを常に保つことをどの馬でもやるって結構,人間側が頑張らないと喧嘩してしまう事を改めて確認できた.
駈歩は流石に部班の場所とは変えて行った.雪上,ビーだという事,自分の力量的に歩度の伸長は難しかったが収縮は意外とあっさり.ここでも以降のスムーズさを大切にした.常歩から駈歩は出だしに速歩が混じってしまう為,それを落ち着けるのが難しい.失敗の理由は移行時に姿勢が前傾してコンタクトが怪しくなっているのだろう.けども2回目で訂正できたから何とか…(笑)伸長させる事が全くできないわけではないが,伸び切らない….重い馬で乗る機会があればここは重点課題としてやりたい. 
0 notes
Text
2018/2/21 ローレル
久々のアクシスではローレルに騎乗.
常歩からきちんと求めたら頗る状態良くてビックリした.こんなにローレルにきちんと要求できたのは初めてだったので雪上なのが残念.冬じゃなかったら色んな練習が出来たのではないかと思える程に繋がりを感じられた.
常歩を20分いかないくらいでやった.この時点でパフォーマンスを最高潮にすることを目標に.薬指に重みを段階毎に感じて,その度に拳を半個ずつ詰めて内方拳を軽く譲った.そしたら,きちんとハミを引っ張ってくれて,頭も下げてくれて手綱でローレルの意思を感じられた.「今こうしたらどうなるか」とか.
速歩に移した時も特に繋がりが切れることなく,集中が続いてくれた.雪のない所では従順になってくれて自分の意思をきちんと伝えられた.うーーん.本当に雪がなければ…
雪と言えば…蹄跡上とか雪が馴らされてる所ではとてもとても良かったのに雪が深い所に行こうとすると,とっっっても嫌がられた.脚でも手綱でも鞭でもスムーズに行かなくてどうしたものかと思って…常歩なら行くかと思ったけどもやっぱり行かない.その時は無理矢理行かせたから集中が切れてた.そんなに嫌がらなくてもいいのに…笑
雪が馴らされてる所ではまた元に戻ってくれてしっかり運動できた.
人間の問題は正反撞の時に鐙が脱げやすい事.軽速歩の時は鐙を踏みやすいが正反撞だとやはり脚を使うタイミングで滑ってしまう.澤下さん曰く,ショートブーツのせいも一理あるらしい.物のせいにするのも嫌だが,厩務作業の時にも時々滑るから本当に駄目なのかもしれない.
ただ,駈歩が下手になった気がする.姿勢が前にいってしまい,後傾させようと頑張るけども途中から前に倒れる.新たな課題.
次回は鐙と駈歩を注意してみてやってみよう.
それにしても,ホントに今日ほど雪を憎く思ったのは久々だった…
0 notes
Text
2018/2/18ピーター(THRC)
2z斎藤が追い運動した後に騎乗。およそ1ヶ月ぶりで今季初の雪上.
この前(1月10日前後,3分くらい乗った事があった)乗った時と違うのは丸馬場か屋外馬場か.丸馬場はかなり狭い為,ピーターをそれなりに誘導しやすかった.しかし,今回は馬場だったからだろうか,出だしからはしゃがれた.間が空いていたのもあるだろうが兎に角ついていくのが割と大変だった.
最初ははしゃがれて速歩を勝手にされてしまった.1回常歩をしようと外方手綱を強めに握ったが落ち着かなかった為,外・内・外…と手綱を握って落ち着かせようとした.これも効かないなと悟って「どうしよう」と一考しようとした時,「そのまま軽速歩しちゃっていいよ」と中村先輩に言われたのでそのままやった速歩させた.今考えてみれば追い運動もしてたし充分か… 久々に乗ると判断力が弱くなる.ホントIQ2.
そのままひたすら左手前の輪乗りを繰り返しピーターのリズムがわかったところで右手前に.ピーターは右手前の方が得意らしく,確かにやり易かった.
さらに,ハミに重さを求めたらきちんと返してくれて勝手に感動して,中村先輩にも「そのくらい楽に乗れていれば大丈夫」と言ってくださったのでそのままテキトーに遊んでいた.
乗ってる間,集中切れてしまう時もしばしばあり,その時は脚だけではまったく動かず,鞭を使うと我にかえってくれた.人間側は行きたい方向を常に見ておく必要があるみたいで少しでもよそ見をするとすぐに動きが止まってしまった.
調教途上の馬に乗ると無条件で正しい乗り方,接し方が求められるから勉強になる.
1回だけ駈歩を出そうとしたら跳ねられた.悲しい気持ちになった.雪の上だったからこっちも本気で求められなかったのでこれは完敗だった.もっと前から乗っておけば駈歩出来てたかもと思うと残念.
次回もthrcに行ったらピーターを出すだろう.今回の事を踏まえて次はちゃんと求めて乗ろう.
0 notes
Text
2017/1/7 BDI
初乗りはBDI.
この前よりは動かせた…気がする。
三枝少年が乗った後に騎乗.
ここ最近は鐙を踏めなくて,その内直るだろうと思ってたけども思ったより直らないから鐙を踏む練習をした.試行錯誤してみたが結局わからなくなってしまった.
まず,両手前とも内方の鐙をはずして騎乗.これだとしっかり乗れたので両方履いてのると,両脚とも履くと全然ダメ.鐙が深くなる…
後々思ったが,踵を下げようと意識しすぎなのだろう.以前,エクウスで福田先輩の乗り方見てかなり鐙を踏んで乗ってらしたから,そのイメージのまま乗ってしまっている…
鐙無しの状態だとビーの反応も良くてお互いのびのび乗れた(気がする).鐙に馬との繋がりが阻害されてしまっているのでなんとかしたい…
斎藤には散々偉そうに人間が手前の得意不得意は気にしない方がいいと言ってたが結局,自分も気にしてしまう.右が苦手を拭えなくなってしまった.十和田を去るまでにはなんとかしたいけども,指導を受けないとこれはダメだ.附田さん澤下さんに相談しつつ,頼める時は御願いしよう...
今回のポジティブになれることはなんやかんや,前に出せた事.お陰でハミに重みを感じられた.
ハミに重みを感じられないと不安を感じる事が多くなってしまって,感じられないと焦ってごちゃごちゃ拳を動かしてしまうが,今回はそれがなかった.よかった.
次回もまた鐙をテーマに練習する…
0 notes
Text
2017/12/20 BDI
まさかの年内最後の騎乗となってしまった.乗り納め.
「ちゃんと前に出す,ちゃんと姿勢をつくる,馬と譲り合う」をテーマに騎乗.
…前に出ない!!ぜんっぜんでない!!!喧嘩うってんのかと思った… ビ~!!
出だしから重かった.拍車突き立てて出ないとかレアかよとか思いつつ,序盤は頑張って頑張って脚鞭脚鞭…速歩も全然元気にならないからガッツリ脚いれたらやっと求める元気さになった.
駈歩は移行はスムーズだったが全く元気さが…附田さんにも「やる気がなさそう 笑」と言われる始末…笑
これはひょっとして手綱持ちすぎなのかと思って少し譲ったけども変わらず…どうしたらやる気がでるのかしら.しかし,ハミは受け始めたから伸縮運動はなんとかできた。あまりメリハリはなかったけども…
姿勢はなんとか作れたのではないかな…馬的にも人的にも…笑 ビーはそこは素直だからやりやすいだけかもだが.
来年は神奈川に戻る。それまでに誰がのっても大丈夫な馬で,お手本の様な乗り方が出来るのが理想だけども,理想が高すぎるかも知れないのでとりあえず普通に乗れる事を目標に.笑
追伸...途中から馬協集団が馬を暴走させ始めたから自分がびびり始めた.ビーは全く動かない.笑 こーいう時は頼もしい笑
0 notes
Text
2017/12/16 ローレル
ここ最近は全く鞍数を稼げてなくてかなりつらい…去年とかガツガツのってたのに~
正しい格好で乗る事,色々思い出す事を目標に騎乗.
脚を作用させるタイミングとポイントを探そうとすると脚がグネグネ動き始めるのが気持ち悪い…ということに20分位のって気がつきたのでそれを意識したら次はローレルが前に出なくなる.みんな脚ってどういれてるの!!笑
拳はキールのった時に祖父江先輩に言われた「猫になってる」を意識してずっと立てることを意識した(当然なのだけどもな…).いつから伏せ拳で乗ってしまったのだろうと思うとやはり去年もだったのだろう。意識しないとやはり横になる。うーん。
歩様の移行でばたつく事は珍しくなかったので,伸縮がどうなってるか気になる.ただ,試しに肩内やったら5回目くらいの試行でやっとやれた(気がする).全く綺麗ではなかったけども.なので収縮はやれたのかな…と.伸長は他の人にみてもらわないとな…
ローレルはなんやかんや色々わかってるからやりたいことはやらせてくれる.それが正しい扶助なのかは別の馬でも試さないとなんとも言えないけども…笑
とは言え勘は取り戻したので,次回乗るときは少し求めながら,ちゃんと前に出す事を意識して乗ろう.
0 notes
Text
2017/12/10 レア
最近はエクウスいくと配馬がレアである。乗鞍あるだけでありがたいけども欲を言うと別の馬がいい…
駈歩は出せないので速歩まで.速歩もしんどい.
多分だけどもレアへの根本的なアプローチが1年生の時から変わっていない気がする.
というかどうすれば話し合いになるかが解らず,前へ出す事を優先してしまうと我慢比べになってしまう.
終盤には軽い扶助で前へ出す事を目標には毎回するし,今回は割りと理想の扶助で出せたけども,油断するとすぐに常歩になってしまう.結局継続は強めの扶助になってしまう.
片手手綱だと割りと楽に乗れた.やっぱり普段から拳をごちゃごちゃ動かしてしまうからこういう時にきちんと「正しい形」で乗れない事を痛感する.
どうすればいいのやら.
最近は指導ばかりでまともに乗ってないし,アクシスで全く乗れていないから今月はガッツリ行きたいな…
練習馬でしっかり前出す,型通りにやれる,馬の機嫌を伺いつつ自分の中の主張も通す…等々していきたい
0 notes
Text
2017/11/3 キール,リンツ
キールの騎乗はなんやかんや毎回楽しい気がする。気がするだけ。今回も楽しかった。
色々慌てたので調馬策が不十分のまま騎乗した。もっとしっかりやればよかった。。
まぁなんというか、元気だった。
速歩が速くてこの速さは良いのかどうかわからなかったが、暫くはそのまま続けてた。
気を抜いて脚を使わなかった時は全く曲がらなくて笑うしかない。そこの感度が繊細だから自分の意識が散漫になってることが身に染みた。
途中から祖父江先輩が見てくださった。
やはり速歩は速かったみたいだ。元気には動かせてるからもっと抑えて良いようだ。
鐙が深くなることを注意された...笑
鐙革をひとつ詰めると短い気がしたから長くしてたけどもやっぱり長かったかなぁ…
キールは内方脚を使わないときちんと曲がってくれないがそれでも行きたい方向に向かえないことがあったから手綱を過剰に使ってしまった。これは本当に徐々に直さなければ。
駆歩は速くなりすぎない様に気を使いながら。
しかし最初数回はやられてしまった。
後半は自分のやりたいようにやれたからまぁ満足。
祖父江先輩に指導を受けてから馬にどう指示を与えればいいのかがなんとなくだが理解し始められた。これが最初からひとりでやれればいいのだけども。
もう少し馬との繋がりを意識しながら乗れるようになりたい。
馬の思考を理解しながらこちらが「これをやりたい」って促せる様な感じで。
それが出来ればもっと楽に乗れるのだろうな~
続いてリンツ。なにも考えずに乗れた!楽しい!
所々ボロしたさで止まられたけども!笑
手入れから騎乗まで終始大人しかった。何事。これから暴れる時期来るから嵐の前の静けさ的なやつか?
何も考えないでテキトーに乗れる。流石だ。
斜対歩,側対歩が両方やれる馬が久々でそれで遊んでいた。
反撞ない!ある!って思いながら笑
何も考えてなかったから他に書くことが思い付かない!笑
リンツ楽しかった。(小学生感)
0 notes
Text
2017/10/30 レア
レアのると毎回本当に下手なんだなぁという事を実感するけども今回ばかりは言い訳させて。重すぎる。
レアに根性負けしそうになったというかした気がするけどもなんにせよ、あそこまで重いレアは久しぶりだった。体感的に1年生に戻った気分。
常歩は元気だったのにまず速歩がでなかった。拍車いれても跳ね返る。「お前はハート様か」と本気で思った。
やっとこさ出せたと思ったら数周おきに止まられて油断すると止まるのかと思って頻繁に脚を使いまくってたけどもそもそもこれが重くしてる原因じゃないかと思い葛藤する。
かといって対処法が思い付かなくてどうすることもできなかった。
普段なら駈歩が出そうな雰囲気があるのにそれすらなく、体力と精神が泣き始めた。
やっとこさ何故かでた駈歩も半周だけしかやれなくて最終的には完全に外乗気分で常歩した。
明美先生にレア物凄く重いですって言ったら「まぁ…そんなもんだよ」って言われて苦笑い。
乗った後に爽快感が全くないねっちょりした気分なの久々すぎてほんと笑うしかない。
ここまで内容の全くない騎乗はある意味久しぶりだったし未だに「あの時こうしとけば良かった」っていうのが思い付かないのが余計悲しい。ただ、馬をちゃんと出せましたって所だけ自己満足で終わるべきなのかもしれない…笑
0 notes