yuimaru-club-blog
yuimaru-club-blog
ゆいまーるClub BLOG
131 posts
Don't wanna be here? Send us removal request.
yuimaru-club-blog · 8 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media
こんにちは。佐藤です。 沖縄は今現在湿度70%オーバーで とっても嫌な感じとなっております💦 ま、梅雨だからしょうがないですね^_^; 「事務所に花ブロックを置きました」 ネットで見て真似したのですが‥ 今日の天気とは違って いい感じになりました。 しかし、実はミスをおかしてしまいました。 写真では決して分からない事です。 それは何かというと、設置方法です。 基本的にブロック積みは鉄筋とモルタルを使います さすがに鉄筋は使えませんし モルタルも素人にはちょっとハードルが高いな なんて思って最も簡単な方法に手を出してしまいました‥ボンドです 今更ながら ボンド臭が気になって仕方ありません 後悔しました。が、 これが今の住宅業界の現実なんだと あらためて感じました F☆☆☆☆のマークがついてれば安全!という 訳では決してありません 実際に箱の裏の説明書きには 発がん性やら人体に悪影響を及ぼすおそれが あるとしっかり書かれています。 全く使わないのは現実的ではありませんが 出来る限り少なく努める事は出来るはずです ぼくらはその事をしっかり伝えていかなければ ならないと感じる良い機会となりました
0 notes
yuimaru-club-blog · 8 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
どうも、お世話になっております! 林です! この頃ただ暑くなってきただけでなく、 湿度も気になりはじめてきましたね! 梅雨時期も言っている間でしょうか、、 この蒸し暑さに負けず頑張って参りたいと思います! さてさて今週は、現場確認が多い週となりました! 左上と下の写真はY様の事務所のリノベーション現場です! 左上はたまたまみつけた隠れミ〇キー! 施工途中の本当に偶然に見つけた穴なのですが、 テンションが上がってしまい思わず撮ってしまいました。笑 下の写真は子供の教室になる予定の空間です! 人数に合わせて教室を二つに分けられるようにしている為 扉が二つとなっています! 右上は先週上棟式を終えたM様の新築現場です! 今、弊社では日本一きれいな現場を目指し、5S活動に励んでいます! この日も頑張って清掃して参りました! やっぱりきれいな現場は心地良いです^^ これからも継続して頑張って参ります! 以上、林の一週間でした!
0 notes
yuimaru-club-blog · 8 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
こんにちは、太田です。 初夏のような日が続きますね。 お花屋さんで向日葵を見かけたり、 きれいなアスチルべを見て、 もう夏が来るな~と嬉しくなりました。 あっという間ですね。 昨日は、4ヶ月前から自社が取り組んでいる 5Sの発表会に参加するために 東大阪にあるユタニ工業さんへ伺いました。 金属の部品を取り扱う会社で、所狭しと大小様々な パーツが陳列していました。 しっかりとラベリングがされていて、よく使う工具は 姿見管理がされていました。使いやすいそうです^^ ゆいまーるClubも経過報告をして、 みなさんに褒めていただけました(^^ 4ヶ月前は書類やカタログやサンプルがたくさんあって、 それが当たり前になっていました。 昨日写真を見て、改めてげんなり...(笑) 今、各現場でも5Sの活動が進んでいて 日本一きれいな現場へ一歩ずつ近づいています。 私も社内の5Sしっかり頑張って、 お越しいただくお客さまに気持ち良く過ごして いただけるようにがんばります。 3枚目の写真は先日購入した本です。 黄色い方から読み始めました^^面白いです♪ 太田
0 notes
yuimaru-club-blog · 8 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media
こんにちは。野田です。 朝晩、肌寒い日もありましたが、 今日は暑く、快晴なので気持ちも明るくなりますね(^_^) -本日の写真- (写真左) 佐藤さんが担当の 築40年の戸建リノベーション。 そちらの3Dイメージを作成しているところです。 遠い沖縄の佐藤さんと やりとりしながら イメージを反映させていっています。 見せ梁の天井や、 キッチン上、二階の小上がりの空間。 ファーストプランなので どのようになるか まだ決まっていませんが これから楽しみです(^_^) (写真右) 先日の晴れた休日に 自宅近くに散歩へ出かけた時の写真です。 近くには池や森があり すごく癒されました。 自然と触れ合う時間。 とても大切なことだと改めて実感しました。 野田
0 notes
yuimaru-club-blog · 8 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
こんにちは、ゆいまーるClubの加藤です♫ 今日も天気が良くこころが弾みますね…^_^ 今日のお昼休みにクリスタ長堀の靴の修理屋さんに革靴の底のラバーが外れたので修理お願いしに行ったら、ちょっとした事なのでお代はよろしいですよ…と言われました。 5分ほどの修理時間でしたが、私の今後の靴修理は全てこの店にお願いしようと決心した瞬間でもありました(^^)/ 商いは生涯顧客創造と言う言葉を良く耳にしますが、まさにその瞬間の出来事でしたが…♫ さて、画像の方は先日から私が手塩に掛け、育て中のM様邸新築工事現場から…笑 匠の大工さん達のおかげで土台引きから上棟までリズム良く一気に立ち上がりました。 M様とは今から8年前に当社の自然素材マンションリノベーションの内覧会でご縁を頂いたのですが、先ほどの靴の修理屋さんのように、実は自然と8年前にこうなる運命だったかも知れませんね…^_^ 奥様もおそらく終の住処になるだろうと仰ってて、上棟の光景を見たら涙が出てきたそうです。 私たちはただ家を建ててるのではなく、その家に住むご家族の未来の豊かな暮らしを創っている実感を持つ事ができました…♫ M様、これから躯体内の造作が始まっていきます。 益々楽しい家づくり、一緒に楽しんで行きましょう♫
0 notes
yuimaru-club-blog · 8 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
お世話になっております! 林です! このごろ徐々に気温も上がり、夏が徐々に 近づいて参りましたね^^ ゆいまーるClubでは夏服に切り替えている 先輩方もいました! 皆さんはどんな服装でお過ごしでしょうか? さてさて、今週はというと お客様の上棟式がありました! 上2つの写真はその上棟式に向けての 工事の様子です。写真だけでは伝え切れませんが とても良い空間になりそうです^^ 丁寧かつ、スピーディに工事を進めて下さった 現場の方々、本当にありがとうございました^^ また、このお家のお施主様であるM様とご家族の皆様、 上棟式、お疲れ様でした! 今後も尽力して参ります! 6月3,4日には構造見学会も予定しております。 皆様ぜひお越しください! そして昨日はふた月に1回程行われる リノベーション推進協議会の部会に参加して参りました! 3枚目の写真はその部会の様子です。 部会では今後のリノベーション業界を良くしていくため、 熱いトークが繰り広げられておりました! たくさんの刺激を頂いた一日となりました! そして今年もリノベーション推進協議会で 何やら大規模なイベントを企画しているそうな、、、 皆様これから是非ご注目くださいませ^^ 以上、林の一日でした!
0 notes
yuimaru-club-blog · 8 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media
こんにちは。サトウです。 沖縄はいよいよ梅雨に突入しました。 ジメジメする日が続き気分も滅入ってしまいます‥ そんな気分もこいつが紛れさせてくれます。 先日事務所に来た「ウンベラータ」さん。 室内に緑が入ったことで 見た感じも空気もガラっと変わった気がします。 正直なところ これまでの人生で植物を育てた記憶は 小学生くらいだったか遠い記憶しかありません。 少し不安です。 枯らしてしまってら申し訳ないし 縁起も悪いし‥ 毎日気を配って仲良くしていこうと思います^ ^ そして、 昨日は母の日。 お花をあげました。 照れながらも嬉しそうでした。 些細な事でも気持ちを伝える大切さを実感しました。 弊社ではありがとうカードというものを使って 社員同士で感謝を伝える習慣をつくっています。 ぼくは沖縄に来て一人という事もあり、全然出来ていません。でもそれはただのいい訳でした。 周りには伝えたい人がたくさんいる。 あらためてそう感じさせてくれた日でした。
0 notes
yuimaru-club-blog · 8 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
お世話になっております! 森です! いよいよ春も終わり夏が近づいてきている、そんな天気の毎日ですね! 夏生まれの僕は夏が待ち遠しくてしかたないです(笑) ・ ・ ・ ・ 本日から伊丹市のサロン工事着工致しました! 昨年から参加させて頂いている朝活(異業種交流会)のメンバーの方がオープンされるサロンでございます。 お声掛け頂いたご縁に感謝、ばっちり仕上がるよう尽力致します! 本日も最後までご覧いただきありがとうございました!^^ 森
0 notes
yuimaru-club-blog · 8 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
こんにちは、太田です。 午前中は大雨でしたね。 通勤に影響の出た方も多かったのではないでしょうか。 気温も低くて湿度もさほど気にならず、 今日の雨は嫌じゃなかったです。 雨いいなーなんて思うほど。 私の地元では昔から、 「弁当忘れても傘忘れるな」と言われているほど雨がよく降ります。 スコールのような豪雨から、降ってる?と思うほどの小雨まで。 今朝のような雨が多いので、懐かしい気持ちになりました。 ゴールデンウィークに、散歩がてらに4年前に建て替わった母校へ行きました。おしゃれな造りで中が気になっていて。 中を案内してもらえてお話を伺えたのですが開口一番、 「おしゃれだと喜んでる生徒はいませんね」と。 とにかく暑い!とのことでした。 原因は天窓で、真夏にさんさんと降り注ぐ日差しが室内の温度をぐんぐん上げてしまうそう。 エアコンが付く前は、まじめな子でも集中力が続かないほどで、氷柱を置いてたりして対策したそうです。 「子ども達が勉強をするのには向かない建物ですね」 と先生はおっしゃっていました。 住宅に置き換えてみても、人が暮らしやすい建物とそうじゃないものと あって、私たちはやっぱり心地よいものをと、改めて感じました。 3枚目の写真は、幼稚園~高校までずっと目にしていた永井隆博士の言葉です^^ これも、おしゃれになっていました。 太田
0 notes
yuimaru-club-blog · 8 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
どうも^^ お世話になっております! 本日ブログ担当の林です! GWはみなさんいかがお過ごしでしたでしょうか? 僕は3回もBBQしました!笑 こんだけBBQをしたのでもうお肉はコリゴリ、、、 と思っていましたが、 もう食べたくなってきています。。笑 恐ろしいですね。。 太らないように気を付けたいと思います! そんなこんなでGW明けは5S実践報告会に向け 事務所の改装工事を行っておりました! 1枚目はBefore、2枚目はAfterです! 書棚を中心に置くことで回遊できるようにし、 通路幅を広くとり、すっきりとさせました! かなり良くなったのではないかと 自分では感じております^^ これを機に整理整頓をしっかり継続して 行っていきたいと思います! ちなみに3枚目は棚の一部分だけあえて何も置かず 小窓風にしてみました! この小窓から反対側に座っている社員さんと コミュニケーションをとったり、書類の受け渡しなど いろいろできるのではないかなと考えております^^ これからのお仕事が楽しみですね! 改めて新鮮な気持ちで頑張っていきます!! 以上、林の1日でした!!
0 notes
yuimaru-club-blog · 8 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
こんにちは。サトウです。 GWは皆様いかがでしたでしょうか? 天気にも恵まれたところも多かったようで 楽しく過ごされた方も多かったのではないでしょうか。 僕はというと、3泊4日で島根の方まで 行ってきました。 山々に囲まれた中に流れる川を見たり 美味しい料理を堪能させて頂いたりで とっても有意義な時間を過ごす事が出来ました。 そしてそこで出会ったのが 「湯町かま」という窯元のカップ&ソーサー。 大正11年からの歴史ある窯元です。 沖縄の事務所用にと購入してきました。 これに美味しいコーヒーを準備すれば完璧です。 事務所にいらしたお客様に 少しでも良い一時を過ごして頂けるよう 使うモノにもこだわっていきたいですね。 ※ 事務所のチョークボードも少しこだわりたいなと思って  練習し始めました・・    綺麗に書くのは難しいですね(´Д` )    何事も練習あるのみ!!
0 notes
yuimaru-club-blog · 8 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
こんにちは、太田です^^ 昨日は林くんの写真を撮りに近くの公園へ。 なんとか、素敵な笑顔にピントを合わせることができました^^ 帰りがけになにげなくとった2枚の写真も 緑がキラキラしているし、蝶々が写って いたりと今の季節の良さが感じられてとても良い気分でした♪ さて、明日はいよいよ年に一度の大イベント!お施主さまをお招きして開催するBBQ大会です^^ 今年で5回目になるこの会も年々 ご参加人数が増え、今回は今までで1番多いご予約をいただきました。 本当にありがたく、すごく嬉しいです。 せっかく皆さまにお越しいただくので、 何か沖縄らしいおもてなしがしたいと思い、天神橋筋商店街にある沖縄のアンテナショップへ。 ゆいまーるのスタッフ全員大好きなお菓子を購入しました。 明日はこれを携えて行きます♪ スタッフ6人の当日の役割分担もばっちり決め、準備は万端です! 皆さまに楽しんで頂けるように、 心を込めておもてなしをして、私たちも思いきり楽しもうと思います♪当日の様子はまたブログにアップしますね。 明日来てくださる皆さまは、 ぜひお気を付けてお越しくださいませ。 太田
0 notes
yuimaru-club-blog · 8 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
こんにちは😃 ゆいまーるClubの加藤です。
皆さん明日からGW突入ですね。
春の陽気が気持ち良く行楽に行く方は 車の運転気をつけ楽しんで来てください❗️
さて、私は昨日からむくむくはうすの会議で 群馬県の川場村を訪問していました。
人口3,000人 の長閑な綺麗な村。 外村村長にガイド頂きました。
田園プラザと名称された道の駅は年間180万人が訪れるそうで、 実際に足を踏み入れるとその数字を疑わない施設、 仕組みが良く分かり納得しました。
地産地消、川場村のブランディングが上手く表現されていました。
今回の訪問の目的は川場村の木材を利用した建具を むくむくはうすのスタンダードな建具として使用できないかの検討でした。
村長をリーダーに森林業から林業への革新を進めています。
これまでの出荷木材を倍増させる方針もあるようで、 川場村産の杉、赤松、栗の木の製材の様子を伺ったり、 その端材をバイオマス発電所のエネルギー源にし、 実際に40世帯の家庭へ送電してる事業の話も聞かせてもらいました。
しかも、バイオマス発電所から出た排熱も 捨てることなく紅ほっぺ、やよい姫という 苺の促成栽培に利用してる事も知り、 正にむくむくはうすが目指す環境循環型の村バージョンがそこにありました。
まる1日、私たちを歓待してくれた外山村長、 そしてこのツアーの企画ガイドを務めた青島社長、 心より感謝致します…m(__)m
0 notes
yuimaru-club-blog · 8 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media
こんにちは、野田です。 今日は晴れていて風が心地よいですね♪ 新しいホームページに載せる 林さんの写真の撮影で 近くの公園まで出かけてました! 私は太田カメラマンの助手を。 公園の緑が綺麗で 木陰でお弁当を食べておられる方も 多かったです(^_^) 1枚目の写真は撮影風景です♪ 林さんの爽やかな笑顔が眩しいですね! 2枚目はピンボケ写真です。 せっかくの笑顔が… 後ろの緑にピントが合ってしまっています…笑 実際使われる写真はとっても素敵なので、 新しいホームページのオープンを 楽しみにお待ちください(^^) 野田
0 notes
yuimaru-club-blog · 8 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
お世話になっております! 最近花粉症に悩まされている林です! 皆様は大丈夫でしょうか? 昨日は一般社団法人きらめく5S学校が主催されています、 3S実践会に行ってまいりました! 5Sとは「整理・整頓・清掃・清潔・しつけ」のことで、 3S実践会では上の3つ、整理・整頓・清掃を実践し 成果を報告する会となっております^^ 一枚目と二枚目の写真はある1つの会社様の 実践後の仕事場の様子を撮らせて頂きました! かなりすっきりとされていますね! 特に一枚目の写真では共有で使う道具を すぐに元の位置に戻せるように、定位置化を図っておりました! やっぱりきれいに整頓がなされている職場で仕事をすることは とても気持ちが良いですよね^^ スタッフの方々もとても気持ちよさそうにお仕事をされていました! 見学させて頂いた会社の皆様、本当にありがとうございました! 私たちゆいまーるClubも今5S活動を実践し、 良い職場づくりをめざしております^^ 来月はついに5S活動の実践結果を報告する場を頂きます! いい報告ができるよう頑張りますね(*^^*) 3枚目は新しくなるHP用のイメージ図の作成風景です! これはいつも描いているイメージ図(パース)とは違い ショードローイングといいます! いわゆる平面図に色を塗ったものですね^^ 写真のようにお庭のイメージを ショードローイングで描くことがあります。 お庭では様々な植物や材料を扱うことが多いので 色があるとこのようにイメージが付きやすくなります^^ わかりやすいHPがつくれるよう引き続き HP用のパース作成頑張りたいと思います! よろしくお願いします^^ 以上、林のブログでした!
0 notes
yuimaru-club-blog · 8 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media
こんにちは。サトウです。 桜が散り、新緑の季節がこればGWはもう目の前。 しっかり計画立てられていますか? 皆様楽しいGWをお過ごし下さいませ^ ^ 沖縄事務所もここまで進みました。 予定よりは大分遅れていますが・・・コツコツやってます(⌒-⌒; ) 先日、壁面の一部にチョークボードペイントを施しました。 オーガニックでVOC(揮発性有機化合物)が全く入ってないので 小さいお子様にも安心な塗料です。 お子様のお絵かき用でも、おしゃれなカフェ風にも♪ 実際、僕にとってはいかに雰囲気よく書けるか? と、これからが勝負どころなんですがね(笑) 僕らはそのようなオーガニックな素材をベースに 安心で快適な家づくりを目指しています。 沖縄営業所は賃貸なのでなかなか全部とまではいきませんが ぜひ一度素材を確かめにいらしてください。 いつでも大歓迎ですよ♫
0 notes
yuimaru-club-blog · 8 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media
御世話になっております! 本日のブログ担当の森です! 今日も本当に快晴ですね! 来週末の毎年恒例ゆいまーるBBQが楽しみです^^ 写真は急ピッチで仕上げております自宅写真です! 1枚目はリビングにアクセントとして一部使用したヘリンボーンです。 細幅がめちゃくちゃ気に入っております(笑) 2枚目は塗壁の下地作業の様子でございます。 この作業を怠ってしまうとクラックの原因となってしまいます。 写真中央の左官職人Yさんは、僕が大学生の時にゆいまーるでバイトしていたときに現場を覚える為にいろいろお手伝いさせていただいたりと、とても御世話になっている職人さんです^^ 「ばっちり仕上げたるわな~!!」 ととても心強いお言葉頂き安心ですね!^^ 弊社は繋がりを一番大切に、そんな仕事をしたいと考えております。 実際、お施主様のお時間がございましたら現地にて塗りのパターンを見て頂きどの表情が好みか決めて頂き仕上げてまいります。 皆様もぜひ職人さん交えて現地でわいわいしましょー^^ 本日も最後までご覧いただきありがとうございました!! 森
0 notes