Don't wanna be here? Send us removal request.
Text
LDFS レザーラボ さんによって固定されています
@ldfslabo2 か月前(編集済み)当動画中で私なりに考慮して個別の名称は伏せておりましたが、 モヒカン小川氏が自身のサブスク内で私を名指しで虚言を流布していると言っていて あまりにフェアで無いのでここで公開で私の考えを書かせて頂きます。 まず、送信もと不明者からの画面キャプションの全文をここに原文のまま記載します。 一部不鮮明な部分があり読み取れないので誤字があるかもしれません。 ーーーーーーーーーーーーーー以下原文のままーーーーーーーーーーーー 先ほど、LDFS平川氏の動画を観ました。 結論から言うと、全くの事実無根です。あれ、ハイラージレザーズのことですね。 動画を観ていてまず気になったのは、 ライトニングの企画で、Gジャンタイプの革ジャンを作ったわけでは決してないです。 ハイラージは当時、LDFSを外注ファクトリーとして作っていたのは知っていました。 サンプルも平川氏が作ったのは知ってました。 サンプルを作る際、3着を俺の体に合わせて作ったのも本当です。 ただ、俺は一介の編集者なので、洋服作りの現場に口を出したり、革の??に口を出したり、するわけがありません。 平川氏のハワイアンやヴィンテージをパクって返却してないとか言われてましたが、そんなこと、一度もやったことがないし、何の事を言われているのかわかりませんでした。 そもそも、ハイラージレザーズ、そしてファインクリークレザーズは、俺のブランドではありません。 仲のいい山崎さんがやっていると言うだけで、俺とは全く無関係です。 山崎さんがブランドを始める時に、一緒に飲みながら背中を押してあげたのが俺なんです。 なので、山崎さんはそのことをすごく感謝してくれて、ブランド名に僕の名前(たかひろ=ハイラージ)(小川=ファインクリーク)をつけてくれてるんです。 これを持ち逃げというのかどうかは、ぶっちゃけわかりませんが、、、、。 ちなみに俺は、そのパターンを見たことはありません。俺が見たところで、何にもできないので、、、笑。 俺は、平川氏に何の恨みもありませんし、ぶっちゃけ今後、「モヒカン小川のレザーチャンネル」でLDFSを取り上げたかったくらいです。 「馬革っていちばん丈夫な革なんですよね?」と平川氏に聞いたことはないんですが笑、真摯に革に向き合っていて、素晴らしい職人さんだと思います。 最後に言いますが、 事実無根です。 でも、平川氏と泥試合を始める気もありません。 このレザージムは、みんなで楽しく好きなレザーを語り合えるコミュニティになってもらいたいと思ってます。 ーーーーーーーーーーーーーーーここまで原文のままーーーーーーーーーーーー一部を表示
46

·
24 件の返信
@ldfslabo2 か月前(編集済み)もひかん小川氏がサブスク内で一方的にこの動画、私平川を名指しで事実無根と中傷されているようなので ここに書かせて頂きます。 小川氏はかかわっていないとの事ですが、 皮革をタンニン鞣しにするか、ミックス鞣しにするか、おか染めにするかを決める時もあなたが居ました。他にハイラージレザーズのマークを差してアメリカの田舎のハイウエィの傍らで見かけた古い看板て事でいいじゃん、商品を差して、これはスティルウォーターって名前で、とか得意げに語っていました。 馬革の可能性を云々と言う言葉もあなたが立案してましたよね。 サンプル製作もまずあなたのサイズありきで進めていました。 定義がある訳ではありませんが一般的にこれは企画にかかわっていると言います。 また僕が当時山崎氏に聞いていたお金の流れ的にも あなたが無関係というには無理がありすぎませんか? LDFSを”外注ファクトリー”と書いていますが、私は過去いくつもの他社OEMや外注企画はやらせて頂いていますが、通常の外注の定石として、完成したパターン、仕様書、材料を供給されて それに基づいて指定された数量の製品を作る事を”外注”と言います。 ファッション誌の編集をやられているのであればその辺は知っているのが常識かと思いますがそうでないようで。 あくまでも私を外注にしたいようですが、ハイラージレザーズの製作に関しましては外注では無く、 あなたの仲良しの山崎氏から「革の仕事は平川さんとしかやる気がない、お願いします」と言われ、 革種の指南、タンナーの選定、皮革の仕入れ、ジージャンの身頃にライダースの袖を付けるというプロダクトを私が造り出す形で、あくまでもハイラージの一員として動いていました。 トラッカーにライダースの袖を付けるという事自体はあなたも山崎氏も素人なうえ 山崎氏は革ジャンが好きでもないのでピンときていませんでしたよね? 売れてやっと少し理解したかなぐらいでした。 他にも私はタンナー訪問時、小川氏もいらした横浜大桟橋でのクラッチコレクション出展時等、 外部に出る時は必ず山崎氏が急遽作って手渡されていた”ハイラージの名刺”を持たされていました。 一般論として外注工場とこのような関係になる事は絶対にございません。 これを近くで関わっていたうえであくまでも”外注ファクトリー”と認識するのであれば 勉強不足を通り越してあなたはファッション誌の編集はまったく向いていないかと思いますので、 老婆心ながら一度今後の身の振り方をお考えになった方が良いかと思います。 山崎氏の背中を押した、仲良し、と書いていますが、すみませんが僕の認識を書かせて下さい。 取材出張先のドイツでも山崎氏の会社のお金であなたがビール飲んでばかりで何もしない、とか 終業近くの時間にいきなり事務所に来て会社の金でビール飲ませて深夜まで居座るとか 私はあなたの仲良しの山崎氏の口からはあなたの悪口しか聞いた事がありませんでした。 陰口悪口を吹聴してまわるなど、仲良しの定義が僕のまわりと違うようで驚いています。 もしかして怒って背中を押されたのですか?お優しい。 僕なら殴ります。 ハワイアン、ビンテージをぱくってない、と記載していますが これを盗んだのは山崎氏です。 イベント屋の社長が出資して構えていた中目黒の事務所をあなたもよく訪れていたので ご存じかと思います。 あそこの一部は撮影スタジオとして使える造りにしてある、 これもあなたもご存じかと思います。 山崎氏が言った言葉をそのまま書くと 「小川さんと撮影で使うからアメカジ服を貸してほしい」 と言われ、僕のアロハの百虎、タイガーアンドドラゴン、鯉柄、他に リーライダース左アヤヘアオンハイド、リーカウボーイ、LDFSオリジナルレザーパンツ すべて私の私物をお貸しして何度か山崎氏に返却の希望を伝えましたが返却して頂いてません。 あたなが知らないなら山崎氏が勝手にあなたの名前を使用したのでしょう。 泥棒の方棒担いでますよ? 仲が良いあなた方ならそれもかまいませんか?本当にお優しい。 僕なら殴りますけど。 ”これを持ち逃げ云々”と書いてますが、 あれだけべったりそばに居て知らないという事はあるのですか? あなたが言う変わった外注工場にうちにいた岡崎が居て何も気づかないんですか? あなたもよく知ってますよね?うちに居た岡崎寛です。シラきって逃られますか? 確かにあなたは山崎氏に担がれて利用されている一面もあるので あなたは知らない部分も一部あるかもしれませんけど。 他に動画中では端折った株式買い取りのお話し等もありますし。 当時、パターンを持ち去られたのみでは無く、 その時点で買わされていた皮革、黒、茶、ヌメ、アイボリー、 他にストームライダータイプの襟のみに使用するヌバックの黒、茶 膨大な皮革のみ残されて、かつホームページもハイラージレザーズをトップにしたまま 何度も修正の要請したにもかかわらず意図的に放置され、 結果オーダーレザーのワードでは検索にもかからなくなり、LDFSは倒産の危機に瀕しました。 しかし、あなたや特に素人の山崎氏が色々な雑誌等で得意満面で 虚偽の内容を発信しているのを見るにつけ、 この人達が喜ぶ事になるから絶対俺が消えるわけにはいかないと 苦しいながら何とかもがきながら今日まで営業してきました。 残念でしたね、口封じできなくて悔しいですか? ”「馬革っていちばん丈夫な革なんですよね?」と平川氏に聞いたことはないんですが笑” この企画が走り始める一番初めの頃、 あなたと初めて飲みに行った中目黒の飲み屋での話です。 注文した飲み物が来る前にあなたが言った言葉です。 これ以前も”ファーマースタイルへの道”の特集であなたとは何度もお会いしていましたが、 私自身の愛読書でもある雑誌の編集者の口から出た言葉なので衝撃的でした。 言っておきますが、私は革のプロなので聞き間違えませんよ。 逆にお聞きしたいのですがあなた方、皮革に詳しいおつもりですか? ”「モヒカン小川のレザーチャンネル」でLDFSを取り上げたかったくらい” と書かれていますが、本心ですか���いつでもお受けしますよ。 ただし、御誌2015年Vol249 P48~50のメンテナンスの記事、 及び2017年Vol275 P250~253のカスタムの記事、 この二件の未払いの工賃を頂いてからです。 再三再四請求しても無視されていましたがまさかお忘れではないですよね? またいつもどおりクリエーターなんてクソくらえとお考えなのだろうなとは思いますが、 何年も決算で違算が出て迷惑です。 あの後あなたが居た出版社が会社更生法を適用されてお支払いが困難であれば その旨私にお話しいただき謝罪していただければ許してもいいです。 でも二件でたかだか十万前後ですよ?ビール我慢したら払えますよ? それとも俺のお金で今後もビール飲み続けます? 旨いですか?そんなもの飲んで。 すみませんが、心底情けない方ですね。 とにかくその辺のカタつけるなら俺はいつでもあなたのチャンネルに出ます。 僕はあなた方におもねる気は無いので真実をお話します。 事実無根と私を一刀両断されるならこれはやらないとおかしいですよ? 絶対決着つけましょうよ。それともこのまま逃げますか? ”平川氏と泥試合を始める気もありません。”と書かれていらっしゃる。 勘違いなされているようなので事実としてお伝えします。 泥だろうが何だろうが試合と名の付くものは 同じリングに上がらないとできませんよ? あなた方は革ジャン屋の僕のリングに上がれてすらいないですよ? 自覚してますか? 泥仕合というのがしたいのであればその辺の子供とツバの掛け合いでもしててください。 あと、あなた曲がりなりにもエディター名乗るならなら 泥試合、は無いですよ? ムカつきましたか?ステゴロまきますか? 以上です。 今後は陰でこそこそねちねち俺の名前出して能書き垂れてないで 表に出て意思表示してください。 みっとも無いですよあなた、最期は男の子らしく逝きましょうよ。
youtube
0 notes
Text
153K notes
·
View notes
Text
音楽については「クマはブラック・サバスを気にしない」と付け加えています。 https://www.facebook.com/plugins/video.php?height=314&href=https%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2FFoxWeather%2Fvideos%2F353987401124143%2F&show_text=false&width=560&t=0
0 notes