Link
最近話題になっている「薄毛」。CMでもよく見るなとは思いますが、病院よりこっちのサプリのほうが安く済むと思います。実際、この薄毛に限らず、個人差があるものって、単純にお金をかければいいってもんじゃないでしょうね・・・
0 notes
Photo
「ゼルダの伝説~時のオカリナ~」に出てきた「折れた巨人のナイフ」をふと思い出してしまった(笑)
Sooooo is it December yet?
8K notes
·
View notes
Link
こういうジャズバンドが最近出てない(というか、流行のメインストリームになることはほぼ皆無)中で、かなり目立ってます。少しレトロな雰囲気をただよわせつつ、とてもおしゃれにまとまってる感じがGOOD。
0 notes
Text
車の進化
車を見ない日はないと思います。
私の友人が住んでいる所は田舎なので車がないと生活が不便です。そのため18歳になったら大半の人が自動車免許を取得して車に乗ります。
大通りは車で溢れかえっていて、全然進まない時もあります。そのくらいの車社会です。
ですので友人の話を聞いていると、車の進化というものはとても大きなニュースで、関心がわきます。
私が小さい頃は車なんて走ればいい、という感じです。しかし今は乗り心地、収納、燃費、その他利便機能が良いのは当たり前の時代になってきた気がします。
そして人はどんどん良い物へと手を伸ばします。
ドアは自動に進化を遂げます。ブレーキは安全機能としてレーダサポートが付いています。今は当たり前ですがカーナビやバックモニターなどもそうです。
いつの間にか車は乗り物という枠を越えてしまった気がします。この先車の進化は一体どうなっていくのか楽しみです。
きっとこれから先も大きな進化を遂げていく事は分かります。
アクセルとブレーキの踏み間違いによる事故も無くなる時代が来る事を祈っています。
もしかしたら後100年もしないうちに車は全自動運転を達成して既に空を飛んでいるかも、と考えるとワクワクします。
しかし同時に人の車に対する楽しみというものが消えるのは悲しいです。
私達一人ひとりの考え方が未来の車を作っていくと思って、今日も車を走らせます。
0 notes
Text
久しぶりに露天風呂
何か月、いや、何年振りだったのかもしれませんが、今日のプレミアムフライデーを存分に活用して、温泉地の露天風呂で日帰り入浴してきました。よく思うのですが、どこに行っても天然温泉があるのは、火山でできた日本列島ならではのメリット(?)かもしれません。
まあ、庭を掘ったら石油が出たほうがうれしいのかもしれませんが、きっと色んな国から必要以上に注目を浴びることだから、出るのは温泉でいいと思います。ちなみに日本で数少ない石油が産出される新潟県のある地域では、「温泉に油のにおいが混じる」といわれています。
0 notes
Link
金曜日に見ていた「ぷっすま」でこのグループの存在を知りました。てっきり番組コーナーで集めた即席ユニットかと思いました(失礼)。振付の激しさ、というか運動神経の良さ、というべきか、動きがきびきびしていてかっこいいです。
0 notes
Text
この1週間は
テレビや新聞では、大きな出来事がたくさんあった1週間でしたが、自分の身の回りでも目まぐるしく新しい展開が起こっていました。いやー、新生活は4月からと相場が決まっていると思っていたのに、もはやそんなこと言っていられません。
0 notes
Link
安全・安心してお小遣いをコツコツ貯める方法を紹介しているサイトです。試しに使ってみましたが、高額でないにせよ、確かにちゃんとへそくりができますよ(笑)
0 notes
Link
「神スイング」としておなじみの稲村さんの動画。スタイルもいいですが、やっぱり男顔負けの野球の実力はすごいものがあります。
1 note
·
View note
Link
誰もがあこがれる高級腕時計を、コレクションだけでなく投資という観点で紹介しているレアサイト。古くても新しくても、人気で大きく価値が代わるようです。
0 notes
Link
冬こそあったかい気分になりたい!と思い探した一曲。中南米の香りがただよってきますが、聞くところによると、これを歌っているのはスペインの大物歌手なんだとか。
0 notes
Text
いろいろ重なる夏
この夏はリオオリンピック、イチローのメジャー3000本安打、高校野球と、スポーツネタがいろいろ重なってる気がします。とはいっても、4年に1回はオリンピックやってるから、冷静に考えたら今までもそうだったのか。
1 note
·
View note
Video
youtube
洋楽の王道よりは、ちょっとジャズよりなのかもしれませんが、マニアックさもなく程よいおしゃれな感じは、夜にぴったりですね。
1 note
·
View note
Link
海外旅行に行ったときにカードで買い物しようと思ったら、現金しか使えないお店で困った経験があったのを思い出します。キャッシュカードの機能もついていれば、確かにいざというとき日本と同じようにATMから下せばいいんですものね。
0 notes
Text
「季節外れ」も場所によっては・・・
昨日は皆既月食がありましたよね。久々の天体ショーを見てあることを思い出しました。
昨年の夏に中米へ旅行へ行った時のこと。ふと夜空を見上げるとそこにはオリオン座がありました。日本では冬の星座として知られていますが、場所が変われば見える景色も変わる、そんなことを思��た瞬間だったのです。
皆既月食はそれとは違って地球上のどこでも同時に観測できてしまうとのことで、この違いに面白さを感じてしまったのでした。
0 notes
Video
youtube
テクノミュージックの一大拠点といわれているドイツの音楽。
日本で比較的流れている機会が多いのは、どちらかというとアメリカのテクノですが、それとはまったく違う味を出しています。
0 notes
Text
謎のおみやげ
オランダ出身の友人から、靴の形をした小さな陶器の飾りをもらいました。当然のごとく1組になっていて、リボンで結ばれているのですが、むこうではポピュラーな飾りだということを聞きました。
何かの魔除けでしょうか?それとも単なるインテリアなのでしょうか?彼とはその後会っていないので、今のところ分からずじまいです。
0 notes