fujimannoptics
fujimannoptics
FUJIMANN Optics
18 posts
日頃撮影した写真を気ままにアップしています
Don't wanna be here? Send us removal request.
fujimannoptics · 5 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
桜が開花しました。
PEN KP+smc PEN-DA 18-55 F3.5-5.6 AL Ⅱ 
0 notes
fujimannoptics · 5 years ago
Photo
Tumblr media
『マジックアワー』 外勤先からの帰りにちょうど日没前の時間になりました。この時間は、映える写真が撮りやすいのと太陽が刻々と移動し短時間で景色も変化するので、撮影していて楽しいですね。
PEN Q7+01 prime, F8, 1/160, 8.5(40)mm, ISO200
0 notes
fujimannoptics · 5 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
春めいてきましたね。
PEN KP+smc PEN-DAL 55-300mm
0 notes
fujimannoptics · 5 years ago
Photo
Tumblr media
「ゴースト」NEEWERワイコンを使用して室内でLED照明を撮影したところ、ゴーストが見事に出ました。ゴーストが紫単色になっているのは、LED光源の波長分布に偏りがあるためでしょうね。このゴーストを効果的に使える場面があるように思います。今後屋外の撮影でも試してみたいところです。
Pen KP + HD-Pen DA F2.8 35mm Macro Ltd. + NEEWER 0.43x, F18, 1/4, 37mm@F, ISO1600 
0 notes
fujimannoptics · 5 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media
「TCON-17Xテスト撮影」
画質劣化がほとんどないとの評判がネットでは多く見られるテレコンバージョンレンズTCON-17X。今回はそのTCON-17XをKP+望遠レンズとの組み合わせにて実機テストしました。結果は、、、コンバーターなしでトリミングした方が圧倒的に解像してるじゃん。期待を大きく裏切られました。マスターレンズとの相性が悪いのかと思いましたが、EDガラスも入っているしなぁ。 メカシャッターのショックによるブレだろうか。次はカメラ設定を電子シャッターに替えて検証してみます。
PEN KP+smc PEN-DAL 55-300 ED+TCON-17X, F8, 1/800, メカシャッター, 1枚目;TCON-17Xなし 2枚目;TCON-17Xあり
0 notes
fujimannoptics · 5 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
街撮り
PENTAX KP+HD PENTAX-DA F2.8 35mm Macro Ltd.+PL filter,
0 notes
fujimannoptics · 5 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
街撮り
PENTAX Q7+02 std.zoom+PL filter
0 notes
fujimannoptics · 5 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media
あっチャンス!と気付いてから撮影するまでのわずかな時間。それには、カメラを鞄から取り出すよりもスマホをカメラに切り替える方が適していると感じます。スナップシューターといういわゆる街撮りカメラには、ふいに訪れるシャッターチャンスを逃さない機動性の高さも重要だと思いますが、どんなカメラでもスナップシューターとしてはスマホには結局及ばないと感じるのは、私たちが日頃スマホを肩身離さず手にしてしまっていることに起因しているのでしょう……せっかくのシャッターチャンスをスマホに頼るのは寂しくもあり、でもスマホだからこそその写真が撮れたのでもあり、複雑です。
iPhone8, F1.8, 1/20
0 notes
fujimannoptics · 5 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media
飛行機の中からの撮影した夜景です。
高感度が評判のKPでの初めての夜景撮影でした。楽しみにしていましたが失敗です。飛行機の窓は5cmくらいの空気層があるペアガラスのような状態になっているんですね。外側のガラス表面に機内の明るさが映り込みまともな写真になりませんでした。偏光フィルターを用意すべきでした。
PENTAX KP, HD PENTAX-DA F2.8 35mm Macro Ltd., 1/50, ISO12800
0 notes
fujimannoptics · 5 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media
NEEWERのワイコン0.43xが届いたので、さっそく試し撮りしました。
このワイコンは驚異的な安さゆえ、画質とともにその実質倍率も気になるところですが、メーカー公称値を信じれば、35mm判換算で16mm相当(24mm×1.53×0.43)の超広角。初撮りの感想としては、意外に使えそうかな……!?
ダイナミックな広角風景を今後撮影していきたいと思います。
PENTAX KP, smc PENTAX-DA 18-55, NEEWER 0.43x
0 notes
fujimannoptics · 5 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
早朝の多摩川、マクロで寄ってみました。 PENTAX KP, HD PENTAX-DA 35mm(54mm) Macro
0 notes
fujimannoptics · 5 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media
気持ちの良い青空で。PLフィルターを使うともっと鮮やかな深い色になるのかな。
流鉄線は、電車といい駅舎といい、このレトロな雰囲気を綺麗に維持しているところが素晴らしいですね。
PENTAX-Q7 02std.zoom
0 notes
fujimannoptics · 5 years ago
Photo
Tumblr media
流し撮り。シャッタースピードをもう少し遅くした方(1/15程度)が、周りの景色が流れてより躍動感が出たかもしれません。
PENTAX Q7+02 STD.ZOOM, 10mm, F3.5, 1/60, ISO320
0 notes
fujimannoptics · 5 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media
東京オリンピックへの準備も身近なところで感じられるようになりました。ここ1〜2週間が岐路と見られている新型ウィルスの流行ですが、オリンピック実現のためにもパンデミックへ至らないことを祈るばかりです。
0 notes
fujimannoptics · 5 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media
羽田空港第二ターミナルにて PENTAX Q7+06 TELEPHOTO ZOOM+TCON-17X, 350mm, F4, 1/640, ISO100
0 notes
fujimannoptics · 5 years ago
Photo
Tumblr media
西日が沈む時
iPhone8, 4mm(28mm), f1.8, 1/1800, ISO20
0 notes
fujimannoptics · 5 years ago
Photo
Tumblr media
月のクレーターも撮影できました。
PENTAX KP+smc PENTAX-DAL 55-300 F4-5.8 ED,300mm(459mm), f7.1, 1/200, ISO100
0 notes