#かつて魔法少女と悪は敵対していた
Explore tagged Tumblr posts
gabbyp09 · 1 year ago
Text
Tumblr media
122 notes · View notes
mokkenene · 11 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
6 notes · View notes
hakhekun · 10 months ago
Text
Tumblr media
4 notes · View notes
hellcatinnc · 9 months ago
Text
The Magical Girl and the Evil Lieutenant Used to Be Archenemies Anime Review
(Spoilers Ae Included)
Tumblr media
So a friend of mine told me about this anime and honestly looked cute enough animation I decided to sit down and watch it. I don't know why this anime does it but most episodes are like 12 minutes long unlike the normal 24 minutes. I have only ever seen that in hentai so that was already weird. The moment you see them fall in love just at first sight, it was sweet, honestly it pulled me into the show fast. I just I had to wait week to week to see 12 minutes and have to wait another week. Now that its off you could binge it in maybe a hour if that. I'm going to do as usual break down some parts of it that I liked and felt was weird. Not gonna lie the relationship between Mira and Byakuya was so sincere, sweet, and so wholesome unlike the rest of the show lol.
Tumblr media
Ok so the magical girls get some kind of guardian things ones a cat that looks at porn, smokes, and drinks. This seemed weird already to me then you see the next magical girl gets this chicken wannabe with wings out his ass....like WTF? I got confused fast what the point of them was because later you see them in human form and they are just as weird. They are like dirty old men looking after young girls. This is the part that almost lost me but am glad I stayed with it for Mire and Byakuya.
Tumblr media Tumblr media
The next magical girl looks all cute and innocent when in her form but this is a dark ass lil girl nothing like Byakuya. Everything she says has to include the word "Fuck" not sure what the point was to that or to her honestly. She was as useless as half of Mira's people that don't shine and are in the background. I mean look at these two she is no where as cute and so much much much darker.
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Ok Mira I love his character but as the show goes on you see the face expressions you see when he is around Byakuya. There is so much love in his eyes and the smiles and blushing oh he had my heart by then. Soon as you saw him with her she was all that matter and yes he is the guy that would destroy the world for her and still hold her close and protect her wiping away her tears. He was the biggest difference in anime guys I have seen cause his dark side is really dark but his light side he is a blushy boy that needs to be loved.
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
I mean look at how he can look at someone with a stern or sadistic look. He makes most fear him but yet this same man is the one above who is just so sweet with her. This also shows his side that tells you he will burn the world and sacrifice everything for her and that makes him one of my favorite anime men. Everyone who knows me knows I like the loyal at any cost blushy boy men that burn the world at any cost. This is my perfect type of man for sure...lol. I will take a Mira for myself....
Tumblr media Tumblr media
Oh sweet, sweet, naïve Byakuya.....she is so damn cute. I honestly thought as she was so cute she would be annoying but nope not one bit. She was so sweet she was still naïve but she knew she loved being around Mira at any cost whether she knew she loved him or not she knew she only wanted him. She is what made this couple so wholesome and I loved watching her make him melt for her.
Tumblr media Tumblr media
The interactions with them together is too adorable. Holding umbrellas, to sharing tea, snacks, his coat or a bed there was nothing sexual or over done it just all felt natural. You were watching them fall in love and it was so sweet. I mean you saw a ruthless man who probably never knew one ounce of love yet she won a place in his heart. Here is a girl who worked too many jobs and listened to a weird porn loving boozy cat guardian and then she meets Mira and realizes there is something more important than the rest.
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
I loved watching him get so flustered when she did something cute. I really hope he has a whole drawer of glasses cause he was always breaking the glass out of his. LOL but it was cute either way.
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
All the times you seeing them meeting up for tea, or just cause they can. They are such a beautiful couple and so worth rooting on. Its a slow burn mainly cause he don't know love and neither really does she but they needed each other. They both brought out the best in each other. If you watch just for them I think you will love this anime, just push all the other stuff out of your head.
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
I say that completely respecting the main couple anyways Mira & Byakuya. I can't say the anime is a favorite mainly cause all the other weird shit going on around them that really should and waists some of the time you already had in a 12 minute episode. I give it a 7 in range of 1-10 range but the couple I give a 9 cause I love the progress and like I said Mira is just ahhhhh on my heart!
0 notes
ydotome · 10 months ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
119 notes · View notes
g1353535 · 9 months ago
Text
Tumblr media
୨୧
52 notes · View notes
ani-hua · 11 months ago
Text
— 𝒶𝓃𝒾𝓂ℯ —
The Magical Girl and the Evil Lieutenant Used to Be Archenemies
the first episode was so hilarious that I found myself hooked up next 🤣
Here I made a small compilation of funny moments of the "evil" lieutenant 🤣 (source: epi. 1)
8 notes · View notes
katamu63 · 1 year ago
Text
Tumblr media
8 notes · View notes
anime-conexion · 10 months ago
Text
Katsute Mahou Shoujo to Aku wa Tekitai Shite Ita
- かつて魔法少女と悪は敵対していた.
2 notes · View notes
hinanbasyo · 11 months ago
Text
Tumblr media
1 note · View note
gabbyp09 · 1 year ago
Text
Tumblr media
131 notes · View notes
nonging · 1 year ago
Text
youtube
0 notes
mokkenene · 11 months ago
Text
Swoooon
3 notes · View notes
shelter-maki0 · 2 years ago
Text
折角なので「律動する悪夢」https://www.tumblr.com/shelter-maki0/737410451936296960/i-drew-a-comics-of-tomarrymort-it-is-posted-on-an?source=shareの後書きのようなものを少し書いてみようと思います。私用の覚書のようなものなので、日本語で残します。
その過程で私がcursed childについて思っている事にも少し触れようと思います。真面目に書くつもりはありませんが前半に後書き、後半に呪いの子について書いていきます:P
まず私が書いた小話の後書きですが、「律動する悪夢」はロマンス作品を想定して描いたわけではありません。私はハリーとヴォルデモートの間にある、”互いにとって不都合な絆”に魅力を感じています。とても暴力的な絆で、その絆は二人を傷つけ互いに破滅へと向かわせました。ヴォルデモートは文字通り破滅し、ハリーは人生を丸ごと台無しにされました。 ハリーが闇の帝王を倒した後でもヴォルデモートがハリーに与えた影響は彼の人生を蝕み続け、ポッター家を機能不全家族にしました。私はハリーが決して彼の呪縛から逃れられないこの状況に、ホラー映画のエンディングのエッセンスを感じました。それはまるで、主人公が脅威を退けた後、エンドクレジットの前に倒した筈の敵の気配を感じて暗転するあの瞬間のような後味の悪さです。
避けられない脅威に追われ続け、その脅威は怪物を倒したあとも主人公を決して休ませない。私はホラー作品のその様式美が好きです。なのでこの作品はそういった逃れられない脅威と決して断ち切ることのできない繋がりについて考えながら描きました。 特に深いメッセージ性は無く、少し気持ち悪さを感じるような作品を残したかっただけですが、もし楽しんで貰えたなら幸いですD
次に呪いの子についてですが、呪いの子が不人気な事��把握しています。(余談ですが、私の国では呪いの子に対してそこまで否定的な意見は多くありません。私の国のオタクは公式が出した作品を無かった事にする傾向が殆どなく、公式から出たものが気に入らなければジャンルを去るか、受け入れるかのどちらかを選ぶ人が多いです。なので二次創作の傾向も逆行や転生、Canonの隙間時間を埋めるような作品が多く、AUはあまり流行らない傾向があります。私は呪いの子の設定の全てを受け入れているわけではありませんが、美味しいところは食べています。)
呪いの子の世界観は、ハリーが魔法界の戦争を通して経験した事を白紙に戻したような世界をしています。
デスイーターは裁かれましたが、彼らの抱える根本的な問題は解決しておらず、彼らの親族に降りかかる偏見すらも魔法省は野放しにしています。里親に育てられた孤児のデルフィーニはホグワーツに通うことすらできませんでした。アモルテンシアなど危険な魔法薬は一切規制されておらず、ロンが親友の息子の誕生日プレゼントに贈るほど倫理観も法律も成長していません。
呪いの子の魔法界は、”臭いものに蓋をする”が続いた世界です。ヴォルデモートとの戦いの経験を持つハリー達が、その世界の中枢で要職につきながらも多くの問題を無視し続けているというのは現実的ではありません。ヴォルデモートが後継者を得る為に子供を作っていた事も彼の性格からを考えると不自然です。
舞台の脚本を書くために彼女はそうしたのだろう、とメタ的な意見も出せますが、呪いの子の世界がHPシリーズの正式な後日談として出されている以上咀嚼しないわけにはいきません。私はそういうオタクです。
正直、私はそんな魔法界に再び混乱が訪れるのが見たいです。それらのツケを払わされる瞬間を見たいです。彼らの怠慢と無関心が再び闇の帝王を呼び戻す瞬間が見たいです。
大切な書類をデスクに山積みにし、ゴシップを放置し、息子に対して失言し、母親のように振る舞うジニーに慰められるハリー。空元気のように振る舞い問題を無視するハリーの様子は私を不安にさせます。しかし私はそんな彼が再び引き裂かれるのが見たいです。そしてその相手は絶対的にヴォルデモートなのです。
呪いの子の終盤で、ハリーは闇の帝王の影響から未だに逃れられていないという自覚を息子に語っています。結局のところハリーとヴォルデモートの絆は永遠です。それはあたゆる形になってハリーを蝕み続け、彼の人生からは絶対に切り離す事ができません。呪いの子ではその事が証明されています。死すら二人を分てないのです。
私が呪いの子の時間軸のハリーについてよく考える理由はそこにあります。呪いのような永遠の絆がそこにあるなら、続きを想像したくなってしまいます。あらゆる魔術を探求した闇の帝王の魂はまだリンボにあり、彼を連れ戻したくて仕方がないような勢力は殆どそのまま魔法界に残っています。私は中年のハリーの目の前にある日突然ヴォルデモートが現れても驚かないでしょう。素材は十分です。
そしてヴォルデモートに再びハリーの人生をめちゃくちゃにして欲しいです。彼のキャリアを崩壊させ、家庭を脅かし、彼をもう一度台無しにして全てを奪い去って欲しい。そしてハリーには、崩れた人生の瓦礫の中で最後に彼に触れ、かつて同じであった鼓動を感じて欲しい。結局のところ彼はハリーの運命の相手でハリーの人生を司っているのだと。
「彼を壊したい」と「彼を幸せにしたい」が両立する不思議なダイナミックがtomarrymortの醍醐味の一つであると思いますが、怒りと苦痛の先にある小さな慰めのカタルシスの心地よさが私を追い立てているのかもしれません。
とまあ、話は多少ズレましたし呪いの子の不満点や考えについてまだ話せる事は沢山ありますが、今回はこの辺にしておこうかと思います。また気分が向いたら何か書くかもしれません。
とにかく私個人としては呪いの子の時間軸のハリーの作品がもっと増えたらいいなと感じています。ハリーが台無しになる作品が好きなので、掛け金の高いCCの時間軸は私にとって魅力的です。
もしこの投稿を読んだ人がいたのなら、この中身のない文章を最後まで読んでくれてありがとう!
55 notes · View notes
ydotome · 11 months ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Hibana's Transformation - Mahoaku - Episode 6
86 notes · View notes
nephe1o · 4 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Denisa-profile
▼プロフィール
【名前】デニサ ノルダール(Denisa Nordahl) 【年齢/性別/身長】??歳/女/161cm 【一人称/二人称】私(わたし)/貴方 【長所】慎重・献身的・聡明・優雅・忍耐力 【短所】冷淡・保守的・生真面目・過保護 【好き】月夜・魔法・調薬・お世話・実用的なもの・可愛いもの 【嫌い】人混み・熱気・借金・運任せ
凛とした佇まいの気品ある雰囲気の女性。 表面上は冷淡で近寄り難いオーラを感じさせるが、実際は心優しく包容力のある穏和な性格。 堅実的に物事を考えて何でも卒なくこなす能力があるものの、規律を重視してしまうが故に柔軟な対応をやや苦手としている。
風と闇魔法を得意とする聡明な魔導師。 大きな街の商家の生まれだが、店を経営する両親が大口の取引に失敗し莫大な借金を抱えてしまった影響で、彼女は奴隷として売り飛ばされることとなり幼少期は過酷な日々を過ごしていた。 後に奴隷として働かされている際にとある魔導師と出会い、魔法の資質を見出された彼女は彼に引き取られ、彼が住む村で魔女として育てられる事となる。 天性の恵まれた魔力と頭脳を活かし優秀な魔女として成長した彼女は、彼や村人への恩返しの為に魔法や調合した薬を使って様々な貢献を行いながら平穏に暮らしていた。 そんなある日、突然何の前触れも無く村が武装した奴隷商による大規模な人狩りに遭い、抵抗した村人は惨殺され、若い女性や子供は捕獲され村は崩壊してしまう。懸命に戦った彼女もまた重傷を負ってしまうが、親代わりであった魔導師の身命を賭した手助けで、彼女だけは辛うじて逃げ出すことに成功する。以後、追っ手に追われ瀕死のところをとある人物に救われ、一命を取り留めている。 現在は村を襲った組織に対する復讐に加え、命を救われた恩義を返すべくその人物の苦手分野を補う補佐役として協力し、共に各地を転々としながら旅している。
魔法の改良や調薬が趣味。 戦闘用の高威力な魔法や病気の治療薬など、主に自分の能力を高めたり、人の役に立つ魔法や薬の研究を好んで行っている。特に薬に関してはどれも効能が高く、安定した品質で周囲からの評価は極めて高い。 因みに使役する魔物はゲイザー。邪視により視線が合った者を麻痺・眠り・混乱・石化など様々な状態異常にする能力を持っている。
◇「私は自身の責務を全うします。邪魔をするのであれば容赦はしません」 ◇「僭越ながら私がお相手させていただきます」 ◇「用件があるのでしたら手短に。そんなに暇じゃないので」 ◇「彼のチャームポイントはこの大きな目玉と表皮のつるつるとした手触りね。ふふっ可愛い私の子」 ◇「大丈夫ですか?辛い時は無理せず、甘えてくれてもいいんですよ?」 ◇「あの可愛さは流石に反則よ…反射的に抱きしめたくなっちゃうじゃない…」 ◇「別に私は完璧なんかじゃないの…私にも誰かに寄り添って甘えたくなる時だってあるのよ…?」 ◇「善悪多様…貴方にとっての善は私にとっての悪。よって私は貴方の罪を裁きます」 ◇「おかえりなさい。お風呂でしたら既に準備が整っていますよ。一日の疲れを落とすには入浴が一番効果的です。よろしければお背中お流しいたしましょうか?」 ◇「この身が朽ち果てるまで…私は貴方に尽力する事をお約束いたします。私はもう同じ過ちを決して繰り返したりはしません 」
◆「ジル…貴女はもう少し危機感を持って行動しなさい。貴女の積極性と行動力は高く評価出来るけれど《好奇心は猫をも殺す》という言葉もあるのよ。貴女を一人きりにしたら何をしでかすか気が気じゃないわ。貴女は私のそばから離れないこと。わかった?」 ◆「燿香。貴女はとても努力家で真っ直ぐな人です。そして可愛…ごほん。他人に愛される容姿を持っている。それは素直に誇るべき素質だと私は思います…事のついでに少しだけ頭を撫でてもいいですか?」
××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××
▼使い魔と武器
◆使い魔は「ゲイザー」。 邪視により視線が合った者を麻痺・眠り・混乱・石化など様々な状態異常にする能力を持っている。能力を使い過ぎると目が充血してくることが欠点。 又、視力が人間の数十倍あり遠方まで広く視認が可能な為、索敵能力は非常に高い。 因みに彼は主人の調合する目薬が大好きで、よく主人に目薬を差してもらっている。
◆希少な魔鉱石製の緑色の斧槍。 魔鉱石で作られた武器は使用者の内包する魔力によって性能が多様に変化する珍しい性質を持つ。 内部の宝石は魔力によって浮遊している状態。
××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××
▼リンク
◆他クリエイター様による作品一覧
6 notes · View notes