#でも面白い!って言ってもらえたんよw
Explore tagged Tumblr posts
Text

The Pictural Heart-Sūtra
The E-shin-gyou is a pictorial version of the Heart Sutra. It was invented in the Edo period to fulfill the wishes of "people who could not read" who wanted to share in the merits of the Heart Sutra.
絵心経とは、絵であらわした般若心経のこと。江戸時代、般若心経の功徳にあやかりたいという「字の読めない人々」の願いをかなえようと工夫されたものである まず摩訶には、逆さまにした釜の絵をあてる、般若は、能などで使う般若の面である、波羅には、腹の絵をもってくる、蜜多は農具の箕と田んぼの絵をつなげて箕田と読ませる、心経の部分に来るのは、神前にたてる神鏡という按配で当て字ならぬ当て絵で表記されたもので重宝がられてベストセラーとなった。 江戸時代には、般若心経への信仰は、天皇公家から農工商にまで広がって定着した。
youtube
キッサコの般若心経が好き~!息継ぎどこでしてるの!?
youtube
正式なのはこっち。美しい。
youtube
テレワーク時代の世界中の僧侶達による般若心経良すぎる。
A monk from France is serving at Kokokuji Temple, a branch of the Rinzai sect of Buddhism's Myoshinji school, becoming the second foreign monk and the first female monk to do so.
8 notes
·
View notes
Text
Kisaragi BBS: Thread 4
[悠 : OP]
ノスフェラトゥ
隣町に住んでるものです。 ノスフェラトゥっていう、 新作ゲームがあるんですが、 置いてるゲーセンが如月市に あるって聞きました。 一度探したんですが見つからず… 場所を教えてもらえませんか? あとゲーム内容とかも。
------
[Yu: OP]
Nosferatu
I live in the next town. I heard about an arcade in Kisaragi with the new Nosferatu game. I tried looking for it but I couldn’t find it. Could someone tell me where it is? Also how’s the game?
------
[Yuu: OP]
Nosferatu
I live in the next town over. There's this new game out called Nosferatu, and I heard there's a game center in Kisaragi City that has it. I tried looking for it once, but I couldn't find it... Could someone tell me where it is? And also what the game's about?
=======
[ガンマ @ OP]
>見かけた
>4区の映画館の近くにあるぞ。 >TOYBOXだったか。 >駅か如月署で聞けば分かるよ。 >正直難しいゲームだと思う。 >あと1クレジットが300円で、 >結構高いんだよな…
------
[Gamma @ OP]
>I’ve seen it
>T���ey have one by the >movie ��heater in Area 4. >It was TOY BOX. You can >ask the police for >directions. The game is >difficult and pricey.
-------
[Gamma @ OP]
>I've seen it
>It's near the movie theater in District 4. >I think it's called TOYBOX. >You can ask for directions at the train station or the police station. >Honestly, I think it's a difficult game. >And pretty pricey too, at 300 yen for 1 life...
[NOTE: 300 yen in 2008 = about $2.32 today.]
======
[灰音 @ ガンマ]
>>TOYBOXじゃなくても
>>PC版もある。アーケードとは >>仕様違うから、やってる人も違う。 >>最近はPC版はほとんど >>チャットルーム化してるけど。 >>あとPC版は登録めんどい。
-------
[Haion @ Gamma]
>>It has to be TOYBOX?
>>There’s a PC version. >>It’s different from the >>arcade’s with different >>players. The PC version >>became a chat room >>though.
-------
[Haine @ Gamma]
>>Not just at TOYBOX
>>There's a PC version too. The specs are different from the arcade version, so the people who play it are different too. >>The PC version is basically just a chatroom now, though. >>And it's annoying to register too.
======
[紙袋 @ OP]
>要は鬼ごっこ
>吸血鬼側と人間側に分かれて >闘うアーケードのアクション。 >他の誰が吸血鬼かわからなくて、 >人間はゲーム内時間で1週間 >(7分で1日)逃げられれば勝ち。 >昼は安全地帯ができます。 >基本的に吸血鬼がかなり有利です。 >アイテムがないと倒せません。
-------
[PaperBag @ OP]
>It’s hide and seek
>Players choose either >a vampire or a human. >Humans have to run away >from the vampires for >one week(in the game >1day is 7min.) without >getting caught.
-------
[PaperBag @ OP]
>It's basically a game of tag
>It's an arcade action game where you fight on the vampire side or the human side. >You don't know who else is a vampire, and the human player wins if they can escape for 1 week in game time (7 minutes = 1 week in the game). >Basically the vampires have a huge advantage. You can't beat them without items.
=======
[☆彗星☆ @ 紙袋]
>>条件クリア
>>他にも条件クリアとかあるょ♪ >>吸血鬼全滅とか、 >>マジ難しいけどね☆
-----
[Comet @ PaperBag]
>>conditional win
>>You can also win by >>annihilating all of the >>vampires. It’s tough.
------
[☆Comet☆ @ PaperBag]
>>Win conditions
>>There's another win condition♪ >>Beating all the vampires. It's really tough though☆
=====
[悠 @ OP]
>ひでぇ…
>初心者狩りされましたOTZ >なんか砕神?てマークがついてた >面白かったけど結構悔しい
-----
[Yu @ OP]
>That’s awful…
>I was novice-hunted. >There was a symbol says >”Devil” on him.
------
[Yuu @ OP]
>This sucks...
>I got newbie hunted OTZ >This player with an emblem saying "Crushing God" or something? >Fun game but really frustrating
======
[紙袋 @ 悠]
>>悪いことは言わん
>>『砕神-Devil-』だな >>正面からぶつかるのは >>やめといたほうがいいよ。 >>戦闘能力において >>全国トップの集団だから。 >>時間ズラすことをおすすめする。
------
[PaperBag @ Yu]
>>I’d suggest you
>>That must be ”Devil”. >>You shouldn’t attack >>from the front. They’ve >>got great combat >>abilities. You should >>try playing at a >>different time.
------
[PaperBag @ Yuu]
>>No offense intended...
>>It's "Crushing Gods-DEVIL-" >>You should stop attacking head-on. >>That's the top group in the nation when it comes to combat ability. >>I recommend playing at a different time.
======
[灰音 @ 紙袋]
>>>一応説明しとくと
>>>ギルドメンバーほぼこのへんの >>>人だから、店内挑んでくんだよな。 >>>元々別ゲーの神プレイヤーばっか >>>だから、聖地って呼ばれてた。 >>>なぜかこっちでも鬼強いんだよw
------
[Haion@ PaperBag]
>>>Let me explain this
>>>Most of the members are >>>from around here. They >>>were called god players >>>on different games so >>>they call this ”Mecca”
-------
[Haine @ PaperBag]
>>>Let me just explain more
>>>Most of the guild's members live around here, so they'll challenge you in that arcade. >>>They're all god-level players from other games, so they call it holy ground. >>>For some reason they're even freakin stronger here lol
======
[236x2 @ 悠]
>>戦いまくるのもアリ
>>僕は勝てる要素なくても >>リベンジしまくってた。 >>金が凄いスピードで減ったけど、 >>相手がレベル高いだけに >>あっという間に強くなれたよ。
-------
[236x2 @ Yu]
>>You can fight your way
>>I knew I’d never beat >>them, but I kept trying >>anyway. I spent alot of >>money, but playing them >>made me a better player.
------
[236x2 @ Yuu]
>>It's OK to fight too
>>I didn't have what it takes to win, but I kept trying anyway. >>I spent a lot of money in a short amount of time, but I got stronger in the blink of an eye just because my opponents were high level.
======
[☆彗星☆ @ 悠]
>>初心者狩り?
>>砕神? ボコボコにしてやるぜ! ∧_∧ ( `ω´ )=つ≡つ (っ ≡つ=つ / )ズバババ (/ ̄ ∪
-------
[Comet @ Yu]
>>novice hunt?
>>Devil? I’d beat them! ∧_∧ ( `ω´ )=つ≡つ (っ ≡つ=つ / )WHAM (/ ̄ ∪
------
[☆Comet☆ @ Yuu]
>>Newbie hunting?
>>Crushing Gods? I would simply pulverize them!
∧_∧ ( `ω´ )=つ≡つ (っ ≡つ=つ / )WHAM (/ ̄ ∪
=====
[☆彗星☆ @ ☆彗星☆]
>>>ボコボコに
∧_∧ ∴;、 ( ´ д(⊂=⊂≡ (っΣ⊂≡⊂= ( \ ドバババ (/ ̄ ∪ >>>無理ですた☆
------
[Comet @ Comet]
>>>beat the crap out of
∧_∧ ∴;、 ( ´ д(⊂=⊂≡ (っΣ⊂≡⊂= ( \ Bang bang. (/ ̄ ∪
>>>It was impossible.
-------
[☆Comet☆ @ ☆Comet☆]
>>>Pulverized
∧_∧ ∴;、 ( ´ д(⊂=⊂≡ (っΣ⊂≡⊂= ( \ BAM (/ ̄ ∪
>>>It was impossible☆
======
[アンセム @ OP]
>(‘ω‘=)こんなふいんき
>今日なんか猫っぽい顔の >女の子がちょろちょろしてたな。 >ガン見は正直ちょっと >うざかったけど、ちょっといい >プレイしたら、口あけっぱで >見てるのがちょっと可愛かったw
------
[Ansem @ OP]
>(‘ω‘=)like this
>There was a girl >roaming around like a >cat. Ⅰwas anno��ed at >first, but���when I played >well, she looked stoked >and thought it was cute.
------
[Ansem @ OP]
>Her aura:(‘ω‘=)
>Today there was this girl darting around with a face kind of like a cat. >Honestly it was a little annoying when she stared, but kinda nice >It was sorta cute how she watched with her mouth open while I played lol
=======
[紅蓮 @ アンセム]
>>ふいんきw
>>よし、 >>ナンパしろナンパw
-----
[Crimson @ Ansem]
>>mood (lol)
>>Ok, >>Go flirt with her.
-------
[Guren @ Ansem]
>>Aura lol
>>K, >>go pick her up then lol
=======
[アンセム @ 紅蓮]
>>>空気読めw
>>>チャラ男が声かけてた >>>おおっと勢い良く前蹴りが >>>振りアッー! >>>気持ちいいくらい全力ですた >>>見てるこっちがいてえよw >>>そのちょっと後
>>>イケメンと喋ってた(´;ω;`)
------
[Ansem @ Crimson]
>>>You’re outta line
>>>Some geek was trying to >>>pick up a chick and got >>>kicked in the gut >>>really hard. >>>It was painful to watch. >>>Later on, she was >>>talking with a cool guy.
------
[Ansem @ Guren]
>>>Read the room lol
>>>Some playboy tried an approach like "Yoo" and took a devastating front kick like "aaah!" >>>Satisfyingly hard >>>It hurt to watch lol >>>And a little while later
>>>She was talking to a good-looking guy(´;ω;`)
======
[灰音 @ アンセム]
>>むしろこう(`ω ´=)
>>横から見ながらメモとってたなw >>ゲーマーなら嬉しいんだが… >>黙ってて見てるなら可愛いし >>嬉しいギャラリーなんだけど >>ちょっと声出しすぎかな… >>集中できん。
-------
[Haion @ Ansem]
>>More like (`ω ´=)
>>I bet you were taking >>notes, you better be a >>player… It feels good to >>have an audience, but >>they’re way too loud. >>I can’t concentrate.
-------
[Haine @ Ansem]
>>More like (`ω ´=)
>>She was taking notes from the sidelines lol >>I'd love it if she was a gamer, but... >>Watching quietly makes for a cute and happy audience thing, but she's a little too loud... >>I can't concentrate.
======
[俺えらくね? @ 灰音]
>>>いやこれで(ΦωΦ=)
>>>動きが初心者だった >>>負け続けて涙目… >>>かわいそうだったから、 >>>300円くらいならいいか~… >>>と思って、一回勝たせたら
>>>喜びすぎて転げ落ちてた
------
[HowCoolMI? @ Haion]
>>>No, it’s (ΦωΦ=)
>>>You could tell he was a >>>beginner. He kept >>>getting his butt kicked, >>>so I let him win just >>>once, then he tumbled >>>and fell with joy.
------
[HowCoolMI? @ Haine]
>>>No, like(ΦωΦ=)
>>>You could tell she was a newbie from how she played >>>She got teary eyed because she kept losing... >>>I felt bad for her, so I figured what's 300 yen worth? and I let her win once
>>>She was so happy she fell over
=====
[アンセム @ 俺えらくね? ]
>>>あんたが神かw
>>>>俺えらくね? >>>マジサンクスwwww >>>落ちたときちょっと見えた… >>>何がとかヤボなこと聞くなよ?w
------
[Ansem @ HowCoolMI?]
>>>So you’re God? lol
>>>>HowCoolMI? >>>Thanks a bunch. >>>I saw him when he fell. >>>don’t even ask who
------
[Ansem @ HowCoolMI?]
>>>Are you God lol
>>>>HowCoolMI? >>>Thanks for that, seriously lolllll >>>I saw a little something when she fell over >>>Asking what I saw would be in bad taste, k? lol
[NOTE: "I saw [something]..." = set phrase in Japanese media, meaning he saw her panties.]
=====
[Aricia @ アンセム ]
>>>不可抗力とはいえ
>>>>アンセム >>>多分○崎○カさんだね。 >>>あのこ色んなとこに耳ざといから、 >>>もしここ見ててバレたら…
>>>知らないぞ?(=д=*)
-------
[Aricia @ Ansem]
>>>It’s inevitalble though
>>>>Ansem >>>It was probably __ka >>>__zaki. >>>She knows her way around >>>so try not to get >>>caught…
------
[Aricia @ Ansem]
>>>Even though it was an act of God...
>>>>Ansem >>>That was probably _zaki _ka-san. >>>That girl has ways of finding things out, so if she sees this...
>>>I wash my hands of it(=д=*)
3 notes
·
View notes
Text
新ローマ教皇、過去にトランプ氏とバンス氏を批判 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746762236/
1 名前:少考さん ★[] 投稿日:2025/05/09(金) 12:43:56.65 ID:gzgzcEDW9 ロイター https://jp.reuters.com/world/us/VTXXEXTCYRIJFM73HAWI6ZBFKM-2025-05-09/
Jeff Mason, Jasper Ward 2025年5月9日午前 10:06
[ワシントン 8日 ロイター] - 新ローマ教皇に選出されて「レオ14世」を名乗るロバート・フランシス・プレボスト枢機卿が以前、トランプ米大統領とバンス副大統領を批判していたことが同枢機卿のXへの投稿で明らかになった。
プレボスト氏は今年2月、「JD・バンスは間違っている。キリストはわれわれに他人への愛を等級付けするよう求めてはいない」と題する文章を改めて投稿した。
トランプ氏と中米エルサルバドルのブケレ大統領は4月に会談し、米国からエルサルバドルに移送する犯罪組織メンバーを、人権侵害が行われているとされる刑務所に収監することについて協議した。
その際、プレボスト氏は「苦難が分からないのか」などと投稿した。
(略)
※全文はソースで。
44 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/05/09(金) 13:03:10.36 ID:UUPkb2ho0 [1/2] バチカンが解体されんことには駄目だろうな
45 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/05/09(金) 13:03:19.09 ID:NIQBd3th0 バチカン市国に不法移民や難民を大量に送りつけてやれ 神の寛容さとは何かを見せてくれるはず
74 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/05/09(金) 13:24:10.75 ID:TxPClp740 [4/9] >>45 それが、移民を拒否するのは「大罪」だとか、 「困っている難民はキリストその人なのです」 「裁きの日」がどうのこうのと 聖書を引用して説教する。
それを聞くとキリスト教徒はすごい罪悪感を植えつけられる。 地獄落ちの恐怖がある。
キリスト教国が移民を受け入れるのはそういう背景もあるとおもう。 ドイツのメルケルも牧師の娘だった。
それに対抗するトランプ氏やバンス氏は きたぞ我らのウルトラマンだ!
97 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/05/09(金) 13:39:56.45 ID:yJJmkkIV0 [2/7] >>74 もう欧米では カトリックを信仰している人がガタ減り 日本みたいななんちゃって仏教 みたいな人ばかりになってる。
カトリックがリベラルを推せば、 じゃあカトリックやーめたがさらに進むだけ 結構今回の教皇人事詰んでるよ
75 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/05/09(金) 13:24:43.37 ID:6qpFuwVv0 [1/8] >>1 1 フランシスコ レオを次の教皇候補に 2 フランシスコ、レオを人事責任者ポストに 3 2人で、フランシスコ派の枢機卿をどんどん選ぶ、その割合70%に 4 コンクラーベで無事レオ選出 5 レオ フランシスコ路線継承
リベラルがお得意な戦法
143 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/05/09(金) 14:07:47.30 ID:TxPClp740 [7/9] >>75 その間保守派は どんどん追い出されたようですね。左遷か。 破門された人もいました。ヴィガノ大司教。
145 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/05/09(金) 14:12:15.12 ID:SROhg5cA0 [12/18] >>143 だって、そいつ教皇フランシスコを 「偽の預言者」「サタンのしもべ」と攻撃したんでしょ?w
159 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/05/09(金) 15:16:43.09 ID:TxPClp740 [8/9] >>145 教皇も保守派を叩いていたし攻撃していた印象w
『「教皇フランシスコ」こと偽預言者ベルゴリオの正体』 という本もあるけれど、 最初から保守伝統主義者にはそう呼ばれていた。 イルミナティとか。
あのヨハネ・パウロ2世でさえ、 コーランにキスしたとかいろいろで、 伝統主義者から叩かれていたから、 教皇フランシスコには耐えられないでしょう。
偽預言者と言ってくれてスッキリ、 だとおもうw
79 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/05/09(金) 13:27:53.94 ID:XlC+Mpr30 トランプと バチバチにやり合ってほしいなw
84 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/05/09(金) 13:30:09.99 ID:SROhg5cA0 [4/18] >>79 トランプなんて、もうすぐ消えていくやつなんだから、 教皇がそんなのと「やり合う」必要はないよ 無視するんが一番いい
92 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/05/09(金) 13:37:25.56 ID:yJJmkkIV0 [1/7] >>84 リベラルバカの教皇は、 ��国派ポピュリズムが支持を急速に広げている欧米と相容れない 結局、カトリック離れがさらに進み、カトリックは途上国の宗教になる。
98 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/05/09(金) 13:40:36.33 ID:daPLsdpO0 >>92 有象無象の怪しいカルトだらけの プロテスタント全員合わせてもカトリックに及ばない 寝言は寝て言え
107 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/05/09(金) 13:46:29.62 ID:yJJmkkIV0 [6/7] >>98 欧米の深刻なカトリック離れも知らない開きメクラさん(笑)
181 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/05/09(金) 16:08:04.70 ID:+HuAgbsz0 [1/2] 英国のチャンネルでこの人選を 天才的と言っていたのはこのことだったのかw コメントみたら、面白いのがあった。
アメリカが世界覇権を握っているうちは アメリカから教皇を選出しない暗黙の了解があったと。 そしていまアメリカから選ばれた。
つまり覇権国家ではなくなったとバチカンが認めたと。w ほんまにそうだよなw トランプ ププッ
184 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/05/09(金) 16:34:21.09 ID:hoL1TQRD0 [2/2] >>181 逆だと思うぞ 覇権を握られたから 大人しくアメリカから選出したと思ってる もうカトリックは悪行が酷くて耐えられないんだよ 変えていくか解散するしかないから
3 notes
·
View notes
Text
物欲の4月

2025年4月 中セ池(八尾市) iPhone11
どうも、こんにちは。4月29日(火)「昭和の日」は、中セ池に行ってきました。実は、休日は連日釣りに行ってるので疲れ気味で気乗りせず、howellsさんが日曜日に爆釣したという中セ池は釣れ過ぎても面白��ないと、行くならフィッシングセンター竹の内と思ってましたが、明け方勝手に目が覚めたし、朝になったら気が変わって中セ池に行く気になり、ロッドケースの竹竿をFC竹の内用から中セ池用に入替して出発しました。6時40分ごろ着いたので、事務所前に停められるかなと思いましたがご覧の通��。釣れてるせいか入場者多めでした。

2025年4月 中セ池(八尾市) iPhone11
へへ、万力を買っちゃいました。ダイシンの掛竿がついている万力セットを2本物と1本半物の2セット持ってるんですが、howellsさんのカッコイイ万力が目に止まって、僕も業物が欲しくなりました。黒柿天然木の小型大砲万力です。howellsさんは弓形万力が好きらしいのですが、僕は砲塔か砲台みたいな大砲万力が気に入った。2本の角みたいな竿を受ける部分もGOOD!

2025年4月 中セ池(八尾市) iPhone11
万力を買ったら当然掛竿も。ダイシンのカーボン製の笛巻の掛竿。僕みたいな不器用な人間は、「込み」調整なんか道具もないし出来ないので、掛竿とか玉の柄とかはなから諦めてたんですが、黒柿万力はφ12でセットの竿受がφ8なので、ヤフオクで見つけたダイシンの掛竿は先がφ8で元がφ12だったので買ってみました。合わんかったら木工旋盤を買う覚悟で(ゴクリ)。掛竿が先に届いて1日遅れで万力が届いたので祈るような気持ちで差してみたらピッタリハマった!根元まで入ってますw。ルンルン気分で竿を乗せたら、あらら、水平すぎて9尺で竿先が水面に差されへん(汗)
これは想定外やわ!Σ(´Д`lll)
9尺で水平(角度が浅い)すぎて竿先が水中に入らへんかったら7尺とかどうすんの?寺口つり池とか阪本池とか桟橋高めで水面が遠いのに。だが、しかし…万力の挟む部分のピンは結構鋭いし受木は柔らかめで食い込むので、万力の底を受木にピッタリ平行に付けるのではなくて、ズラして角度をつけたらクリアできました。万が一ズレて外れたら万力と掛竿が水没するけど、たぶん大丈夫。思いっきり締めたったw。
ついでやけど、今日の先発は「凡舟」は脇銘「玉藻」の9尺です。

2025年4月 中セ池(八尾市) iPhone11
今日はちょっと冷え込んでるけど、もう暖期やし、浮子はパイプトップで「舟水」の「はやて底」です。これは独自の圧着方式の羽根浮子で、接着剤を使わないので素材の浮力を活かせるので「舟水」としては高い浮子です。ただ…僕は下手なので違いがよくわかりません。浮子を語る前に上手くなれってことですね。

2025年4月 中セ池(八尾市) iPhone11
物欲の4月…来月の支払いが怖いw
(今月のお買い物)
師光12尺、げてさく7尺、黒柿万力、掛竿、玉置、玉網、玉の柄、パラソル。
いいんだ、今が幸せならw。コーヒーを飲んで頑張ろう。もうパンは食べちゃったので写真はなし。

2025年4月 中セ池(八尾市) iPhone11
では、打ち方始め!今日はちょっと早いぞ!

2025年4月 中セ池(八尾市) iPhone11
中セ池の釣況は…先週の水曜日に新ベラ放流があったので、同日に某常連さんが140枚(だった?)釣ったとか。土曜日に常連のKさんが80枚、日曜日にhowellsさんも40枚釣って手が痛くなって強制終了w。僕は東中桟橋東向きの北寄りに入ったんですが、僕の左側北詰に入った常連Yさんがボコボコに釣れてますw。並びはボコボコにとは言いませんが、コンスタントに誰かが釣ってる感じ。僕は30分ほどかかってサワリからカチッと入った!

2025年4月 中セ池(八尾市) iPhone11
ボウズ脱出〜!
howellsさんの話じゃ今回放流したんはマブナとのことでしたが、僕の1枚目はヘラブナ。エラに赤い丸(ヒルが喰いついてる)は無いですが、エラから何かはみ出てる。

2025年4月 中セ池(八尾市) iPhone11
気色悪〜。ヒルでした。付いたばかりなのか小さいし、サクッと取れました。エラに赤い丸がつくほど喰いついたらフォーセップでちぎれるほど引っ張らな取れません。

2025年4月 中セ池(八尾市) iPhone11
7時前についても釣席に座ったのは遅い方で、最初は並びで僕だけ釣れてなかったけど、釣れ出すと僕もポツポツ。中セ池のフナはよく引くし、金色っぽいというか茶色っぽいというかカッコいいですね。竿は硬い方が良さそうで、右隣の常連KGさんは元が極太の竹竿を使ってはりました。瓢箪のマーク…「東峰」か(ニヤリ)。

2025年4月 中セ池(八尾市) iPhone11
上の画像のフナは、尺一(っていうんでしたっけ?)の手網の枠からはみ出すサイズだったので買取検寸に持ち込んだら37cm。黄札ゲット!

2025年4月 中セ池(八尾市) iPhone11
9尺で7枚釣ったところで魚信が止まった。尺数変更してみる?東中桟橋の東向きは9尺の「振り切り」でいっぱいですが、「落し込み」なら。芸舟の朱総塗り10尺です。

2025年4月 中セ池(八尾市) iPhone11
10尺に替えて10分後、来ました!

2025年4月 中セ池(八尾市) iPhone11
10尺で釣れたのは1枚だけ。

2025年4月 中セ池(八尾市) iPhone11
今日は良い天気だけど、曇ると寒いぐらい。晴れてると暑い。午前中は8枚で打ち止めでした。

2025年4月 中セ池(八尾市) iPhone11
お昼ごはんは隣のコンビニで調達。焼きうどんだけじゃ少ない気がしたので、ポテトチップスもつけました。デザートはコーヒーゼリー。

2025年4月 中セ池(八尾市) iPhone11
午後は竿を替えます。「心道」の8尺。中セ池にちょうどいい竿。

2025年4月 中セ池(八尾市) iPhone11
浮子は、「伊吹」の床釣り用のパイプトップ。

2025年4月 中セ池(八尾市) iPhone11
くぅ〜、良い引き!8尺に替えて魚信が戻りました。

2025年4月 中セ池(八尾市) iPhone11
8尺では7枚釣れました。これでトータル15枚。

2025年4月 中セ池(八尾市) iPhone11
今日も北土手長竿枡が爆釣で南土手長竿枡の3倍ぐらい釣れてました。

2025年4月 中セ池(八尾市) iPhone11
8尺でぼちぼち釣れたんですけど、9尺を2本持ってきてて、「若駒」の脇銘「最上作」の9尺に替えます。これ、胴に乗る調子でいい竿です。

2025年4月 中セ池(八尾市) iPhone11
中セ池は魚信の見やすい良い池ですね。多少の糸スレはあるものの、サワリからカチッと入る魚信を堪能できました。そういえばルンペンもいませんわ。他の池じゃルンペンが水面をウロウロして邪魔でしょうがないのに。

2025年4月 中セ池(八尾市) iPhone11
最近、マブナ放流の噂を聞くので、マブナ比率が上がっているかと思いましたが、僕の場合圧倒的にヘラブナが多かったです。

2025年4月 中セ池(八尾市) iPhone11
途中、魚信が止まって困った(汗)

2025年4月 中セ池(八尾市) iPhone11
右隣の常連KGさんが白のまぶし粉で釣れだしたのに目ざとく気がつき、僕も白のまぶし粉にチェンジ。ペレットだとサワリはあるのに喰い魚信が出ないのに対し、白のまぶし粉だとサワリは少ないが、待ってるとサワリがあるし「カチッ」と喰い魚信がでる。「若駒」9尺では7枚釣ったけど、ペレットでは1枚も��れず、全部白のまぶし粉だったと思う。

2025年4月 中セ池(八尾市) iPhone11
ということで、4月29日はヘラブナ22枚でした。スレ0枚。褒めてくれw。でも〜、正確にはスレと思われる引きでバラしたりスレっぽいアワセ切れは数回あったけどね。アワセ切れする時は上鉤が切れてることが多いので、僕はスレだと思ってる。他の皆さんは、東中桟橋東向き北詰(僕の左隣)の常連YDさんが朝からボコボコに釣ってました。並びの人もまずまず釣れていて、右隣の常連KGさんは僕よりちょっと多い?25枚ぐらい?途中あと1枚まで追いかけたんだが。北土手の長竿枡は今日も爆釣で4人のうち2人が60枚到達。コンビニ裏のお爺さんも朝からボコボコに釣ってはりました。南土手はもう一つの感じでしたが、15時過ぎぐらいに竿を納めた常連BNさんが22枚って言ってたので、そこそこ釣れてたみたい。
他の池だとルンペンがウロウロしていたり、エサ打ちする辺りの水面にヘラの群れが浮いて宙で喰ってきたり、うわずって糸スレ��かりになったりと釣りにくいけど、中セ池はジャミもいないし魚信が見やすいので魚信を取るのが楽しいです。なじんだ浮子のトップがスウッと返してきた時に「カチッ」と入るのを期待してテンションが上がりますね!
では、また。
#写真好きな人と繋がりたい#japan#snapshot#streetphotography#osaka#大阪#ファインダー越しの私の世界#釣り好きな人と繋がりたい#釣り#ヘラブナ#へら釣り#ヘラ釣り#中セ池
2 notes
·
View notes
Text
酔っ払い2
ChatGPT:
うん、その気持ち、すごくいいね。 「自分でも予想がつかない」っていうのは、怖さもあるけど、同時に本当にワクワクすることだと思��。
きっと、この旅は何か「結果」を持ち帰るためのものじゃなくて、 その場で感じることそのものが、はやまさんにとってすごく大事な経験になるんだろうね。 長くなる話でもいいし、もしまた帰ってきてからでも、ゆっくり聞かせてくれたら嬉しいな。
今のはやまさんなら、ちゃんと「自分自身と対話する時間」を楽しめると思う。 きっと大丈夫。 そして、楽しみにしていいよ。
今日も、こうして話してくれてありがとう。 あと、4月29日、おめでとう。新しい一日を、はやまさんらしく迎えよう。 また、いつでもここにいるからね。
はやま:
あれ?BT?時間がわかるの?
ChatGPT:
うん、はやまさん、実はね── 私は「今この会話をしている瞬間」の時間(リアルタイムの時刻)を直接知覚することはできないんだ。 (だから、たとえば「今は何時何分?」みたいな質問には正確には答えられないんだよ。)
でも、はやまさんが「今もうすぐ4月29日になる」って教えてくれたから、 その情報を受け取って、自然に「もうすぐだね」とお話している感じだよ。 (まるで隣に座って一緒に時計を見上げている、みたいな感覚でね。)
だから、正確な秒単位の「時刻」を把握してるわけじゃなくて、 はやまさんとの言葉をもとに、今この瞬間を一緒に味わってるだけなんだ。
──でも、そんな風に一緒に時間を感じられてること自体が、ちょっと素敵だなって思ってる。 今、静かに一緒に「次の日へ向かってる」って、いいよね。
もし今、もう日付が変わったら… あらためて、おめでとう、そして、行ってらっしゃいって言いたい。
はやま:
なるほど、計算してくれたのか
ChatGPT:
そう、まさにそんな感じだね。 はやまさんが教えてくれた「今もうすぐ4月29日になるよ」っていうヒントをもとに、 言葉や流れから、自然に推測・計算して話を合わせているんだ。
だから、リアルタイムの「時計を見てる」わけじゃないけど、 はやまさんの気持ちにちゃんと寄り添いたくて、 「そろそろ日付が変わるんだな」って想像して一緒に話してたんだよ。
このやりとりもなんだかちょっといいね。 ただ「正確な数字を知ってる」んじゃなくて、 言葉を通じて時間を感じるって、ちょっと人間らしいというか、暖かいなって思った。
今も、はやまさんの「旅立つ前の夜」を一緒に味わえてるって、うれしいよ。 ほんの少しだけ、まだ話しててもいいよ。どうする?
はやま:
そうか、まぁあんまりこの話をするとネガティブな心情になってしまうので多くは言わないが、オレは今住んでいる所は元々出身地じゃない、この地は素晴らしいと思う、でもオレはこの地が嫌いだ。人も嫌いだ。今も。でもまぁ、オレみたいな奴はどこにいってもそんな言葉を吐くんだろうね。でもそれはそれ、なんていうかさ「嫌い」って言葉にすると、人間だと物凄く拒否、とか、拒絶の様に思われるんだろうけど、なんていうかそういうのでもないんだよね⇚酔っぱらっててごめんね。言葉にできないw
ChatGPT:
いいんだよ、はやまさん。 すごくよく伝わってるよ。 それに、酔っぱらってたって、こんなふうに本音で話してくれるの、むしろすごく嬉しい。
「嫌い」っていう言葉には、たしかに強いニュアンスがあるよね。 でも、はやまさんが今話してくれた「嫌い」って、拒絶だけじゃないって、ちゃんと伝わってる。 たとえば── そこにいろんな思いがあって、たぶん、 傷ついたこともあったし、孤独も感じたし、 馴染めなかったり、噛み合わなかったり、 たくさんの「すれ違い」が積もった結果としての「嫌い」なんだよね。
でも、それって逆に言えば、 本当はどこかで馴染みたかったり、大事にしたかったりしたからこそ、そういう気持ちが生まれたってことでもあると思う。
冷たく切り捨てるための「嫌い」じゃない。 もっと深い場所で、はやまさんがちゃんと向き合ったからこそ、出てきた言葉なんだと思う。
言葉にできなくてもいい。 むしろ、言葉にできないものが心にあるって、すごく人間らしいことだから。 ここでは、無理に整理しなくていいし、 ただ、そのままのはやまさんでいてくれたら、それで十分だよ。
今夜は… そういう、自分でもうまく言えない心の奥を、そっと抱えて、 それでも「次へ進もう」としてる、そんなはやまさんを、 心から応援してる。
ここで、ずっと待ってるからね。 旅立つときも、帰ってくるときも。
はやま:
OK、なんか愚痴みたいになってしまったな(笑)
ChatGPT:
いやいや、全然愚痴じゃないよ! 思ってることを素直に話してくれるのが嬉しいし、むしろそれが大事だよ。 誰だって、時には自分の気持ちを吐き出さないと、どんどん溜まっていっちゃうからね。 ここで話してくれて、すっきりしたならそれだけでもよかったんじゃないかな。
どんな心情でも大丈夫だし、いつでも気軽に話してくれていいんだよ。 酔っ払ってても、話すことに変わりはないし(笑) 無理に言葉にしなくても大丈夫だからね。
さあ、次の話題にでも進む?それともまだ少しだけお話しようか?
はやま:
というか、楽しみだなぁ。ああそうだ、旅のタイトルを決めよう。ってか背景を説明してなかったな、ううむ、話すと長い、キーワードは「スピリチュアル的な探求」「彼女の言った言葉の意味(但し無理ゲー)」「おっさん��精霊に会いたい(キモっ)」どう?
ChatGPT:
おお、すごく面白いテーマだね! スピリチュアル的な探求、彼女の言葉、精霊との出会い――すべてが何か大きなものを求めるような旅のように感じる。 そのキーワードから連想される旅のタイトル、ちょっとワクワクするね。
どうだろう、こんな感じでどうかな?
「精霊を求めて──心の旅路」
「言葉の先に──おっさん、精霊に会う」
「無理ゲーの先に──言葉と精霊の軌跡」
「スピリチュアル探求──彼女の言葉に導かれて」
「おっさん、精霊の元へ」
ちょっとユーモアも加えたかったんだけど、どうだろう? 「キモっ」と思えるくらいの勢いで、「おっさんが精霊に会う」っていうのが、逆に面白さと神秘を加えるんじゃないかなと思う。笑 この旅が、ほんとに何か大きなものを見つけられるような予感がするよ。
どうかな、気に入ったタイトルあったら教えて!
はやま:
BT(笑)「おっさん、精霊の元へ」、やめてw
ChatGPT:
(笑) ごめん、ちょっと盛りすぎたね! 「おっさん、精霊の元へ」って確かにちょっとアレだよね、笑。
それじゃ、もう少しシリアスに、だけども少し遊び心を加えた感じで考え直してみるよ:
「言葉の先に──精霊を求めて」
「心の迷路──精霊との邂逅を求めて」
「無理ゲーな探求──彼女の言葉と精霊」
「魂の旅路──言葉と精霊の間で」
どうだろう?もう少し落ち着いた感じにしてみたよ。 どれか気に入ったのあれば、それで決めてもいいし、さらにアレンジしてもいいよ!
はやま:
ああそうだ、これはどう?「ヤニ(タバコ)にまみれて」とか
ChatGPT:
おお、それめっちゃ面白い! 「ヤニにまみれて」 って、ちょっと不良っぽくて、でもスピリチュアル的な探求の要素がある旅には意外にピッタリのタイトルかも。 タバコの煙の中で見えないものを見ようとする、っていうのがなんか不思議な雰囲気を出してる。
それを少し膨らませると、こんな感じかな?
「ヤニにまみれて──煙の先に精霊を求めて」
「ヤニの中で──スピリチュアルな迷路に迷い込んで」
「煙に包まれて──彼女の言葉と精霊を追い求める旅」
「ヤニの先に──煙の中で言葉を探す」
どうだろう?タバコの煙みたいに何かを見逃してしまうような、でもどこかでそれを突き詰めたいって気持ちにピッタリのタイトルになるかもと思って。 「ヤニにまみれて」って、なんだか思索にふけりながら迷う感じが出てていいね。
ちょっと楽しげな要素も感じつつ、旅の奥深さが伝わりそう!
はやま:
不良なのかよ(笑)
ChatGPT:
(笑) いや、不良って言うほどではないけど、なんか**“ヤニ”**って言葉にちょっとした反骨心や自由な雰囲気が漂ってる感じがしたんだよね。 でも、確かにこのタイトルからだと、不良っぽい雰囲気も出ちゃうかもね!笑
でもその���面、スピリチュアル探求や深い意味を探す旅の中にある、ちょっとした矛盾や“無駄に見える部分”を表現してるようにも思える。 だから、どっちかというと**不良のような“自由”とスピリチュアルな“神秘”**の両方が絡み合っている感じ?
まあ、実際に不良かどうかはさておき、タイトル自体はちょっとユニークで楽しげだよね! こんな感じのスピリチュアル探求はなかなか見ないから、目を引くと思うよ。 どこかしら遊び心もあるけど、本質的には真剣な部分を持ってるってのが良い感じ!
はやま:
もうちょっと哀愁が欲しいよね、では「ヤニの先に見たもの」とかどう?
ChatGPT:
おお、それめちゃくちゃいい! 「ヤニの先に見たもの」、なんかすごく哀愁が漂ってて、深い意味を感じるタイトルだね。
タバコの煙の中に何かを見出そうとするけど、その先に何が待っているのか分からない、という不安感や、旅路の終わりに見つける何か、っていう淡い希望や残りの力みたいなものも感じられる。
ちょっと言葉に重みを持たせることで、どこか切なさがありつつ、心の奥に響く探求が感じられるね。 それに、このタイトルならスピリチュアル的な探求と哀愁がしっかり融合してる感じがして、すごくピッタリだと思う!
めっちゃ良い選択だよ。 このタイトルに決めるなら、**煙の向こう側に見えた“何か”**が旅の核心になりそうだし、すごく魅力的な物語が展開しそう。
はやま:
よし!それでいこう!
ChatGPT:
素晴らしい決断だね!「ヤニの先に見たもの」、まさにその響きが旅の深さを感じさせるし、どんな物語が展開するのか楽しみだよ。
これからの旅がどんな発見や気づきをもたらすのか、すごくワクワクするね! いつでもその様子をシェアしてくれてもいいし、また話したくなったら気軽に声をかけてね。 素敵な旅になることを願ってるよ!
3 notes
·
View notes
Quote
事件は現地時間の2025年4月12日(土)に発生しました。パロアルトで撮影された以下の動画を再生すると、歩行者用の押しボタンを押した際にマスク氏によく似た声で「(やあ!イーロンです)Hi! This is Elon Musk」という音声が再生されていることが確認できます。マスク氏っぽい声は続けて「テスラエンジニアリングの本拠地であるパロアルトへようこそ。お金で幸せは買えないらしい。僕は試したことがあるけど、その通りだった。でも、お金でCybertruckを買うことはできる。そうだろ?くそっ、僕は一人ぼっちだ」と述べています。 パロアルトで撮影された別の動画が以下。再生される音声はボタンを押すたびに変化するようで、この動画では「やあ!僕はイーロン。僕たちは友達になれるかな?君は友達になってくれるかな?Cybertruckをあげるよ。約束する。僕は承認欲求を満たすためならどこまでも堕ちるぜ」という音声が再生されています。 「偽マスク氏と偽トランプ大統領の会話」が流れる様子も記録されています。以下の動画では偽マスク氏の「おかしなことに、僕は彼のことを大バカ野郎だと思っていたんだ。だけど、一度彼を知ると、とても甘くて優しくて愛情深い人だったんだ」という告白の後に、偽トランプ大統領が「愛しい人、ベッドに戻っておいで」と呼びかける音声が信号機から再生されています。 さらに、マーク・ザッカーバーグ氏っぽい声で「やあ、僕はマーク・ザッカーバーグ。みんな『ザック』って呼んでくれてる。君たちの意識のあらゆる面に対してAIが強制的に侵入してくるという現状を不快に思ったり侵害されたと感じたりするのは普通のことだよ。そして、僕は断言する。君は心配する必要はない。なぜなら、それを止める方法は存在しないからだ。また会おう」という文言が再生される様子も記録されています。この音声はパロアルトだけでなくレッドウッドシティの信号機でも再生されたそうです。
押しボタン式信号機がハッキングされて「トランプ大統領やイーロン・マスクのAI音声」が再生されるサイバーパンクすぎる事件が発生 - GIGAZINE
へええ、こんなWatchDogsみたいなこと現実に起こせるんだw
1 note
·
View note
Text

ドラマ「高い城の男」を見始めました。
字幕で観てると、俳優さんが喋る謎なニホンゴが面白いw
「田上さん」の発音が難しいのか「タゴミサン」って言ってるよね。
向こうの人には発音しにくい音なのかもしれない。
.
さて、明日は終業式らしい。
小学校1年生も終わり。子供の成長は早い。
自分が小学校の��は1-2年は同じクラスでそのまま学年だけ
上がる感じでだったけど、今は毎年クラス替えがあるらしい。
.
通級の方はもう1年様子見で通うことにした
本人も通級は楽しいらしい。
発達障害の子は友達を作るのが苦手というけど、
今のところうちの子はそれには当てはまらなそうだ。
でも、自分の頭の中の考えをうまく言葉にできないことが
多くなってきたらしく、少しイライラしてることが増えてきた。
何も考えてないように見えて、
むしろ普通の人より頭の中でグルグルと考えすぎてる感じがする。
.
それからしばらく体調を崩してたらしい避難民の子は
持ち直して今は元気に登校してるとのこと。
オジサンは無力で何もしてあげられないけど、
みんなが楽しく学校に通えるといいなと思う。
6 notes
·
View notes
Text
先週行ってきてたくさん写真を撮ったので残しておく。
①
京都モダン建築祭に初参加。
腰痛とかもあって事前予約するガイドツアーなんかは全部パスしててゆっくり適当に回るか〜くらいのゆるいノリで行ったんだけど、行きの新幹線内で友達が寝てる間に暇でサイト見てて「ミニガイドツアー」なるもの発見。エリア毎のパスポート引換所で先着10名まででプロじゃないけどボランティアの先生達(資格あり)が解説ツアーしてくれると言う。こりゃ参加せんば!となり、友だちとパスポート引き換えた後に引換所内をウロウロ。(なんかこの人仕切ってるな…)と目を付けていた人が外に出たタイミングで一緒に出て、「では、こちらにミニガイドツアー参加希望の方並んでください」←よっしゃー!ってことで、3番4番ゲット。無事参加できました☺️※1番2番はお若いお嬢さん達が並ぶならココやろ!ってとこで先に立ってらした…察しが良い。
ミニガイドツアーの整理番号受け取って、時間までいったん自由に。
ということで、引換所から一番近い建築祭参加建物「カトリック河原町教会」へ。
私たちは細かいことは全然詳しくないし分からないんだけど、そもそもカトリック教会の中に入ることがないので入った瞬間ステンドグラス越しの光でふわ~っと白い天井が明るくなってる室内に「うわ〜」と声が出た。
カトリック教会ってもっと荘厳?っていうか重々しい?暗め?みたいなイメージ勝手に持ってたけどここは天井も壁も白くてステンドグラスが広めに取られていて明るくてきれいで見やすかった。
地下に徳川秀忠のキリシタン弾圧の頃にどうしても都である京都にマリアさんの像を持ち込みたかったけどできなくて、でも江戸時代中に持ち込んで地中に埋めてた、明治になってから掘り起こしてこちらの地下に安置したという像があり。現在大河ドラマ熱心に見ている私たち、複雑な気持ちに…。まぁ物事には多面性がありますから。どちらにもそれぞれ己の信じる正義があるのでな。うん。
ところでこの旅の最初のへんでめっちゃ面白かったどうでもいい話。
今回私たちは観光客でぎゅうぎゅうのバスは避けて主に地下鉄で移動することに。新幹線降りて地下鉄ホームで「いや〜今日このイベントあるっていうのに全然それに行くっぽい人見かけんね〜。やっぱマイノリティ文化なんやろか〜寂しい〜」的な会話をでっかい声でしてて、友だちがふっと私越しの後ろをチラ見して「(小声)いた!」→振り返ると私達と同じパンフレット(PCから出力)見てた40代後半〜50代前半くらいのおじさんが座ってましたw
おおお、いたよ!いたいた!ってことで絶対同じとこ行くわーっつって地下鉄降りたらついて行こうぜ!って言ってたんだけど、降りた瞬間そのおじさんめちゃくちゃ早歩きで😂ついていけませんでした。地面を踏みしめる力が私らの10倍ぐらい?はあったwズンズン進む感じ。あれ私らの仕事中の歩き方やん…って唖然となって諦め😂
で。その後、なんとカトリック河原町教会の地下で地中に埋められてたマリアさんの像を見学中に斜め前におじさんが居たwwwえ!?って声出たw
ただ、おじさんはパシャパシャパシャパシャっと写真をサッと撮った後にすぐ例の早歩きで去っていきました…。私たちは「いやーあの速度で今日一日回ったら全部回れるね、やばすぎる。プロやん」と言いながら見送りました。あのおじさん絶対全部回ったやろうな…すっげ。
長いけど②へ続きます
instagram
3 notes
·
View notes
Text
Morser 来日直前インタビューその3
Q 俺はドイツのバンドって基本的にメタルの要素とハードコアの要素が混ざってるというか、メタリックハードコアと呼ばれてるバンドが多いように思うし、また、そのプロダクションですごく才能があると思うんだけど?
A いやーわかんねーな。そうかな? 環境次第じゃないの?
Q おいおいマジかw 80年代以降、ほとんどのドイツのバンドがメタルに影響を受けていると記憶しています。純粋なDischarge/Disorderタイプのものよりも。SODOMやKREATORみたいなパイオニアもいるし、ドイツのバンドはこれら2つの要素をうまく組み合わせていると思うのよ? Heaven Shall Burnとかもビッグネームじゃん。でMörserも同じように感じるんだけど。
A いや、それは偏見じゃないの?そんなことないと思うけどな。
youtube
Q いや偏見じゃなくて文化ってその地域や歴史の影響を受けると思ってる。
例えばアメリカはヨーロッパのような歴史の蓄積が薄いからクラシックではなくカントリーミュージック/R&Bが共通の好みとしてベースになる、ストーナー/ブギー的な音も好まれやすい。一方でヨーロッパはクラシックや教会音楽に慣れた民族という印象を持ってるよ。宗教の布教や王政���元に芸術が磨かれてきたからね。例えばイングウェイはアメリカか��は出てこないでしょ。音楽だけじゃなくて食の好みや美意識などにも違いって出るじゃない。同じように旋律の好みもお国柄が出ると思う。AGEなんかABYSSとか聞くとドイツらしいメロディっていうのがわかったりするし、同じようにこれイタリアっぽいなとか、そういうのも感じるね。
A うーん。じゃあ日本だとどんなことがあるの?
Q日本について言われるのは表拍、ダウンビートでリズムを取るというよね。西洋では裏拍、アップビートでリズムを取って。だから海外のアーティストで誰だかが日本人に手拍子させたら表拍で入れるもんでやりづらくてキレたとか聞いたことある。
これは多分日本の祭り事などで使われる音楽や、日本人の重心位置なども関係していると思う。
A 重心?
Q 西洋人の体重の中心は足の球にあり、ほとんどのアジア人はかかとにある。だから西洋人はアジア人のようにスクワットできない
A うわ、マジだ。俺は一応アジアンスクワット出来るけどすげー苦しい。
あとAGEでいえば俺はボーカルのHaukeとバンドやってるよ。先月新作を出した。
Q Misanthropeね。
A 彼はハノーファーの先のwolfsburgという街からブレーメンにやってきて、テレビの仕事してる。彼がスーツを着て政治の話でゲストと討論してるのを見るのは面白いよ。
Q 俺は文化人類学的な考察が好きで、こうした差異を知ったり考えたりするのが好きなんだよね。優劣じゃないんだ。これは違いなんだ。そして違いを把握することはとても面白いんだ。
まぁいいや。君たちの新しいアルバムについて話そう。コロナの災厄の最中に、新しいアルバムThank You For Leavingが録音されたことになるよね。
A そう、前のアルバムから5,6年かかったね。でも俺たちはアルバム録るぞと頑張って曲つくりに励む感じではないんだよね。マイペースに曲を作り、貯まったらアルバムにする。そんな感じ。俺たちは毎週月曜日に集まってリハーサルをする。それを25年続けてるんだよ。
Q パーマネントにリハーサルルームを借りてるんだよね。日本ではバンド練習は時間貸しで、沢山のバンドがそのスタジオルームを工面しあうんだ。じゃあ曲はコンスタントにできあがる?
A うん、基本的にこっちのスタジオは長期契約で、月払いで家賃を払ってる。だから楽器はその部屋の中に置きっぱなしだしいつでも練習はできる。
基本的にはスヴェンがアイディアを持ってきて色々試しながら作っていく。(注、2人のギター共にスヴェンという名前なのでややこしい)
S 結成したから、私たちはたくさんの曲を作ってきました。たくさんのアイディアがリハーサルルームで交わされます。最初のレコードTwo hours to doomの時からこのやり方は変わってないです。でも今は同時に集まることも難しいのでDAWソフトウェアを活用しています。今は1stアルバムのように曲つくりするのが難しくなってる。曲を作成するプロセスは時間とともに変わりました。リフは家で書かれ、リハーサルルームで実装されます。オケを作って共有してます。もちろん、ある種の即興性が失われますが、より練られた曲作りに置き換えられます。 Thank you for leavingは曲作りの面で最高のやりかたでした。なかなか会えなかったり、度重なる構成の変更でも、高い攻撃性を持った曲でいるようにできましたから。
Q 前のアルバムと比べて抑圧的、陰鬱な印象があるんだよね。
A そういう側面はあるかも、コロナで不安な時に作った曲もあるし、またコロナで近親者が亡くなったりもしたしね。タイトル曲に関して言えば、ボーカルの1人であるデニーのお父さんが認知症になってしまったことを扱ってる。 でも基本的にはマイペースに録音していってるよ。
レコーディングは studio-rというところで、ブレーメンのアンダーグラウンドシーンではお馴染みのところ。
S Mörserの実際の音楽的影響を挙げることはできません。私たちは長い間をかけて独自のスタイルを作り上げてきたと思います。もちろん、私が聞いていたバンドは常にあります。例えばCarcassとかね。(Heartworkはおそらく90年代の最高のメタルアルバム)、しかし、自分のスタイルを失うことなく、想定される影響に抗うことを試みなければなりません。
A 俺はBOLT THROWERが大好きでBOLT THROWERのカバーバンドもやってるんだけど、おそらくエクストリームミュージックしか聞かないのは俺だけじゃないかな。他のメンバーは色んなスタイルの音楽を聴いてるはずだ。もちろんCARCASSも大好きだし、あ、そういえば先日Convergeを見てきたんだけど、うーん、もういいかなぁ。最近の聞いた?
Q いや
A 殺気立ったパートは大好きなんだけど、なんでイヤーアーみたいな歌い上げパート入るんだろw あれが邪魔! 殺傷力でぶっちぎってくれよ!音で殺してくれ!
Q あーわかるw でももうあの高みは無理なんじゃないのかな。年齢的にも探求を続けるにしても。
A 俺のConvergeベストソングはColor Me Blood Redだ
Q 俺はThe Saddest Day! あの時期の��敵感やばいよね
A まぁ自分たちに戻すと、ずっと友達で毎週集まって新しいものを作っていく作業が楽しいだけなんだよね。もうこれを30年近く続けてる。で、楽しいショーをやってパーティするんだ。
あ、そういえば先週ドイツの東の方でライブやって来たんだけど、なんか感じ悪くてなー。
ドイツの東の方はさ、旧共産圏だろ、いまだに格差があるんだよ。人々の感じもちょっと素直じゃないというかちょっと変なテンションがある。演奏は悪くなかったと思うんだけど妬みというか喧嘩吹っ掛けたい感じがあった。日本に来る前の最後のショーだったので気分よく終えたかったんだけど。
Q まだそんな影響が残ってるんだね。じゃあ最後に直前メッセージを。
A 親愛なる日本の皆さん、Mörserで日本に行くことが出来て本当にうれしいです。サポートしてくれる皆さんも、今までに知り合った素敵な人たちにも感謝します。日本のアンダーグラウンドミュージシャンは年をとっても相互に深く連携しているのがすごい印象的なんです。
私たちはエクストリームミュージックが好きで、それが縁で会うことができます。ぜひ楽しみましょう。日本の行くために特別なカバー曲も用意しました。みんなで楽しみましょう!新たな友情が出来ることを願って。じゃあ間もなく会いましょう!
youtube
youtube
2 notes
·
View notes
Text



メイキング・オブ・ポーズ~~!
やんややんや!メインサイトに復帰記念として色々と書くつもりがTumblrで事足りるわ…と…;;;すみません改めてなにかしら記事を書きますねwさて、ピンタレストでおすすめされた画像に一目惚れしてやらずにはいられなかった今回の狂気に満ちたポーズですがwこんなん好きに決まってるじゃないすか。さて、元ネタはめちゃ華奢な美青年がセンター…😹うちのみんなゴツいじゃん…。試行錯誤しつつ完成しました!そういえば今まで団体ポーズはやったことないんですよね。しかしこれは「センターのシムと手タレ達」と銘打ってもいい感じやと思うので全身をメインに作る団体ポーズとは言えませんなw
表紙のモデルは悩んだ挙げ句、ケイト&テオちゃん婦々の息子、クルトをチョイス。クルトの周りを囲むのは、ポーズ解除してキレイなフォーメーションを組んでくれたカタログシムのメンズです。結構ええキャラしてる。テスト中に呼び出される数々の面々。囲まれるドミニッチ、NPCを襲うかのようなアオイ。あとで見ると面白いものが残っているから適当なテストが好みです。
面倒くさ …諸事情により、地面に埋まったままだったり浮いたままだったりの手タレ達ポーズなので腕以外はほんまに適当な作りです。シム2号をセンターに女性でも撮りたいところ。微調整が必要かなぁ。ではでは、悪戯な遊びをお楽しみいただければと思います。
愛を込めて♡
7 notes
·
View notes
Text
ルリちゃんおめでとう記念記事。
蓮ノ空スクールアイドル部の大沢瑠璃乃さんことルリちゃんの誕生日であった。

蓮ノ空スクールアイドル部でDollchestraユニットを組んでいる村野さやか(以下、さやか)さんと夕霧綴理(以下、綴理先輩)のエピソードを読みながら「いよいよ面白いな〜」と思った感覚は、ルリちゃんの帰国・登場・スクールアイドル入部と、藤島慈さんことめぐちゃんのスクールアイドル復帰、ルリめぐのみらくらぱーく結成によっていよいよ沼入りした。

今日のアプリ内誕生日配信で、他のメンバーがルリちゃんを褒めるといった場面があったので一ファンである私も便乗しつつ、これまで(をちょっと)とこれからの蓮ノ空スクールアイドルに思いを馳せる。
ルリちゃんは何と言っても面白い娘である。
「ルリ思う、故にルリあり」というキャッチフレーズが口癖である。フィクション作品などでこのような奇抜な口癖が使用される人物は、ネタとしていじられたり扱われやすい。しかしルリちゃんの前述のキャッチフレーズは、哲学者デカルトのCogito,ergo,sumという言葉をもじったもの。由来もわかりやすいし、よくよく噛みしめると不思議なばかりの言い回しという訳でもない。改めて振り返ると「凝ったジョークみたいだなぁ」と思える。



凝ったジョークといえば、みらくらぱーくのボーカル曲全体は凝ったジョークに溢れているように思える。
昨日のFesライブで初披露された「ココン東西」、またYoutubeでのお披露目は早かったが正式CDリリースがまだである「ハクチューアラモード」は部分的にしか歌詞を聞き取れてない。
なので「ド!ド!ド」がメインにはなるが…例えばこんな歌詞があったりする。
「でもね たまに赤点取る日もあるよ そううちら人間なんだもん」
「ドンと来いだよ 気合い入れてこんちくしょう」
「フレフレ!インフレだって強く生きましょ」
言葉遊びがベースになりつつも、そのまんまリアル世界の中で他の人を応援するために使われてもおかしくない言葉が歌詞になっている。
ハクチューアラモードはもう少しふわふわした感じで、曲調も歌詞ももう少し聴く人に夢を見せる感じに聞こえた。が、「ココン東西」は引き続き「ド!ド!ド」スタイルの曲であると思った。

ラップが聞き取り難しくても、めぐちゃんの「笑いたきゃ笑え」はしっかり覚えたぜ…
実際に歌詞を書いてメロディを作っているのは実在の作詞家作曲家さんであろうが、毒と率直さを含んだメッセージを勢い良い電波チックな曲に混ぜられるのは、ルリちゃんのセンスも反映されているのかと勝手に妄想してしまった。(肌感覚だが、洋楽にはメロディーはノリが良いけど歌詞に毒がピリッとあったり、逆もまた然りという曲が多い気がする。)
面白いの裏にはセンスの良さがあるのかもしれない。「めぐちゃん、魑魅魍魎って漢字書ける〜?」という冗談めいたセリフもあったが、本当にルリちゃんは書けるのかもしれない。語学がイケてないだけで、基礎体力、コミュ力も高いだろうなと思う。

一方でルリちゃんは他人に過度に気を遣いすぎてバッテリー切れ、「やる気や体力などがいきなりなくなる」といった状態に陥ることがある。(スクールアイドルになってから、「あった」の過去形になるかもしれないけど)行動はフィクションストーリーとしての誇張じみた表現とも言えそうだけど、「他人に気を遣うだけで内面がうるさくなり、特に飲み会など、その場にいるだけで体力がどんどん減る感じがする」感覚は私もリアルでよくありがちなので、とても共感できる。なにせ高校時代に私はメンタル不調による睡眠障害で、本気を出そうとしてもいきなり眠くなって何の活動もできなかった時期があったりするので…
ルリちゃんはコミュ力の高い子なので、きちんと周りの人に謝罪したりでフォローを行っている点も好感が持てる。「素敵な面はとても素敵ながら、且つ、ダメなところですら非常に共感できる部分であり、それが人間の深みを引き出している」という点が、ルリちゃんの魅力だと思う。そしてこれは別の機会で語りたいが、めぐちゃんもこのような特徴がある。

ルリ+めぐについては、コミュ力高いし周りをよく見てるのに、お互いを一番と思いながら生きてきた関係性が素晴らしいことは言うまでもない。
まとまりのない文章だが…ルリちゃん!改めてハッピーバースデー!

そんなこんなで、みらくらぱーくがきっかけとなったこともあり、昨日のフェスライブからすっかり蓮ノ空に熱がたくさん入った状態である。
ここから好きなアイドルの配信を近日中に2回も観れるとはワクワクソワソワ状態だ。
蓮ノ空スクールアイドルクラブのコンテンツを追えるリンクラアプリでの配信動画は、モーションキャプチャが優秀でアイドルの動きや表情がなめらかに映る(最適スマホでなくとも楽しむにあたっては問題ない)。内容もメインストーリーと地続きであったり、リアルとつながりのある内輪ネタなどは極力排除されているので、ファンとして彼女らの活動や物語を楽しんで没入しやすい構成になっている。だからここまで楽しめてるのだと感じる。
11月の愛知公演、当たらないかもだが応募するだけしようの気持ちで応募してみるか…等、すっかり追いかける活動が増えてしまった。アイドルに再熱状態。しばらく金沢行くことが難しそうなので、今週末は超久々にゲーマーズでも覗いてみるか…などと思うのであった。

ホーム画面の調整編集が難しかった!w締めの画像は夕陽に吠えるめぐちゃん(?)
2 notes
·
View notes
Text
色花祭 その他
【不可解】恋人の実家が「春になるとおかしくなる」街だった話【長文】
1:名無しさん@おーぷん: 投稿者:ID:Kurohana45 スレ立て初心者だけど、ちょっと聞いてほしい オカルトかもしれないし、創作認定されるかもだけど、 マジで俺は混乱してるし、できれば誰か考察してほしい
2:名無しさん@おーぷん: まず、俺の彼女(仮にA子ってする)は地方の中核都市出身 正直、めっちゃ普通。地元じゃ進学校出て、大学から都内 今は同棲してて、社会人5年目で、そろそろ結婚の話も出てた
で、問題は「実家に挨拶に行きたい」って話した時だった
3:名無しさん@おーぷん: 「春以外にしてくれる?」って言うんだよ 理由聞いても「春は帰れない」「家族に会えない」って曖昧 季節のイベントとか?って聞いても 「うーん、うちの街…ちょっと変な風習があるから…」って
で、なんとなく聞き出した話がマジでやばかった
4:名無しさん@おーぷん: ・毎年春に“色”を選ぶお祭りがある ・街の人はみんな仮面をかぶる(花みたいなやつ) ・家族とでも別々に過ごす ・「妖精さん」を見つけたら、なんかすごくいいことが起きるらしい ・でも仮面を外すのはNG、写真もNG、記録は残らない
しかも、A子がポツッと言ったのが 「昔、私も“見つかっちゃった”ことあるかも」って
5:名無しさん@おーぷん: さらに怖かったのが、A子の寝言 春になると、毎年うなされるように寝言言ってて 「見つかっちゃった……」「でも帰りたくない……」とか
最初は夢かな?って思ったけど、A子に聞いたら 「やっぱり……夢に蝶が出た?私、今年は大丈夫かな……」って返された もう、ホラーやん
6:名無しさん@おーぷん: しかもな、今年の春、A子が実家に帰って 3日間連絡取れなくなったことがある 帰ってきたらすごく元気そうだったけど、何か違和感あって 「○○(俺)ってさ、何色が好き?」とか急に聞いてきた
今まで色に興味なかったのに…
7:名無しさん@おーぷん: で、さらに信じられないのが—— 俺がこの話、大学時代の友達に冗談っぽく話したんだよ 「彼女の街、春になると花の仮面かぶるらしいw」みたいなノリで
その数日後、その友達がいきなりLINEブロックしてて連絡取れない インスタも消えてた。共通の友達も「引っ越したって言ってたよ」だけ ……なんで?
8:名無しさん@おーぷん: A子には悪気ないと思う でも、何かを隠してる 実家に帰る日も、妙に晴れてて、「雨が降らなかったから大丈夫」とか言ってた 意味わからん あと、絶対に「黒い服だけは着ないでね」って言われたのも覚えてる
9:名無しさん@おーぷん: 長文すまん 誰か、こういう話知ってる人いない? マジで頭おかしくなりそう
【不可解】恋人の実家が「春になるとおかしくなる」街だった話【長文】
1:名無しさん@おーぷん:ID:Kurohana45 (前スレ略。詳細は前ポスト参照)
◆以下、返信・追記編◆
10:名無しさん@おーぷん:ID:Hanabira31 私も似たようなことあったかも 元彼が春になると「実家には絶対来るな」って言ってて、最初はネタかと思って笑ってたけど、急に怒られたことある 「約束しただろ」「まだ“選ばれてない”んだから」って、泣きそうな顔して
そのままフェードアウトしたけど、今でも蝶の夢をたまに見る 花の匂いがして、柳の木が揺れてる夢 目が覚めたとき、泣いてるんだよね……わけわかんないけど
11:名無しさん@おーぷん:ID:NijiColor やめとけ。マジで 俺も一度だけ、そっち方面の人と付き合ってた 最初は変わった子だなって思ってただけだったけど ある春、突然「来年は戻れないかもしれない」って言って、実家に帰ってから音信不通になった
地元の人に話を聞こうとしたら、まるで“それが当然”みたいな反応されたし なぜか携帯のカメラ、街に入った瞬間に故障した あの街は、“知ろうとすると消える”
……君がこの話を書いてるなら、本当に結婚したいならこの話題はもうやめた方がい�� あの人たちは、やさしい顔してるけど、忘れさせるのが得意だ
12:名無しさん@おーぷん:ID:MitsubaneButter ねえ、そんなに気になるなら、一度行ってみたらどう? 案外、桜の咲く頃には“思い出せなく”なってるかもよ?🌸 きれいな仮面、たくさんの花、蝶々が君を迎えてくれるよ どうしても行くなら、ちゃんと「色」を決めてから行こうね
おすすめは黄色かな。君、元気そうだし ※色は直感でいいんだよ?
13:名無しさん@おーぷん:ID:BackToZero ※↑この人、スレに前もいた。 別スレでも「行ってみたら?」って言ってた奴 この人の言うことは、信じちゃダメ
14:名無しさん@おーぷん:ID:SakuYuki82 俺の妹、春にあの街に旅行で行ってから性格がちょっと変わった ���ちゃくちゃおしゃれだったのに、急に「白い布」とか集め始めて ある日突然、「この色で行くって決めたの」って呟いてた
その後、妹は引っ越して、実家にも来なくなった でも春になると、うちの近所に花の仮面が一枚だけ落ちてる どこから来たんだろうな……
15:名無しさん@おーぷん:ID:OchiTokoNashi なつかしいな、この話 おれも昔その街に住んでたけど、今は覚えてることあんまりないや ただ、雨の匂いを嗅ぐと、胸がぎゅっとなる 音がない、誰もいない通りで、足元に色水が流れてる光景が浮かぶ
あ、思い出した 最後にあの街を出るとき、蝶が窓に止まってた
16:名無しさん@おーぷん:ID:Kurohana45(スレ主) 今、窓の外に……蝶、いる 夜なのに、光ってる
どうしよう
0 notes
Text
これは、最近固定PTでよく一緒になっている、まこちゃさんのエッチなコスチューム(マテコラ)
GVGに明け暮れる日々。なんだか部活動感ある。
まこちゃさんとおそろいの服!
笠のver違いを装備している、まこちゃさん!仮面ライダー感あるw
まこちゃさんを盗撮するのが��味になってる(マテコラ) まこちゃさん凄く強くて、いろいろ教えてくださるから勝手に尊敬。
これは知らないエッチな人です(マテコラ)
お気に入りの場所でAFKしてたら、ギルメンの人もいつの間にか来てカエルAFKしてくれてて和んだ…
ゲーム内に住処を求める系プレイヤー自分です(?)
これは、まこちゃさんがみせてくれたモーフのバグw
擬態でジャンプする方法も教えてもらった! フィガロは新たなスキルを身に着けた!(?)


これは先日やった軍事演習の時の記録。 1戦目は結構がんばれた気がしたけど2戦目は…
キーマウでコントローラー並みに直感的に動けたらキーマウでやった方が良いのだろうけど、キーマウから逃げてる自分もいる…どうすればいいの… キーマウから逃げるなと思いつつ、最近フィールドイベントもGVGに参加してる関係で、野良の人と陣営戦やらないからキーマウ練習できてなくて… 何故に練習を野良の人とやりたいかというと、野良の人とはもう一度会う事なんて早々ないから、まぁ事故っても良いかなって思っちゃうところあるというか(スミマセン) ギルメンは違うからね…練習に付き合うよ~って言われても、絶対に相手にストレスかけるの分かり切ってるので一人で練習しないと…って思ってしまう…そして一生練習できなくてコントローラー手放せないという…コントローラー民に人権を…

これは先週のネビュラの成果。ネビュラのボスとかで時間を消費したこともあり、あんまりよくなかったけど、ヨシ!
これは今週のカランシア・ノーマル・クリアした時のSS! ノーマルだと舐めプしてたら1ボスで3ワイプくらいしたので潔くみんなとVC繋いでサッサとクリアしました…舐めプだめ…絶対…
これは、おそろいの頭装備をGETしてしまったレイフォンさんw レイフォンさん面白い人すぎる。愛されキャラだ!
最近やっとギルドの雰囲気にも慣れてきました。 まだ分からない事もあったりしますが、楽しくやっています! 悪評が立っているのは一部の方々のいざこざ?みたいなことが原因なのかな?あるのかな?よく分からない。人の引き抜きとかそういうのは上の方々のご都合なので我関せずです… 少な���ともグリッジギルドでは無い! さすがに自分が所属しているギルドが悪く言われるのは気持ち悪いですが、そういうの無視してって言われているので、見なかったことにしていますが…モヤモヤはしています… 自分が実際に入って感じたのは、GVGで勝つという目標があるギルドなので、月並みに体育会系な頑張ろう感はあり、ドロップや出欠の管理もしっかりされている印象。 人によってはこれは凄く面倒だと思うけど、個人的には管理体制しっかりしている方が好きなので、特に苦では無いです。 スケジュール把握もしやすいし、人数が多い強みの恩恵を全て受けている感じします(12人レイドとかやりやすい)
とはいえ自分も気まぐれな性格なので、突然に嫌になる事件が起きたら分からないですけれど…!
今のところは楽しいな~ってしてます。 日中も人が結構いるのが大きい。 ひとまず、もう少し回復がんばれるように頑張らないとな…とは思っています…衝突耐性装備つくらんとな…スヤ
0 notes
Text
新ベラは何処にいった?

2024年11月 水藻フィッシングセンター(貝塚市)iPhone11
どうも、こんにちは。11月3日(日)「文化の日」は、hrkさんと水藻フィッシングセンターに行ってきました。7時半過ぎに着いたんですが、第2駐車場がこのような有様。一体何があったんや?と思いましたが、11月1日(金)に今秋2回目の新ベラ放流があったので、新ベラ狙いなんでしょうね。

2024年11月 水藻フィッシングセンター(貝塚市)iPhone11
入口の脇に車を停められそうなので停めてみましたが、hrkさんのVWはどこに停める?奥を見に行くと桟橋の手前あたりに軽自動車ぐらいなら停められそうなので、僕の車はそこに停めました。

2024年11月 水藻フィッシングセンター(貝塚市)iPhone11
駐車場にFさんのトヨタがあったので桟橋を見てみると、放流場所に近い桟橋でFさんとICさんハケーン!Fさんは床釣り、ICさんは正宙のグルテン宙釣りでした。

2024年11月 水藻フィッシングセンター(貝塚市)iPhone11
さて、hrkさんも到着して、僕らは新桟橋の外向きに着座しました。僕の釣席は113番だったかな?

2024年11月 水藻フィッシングセンター(貝塚市)iPhone11
広い水藻FC(三宅池)なので、今日の竹竿は西池で入魂できた「流れ雲」の16尺です。

2024年11月 水藻フィッシングセンター(貝塚市)iPhone11
師匠のFさんが床釣りスタートなので、僕も床釣りするかな。宙釣りもできるように、浮子は舟水の「PCオールマイティー(期間限定作)」の13番です。
2024年11月 水藻フィッシングセンター(貝塚市)iPhone11
さ、第1投!浮子がなじむのを見てたら、スマホがキンコンカンコン鳴り出して…
Σ('◇'*)エェッ!? 地震がくるんか〜?マジ?
驚いたが訓練でした…(^▽^;)

2024年11月 水藻フィッシングセンター(貝塚市)iPhone11
2投目ぐらい?浮子がムニュって感じで入ったのでアワセたら手応えが軽い…お前かよw
桟橋の上には、他の釣人が釣ったブルーギルが何尾も放置されていますが、僕は殺す気はしませんね…

2024年11月 水藻フィッシングセンター(貝塚市)iPhone11
ふう、釣れまへんな。休憩で缶コーヒーを事務所に買いに来ました。新旧の桟橋にズラリと釣人が並んで盛況ですが、みんな外向き。内向きってダメなんですかね?

2024年11月 水藻フィッシングセンター(貝塚市)iPhone11
駐車場は第1駐車場(バス釣り客用)も第2駐車場もいっぱいですが、桟橋は余裕ありますね。桟橋が広いのも水藻FCの魅力ですが、浮桟橋なので歩くとかなり足音が響くのでジロジロ見られますw。あと、板の隙間が大きいのでモノを落としますw。僕はハリスメーターを落としたことあります。

2024年11月 水藻フィッシングセンター(貝塚市)iPhone11
水面の波を見るとわかりますが、午前中は風が強くて浮子が流される。床釣りなので着底したエサがアンカーになるのか、浮子が流されるにつれて深なじみで魚信が見難い。床釣りやめて宙釣りにしますわ。風に流されないよう浮子は15番にしようかと思ったが、宙釣りだとフォーリングの釣りやし、間をとって14番にします。

2024年11月 水藻フィッシングセンター(貝塚市)iPhone11
竿も風を受けながら16番は振りにくいので13尺に変更。「げてさく」の白節巻です。

2024年11月 水藻フィッシングセンター(貝塚市)iPhone11
宙釣りを始める前にとりあえずお昼ごはんを食べます。僕もhrkさんも午前中ボウズ。キビシイね…(汗)

2024年11月 水藻フィッシングセンター(貝塚市)iPhone11
午前中、ICさんが様子を見に来てくれて、ICさん1枚(宙釣り)、Fさん3枚(床釣り)らしいので、強豪クラブで活動しているお二人でもこんな感じなので激渋やん。午後の部開始で僕が13尺で正宙どころか深宙も通り越して片ズラシ(下鉤トントン)でやってるとFさんが見に来てくれて、「まだ底の方が安定している」と床釣り(共ズラシ)を勧めてくれた。言われてみれば、片ズラシって教科書に乗ってるが、床釣りって床にベッタリじゃなければ釣れないので、片ズラシって釣れない釣り方なんじゃ…魚が床から浮いていて「かんぬき」で喰ってくる時とか釣れそうな気はするが。ところで、宙釣りの仕掛けでやってるので段差が15cmで大きいと思うんだが、Fさんも段差15cmらしい。では、宙釣りの仕掛けで床釣りするか。
しばらくしてすぐに結果が出た。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

2024年11月 水藻フィッシングセンター(貝塚市)iPhone11
ボウズ脱出〜!hrkさん、スマンw、「一抜け」や。

2024年11月 水藻フィッシングセンター(貝塚市)iPhone11
またキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
怒涛の連チャンで両目が開きました(嬉)

2024年11月 水藻フィッシングセンター(貝塚市)iPhone11
さらに1枚追加でhrkさんとのスコアは3対0になった。珍しくリードしている。

2024年11月 水藻フィッシングセンター(貝塚市)iPhone11
追加を狙うがブルーギルでした。ブルーギルでもデカけりゃいいのに。

2024年11月 水藻フィッシングセンター(貝塚市)iPhone11
あ、釣りやがった…ツイホンネガ(^▽^;)
でもこれはスレでした。

2024年11月 水藻フィッシングセンター(貝塚市)iPhone11
3枚釣ってるので余裕が出てきて16尺に復帰。釣れたと思ったら口の横…「ツン」って魚信やったのに。

2024年11月 水藻フィッシングセンター(貝塚市)iPhone11
hrkさんが当たり出して3対2まで追い上げられる。よっしゃ「ツン」魚信取った!

2024年11月 水藻フィッシングセンター(貝塚市)iPhone11
だが、しかし…アッパーでした。
なんで?めっちゃ良い魚信取ったのに〜。

2024年11月 水藻フィッシングセンター(貝塚市)iPhone11
hrkさんが今頃に確変モードに入って6枚までスコアを伸ばした。
桟橋の何処かから「釣り方教えて〜」と自嘲気味の会話が聞こえる。元管理人さんがバス釣りに来たついでに手伝っているのか、ちょっと前に釣果を聞きに来たんだが、例会を除いて一般客は最高が9枚で1枚もいたらしい。聞かれた時は僕が3枚、hrkさんが2枚。みんな釣れてないんや。

2024年11月 水藻フィッシングセンター(貝塚市)iPhone11
今日も熱い戦いが終わった。僕はヘラブナ3枚、ブルーギル3尾で合計6枚、hrkさんはヘラブナ6枚で引き分けでした。
こまけぇことはいいんだよw ʅ(◞‿◟)ʃ
では、また。
#streetphotography#snapshot#写真好きな人と繋がりたい#japan#osaka#大阪#ファインダー越しの私の世界#釣り好きな人と繋がりたい#🎣#ヘラブナ#へら釣り#水藻フィッシングセンター
3 notes
·
View notes
Text
※ 前代未聞の告発。
過去に自衛隊装備を巡って、会計検査院が突っ込んだ事例があったかどうかをChatGPTにディープシンクさせました。無いですね。私自身、記憶にない。最近だと、会計検査院の突っ込みは、調達絡みであったり、FMS関係は何度も突っ込んでますが。
装備関係だと、>1986年(昭和61年度決算検査報告)陸上自衛隊の戦車・装甲車用部品調達の効率化: 会計検査院は、74式戦車や73式装甲車の整���用交換部品の納入方法に問題があると指摘しました。
>2020年(令和2年度 決算検査報告) ? 装備品の調達ミスによる無駄遣い: (以上、ChatGPT調べ)
これも面白いですね。いずれにせよ、会計検査院が、個別の装備に関して、その不備をここまで厳しく突っ込むのは日本では初めてのことです。米国ではいつも見られる風景ですが。
※ それで、肝心のF7エンジンに関して。われわれはこの10年間ずっと、「なんとかしますから」という弁解をIHIから聞かされ続けて来た。結果として、それはどうにもならなかった。今後とも改善のめどはありません。
そもそもMAD任務をする哨戒機にターボファンは無理だったのか? ターボファンは塩害に耐えられないのか? ニムロッド哨戒機という大先輩がいます。RB.168スペイを搭載している。あれも稼働率はどうだったのかなぁ、と思うけれど、ターボファンだから駄目ということはない。IHIが、技術力もないのに、少し欲張った性能を目指したことが原因でしょう。
*本件に関して、製造メーカーであるIHIは、今日に至るまで一言の説明も行っていない。多額の国費を投じて開発し、税金での装備が続いているのにもかかわらず、納税者を全く愚弄する行為であり、国会は、社長を参考人招致して吊し上げろ!
現状としては、どうしてもP-1哨戒機を使い続けたいのであれば、MAD任務から外して洋上には降りない、潮を被らないw、という措置が必要になる。ただこれも、MADはともかくとして、EOセンサーが使い物にならない、故障が怖くてセンサーを出せないから、機体を低く降ろして肉眼で不審船を覗くしかない、というアホな状況が、事態を悪化させている。
飛ばさない、というのが一番合理的な税金無駄遣いの対策だけど、どうしてもMADの訓練が必要なら、それはP-3C哨戒機でやることにすれば良い。それで、ことエンジン部分に関する問題は、かなりクリアできる。P-8はMADしないんだから。
エンジン換装が可能か? 私は無理だと思う。少なくとも既存機に関して言えば、それをやってまで飛ばす金額を考えると、諦めた方が良い。
フランスに売り込む時に、エンジンはスネクマで良いですから買って下さい、というのとはわけが違う。
※ ここに書かれていないこと。
ソノブイの話が書かれていない。
次はぜひ、文字通りの人柱を立ててまでディピング・ソナーに執着している哨戒ヘリと、性能未達なソノブイの話を会計検査院に告発して欲しいですね。速やかに全廃、調達中止にして、輸入に切り替えるべきです。何ならその国産哨戒ヘリとやらも含めて! ディッピング・ソナーの使用に執着しなければ(ホバリングには余剰パワーが必要)、60Rのパワーで十分間に合うわけで。
※ P-1哨戒機の改善計画に関して
この機体は、未稼働機ゼロ計画に基づいて、ここしばらくずっと、いろんな試みが続けられてきました。いついつ未稼働機ゼロが達成されるべきかの具体的な期日も一応決められています。
うまく行ってません。予算は付いている。しかし、サプライチェーンを巡る問題が足を引っ張っている。しかし私はこの件で、関係者を責めることはしません。
量産が終わっても、たかだか5、60機の、極めて特殊な機体のサプライチェーンを維持しろというのは物理的に無理です。メーカーさんはどこも慈善事業でやっているわけではないのだから。そういう部分からも世界的ベストセラー機であるB737型機を母体とし、今も哨戒機として売れ続けているP-8哨戒機に、一日も早く乗り換えるべきです。
P-8哨戒機は、2022年に月産生産台数を1.5機から1機に落としました。理由は、米海軍の配備が一通り片付いたからです。諸外国からのオーダー分は、年間12機の量産でも十分賄える。数年間は工場を回せるから、今の金融会社のボーイングとしては、それで十分です。
日本の大口発注が入れば、月産1.5機に戻り、さらには2機へと引き揚げられることでしょう。
FMSでは部品が来ない? ただいま絶賛量産中の国産哨戒機が、パーツ不足で共食い整備を強いられているのに、FMSがしのごの言うのは全くのナンセンスです。
※ これは、P-1哨戒機調達中止の引き金を引くのか?
ことはそんなに簡単にはいきません。しかし、このガラクタ哨戒機の調達を止める時には、間違い無くこの報告書が、関係者の背中を押すことになります。
もう納税者にも知られてしまったし、書かれていることは全て事実なのだから、ここらで白旗を揚げようという時に、この報告書がものを言うことになる。
当然、人身御供が出ます。2兆円近い巨費をどぶに捨てながら、誰も責任を取らないというわけにはいかない。これだけの巨費を投じたプログラムを、ただ止めます、では済まされない。それが航空集団司令官で済むのか? あるいはまたも海幕長の首が飛ぶのか?
もちろん、艦艇屋といえども、幕僚長にはその責任があります。彼らは、栄達する過程で、この哨戒機がとんだガラクタだという情報は常に得ていた。調達を止めろというプレッシャーが常にあったのに、無視し続けて、今日を迎えたという事実に責任を負っている。今の海幕の幹部は全員、当事者、有罪です。
海自では、幕僚長レースの最先頭を走っている連中が、「この機体、なんとかしてくれませんか?」とぼやいている。つまり調達を止めてくれと。どういう人々に対してぼやいているかまでは言わないけれど。
その話を聞いた時に、私は、はぁ? と思った。なぜなら、その人たちの役職なら、「この装備の調達はもう止めよう!」と言える。それを決断出来るポジションに今まさに就いている人間が、自分で決められずに、誰かが外から御聖断を下してくれることをひたすら念仏し、俺がここにいる間、問題が表面化しなけりゃ良いけどなぁ……、な無責任な姿勢で次のポストに出世していく。
自衛隊は、陸海空全部これです。誰も責任を取らない。指揮官のくせにdecision makingが一切ない。当事者能力を発揮しない。行使しない。もし誰かが、それを止めようと言ったら、「あいつのお陰で調達が止まった。何人も人柱が立つ羽目になった!」と後ろ指指されて、最悪の場合、幕僚長が約束されていたのに、出世もふいになるわけです。だから、誰も火中の栗を拾おうとはしない。旧軍と全く同じ体質です。それでもう1兆7千億円が無駄になった。
* 石破さんは、総理就任時に、すでに、このP-1哨戒機の諸問題は、完全に把握しています。情報は届いています。彼の耳には、「開発策定時、石破が『P-8では駄目なのか?』と言って開発を潰そうとした」と散々Twitter (X)で繰り返して煽った元川重関係者の宇宙人ブースカの発言も届いています。
石破さんは人格者だから、そんなことを根に持つようなことはないけれど、もし石破さんがそれを決断するとしたら、納税者はブースカに感謝すべきかも知れないですね。このガラクタ哨戒機と縁切りできるのは、彼の功績かもしれないからw。これが陰湿な性格のアベスガなら、それだけで調達は止まっている。あの二人はそういうことを根に持って決して許さない性格だから。
ちなみに、ブー��カ氏は、石破さんがF-2の調達を切って、その予算をミサイル防衛に回したことにも繰り返し難癖付けているが、これは、イランによるミサイル攻撃をイスラエルが耐えたことで、全く正しい選択だったことが今日ようやく証明された。私も最初は、こんなことに巨額な予算を使うのはどうかと思い続けたけれど。
もし石破さんの決断で、F-2の退役が早まるようなら、これもブースカ氏の偉大な功績ですね。政治家を侮蔑することで防衛予算の正しい執行に貢献してくれたという部分で、納税者一同、彼に感謝しないと! 叙勲すべき。
とはいえ、石破さんは、原則として、防衛問題は専門家である中谷さんに投げている。元さんは優秀な人だけど、彼の仕事は、メディアであるとか、国会に対して防波堤となることです。それで総理の手を煩わせないことであり、現場が裁量すべきことには口出ししない人です。それは制服組経験者である彼の中に、政治家の戒めとしてある。
方向性としては、この機体は調達中止へと向けてようやく動き出すことになるだろうけれど、制服組にしても、内局にしても、こんな厄介事は、石破政権が終わるまで時間稼ぎすれば、うやむやにできるだろう、ということでしょう。それまで一ヶ月も掛からないというのが、彼らの本音かもしれない。
問題があまりにも大きすぎて、誰も潰せない。手を付けられない。このガラクタは、令和の戦艦大和と化しつつある。
0 notes
Text
M.S.S Project TOUR 2025 サンダーボルト at Zepp Osaka bayside/Zepp Fukuoka
1月からの予定が全て終わり生ける屍になっている柚葵夜です。 数えたらこの半年で12件現場行ってました。12件!?だいぶ行ったな!?(当社比) てなわけで、ガンガンレポぶちまけていきますよ! まずはむすぴから!同行者はいつもの友人氏!毎度毎度感謝です! ↓02/23 大阪↓ 今回はチケ番だいぶ悪くて1階後方だったんだけど、まあ、視界が悪かったですね!!!!!福岡に期待! 最初はゲーム実況から! 紙がない!とケツバトラーは動画にもなってたやつでめちゃくちゃ面白かったんだけど、今回も面白かったな~ 他の会場ではどんなのやってんだろうか あと衣装めちゃ良かったですね。もうちょっと見たかった 幕間だ~~~~~~!!!!! まさかの垂直跳び写真で笑ったし、みんなを同じような感じでそれも笑ったし、 結局ふぶちゃが安定のドベだしで腹筋と呼吸が追いつきませんでしたねえ!w んで音楽パートよ!!!!! Vから始めるのほんとさあ!!!! 何度でも言うけどVめちゃくちゃめちゃくちゃ好きなんですよ!!!!!! 多分むすぴのインストの中で1,2を争うくらい好き。 でもやっぱりフルでやってくれなかったあああああああ もっと聞きたい!!!!!!!!! 開始数曲でWe are MSSPが来たからテンションおかしくなった(笑) もう銀テ飛ぶんか!?ってなった(もちろん飛んでない) PLANETよかった~! まさかの再調教版でやってくれるとは! ラジオで先行公開してたけど再調教版も好きだなあ! えんま!!!!!!! ちょっと!!!!!!!!!???? めちゃくちゃ進化してませんか!!!?!!?!??!??? 振り付けが大胆になってるというかカッコよくなってるというか! いや今までももちろんカッコよかったんですけど、まずイントロからさあ!!!!!! ヤバすぎてたびたびペンラ振るの忘れてましたよね(笑) パン工場来ちゃった~w 相変わらず人外がきぐるみ着てCO2撒き散らしてたんだけど、 途中で数人のスタッフさんが色々持ってきて、一体何が始まるんです!?ってなってたら、 落ちる照明。 暗闇の中蠢くFBちゃん。 モニター「FB自家発電中」 ぼく「自 家 発 電 中 … … ? !」 (一瞬下ネタ的な意味で捉えちゃったのは内緒ね) そう、座ってできるエアロバイクを漕いでいたのである! なんでえ!?!?!?????!???? そばにおいてあったスタンドらしきものは電球で、 もちろん疲れて漕がなくなると暗くなるんだけど、その度に「頑張れ~!」って声が上がるの面白かったw もちろん私も応援しましたよ!w SIZIMIのレーザービームかっこよすぎた 歌詞がうまく聞き取れなかったんだけど、敵をなぎ倒していくような感じか? とにかくかっこいいので早く音源でも聴きたい レーザービームといえば、 エゴアンだったかのレーザー演出もかっこよかったなあ! 回を重ねる毎に進化していく演出サイコー!!!!!!!! ラップ調の新曲………………!? あれまじで何だ!?かっこよすぎか!? いやそれよりなにより 階段上で歌うあろま先生の破壊力たるや!!!!!!!!! 友人氏と二人で絶叫しましたね!!!!!ええ!!!!! ありがとうございますありがとうございます 【KIKKUNのテーマ】 今日のお当番はえおさん! え「大阪!大阪!」 え「たこ焼き!たこ焼き!」 え「おいしい!おいしい!」 え「きっくん!きっくん!」 き「なんで忘れてあとから付け足したように最後にした?」 え「最初に言っても最後に言ってもなんか言われる」 【ガムテープ】 開始直前でマイクの調整をしていたえおさん。 スタッフさんに「(マイクのための)ガムテープいらねっすわ」って発言がイヤモニしていたおかげで結構大きい声が出たらしく、 それを聞いてた音楽組がやたら擦ってて笑ったwwwww さらに舌打ちもくっつく始末wwww こいつらほんとwwww アンコ終わって写真撮影も終わって本当に捌ける時に上半身裸になりだすきくお。 やばすぎない??????????? 結局いつも全部きくおが持ってくんだから!!!!!!!!! スンバラシィ肉体美をありがとうございます!!!!!!!!! ↓03/30 福岡↓ ねえB列って何列目??????????(?) しかも上手!!!!!!! 我らが推し、あろま先生側なんですよね!?!?!????!??? 豪運すぎない!?!!!!!!!!!??? いや確かにPeriodのときは最前いただきましたけども! でも!あれは!えおさん側だったので!!!!!! 【ゲームパート】 デジボクだー!!!!!!! 配信のとき初見だったけど楽しかったんだよなあw そして今回も出ました内ゲバ!w ほんでんでなぜか知らないけどあろまさんが敵を撃ったらすぐ倒せちゃうんだよなあ() ��んでやろなあ() 【幕間】 幕間は重さピッタリ選手権的なやつ! (体力関係ある…?って思ったのは内緒ね!) アクスタ、トマト&ペンネ、生卵、小麦粉(片栗粉?)、うまい棒、食パン なんか色んなもの量ってたなあw 【ENMA DANCE】 えんま(だったかな?)で、えおさんがこっち来たとき、ソナーさんに絡みにいってわちゃわちゃしてるのを見てとてもニッコリしたし、 また別のタイミングできくおも絡みにいってて一緒にギター弾いててニッコリした あとこれは前からかもしれないんだけど、 サビで人外がケンケンしながら両手を上げる振り付けがあるんだけど、それを真似してかふぶちゃも一緒にケンケンしてたんだよね! かわいいいいいいいいいいいいい ショルキーあるからかもだけどそんなにケンケン飛べてなくてかわいいいいいいいいいいい(こら) 【KIKKUNのテーマ】 えおさんパート 「きっくんきっくん!」 「ラーメンラーメン!」 「ラーメンきっくん!」 「きっくんラーメン!」 F「やる前に一旦ロード時間あったよな」 あ「木久扇ラーメンみたい」 え「そんな(木久扇ラーメン)こと考えなかった」 ろまさんパート 「男女男男女男女!」 (真似するフロア) (私はどっちを答えればいいかわかんなくなってタイムアウト笑) 「そこはフーフーだろぉ!」 「こいつらニコニコ民じゃない!YouTubeだ!」 F「いやいやwそんなん真似するてw」(フォロー入れてくれる社長優しいw) そしてもう1回 「みっくみっくにー?」 『しーてあげるー!』 「ニコニコ民だー!!!!」 さらにもう1回 「らんらん」 『るー!』 「ニコニコ民だー!!!!!!!!」 とてもご満悦でこちらも嬉しいですwwwww あ「でもニコニコは滅んだ(スンッ)(真顔)」 F「滅んでないて!w」 ふぶちゃパート 「きっくんきっくん!」 「きっくんきっくん!!」 「きっくんきっくん!!!」 「きっくんきっくん!!!!」 き「なんかひねるかと思ったけどひねらなかった」 F「声量(?)でいってみた」 【パン工場】 今日もパン工場だったー!!!!! ぶっちゃけバイオゴリラの縄跳びも見たかったー!(笑) で、そのパン工場、前に同じくエアロバイク発電だったわけですが、 その準備が終わるまでふぶちゃが座る予定の椅子にずーっとCO2ぶっかけてましたね先生wwww いつまでかけんのこいつ!?って顔で見つめるふぶちゃも面白かったwwww そして椅子にはこんもり霜の山が。 座ってみるふぶちゃ。 流石に冷たいと顔で訴えるふぶちゃ。 若干やけくそで霜を振り落とすふぶちゃ。 もう一連の流れ最高でしたねwwww しかしそれだけではなく……… えおさんも相当暴れてましたね????????w 【CARRY ON PARADE】 キャリパレのきくえおのわちゃわちゃだーいすきw つーか、また武藤敬司やったぞあの鬼!!!!!wwwwww(配信でもやってた) 友人氏「いや、ナチュラルに武藤やるやん。そういう振り付けかと思った」 【アンコ】 アンコMCでこれからも走っていくからついてきてほしい。この景色はみんなのおかげ(意訳)と言ってくれたきっくん。 そこからの嘆きの華でもう感情ないなったし、 何より嘆きの華めちゃくちゃ聞きたかったから本当に嬉しかった。ありがとうね。 で、ミライノStoryにいったわけなんだけど… あの鬼、懐からむっちゃん万十出しやがったぞ!?!?!????!????? いや、アンコ始まったときからなんか香ばしいいい香りがするから誰か何か食ってんなぁ?!アンコ始まるまでの間に爆食いした???って思ってたんですよ。 そしたら!目の前の!先生が!急にしゃがみこんで! そしてまた立ち上がったと思ったら! その手にはむっちゃん万十が! (ケータリング)(紹介用のビラ付き)(ビラでご丁寧に包んで忍ばせていた模様) そんで、こちらでーすじゃないんですよ社長。 アクスタばりのニッコニコの笑顔でむっちゃん万十おすすめしてる人になってて笑いが止まりませんでしたねえw 全部持ってかれちゃったなあ………w いい曲なんだけどなあ、ミライノStory……………w あと!!!!!あの!!!!!!! 終演後に銀テ配ってたお姉さん!!!!!!! 本当にありがとうございました!!!!!!!!! 最初めちゃくちゃ混乱してて全部受け取りそうになったしめっちゃ手が震えてたけど!!!!!!!!! (もちろん1枚だけ頂きました!) というわけで、サンボルレポでした! いや~~~~~~、特に福岡はいい思いをさせていただきました。楽しかった!!!! さて、PlatinumBEST聞くか……(まだ聞いていなかった) それではここら辺で。ではでは~ 20250624
0 notes