#リゾートの香り作ってます
Explore tagged Tumblr posts
shunya-wisteria · 8 months ago
Text
Tumblr media
秋旅2024 - リゾートビューふるさと + 富山市内旅
秋は旅に限るよね、どこへ行こうか?そうだ富山いこう!
はじめに
どこかへ旅行したい気分、でもちゃんと考えて計画するのはめんどくさい気分。そういう時は一度行ったことのある場所の再訪が楽ちん。ということで今回は、2年ぶりに2回目の「リゾートビューふるさと」へ乗りに長野へ、そのまま終点の南小谷まで進んだ後、大糸線 糸魚川、えちごトキめき鉄道線・あいの風とやま鉄道線を乗り継ぎ富山まで行ってみました。いつも素敵なお写真が並ぶケイスケさんのブログでちょうど紹介されていた富山駅周辺にも惹かれたため。
リゾートビューふるさと 信越線・篠ノ井線・大糸線経由 長野→南小谷
リゾートビューふるさと��紹介は前回訪問時に記載しているので詳細は割愛。簡単にいうと土日を中心に運行されるリゾート快速で、長野から姨捨、松本、穂高を経て、緑(JR東日本)と青(JR西日本)の境界駅である南小谷に至るというもの。途中の姨捨と穂高では30分ほど停車し途中下車が楽しめるというもの。前回はまだ某疫病が終息しきっていないこともあり、神社参拝時の案内や車内での民謡演奏等、一部サービスは割愛されていましたが、今回はそれらも再開されていた点が大きな違いかな(あとは、指定券が300円くらい値上がりしたのと。。。)。あまり変わり映えしませんが、写真も何枚か。
Tumblr media
1枚目、朝一は立ち蕎麦で朝ごはん。長野駅には立ち蕎麦屋が何軒かありますが、今回はそのうち改札外 東口の榑木川にて、山菜キノコ蕎麦をいただきました。ひんやりした朝に温かい蕎麦は染みる。
Tumblr media
2枚目、穂高駅にリゾートビューふるさとに使用されるHB-E300のお顔。よい面構えですね。
Tumblr media Tumblr media
3枚目、車窓から楽しめる仁科三湖。訪れた日はお天気が微妙で。。。アルプスの山々は全然見えませんでしたが、仁科三湖(青木湖・中綱湖・木崎湖)は綺麗にみえました、山々の紅葉と合わせて一枚(これが何湖だったかは覚えていません。。。)。
4枚目、終点 南小谷駅周辺にて乗り換え待ち30分で散策。事前情報として認識はしていましたが、川の様子を見に行く以外は特にすることがないですねぇ、天気が良ければ遠くの山々の景色も楽しめるのかもしれませんが、あいにくの曇り空。
大糸線 南小谷→糸魚川
大糸線はこの先 JR西日本管轄の非電化エリア。輸送密度も小さく1両のディーゼル列車とローカル線の香り。列車は姫川に沿って右へ左へゆらゆらと、眠たくなりますね。
Tumblr media Tumblr media
1枚目、車窓から1枚。ガラスの反射と揺れに悩まされながらなんとか撮れたもの。ずっと川沿いを走るため大体景色はこんな感じ。
2枚目、終点 糸魚川にて1時間ほどの待ち時間。隣接するヒスイ王国館内のカフェでおやつタイム、わらび餅セット。上品なわらび餅とたっぷりの温かいお茶でほっと一息。ずっと座って列車にのっていただけでも疲れるものですね。
Tumblr media Tumblr media
3枚目、4枚目、ここまで運んでくれた列車と駅舎からの夕焼け。近年開業した新幹線の駅舎って大体同じような構造(既存の地上駅の横に背の高い新幹線駅舎を作って橋上駅舎で無理やりつなぐ形)に見え、この光景もやや見慣れたものに。
えちごトキめき鉄道 日本海ひすいライン・あいの風とやま鉄道線 糸魚川→泊→富山
ここから日本海沿いを進み富山へ。えちごトキめき鉄道とあいの風とやま鉄道の境界 市振の2つ先 泊にてえちごトキめき鉄道の車両からあいの風とやま鉄道の車両へ乗り換え。同一ホーム上に縦列駐車する2つ列車間の乗り換えという面白い体験。よく考えるとここからがこの旅の在来線で初の電車でしたね(リゾートビューふるさとはハイブリット気動車、大糸線・日本海ひすいラインはどちらも気動車)。JR西日本の近郊形車両ベースの車両は内装や音含め、何だか東海道本線の米原から先、琵琶湖線を走っている気分。
Tumblr media
日中であれば日本海の景色を楽しめるのかもしれませんが、時はすでに夜。真っ暗で何も見えませんでしたので、糸魚川駅での待ち時間に撮影したえちごトキめき鉄道の観光急行を。何やら撮り鉄っぽい方が何名かいらっしゃるなと思っていたら、こちらがお目当てのようでした。貴重な国鉄形の気動車は重厚感が違いますね。
富山城ライトアップ
富山駅には夜の到着。そのままホテルに直行したい気分でもあったのですが、富山城がライトアップしているとのことで重い腰をあげ。歩いても行ける距離ですが折角ならと市電に乗車。富山市内は市電が充実、かつ高頻度で運転されていて便利でした。富山駅の乗り場案内もわかりやすく好印象。
Tumblr media Tumblr media
訪れたときは世界糖尿病デーということでブルーにライトアップされていました。明りにいざなわれ城内へ、ゲームだったらこの後 ボスが出現しそうですね。。。
富岩運河環水公園
2日目は運河沿いに設けられた富山市民の憩いの公園。紅葉はじめのシーズンということもあり、紅葉と青空、それらが水面に映り込む景色が素敵でした(この日は午後から雨予報でしたが朝はご覧の通りの快晴でした)。
Tumblr media Tumblr media
ここには世界一美しいといわれている(?)スターバックスもあり、一応 こちらもからめて写真におさめてみました。アクセントにはちょうどよいかな、ちなみに朝から大混雑でした。
TOYAMAキラリ・富山市ガラス美術館
駅から市電で10分くらい、富山市ガラス美術館と図書館が入るTOYAMAキラリへ。隈研吾氏が設計した建物は、斜めに切り開かれた吹き抜け構造と、内装に木材がふんだんに使用された特徴的て面白い建物でした。広角で切り取るのが楽しすぎた。とはいえ幅広い年層の方がいらっしゃる公共施設ということで邪魔にならないように撮影はほどほどに、したつもり。
Tumblr media Tumblr media
ガラス美術館は、エミール・ガレの展覧会が開催中。折角なのでガレの作品も鑑賞してきました(こちらの作品は写真撮影・SNS投稿OKのもの)。学がないので小難しいことはわかりませんが、シンプルに綺麗だなという感想と、目に見えないものを作るITエンジニアとしては、目に見えるもの・手にできるものは長い時を経てもこうやって残されていくということにちょっと羨ましさが覚えました(戯言)。
Tumblr media Tumblr media
終わりに
ガラス美術館訪問後は軽くお昼を済ませた後、早々に新幹線にて帰京しました。お天気も崩れてきていたので。
よって、かなりコストパフォーマンスの良くない旅をしてしまった気がしますが、たまにはこういうのもよいよね。1ヶ月後くらいの朝、旅路をゆっくり振り返りながらこのエントリをまとめてみた。
47 notes · View notes
pix-ied · 2 years ago
Text
2023年Wish List100 振り返り
振り返るぞ、振り返るぞ
Wish Listを3ヵ月ごとに見返す〇
フロリダに行く〇
台湾に行く×(来月行く!)
それ以外のアジアに行く〇(韓国)
訪れる国の映画を観る〇
訪れる国の小説を読む〇
読書旅行する〇(〇にして良いかな。一応夏の新潟旅行がそうだけど思ったより捗らず)
ビーチに行く×(そろそろ行きたい!)
雪見温泉行く△(行ったけど雪なかった)
行ったことない県に行く×
どこかでビューンを使う〇
レムに泊まる〇
サウナで整う×(今年1度も行ってない...)
温泉の泉質を研究する×
批評を書く×
税理士の簿記論を取る×
ヘミングウェイの英文法の本を読み切る×
リベラルアーツを勉強する×
読書会に参加する×
雑談の練習をする×
質問を用意する×
楽しみなデートをする×
東京を歩く〇
フィルムカメラを使う×
鍵なしのインスタを更新する〇(一眼とかじゃなくてiPhone...)
友達に友達を紹介してもらう×
美術館に行く〇(写真展だけど)
西洋美術を観る×
現代アートを観る×
台湾映画を観る〇
中東映画を観る×
イン���映画を観る〇
恋愛映画を観る〇
ヨーロッパの国別に映画を観る×
会社の机の上を片付ける×
部屋の机の上を片付ける×
物を手放す×
ネイルシール使う〇
ネイルシールを作ってもらう×
OVER THE SUN聞く〇
アイメイクを勉強する〇
全身脱毛する〇(やっと通い出した!)
足裏のメンテナンスに行く×
整体に行く×
美顔器買う×
パックする〇(かなりコンスタントにパックをするようになった)
パーソナルカラー診断する〇(まさかのブルベで悩みが増えた)
姿勢をよくする×
美容医療を試す×
保湿する〇
週3回23時までに寝る×
体脂肪率24%〇(一時的に。ただ後半はほとんど測れず)
月1でフィクション以外も読む×
良い古本屋を見つける×
本を売る×
新書を買う×
ビジネス書も読む〇
夏目漱石を読む×
司馬遼太郎を読む×
誠品書店で本を買ってカフェで本を読む×(やりたかった...)
香水をつける〇
怒りのコントロールの練習をする×
イライラを態度に出さない×
美味しいクロワッサンを食べる〇
ナシレマッ食べる〇
パンミー食べる×
fuzkueに行く〇
恋愛の神様を詣でる〇
水着を着る〇(イメージしてたのはリゾート水着だけど競泳用)
ショートパンツを履く〇(無印で大人のショートパンツ買った)
友達の子供を抱っこする×
職場の近くで家を探す×
心臓のエコーを受ける〇(2年に1度受ける)
婦人科で検診受ける×
魚料理を作る×
スパイスを買ってみる×
スコーンを作る×
塗り絵する×
泳ぐ〇
リュックを買う〇
スポーツ観戦に行く〇
漢方を飲む〇(漢方のおかげで生理痛が少し改善したような)
生理前~中はお酒を飲まない〇
具合悪くならないお酒の飲み方をマスターする×
筆記具を買い直す×
なりたい体型を意識して筋トレする×
旅行先で映画を観る×
旅行先で本を買う×
建築を見る×
演劇を見る×
好きな会社の株を買う×
NISAを始める×
自分の人生は自分で楽しくする〇
仕事に小さくても楽しみを見出す×
人の人生の野望を聞く〇
人生の野望を考えて人に話す×
良いと思ったことはどんどん褒める〇
テラス席で夕暮れを過ごす〇
自分の選択を後悔しない〇
優雅な生活で最高の復讐をする〇
〇がついたのが41個。ずーっと気になってたけど放置していた脱毛やパーソナルカラー診断(書いてないけどふるさと納税)ができたのは大きな進歩。でもやりたいことが全然できなかった1年でもあるな。働き過ぎが1つの要因ではあるので、なんとか仕事を減らしたいけど、むしろ増えそうな予感しかないのが不安。自分の人生は自分の手に取り戻したい。
2 notes · View notes
budotsmediaph · 2 years ago
Text
BUDOTS MEDIA - WORK WITH JAPANESE TV PRODUCERS
Tumblr media
バート・サクワーダおよび彼の会社、BUDOTS MEDIAは、特にビサヤ地方、セブ島、ボホール、ネグロス、そしてパラワンのような遠隔地でのビデオ撮影を含む、制作会社の研究および制作をサポートする準備ができています。
私たちはドローン、生成AI技術、イラストレーション、地図を使用します。また、日本のクライアントの要件を理解し、以前の日本のクライアントとのアサインメントからの経験を持っています。
2014年、バートはフィリピンでメディア制作会社「BUDOTS MEDIA」を設立しました。BUDOTS MEDIAは、日本のメディア会社ASIAVOXと協力しました。このコラボレーションの成果は、フィリピンでのビデオ制作の研究に貢献し、以下の音楽ビデオの制作につながりました。
2023年7月19日(水)に発売された=LOVEの14枚目のシングル『ナツマトぺ』のミュージックビデオが公開されました。このビデオは、佐々木舞香と野口衣織がダブルセンターを務めます🥂。
『ナツマトぺ』は夏のオノマトペで、フィリピンのセブ島、マクタン島、ナルスアン島、カオハガン島で撮影されました✈️🎬。
この作品は、夏全開でオノマトペに溢れた女子旅で、10人が参加しています🏝️🚤✨。皆さんも、自分なりの『ナツマトぺ』を探してみてください🌞。
そして、オフショット写真が多く見られるエンドロールもぜひ最後までご覧ください。
BUDOTS MEDIAは、セブ島で開催された「BONDORI」フェスティバルの公式ビデオグラファーとして活動しました。このイベントは、日本人会セブによって主催され、日本文化の促進と地元のESL(英語教育)言語学校の支援を目的としています。 2013年、台風ハイヤン/ヨランダの後、ボランティアとしてヨーロッパからフィリピンに到着したバートは、セブでの日本のプレス出版物の品質にすぐに感銘を受けました。セブ市の詳細な地図やガイドを掲載した出版物で、特に「セブNAVI」と「CEBU TRIP」といった雑誌があります。
バート・サクワーダは、2003年から2010年にかけて、日本の東京で携帯電話技術(iモード、ケータイ)の研究を行いました。 彼の研究は、iモードの普及とその影響に重点を置いており、日本のモバイル技術の進化を深く分析しています。 サクワーダの業績は、日本における携帯電話の革新的な使用と発展に対する理解を深めるのに貢献しました。
2023年 NHK 所さん!事件ですよ「1匹2億円超え!?ニシキゴイが世界的ブーム ~中国~」
2023年 NHK 有吉のお金発見 突撃!カネオくん「子供が行列!人気スポット ~インド~」
2023年 NHK スポーツヒューマン 「体操・宮田笙子 ~中国~」
2023年 NHK ニュー試「世界の入試で未来が見える!インド工科大学 ~インド~」
2023年 NHK 100カメ「Pokemon World Championships」
2023年 NHK 世界のグぅ!話「すご~く努力して身に着けたスゴ技の価値がわかってもらえない~インド・リサーチ~」
2023年 NHK BSプレミアム 「ジャイアントパンダのタンタンと飼育員1000日の記録 ~中国ロケ~」
2023年 日本テレビ ザ!世界仰天ニュース 「美容整形被害 〜フィリピン〜」
2023年 日本テレビ ヒルナンデス!「フワちゃん韓国旅 ①②」
2023年 日本テレビ 上田と女が吠える夜 「リサーチ ~香港~」
2023年 日本テレビ カズレーザーと学ぶ。「リサーチ ~韓国~」
2023年 BS日テレ DAIGOのお願い!ワールドツアー 「出るかブルーサファイア!?宝石を掘る!~スリランカ~」
2023年 BS日テレ DAIGOのお願い!ワールドツアー 「韓国ソウルで美・食・酒!望月理恵の願いをかなえる旅 〜韓国・ソウル〜」
2023年 BS日テレ 「密着取材!スズメバチの脅威!! 〜台湾〜」
2023年 TBS 世界くらべてみたら 「日本の匠vs世界の汚れ ~フィリピン~」
2023年 TBS 人生最高レストラン 「リサーチ ~アイルランド~」
2023年 TBS 世界くらべてみたら 「リサーチ ~台湾~」
2023年 BS-TBS 憧れの地に家を買おう「セブ島に家を買おう ~フィリピン~」
2023年 テレビ朝日 スパーJチャンネル「卵かけご飯、香港でブーム 独自に進化、究極のTKG ~香港~」
2023年 テレビ朝日 「池上彰のニュースそうだったのか‼」×「林修の今しりたいでしょ!」コラボスペシャル 「〜韓国〜」
2023年 テレビ朝日 「楽しく学ぶ!世界動画ニュース・リサーチ」
2023年 テレビ朝日 謎解き戦士!ガリベンガーV 「リサーチ」
2023年 テレビ朝日 池上彰のニュースそうだったのか‼「3時間SP世界のニュース ~中国~」
2023年 フジテレビ 「ケーキのかわり 〜フィリピン〜」
2023年 フジテレビ 奇跡体験!アンビリーバボー「二つに割れる海 ~インド~」
2023年 フジテレビ 奇跡体験!アンビリーバボー「勝手に動くマネキン ~フィリピン~」
2023年 フジテレビ LiveNewsα 「日本企業進出 ~インド~」
2023年 フジテレビ 世界何だコレ!?ミステリー「リサーチ ~韓国~」
2023年 BSフジ ガリレオX「新たな治療法を確立せよ! アンメット・メディカル・ニーズに応える最新研究 ファーマエッセンシア ~台湾~」
2023年 テレビ東京 物流Z 御用聞きが未来を拓く
2023年 読売テレビ グッと地球便 「ジュエリーデザイナー中村瑠衣さん ~スリランカ~」
2023年 読売テレビ グッと地球便 「柔道整復師 錦戸正敏さん ~モンゴル~」
2023年 読売テレビ うさぎとかめ 「草彅剛に勝手に別荘プレゼン企画第4弾 〜フィリピン・マニラ編〜」
2023年 読売テレビ うさぎとかめ 「草彅剛に勝手に別荘プレゼン企画第4弾 〜フィリピン・セブ編〜」
2023年 読売テレビ るてんのんてる「ChatGPTが思う究極のカレーとは? ~フィリピン~」
2023年 韓国観光公社 【韓国グルメ34選】「なえなのが食べ歩きでソウルや仁川の伝統市場の美味しい地元ごはんを紹介!~ソウル~」前編・後編
2023年 =LOVE(イコールラブ)「 ミュージックビデオ ~フィリピン・セブ島~」
2023年 Huluオリジナル「挑戦者・山下智久 ~韓国~」
2023年 関西ペイント「PV ~インド~」
2023年 集英社+博報堂 「北方謙三 チンギス紀 広告撮影 ~モンゴル~」
2023年 韓国交通公社 「観光通訳案内電話サービス1330 ~韓国~」
2023年 ファーストリテイリング 「ユニクロ 〜フィリピン〜」
2023年 スシロー 「企業VP ~香港~」
2023年 テレビショッピング「マリーゴールド ~インド~」
2022年 NHK BSプレミアム「韓国ドラマ 世界的ヒットの秘密 〜密着 企画制作の現場 〜韓国~」
2022年 NHK BS1 Tokyo Docs Colors of Asia 受賞作品 アジアに生きる 挑みつづける者たち 「ナットブラザー 社会的芸術家 〜中国〜」
2022年 NHK BS1スペシャル 「市民が見た北京オリンピック 〜中国〜」
2022年 NHK 5夜連続生放送 「春よ、来い! ~ネパール中継~」
2022年 NHK スポーツ×ヒューマン「スポーツクライミング 伊藤ふたば ~韓国~」
2022年 NHK 有吉のお金発見 突撃!カネオくん「食卓に欠かせない!“たまご”のお金の秘密 ~香港~」
2022年 NHK 「ABUソングフェスティバル in インディア 〜インド〜」
2022年 NHK 四大化計画~世界は3つで語れない~「ダイヤモンド深堀~インド・リサーチ~」
2022年 NHK コンテナ全部開けちゃいました!「博多港編 ~香港~」
2022年 NHK World Direct Talk 「SANCHAI代表:仲 琴舞貴(なか ことぶき)NATURAL PEANUT BUTTER ~ネパール~」
2022年 NHK World Direct Talk 「Saathi共同創設者/クリスティン・カゲツ 持続可能なパッドがインドの女性に力を与える ~インド~」
2022年 日本テレビ 世界一受けたい授業「SKY-HI先生が感動した世界のスゴイ演出! ~マカオ~」
2022年 日本テレビ 世界一受けたい授業「開運茨城キャンペーン ~台湾~」
2022年 日本テレビ 世界一受けたい授業「海外のデジタル庁 ~台湾~」
2022年 日本テレビ 世界一受けたい授業「ユーミンの魅力~台湾~」
2022年 BS日テレ DAIGOのお願い!ワールドツアー 「香港映画の聖地巡礼がしたい 〜香港〜」
2022年 BS日テレ DAIGOの世界きまぐれリモートツアー 「人気リゾート地 フィリピン・セブの旅! 〜フィリピン~」
2022年 BS日テレ DAIGOの世界きまぐれリモートツアー 「韓国・ソウルの旅 第2弾 ~韓国~」
2022年 BS日テレ DAIGOの世界きまぐれリモートツアー 「韓国・釜山の旅 ~韓国~」
2022年 BS日テレ DAIGOの世界きまぐれリモートツアー 「マニラの旅! 〜フィリピン~」
2022年 TBS 神アプデ!ニッポン!「利用可能なアップデーとが世界中にあります ~インド~」
2022年 TBS 神アプデ!ニッポン!「リサーチ ~イギリス・スウェーデン・フィンランド・アイルランド・ドイツ               オーストラリア・イスラエル・オランダ・アメリカ・韓国・中国・台湾・インド・フィリピン・シンガポール」
2022年 BS-TBS 新・世界絶景紀行スペシャル「心を癒す3つの楽園 ~スリランカ~」
2022年 テレビ朝日「電脳ワールドワイ動ショー・リサーチ」
2022年 テレビ朝日 謎解き戦士!ガリベンガーV 「リサーチ ~オーストラリア~」
2022年 テレビ朝日「マツコ&有吉 かりそめ天国 リサーチ ~韓国~」
2022年 テレビ朝日 池上彰のニュースそうだったのか!! 「~中国・台湾~」
2022年 フジテレビ 奇跡体験!アンビリーバボー「リサーチ��ムケシュ・アンバニ氏豪邸 ~インド~」
2022年 フジテレビ 「土曜プレミアム・世界法廷ミステリー 罪からの逃亡者 リサーチ ~韓国~」
2022年 テレビ東京 Beeワールド「クロガラシ畑と養蜂 篇 ~インド~」
2022年 テレビ東京 Beeワールド「壁養蜂 篇 ~インド~」
2022年 テレビ東京 Beeワールド「ヒンドゥー教と蜂蜜 篇 ~インド~」
2022年 テレビ東京 Beeワールド「ゴマ蜂蜜 篇 ~インド~」
2022年 テレビ東京 Beeワールド「街のミツバチを保護する 篇 ~フィリピン~」
2022年 テレビ東京 Beeワールド「樹上のハニーハンティング(前編) ~フィリピン~」
2022年 テレビ東京 Beeワールド「樹上のハニーハンティング(後編) ~フィリピン~」
2022年 テレビ東京 Beeワールド「東洋ミツバチのハニーハンティング ~フィリピン~」
2022年 テレビ東京特番 「世界のお店にツッコミたい! 〜韓国〜」
2022年 テレビ東京 有吉の世界同時中継「今、そっちどうなってますか? 〜フィリピン~」
2022年 テレビ東京 有吉の世界同時中継「今、そっちどうなってますか? 〜マレーシア・ボルネオ島~」
2022年 読売テレビ グッと地球便「ジュエリーデザイナー 中村瑠衣さん 〜スリランカ〜」
2022年 アメバTV 「リサーチ シャインマスカット ~韓国~」
2022年 JICA 「インスティテュート・オブ・チャイルド・ヘルス病院 ~インド~」
2 notes · View notes
ari0921 · 2 years ago
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和五年(2023)8月15日(火曜日)
   通巻第7863号
碧佳園(中国最大手デベロッパー)、ドル建て社債をデフォルト
 嘗ては「中国一番の金持ち」と言われた女社長、いまや杜子春
************************
 碧佳園は英文名がカントリー・ガーデンという。
 中国へ行くとあちこちにマンション団地を造成し、ショッピングモールを建設して「バブル」の代名詞、悪名を馳せた恒大集団より、じつは規模が大きい。建設中のマンションでいえば恒大集団の四倍ともいう。
 碧佳園は広東省仏山で起業し、おりから華南の不動産ブームであてて急成長を続けてきた。
2007年4月、香港市場でのIPO(新規株式公開)には16億ドルの応募があった。創業者の楊国強で娘の楊恵燕に全財産を譲渡したため、いきなり25歳の女社が中国一の金持ちとなった。個人資産は600億ドルとも言われた。彼女はかなりの株式を社会事業団体に寄付した(楊恵燕は「楊恵研」とも書く。「研」は女篇)。
中国の不動産ブーム、それも投機資金が雪崩れ込んでの異常な現象は2020年頃まで続いた。そしてバブルがはじけた。人類史始まった以来の、未曾有の不動産暴落が始まった。
碧佳園のドル建て社債のうち、2250万ドル(32億6000万円)分の社債は22年末に75セントに暴落し、23年初に14セント、8月13日には8・7セントと紙くずに近く、株価は前年比65%の暴落を示している。
このドル建て社債の利払いができなくなった(8月6日)。30日の余裕期間があるが、たとえば利払いに漕ぎ着けてもそれは一時凌ぎ、恒大集団のように、債務超過が54兆円規模。碧佳園は、恒大集団より大きいから悪影響は、中国経済を致命的なレベルに落とし込む可能性がある。
なお大手デベロッパーの緑地集団と遠洋集団も社債デフォルトに陥った模様で、「たぶん助かるのではないか」と言われた大連万達集団も、幹部が逮捕される事態に及んだ。大連万達集団は海外で映画館チェーンを買収し、ハリウッドのは映画スタジオを買ったことでアメリカでも有名だが、中国全土に万達(ワンダ)ホテルチェーン、テーマパークなどを建設した。これらをすべて売却し、利払い返済にあててきた。
 これらに加えて中国の建設企業が海外で起債したオフショア債は5800億ドル(84兆円)にのぼるという。
 ▼マレーシアにも豪華ホテル、リゾートマンションが完成。たちまちゴーストタウンとなっていた
 碧佳園は「一帯一路」がらみでマレーシアにも大規模投資を行っていた。
 十年近く前だったろうか。シンガポールで予定が一日空いたことがあり、国境を越えてジョホールバルへ向かった。この地で蓮田善明が自決したのだが、その軍営跡地を探そうと日帰りでマレーシアへ行った(軍営跡地はペンペン草、自決場所は特定できず)。
そのときにジョホールバルで目撃し、知人から聞いた話では、「碧佳園は、沖合の島に橋を架けて、豪華リゾートマンションを林立させ、それを中国ばかりか東南アジアの華僑に販売していた。この大リゾート地を「フォーレスト・シティ」と名付けた。
 フォーレスト・シティはシンガポールとの間にある1370ヘクタールの土地に、70万人規模の人工都市を作る計画だった。マハティールの前任者が中国との契約をおこない、マレー側が40%、碧佳園が60%の合弁企業を設立し、豪華マンション、豪華ホテルなどは、碧佳園が建設、これまでにおよそ1万戸を販売した。買い手の9割が中国人だった。総事業費1000億ドル。マンションもホテルも完成したが、いうまでもなくゴーストタウンとなった(ちらほらリゾート客がいるていど)。
 当時、マハティール首相は「あそこはフォレスト、シティではない。オランウータンの島だ。(開発などとんでもない)。自然に戻せ」発言した。
 環境問題、とくに生物の生態系が破壊されるとして猛烈な反対が起こり、2015年にマレーシアは、「フォーレスト・シティへの外国人投資」禁止した。
従来のように投資移民にはビザを発給しない。「フォーレスト・シティは外国の植民地ではない」と述べた。
2 notes · View notes
yotchan-blog · 1 month ago
Text
2025/6/18 17:00:04現在のニュース
訪日外国人客、5月は最多の369万人 8カ月連続の300万人超え(朝日新聞, 2025/6/18 16:58:12) ネット配信サービスは「NHK ONE」へ 新名称をワンワンとPR(朝日新聞, 2025/6/18 16:58:12) 私立杉森高、校名を「福岡キャリアi」に変更へ 卒業生は反対署名(毎日新聞, 2025/6/18 16:56:49) 石破首相、外交での所作また物議 G7サミットで促される前に着席、1人ポツンと座る姿も([B!]産経新聞, 2025/6/18 16:48:45) 架空契約根拠に農地転用 栃木市議会、事務処理状況など調査へ(毎日新聞, 2025/6/18 16:48:02) 巨人・田中将大、2軍戦で6回無失点 日米通算200勝まであと2勝(毎日新聞, 2025/6/18 16:48:02) 巨人・田中将大、2軍戦で6回無失点 日米通算200勝まであと2勝(毎日新聞, 2025/6/18 16:46:47) 電柱のカラスの巣撤去に奔走…作業中、親ガラスが猛スピードで襲ってくることも([B!]読売新聞, 2025/6/18 16:45:18) 猛暑日の都内、熱中症で救急搬送相次ぐ 消火活動中の消防隊員も(朝日新聞, 2025/6/18 16:43:07) 新名神逆走の容疑者、危険運転致傷罪で起訴 7時間前に酒気帯び運転(朝日新聞, 2025/6/18 16:43:07) 人手不足の宿泊業支える外国人材 ホテル各社は育成・定着を後押し(朝日新聞, 2025/6/18 16:43:07) アルフレッド・ブレンデルさん 美音の源泉にあった作曲家への忠誠心(朝日新聞, 2025/6/18 16:43:07) 「通り魔はリスク高く、自殺願望者探す」容疑者供述 埼玉・女性殺害(朝日新聞, 2025/6/18 16:43:07) 翻弄されたG7 肝心のトランプ氏が初日帰国、関税交渉「空振り」に(毎日新聞, 2025/6/18 16:40:08) 認知症女性2人に性的暴行疑い 容疑の施設職員「介護の一環で」(毎日新聞, 2025/6/18 16:40:08) 米TV視聴、動画配信が初めてケーブルTV・地上波抜く 5月民間調査 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/6/18 16:39:11) 500万円超えリゾート会員権に脚光、蓼科は1割高 ホテル高騰で割安感 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/6/18 16:39:11) 台湾有事、中国軍が米国に対抗する4つの方策は 米国防大識者の分析:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/6/18 16:37:52) 習近平氏 中東情勢を「深く憂慮」 中央アジアサミットで発言(毎日新聞, 2025/6/18 16:32:18) 一力本因坊はフルーツ 芝野十段はパンナコッタ 本因坊戦おやつ(毎日新聞, 2025/6/18 16:32:18) 5月の訪日客369万人、同月で過去最多 香港11%減はデマ影響か - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/6/18 16:31:42) トヨタ豊田章男会長の報酬、19億円 20%増で過去最高 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/6/18 16:31:42) 「トランプ一強」立ちすくむG7 中東・ウクライナ停戦へ関与できず - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/6/18 16:31:42) 【東京都議選2025】家賃高騰でアフォーダブル住宅 各党が子育て世帯向け住居支援競う - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/6/18 16:31:42)
0 notes
photonosuke · 4 months ago
Text
写真の186年 ※3/26更新
《はじめに》
問題提起能力としての写真。それは、正しい歴史観を内包しつつ、「何故?」「何故ならば、‥」といった、一見、自問自答を続けてゆく思考の修羅場を意味し、写真の持つ特異性、その韻を踏まえることで具現化する、平和の架け橋でもあります。 
さぁ、大いなる選別の一助としての写真、正に節度!それは新時代を駆け巡る為のパスポートであり、唯一無二、真心の履歴書でもあります。そう、エキシビション!そして熱意!熱意!熱意!そりゃ、もう!私も一意専心、新たな作画に挑戦して参ります! 
《写真の186年〔2025年)》
<写真>
立木義浩写真展「舌出し天使 CONTACT SHEETS – 眼差しの軌跡 –」
FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア) 写真歴史博物館
2025年1月6日(月)~3月26日(水)
タ刊紙『夕刊フジ』 
産経新聞社
2025年1月31日発行(2月1日付)をもって休刊
※1969(昭和44)年2月の創刊から56年の歴史に幕を下ろす。
第37回 伊藤俊治先生 「写真誕生200年1825-2025/写真的感性と工学・光学・化学」
文化×工学研究会
2025年2月4日(火)
東京都写真美術館 総合開館30周年
2025年2月13日(木)
記念サイトオープン
https://topmuseum.jp/30th_anniversary.html
第52回 世界の中古カメラ市
松屋銀座
2025年2月26日(水) - 3月4日(火)
<映画>
『アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方』
2025年1月17日(金)より全国公開
「昭和100年映画祭 あの感動をもう一度」
丸の内TOEI
2025年3月28日(金)〜5月8日(木)
※丸の内TOEIは、銀座の東映会館周辺地域の再開発に伴って、7月27日に閉館する。
<展覧会>
「手塚治虫『火の鳥』展 -火の鳥は、エントロピー増大と抗う動的平衡=宇宙生命(コスモゾーン)の象徴-」
東京シティビュー
2025年3月7日(金)~5月25日(日)
団地と映画 ー世界は団地でできている
高島屋史料館 TOKYO 4階展示室
2025年3月12日(水)〜8月24日(日)
「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」
西武渋谷店
2025年3月15日(日)~31日(月)
※1974年10月6日から放映された「宇宙戦艦ヤマト」、放送50周年を記念した展示会。
「帝国劇場展~THE WORLD OF IMPERIAL THEATRE~」
銀座三越 新館7階 催物会場
2025年3月28日(金)~4月27日(日)
※建て替え工事に伴い2月末から休館。1911(明治44)年に開場。現在の同劇場は1966(昭和41)年に新装した2代目。新劇場は、2030年度の完成を予定。
「燃える闘魂アントニオ猪木展」
昭和100年、猪木デビュー65周年
栃木・東武宇都宮百貨店宇都宮店5階イベントプラザ
4月3~8日
埼玉・広丸百貨店川越店5階催場
4月23日~5月5日
愛知・名鉄百貨店本店(本館)10階美術サロン
5月8~18日
石川・香林坊大和8階ホール
6月12~24日
日本国際博覧会(略称「大阪・関西万博」)
2025年4月13日から2025年10月13日
「松本零士展 創作の旅路」
東京シティビュー
2025年6月20日(金)~9月7日(日)
※漫画家・ 松本零士(1938〜2023年)の没後初の大型展覧会。
<観光業>
「日本遺産」制度創立10周年
2025年2月15日、京都市で記念式典が開催された。文化庁が2015年に創設した制度。
※2月13日を「日本遺産の日」とする。
FOODEX JAPAN 2025(フーデックス ジャパン)
(第50回 国際食品・飲料展)
東京ビックサイト
2025年3月11日(火)~14日(金)
ホテル雅叙園東京
2025年10月1日より一時休館
2025年9月30日を以て、建物所有者との定期建物賃貸借契約が満了となるため。
<商業施設>
新宿アルタ
2025年2月28日 営業終了
※新宿アルタは1980年4月にJR新宿駅東口にオープンした、三越伊勢丹が運営するファッションビル。約45年の歴史に幕を閉じる。
新宿ミロード
2025年3月16日 営業終了
※1984年に「ヤングの情報発信基地」をコンセプトに、16歳から25歳をターゲットとして開業。40年の歴史に幕。
<博物館・美術館>
<教育機関>
福井県立大 恐竜学部新設 (全国初)
2025年4月
https://www.fpu-dinosaur.com/
<法律>
65歳定年義務化
2025年4月から施行
<その他>
ハイブリッド・エアビークル社が開発したエアランダー10
※全長は約92メートルあり、世界最大の旅客機であるエアバスA380よりも約18メートル長い、2025年に完成予定のハイブリッド飛行船。
《追記》
人生の主戦場、それは主体者が眼差しで描く、ギブ&ギブの精神を母体とし、更に成功者の条件である、セルフメイドを醸し出す、皆が平等である事の証、協働という名の虹の架け橋であります。
勝利は常に前精算。個々の成長を刻む唯一の杜、千年大学、成功哲学の原資、正にここに有りです。
《写真の187年〔2026年)》
★2026年の予定
東京で電動ロボタクシー導入
ホンダ
「自動運転タクシーサービス」を2026年初頭に開始
※ホンダ、GM、クルーズの3社が2023年10月19日、都内で会見。
日本初の「監獄ホテル」2026年春開業予定
運営者:星野リゾート(長野県)
※国重要文化財の旧奈良監獄(旧奈良少年刑務所、奈良市)を��テルに改修する計画。
帝国ホテル、京都の祇園に新ホテルを開業する。
2026年春
※国の登録有形文化財である「弥栄会館」の一部を保存活用する。
日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業
2026年3月末竣工
※街の象徴である橋「日本橋」に隣接する場所に、地上52階、高さ約284mの複合施設が建設される。
ジャコメッティ美術館・学校
公益財団法人「ジャコメッティ財団」
※新たな美術館と学校は、1900年に開業したフランス・パリの旧アンヴァリッド駅の歴史的建造物を引き継ぐかたちで創設される予定。
《写真の188年〔2027年)》
★2027年の予定
東急は、東京・渋谷の東急百貨店本店跡地に、大型複合施設の完成予定。地上36階、地下4階建てで、高さは164.8メートル。店舗や��資系ホテル、賃貸住居が入る。2027年度の完成を目指す。入居店舗などは未定。
「Torch Tower」、東京駅日本橋口前に2027年度に完成予定。高さ390メートルと日本一高いビル。このビルの53階から58階に、欧米で9つの高級ホテルを展開する「ドーチェスター・コレクション」がアジアで初めて出店。
※ホテルは、2028年度開業予定。
施工者:三菱地所
《写真の189年(2028年)》
★2028年の予定
現在の秩父宮ラグビー場周辺エリアに、ホテル併設野球場棟が建設される。ホテルは三井不動産(東京都中央区)を事業主体とし、球場客席の上部に宿泊施設を設ける計画。階数は地上14階建て、野球場を含む延床面積は約11万5700㎡。2028年に新築工事を開始し、2032年の完成を予定している。
《写真の190年(2029年)》
★2029年の予定
新宿駅西口地区開発計画(仮称)
施工者:小田急電鉄、東京メトロ
竣工:2029年度
国立劇場、2029年秋、再開場予定。
《写真の191年(2030年)》
★2030年の予定
帝国劇場 2030年度の完成を予定。
※建て替え工事に伴い、2025年2月末から休館。
国際宇宙ステーション(ISS)の運用、2030年で終了。
※2031年1月、南太平洋上に落下させ廃棄する構想。
NASA 2022年2月1日 発表
《写真の192年(2031年)》
《写真の193年(2032年)》
直径約40~90mの小惑星「2024 YR4」
2032年12月22日に地球に衝突する可能性有り。
※国際小惑星警報ネットワーク(IAWN)、2025年1月29日発表。
《写真の194年(2033年)》
《写真の195年(2034年)》
《写真の196年(2035年)》
★2035年の予定
2035年ガソリン車新規販売禁止
《写真の197年(2036年)》
★2036年の予定
帝国ホテル 東京 新本館
※フランク・ロイド・ライトによる「東洋の宝石」のイメージを継承しつつ、「メイド・イン・ジャパン」のホテルとして、その中心的存在であり続けるための、4代目新本館建築計画、2036年完成予定。
《写真の198年(2037年)》
★2037年の予定
リニア新幹線全線開業(予定)
※東京(品川)―大阪間の全線開業
《写真の199年(2038年)》
《写真の200年(2039年)》
《写真の201年(2040年)》
《写真の211年(2050年)》
★2050年の予定
2050年カーボンニュートラル達成(目標)
https://ondankataisaku.env.go.jp/carbon_neutral/about/
2050年宇宙エレベーター(軌道エレベーター)完成(想定)
※大林組の構想
《後書き》
写真の普遍的価値について考察し、次世代の方々へ情報発信する場作りとして、シーサーブログを利用させて頂ければ幸いです。 
写真とは何か?その本質は端的に証拠にあります。撮影とは、個人が'″原″というイメージに基づき、目の前の事象を、原体験、原風景という具合に、種別に記録する行為にあります。全て営みの中核には、”原”が見据えられ、その事象に全ての彩りを織り込んでいるのです。 
撮影は、タッチトレーニングを経た主体者の、鋭敏な感性を通して、対峙する事象を、”見た目に自然さ”という価値に変換する、そう、つまり写真に意味を定着させるスキルにあります。 
入力、チェック、出力という一連の作業は、主体者のセンサー、タッチ、メモリーなる手元の技に置き換えられ、識者が情報の”ある意味での転記”を、価値ある”意識の変換”に昇華させるところに、写真表現の特異性が宿っています。 
何処でなければ、誰のでなければ、誰でなければって、そう!、同じ中身で同じ意味を巡っての、精神的な葛藤。正に唯一無二、オリジナルとしての出力は、まな板の鯉という、晒しと透かしを通して育まれる、誠というべき、写真の堅牢性にあります。 
対峙することへの”こだわり”とは、情報の取捨選択を、主体者という”味付け”を通して、写真が、正に”最初の一杯”であることの意味を宣言し、そうすることで、同じ空気を吸った間柄という、その場の共感と信用を、世間にお披露目することに、存在という使命の意義があるのです。 
つまり、写真とは事象の鏡であり、また文書の鑑でもあります。写真(動画)は一つの意味体系における、等倍、等身大の関係に、イメージという思考の幅を与えてくれる、意識の道具でもあるからです。そう!レンズという無限大の眼差しは、知の枠組みを通して、収縮と拡張(縮小と拡大)という、表現の修羅場を演出する、人間の叡智をシェアしてくれることでしょう。 
この場における無限大とは、等質の眼差しに基づく、人生の等距離、物事の等価値を描く受け皿を意味し、眼差しとは皮膚温度を伴う、ある意味で”空”といったイメージの、人間の共感を指しています。 
また、事象の受け皿とは常に、”カメラの引き”を身につけた、主体者達の信念という、同じ一つ屋根の下であることの認識であります。それは相互扶助を、しっかりさせるための叩き台であり、お互いの未来への価値を継承するための、尊い技術でもあります。 
正に視座。主体者の志は時空を越えて、同じ認識に立とうとする眼差し達へ、共感という記録の一里塚をサプライズすることに、きっと成功することでしょう。まぁ、それは、さておき。 
写真の大切なテーマの一つに、人間性の追求があります。例えば「その場に居合わせたら、あなたならどうする?」といった、時に写真は完結した作家のメッセージであり、ワンフレーズ、ワンクローズという表現を通して、見る側にある種の連帯感を、求めてくる場合がありうるからです。「何かの時には手を貸して貰えないか?」といった、バイスタンダーを協力者に加えてしまうような話の機転、それが写真のメッセージであり、老弱男女、お茶の間を通して語り合える話題が、写真の全てのテーマでもあります。作家の常日頃、その言動によって育まれる、写真の品位こそが、連帯感の証明であり、写真という年輪、その歴史の幹に、人間性の追求というテーマに挑戦した、作家皆様方の尊い履歴を、一部垣間見ることが出来るのです。 
また、写真は覚醒の装置でもあります。見る側の感性に揺さぶりをかけ、何かを呼び覚ます、追憶の武器でもあるのです。忘れかけていたこと、やりかけていて、未だ終えていないことなど、相手側の見通しを推し量りつつ、隣人としての一助、それが写真というメッセージであるかも知れません。 
問題提起能力としての写真。それは、正しい歴史観を内包しつつ、「何故?」「何故ならば、‥」といった、一見、自問自答を続けてゆく思考の修羅場を意味し、写真の持つ特異性、その韻を踏まえることで具現化する、平和の架け橋でもあります。 
さぁ、大いなる選別の一助としての写真、正に節度!それは新時代を駆け巡る為のパスポートであり、唯一無二、真心の履歴書でもあります。そう、エキシビション!そして熱意!熱意!熱意!そりゃ、もう!私も一意専心、新たな作画に挑戦して参ります! 
0 notes
lcywlife · 3 years ago
Text
CANCUN✈Trip~ホテル編~
今回はハネムーン旅行について書きます!
私が個人的に行ってみたかったある場所。
駐妻さんで行ったことあるという方もちらほら。
ハネムーンにまだ行っていないこともあり、夫に「ハネムーンとして行くのはどう?」と提案しました。
どういう場所なのか、行きたくなるようにプレゼンもw
そして夫の興味をもぎ取り、ハネムーン決行!!!
そのハネムーン旅行先は、、、「メキシコ・カンクン」
2022年4月20日~2022年4月24日に行ってきました。
この時はコロナで延期になったブラジルのカーニバル時期。
サンパウロからの直行便で航空券を取ったが、なぜが旅行前に直行便が無くなりパナマで乗り換えの便に変更。
パナマからカンクンへ向かう飛行機の景色がハネムーンをより楽しみにさせてくれた。
空から見ても海が青くて綺麗。
Tumblr media
カンクンに到着し、宿泊ホテルへとバンで向かう。
気候は温かく、リゾートに来たんだなぁと感じさせてくれる。
宿泊ホテルがあるのはカリブ海に隣接する有名なホテルゾーン。
Tumblr media
道も綺麗で綺麗なホテルが次々と迎えてくれる。
今回宿泊したのは「Hyatt Zilara Cancun」
Tumblr media
日本人にも人気の全室スイートルームのオールインクルーシブホテル!
ちなみにこのホテルは大人限定。
子供がいないので静かに過ごせるのはありがたい。
オーシャンフロントかつ大人限定はホテル選びで必須だった。
同じHyattのZivaとどちらに宿泊するか悩んだが、客室にジャグジーが付いているZilaraに。
カンクンで夢のオールインクルーシブホテルに宿泊です^^
※オールインクルーシブとは
宿泊代金にホテルの施設内の食事やドリンク、プールやアクティビティの料金が含まれているプラン。(スパやボトルワインなど一部有料サービス有り)
ホテルに着くとコンシェルジュが迎えてくれ、ウェルカムドリンクでメキシコのドリンク「ピニャコラーダ」を飲むことが出来た。
ピニャコラーダ:カクテルの一種。ラムがベースでパイナップルジュースとココナッツミルクを砕いた氷と一緒にシェイクして作られる。
私はお酒を全く飲まないのでノンアルでピニャコラーダを飲んだが、甘くてとっても美味しい^^
メキシコへ行ったら是非飲んでみてほしい。
そして客室がこちら!
Tumblr media Tumblr media
カリブ海が目の前に広がるオーシャンフロント、、、♡
各部屋にはハンモックまで!
波と風の音を聞きながら、まったり部屋で過ごすのも良き。
部屋からの景色はこんな感じ。
Tumblr media
ハネムーンと��うことを事前に伝えていたため、ベッドにはバラ、そしてシャンパンとチョコレートが用意してあった。
Tumblr media Tumblr media
客室にある冷蔵庫内の飲み物も、勿論飲み放題!
ちょっとしたお菓子やコーヒーカプセルも。
全て飲みきれないので、しっかり持ち帰りました。
さっそくホテル内のレストランにてランチ。
まず初めに行ったのは外にある「RESTAURANTE PUNTA VISTA」
プールの横にあり、カリブ海を見ながら食事ができる地中海料理のレストラン。
ここがお気に入りで、宿泊中何回も利用した。
Tumblr media
カリブ海を眺めながら食事ができるなんて最高ではないか。
マグロのサラダやタコのグリル等を注文した。
どれも美味しいし、天気も良いし、ハネムーンは最高の出だし。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
何度も利用したので、写真をまとめて載せてます~
(一人分ではございません。食欲中学生の夫と二人分です。)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
夜はホテル内の「MARIA MARIE」
Tumblr media
メキシコ料理のお店で、こちらではハネムーンのお祝いもしてくれた!
パフォーマンスもしてくれて、ステーキとロブスターをメインで頂いた。
最後のデザートには「HAPPY HONEYMOON」の文字が^^
おもてなし精神が凄かった!
Tumblr media Tumblr media
翌日朝日を見たくて早起きもした。
朝日を見ながらのジャグジーは最高だったなぁ。
毎日朝・晩ジャグジー入ったのは言うまでもない。
Tumblr media
ルームサービスも勿論ある。
朝食にはワッフルやフルーツ、ヨーグルトなど。
Tumblr media
ホテル内にはカフェやプール、ジムも勿論ある。
プールにあるカバナでのお昼寝が最高に気持ちよかった、、、♡
Tumblr media Tumblr media
バーも勿論ございます。
スポーツバーやメキシコといえばのテキーラバーもございます。
Tumblr media
ジムの外にもプールがあり、ラグーン側の景色を見ることが出来て夕日をパシャリ。
Tumblr media
ちなみにプールでは毎日イベントが!
エクササイズだったり、バレーボールだったり。
私たちはエクササイズとパーティーに参加した。
陰キャがパーティー!?と思われるかもしれないが、基本プールの隅っこで見ているだけ。
雰囲気を味わって満足。それだけで参加した気分になれるのだ。
本物の陽キャはダンサーと一緒に皆の前で腰振って踊るのです。
一人とんでもない陽キャ女子がいたな!
踊って、酒飲んで浴びて、飛び込んで、、、
我々夫婦はこれをクレイジーというのか、と体感したのであった。
プールサイドにタコスの出店があった日もありました。
Tumblr media
ヨガやピラティスも日替わりでやっている。
ピラティスに参加したかったけど、たしか火曜日しかやっていなくて今回はできませんでした。
現在サンパウロにてピラティス通っています。
昼間はスペイン語教室やビンゴなどもある。
運動から学習まで幅広いイベントがあって飽きずに過ごせるのがいいところ。
朝ヨガには参加できて、��リブ海の目の前で風を感じながらする初めてのヨガは気持ちよかったー!
お香みたいなのも炊いてくれてリラックス効果凄かった。
身体の硬い夫は苦戦していましたが。
Tumblr media
海沿いを散歩しながら写真を撮ったり、まったり時間を気にせず過ごせるのがいつもの旅行と違って新鮮で幸せだった。
他にもアジア料理の「ASIANA」、ビュッフェの「SPICE」に行ったり。
「ASIANA」の鉄板焼きは、ホテルに着いてすぐ予約しました。
鉄板焼きでなければ予約なしでも利用可能。
「SPICE」は日によってお肉dayだったりシーフードdayだったり内容が変わる。
夜にはパフォーマンスを見ることができるのも一つの楽しみ!
メキシカンショーやマイケルジャクソンのショーをやっていた。
ショーを見ているとき、ウェイターさんに注文すればお酒や飲み物を持ってきてくれる。
至れり尽くせり。
さらにそのショーの後クラブのようなイベントも行われた。
「GLOW PARTY」だったかな。
顔や腕にペイントをしてくれる方が入り口前にいて、蛍光に光るインクでペイントをしてもらえる。
日本人誰もいないから参加できた気がする。
夜まで楽しめるイベントが盛り沢山!
Tumblr media
外にはこんなスペースも。
最終日の夜ここでまったり過ごしました^^
Tumblr media
オールインクルーシブ最高すぎて、何回でも行きたくなってしまう。
中毒性物凄い、、!
セレブ気分を味わえます。
夫もすっかり気に入って帰ってきてから何度もカンクン調べています。
結婚〇周年とかで恒例旅行にしたいねって話してる。
ホテルだけでも内容盛り沢山なので、ホテル以外のことはまた今度~
0 notes
bearbench-3bun4 · 1 year ago
Text
「虚無への供物」中井英夫 2281
第二章
28殺人問答01
1955年(昭和30年)2月28日までの様子が描かれます。 暖冬で、ことに20日を過ぎてからの一週間は嘘のような暖かさのようです。 黄や紫の蕾をつけたクロッカスやとてもいい香りを放っている沈丁花などがめにつくようです。
28日は、それまでとは変わって、雨がぱらついたようで、 また、第27回衆議院議員総選挙が前日の日曜にあり、貼り出された選挙速報が雨に濡れています。 初めてテレビによる総選挙開票速報がNHK(日本放送協会)や日本テレビで行われたみたいで、その点ではもりあっがたのかも知れません。 雨は、午後にはあがり、上天気に変わったみたいです。
さて、 結婚のために、牟礼田は下落合にヴィラ風の洋館を借りています。 高田馬場の駅前から交番の横の狭い商店街をぬけ、その先の小さな神社の前からみえる崖の中腹にある白塗りの家。 南に向いてアトリエ風な大きいガラス窓の部屋がせり出し辛子色のカーテンがかかっています。 ヴィラは、リゾート��かに有る別荘ふうだと考えればいいみたいですね。 牟礼田の羽振りの良さがわかります。
銀鼠と黒とをきりかえにしたスーツを着込んだ久生は探偵気取りで陽気な感じです。
銀鼠(ぎんねず)とは、銀色のようなほんのり青みを含んだ明るい灰色のことですね。 それと黒とで切替えのスーツ姿です。 切替えとは、質感や模様が異なる生地を使用したりして、デザイン効果を高める技術です。 まあ、おしゃれしているってことでしょうか。
で、 牟礼田、久生、亜利夫、藍ちゃんで謎解きが始まるみたいです。
自分が主役だと決めているらしい久生が口火をきります。 とりあえず、これまでの経過を見直す必要と、橙二郎さん殺しのトリックについて話そうといいますが、 その前に、 牟礼田がパリにいながら氷沼家に起こる出来事につて予言することができたのか?の説明をもとめます。 牟礼田は、死ぬのは橙二郎氏と蒼司君だけだと思ってたといいます。
確かに、氷沼家の死者たちは、光太郎が函館の大火で、朱美一家が広島の原爆で、 紫司郎・薫三郎の夫妻が洞爺丸で、さらに綾女が聖母の園でという形でなく亡くなっていますが、 それが、橙二郎や蒼司が死ぬこととの関連については、皆わかりません。
私もわかりません。
いわく、“無意味な死”の連続、ひとりとして人間らしい死に方をした人はいないのだから、 どこかでそれを押しとどめようとする働きが起こるのは当然なんだといいます。 その力は、爺やの畏怖していた不動明王のように狂暴な破壊力をふるうだろうという気がしたのだそうです。 案じた通り紅司君と橙二郎氏が犠牲になった。 だから、蒼司君だけはそれに巻き込まれないようにと思ってそれで奈々に守ってほしいと手紙を書いたのだそうです。
だとすると、 亜利夫は、どこかに殺人者がいて紅司君や橙二郎氏を殺してしまった。 さらに、別な死体を隠すためか何か知らないけど、あの聖母の園に放火するなんてことが許されますか。といいます。
すると、 牟礼田は、聖母の園の事件くらい氷沼家を象徴しているものはないといいます。 どこかに凶悪な殺人者がいて計画的な放火なり死体遺棄なりをした犯罪だと断定したいくらいだと、熱っぽい調子でつづけます。 世間ふつうの意味での殺人じゃなくて、血みどろな殺人で死んだと考えたほうがましだということだとです。
まだ、わかりません。
一人で飲みこんだ顔の牟礼田は、聖母の園の犯人くらいは割り出してもいいといいます。 まじですか?
聖母の園は、国立戸塚病院の近くで、戸塚と藤沢のちょうど中間ぐらいにある。 乗り物といったらバスしかないし、死体まで運び込んだということならむろん自分の車だろう。 放火だとすると夜中に事が運ばれたことになる。
綾女さんを殺すというのが目的なら、その前から聖母の園に出入りして何度かあっていて、 お互いに素性を知り抜いていることが条件となる。
また、一方、運び込まれた死体は、焼け跡の顎の骨からも鑑別できるように老人で、 犯人と面識もあり親しかったこともむろんだ。
運び込まれた死体が老人ということで、久生と亜利夫は爺やと藤木田氏を思い浮かべたようです。 牟礼田はそのうちわかるだろうと、変な慰めかたをします。
老人が他にいましたかね?
牟礼田は、 聖母の園事件が計画的な犯行でなければならないなら、それに当てはまる実在の人物もちゃんと存在しているんだといいますね。 なんだか、氷沼家とは関係のないことにわざわざ時間を使うなと言っているようにも聞こえます。
ただ、増えた死体の謎は残ったままですね。
で、藍ちゃんはすっかりしょったれちゃってます。 自分の身内に起こったとこに想いがつのったのでしょうか?
ところで、しょったれってなんでしょう。 関東の方言に、元気が無くなる、しおれるという意味で、“しおったれる”という表現があります。 しおったれるが、口語で、しょったれるとなったのでしょうか? 文脈から見るとそんな感じですね。
で、どうやらこれで、幕になるみたいです。 久生も言ってますけど、ずいぶん歯切れの悪い中途半端な尻切れトンボです。
そんなことはお構い無しで、牟礼田は亜利夫に亜利夫の書いた日記の細かい所を訊ねます。
藤木田さんがすごい早業で藍ちゃんの並べてある牌の中から一枚を引っこ抜いたことで、 藍ちゃんが少牌することになったのに、そこをごまかして書いているというのです。
牟礼田が気にするということは、 少牌することで、誰が抜けることを操作したと疑っているのでしょうか? 藤木田にどいう意図があったのでしょう?
つづく
0 notes
shintani24 · 1 year ago
Text
2024年4月28日
Tumblr media Tumblr media
2024 明治安田J1リーグ 第10節 サンフレッチェ広島 2-2 川崎フロンターレ@エディオンピースウイング広島 26051人/38分 大橋 祐紀、65分 小林 悠、74分 山田 新、75分 加藤 陸次樹
Tumblr media
加藤陸次樹選手/初得点でかなり安心。でも勝てなかった悔しさ。
……今季初得点。率直な気持ちは。
加藤●ほっとしていますね。自分で言うのも変ですけど、ゴールの瞬間はめっちゃ落ち着いていた。自分らしくないゴールだったかもしれないですね。いつもなら、初ゴールの時って思い切って振り抜いて決めたみたいな感じだったんすけど、今日はなんか落ち着いて、一呼吸置いて、ゴールできた。よかったです。
……満田選手のクロスに反応したピエロス ソティリウ選手と相手のDFが前にいましたね。
加藤●ピエロスが触るかなと思ったんですけど、触らないであろうっていう感覚で走り込み、足を出しました。
……本能的な感じなんだ。
加藤●そうですね。
……1点とれたっていうところで、安心感があるのでは。
加藤●いや、かなり安心してます(笑)。安心しているんですけど、勝てなかったんでね。それは、チームとしてはそんな良い状況ではない。でも次に勝てば、良い状況に一気に持っていけると思う。
……前半、あれだけボールを握って押し込んで、後半も途中まではチャンスが多かった。そういう時間帯で、もう1点取れてれば。
加藤●広島のサッカーってチャンスがめちゃくちゃ多い。だから、決められなかった時に、残念感がでかいというか。気持ち的にも、体力的にも、今日も危ないシーンはたくさんありました。でも、そこで決めきれれば、勝てると思う。そこはもう、こだわらなくちゃいけない。
……でも、あのポジションにいたってことは、ストライカーとしての力じゃないかなと思う。
加藤●そう言ってもらえると嬉しいですね。
……VARの確認に時間がかかった。
加藤●自分の考え的には「オフサイドは絶対にない」と思っていた、あり得ないと思いながら、待ってました(笑)。
……特に前半は、サイドに流れてのクロスも結構あったし、そこでチャンスが生まれた。チームとして点を取りたいという思いで?
加藤●マジでもう、吹っ切れていたんで。点が取れないなら、このチームのために何かできることはないか、そう考えていました。ホームだし勝利が(サポーターの)皆さんのためになると思ったので、それを意識してやってました。
……ゴールの瞬間は、冷静を通り越して無になった。
加藤●無でしたね。もう、喜ぶのも喜ばなかった。勝ちに行こう、みたいな感じでした。
……奈良戦での打撲が心配だったんだけど、痛みは吹っ飛びましたか。
加藤●吹っ飛びました。ピッチに入ればアドレナリン全開で、全然痛くないです。
……新潟戦が近いので、そこで連発といきましょうか?
加藤●そうっすね。得点とチームの勝利。そうすれば、また首位に返り咲けると思うんで。
……勝ち越されたすぐ後のゴールでした。っていうのは。気持ちは冷静でしたか。
加藤●広島のサッカーって、失点しても1人1人がびびらず、前にどんどんボールを運ぶ。それはいいことだと思いますし、チャンスを決め切れたのはよかったなと思います。
Tumblr media
大橋祐紀
大迫敬介選手/次はチームを救いたい
……今日は、いいプレーも悔しいプレーも、どっちもあったと思うんだけど。
大迫●悔しいプレーの方が印象が強いっすね、僕の中では。やっぱり2失点に絡んでしまったので。
……二つのシーンを振り返ってもらいたい。一つ目はCKのところで、前に出て。
大迫●触れなかったですね。(クロスからの)シュートもあったので、まずそのシュートを撃たせないことを優先した中だったんですけど、少しボールの軌道が緩かったので(ボールに)食いついてしまった。2失点目に��しては、PAの中でボールを取るのか、前に出てプレーするのか、ちょっと迷いがあった。それが良くなかったですね。
……今思えば、2点目のところはステイしていた方がよかったのかな。
大迫●相手がどこまで来てるのか、自分の中で感覚がつかめてなかった。迷ってしまうと、ああいう感じになってしまう。いい課題が見つかったと思います。失点してしまっているので悔いは残りますけど、でも自分らしさをこれで失うと良さがなくなってしまう。うまく修正・改善するポイントを見極めながらやっていました。
……一方で相手が抜け出した1対1の場面、いずれもいいポジションを取って両足をつけて動かないことで相手のミスを誘った(72分のマルシーニョ選手のシーン)。46分の小林悠選手の時も、いいポジションどりでした。
大迫●一対一はすごく得意なので、ああいう場面でも焦りはなかった。マルシーニョ選手のシーンは、枠に来たら止められたと思います。距離を詰めるタイミングもわかってるし、シュートに対しての自分の姿勢も良かった。だからこそ、これを結果に繋げたかったですね。
……勝点1について。
大迫●勝点1を取ったというよりは、勝点2を落としたっていう感覚ですね。
……この1ポイント生かすためにも次は勝たなきゃいけない。
大迫●シーズンを戦ってれば、自分のプレーが原因で勝点を落とす試合も、あることはある。もちろんなくすのが一番ですけどね。こういった結果をうまく次に繋げて、自分が成長できれば、今日の試合が生きるのかなと思います。
……会見で「ケイスケだってミスをすることはある」と言っていました。
大迫●本当ですか(苦笑)。次はチームを救いたいと思います。
ミヒャエル スキッベ監督/加藤陸次樹は肩の荷をおろしてくれただろう
スキッベ監督●今日は両チームとも前に向かった素、Jリーグの中でも素晴らしい試合だったと思います。
前半、我々は試合を握って前に出た。後半になると割とオープンになって、行ったり来たりになりましたし、相手の早いカウンターも受けました。ただ自分たちの方が確実に、大きなチャンスがあったと思ってます。しかし、相手のGKが素晴らしいパフォーマンスを見せていましたし、彼の活躍によって相手はポイントを取った。そういう試合でした。
自分たちのチームのパフォーマンスに関しては非常に納得がいく。すごく強い川崎F相手に、素晴らしいプレーを見せたと思います。
……加藤陸次樹選手のゴールについて。
スキッベ監督●ムツキはここまで非常に苦労したけれど、少し肩の荷が落ちたと思います。これからゴールを量産する選手。ちょっと(初得点まで)時間かかりましたけれど、どんどんやってくれるのではないかと思います。
……今季初めての複数失点。
スキッベ監督●今日のDFラインや中盤の選手も含めて、守ることに関しては、非常に堅いパフォーマンスを見せてくれました。(大迫)ケイスケについては、彼の活躍これまで自分たちがどれだけポイントを集めてきたか。ただ彼は今日、ハイボールを見誤ってしまうシーンがありました。ただ、ケイスケだって、ミスをすると思っています。
……ピエロス ソティリウとマルコス ジュニオール。彼ら2人の今日のプレーについて。
スキッベ監督●2人とも数多くのチャンスを作り出したと思います。チームにとって非常に大きな選手が戻ってきた。もちろん、段階を追って、走力についてはやっていかないといけないと思っています。ただ高いクオリティのサッカーを今日は見せられました。
……負けていないとも言えるし、ここ3試合は勝ち切れていない。両面があると思いますが、どのように受け止められていらっしゃるのでしょうか。
スキッベ監督●Jリーグのレベルがすごく均衡している証拠だというふうに思います。
Tumblr media
ホテルオープンに先がけ菓子店 広島県呉市で「シャトレーゼ」オープン(RCCニュース 4月28日)
広島県呉市の「グリーンピアせとうち」を購入した菓子製造販売のシャトレーゼは、ホテルオープンに先行して29日に売店の営業を始めます。
営業を始めるのは、ホテル「シャトレーゼ ガトーキングダムせとうち」の売店です。
ホテルは、菓子製造販売やリゾート事業を手がけるシャトレーゼホールディングスが去年、呉市から購入した「グリーンピアせとうち」を改修し、9月から営業します。
Tumblr media
その第一段階として、ホテルの1階にある売店でおよそ200種類の洋菓子や和菓子などが販売されます。
全国の店舗に先駆けて先行販売される焼菓子「せとれもん」です。瀬戸内レモンを100パーセント使ったマドレーヌタイプのレモンケーキで、甘酸っぱく、さややかな香りに仕上がっています。
Tumblr media
シャトレーゼホールディングス 齋藤貴子 社長 「お菓子がコアなビジネスなので、まずはここに来て、お菓子も召し上がっていただける新しい楽しみ方をご提供したい」
売店は、29日午前9時にオープンします。
Tumblr media
広島の繁華街・流川で火事 男性1人搬送 ビル屋上で “BBQ・たき火” できる施設(RCCニュース)2024年4月28日
28日夕方、広島市の繁華街の屋上で、バーベキューやたき火などが体験できる施設を焼く火事があり、男性1人が病院に搬送されました。
Tumblr media
消防によりますと、28日午後6時前、広島市中区流川町のビルで「屋上から炎が見える」と通行人から通報がありました。
消防車10台が出動して消火にあたり、火はおよそ1時間後に消し止められました。
この火事で30代の男性1人が病院に運ばれましたが、意識はあるということです。
現場は、ビルの屋上でバーベキューや焚き火などが体験できるグランピング施設で、警察と消防で出火原因を調べています。
Tumblr media
赤いオブジェ、ポンプのモニュメント・・・ 広島市中心部のおしゃれな通りにあるアートは何?(中国新聞)2024年4月28日
おしゃれな店がたくさんある並木通り(広島市中区)。道沿いにある赤いフレームについて、詳しく知りたいとの声が寄せられた。由来や背景を探ってみた。
広島パルコから南へ。複数の長方形を組み合わせた高さ約3メートルのステンレス製のオブジェがある。近くを通る若者やお年寄りに聞いたが、「視界には入っているけど何か分からない」「通りがかって不思議に思っていた」といった反応だった。
並木通り商店街振興組合によると、中区のアーティスト鈴木たかしさん(76)の作品。1980年ごろ、当時の組合理事長が「若者が集まるおしゃれな街」を目指し、制作を依頼したそうだ。
鈴木さんを訪ねると「さらに南にある手押しポンプのモニュメントも、かつて川があったシンボルとして自分が作ったもの」と案内してくれた。これらのアート作品の存在もあり、88年にデザイン性の高い商業地区として全国表彰された。
並木通りが生まれ変わって40年余り。商店主や住民たちが今、木陰でのオープンカフェなど新たな活性化策を構想する。そのプロジェクト「並木コンソーシアム」の伊藤進事務局長(42)は「おしゃれな街と自然が共存する、居心地の良い通りにしたい」と力を込める。魅力的なストリートを目指す精神は、時代が移っても受け継がれていた。
0 notes
outcastofghost · 1 year ago
Text
BG3ポストまとめ
20240330~0414
0330-ハルシンにゆとりのある服着てもろてテントが出来上がるの見たすぎるだろ
0330-ハルシンとのセックス中にゴータシュの名前呼んでほしい!100人の海山にアンケート調査を行ったところ、156人の海山がYESと回答しました
0330-俺もあじくんにちんちんを挿入する権利ほしいよ ベハルの子を増やすために無差別交代夜伽制度を作ろうという話が浮上した時期にゴータシュとダークアージが出会って希望見せられるだけ見せられて終わりになりたい
0330-えっこのちんちんの行き場は…??という悲しみを、殺人にぶつけます😢
0330-夢信徒になりたいし夢執事にもなりたい セレリタスといーーや今日は俺の方が仕事してたね!!!!と言い争いして、ねっご主人様!!!!と振り向いた瞬間にダガーが目の前に
0330-エンバーフリムをベハル信徒の集まりに連れてきて「私から離れたら殺されるぞ」とか言いながらわざと見失うように動いたりしているダークアージのこと考えながら、寝ます
0331-小スカすきなんだけどダークアージって喜んで飲んでくれるのかな……………のこと考えてる ハルシンはまあ飲むが………(????????)
0331-ゲイルデカリオス幻術学教授が恋人のこと話すときいつも俺のプリンセス…💕と惚気てるからどんな可憐なのが来るんだと思ったらデカくてムキムキの半裸のおじさん来るのすごすぎる
0331-攻めがウオオオオオ!!!と机の上のものぜんぶまとめて床に落としてセックスに及ぶやつが大好きなんだけど初版にこだわるような男・ゲイルがやってくれたら最高だ
0331-密談のために飛行機を使いたいという話だったんだからこのまま引き返せばいいだろうとか言っているだーくあじとリゾート!ホテル!してるゴータシュ見たすぎ
0331-あの最高傑作ほんとにダサいからウケる(ゴータシュ卿の悪口を言ったことにより、死刑)
0331-現パロ、趣味最悪成金大暴れのゴータシュとネトゲーマー陰キャネット弁慶学生ゴータシュの択
0331-カジノの裏で人身売買やブランドのコピー品を製造販売してて、武器密売もやってて、殺人カルトの若き指導者と懇ろのゴータシュ
0401-自分の悪しき衝動しか覚えてなくて、その衝動に支配されて大変だった旅の幕引きを自らの意思による衝動の自害で終わらせるの美しいよ〜〜〜
0401-バルダーズゲート3がソシャゲだったらエイプリルフールにタイトル画面をエンバーゴータシュ��乗っ取ってる
0401-もしもしシナビ?腹上死保険サービスって始めるつもりある?
0401-お前を殺させるな……と囁いてさっさと服着て出ていくダークアージとこんな都合の良い夜が次にいつ来るかわからないんだからせめてもう少しゆっくりしていけ…するゴータシュ、見たいよ あったと思う あるわ
0401-あじくんとハルシンのスイカ種飛ばし勝負見たすぎるんですがぜ〜んぜん飛ばない!してるあじくんに口をこうして…と教えてるハルシンがそのとがらせた唇にキッスを
0401-手紙持ってくるときくらいエルフで居ろよ ※クマの姿で手紙を持って帰ってきたハルシンへの言及
0401-こいつマジ? ※ハルシンが「俺と離れたらクマってしまうんだな?」と発言しているスクショ
0402-ハルシン、お互い自由にすればいい!俺も歩き回ってるし……が前提にあったのに根を下ろしたせいで安心させてもらいたい年寄りになってんの良すぎ特急永遠恋人行き発進致します…………
0402-the day i weary of those lips is the day i weary of life ←エルフのハルシンがこれ言うのすごすぎる
0402-どんな世界線でもハルシンに寝取られる運命のゴータシュが見たいんですけど…………………
0402-ゴータシュになると寝取られるからエンバーフリムのままだと寝取られないらしい 裏技?
0403-ゴータシュがシムシティを黙々とやり続けたまま自分の部屋から出てこない回
0403-ハルシンがよくわかってない顔のままダークアージとのポッキーゲームに強制参加させられているが、全勝している回
0403-アスタリオンが自分でこれならいいだろ!と考えた調香の香水でアンデッド特有の匂いを誤魔化してるの萌え萌え萌えなんですが、風呂入ったあとに触れられるのやや嫌がってるとこに「私がお前のことを見捨てるとでも思ってるの?今更?」されてメロメロになってほしいよな Tavってこういうこと言うから…
0403-ゴータシュ戦で手下はターゲットばらけてるのにゴータシュだけ毎ターンダークアージに集中してくるから普通に瀕死になったけどハルシンがでっけえ声でやめろ!!!と叫んだためドラマチックで最高だったな を思い出し、噛み締めてる
0403-ゲームジャンルってこういう偶然性に意味を見出して大興奮できるから楽しいな。怒り狂ったハルシンがゴータシュを食い殺すの見たすぎるだろ、なんで爪でしか攻撃しないわけ?
0403-髭の無いゲイル良すぎの問題がある
0403-スポーンアスタリオンがメロメロ😍💕ハッピーエブリデイ✨🦇✨してるのほんとに最高!!!アセンダント見てみろ、キスする度にTavの顔がマジの嫌がりしてるから
0403-萌え重視だとさぁ!魔法暴走バーバリアンにウィーヴの織り手のゲイルが優しく導きを与えて…なんだけど……これロマンチックすぎる……………
0403-計画の始動はダークアージでそれを緻密にしたのがゴータシュの理解で合ってる?!合ってるならたしゅあじとはるあじってマジで受けの存在を起点にして望ましい未来のかたちを見ている攻めで
0403-ゴータシュがダークアージに見たのは力と野望だけどハルシンがダークアージに見たのは夢と未来でほとんど似ているが根本の属性の性質が違うのほんっっっとに………
0403-タワー潜入時にダークアージが自分はここで神のように崇められていた気がするんですけど……してるの意識がすごすぎて毎回笑う 記憶を元にしてたとしてもまさかねで流すところだろ
0403-あじくんがケツ処女のはずなのにすぐ気持ち良くなってるため混乱してるやつ見たすぎる ナレーターさんがあなたは記憶喪失前の淫らな生活を思い出そうとする……とか言い始める
0403-ゴータシュって俺のような凡人には思いつかないセックスをしていそうだし、えげつない開発を楽しんでいそう 悪口すれすれ
0403-半年に一回くらいで顔を合わせてお前以外には抱かれてない…っ♡♡♡お前がいい…♡♡♡してるダークアージ、熱すぎ
0403-ハルシンのおじさんすぎる動きずっと見てられるから ※ハルシンが再会の宴で踊っているところのGIF
0403-自分の彼氏がこれやってたら泣きながら連絡先削除するかもしれないんだけどダークアージってこれ見てもなんとも思わないわけ?熊にしては踊るのが上手い?ああそう…
0403-毎日のように夢を見てるのか…??と思ってるハルシンが夢じゃないことを確かめさせてくれ…だとかこれが夢なら好きなだけ触れさせてくれ…をしてるの良すぎるし、実際現実なのでダークアージはまともに歩けてない
0403-ダークアージがそろそろまた出発しようかと思うんだとか言い始めたら前回の別れは物分かりいい顔してたくせに自分の放浪癖が消えたせいか落ち着きなくなる大男、かわいいかもだ……
0403-俺のようにどこかに根を下ろす場所を見つけたらきっと二度と戻ってこないだろう、それも自然の導きならば素晴らしいことだ、だが、俺はそれを…それをただ受け入れることができるのか、帰ってこないお前をいつまでも地平線に探し続けてしまうだろう、そう考えると不安になる……してるハルシン…………
0403-「重すぎたから荷物先に送ったんだけど届いてる😁⁉️」「😭😭😭」のオチでもいいし、普通に惨く死んでてほしい(いきなり方向を変えるな!!!!!)
0403-シャドウハートがアウルベアを預けに来たのかと思ったらアウルベアが引きずっている棺に気付いて膝から崩れ落ちるハルシン、見たすぎる
0403-ハルシンがダークアージの死を認められなくて熊に変身したままどこかへ消えてしまってそのまま人喰い暴れ熊として討伐の依頼が出たりするの見てえ〜〜〜〜〜〜〜〜
0403-床を泥まみれにしたハルシンを叱るダークアージも覚えてないだけで輸入品の高級絨毯を血塗れにしてゴータシュの血管をいじめたことがあるといい
0403-乳首のことばっかり考えてるとウィザードになるよ!
0403-ハルシンが一人で処理してるとこあんまり想像できないんだけど、不思議なことに大自然ノーハンド射精は想像できる
0404-盛れてるゴータシュ見すぎて盛れてないゴータシュ見ても大丈夫なのかやや不安だったけど私の精神は攻めはかっこいい…の思想に守られているらしい
0404-やっぱベハルの子を増やすために(ベハルは子供同士が殺し合うのがだいすき🎶)信徒と義務生殖してるダークアージが見たいんだけど義務終えたあとにゴータシュと会ってお前……💢💢されてるの、良すぎて泣いてしまいます
0404-エメラルドの森のドルイド殺しても言いくるめたらハルシン着いてきてくれるけどそのルートのはるあじも見たいよ〜ん
0404-人、なんとかして自分は正しいと信じたいからハルシンもがんばってがんばってダークアージを信じようとするんだけど、どう考えても邪悪で、しかし愛している
0404-ゴータシュが衝動に抵抗するダークアージを愛しく思いながらいつ殺されるかわからないスリルを楽しみながら自分はそれを御せる!!という自信に溢れながら二人の未来を考えているの、良い
0404-シナビじいじに夕飯前のお菓子をNooo……………つって止められてるダークアージ
0404-ハルシンが風邪引くことあるのか疑わしいけど300年以上振りに体調崩して心細くなりダークアージに甘えてしまうおじさん見たすぎる
0404-拡大解釈が得意なオタクだからインポになったってこと?!?!。!??!?つって詰め寄ってる ※ミリルが「最近は持ち味の元気を呼び起こすのが難しい」と言っているスクショ
0404-シンプルにみりりゅ〜〜〜♡♡♡♡してしまうけどなんでこんな趣味すぎな男がこんなところに?
0404-ハルシンのこと熊だと思ってるというより、ハルシンが自分から俺は熊なので…しているため尊重しているかたちになる
0405-ドルイドハラスメント(動物に変身したドルイドが何も知らない相手に撫でたりなどを要求してくること)
0405-マジで死ぬとこだったんだけど最終的に気にするのそこなんだというハルシンの素朴コメントシリーズの中でも屈指の名作 ※ハルシンが自分の巨体をどう動かしたのか不思議に思っている場面のスクショ
0405-ラスボス後の会話でもそうだけどハルシンの心情って完全に教義と一体化してるわけじゃないんだよなぁ!!!!!!!じゃあ病むことも可能だよな
0405-悟りのランプ、ゴブリンキャンプ門番のとこでうんこ触った直後の手でも果敢に舐めてくるから“漢”だ
0405-睡姦素股好きなんだけど起きてるダークアージがいやこんなの入らないって…入らない…しながら股の間から出たり引っ込んだりするでっけえの見てるのもまた良し
0405-ハルシンがダークアージが離れるとして引き留めるだけの魅力が自分には無いと思ってるのまーーーーーじでマジ?!?!?になるが、自分に付いてくるわけないと思って目が覚めたら別れの言葉を…とか頭の片隅で考えながら最後になるかもセックスしてたのほんとこ、こ、こいつ…攻めの鑑…?
0405-お前と行くに決まってるだろ!したときのハルシンほんとに萌え萌えの萌えで思い出すだけで泣けてきた この��じさんかわいすぎる
0406-私は今すぐお前と行く!のときのハルシンの振りもバッッッカおまえばかやろう!、!!!!!くらい萌えるしなんでそんなこと言うんだ?!?!?!まだそんな魅力を隠してたとかおかしいだろハルシン…になるためすごい
0406-ほんとのほんとにハルシンと真逆の男であってほしくてハルシンが自分で紙に巻き巻きして煙草吸ったりしてるとこでゴータシュは電子タバコでもくもくして欲しすぎるわけ
0406-ウィル童貞であってほしすぎる気持ちとそんなわけないだろの気持ちとゲイルは素人童貞だから元気出していこうよの気持ちが同居してる
0406-でもウィルの童貞ってミゾーラが食ってそうだよな 泣いちゃいますよあんなつまらないセックスする女に
0406-ハルシンのちんぽがまろび出たら世界の何処かで花が恥じらって俯くらしい
0406-ダークアージが他熊にお前はハンサムな熊だなぁ〜してたらすごい複雑そうな顔して家から様子見に出てくるハルシンほんとにかわいいかも 値踏みすんな相手を
0406-ハルシンのちんこデカすぎてもデカすぎるということないだろうから少しくらい盛っても…が積み重なってとんでもないちんこになる 肩幅と同じで盛っていくのに慣れたら取り返しがつかない
0406-俺を受け入れ、分かち合ってくれて嬉しい…♡♡♡のらぶらぶ視線に負けて無理だ…無理だ……してるのに言えないあじくんの姿、ゴータシュに見せらんないよ
0406-ふみゅ〜ん…きゅわわ…みたいなゲイル耐えらんないけど
0407-ハルシンって子供をおつかいに出しても後ろからついて行くし子供たちだけにやらせるぞ!て決めたことすぐ手伝おうとしそうでおとなしくしとけや男だ
0407-いや〜〜酔ったハルシンがダークアージの顔を両手で包んで俺が居ないとクマるだろう?ん?ふふ……とバカ絡み酒してるの見たすぎ
0407-酒くさいよ〜と仲間に助けを求めるもののみんなお熱いことで…してるから、助からない
0407-「はい」選ばないと会話進まない男になってるハルシン(酔っ払い)ほんとに見たいよ どんどん内容がセックスに向かっていってるやつ
0407-天然残忍成分配合!ベハル由来の衝動だから、肌にとっても優しいんです!
0408-薬草園の匂いがする下着だし森の匂いがすると信じたいけど獣臭いハルシン泣けるほど良いんだ
0408-獣臭いのが移っててスクラッチにご主人の匂いを探すのは大変になった!とか言われるのやばいて
0408-ハルシンの下半身のオーク樹、罪だ…………
0408-マジックチンポ(命中率100%)
0408-魔法、レベル上がったら発射回数増えるんだからちんちんもそうであっても不思議じゃないよな なんて?
0408-���ルシンがもうちょっと繋がってたい…で耐えた結果ダークアージが死んでるのは、無限に見たいですけど……………
0408-third wheeling gortashずっとツボ入ってて見直しては笑うを繰り返してる
0408-ゲイルって「挿入するぞ!で先端触れた瞬間に射精しちゃってガチで凹んでる攻め」が似合いすぎる 自覚はあるのか?頼みますよ
0410-出されなかったダークアージからの暗号文の手紙を発見して、あいしてるの三文字目くらいのところでペンを壁に投げつけるゴータシュ見たすぎるよ
0410-田舎現パロでハルシンに携帯電話の使い方を教えるために手渡してちょっと離れたとこから電話かけるけどもどかしく思ったハルシンがどんどん近づいてくるもんだからちょっと怒ってるダークアージ、絶対にゴータシュが見られない姿だからちょと泣ける
0410-一層甘い夜で壊れなかったベッド、頑丈さを売りに世界中へ輸出するべきだろ
0410-ハーフエルフはまだマシだけど純エルフは当たり前みたいな面してウン年前のこと昨日みたいに話すから嫌なんだみたいな話を聞いてそうかな〜してたダークアージだが、死ぬかもしれなかった夜のことを引き合いに数年間ずっっっと甘いハルシンに対してこれのことか……してるの、良い
0410-ゴータシュもちんぽ一本で成り上がってきた(そんなことはありません)男気があるんだよな 負けてらんねえよハルシンのちんぽに
0410-ハルシンが子供たちを残してきてる…俺が離れていて大丈夫なんだろうか…と不安がるのがロマンス限定なのめちゃくちゃ良い ほんとに
0410-なんか……ハルシンってだいぶ脆い男だよ……………(ハルシンはそう思ってないのだが…………)
0411-ハーフドラウ乳首収穫祭ってなに?!?と思って、俺が言ったことだ………………になってる(健忘?)
0411-おかゆさんがまた面白いこと言ってる!としか思ってなくて危うく責任をなすりつけるところだった 記憶に(ギリギリで)ございました
0412-ミゾーラに首舐められてるのにガン無視してるウィルの立ち絵(立ち絵?)見る度に攻めだ…………………と感じ入っております
0413-ローニンパロのたしゅあじ(はるあじ)、特殊装甲の悪趣味黒船でやってきた貴族兼密売人のゴータシュと殺人カルト教団を広めるためにやってきたダークアージで…………がすぐに浮かぶからたしゅあじのフォーマットめちゃくちゃ強いなを感じる
0413-武器商人からの成り上がり貴族と宗教家(ガチの神の子)の組み合わせってほんとに強すぎる
0413-ベハルと決別した直後に死は穏やかに見える…死なせてくれ…してたダークアージがハルシンとのセックスで死ぬーー!!!殺す気かーー?!?!するくらい元気になるの良すぎるんだ
0413-自然の恵み…俺の光…生きる喜び…✨🐻✨してるハルシンほんとにかわいい そのせいで死にかけるダークアージも
0414-ハルシンが自然の恵み(註:セックスのこと)を楽しむのに時と場所を選ぶ必要があるのは文明の悪いとこだな…と真面目に思ってるの頭ドルイドですごい
0 notes
awajibaikundo · 1 year ago
Text
ここはひょうごヒィールドパビリオンの一つグルメな皆様おすすめ淡路梅薫堂江井工場のチソウギャラリー。
昨日は組合のお香Invitationのご紹介撮影(新聞と観光協会)と、お忍び配信はみたいな兵庫県線香協同組合からのご依頼海外の方お忍び体験をしました。
コロナ禍から今まで公式で全てお断りお受けしていませんでした【予約制】大人の体験3コースも来年万博までに少し開きます。
しかし忙しくて人手足らないのでほんの少し助けてくれれ求人募集をずっとしております⭐︎
ひょうごフィールドパビリオン アソート お香セット 尼崎 播州 湯村 丹波 沼島 Invitation incense sticks in Japan HYOGO.
はamazonで只今購入できます。(淡路梅薫堂のお香は入っていません)
お買い求めは早い目にどうぞ!
そのうち万博近づいて盛り上がり、たくさん世に出回り品薄、売り切れになる気もします(お香セットは組合事務所が手作業でセット)。
https://sellercentral.amazon.co.jp/abis/listing/edit/offer?marketplaceID=A1VC38T7YXB528&ref=xx_myiedit_cont_myifba&sku=O2-ERP9-0ZLP&asin=B0CQ3N7639&productType=INCENSE#offer
#淡路梅薫堂 #awajibaikundo #awajibaikundou #矢野孝幸 #takayukiyano #あわじ島の香司 #Invitation #incensesticks #関西万博 #関西万博2025 #淡路島西海岸 #淡路島 #awajishima #淡路島観光 #淡路島体験 #淡路島旅行 #大人の匂い袋づくり体験 #淡路島リゾート #淡路島大人の遊び場 #activityjapan #お香 #incensestick #japaneseincense #japaneseincensesticks #インビテーション #incenseamazon #incensejapan #japanincense #japanbrand
 
淡路梅薫堂
兵庫県淡路市江井2845-1
0799-86-0065
http://www.awaji-baikundo.com/
淡路梅薫堂江井工場
兵庫県淡路市江井2738-2
http://www.awaji-baikundo.com/koujou.htm
淡路梅薫堂公式
FB(フェイスブック)
https://www.facebook.com/AwajiBaikundou/
IG(インスタグラム)
https://www.instagram.com/awajibaikundou/
ツイッター
https://twitter.com/AwajiBaikundou
tiktok
https://www.tiktok.com/@awajibaikundou
0 notes
wineeveryscene · 2 years ago
Text
Tumblr media
MARSOVIN winery in Malta
2023年8月18日、マルタ共和国首都ヴァレッタにあるマルソヴィン・ワイナリーを訪問。
マルタを代表する、1919年創業の老舗ワイナリーで、当初は買いブドウでワインを生産していましたが、1970年にマルタで初めてのカベルネ・ソーヴィニヨンを植栽したのを皮切りに現在はマルタ内5か所のブドウ畑を所有。殺虫剤を使用せず、2016年からオーガニック栽培をしています。第二次世界大戦後に現在の歴史的建造物に本社を移し、セラーとテイスティングルームに。
まずはセラーを見学。400年前木材の貯蔵庫として建築された大きな建物は、レンガ造りでアーチ状の高い天井。500リットルの大樽、沢山のフレンチとアメリカンバリック、スパークリングワイン瓶内二次発酵用「ピュピトル」の大きな台が置かれていました。発酵中ワインのオリを瓶口に集めるため毎日ボトルを回転させる作業「ルミュアージュ」が行われています。最近機械で「ルミュアージュ」を行うワイナリーが増えていますが、マルソヴィンでは全て手作業。ワイン年間生産量は30万本。
セラー見学後はテイスティングルームにて、5種類のマルタワインを試飲。
1)101 Marsovin Brut Rosé 2020
創立101年を記念するスパークリングワインロゼ。瓶内二次発酵1年以上。年間生産量6000本。残糖3g/Lの辛口。ブドウ品種は土着ゲレウツァと国際品種シャルドネ。ラズベリーの香りがするチャーミングなロゼ。
2)Antonin Blanc 2022
シャルドネ100%の白ワイン。樽発酵後、1年間新樽で熟成。バニラのアロマ、爽やかな柑橘類とリンゴの果実味。僅かに塩味を感じる複雑な味わい。
3)Odyssey Rosé 2022
レッドオニオン色のロゼワイン。グルナッシュとシラー品種を使用したセニエ式醸造。ラズベリーやストロベリー香を感じる、ほんのり甘い味わい。
4)Antonin 2021
カベルネ・ソーヴィニヨンとメルローブレンドの赤ワイン。フレンチオーク樽で2年間熟成。チェリーやブルーベリーの凝縮した果実味と滑らかな舌ざわり。20年の熟成ポテンシャル。
5)1919 2020
創立年1919を冠した赤ワイン。土着ブドウ品種ゲレウツァと国際品種メルローのブレンド。ブドウを収穫後6週間陰干し(アパッシメント)して造ったアマローネワインの搾りかすが残る樽の中に、赤ワインを入れ、アルコール発酵(リパッソ方式)。イチジクのアロマに、胡椒のスパイスとタバコのニュアンス。複雑な味わいで、滑らかなタンニン。長い余韻が楽しめる。
ブドウの収穫量の関係でワイン生産本数が限られているため���現在日本への輸出は行っていませんが、もしマルタ共和国を訪問する機会がありましたら、どなたでも見学と試飲ができますのでお勧めです。(要予約)世界遺産の島マルタで、歴史が息吹く街と美しい地中海、そして洗練されたワインに出会うことができました。
# Marsovin #Malta #マルタ #Maltesewine #WorldHeritage #地中海 #リゾート#MaltaDOK #世界遺産 #マルタワイン
0 notes
gotas-blog · 6 years ago
Photo
Tumblr media
ゴマダラ君がいなーい( ;ᯅ; ) ↓ 事務所内を羽ばたいてたから、窓を開けたよーᐠ( ᐛ )ᐟ なんとも平和な業務連絡で 2月が始まりました。 さぁのんびりいきましょうー🌴 #サナギから蝶へ #gotas #リゾートの香り作ってます #Okinawa (Gotas(ゴタス)) https://www.instagram.com/p/BtdBsVUj90W/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=lcziqfrzfhkl
1 note · View note
yoghurt-freak · 3 years ago
Photo
Tumblr media
トマムヨーグルト
なんとなんと、十勝滞在中にレアなのを頂いてしまいました🥺💕
あの「星野リゾート トマム」の宿泊者さん用ヨーグルト
市販される予定なし!!
星野リゾート トマム
北海道のほぼ中央、占冠(しむかっぷ)村にある巨大リゾート地。
雲海とか、ホテル「ザ・タワー」とかで有名なアレ。
ウィンタースポーツはじめ様々な自然体験が用意されてるんやけども、牧場があるのご存知でしたか😳
FARM HOSHINO
なんでも、開発前は約700頭もの牛さんが暮らす地区だったそうで。
その土地が歩んできた歴史に準えて企画されたのが「ファーム星野」。
美しい原風景と新鮮でおいしい農産物を提供することが旅を��かにするという考えから、約100haのファームを運営。
牛・ヤギ・羊・馬が放牧され、餌となる牧草も栽培🌱
酪農
2018年6月に5頭のホルスタインさんに始まり、現在はブラウンスイス含む約30頭を飼養。
春〜秋に放牧。
牛さんの健康管理はじめ牧場運営については、海野牧場さんが技術指導👨🏻‍🌾
2018年8月からノンホモ低温殺菌牛乳の生産を開始。
2019年4月にソフトクリーム、2020年7月にはチーズなどの乳製品も展開。
酪農ファミリーステイ
これすごい。
ご家族で酪農体験できる宿泊プラン!
朝6時から牛追いをして、搾乳、餌やり。
朝ごはん食べてちょっと休憩したら、4時間かけてチーズやヨーグルトを製造。
翌朝には自分で作った乳製品が食べられるそう🍽✨
お世話して搾らせてもらったお乳でヨーグルト作って食べるなんて・・・
牛さんへの気持ちが溢れてしまいそう🐄
なんてすごい企画なんやろう。
スペック
このヨーグルトも、FARM HOSHINOの牛さんのもの。
少し成分調整をして、加糖されたタイプ。
朝食で出てくるほか、リゾート内の売店でのみ販売があるそう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
パッケージの「FH」がFARM HOSHINOのロゴ✨
ちょっと離水しちゃってるのは、わたしがリュックに入れてあちこち散策したから🙇🏻‍♀️💦
現地で開けた分は一面ぴっちり真っ平らなクリーム層やった😍
そうそう、ノンホモらしくて。
薄い黄色のクリーム層ができてるの、見えるかな?
香りは特に感じず。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
口溶け😍💕💕💕💕💕
なにこの気持ちいい食感!!
にゅーーーーん🤍
って柔らかくとろけてく!!
クリーミーで上品な甘さで、酸味はかなり控えめ。
食感の気持ちよさに癒されつつも、ミルク感はかなり強め!
ジーンと広がるリッチな味わいに圧倒される。
リゾートホテルに泊まって朝食にこれって・・・💭
幸せすぎる。
お金貯めよう。
🏨 星野リゾート トマム 酪農ファミリーステイ
============================ 無脂乳固形分 8.0%以上 乳脂肪分 3.5%以上 ————————————————— 栄養成分(1個80gあたり) エネルギー 53kcal たんぱく質 3.4g 脂質 0.1g 炭水化物 9.5g 食塩相当量 0.12g ————————————————— 原材料名 生乳、乳製品、砂糖 ————————————————— 製造者 株式会社星野リゾート・トマム ============================
中身
Tumblr media
持ち運びが長かったから、少し離水💦 ほんまはピチッ!と綺麗なクリーム層なんやけどもー!
お見せできないのが悔しい。
Tumblr media
上層にうすーくクリーム層。
Tumblr media
中はもっちりねっとり。
Tumblr media
クリーム層伝わるかな。
2 notes · View notes
yfukuoka · 4 years ago
Photo
Tumblr media
【3248目】2021-12-08 カレー仲間でありパパ友と…仕事を抜け出しランチデート。 Vaji Spice@代々木八幡 ‪____________________________________ “Thali” “ラムのクミン焼とパクチーの自家製サンドイッチ&豆とかぼちゃのケララカレー” ※上から時計回りに *ラムのクミン焼とパクチーの自家製サンドイッチ *半熟卵のアチャール *根菜のポリヤル *トマトチャトニ *シェーブル(山羊)のチーズの炙りとカルダモンジャム *ラッサム *豆とかぼちゃのケララカレー 今夏くらいから週替わりメニューがぶっ飛んでいるvaji spice。上の階で調理している中の人の創作意欲が加速しているのですが、今回は、本家監修者カラミちゃんの登場のようです(たぶん)。 仔羊肉のクミン焼きだなんて、お昼から最高のご馳走じゃないですか。しかもパクチーとミントもバゲットで挟んだバインミースタイル。 カリカリッと焼けた小麦香るパンに、脂の滴る羊とクミンの弾ける香り…あぁ、めっちゃ旨い。ちょっとリゾート気分♪ベトナムに行ったことはないけれど。 カレーは、ほっこり甘くて優しい 子。とろっとした温かくてクリーミーなカレーも、このバゲットとバッチリ合います。これはもう、カレーじゃないかも。美味しいカレーシチューですね。 乳臭さの残る山羊のチーズ。こちらの表面を炙ることで焦げ臭が微量に混ざり合って、深みのある独特の香りに。カルダモンジャムと一緒にパンを楽しみます。 パンって…美味しいですね。 それにしてもこのランチプレート。夜のお料理じゃないかと思うくらい、手の込んだギミックに感動しました。来週は、「鍋焼きうどん」って言ってたかな?なんだったかな?…毎週楽しみです。 . ‪____________________________________ 🇮🇳 #india #indianfood #asia #asianfood #foodpic #foodstagram #tasty #delicious #spice #curry‪ ‬‪#vaji‪ #‬vajispice‪ #ランチ #‬インド #カラミちゃん 監修 #代々木公園 #代々木八幡 # #スパイス #カレー #カレー好きな人と繋がりたい ‪#‬フクドローン #ふくすたぐらむ ↓Vaji Spice @vajispice (violette) https://www.instagram.com/p/CXcrCP-rVd5/?utm_medium=tumblr
4 notes · View notes
kinakotrpg · 4 years ago
Text
妖しは恋し、にぎやかし
今日で此処ともお別れだ 飲んで歌ってお別れしよう おやおや人の子、我らが見える? これはめずらし、面白し 宴に混ざれ、飲め飲め歌え
inSANe「妖しは恋し、にぎやかし」
いつの間にか迷い込んだのは 満開の桜が咲く山の中 目の前には人ならざる者達 ああ、もう のまなきゃやってられない! ------------------------------------------------------ PL 人数: 2 人 リミット:3 狂気カード:6 ~ 8 枚 傾向: 協力型 。どんちゃん騒ぎ、王道。 時間:テキセ 5 ~ 8 時間、ボイセ 2 時間 ・PC1 貴方は散歩に立ち寄った山で奇妙な出来事に遭遇する。 周囲でどんちゃん騒ぎをする『人ならざる者』。 彼らが妖怪であることは分かったが、なぜ酒を飲んで暴れているのだろう。 しかも自分はまきこまれてしまった。逃げられない。 貴方の使命は『無事この山から帰ることだ』 ・PC2 どんちゃん騒ぎをしている、貴方は妖怪と呼ばれるもの。 皆で酒を飲み、わいわい思い出話に浸っている。 今日でこの山ともお別れなのだ。 寂しいけれど住めなくなるならしょうがない。 珍妙な客もやってきたし、さあもう一杯飲もうか。 貴方の使命は『最期の宴を楽しむ』ことだ。
※これより先はネタバレを含みます
【シナリオ背景】 妖し山を守っていた妖怪ミノリさま、彼が封印されてしまった事により山は妖怪達が住める場所ではなくなってしまいます。 皆がばらばらになってしまう前に、妖怪達は最後の宴を開きます。 そんな時、下見に訪れていたPC1はたまたま妖怪が見えるようになってしまいました。 このまま開発計画を進めるか、妖怪達の住む場所を残すか、PC1は決断を迫られます。
------------------------------------------------------
 ☆PC作成について PCの設定によって職業は自由に選んでいただいて構いません。 ただ、PC1は成人にしてください。 PC2は妖怪という設定になりますが、手当が得意な妖怪だから医者でつくったよ~、等こじつけしつつご自由に作成してください。 
------------------------------------------------------
 ◆PCハンドアウト
 ・PC1 貴方は散歩に立ち寄った山で奇妙な出来事に遭遇する。 周囲でどんちゃん騒ぎをする『人ならざる者』。 彼らが妖怪であることは分かったが、なぜ酒を飲んで暴れているのだろう。 しかも自分はまきこまれてしまった。逃げられない。 貴方の使命は『無事この山から帰ることだ』
 秘密 ショック:なし 貴方はこの山の開発事業の責任者または協力者である。 その下見に訪れただけだったのだが、山ではこの騒ぎだ。 本当にこの山を開発して大丈夫なのだろうか?  貴方の本当の使命は『この山の開発が安全なのかを見極めることである。��  ああ、もう飲まなきゃやってられない。 
 ・PC2 どんちゃん騒ぎをしている、貴方は妖怪と呼ばれるもの。 皆で酒を飲み、わいわい思い出話に浸っている。 今日でこの山ともお別れなのだ。 寂しいけれど住めなくなるならしょうがない。 珍妙な客もやってきたし、さあもう一杯飲もうか。 貴方の使命は『最期の宴を楽しむ』ことだ。 
 秘密 ショック:なし 貴方は此処に訪れる人間が最近やたらと多い事に気が付いている。 何かをたくらんでいるのかもしれないし、この山の主ミノリさまに手を出したのかもしれない。 この人間も仲間だろうか。 皆は宴で浮かれているが、自分は気を引き締めておかねば。  貴方の本当の使命は『この人間が何者かを見極める』事である。  悪い奴でないのならば、一緒に酒を飲むくらいやぶさかではないのだ。
------------------------------------------------------
◆調査ハンドアウト一覧
  ・HO:妖し山  どこかにある、自然が残る山。 今は此処で妖怪が大宴会を行っている。 
 秘密 ショック:なし 今、この山は枯れかけている。  いずれ人による開拓が行われるだろう。 ミノリという妖怪の力で自然も守られ、人の手からも守られていた。 現在はこの妖怪の大騒ぎに森の妖気が濃くなり、たまたま波長が合ってしまったPC1は妖怪たちが見えるようになってしまった。 これは一時的なものであり、PC1にそのような能力が備わったわけではない。 宴が終わればまた見えなくなるだろう。
 ・ HO: ミノリさま この山の主であった妖怪。 ある日姿が見えなくなり、妖怪達はこの山が嫌いになってしまったのだと思っている。 ミノリさまが居ない事で森は枯れかけており、妖怪達は引っ越しを余儀なくされているようだ。
 秘密 ショック:全員 どうやら彼は封印されてしまったらしい。  この山には彼の御神木もあるが、その御神木が枯れてしまえば悪鬼となってしまうという。 枯れていない事から、まだ生きてはいると思われるがこの山が枯れてしまえば御神木も無事とはいかないだろう。 【HO:祓い屋】が追加される。
 ・ HO: 祓い屋 ミノリさまに手を出したと思われるもの。 この辺に祓い屋はいなかったと妖怪達は話している。 
 秘密 ショック:全員 彼は「この山の妖怪達を祓ってほしい」と依頼されてミノリさまを封印した。  ミノリさまは小さな瓶に閉じ込められ、今も祓い屋の手元にある。 どうやらミノリさまを式神か使い魔のように扱うつもりらしい。 この山の妖怪達の事も、狙っているようだ。 【拷問】で恐怖判定を行う。 
 ・ HO: 山へ入る人々 最近山にはよく人間が訪れている。 いったい何をしに来ているんだろう。 
 秘密 ショック:PC2  彼らはこの山の開発計画を考えているようだ。 別荘が立ち並ぶリゾート地へと変わるらしく、人間たちはその下見や準備でこの山を訪れているのだ。 【HO:開発計画】が追加される。 
 ・ HO: 開発計画  この山をリゾート地にするべく始まった開発計画のようだ。
 秘密 ショック:なし 予定が前倒しになり、今日から開発計画が始まることになったようだ。  トラックもその作業のためにやってきていた。  このトラックは【罠】の判定を行って妨害をしていない場合、クライマックスフェイズの2ターン目終了時に「御神木の伐採」を行う。
   儀式:封印破り 壺に封印されたミノリさまを助けるための手段。 祓い屋の生命点を0にし、【破壊】の判定に成功するとミノリさまを開放することができる。  これは失敗するとミノリごと瓶を破壊することになってしまう。 ※つまりは一階きりの勝負です。 この判定に回想シーン、武器、お守りは使用することが可能です。
------------------------------------------------------
◆導入
まだ寒さの残る春の日。 桜の木には蕾が膨らんでおり、もうじき美しい花を咲かせるのでしょう。 街から少し離れた山の中を、PC1は歩いていた。
そんな折、突然の強い風。 思わず目を瞑り、また開いた時、そこは。
満開の桜が咲く山の中だった。
桜の木の下では、あきらかに「人ではない者たち」が宴会を開いている。
「今日で終わり」 「今日で最後なんだ」 「ああ、名残惜しい」
彼らは口々にそういっていた。
PC1とPC2の出会いの場面です。 PC2は宴会をしている妖怪達の一人で、妖怪達はPC1を宴会へと誘い込みます。
【HO:妖し山】【HO:ミノリさま】が調査可能となります。
※妖怪達に話を聞くならば、この山は明日には枯れてしまい妖怪たちが住めるような場所ではなくなると話してくれます。 これはPC2も知っている事です。
------------------------------------------------------
◆マスターシーン
▽第1サイクル終了後 最近はよくトラックが通り、この森に入ってくる人間がいます。今も山の中に止められているようです。 一体何をしに来ているかはわからないが、話し合ってあちこち見て回っています。
【HO:山へ立ち入る人々】が追加される。
トラックにはゾーキングをすることができ、調べてみると積まれているのはチェーンソー、手鋸、鉈などが積まれています。
このトラックの真上には崖があり、その上には大岩がある。 頑張って押せば転がして下に落せそうだとわかります。 酔っている妖怪達はいたずらをしてしまえ、とはやし立てています。
【罠】で判定すると落すことが出来る。
この時失敗したとしても、【計画判定】として自分の手番を消費し再挑戦することも可能です。
------------------------------------------------------
◆クライマックスフェイズ
3サイクルが経過するとクライマックスフェイズへと移行します。
桜は散り始め、もうほとんど葉桜になっている。この山の自然はもうなくなってしまうのだ。
寂しそうに妖怪たちがつぶやいているところに、がさがさと誰かが足を踏み入れる音が聞こえてきます。
やってきたのはスーツの中年の男性と、和服に身を包んだ男性でした。
「いやぁ、此処はお化けがでると有名でしてねぇ。念には念をというのもやはり必要でして。ああ、信じてはいないんですけどね」
スーツの男はハンカチで汗をぬぐいながら和装の男性に話しかけている。
「いますよ、妖怪は。……ああ、あんなにうじゃうじゃといるじゃぁないですか」
着物の男はするりとこちらを指さした。
スーツの男もつられて視線をこちらへと向け、首をかしげている。彼に妖怪は見えてはいないようだ。けれど、その視線はPC1へと向けられます。
「おや、PC1くん、こんなところで何をしているのかね」 驚いたようにスーツの男がPC1へ話しかけてきます。
「ほら、そんな所に居ないでこちらにきなさい」
スーツの男は、PC1を呼びます。 PC1に、着物の男も話しかけてきます。
「なるほど、なるほど。ほだされたのですね」 「……君は、人間の味方ですか? それとも、妖怪の肩を持つんですか?」
▽【罠】の判定に成功していた場合 もしトラックにいたずらする事を選択していた場合には、トラックが埋もれていて焦る描写も追加してください。
「あああ!! こんな、ひどい……!!」
スーツの男性は慌てふためいています。 それを見た和装の男性はPC1をじろりとにらみつけた。
「これは妖怪達の仕業ですね……ああ、貴方が悪知恵を授けたんですか? 人間のくせに、妖怪の味方なんですか?」
「今謝罪し、こちらに戻るなら許すこともやぶさかではありませんよ」
クライマックスはPC1の選択を待つことになります。 妖怪側に残るか、人間たちの方へ戻るかを選んでもらいます。
▽PC1がこちらの残る選択をした うぉぉ!!と妖怪たちが歓声を上げる 「見直したぜ人間! いや、酒を共に交わしたからにはもう友人だな」 「良く言ったぜ」 「そこまで言われて、俺たちがあきらめるってのはなぁ、なあPC2!!」
【封印破り】の儀式が公開になり、クライマックス戦闘となります。
▽PC1が妖怪達と離れる決断をする。 【◆PC1がスーツの男の方へ戻る】へと移行します。
------------------------------------------------------ ◆PC1がスーツの男の方へ戻る PC1がスーツの男たちのほうへ戻ることを選択すると、開発計画が進められることになります。 PC1は病院送りにはなりませんが、妖怪達は祓い屋に捕らわれてしまいます。 その後は【PCが戦闘不能になる】を参照してください。  ------------------------------------------------------
【エネミー】 祓い屋 生命点6 《拷問》《罠》《破壊》《恨み》 【基本攻撃】《拷問》 トリック《罠》 プロットは6へ。PC2を集中的に狙います。
------------------------------------------------------
◇戦闘レギュレーション トラックをとめていなかった場合には、それをとめることも必要になります。 2ラウンド後には、御神木が切り倒されてしまいミノリを助ける事をできません。 これは自分の手番を消費し、判定【罠】をすることでトラックをとめる事ができるとします。
☆クライマックス終了条件 ・儀式の成功/失敗 ・PCの脱落 ------------------------------------------------------ ◆END・A:儀式の解放に成功する  解放が成功すると、あたりは一面に桜が咲き誇ります。 ミノリの帰還に妖怪達は大歓声。 祓い屋は妖怪達にどこかへ連れていかれてしまいます。
残った妖怪達はまた酒を取り出す。 「さあ、宴を始めようか!」 「飲めや歌え、妖し賑わし我らの山よ!」
PC2とPC1ももみくちゃにされながら、宴を楽しむことになります。
この宴の最中、PC1は酔いが回ったか、眠たくなってくる。
目を覚ますと、ただただ静かな森が広がっていた。 あれほど咲き誇っていた桜もない。
……けれど、髪にはひとひらの桜が。
最初で最後、妖怪達とのにぎやかな宴。 桜だけが、あれは夢などではなかったと告げていた。
結局、開発計画はおじゃんとなり。妖し山はこれからもそこにあり続けるでしょう。
時々、楽しそうな声があの山から聞こえるのだと怪談話が広まるようになるのは、もうすぐそこの話。
------------------------------------------------------
◆END・B:儀式に失敗し、ミノリごと破壊する ミノリが破壊されてしまうと、森はみるみる枯れていく。妖怪達も引っ越しを余儀なくされます。PC1はこの山の開発の責任者を任されることになり、妖怪達の居ない山をどのように開発するのかは、PC1に託されます。 PC2はまた新たな住処を捜して仲間たちとふらりと旅に出る事でしょう。
いつか帰ってきたとき、妖し山はどのように変わっているのかを思い描いて。 ------------------------------------------------------
◆END・C:PCが戦闘不能になる ミノリを助ける事も出来ず、PC1は病院で目を覚まします。目の前には祓い屋がいます。「あなたのおかげで大収穫ですよ」 そういって大量の人型の紙や瓶を取り出す。 そのうちの一つには「PC2」の名前も付いていた。
彼らは、この祓い屋に捕らわれてしまったのです。 もう、妖し山で妖怪達の宴が開かれることは二度とありません。
------------------------------------------------------
◆シーン表
1:山の果物で作った果実酒だ。甘酸っぱくさわやかな味がする。 2:「妖怪殺し」という強い酒。……これは、飲んでも大丈夫なのだろうか。 3:山の花から作られた甘い優しい香りのするお酒だ。ほんのりと桃色で美しい。 4:しゅわしゅわと泡が出ているお酒だ。この山にはラムネ水がわく場所があるのだそう。 5:そろそろ酔いが回ってきた。お水で一休み。 6:真っ黒で煙が出ているお酒。長年の研究で作り上げた薬酒らしい。まずい。
------------------------------------------------------
のめのめ、歌え。 これが君と共にする最後の宴。
1 note · View note