#夢のようなお茶会
Explore tagged Tumblr posts
hotaru8823 · 2 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
アンティーユ、開眼改造。
52 notes · View notes
koch-snowflake-blog · 1 year ago
Text
Tumblr media
鈴木 愛理は、日本の歌手、女優、モデル。所属事務所はアップフロントクリエイト、所属レーベルはzetima、UP-FRONT WORKS、Epic Records Japan。『Ray』専属モデル。 千葉県出身。血液型B型。身長161.8cm。 ウィキペディア
出生地: 岐阜県
生年月日: 1994年4月12日 (年齢 29歳)
両親: 鈴木亨、 丸谷 京子
音楽グループ: ℃-ute (2005年 – 2017年)、 ハロー!プロジェクト、 Buono! (2007年 – 2017年)、 あぁ!、 ハロー!プロジェクト・キッズ、 H.P.オールスターズ (2004年 – 2004年)、 4KIDS
兄弟姉妹: 鈴木貴之、 サイキ・スズキ
学歴: 慶應義塾大学環境情報学部 (2013年–2017年)、 慶應義塾大学
父はプロゴルファーの鈴木亨。母は元プロゴルファーの丸谷京子。プロゴルファーの娘であることから、MC等のトークで自らゴルフの話題を出したり、周囲からゴルフの話題を振られたりすることがある。『よろセン!』ではゴルフの授業を担当した。ゴルフに関しては弟の方が巧いとも述べている。出身地である千葉県に本社がある千葉銀行CMで親娘共演を果たしている。
ハロー!プロジェクトに入るきっかけは、モーニング娘。の舞台『LOVEセンチュリー〜夢はみなけりゃ始まらない〜』で、矢口真里が最前列にいた鈴木に向かってステージ上から手を振ったことがきっかけ。
Berryz工房の清水佐紀からは制服のおさがりをもらうほどの仲である。他に、グラビア雑誌『UP to boy』で共演した渡辺麻友とも仲が良い。
℃-uteの曲で一番好きなのは「美少女心理」。
好きな物は母が作った炊き込みご飯。
抹茶も好きでBerryz工房の熊井友理奈とよく一緒に抹茶を使ったスイーツを食べている。2人で組んだ非公式ユニット「抹茶ーず」は2012年11��26日に宇治商工会議所より「宇治茶♥大使」に任命された。2016年11月14日には「宇治市観光大使」にも任命された。
幼少の頃から歌うことが大好きで、歌手になることを目標としてきた。また、コルネットを吹くことができる。
嫌いなものは、ヘビと雷。雷が鳴ると机の下に逃げ込む。
仕事をきっかけにアニメにハマっており、『魔法少女まどか☆マギカ』『化物語』『ラブライブ!』が好きである。
日本武道館での初コンサートのライブ看板が、ミススペリングで「DUDOKAN」と表示される。このニュースは反響が大きく、DUDOKANがライブ当日のTwitterのトレンド入りした
新体操選手の畠山愛理とも親交があるが、畠山が鈴木誠也と結婚したため同姓同名となった。 
  
233 notes · View notes
ak0gare · 2 months ago
Text
続続・デート記録 0502 無事2度目の採卵を終えて現金で謝礼金を受け取る。なんで現金…闇バイト感がすごい。 帰宅後、生理痛よりさらに重い鈍痛に耐えていると哲学博士がごはんつくりに来てくれた。親子丼と冷ややっこを大きなテーブルで食べて、人と暮らすのって悪くないのかも、と去年高橋君が家に転がり込んできた時と同じ感想を持った。 0503 喜劇研究会の大学二年生の後輩と雨の中出町柳でデートした(〇〇君とデートしたいな~♡とふざけて名指しでツイートしたらDMが来た、夢のようななりゆき)。 喫茶ゴゴでモーニングしたあと出町座で映画観て、叡山電車にのって貴船神社参拝。やっぱりお笑いサークルの人はごりごりに笑わせてくれてすごい、超満足。 人生で一番歳離れた人とのデートかもしれない。いまの1年生、早生まれだと干支同じらしくてウケる。 0505 神戸-東京間で仕事上二拠点生活をしている人と心斎橋でランチ。一周遊び終えた感じのしゃらくさい、一歳上のコンサルだった。ディスカッションでヒートアップしたけどそういう人には色気を感じないもんだなと思う。寝ないように気をつけよう、ならよくあるんだけど、寝たいと少しも思えなくてわれながら不思議だった。 夜中に「結局真剣な相手は求めてないんだよね? どういう関係がほしいの?」とLINEが来ていて、あー最初に目標設定しないと異性と関われない感じ? つまんないなあ、と思った。けれど明らかに自分より頭が回る人だったので、そう思うことでほっとしてもいることにも気づいていた。デートは戦いじゃないのに。 0507 哲学博士が車出してくれたので清水五条でランチ。デザートにスコーンとたいやきもつけた。 一歳しか変わらないとはいえあくまでも学生だしそのうえバンドマン、長髪、ピアス、喫煙者なので(ひも願望とかあんのかも!)と邪推していたのだがお手洗い行っているうちに勘定もたれてしまった。見た目のわりに硬派な人。なんというかカップルじゃなくてアベックって感じの交際になりそうだなと思いながら付き合い始めた。 わたしの本拠地はあくまでも東京なのだが彼がどれくらいそれをわかってくれているのかわからない。吉田寮を一瞬出て一人暮らしするも半年で舞い戻るくらいには寂しがり屋っぽい。 暇な人と付き合いたいなあと思ってたからちょうどいいのかも。今年博士出そうにないし、吉田寮も気に入ったし、わたしは元々貧乏くさいデートが好きだし(登山、野宿、ドライブ、不法侵入など)、うん、ずっと学生でいてほしいかも。 0509 高橋君が京都に来たので、雨が降りしきるなか一緒に自転車で写真の展示を見て回った。誰かと自転車で並行して町走るの、意外と1年ぶりとかだった。写真と企画への文句を言うのをにやつきながら聞き流す。文句ってその人の賢さが出るから、いいよね。 夜はおかるでカレーうどん食べて、2軒目は村屋という居酒屋でちびちび日本酒を飲んだ。京大生の友達の家に泊まるというのを見送って帰宅。
Tumblr media
0510 ��山の京セラ美術館でもういちど高橋君と集合。今度こそ晴天、暑すぎずちょうどいい季節。 ハンバーガーショップでランチ食べて、17時まで展示回って高瀬川で休憩して、次会う約束は特にないまま「またね」と別れた。 恋人がドラマーとしてライブに出ていたので吉田寮に行く。演奏中4回くらい目が合って恥ずかしかった。文句なしにいろっぽくてかっこよかった。好いた男の表舞台を見に行く、というのはもしかしたら大学生以来かもしれない。 元彼とゆいとKICHIRIで21時に集まって0時までだべった。元彼に「やってること大学生すぎるけど、マーケットが拡がってよかったじゃん」と失礼なコメントをされた。 0512 末広食堂という600円で定食を出している、いかにも学部生が来そうな食堂に恋人と行った。店前でハグして、14時に新幹線に乗る。
22 notes · View notes
katsurakeito · 5 days ago
Text
白夜の世話が世界一過酷を極めまして精神が参りそうです その3
第十章 買い物という冒険
週末の午後、三人は近所のスーパーマーケットにいた。 「リストを作ってきたんだ」碧皐がメモを取り出す。「計画的に買い物しないと、無駄遣いしてしまう」 「さすが元裁判官」砂紋が苦笑いする。「でも確かに、俺一人だといつも何か忘れる」 白夜がカートを押しながら、きょろきょろと店内を見回している。「わあ、こんなにたくさん食材があるんだね」 「普段あまり買い物しないのか?」砂紋が尋ねる。 「はい…いつもコンビニ弁当か外食で…」白夜が少し恥ずかしそうに答える。 「それじゃあ今日は、君の料理の幅を広げる買い物だな」碧皐が言った。 野菜売り場で、白夜は珍しそうに色とりどりの野菜を眺めていた。 「この茄子、すごく綺麗」 「茄子料理、作ったことあるか?」砂紋が聞く。 「ない…でも、挑戦してみたい…な」 「じゃあ買ってみよう」碧皐がカートに入れる。「俺が茄子の料理法を調べておく」 肉売り場では、砂紋が真剣に商品を見比べていた。 「看護師の知識で、栄養バランスを考えてるのか?」碧皐が尋ねる。 「まあ、そんなところだ。白夜にはもう少し肉を食べてもらいたい」 「僕、そんなに不健康?」白夜が自分の体を見下ろす。 「不健康というわけじゃないが、もう少し体力をつけた方がいい」砂紋が説明する。「甘えん坊なのは構わないが、健康でいてもらわないと俺たちも心配だ」 白夜が嬉しそうに微笑む。「心配してくれるんだね」 「当然だ」二人が同時に答えた。
第十一章 料理教室
帰宅後、三人はキッチンで茄子料理に挑戦していた。 「麻婆茄子にしてみよう」碧皐がレシピを読み上げる。「思ったより手順が多いな」 「大丈夫だよ! 僕が手順を整理するからね」白夜が積極的に申し出る。 「頼もしいな」砂紋が茄子を切り始める。「最近、白夜が頼りになってきた」 「本当?」白夜が嬉しそうに尋ねる。 「ああ。俺たちの世話係になりつつある」碧皐が玉ねぎを刻みながら答える。 「でも僕、まだまだ…かな?」白夜が正直に言った。 「それでいい」砂紋が断言する。「甘えることと、しっかりすることは両立できている」 料理が進むにつれ、キッチンにはいい匂いが漂ってきた。 「おお、今度は見た目もいいぞ」碧皐が感心する。 「味はどうかな…」砂紋が恐る恐る味見をする。 「美味しい!」白夜が目を輝かせる。「三人で作ると、本当に美味しいね」 「君の段取りが良かったからだ」碧皐が褒める。 「二人の技術があったから……」白夜が謙遜する。 食事中、砂紋がふと思いついたように言った。「そういえば、俺たちの関係って何だろうな」 「何だろうって?」白夜が首をかしげる。 「家族でもないし、ただの友達でも……」 「特別な関係だろう」碧皐が答える。「定義する必要があるのか?」 白夜が少し考えてから言った。「僕にとっては、大切な人たち。それで十分じゃないかな?」 「そうだな」砂紋が頷く。「大切な人、か……」 「俺たちにとっても、君は大切だ」碧皐が付け加える。
第十二章 それぞれの時間
数日後の夜、白夜は一人でリビングにいた。砂紋は夜勤、碧皐は残業で、どちらも帰りが遅い。 以前なら不安で仕方なかったはずだが、今は本を読みながら静かに二人の帰りを待つことができていた。 「ただいま」砂紋が先に帰ってきた。 「お疲れさま」白夜が笑顔で迎える。「夜勤、大変?」 「まあ、いつも通りだ」砂紋が疲れた様子で座る。「君は大丈夫だったか?一人で」 「はい。ちょっと寂しかったけどね。…二人が頑張ってるから僕も頑張れたの」 砂紋の表情が和らぐ。「成長したな」 「少しずつだけど」白夜が照れる。 しばらくして碧皐も帰宅した。 「遅くなって悪かった」碧皐が謝る。 「いえいえ。お疲れさまでした」白夜が立ち上がる。「お茶、入れるね」 「ありがとう」碧皐が嬉しそうに答える。 三人でお茶を飲みながら、それぞれの一日を報告し合った。 「明日は三人とも休みだったな」砂紋が確認する。 「何かしたいことはあるか?」碧皐が白夜に尋ねる。 白夜が少し恥ずかしそうに言った。「実は…二人と一緒に映画を観たいんだけど、家で……」 「いいな」砂紋が同意する。「何を見る?」 「二人が選んで欲しいな。僕は二人と一緒なら何でもいい……」 「じゃあ、明日の楽しみにしよう」碧皐が微笑む。
第十三章 映画の夜
翌日の夜、三人はソファに並んで映画を見ていた。白夜は真ん中に座り、左右の二人にもたれかかっている。 「この俳優、かっこいい……(照)」白夜がスクリーンを見つめながら呟く。 「君の方がかっこいいけどな……」砂紋が何気なく言って、すぐに顔を隠す。体が少し震えている。 「え?」白夜が驚く。 「今のは…その…ッ(笑)」砂紋が慌てて咳払いする。 碧皐がつられ笑い��する。「砂紋、笑うな(笑)」 「碧皐!(笑)」 白夜がくすくすと笑い出す。「ありがとう。僕も、砂紋さんと碧皐さんがかっこいいと思うの」 「君は素直すぎる」碧皐が白夜の頭を撫でる。 「でも、それがいいんだろう?」砂紋が落ち着きを取り戻す。 「ああ」碧皐が同意する。 映画が終わった後も、三人はソファでくつろいでいた。 「今度は何を見るの?」白夜が提案する。 「君はもう映画に夢中だな」砂紋が笑う。 「だって、三人で見ると楽しいんだ」白夜が素直に答える。 「俺たちも楽しい」碧皐が言った。「君がいると、何でも特別になる」 白夜が二人を見上げる。「本当?」 「本当だ」砂紋が断言する。「君は俺たちの日常を変えてくれた」 「僕も、二人に出会えて本当に良かった」白夜が心から言った。「一人だった時の寂しさを忘れそうです」 「忘れなくてもいい」碧皐が優しく言う。「その寂しさがあったから、今の幸せがより大切に感じられる」 白夜が目を潤ませる。「そうだね…だから今がとても幸せ……」 三人は静かな夜を、お互いの温もりを感じながら過ごした。
第十四章 新たな日常
それから一ヶ月が過ぎた。 三人の生活はすっかり安定していた。朝は白夜が朝食を作り、夜は三人で交代で夕食を作る。休日は一緒に買い物や映画鑑賞、時には近所を散歩することもあった。 「今日は俺が料理当番だったな」砂紋がエプロンを付ける。 「何を作るの?」白夜が興味深そうに尋ねる。 「カレーだ。これなら失敗しないだろう」 「俺が手伝おう」碧皐も立ち上がる。 「僕も!」白夜も続く。 「三人でカレー作りか。贅沢だな」砂紋が笑う。 キッチンで三人が作業する光景は、もはや見慣れた風景となっていた。 「野菜の切り方、上手になったな」碧皐が白夜を褒める。 「二人に教えてもらったおかげだよ」 「君も俺たちにいろいろ教えてくれてる」砂紋が言う。「持ちつ持たれつだ」 カレーが煮込まれる間、三人はリビングでくつろいでいた。 「そういえば」白夜がふと思い出したように言った。「最初の頃、僕のこと、世話するの大変だったよね?」 「確かに手探りだった」碧皐が振り返る。 「でも、今思えば楽しかったな」砂紋が続ける。「俺たちも君から学ぶことが多かった」 「僕も、最初は二人に迷惑をかけてるんじゃないかって不安だった……」白夜が正直に言う。 「迷惑だなんて」碧皐が首を振る。「君がいてくれて良かった」 「俺たちの生活に彩りを与えてくれた」砂紋も同意する。 白夜が嬉しそうに微笑む。「これからも、よろしくお願いします」 「こちらこそ」二人が答えた。 カレーの良い匂いがキッチンから漂ってくる。三人は顔を見合わせて笑った。 今日も、完璧じゃない完璧な一日が続いていく。
10 notes · View notes
europiumoooon · 19 days ago
Text
ボクシング行ってめちゃくちゃ汗かいたけどスッキリ。よもぎ蒸しのような爽やか汗だった。
夜パフェ実行
友人に眉のアートメイクをしてもらった。練習台ではあったものの夢に向かう彼女が眩しかった。
この時期のレモンを使ったスイーツが好きだなとケーキを貪る
ナスも美味しい
家の近くのスーパーで地元の納豆が買えていたのに連日売り切れているのでアンテナショップに寄った。買えなく悲しんで買った高級スーパーの納豆は品がありすぎて違った、
会社近くのカフェのお姉さんがコップにイラストを描いてくれるんだけど、今日はミッフィーを描いてくれた。
奥歯がジルコニアになった。一本77,000×2���
歯医者に行く前に彼氏に「この子達連れてって!」とカバとカエルのぬいぐるみを渡された。
皮膚科に汗疱で行ったら「これはかゆいわ!」とフレンドリー先生でよかった。
婦人科に子宮がんの定期検診で行ったらm字開脚で放置されるのを忘れていて笑い堪えるの必死だった。しっかり検査してくれて7,700円歯の1/10
台湾の友人が日本に来てくれてお土産交換をした。私のミッフィー好きなことを覚えてくれていて台湾でよく見るドリンクホルダーをくれた
早速スタバのテイクアウトで使った。スタバでも最近紅茶を頼む。
思い立ってキッシュを作った。業後ヘトヘトでも暫くは「あ、家にキッシュあるしな」とちょっぴり嬉しかった。
いのちはマジでうまい。文字面だけだとやばいやつだけど、最近これも檸檬味を出していたさっぱり。
奥歯のウラに届く歯ブラシ良すぎて次もこれにしたい。初めて歯ブラシ楽しいと思った。
韓国語の母音と子音をようやく覚えた。他はまだまだわからない。読めたからなんだかもだけど、まだまだパッチムと言うところまで辿り着いていない
タイ語も同時に聞き流し程度に母音子音等を聞いている。時間は有限。
柔らかな毛糸で帽子を編んでいる。ターコイズブルーのうっすい色でかわいい
この前のスマホの翌日喧嘩して電話してくんなよと本気で思った逃げようとする私とは裏腹にしっかり解決しようとする彼はすごいなと思った。婚約指輪も買え!アホが
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
おしまい🍋🩴
13 notes · View notes
otomeiromylife · 4 months ago
Text
Taisho x Alice Heads & Tails (OP, full version) Japanese to English Translation
Song by love solfege
Tumblr media
鏡の国のシンフォニー
Symphony of the Looking-Glass World
Preface: I am an intermediate Japanese learner, and this is my own interpretation. The words written in blue are the original lyrics which I did not write myself. Please do not repost my translations anywhere without my consent.
This is the translation of of the full version of the OP, not the shorter slightly edited version as seen in the opening video.
Welcome to [a] fairy tale "Looking-Glass world"
Take my hand, close your eyes [and] I cast [a] spell
It's a heavenly place where we can be alone
Feel so sweet but somehow sad
I'm princess [and] you're a prince
[We're] enchanted...
お揃いの青いリボン
Our matching blue ribbons
虹色の瞳見つめ
Gaze into my rainbow eyes
絵本を開いた時の心はずむ音色に
When I open the picture book, my excitement plays its timbre
誰かと微笑みあう ひとりじゃない その温 もり
That warmth felt when someone smiles back and you’re not alone
いつの日か消えても
Even if someday it disappears
巡る Dazzling glass shoes 君の "Just try one bite" こころ Red riding hood
Your heart goes around
たとえ現実(よ)が乖(そむ) いても
Even if the real world opposes us
牙剥いても
Even if it bares its fangs
この手離さない
I won’t let go of your hand
そばにいるから
Because I’ll be right by your side
たとえ自分のことも失っても
Even if I lose myself as well
強がる弱ささえ 愛しい
Even your weakness pretending to be strength is dear to me*1
遥か どんな君も
From afar, whatever version of you
My dear, Alistair
波打つ碧い水面(みなも) ふたりの顔映し光る
Our faces reflect in the rolling blue water’s surface
花咲く庭へ出たら紅茶とお菓子の香り
Leave to a garden blooming with flowing, the scent of black tea and sweets
結んだ想いの糸湖(うみ)を越えて会う約束
Our promise to to cross the lake that is a thread binding our minds together*2
時の果て 消えても
Even if it disappears at the end of time
夢に Sweet candy house 解ける Fly to the moon こころ Magic spells
Your heart will become undone in the dream
いつか見た空を忘れても
Even if you forget the sky we saw
心描く七色は消えない
The seven colours we envisaged will not disappear
涙に染まる音色
Timbre steeped in tears
光降るシンフォニー
Symphony beaming light in
奏でる過去 歌う未来
The past plays instrumentals, the future sings
たとえ罪重ねても
Even if my sins stack up
躓いても
Even if I face setbacks
蒼い闇照らし
The blue darkness will be lit up
守り抜くから
Because I will protect you to the very end
明日(あす)も夢も願いも奪われても
Even if my tomorrow, my dreams, and my wishes are stolen
虹架かる青空 眩しい
The rainbow spanning the blue sky is radiant*3
遥か どんな君も
From afar, whatever version of you
My dear, Alistair*
Welcome to [a] fairy tale "Looking-Glass World”
[I] sing for you, just for you
With my love
*1 could also be saying that he is dear to her.
*2 Written as 糸湖 (thread lake) but pronounced as 糸海 (thread ocean) - A thread is said to connect soulmates.
*3 could also be saying that he is radiant.
*4 ‘Alistair’ is pronounced as ‘Alice’ in all cases.
Thanks for reading!
youtube
8 notes · View notes
ignitiongallery · 4 months ago
Text
twililight 3周年イベント『わたしにもやってみることができる』
Tumblr media
2022年3月11日に三軒茶屋で本屋&ギャラリー&カフェ「twililight」(トワイライライト)を始めました。
経験のない自分が店を始めてうまくいくはずがないという声が頭の中で鳴り響きながら、それでも思い切ってやってみたら、2025年3月11日が見えてきました。夢みたいな、でも確かな実感を記念して、3周年イベント『わたしにもやってみることができる』を開催します。
---
twililight 3rd anniversary event
「わたしにもやってみることができる」
このタイトルは、なんとか3周年を迎えられそうな今の実感です。
どこかから聞こえてくる「お前は無力だ」という声。
自分みたいなちっぽけな人間が、やっちゃいけないと思ってた。
何事も中途半端で何も成し遂げたことのない自分でも、思い切ってやってみたら、
ここまで続けることができた。
失敗ばかりで、来月にはどうなっているかわからないし、明るい未来を思い描くのは難しい。それでも、自分でもやってみることができたんだという手応えが、これからのわたしを生かさせてくれると思います。
憧れの作家もアーティストも、最初はきっと思い切ってやってみることから始まった。
そして今もきっと、「やってみる」をしている。それを目の当たりにできたら、きっと生きる力をもらえると思う。
失敗が怖いんじゃなくて、諦めさせられることが怖い。
わたしたちには、やってみることができるという、力があるのだから。
会場:twililight(東京都世田谷区太子堂4-28-10鈴木ビル3F /三軒茶屋駅徒歩5分)
《ラインナップ》
3/13(木)
石川直樹「K2 Naoki Ishikawa」
開��:19時 開演:19時30分
料金:2000円+1ドリンクオーダー
3/15(土)
grandma’s gangの編み会(野村由芽)
開場:10時 開演:10時30分
料金:1500円+1ドリンクオーダー
菅原敏「詩の教室」
開場:19時 開演:19時30分
料金:2500円+1ドリンクオーダー
3/16(日)
岡野大嗣と木下龍也の歌会
「朝の歌会」テーマ「i」
開場:10時 開演:10時30分
料金:3000円+1ドリンクオーダー
「夜の歌会」テーマ「余分」
開場:19時 開演:19時30分
料金:3000円+1ドリンクオーダー
3/17(月)
柴田元幸「まだこんな物語もありまっせ朗読会」
開場:19時 開演:19時30分
料金:2000円+1ドリンクオーダー
3/21(金)
岡本啓+柴田聡子「詩にもっと近づきたい!」
開場:19時 開演:19時30分
来店参加:2000円
配信参加:1000円
3/26(水)
吉本ばなな+中村一般「僕のちっぽけな人生を誰にも渡さないんだ」
開場:19時 開演:19時30分
来店参加:2000円
配信参加:1000円
3/29(土)
町田康+勝井祐二「くるぶし」
開場:19時30分 開演:20時
料金:2800円+1ドリンクオーダー
5/2(金)
岸本佐知子+角銅真実「クリーチャー」
開場:19時 開演:19時30分
料金:2800円+1ドリンクオーダー
5/10(土)
高橋久美子「歌詞を作ってみようの会」
開場:19時 開演:19時30分
料金:3000円+1ドリンクオーダー
各イベントの詳細は、以下の特設サイトへ。
宣伝美術:ササキエイコ
9 notes · View notes
hotaru8823 · 2 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media
他の1/12ドールとサイズ比較。 UFDOLL喵喵喵系列、ボニーバニー、お茶会アンティーユ。 リロロちゃん、やっぱりちょっとでかい。
14 notes · View notes
m12gatsu · 6 months ago
Text
リンチのほらあの場面
妻が子どもと一緒に空を眺めていたら、子どもが雲の形を���に入らないといって癇癪起こして泣き出した、という夢を見たらしい。繊細すぎる。詩の才能があるかもしれぬ。
5年くらい着てるモッズコートの肩の部分がヤケなのかスレなのか、カーキ色が茶けてきてしまってちょっとみすぼらしい。『さらば青春の光(むろん映画の方)』でジミーが着ているものをフレッドペリーが再現したモデルで、かなり気に入っているんだけど。そもそも本物のモッズ達は米軍払い下げの放出品を着ていたというから、少なからずヴィンテージ感があった方が良いのかもしれない。ということにしておく。
「ゲゼルシャフト」と「ゲマインシャフト」という言葉をおぼえた。利益社会と共同体。使う機会も無さそうなので忘れる前にここに書いておく。
アマプラで『PERFECT DAYS』ようやく観た。何かむかつく。何あれ。でも役所広司は好き。『すばらしき世界』も観た。役所広司の九州訛りは実家のような安心感。ラストのアンガーマネジメントについて、妻と話し合った。「知的障害者の善性」を感動の装置のように利用する演出に俺は抵抗がある。
10 notes · View notes
ari0921 · 3 days ago
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
  令和七年(2025年)6月29日(日曜日)弐
      通巻第8848号 
(読者の声1)短期集中連載(その5)「悪夢のバイデン政権」
第7章司法の武器化
~~~~~~~~~
 中間選挙から1週間、トランプは2024年大統領選への立候補を表明した。
 大方が予想し、バイデンが恐れていた事態だ。バイデンは未だ影響力の衰えないトランプをなんとしても失脚させたい。
 バイデンが選んだ次の謀略は、トランプを何かの咎で有罪にして葬り去る事だった。所謂司法の武器化だ。バイデンはスターリンに倣った。「誰でもいいから連れて来い、犯罪を見つけてやる」(ヨシフ・スターリン時代の法学者アンドレイ・ヴィシンスキー)
【ニューヨーク州詐欺事件】
NYの司法長官(AG)は選挙で選ばれる。レティシア・ジェームズは2018年の選挙公約は「トランプの不動産事業を訴えてやる」だった。彼女の有名な動画だ。
https://x.com/realJoelFischer/status/1061397270527180800
記者:「面倒だとか、私の一票なんて意味がないので投票登録なんてしないとか言う人たちに、あなたは何と言いますか?」
レティシア・ジェームズ:「 一人、名前を挙げよう。ドナルド・トランプ。これが皆さんのモチベーションになる���ずです。さあ、立ち上がって投票しよう。」
記者:「彼を訴えてくれるの?」
レティシア・ジェームズ:「ああ、間違いなく彼を訴えるよ。本当に面倒なことになる。彼は個人的に私の名前を知ることになる。」
2022年9月、こうしてソ連譲りの検察をアピールし、ニューヨーク州司法長官に当選したジェームズは、トランプ、その息子たち、およびトランプ・オーガニゼーションを、銀行融資申込時に資産価値を水増ししたとして、金融詐欺の容疑で提訴した。
トランプはローン申請の際、トランプタワー他の所有不動産の評価額を高く見積もったとして起訴されたわけだが、そのローンは完済されており、ドイツ銀行等、被害や損失を証言した者は誰もいなかった。
2024年2月、無茶苦茶な訴訟指揮を行ったエンゴロン判事はトランプに4億5400万ドルの返還と利息の支払いを命じ、3年間ニューヨークの企業経営を禁止した。
2025年5月現在もトランプは減額された1億7500万ドルの保証金を納付し控訴中だ。
一方のジェームズは2025年5月現在、彼女は自らのローン申請の詐欺容疑でFBIから捜査される身となり、自らの行為は棚にあげ、「政治的迫害だ」と主張している。
https://x.com/WesternLensman/status/1920595126239351138
【機密文書事件】
2022年8月8日自動小銃を持った30人以上のFBI捜査官がフロリダにあるトランプの自宅、マー・ア・ラゴ(MAL:海から湖の意味)を急襲した。彼らは息子バロンの部屋やメラニア婦人のクローゼットまで漁った。トランプはパスポート、医療記録、納税記録、500ページに及ぶ彼と顧問弁護士との契約書、そして、彼の遺書まで押収され、「たくさんやられて、何を持っていかれたかわからない。遺書はどこにいった? となっている」と語った。
https://x.com/bennyjohnson/status/1572773226681634816
【起訴】2023年6月9日特別検察官ジャック・スミスは機密文書を不適切に扱ったとしてトランプと側近を起訴。セキュリティ映像の削除に関する3件を加え、40件の重罪での起訴となった。
【罪状:40件】
罪状 1~31:国防情報の故意の保持(各31種類の情報保持で31件の罪状)。
罪状 32~35:司法妨害
罪状 36~37:虚偽および隠蔽
罪状 38~40:追加で虚偽と妨害
【無罪主張】2023年6月13日トランプはすべての罪状について無罪を��張し、追加の起訴後に再び無罪を主張した。2024年5月6日スミス特別検察官が証拠改竄を認めたため、アイリーン・キャノン連邦地方裁判官は機密文書事件を無期限に延期した。
当初、スミスは最初に発見された機密文書の配置が維持されていることを保証したが後に文書の入った箱を改変したことを認め、文書の元の順序や配置は確認できないと述べた。
 2024年7月15日キャノン裁判官は、一般人のスミスが人を裁く特別弁護人就任につく事は違憲であるとの判決を下し、スミスの起訴を棄却した。
https://x.com/julie_kelly2/status/1787661053448343588
2024年11月26日トランプ大統領の選挙勝利を受け、本件は、トランプを起訴する事案としては終結した。(共犯者については上訴継続中)
【立場逆転、検察官への捜査】
後に明らかとなった事だが、この捜査はアークティック・フロスト(北極の霜作戦)と呼ばれものだった。武装してMALを襲ったFBI職員は、バイデンの司法省から、致死性武器の使用を許可されていた。
https://x.com/julie_kelly2/status/1792970849861116080
「元大統領(もちろん、トランプの事)やシークレットサービスの抵抗や干渉には立ち向かえ」と明示的に指示され、またMALのゲストルームを一件一件調べ上げ、鍵もピッキングしろと指示していた。
https://x.com/julie_kelly2/status/1792969008657948733
 一連の許可はガーランド長官の許可(指示)だった。彼はトランプの命を意図的に危険に晒した。ガーランドは逮捕されるべきだとの声も上がっている。
 2025年になり、この北極の霜作戦自体の違法性(例として自己承認の禁止:FBIが捜査を開始するにあたり、スーパバイザーの承認を得るというルールを無視した)を調査する取り組みが始まっている。
https://www.judiciary.senate.gov/press/rep/releases/grassley-underscores-fbi-supervisor-misconduct-in-trump-targeted-arctic-frost-investigation
 2025年3月1日、FBIに押収されていた書類は全てトランプに返却された。
https://x.com/Breaking911/status/1895611965143466238
【口止め料】
日本のマスコミが「不倫口止め料疑惑」と報道するこの事件だが、実際に、口止めで争われているのは、「一回の行為」についてであり、「二人が不倫関係にあった」との主張はどこにもない。もしトランプが日本の報道を知り、その気になれば、日本のマスコミは名誉毀損で莫大な賠償金を課せられるだろう。尚、口止め料(Hush money)の支払いは米国で合法である。争われたのは選挙資金と絡めた支払いの会計処理である。
 2018年1月12日「トランプ(報道当時は1期目の現職大統領)の弁護士、アダルト映画スターの沈黙のために13万ドルの支払いを手配」との見出しでWSJが報じた。
https://www.wsj.com/articles/trump-lawyer-arranged-130-000-payment-for-adult-film-stars-silence-1515787678
 
トランプの弁護士である、マイケル・コーエンがポルノ女優(ストーミー・ダニエルズ)に関係を口外しない口止め料として13万ドルを支払ったというものだった。
 彼女はその後、トランプを名誉毀損で訴え、泥沼の争いとなったが、訴訟は彼女の全面敗訴となり、トランプに60万ドルの弁済義務を負う事となった。
 また、後に彼女はトランプとの性的関係自体も否定した。
https://x.com/bennyjohnson/status/1638285798599426048
 検察は別の角度からこの件をネタにした。口止め料の支払い自体ではなく、支払いの会計処理が問題とし、さらに、この処理が大統領選挙に絡めた選挙資金法違反だとのロジックで、本来軽犯罪である行為を重罪だとした。
【起訴】2023年3月30日マンハッタン地区検事局が行った口止め料支払に関する捜査を、ソロスの資金援助を受けるアルビン・ブラッグが復活させた。この事件は「ゾンビ事件」と呼ばれた。
【罪状:34件】
罪状1~11(請求書):2017年2月14日から2017年12月1日までの日付でコーエンが提出した数万ドルの請求書11枚。1枚につき1つの罪状。
罪状12~22(小切手/小切手の半券):コーエンに発行された小切手または小切手の半券11枚。1枚につき1つの罪状。
罪状23~34(元帳記入): トランプ・オーガニゼーションの総勘定元帳の記載12件。一件の記載につき1つの罪状。税務調査で勘定科目を否認されたようなもので、一連の経理処理1つごとにトランプは1件の重罪だとされた。
【無罪主張】2023年4月4日トランプはNYマンハッタン刑事裁判書に自ら出頭し、罪状認否を受け、無罪を主張した。
権力をかざすメルシャン判事はギャグオーダー(箝口令)を発し、トランプが公に反論することも許さなかった。トランプは2度にわたり刑事侮辱罪で拘束され、罰金1
万ドル、さらに違反した場合は懲役刑の脅しを受けた。
2024年5月30日、12人の陪審員は、第一級業務記録改ざんの34の訴因すべてでトランプに有罪判決を下した。トランプの弁護団は、訴追却下の申し立てを行った。
2025年5月13日現在、判決は保留されたままであり、最終期日は確定していない。
【連邦選挙干渉(2020年選挙妨害)】
トランプは不正選挙で負けたことにされた。また、議事堂襲撃事件はトランプが暴動を起こ��せたわけではない。
【起訴】2023年8月1日ジャック・スミスは、「2020年選挙が不正だという虚偽の主張を広めた」「州当局者に圧力をかけた(例:2021年1月2日にジョージア州長官ラフェンスパーガーに「11,780票を見つけろ」と呼びかけた)」「偽選挙人を組織した」「1月6日の暴動を利用して認証を遅らせた」などとして、4つの連邦重罪でトランプを起訴し記者会見を行った。
【罪状:4件】
罪状1:米国を欺くための共謀
罪状2:公式手続きを妨害する共謀
罪状3:公式手続きの妨害および妨害の試み
罪状4:権利に対する共謀「スミスは1月6日の暴動を激しく非難し、トランプを扇動で起訴しているように聞こえさせた。しかし実際にはそうはしていない。記者会見と起訴内容の格差は明白で懸念すべきものだ。」法律学教授ジョナサン・ターリーは、スミスのスタンドプレーを批判した。
https://x.com/JonathanTurley/status/1686503762121105408
【無罪主張】2023年8月3日トランプは無罪を主張した。
2024年7月1日最高裁はトランプに公的行為に関する一部免責を認める判決を下し、起訴状はトランプの私人としての行動に焦点を絞った内容に修正された。2024年11月25日スミスは、トランプの2024年大統領選挙勝利を受け起訴を撤回した。
【ジョージア州選挙干渉】
この訴訟でトランプは有名なマグショット(下の写真)を取られた。
【起訴】2023年8月14日フルトン郡検察官ファニ・ウィリスはトランプと18人の関係者を、2020年のジョージア州での選挙結果を違法に覆そうとしたとして起訴した。
【罪状:41件(内トランプは13件)】
罪状 1 :RICO法(暴力組織等を対象とした組織犯罪取締法)違反
罪状 2~ 7:RICO法違反を構成する為の罪状(ジョージア州職員に圧力をかけ、選挙結果の改竄等公務員の宣誓に違反させた)
罪状 8~15:虚偽陳述(トランプ等の日々の発言8件)
罪状16~20:虚偽書類提出(5つの書類、一つに一つの罪状)
罪状21~23:公務員なりすまし(選挙不正を前提にジョージア州に偽のスレート(選挙人)を準備した)
罪状24~27:偽造罪(偽のスレートに関する書類偽造)
罪状28~30:偽造書類の提出未遂(偽のスレートを提出しようとした)
罪状31~34:コンピューター窃盗(コーヒー郡の投票システムにアクセス)
罪状35~38:コンピューター侵害によるプライバシー侵害
罪状39~41:宣誓下の偽証
2023年8月23日トランプはアトランタのフルトン郡刑務所に出頭し、囚人番号P01135809として処理され、約20分間拘置所に滞在した後、$200,000の保釈金で釈放された。
施設内では、顔写真(マグショット)撮影、指紋採取、個人情報の記録(身長:6フィート3 インチ、体重:215ポンド、髪の色:金髪またはゴールド・���トロベリー)が行われた。
【無罪主張】2023年8月31日トランプは書面で無罪を主張した。
2024年6月5日ウィリスがネイサン・ウェイド特別検察官と恋愛関係にあり、金銭的な利害の対立が生じるためこの訴訟を一時停止した。(公金を使い、二人で旅行していた)ウィリスの資格・適格性が問題となり、事件は宙に浮いた状態となった。
現況:停滞中。
トランプは息つく暇もなく起訴された。彼の顔写真(マグショット)は、彼の支持者の集会のシンボルとなった。バイデンの思惑とは裏腹に、トランプは起訴されるたびに支持率が上昇した。バイデン政権の司法の武器化は一般市民にも及んだ。
・小学生にLGBTを押し付ける教育を止めさせようと主張したPTAがテロリストとしてマークされ、逮捕された。
・一部カトリック教徒も同様にターゲットにされた。
・中絶反対を掲げた平和的な集会や発言も逮捕されたり起訴されたりした。
・コロナ政策に従わない市民を暴力的過激派としてマーク
トランプはこの様な状況を揶揄し、「アメリカは第三世界のようだ」「バナナ・リパブリックだ」と嘆いた。
【司法の武器化への反撃開始】
2025年2月5日の司法省のメモは本章で述べたようなトランプや保守的な一般市民に対して行われた司法の武器化案件の妥当性・違法性を根本から問い直すとしている。
● トランプ大統領を標的に5000万ドル以上を費やしたジャック・スミス特別検察官と彼のスタッフ、そしてトランプ大統領の自宅への前例のない家宅捜索に参加した検察官と法執行官による武器化
マンハッタン地区検事アルビン・ブラッグ、ニューヨーク州司法長官レティシア・ジェームズ、そのスタッフ他のニューヨーク州当局者による、トランプ大統領、彼の家族、そして彼のビジネスを標的にするための武器化に対する連邦政府の協力
● 2021年1月6日の議事堂襲撃事件に関連して、不適切な捜査戦術や非倫理的な訴追を検証
● FBIが特定のカトリックの宗教的実践が暴力的過激主義や犯罪活動と関連していると示唆した件
●地方自治体の会議で誠実かつ誠意ある懸念を表明した学童の親に対する司法省の対応
● 司法省が中絶診療所の外で祈ったりカウンセリングをしたりするような非暴力的なプロライフ(中絶反対)活動家に対して、診療所へのアクセスの自由法(FACE
法:Freedom of Access to Clinic Entrances Act)を使い起訴した事への調査
・内部告発者への報復の調査
https://www.justice.gov/ag/media/1388506/dl?inline
2025年5月9日、トランプ2.0政権はエド・マーティンを司法省の武器化作業部会長に指名した。彼の今後の活躍に期待したい。
https://truthsocial.com/@realDonaldTrump/114474760680232575
 スミスはトランプに逆訴追される恐れから、自らの捜査資料を見直していると伝えられている。
【E.J.キャロル名誉毀損事件】司法の武器化とは別だが、もう一つ、いかにもアメリカらしい訴訟がある。
【2019年:最初の提訴】
作家のE.ジーン・キャロルは、1990年代半ばにトランプから性的暴行を受けたと主張。彼女の主張をトランプは否定して「一目惚れして無理やりその場で襲ったなんてあり得ない。そもそも彼女は俺のタイプじゃない。」と延べ、後に「彼女が飼っている犬だか猫だかの名前はバジャイナ(膣)だ。彼女の常軌を逸した部分ももっと報道すべきだ」と述べた。
【2022年名誉毀損訴訟】
2023年5月、マンハッタンの連邦陪審はトランプに性的虐待と名誉棄損の責任を認め、キャロルに500万ドルの損害賠償を命じた。(強姦は否定された)
2024年1月に行われた2度目の名誉毀損裁判では、さらなる中傷発言に対してトランプに対して8,330万ドルの判決が下された。トランプは両判決を不服として控訴。彼は2024年3月に2件目の訴訟について、控訴に充てるため9,160万ドルの予納金を支払った。500万ドル事件の上訴は2024年12月30日に却下されたが、8330万ドル事件の上訴は2025年4月現在も継続中である。
これには後日談がある。
【ABCニュース名誉毀損訴訟和解】
「トランプがキャロルへの強姦で有罪判決を受けた」と番組上で何度も発言したジョージ・ステファノプロス(元クリントンの報道官)の発言を巡り、トランプは、彼とABCニュースとを名誉毀損で提訴した。
2024年12月、ディズニー(ABCの親会社)は和解し、トランプの大統領図書館に1500万ドルを寄付し、100万ドルの弁護士費用を支払うことに同意した。ABCは後悔の声明を発表した。ャロルが性的暴行を受けたと主張。トランプがキャロルを嘲笑し、名誉毀損訴訟、さらに侮蔑的発言を重ねたトランプに100億近い賠償命令。それを報道でスピンして強姦と発言したABCが20億でトランプと和解。
金額も展開もいかにも訴訟社会と言われるアメリカを象徴した事件だ。
(大阪の竹本)
3 notes · View notes
ak0gare · 2 months ago
Text
続・デート記録 0422 夕方に吉田寮に行き哲学博士とトンファンという居酒屋に行った。べたべたと壁中に映画のポスターが貼ってあった。 帰りは雨が降っていた。寮に戻り、中を案内してもらったり中庭を眺めたりしていたがやむ気配はなく、「泊まっていったら」くらい言われそうだなと思ったけれど(彼の部屋は一人部屋だった)雨具を貸してくれたのでそのまま帰宅した。ベッドに入ったら電話が鳴ったので40分くらい会話して眠った。 0423 熊野寮でナンパした忍成修吾にそっくりな建築修士を寮まで迎えに行き、京阪と阪急を乗り継いで桂へ。 あまり話すタイプに見えなかったので前の恋人から教わった建築の話を頑張っていろいろ振ったらはにかみながらこれまでの学生生活について教えてくれた。まだガイドツアーまで時間があったので桂駅のカフェでケーキを食べた。 「私はあまり恋愛とかに興味がないんです」というので「もし**君みたいな人をすきになったらどうやったら付き合える? とにかく我慢強く横にいたらいい? わりきってベストフレンドを目指すべき?」と問うと前者だった。ごり押しすれば付き合えるんだ、とわかってなぜかうれしかった。 西日が差すなか桂離宮を歩いて回った��カメラでバシャバシャ撮りながら建築について教えてくれてかっこよかったけどそれに関しては前の彼氏で履修済みだった。だとしても専門分野がある人って本当かっこいい。 イノダコーヒでお茶して解散。やっぱり186センチ以上ある男の人ってヒール履いても全然抜かされなくていいな、とか俗っぽいことを思いつつ帰宅、寮で友だちにデート報告した。 0425 午後、阪急内で仕事をしながら神戸へ。兵庫県立美術館に行く。 中谷さんを呼びだしたが「ごめん夜空かなくなった」と言われた。むかつく、と思いながらもわたしはこの男が大好きだからいまさらドタキャンくらいでキレたりしない。 展示会場を簡単に案内してもらったのちパウルクレー展をゆっくり楽しんだ。 「次はアンディモリ歌ってよね」と文句を告げるとまんざらでもない顔で「うん、コレクション展もかわるしまた来て。しばらくはここで働いてるし」とちゃっかり営業された。 0426 夜に吉田寮へ行き、自転車で哲学博士と鴨川爆走した後ガボールという地下の喫茶でおやつたべたあと寮へ戻って車を出してもらい天下一品の総本店でらーめん食べて琵琶湖まで走った。アメスピを湯気みたいに蒸かしながら運転していて、まんまと、かっこいい……と思った。 ドラムはどこで習ってたの?とたずねると野良で自分で練習して習得したらしかった。 月が出ていなくて、星明りだけが頼りだった。夜の湖はとても神秘的で、誰かの夢の記憶の中に立ち尽くしているみたいだった。 帰宅すると彼の友人と喫煙所で出くわし、「へー友達?」「ふーん、友達……え、友達でいいの?」とにやつきながら話しかけてきてあまりにもからみ方が大学生過ぎてつれであるこっちが赤面する羽目になった。 客用布団を出してもらい、吉田寮に泊まった。 0427 吉田寮で起床、彼の案内でカフェのテラス席でランチ食べたあとまた琵琶湖に行った。 0428 採卵2回目にあたり、クリニックで検査するため新幹線に乗って東京へ戻った。 雨の中笹塚に行って元彼と鍋家という中華を食べた。吉田寮で会った男の人についてのろけていたら「田舎の30歳くらいの、場末で頑張ってるキャバ嬢がエロく感じるみたいな���?」と言われて全然通じてなかった。 0429 神保町のトロワで富田さんと1年ぶりに会った。 東大の院に進学したらしい。本屋回った後暇になって東大へ行って散歩した。やっぱりこの人の顔すきだな、と思った。 しばらくは板橋にいるというので、今年こそ、告白されない程度にあそんでもらお~と思った。 18時半に京都へ戻る。哲学博士が車で迎えに来てくれた。わたしが予定よりも1時間新幹線を遅らせたことについて「じらされてるみたいでつらかった、あてもなく運転して時間潰してたよ」と零され、メンヘラじゃん♡と思ったけど言わないで「ごめんねありがとう」と返して貝だしらーめんを食べた。
19 notes · View notes
manganjiiji · 9 months ago
Text
こんつめ段ボール
久しぶりにtumblrをひらいて、久しぶりに他人の日記を読む。みんな一生懸命生きているなあと思う。長く日記を拝読している方のことは、なんとなく親身なきもちになって、ちかくで話を聞いているような錯覚がある。まったくちがうのだけれど。日記は、もっと、まっしろな無重力空間にぱん、と打ち出された、フラットで無機質でちょっと感傷的な四角い板に羅列される日々のことだと思うのだけど、でもどうも、私はそれを人間同士の会話のように読んでしまう。まあ全然違う。私は知らない人の日記を読んでいて、知らない人は私に日記を読まれている。私の日記を読んでくれる人のことは、私はもうわりとダチじゃん、と思っているが、読んでいる人は当然そんなことは思っていないだろう。
コミティアの原稿を始めた。始めたと言っていいのか、まだ202字である。冒頭ポエム。許されるならえいえんに冒頭ポエムを書いていたいのだ。えいえんに冒頭ポエムを書いてそれを散文詩として組み立ててもいいのかもしれないが、これは小説の冒頭のポエムだからこそ、私に書かれている文章であって、おそらくそういう形でしかそこに出てこないたぐいの物である。内容は女子高生二人が惹かれ合うようすを書ければ、と思っている。むずかしそう。これはnoa(乃紫)さんのA8番出口という曲を聴いて、友人の夢小説を書こうという試みである。友人の夢小説であることを忘れてはならないと思う。友人の夢小説なのに夢主がいなくて、なぜか友人が二人に分裂してしまった感じなので混迷を極めている。黒髪の女と茶髪の女が出てくるのだが(ともに高校三年生)、まあ便宜的に黒髪の方を友人にして、茶髪の方を夢主にするしかないだろうなと感じている。それでいこう。よし。その方向で想像をとがらせていきたい。
『マイナスきいろ』の加筆版を出そうとしていたが、そちらの案は完全に消えた。いま、私にはマイナスきいろは書けないと思う。これは、もっとかなり長い時間をかけて書きたい。私が死ぬほうが早いんじゃないか?と思うが、頭の中でかなり長い話になってしまっているので、二次創作を上がってからじっくり書くくらいでいいやと思っている。あとオリジナルBLのネタのうちの一つがかなり脳内で書けてきたので、これも途中まででいいからそのうち出力したい。今は目の前の友人夢小説に取り組むしかない。
二次創作はあんスタの燐一で書きたいものが中編で一つ、短編で2つあり、燐一以外のカップリングも手を出したいものがいくつかある。そのためには膨大な量のゲームシナリオを読まなければならないので、ここはストップしている。が、なんとなくそ��そろ小説が書けるんじゃないかという気がしてきた。一時期は狂ったように書いていたのに、ここ数年はまったくと言っていいほど書いていない。また書くようになるのか、もう書かないのか、それはわからないが、書くのをやめられるのか、と考えると、それはなさそうだと感じる。書くのはわくわくするし、できればずっと続けたい。名誉欲、あるいは承認欲求とは関係なしに、ただ書くことに没入する時間は楽しい(つまり私は基本的には名誉欲や承認欲求のために書いているのである)。
労働を全く行わない期間が思ったより自分には必要なのかもしれない。労働を全く行わない期間、つまり体調不良以外はすべて自由時間。労働をしていると、体調不良でだいぶ自由時間が奪われるので、そのフラストレーションが溜まっていく。とはいえ、働かないと生活を維持できないため、最低限働かねばなあと思っている。本当は無職になって小説だけ書いていたい。本だけ読んでいたい。でもそうなったら、私はみるみるうちに駄目になるだろうなと感じる。働くことという実践があって初めて、「世界を読む」ことができる。労働力として世界に組み込まれて初めて、私は社会との繋がりを意識できる。もし働かなくてもよいとなったら、じゃあ一体今までのあの労苦はなんだったのか、となってしまう。働かなくてもこの世界と繋がることができるのならば、最初からそうしている。しかしてそういうルートは私の人生にはなかった。働くことだけが、この世界に「ついていく」ことだった。あの閉じられた家から逃げ出した先で世界に参加するには働くしかなかったし、私は仕事が好きだった。そして仕事をすればするほど、世界を知れば知るほど、自分の「異常さ」、生まれた家の「異常さ」を突きつけられることになる。社会的養護に至らなかった子供たちが、大人になってまずぶつかるのがこの壁である。でも実は全然大丈夫で、この壁にはちゃんと扉が付いていて、試行錯誤すればそれを開けて向こう側に行くことができる。つらいのは、その試行錯誤の気力がなく、壁の前で力尽きてしまった子供(大人になった子供)たちだ。かれらは自死しか選べる道がない。若い精神疾患者の多くがACE経験者(※)であり、その生きることの難しさ、そしてその難しさへの世間の無理解(多くの人々にとって、かれらは見えない、知られていない存在だ)が、かれらを殺してしまう。気力勝負、体力勝負で、運もある。おおいにある。働き続けるうちに少しずつ癒される場合もあるし、働き続けて、もっと悪くなる場合もある。私は幸運なことに前者だったが、後者の存在を忘れたことはない。(※ACEとは、ここでは小児期逆境体験を指します。)
私にはまだまだやりたいことがある。やりたいことに比べたら、書きたいものというのは、そんなに強い気持ちではないかもしれない。私には書くことしかできないと思っていた頃よりも、できることがいろいろと増えた。周囲からはかなり置いていかれているが、私も結構これで、目に見えて成長していたりする。ありがたいことであります。小説を書く時間をメインに据えることはできないものの、たまに書くくらいの材料は持っているので、これからもたまに書いて、でも、ずっと書いていきたいなあと思っている。
2024.10.8
Tumblr media Tumblr media
7 notes · View notes
mikyake · 7 days ago
Text
崖を登ろう
アイカツ!衣装展に行ってきた🎶横浜、遠いかと思いきや乗り換え一回で行けたので楽だった。昨晩あらかじめチケットを購入していないと入場できないことに気づき急いで予約したのだが、ローソンorミニストップでの紙チケットの発券が非常に面倒だった。というのも最寄駅も最寄りのひとつ隣駅の周辺も横浜駅もセブンとファミマばかりだった。なぜ。電車乗り遅れるよりかは横浜で発券した方がいいかと思いそうしたのだが、駅がデカすぎて駅内ローソンは辿り着けず、警備員さんに聞いても道を理解できず、挙げ句の果てに交番で聞いた。微妙に入場時間開始を過ぎたが平日だったからかすんなり入場できた。
思ったよりおばさまが多く、ご友人と二人でいらっしゃっているかたが年代問わず多かった。
アイカツは微妙に世代がかすっているようないないような、、、くらいの印象があるが、何度か地上波アニメを見ていたのと、ちゃおに毎回載っていた短編漫画でシリーズ名やメイン人物の情報くらいは知っていたので、見にいく動機には十分かなと考え思い切っていってきた。本当に行ってよかった、、、ちゃおの付録のカード、捨てなきゃよかったかも。辞典一冊ぶんの厚みくらいの量はカードあったんだよな、、、。アニメで強烈に印象に残っているのは、トレーニングか何かの一環で崖らしきものを登っていたシーンである。「アイ!カツ!アイ!カツ!」などと言って崖を登るのは正気の沙汰ではない。
画像の通り、原色!平成女児!という感じが存分に出ていて最高だった。平成のJS、JCのファッションとアイドル衣装をうまいこと掛け合わせたデザインもいっぱいあった。キャプションのみ撮影NGだったので変なところにぼかし入っています。
画像4枚めの左側の衣装、いちごちゃん(主人公)のメイン衣装のようなものだが、とにかく赤い生地がギラギラでスカートがふんわりと広がっており、かわいい。これでこそアイドル衣装。シンプルながら洗練されており女の子の夢と憧れが詰まっている煌めきを放っていた。
バンナムピクチャーズの方が衣装を制作しているらしい。ちゃんと数えたわけではないが記名見た感じ5人くらいだろうか。一人何着作ってるんや。多過ぎやろ。
衣装の中には自分が持っているフリルが使われているものや逆にどう作ったのかがわからないものなどがあり、見応え抜群だった。ちゃんとアニメ履修したい。次回シリーズはメインビジュアル見た感じドレスアップ前からオールCGっぽい。ビジュアル的には手描きがいいけど大変なんだろうな、、、
グッズも買おうとしたのだが、チャームリボンに惹かれて購入を検討していたところ売り物のほうが展示品より遥かにつくりが悪く、買わずにしょげながら帰ってきた。そんな粗悪品(ごめんなさい)(でもデカめのリボンの材質が百均クオリティだったのはほんと)2400円で売るでない。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
帰りは雨宿りがてらゴンチャを飲んだ。大学生も学割使えるのだから得すぎる。飲んだのは高校生以来な気がするが、茶葉の香りが高くてめちゃ美味しかった。通いそう。誰か止めて。
飲み終えて外出たら雨が上がっていた。ラッキー。
Tumblr media
本日のスケッチ。ちょっとずつキャラデザらくがき発表会になりつつあり不安だが、何もしないよりかは収穫があると思って突き進みたい。ちょっと今何故か余裕なくて人間以外のデザインを練り練りできる時間が取れない。描けるものだけでもとりあえず描いておく。
Tumblr media
4 notes · View notes
rairaisannnonikki · 25 days ago
Text
4月、5月に観た映画
※ネタバレ含みます
ドラえもん のび太の絵世界物語
傑作すぎる… オープニングから最高で映画代はもうそこで回収できる 最高すぎて泣いた 「はいりこみライト」で絵画の中に次々とドラえもんたちが入っていき、その絵に合わせた姿になるんですよ そんなのさぁ!子供の頃夢見るやつじゃん!!! そのラストが「ドラえもん」という漫画なの粋ッッ〜〜〜!!!!! オチも「はいりこみライト」を正面に当てて観客を絵の中に招く形で終わるの粋すぎる…… イラストの選出もセンス良かった 知名度あんまないのでは?というのも選ばれてましたね
クレアが表情豊かでかわいい! マイロとの甘酸っぱい関係もあり嬉しい
のび太の描いたドラえもん最高〜〜 ドラえもんとのび太の関係性の話をされると問答無用で泣ける
youtube
名探偵コナン 隻眼の残像
ミステリー色が強めで好き 終盤になると規模がデカくなるの良いですよね コナン映画は景気が良い 内調が出てきたのにはびっくりした 内調の人、原作に出てきて国内の陰謀渦巻く規模がでかい事件やって欲しい
長野県警面子はちょっと地味なのでは?と思ってたけどそんなことはなかった 暴担当がいっぱい居た 銃撃戦の見応え良かったな〜 細かい動きが多くて何度か見たくなる場面ですね
勘ちゃんヒロイン枠じゃん…とか思ってたら終盤のアレが来てテンション上がった かっっこいいーー!!!! 
コナンくん人間やめてる 今作のコナンくん普通に怖い
ハロ嫁のガラス張り部屋が再利用されててめちゃくちゃ笑いそうになった あの部屋なんなの!?
youtube
教皇選挙
口コミの良さで観に行きました 公開日から人気だったので気になっていた まさか現実でもコンクラーベが行われるとは、びっくり
タバコの吸い殻で会話シーンを表現したりと演出がずっと良い…… コンクラーベという儀式は秘匿されているので実際どうなっているのか当事者たちにしか分からないけれど、その一端を垣間見れるような感じ 現実でも今回のコンクラーベに向けて映画を見て予習してた枢機卿の方が居たみたい 実際のコンクラーベはあんなドロドロ政治劇では無いらしいけど
保守派とリベラルの対立が中心にあり現実でも問題になっていることで時事性が高いと思った 最後のオチも現実への問題提起で、バチカンの今後をより良いものにしたいという製作陣のメッセージを感じる 女性の描写が特にそう 枢機卿は男性だけ教皇になる者も男性だけ そんな中で彼らを世話するのは女性 そこに対しても言及があり、男性社会で女性がどういう扱いを受けるのかの話をしている そこから変わろうとする者と自由なシスターたちを映して終わる爽やかなラストシーン良かった
それなのに映画の批評感想でも「ジジイが投票しているだけなのに面白い!」というものが散見されあれだけ女性の話をしたのに透明化されてしまうのかと暗い気持ちになった ちゃんと観ろ!!!!
やっぱり脚本が良い作品が好き〜 原作読みたいと思ったけど英語版しかないのよね これだけ話題になったのだから翻訳して欲しいな
ポスターも構図がキマっててかっこいい
Tumblr media
youtube
岸辺露伴は動かない 懺悔室
原作の懺悔室はマジで動かないので映画化にあたりどうするのか気になっていたけどこう来たか〜〜と唸った 実質続編じゃん! 懺悔室2じゃん!!!
露伴先生が教会は禁止なのに写真撮ってたりするカスムーブがナーフされていた ナーフというか禁止されているという情報が出てこないのでナーフされたように見える カスなのは変わらん! 神父と間違われて懺悔を聞く辺りのカスやってる心情も台詞にならなかったので無いけど、その辺の心情を表情で伝えてて凄かった 露伴先生がカスなこと考えてる!のがわかる
娘の幸せを邪魔する父親、吐き気を催す邪悪ですよ 原作だと尊敬に値する奴だったけど娘を掘り下げた話になると敵になる た、確かに…… 室内でも傘をさす喪服の男、キャラデザがバチバチに決まっててかっこいい
ポップコーンの場面良かった ポップコーンが顔に落ちてなんとかしようとしてる下りは特に役者さんがジョジョの表情してる あと鳩がすごい 鳩の演技がすごい
漫画のことに手を出されてブチ切れの露伴先生良〜〜〜 宝くじを踏みつけるシーン好き
映画オリキャラのロレンツォが良いキャラしてて最高 泉編集タイプの陽イタリア男が影のある幸薄女のマリアにベタ惚れしてるの良すぎるだろ 細かくは覚えてないんだけど「君の初めての一番になれるんだね」みたいな台詞! キザでロマンチックで最高だ��た 
youtube
パディントン 消えた黄金郷の秘密
パディントン三作目、ロンドンのくまがペルーに帰る!
故郷ペルーでの冒険なのでロンドンのシーンは少ないんですが序盤のパスポートを取得して正式にロンドン市民になるパディントンだけで、ロンドン味を十分に味わえる エリザベス女王陛下とお茶会友達なのに市民権持ってなかったのかパディントン 今回の映画で本物のパスポート作ってもらったらしい 晴れてロンドン市民になれて良かったね
パディントンはペルーからロンドンに来た移民な訳ですけどそんな彼が故郷にも自分の居場所があったことを知っても、ロンドンの家族たちの元を選ぶところほんと〜に良かった 自分のルーツ知った上で自分の居場所を自分で選ぶことに価値がある コメディ作品だけれども真剣にアイデンティティの話をしている
胡散臭い敵キャラが良かった 胡散臭い敵キャラは最高ということをパディントンは教えてくれる 胡散臭い敵キャラ×2でお得感がある
パディントン2の敵キャラが服役を終えるらしいことにびっくりしました そんな年月経ってるのこれ 改心自体はしてるけど懲りてなさそうなところがチャーミング 改めて良いキャラしてますよアイツ パディントン2は最高の映画 今一度改めてみんな観ましょう
続編が決まっているらしい! 次はパディントン4! パディントン3は物語に一旦幕を閉じるような話だったので次回作がどうなるのか全く予想がつかない! 今後ともペルーから来たロンドン英国紳士のクマが景気良く物を破壊してくれると嬉しいです
youtube
2 notes · View notes
yutakayagai · 1 year ago
Text
拓也が伯父の長谷川から「性の手ほどき」を受けてから、これまで潜んでいた肉欲を解放せずにはいられなくなった。彼はぽっちゃりとした体格だったので、長谷川からよく乳房を弄ばされた。揉まれるとすぐ一物が硬くなり反り返るので、そのまま下半身も愛撫され、彼は欲情してしまうのだった。
一方、昌平は県立M一高を受験したが合格せず、結局、高等部に進学した。彼は、
「拓也と一緒に過ごせる!」
と期待に胸を膨らませた。
二人は、県立図書館でよく待ち合わせをした。時折、閲覧室で勉強もしたが、そのまま人気ないところで「密会」をすることもあった。三の丸庁舎の裏にある梅林で接吻を交わし、抱擁し合うこともしばしばあった。
そんな二人を佐伯は授業の合間に「カウンセリング」した。昌平は、県立M一高は不合格になったがこうして拓也と一緒になれたから後悔はないと話した。彼は言った。
「拓也が欲しくて仕方ないンです。今度、二人っきりでエッチできそうな場所に行こうと予定してます」
かなり積極的な様だった。また、中等部の制服はネクタイが臙脂色でスラックスも目立たないチャコールグレーの大きい格子柄だが、高等部の方は紺色で緑と灰色の縦縞であった。印象も若干大人っぽく見えた。
それに対し、拓也は今後の進路で悩んでいた。卒業すれば昌平と会えなくなるのが不安な様だった。彼は言った。
「一応、母からは仕送りが大変なので関東圏内で、と言われていますが…。僕としては国立I大学に行きたいンです。でも、公務員試験の合格率があまり良くないンで…」
拓也は文系だった。現代文は得意だが化学や数学が苦手だった。佐伯はきちんと勉強しているのかと聞いた。すると、
「…実は、最近ダメなンです。性欲に負けちゃって…。伯父さんや昌平が欲しくてウズウズしちゃうンです。オ○ニーも止められなくて…。僕、変態になっちゃった」
と赤面した。
佐伯は、すっかり第二の額田大樹だなと苦笑した。しかし、大樹も最近は週一回あるかないかと絡み自体は少なくなっていた。嶋田や宇佐見との情事もあまりない様だった。
『単に、やり過ぎただけだろう』
流石に、大樹と寝た後の疲労感は翌日には回復しなくなってきた。それでも、浩志が悪さをするのが情事(こと)の際には、後になって顔から火が出るほどに大樹の肉体を弄んでいることに気付くのだ。ぐったりと疲れ果てた彼に、
「おじさん、今夜もすごかったね…」
と大樹が満足そうに話すのだ。その度に、
「父さんがまた悪さをした」
と言った。
長谷川と再会してから、夢の中に浩志が現れることはなかった。もしかしたら、「愛のキューピット」としての役目は終わったと大人しくなったのかもしれない。佐伯は若干淋しい気もした。何かの折にまた出て来て欲しいと願った。
夏休みが終わる数日前、拓也が言ったあの台詞通り、人生がメチャクチャにならなければいいが…。佐伯は彼の異常な性欲を怖れた。昌平は未だ一年生だから余裕があるが、拓也は来年の一月末までに成績を上げなければならない。長谷川に話をした方がいいなと、休みの日に彼の家を訪問することにした。
予め拓也には話をしたが、後になり長谷川の家に行くと彼から聞いた。まさか真っ昼間から絡んではいないよなと、佐伯は若宮にある長谷川の家へ行った。
周囲はとうもろこし畑だがすでに収穫を終え、時折刈り取った茎の断面を残しているだけだった。長谷川の家の敷地内にはかつて養鶏場だった小屋があり、現在は自分で食べる分か、数羽の鶏がいるだけだった。佐伯は呼鈴を鳴らしたが応答がないので、縁側の方に回り、掃き出し窓にはカーテンが閉められていたかそのすき間から室内を覗いた。すると、下着姿の長谷川が背後から拓也の乳房を鷲づかみにし、弄んでいた。時折、真っ白な前閉じブリーフが卑猥なテントをつくっているその下方を擦られ、くねくねと腰を動かす拓也の甲高い声が聞こえてくる。
「…お、おじさん。もっと撫でて!」
そう求めつつ、時折長谷川は唇を奪い、舌を絡ませ合っていた。
「…ああン、拓也がこんなにエッチなんて」
「おじさんが欲しいの、身体が求めちゃうの…」
「…勉強しなきゃダメだよ」
「これだって勉強だもン!」
二人はそのまま布団の上に倒れ込み、互いに下着を脱ぎ捨てた。いきり勃つ長谷川の肉棒からは、ラヴオイルを塗る必要がないほどに先走り汁が滴っていた。佐伯は、自分と寝た時は勃たないと言っていたのにと、疑問に思った。
二人は一体になると乱れに乱れた。恐らく、長谷川の家族が過去に使っていたのだろう、縁側の手前には姿見があるのだが自分たちの姿が映されると更に動きが激しく、いやらしくなった。拓也の肉棒が先走り汁を滴らせながら上下に揺らぶられ、
「あんッ! ああン! あんッ!」
と声を上げた。
佐伯は、制服を着た拓也しか知らなかったが、あまりに卑猥過ぎるので血の気が引いてしまった。長谷川も、再会後に寝た時と人格そのものが正反対だと思った。誰かが二人を操っているとしか考えられなかった。彼は、閉口しながら縁側から離れようとしたが、ちょうど背後に自転車が置いてあったことを忘れ、倒してしまった。
『し、しまった!』
佐伯は慌てて戻したが、室内の二人は気付かずにいた。長谷川は、
「…拓也、伯父さんイッちゃうよ」
と訴えた。その直後、
「あぁぁぁぁん!」
と、拓也もオルガズム���達したのか叫んだ。
乱れた布団の上に拓也はうつ伏せに倒れ、それでもなお長谷川を求める様子に佐伯はただ圧倒されるだけだった。大樹より淫乱なヤツがいたと、彼は腰を抜かしてしまった。長谷川は朦朧としていたが、彼は拓也の乳房を再び鷲づかみにした。
「いやァァァァん…」
女の様な甲高い声を上げ、挙げ句に「潮吹き」をしてしまった。そんな拓也の大失態に長谷川は、
「…伯父さん、もう疲れたよ」
と喘いだ。確かにぐったりとした様子だった。彼はそのまま拓也の隣に並ぶ様に仰向けで横たわり、ふと掃き出し窓の方を見た。視界に佐伯が覗き込んでいるのが入ると、彼は絶叫した。
「あわわわわ、どうして浩二君が!」
その声に気付いた拓也も慌てふためき、
「先生、 いやだァ!」
と急いでシャワーを浴びに行った。
数分後、二人は服を着て佐伯を迎えた。突然の訪問に長谷川は赤面し、拓也はすすり泣いていた。そんな二人を目前に佐伯は苦笑しながら、
「…あ、あの、おじさん、否、長谷川さん。あなた、拓也君から話は聞いてますけど、何故甥っ子である彼に手を出したンですか?」
と聞いた。その問いに長谷川は頭を掻きながら、
「…あれは昨年の夏だったかな? 何だか拓也が可愛く見えちゃって…。ちょうど浩二君から同性に興味を持ったって聞いたものだから、つい…」
と答えた。彼は続けた。
「実は、オレが教師の職を辞することになった教え子にそっくりで…。彼も『おっ○い』を揉まれると欲情したものだから…。気持ちがあの頃に戻っちゃって、チ○ポもビンビン勃っちゃうくらい興奮して…。拓也がこんなスケベだったとは、想像もしてなかった」
佐伯は、長谷川がこんなにスケベだとは思わなかった。昔出会った頃は、もしかしたら教職を辞めて間もなく、性欲を抑えていたのかもしれない。もし拓也と同様の絡みをしていたのなら、その教え子もかなりの淫乱だったと思う。
拓也はずっとうつむいていたが、涙をティッシュで拭いながら、
「…精通は小学六年の時にしてたけど、ずっと我慢してた。でも、昌平と出会って『可愛いな』と思ったら抑えきれなくなって…。そのことを伯父さんに打ち明けたら、『我慢することない』と優しくしてくれたンです。初めてイッた時、伯父さんのことが一気に好きになっちゃって…」
と話した。
嗚呼、大樹も同じことを話していたなと、佐伯は思った。最初に寝た男(ひと)が拓也の場合は長谷川で、初めて父親以外の同性を知ったことがそのまま「好き」と言う感情に結び付いたのだなと、佐伯なりに分析した。拓也は言った。
「…僕、『おっ○い』を揉まれるとダメなンです。女の子の気持ちになっちゃって、エッチな声が勝手に出ちゃって…。伯父さんも激しく求めてくるし」
「拓也、お前こそオレを求めてくるだろ!?」
「…だ、だって、伯父さんが欲しいンだもン!」
これでは並行線で終わってしまうなと、佐伯は本題に切り出した。彼はお茶を一口飲むと、
「長谷川さん。拓也君ですけど、今受験生なンです。二ヶ月後にはセンター試験も控えている。彼、希望としては国立I大学なンですけど、まァ、センター試験では何とか教育学部に受かるレベルではある。しかし、拓也君は人文学部に行きたいと言っています。もうちょっと頑張らないといけないンです。長谷川さんも、拓也君が好きな気持ちは解ります。でも、いつもセックスしていては彼の将来に影響を及ぼします。嫌でしょ?」
と言った。
このことを聞いて長谷川は両腕を組み、
「…そうか。ちなみに、不得意な科目ってあるンですか?」
と聞いた。
「化学と数学です」
佐伯がそう答えると、彼は言った。
「…もし学習指導要領が大きく変わっていなければ、理系の科目は教えられますよ」
こうして、長谷川は非番の時には拓也に理系の科目を教えることになった。彼が赴任していた高校は大学進学率があまり良くなかったが、県内の私立大学へ何人か合格させた実績はあった。そんな過去を後になって拓也は知ったが、
「もっと早く知ってれば良かった!」
と悔やんだ。
一方、昌平も拓也と会うのは図書室だけにとどめた。二ヶ月以内に偏差値を上げなければならなかった。もしダメなら県外の私立大学を受験するしかない。浪人はさせてもらえなかった。佐伯は時折、
「頑張るのはイイけど、大丈夫?」
と拓也を気遣った。しかし、
「もしI大学がダメだったら、伯父さんとも昌平とも一緒にいられないもン!」
と拓也は言った。
センター試験の当日、佐伯は早朝にT神社をお詣りした。体調を万全にして出掛けた様だと長谷川から聞き、内心は大丈夫だろうと思っていたが、やはり気になってしまった。この日の夜は大樹が泊まりに来たが、
「大樹、大学はどうするの?」
と夕食時に確認した。すると、
「う〜ん、文学部がある大学がイイな。文学の研究がしたい」
と答えた。そのことに佐伯は首を傾げながら言った。
「文学部か…。就職する時、大変だぞ?」
「そうなの? おじさんから仏語教わってるし、何とかなるンじゃない?」
と、大樹の両親も将来については何も言わないらしく、かなり楽天的だった。まァ、偏差値の高い大学に行ってもこのご時世、どうなるか解らないだろう。かえって彼の様な考えの方が後々苦労しないと思う。佐伯はそう感じた。
センター試験が終わった翌日、拓也が職員室を訪れた。自己採点をしたと、佐伯に報告した。彼は喜びを隠せない様子だった。I大学人文学部を受験するのに必要な点数が取れたらしく、
「これも先生のお陰です!」
と言った。佐伯はそんな様子の拓也に未だ本番があると、気を抜かないよう話した。耳元で、
「未だおじさんとのエッチはお預けだぞ…」
と囁く様に話した。
もし受験が終わったら、これまで絡みができなかった反動がなければイイがと、佐伯は心配した。彼は一応、K百貨店にいる長谷川にも、
「おじさん。拓也君、とりあえずセンター試験は大丈夫だって喜んでいたけど、本番が終わるまでセックスはお預けだよ」
と伝えた。そのことに長谷川は、
「…そんな、オレだってそこまで『セックス依存症』じゃないよ」
と苦笑したが、
『いやいや、むっつりスケベだろ…』
と、佐伯は心の中で突っ込んだ。
I大学の試験も、拓也は最善を尽くしたと、翌日、佐伯に報告した。センター試験が終わった後は職員室で話をしたが、佐伯が長谷川について色々聞きたかったので、今回は相談室に拓也を招いた。彼は、この追い込み期間について、
「伯父さんとエッチできなかったけど、どうしてたの?」
と聞いた。拓也は赤面しながら、
「…自分で『抜いて』ました。ベッドの上でおっ○い揉みながら…。目をつぶりながら、あたかも伯父さんが覆いかぶさっている様な想像をしながら、
『あッ、ああん!』
って…。でも、ちっとも気持ちよくならなかった」
と告白した。
何だ、オ○ニーしてたンじゃねぇかと、佐伯は落胆した。少しは長谷川と肉体同士を絡ませるだけの関係でなくなるかと期待していたが…。それだけ「性のめざめ」が訪れた中学生の時に、再三抑圧されてきた反動が今日に起こったのだなと、彼はため息をついた。拓也は言った。
「伯父さん、話してたンですけど、僕とセックスできない間、水戸市内の成人映画館で遊んでたンですって…。でも、『ろくな男(やつ)いなかった!』って、結局『大人の玩具』で紛らわせてたそうです」
嗚呼、おじさんまで…。佐伯は頭を抱えながら、
「…君たち、どれだけスケベなンだよ!」
と言い放った。
相変わらず佐伯はT神社でお詣りをし、拓也がI大学に合格するよう祈願した。まァ、結果はすでに出ているだろうが…。彼の家は、原則として浪人はさせてもらえないらしく、もし不合格であれば県外の私大に進学するしかなかった。しかし、県外だと仕送りは大変だし、アルバイトもしなければならない。佐伯自身はI大学を卒業したが、自宅から通えたから助かった。学生部で紹介してもらった家庭教師のアルバイトだけで済み、時折県外への旅行資金にもできたからだった。それよりも、拓也の場合は長谷川や昌平との関係が切れるのが嫌なだけだが。
合格発表当日、たまたま長谷川が非番だったので、拓也は彼の車でI大学へ行った。掲示板を祈る様に自分の番号を探し、見つかると拓也は嬉しさのあまりに号泣してしまい、長谷川と抱き合った。長谷川も一緒に泣きじゃくり、二人は軽快な足取りで車に乗り込み、そのまま飯富町の方へ走って行った。特別支援学校の近くにモーテルがあるのだが、二人はこれまで我慢してきた絡みを「解禁」した。ベッドの上で歓喜の声を上げながら、愛液が枯れるほど激しく愛し合った。
「伯父さん! もっと愛して!」
「拓也! おっ○い吸わせて!」
二人は恥じらいをかなぐり捨て、肉欲のままに求め合った。
19 notes · View notes
ignitiongallery · 10 days ago
Text
『珠洲の夜の夢/うつつ・ふる・すず さいはての朗読劇』戯曲集刊行記念「うつつ・ふる・すず」上映会+トーク
Tumblr media
作曲家・阿部海太郎の声かけにより、演出・長塚圭史、戯曲・大崎清夏によって2022年、23年と奥能登珠洲で上演された『さいはての朗読劇』全戯曲『珠洲の夜の夢 / うつつ・ふる・すず』の刊行を記念して、
映像作品「うつつ・ふる・すず」の上映と、大崎清夏、長塚圭史、阿部海太郎によるトークを、7月7日にtwililightで開催します。
---
“この戯曲集が完成する頃には、能登半島地震から一年半が経つことになります。珠洲の復興への道のりについては、私にはわからないことだらけです。でも、この戯曲集によって、ひとつの珠洲の物語をこの先の未来へ手渡すことができれば、少なくともそれは珠洲を愛する私にとって、ひとつの復興の形になるのではないかと思います。”(あとがきより)
“草むらのほうから、夏の終わりのいい風がざあっと吹いて、会場を吹き抜けた。 「あいの風だ。」 と誰かが言った。“(本文より)
--
日時:2025年7月7日(月)
開場:19時 開演:19時30分 終演:21時頃
会場:twililight(東京都世田谷区太子堂 4-28-10 鈴木ビル3F・屋上/三軒茶屋駅徒歩5分)
料金:2000円+1ドリンクオーダー
定員:25名さま
出演:大崎清夏、長塚圭史、阿部海太郎
件名を「『珠洲の夜の夢 / うつつ・ふる・すず』刊行記念」として、お名前(ふりがな)・お電話番号・ご予約人数を明記の上、メールをお送りください。
*このメールアドレスが受信できるよう、受信設定のご確認をお願い致します。2日経っても返信がこない場合は、迷惑フォルダなどに入っている可能性がありますので、ご確認ください。
--
《出演者プロフィール》
大崎清夏(おおさき・さやか)
Tumblr media
二〇一一年、第一詩集『地面』刊行。第二詩集『指差すことができない』で第十九回中原中也賞受賞。 詩集に『暗闇に手をひらく』『踊る自由』『新しい住みか』、小説やエッセイに『湖まで』『私運転日記』『目をあけてごらん、離陸するから』などがある。 協働制作の仕事に、奥能登国際芸術祭『さいはての朗読劇』(二〇二二、二〇二三)の脚本・作詞、舞台『未来少年コナン』(二〇二四)の劇中歌歌詞、オペラ『ローエングリン』(二〇二四)の日本語訳修辞、ダンスパフォーマンス『渋谷への手紙 ~LOVE HATE SHOW~』(二〇二 五)の共同構成・語りなど多数。 二〇二五年春から拠点を奥会津の山あいに移し、執筆活動を続けている。
--
長塚圭史(ながつか・けいし)
Tumblr media
劇作家・演出家・俳優
1996年、演劇プロデュースユニット阿佐ヶ谷スパイダースを旗揚げし、作・演出を担う。2008年、文化庁新進芸術家海外研修制度にて一年間ロンドンに留学。2011年、ソロプロジェクト「葛河思潮社」を、2017年には新ユニット「新ロイヤル大衆舎」を始動。2021年4月にKAAT神奈川芸術劇場芸術監督に就任し、『王将』-三部作-、『近松心中物語』、KAATカナガワ・ツアー・プロジェクト第一弾・第二弾、ミュージカル『夜の女たち』、『アメリカの時計』、『花と龍』などを手がける。その他近年の作品に、阿佐ヶ谷スパイダース『ジャイアンツ』、『GOOD -善き人-』など。『さいはての朗読劇』には、「珠洲の夜の夢」構成・演出、「うつつ・ふる・すず」演出で参加。また、俳優として、舞台『蜘蛛巣城』などに出演。第55回芸術選奨文部科学大臣新人賞、第14回読売演劇大賞優秀演出家賞受賞。
--
阿 部 海 太 郎( あ べ う み た ろ う ) 
Tumblr media
ク ラ シ ッ ク 音 楽 を は じ め 世 界 の伝統的器楽への造詣をベースに、巧妙な編成による音色と独 創的な旋律で詩的な世界を浮かび上がらせる。舞台、ドラマ、 映画、さまざまなクリエイターとの作品制作などで作曲を手掛 け る ほ か 、独 創 的 な コ ン セ プ ト で コ ン サ ー ト 企 画 や ア ル バ ム 制 作 も行う。主な仕事に、蜷川幸雄演出のシェイクスピア作品、舞 台『 未 来 少 年 コ ナ ン 』、映 画『 碁 盤 斬 り 』、N H K 連 続 テ レ ビ 小 説『らんまん』など。
2 notes · View notes