#奏でられる美しいハーモニー~『マルシェかふぇ』報告③
Explore tagged Tumblr posts
naritamarchaiswebsite · 3 months ago
Text
奏でられる美しいハーモニー~『マルシェかふぇ』報告③~
『マルシェかふぇ』のご報告、今回が最終回、店内の様子を・・・
早めに集まり会場のセッティングが終わり、くつろいているスタッフたち。
Tumblr media
そして食事の準備が整って、スタッフランチタイム。
Tumblr media
話もはずみます。「今年は、スタッフでいろいろ楽しむ企画を考えています!」と伝えて歓迎の声があがって・・・
いよいよ開店!各テーブ��で、穏やかな時が流れます。
Tumblr media
マスター席は、ふらりと一人で来ても、いくらでも過ごせる魔法の席です。
Tumblr media
今回は南三陸からスタッフの友人も立ち寄ってくれて、前もってお知らせなく現れたで「どうして~!!」と叫んだ後、思わず涙ぐみそうになって。再会に喜びいっぱい!
Tumblr media
親子連れの素敵なお客様も。
Tumblr media
南三陸のおみやげの「ハマナスだんご」をほおばって・・・
Tumblr media Tumblr media
「おさがりの会」ものぞいてくれました。
Tumblr media
他にもレコード持参のお客様たちがいらしてくださったのですが、話に夢中になって写真を撮り忘れてしまいました。残念!
外は寒かったらしいのですが、店内は心も体もポカポカの幸せな春の時間を過ごすことができました。
レコードプレーヤーから素敵な音楽が流れていた、ということもあるのですが、きっと人の心からも何か流れていて、それが誰にとっても心地よい目には見えない、耳には聴こえないハーモニーを奏でている、と感じました。だからこそ、初めてのお客様もスーッとこの場に馴染み、心満たされて帰ることができる、そのように思います。
ぜひぜひ、一度お試しあれ!
週末と平日を織り交ぜて開催しようということで、4月は平日の開催となっています。4月23日(水)13時からお待ちしています!
0 notes
naritamarchaiswebsite · 3 months ago
Text
奏でられる美しいハーモニー~『マルシェかふぇ』報告②~
昨日に引き続き『マルシェかふぇ』のご報告。今回はスタッフ編。
新しくスタッフデビューした方に、「マルシェバッジ」を進呈。バッジを手にとっても嬉しそうでした。
Tumblr media
まるで最初から一緒にやってきたと思うほど場に馴染んでいて、とても嬉しい!
Tumblr media
炊きあがったご飯をみんなで「おむすび」に。この光景が大好きです。
Tumblr media
おむすびに味噌をつける役を率先して引き受けてくれた若者。その若者に「味噌こぼしすぎです」と指摘されているスタッフ。みんなで大笑い!
Tumblr media
支度ができあがったのがこちら。昼前から準備してくれたスタッフのランチになります。お漬物を持ってきてくれるスタッフもいて、これが美味しくて大好評!
Tumblr media
お味噌汁は、味噌を入れて好きな具材も入れてお湯を注ぐ形に。味噌は1年物と2年物がありますが、ほとんどの人がミックスしていました。全部の具材をいれると「わかめ」「小葱」「かつおぶし」「油揚げ」になります。
さて、こちらにもデビューした若者が。コーヒー塾を受講し、これまでの珈琲をいれてくれていましたが、晴れてギャルソンエプロンを進呈させていただきました。
Tumblr media
カッコイイね!
こちらがマスター席。
Tumblr media
いつも丁寧に心を込めてコーヒーをいれてくれています。
Tumblr media
コーヒー塾のおさらいをしたいと、淹れ方の動画を撮影していた人も。「コーヒーいれながら説明もしてくれた」と聞いています。いつもありがとう!
『マルシェかふぇ』の雰囲気や空気感が好きになって、スタッフとなって関わりたいと願う人が出てきてくれること、何より嬉しく、幸せに思います。
今年は、イベント開催だけでなく、スタッフのお楽しみをいろいろ取り入れていきたいと思っています。(美味しいお取り寄せを味わう会など)。スタッフは年齢、国籍、もちろん住んでいる場所など一切問いません。「一緒にやりたい」という気持ちだけで十分ですし、毎回参加できなくても全くかまいません。スタッフになってみたい、という方はイベントの時などに声をかけていただけたら、と思います。
報告は明日も続きます。
0 notes
naritamarchaiswebsite · 3 months ago
Text
奏でられる美しいハーモニー~『マルシェかふぇ』報告①~
今年度最後の『マルシェかふぇ』、締めくくりにふさわしい素晴らしい時間となり、また、回を重ねるたびにそれぞれが奏でるハーモニーが美しく豊かなものになっている、と感じました。
今回は「おもてなし」のご紹介。
各テーブルに飾る庭の花も一気に豊かになってきました。
Tumblr media
今回のオリジナルブレンド珈琲は「ゴールデンR」。
Tumblr media
看板も春らしく・・・モネの睡蓮が美しいですね!
Tumblr media
用意した「いさわ屋」さんのマドレーヌ。
Tumblr media
あちこちから「このマドレーヌ、すごく美味しい!」という声があがりましたよ。コーヒーとの相性もぴったり!ちょっとだけ立ち寄ってくれたスタッフが差し入れしてくれた焼き菓子も一緒に。
Tumblr media
南三陸に住む友人もかけつけてくれて、お土産をいただきました。「ハマナスだんご」ってみなさんご存知ですか?すごく美味しくてびっくり!今��、南三陸に行った時は、ぜひ買って帰りたいです。
Tumblr media
みんな大喜び!ごちそうさまでした!
そして、最近の最高のおもてなしのひとつ、レコードプレーヤーでかけるレコード。
最初はジャズから・・・
Tumblr media
そして、天地真理!懐かしい!(実は、どの歌手を懐かしがるかで年齢がわかる、と盛り上がりました)
Tumblr media
オフコース!ここでも美しく奏でられるハーモニー。
Tumblr media
他にも次々といろんなレコードがかけられ、今回はレコードを持ち込んでくださる方たちもいて、広がってきたことがとても嬉しかったです。
そして、こちらは、スタッフが作ってきてくれた外のテーブルに置く看板。枝や麻の袋などで作られています。
Tumblr media
次回から、せせらぎに面したテーブルにこれを置いて、お散歩途中の方たちにもお立ち寄りいただけるようにしたいと思います。
今回お伝えしただけでも、なんと豊かだったことだろう!と思う時間が流れました。
明日はその他の様子をお伝えいたします。
0 notes