#恋人と呼んでみたい 永井秀和
Explore tagged Tumblr posts
Text
(Detective Conan).(名探偵コナン 緋色の弾丸) フルムービー - 2021 オンライン HD ストリーミング
名探偵コナン緋色の弾丸 (完全版) ~ オンライン【2021~HDオンラインで映画を見る-ダウンロード】フルムービー~1080p Detective Conan: The Scarlet Bullet
FULL-HD / 年に制作された映画 「名探偵コナン緋色の弾丸」 の全編をわかりやすく無料で視聴する方法をご紹介します。 | 「 名探偵コナン緋色の弾丸 [劇場版] 」オンラインで映画フルバ ージョン見る。無料でお楽しみいただけます最高の品質で [HD]。
HD-1080p™ || 2021 || 名探偵コナン 緋色の弾丸「2021」 オンラインで映画を見る
名探偵コナン 緋色の弾丸 無料ホームシアター 「2021」 オンラインで映画を見る
▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬ஜ۩۞۩ஜ▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬
HD劇場版 ➡ https://t.co/1af0xiEEJB?amp=1
サイトに訪れる ➡ https://t.co/1af0xiEEJB?amp=1
▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬ஜ۩۞۩ஜ▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬
#名探偵コナン #赤井ファミリー #赤井秀一 #羽田秀吉 #世良真純 #メアリー #緋色の弾丸

名侦探柯南:绯色的子弹 2021
世界最大的体育盛会“WSG -World Sports Games-”将在东京举办。日本为配合开幕式庆祝,结合日本所有先进技术丶最高时速达1000km的“真空超电导新干线”将在新名古屋站和东京新建成的芝滨站之间开通。 在世人目光的注视下,知名大会赞助商汇集的会场遇到突发事件
,企业老板相继被绑架。在背后监控这起事件的赤井秀一,以及等待赤井指令的FBI成员们的身影。根据柯南的推理,与15年���的在美国波士顿发生的禁忌的WSG连续绑架事件存在关系,并确定当时的事件也是FBI负责的。
发布日期: 2021-04-16
运行时间: 130 分钟
类型: 动画, 动作, 犯罪, 爱情, 惊悚, 悬疑
明星: Minami Takayama, Kappei Yamaguchi, Wakana Yamazaki, Rikiya Koyama, Naoko Matsui
导演: Gōshō Aoyama, Takeharu Sakurai, Tomoka Nagaoka
名探偵コナン 緋色の不在証明あらすじ
人気アニメ「名探偵コナン」のテレビシリーズ特別総集編。劇場版第24作「名探偵コナン 緋色の弾丸」(2021年4月16日公開)でキーパーソンとなる赤井一家について、これまで断片的に明らかになっている彼らの正体や謎に焦点を当てる。FBI捜査官で狙撃の名手・赤井秀一、一家の末妹で女子高生探偵の世良真純、
赤井の弟で7冠を達成したプロ棋士・羽田秀吉、「領域外の妹」と名乗る少女で正体は一家の母メアリー。来葉峠で死亡したと思われていた赤井秀一を中心に、それぞれのキャラクターのパーソナリティや見どころをテレビアニメシリーズからクローズアップし、その関係性をひも解く。また、赤井秀一の宿敵であり「名探偵コナン」人気キャラ
クターの安室透/バーボンも登場する。劇場上映用に江戸川コナンによるナレーションを新規収録し、音響も新たに編集しなおされているほか、新規映像「赤井秀一からのシークレットメッセージ」や「緋色の弾丸」最新予告編も上映される。
名探偵コナン緋色の弾丸ルバージョン▷フルバージョンをオンラインで見る又は 無料ダウンロード[1080P], 名探偵コナン緋色の弾丸 オンライン | 名探偵コナン緋色の弾丸 ストリーミング 完全版 無料 と 高品質, 名探偵コナン緋色の弾丸 - 映画|TOHOアニメーション
名探偵コナン緋色の弾丸をオンラインで無料視聴フルバージョンを視聴 (名探偵コナン)
名探偵コナン緋色の弾丸 完全版2021 - 名探偵コナン緋色の弾丸「2021」オンライ「Detective Conan: The Scarlet Bullet」 -名探偵コナン緋色の弾丸ルバージョン▷フルバージョンをオンラインで見る又は 無料ダウンロード[1080P], 名探偵コナン緋色の弾丸 オンライン | 名探
偵コナン緋色の弾丸 ストリーミング 完全版 無料 と 高品質, 名探偵コナン緋色の弾丸 - 映画|TOHOアニメーション
[1080p] 名探偵コナン緋色の弾丸」名探偵コナンフルムービーHD
Detective Conan: The Scarlet Bullet 名探偵コナン緋色の弾丸 / Detective Conan: The Scarlet Bullet 名探偵コナン緋色の弾丸 の映画チケットと上映時間〜Detective Conan: The Scarlet Bullet 名探偵コナン緋色の
弾丸 。春の歌」最終予告編〜Detective Conan: The Scarlet Bullet 名探偵コナン緋色の弾丸 〜Detective Conan: The Scarlet Bullet 名探偵コナン緋色の弾丸 Detective Conan: The Scarlet Bullet 名探偵コナン緋色
の弾丸 無料オンラインストリーミング〜血の伝染病オンライン 無料のフルムービーHD〜Detective Conan: The Scarlet Bullet 名探偵コナン緋色の弾丸 ービーオンライン〜映画を見る 〜Detective Conan: The Scarlet Bullet 名探偵コナン緋色の弾丸
Detective Conan: The Scarlet Bullet 名探偵コナン緋色の弾丸 720p、1080p、4K、High Quality 2021
名探偵コナン緋色の弾丸Detective Conan: The Scarlet Bullet (2021)
物語の���台は、4年に一度開催される「WSG」の開催を控える東京。そこで、名だたる大会スポンサーたちが誘拐される前代未聞の大事件が発生する。時速1,000㎞で名古屋から東京へ向かう「真空超電導リニア」をも巻き込み、過去最大クラスの規模の事件が描かれる。
名探偵コナン緋色の弾丸2021完全な概要
映画『名探偵コナン緋色の弾丸』は、シリーズ最高興収93.2億円をたたき出した『名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)』に続く劇場版24作目。同作では、日本で開催される世界最大のスポーツの祭典「WSG-ワールド・スポーツ・ゲームス-」と、その開会式に併せて開発された最高時速1,000kmを誇る世界初の「真空超電
導リニア」という2大キーワードがストーリーのカギとなる。
公開日決定に際して、江戸川コナン役の高山みなみがコメントを発表。「大変お待たせいたしました! そして、ありがとうございます! 最新作の公開が決定いたしました。24年目にして初めての公開延期…正直言うと大ダメージでした。でも、毎年楽しみにしてくださっている皆様と一緒に危険な波が過ぎ去るのを待とうと、気持ちを切
り替えていました。まだ完成した作品は観ていないので、ここから改めて、公開までのワクワク感を高めていきたいと思っています。待つ身の一年は長いですが、蘭との恋人宣言までに比べたら…ね(笑)。『緋色の弾丸』RELOAD開始!」と語っている。
ジャンル: アニメーション, アクション, 犯罪, ロマンス, スリラー, 謎
新型コロナウイルスの影響で公開延期になっていた「名探偵コナン 緋色の弾丸」が、2021年4月16日に公開されることが決定した。
原作:青山剛昌「名探偵コナン」(小学館「週刊少年サンデー」連載中)
監督:永岡智佳 脚本:櫻井武晴 音楽:大野克夫
主題歌:東京事変「永遠の不在証明」(EMI Records/UNIVERSAL MUSIC)
声の出演:高山みなみ、山崎和佳奈、小山力也、池田秀一 ほか
ス���シャルゲスト:浜辺美波
製作:小学館/読売テレビ/日本テレビ/ShoPro/東宝/トムス・エンタテインメント 配給:東宝
©2021 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会
本作品は『HELLO! MOVIE』方式に対応した視��障害者用音声ガイド、聴覚障害者用日本語字幕が付いています。
視覚障害者用音声ガイドはスマートフォン等の携帯端末、聴覚障害者用日本語字幕は字幕表示用のメガネ機器が必要です。
スクリーンに字幕を表示する日本語字幕付き上映は、一部劇場にて期間限定で上映します。上映劇場・スケジュールは当シアターリストにて随時更新しておりますので、ご来場前にご確認くださいませ。
Detective Conan: The Scarlet Bullet 名探偵コナン緋色の弾丸 / Detective Conan: The Scarlet Bullet 名探偵コナン緋色の弾丸 の映画チケットと上映時間〜Detective Conan: The Scarlet Bullet 名探偵コナン緋色の
弾丸 。春の歌」最終予告編〜Detective Conan: The Scarlet Bullet 名探偵コナン緋色の弾丸 〜Detective Conan: The Scarlet Bullet 名探偵コナン緋色の弾丸 Detective Conan: The Scarlet Bullet 名探偵コナン緋色
の弾丸 無料オンラインストリーミング〜血の伝染病オンライン 無料のフルムービーHD〜Detective Conan: The Scarlet Bullet 名探偵コナン緋色の弾丸 ービーオンライン〜映画を見る 〜Detective Conan: The Scarlet Bullet 名探偵コナン緋色の弾丸
Detective Conan: The Scarlet Bullet 名探偵コナン緋色の弾丸 720p、1080p、4K、High Quality 2021
本作は、『週刊少年ジャンプ』で連載されていた吾峠呼世晴の漫画『鬼滅の刃』(集英社)をアニメ映画化したものだ。大正時代を舞台に、家族を鬼に殺された竈門炭治郎が、鬼殺隊の剣士となって鬼と戦う姿を描いた本作は、昨年アニメシリーズが放送されると人気が爆発。先日発売された第22巻でシリーズ累計発行部数が1億
部(電子書籍含む)となる令和を代表する大ヒットとなった。
すでに連載は終了しているが、その勢いは留まることを知らない。今回のアニメ映画の上映も異例の盛り上がりで、時刻表と言われるくらいびっしりと上映回数を増やし、コロナ禍の影響で今まで席数を半分にしていた映画館も『無限列車編』では、一部劇場を除き全席開放となった。
原作ファンやアニメファンはもちろんのこと、苦境に立たされた映画業界にとっても救世主となるのではないかと大きな期待が寄せられている。
以下、ネタバレあり。
『無限列車編』は、40人以上の乗客が行方不明になっているという「無限列車」の中で物語が進んでいく。汽車に乗り込んだ炭治郎、禰豆子、嘴平伊之助、我妻善逸はすぐに鬼と遭遇。鬼は柱(鬼殺隊、最高位の剣士)の煉獄杏寿郎があっさりと倒すが、どうにも様子がおかしい。
実は車掌が切符を切ると、夢を操る鬼・魘夢の術が発動する仕掛けとなっており、炭治郎たちは深い眠りについていたのだ。魘夢は、人間たちを炭治郎たちの夢の中に送り込み、無意識の領域にある精神の核を破壊させようとする。
劇中では炭治郎たちの観ている夢が描かれるのだが、「列車の中で夢を観ている」炭治郎たちの状態と「劇場で映画を観ている」観客の状態がシンクロする構成が面白い。古くはリュミエール兄弟による短編サイレント映画『ラ・シオタ駅への列車の到着』や、黒澤明監督の『天国と地獄』、近年ではヨン・サン��監督の『新感染 ファイナ
ル・エクスプレス』など、列車と映画は相性がいい。
アニメ映画では、りんたろう監督の『銀河鉄道999(劇場版)』が真っ先に思い浮かぶのだが、ゴールに向かって付き進む「動く密室」としての列車は、映画のアナロジーとして秀逸だ。おそらくもっとも映画的な映像は、西部劇に登場する機関車の屋根の上を主人公が走る場面だと思うのだが、もちろん『無限列車編』にも健在である。
入場者特典「吾峠呼世晴先生イラスト特製ぬり絵」
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編の公開を記念し、吾峠呼世晴先生のイラストを使用した特製ぬり絵を配布することが決定いたしました!
10月16日(金)の公開初日より、本作にご来場いただいた全国合計250万名様にプレゼントいたします。
絵柄は2種類(両面1枚)で、竈門炭治郎(かまど・たんじろう)竈門禰󠄀豆子(かまど・ねずこ)、我妻善逸(あがつま・ぜんいつ)、嘴平伊之助(はしびら・いのすけ)の4人が描かれた可愛らしい仕上がりになっています。
「まだまだおうちで過ごす時間も多いので、ぬり絵を楽しんでいただければと思います!帰ったら手洗いうがいを忘れないようにしてくださいね。」
と吾峠呼世晴先生からのコメントも入っており、お子様をはじめ、たくさんの方に遊んで欲しいという思いの込められたぬり絵になっています。
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルムービー
名探偵コナン 緋色の弾丸 フル動画
名探偵コナン 緋色の弾丸 フル動画 まとめ
名探偵コナン 緋色の弾丸 フル動画 まとめ 動画
名探偵コナン 緋色の弾丸 オンラインで見ます 動画
名探偵コナン 緋色の弾丸 オンラインで見ます 日本
名探偵コナン 緋色の弾丸 オンラインで見ます 動画 まとめ
名探偵コナン 緋色の弾丸オンライン日本語翻訳を見る
オンラインで見ます 名探偵コナン 緋色の弾丸 動画
オンラインで見ます 名探偵コナン 緋色の弾丸 動画 パンドラ
見る 名探偵コナン 緋色の弾丸 動画
見る 名探偵コナン 緋色の弾丸 動画 パンドラ
見る 名探偵コナン 緋色の弾丸 動画 パンドラ 無料
名探偵コナン 緋色の弾丸 オンラインで見ます
名探偵コナン 緋色の弾丸 オンラインで見ます 動画
HDで名探偵コナン 緋色の弾丸オンラインを無料で視聴
名探偵コナン 緋色の弾丸の完全な英語のフルムービーをオンラインで見る
名探偵コナン 緋色の弾丸のフルムービーをオンラインで無料視聴
名探偵コナン 緋色の弾丸のフルムービーストリーム
名探偵コナン 緋色の弾丸フルムービーHD
名探偵コナン 緋色の弾丸フルムービーオンラインreddit
名探偵コナン 緋色の弾丸フルムービーreddit
名探偵コナン 緋色の弾丸フルムービーストリームreddit
ヒンディー語で名探偵コナン 緋色の弾丸完全な映画
名探偵コナン 緋色の弾丸フルムービーネタバレ
名探偵コナン 緋色の弾丸フルムービータミルロッカーズ
名探偵コナン 緋色の弾丸フルムービーアラビア語
名探偵コナン 緋色の弾丸フルムービーオンライン
名探偵コナン 緋色の弾丸フルムービー無料ダウンロード
名探偵コナン 緋色の弾丸の完全な映画の内訳
名探偵コナン 緋色の弾丸フルムービーブートレッグ
名探偵コナン 緋色の弾丸フルムービーブレイ
ヒンディー語で吹き替え名探偵コナン 緋色の弾丸完全な映画
名探偵コナン 緋色の弾丸のフルムービーの説明
名探偵コナン 緋色の弾丸フルムービー英語字幕
名探偵コナン 緋色の弾丸フルムービー英語サブ
名探偵コナン 緋色の弾丸フルムービー無料オンラインサインアップなし
名探偵コナン 緋色の弾丸フルムービーFacebook
名探偵コナン 緋色の弾丸フルムービー無料ダウンロードHD
名探偵コナン 緋色の弾丸フルムービーフルHD
名探偵コナン 緋色の弾丸フルムービーガンドゥワールド
名探偵コナン 緋色の弾丸フルムービーgomovies
名探偵コナン 緋色の弾丸フルムービーゴーストリーム
名探偵コナン 緋色の弾丸フルムービーヒンディー語
ヒンディー語480pの名探偵コナン 緋色の弾丸全編
名探偵コナン 緋色の弾丸フルムービーダウンロード
名探偵コナン 緋色の弾丸 2021 ブルーレイ 1080p
名探偵コナン 緋色の弾丸 free download
名探偵コナン 緋色の弾丸 free online
名探偵コナン 緋色の弾丸 full
名探偵コナン 緋色の弾丸 full movie eng sub
名探偵コナン 緋色の弾丸 movie
名探偵コナン 緋色の弾丸 movie download
名探偵コナン 緋色の弾丸 stream
名探偵コナン 緋色の弾丸 free
名探偵コナン 緋色の弾丸 mp4
名探偵コナン 緋色の弾丸 フル動画
名探偵コナン 緋色の弾丸 動画 ダウンロード
名探偵コナン 緋色の弾丸 字幕フル 2021
名探偵コナン 緋色の弾丸 無料
名探偵コナン 緋色の弾丸 動画フル
名探偵コナン 緋色の弾丸 無料ホームシアター
名探偵コナン 緋色の弾丸 sub
名探偵コナン 緋色の弾丸 無料ホームシアター Download
名探偵コナン 緋色の弾丸 無料動画
名探偵コナン 緋色の弾丸 無料視聴
名探偵コナン 緋色の弾丸
名探偵コナン 緋色の弾丸 無料ホームシアター
無料ホームシアター 名探偵コナン 緋色の弾丸
名探偵コナン 緋色の弾丸 無料ホームシアター
名探偵コナン 緋色の弾丸 無料視聴
名探偵コナン 緋色の弾丸 映画 動画
名探偵コナン 緋色の弾丸 映画 無料
名探偵コナン 緋色の弾丸 動画 映画
名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年の映画) オンライン
名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年の映画) 公開日 日本
名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年の映画) の上映スケジュール
名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年の映画) 日本 公開
名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年の映画) 公開日
名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年の映画) 大阪 いつまで
名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年の映画) ザ・サードシーズン
名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年の映画) フルムービー
名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年の映画) いつまで
名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年の映画) 前売り券
名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年の映画) あらすじ
名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年の映画) めちゃでかルギアぬいぐるみ
名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年の映画) ネタバレ
名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年の映画) 主題歌 化し
名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年の映画) いつまで
名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年の映画) リサ
HDで名探偵コナン 緋色の弾丸 オンラインを無料で視聴
名探偵コナン 緋色の弾丸 の完全な英語のフルムービーをオンラインで見る
名探偵コナン 緋色の弾丸 のフルムービーをオンラインで無料視聴
名探偵コナン 緋色の弾丸 のフルムービーストリーム
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルムービーHD
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルムービーオンラインreddit
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルムービーreddit
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルムービーストリームreddit
ヒンディー語で名探偵コナン 緋色の弾丸 完全な映画
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルムービーネタバレ
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルムービータミルロッカーズ
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルムービーアラビア語
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルムービーオンライン
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルムービー無料ダウンロード
名探偵コナン 緋色の弾丸 の完全な映画の内訳
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルムービーブートレッグ
名探偵コナン 緋��の弾丸 フルムービーブレイ
ヒンディー語で吹き替え名探偵コナン 緋色の弾丸 完全な映画
名探偵コナン 緋色の弾丸 のフルムービーの説明
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルムービー英語字幕
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルムービー英語サブ
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルムービー無料オンラインサインアップなし
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルムービーFacebook
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルムービー無料ダウンロードHD
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルムービーフルHD
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルムービーガンドゥワールド
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルムービーgomovies
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルムービーゴーストリーム
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルムービーヒンディー語
名探偵コナン 緋色の弾丸 それをダウンロードする
名探偵コナン 緋色の弾丸 オンラインを見る
名探偵コナン 緋色の弾丸 無料ダウンロード
名探偵コナン 緋色の弾丸 年を見てください
名探偵コナン 緋色の弾丸 リリース
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルバージョン2021
名探偵コナン 緋色の弾丸 オンラインで見る(2021)
名探偵コナン 緋色の弾丸 (2021)オンラインで見る
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルバージョンのオンラインを見る
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルHD版
名探偵コナン 緋色の弾丸 2021映画のフルバージョン
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルバージョン2021 HD
名探偵コナン 緋色の弾丸 2021完全版オンライン
名探偵コナン 緋色の弾丸 無料のオンラインクロック(2021)
名探偵コナン 緋色の弾丸 オンラインで映画を観る(2021)
名探偵コナン 緋色の弾丸 オンラインカモの完全版を見る
名探偵コナン 緋色の弾丸 完全版[2021]オンライン
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルバージョンのオンライン(2021)
名探偵コナン 緋色の弾丸 無料オンラインの視聴(2021)
名探偵コナン 緋色の弾丸 (2021)無料オンライン映画
名探偵コナン 緋色の弾丸 HDフルバージョン2021
名探偵コナン 緋色の弾丸 2021 HD.をご覧ください
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルオンライン版オンライン(2021)
名探偵コナン 緋色の弾丸 2021完全版
名探偵コナン 緋色の弾丸 ストリーミング
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルバージョンをダウンロード
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルムービー
名探偵コナン 緋色の弾丸 [2021]腕時計とダウンロード
名探偵コナン 緋色の弾丸 [2021、HD]を見てダウンロード
名探偵コナン 緋色の弾丸 (2021)フルバージョン
名探偵コナン 緋色の弾丸 (2021年)オンラインで見る
名探偵コナン 緋色の弾丸 (HD、2021)を見てダウンロード
2 notes
·
View notes
Text
女子高生と山月記
「虎になる」というフレーズが流行った。
高校時代の話だ。かつて鬼才と呼ばれた男が、己の心に潜む獣に振り回されて虎になる話を習った。重い題材なのにどうにも心にひっかかる上、人間が虎になるという衝撃的展開に驚いた。加えて「尊大な羞恥心」だとか「臆病な自尊心」とかいう妙に語呂の良いワードが登場することから、わたしたちは授業が終わってもこの話を忘れられず、結果「虎になる」というフレーズを局地的に流行らせた。
わたしたちは虎になった。主に葛藤してどうしようもない時や人間関係が煩わしい時、そして自分が嫌いになった時に。具体的に言うならテスト前や恋愛にまつわる他者とのいざこざ、理想と現実の狭間でもがいた時に、現状の気怠さを「ほんと虎になるわあ」と溜息交じりに吐き出したのだ。
仲のいいグループだけで使う暗号のような、気怠さの共有コードのような使い方をしていたのに、いつしか他のグループにも「虎になる」子が現れた。使い方を教えたわけじゃない。なのに彼女たちはわたしたちが使うように「このままじゃ虎になる」と自然に言ってみせた。
言葉は感染する。きっとわたしたちが使うのを聞いて、自分たちのグループにも採用したんだろう。だけど説明してもいないのに完璧な用法で虎になってみせた彼女に驚くとともに、「山月記」という物語がわたしたちに与えた影響に驚いた。グループとか関係なく、わたしたちは同じものを受け取っていた。
あの頃、わたしたちは言葉に出来ずとも、仄暗いものを心の中に感じていた。山月記を教わる前は各々が好き勝手に感じていたものだ。だけど中島敦が、山月記という物語を通じてわたしたちに教えてくれた。あれは間違いなく「虎」だった。
怪物と親交を深める
友人たちと虎になっていたのは、もう昔の話だ。
今は内なる虎どころか目に見える怪物と相対する年頃になった。つまり就職してお局様と出会う羽目になった。歩く脅威とはまさにこのこと。生きているだけでケチをつけられ、重箱の隅という隅をほじくり回される。
仕事面では優秀だけど気に食わないことがあれば謎のコネで上に訴え、悪評を広め、最終的には泣き叫び壁を殴り颯爽と帰っていくお局様。人生で初めて出会う怪物がここにいた。
上司ガチャ爆死というワードが脳裏をよぎる中図太く仕事を続け、数年経った今はお局様に個人的なドライブに誘われるなど驚くほどに良好な関係を築いた。怪物の懐にちゃっかり収まった形になる。
努力をお局様との敵対や転職活動ではなく和解(と言ってもこちらに非は無いので向こうの軟化を待つだけ)に費やしたのは、お局様に好かれたかったからではなく、単純に可哀想だと思ったからだった。
もちろん腹は立った。この人さえいなければ職場は良い人ばかりだし、天国だろうと考えた。だけど度が過ぎる不条理を与えられると怒りよりも疑問が湧く。何故この人はこんなにも怒っているのだろう、と。一度そう思ってしまうと止められない。わたしはお局様が人目もはばからない怪物になってしまった理由を求めてサバンナの奥地へと旅立ったのだった。
この場合サバンナの奥地というのは比喩で、しかしお局様の私生活や歴史といった個人情報を知るには誰かの心の奥地、それこそサバンナのように深い場所へ踏み入らなければならないと考えていた。怪物のような同僚とはいえ、他人のことをべらべらと喋るわけがないと思っていたのだ。だけどわたしがお局様の詳細を尋ねると、先輩方はみな知ることが当然だと言わんばかりに必要以上を教えてくれた。
悲しくてありきたりな話だった。偏見と既存利益に潰されていた若い女性が、ひょんなことから道を外れて二度と戻れなくなった話。詳細は書かないけれど同情の余地がある。お局様はひどい仕打ちを受けた上、助けてくれる人もいなかった。だからといって女という女をいびり倒す理由にはならないけど、性格が歪む原因としては大いに納得できる。
そして過去から現在までひとりの人間を歪め続けた不幸をネタのように話せる人間に囲まれてしまったことも、お局様にとっては不幸だろうなと感じた。「昔は可愛かったのに、あの時は大変だったんだよ」と笑って言うくらいなら、あの時と言わず今助けてあげればいいのに。
お局様の世界観にも一応の倫理はあるらしいけど、誰も興味が無いから触れない。あれだけ噂話を教えてくれた先輩も、昔は可愛かったと謎目線の上司も、お局様がお怒りになる基準を知らず天災のように諦めるだけ。お局様マニュアルというか対応心得が無いのかと尋ねれば、ぜひあなたが作ってくれと笑われた。台風の発生機序を研究し始めた頃の人間ってこんな感じなのかな、とか思ったりした。
お局様と普通に話すようになってから、こんなことを言われた。
「これまではひとりで全部決めてきた。誰も決めてくれないから。だけどひとりで決めるのは大変だから手伝ってほしい」
誰も決めてくれないったって、あなたが全部聞く耳持たなかったんでしょう。そう言いかけて思い出した。
お局様が感情に任せた強い口調で話した後は、誰もが「あの人はああ言ってるんだよね」と腫れ物に触るような扱いをする。少し経って冷静になったお局様が前言撤回して別の意見を言うと「気分で言うことがコロコロ変わる」と冷ややかな態度を取るだけ。そして最終的に「誰からも意見が来なかったから私が決める」とお局様が決定を下す。
この間、お局様に意見できる人は影で溜息をつくだけで何もしない。怯える人は陰口だけで何も言わない。お局様の目線からすると、確かに孤独な一本道だ。
「喧嘩がしたいわけじゃない。違う意見も聞きたい」
そう言われた瞬間に眩暈がしたのは、自分の認識が揺らいだからだ。
何でこの人は急に普通の人っぽいことを言うんだ。目が合った奴らを全員ボコボコにするような生き方をしているじゃないか。もしこの人がこんな、いかにも普通のことを言うと、わたしはこの人を怪物じゃなくて普通の人だと思ってしまう。普通だから理不尽な仕打ちに歪んで、歪んだから手を差し伸べてもらえなくて、手を差し伸べてもらえないから怪物になった、ただの可哀想な人に見えてしまうじゃないか。
わたしがお局様に対して行ったのは、普通のことだけ。
何をしたか? 無視されるとわかって挨拶をして、注意をされれば非礼を詫びて、フォローされればお礼を言った。わからないことがあれば聞き、無知を咎められれば反省する。お前はわたしを特別にいじめるが、こっちはお前をなんてことのない日常の一部としか思っていないぞという反抗心からの行動だけど、特別なことは何もしなかった。
特別なことなんて何もないのに、お局様��わたしを懐に入れた。先輩たちからは猛獣使いと呼ばれた。上役からはお前がお局様のハンドルを握るんだと謎の激励を受けた。だけど何も響かない。きっと褒められて、認められているんだろうけど何一つ嬉しくない。頭の中にこびりついて離れないのは、わたしが自分の意見を真っ向から言った時の、嬉しそうなお局様の顔。
この人は普通の人なのに、こんな怪物になってしまったのか。
一度でもそう考えてしまうと、信じて立っていた足元がぐらぐらと揺れるような、どうしようもない不安に襲われた。
おはよう自我
性格は25歳を過ぎると変わらない、というのは友人の言葉だ。
25という数字の根拠はわからない。だけど友人の体感としては大体それくらいの年頃から融通がきかなくなっていくらしい。友人はわたしが受けた理不尽(主にお局様)の話を聞くたび「凝り固まった奴らはどうしようもないよ」と諦め顔で笑う。
友人の言葉には納得できたりできなかったりするけれど、個人的には「大人になったら性格は濃縮される」という持論を推したい。気の利く人がいつしか神経質になったり、雑な人はおおらかになったり。自我が確立した人間の性格は、とんでもない理不尽や幸運が無ければ、培った自我から派生していくものだと思っている。
と、したり顔で喋ったものの、わたしの体感として自我の芽生えはつい最近で、偶然にも25歳の時だ。友人がどうしようもないよと匙を投げる年頃にやっと芽生えた。遅すぎる自我よ、おはよう。
自我がない25年間は何をしていたんだと言われそうだけど、それなりに頑張って生きていた。もちろん記憶はあるし、自由意志もあるし、ちゃんと人間として過ごしていた。それでも不思議なことに、25歳の時不意に「自分はこういう人間なんだ」と納得する瞬間があったのだ。
出来ること出来ないこと、やりたいことやれないこと。理解と諦めと希望がごちゃ混ぜになった不思議な気分だった。ふわふわと漂っていた自分の表面に薄皮が張られたような、世界の解像度が上がったような、言い知れない感覚をどう表せばいいのかよくわからない。
だけどひとつ確かにわかるのは、自分と他人は違う人間だ、とこれまで以上に感じるようになったこと。自分の基本的なかたちがわかったから、生きるのが少し楽になった。
大辞林によると、自我とは「意識や行為を主体としてつかさどる主体としての私」らしい。細かい定義を個人がどれだけ認識しているかはさておき、インターネット上では「最近自我が芽生えた」と呟くアカウントがいくつか存在する。自分を赤ちゃんだと思う人RT、みたいな感じではなく「主体としての私」が芽生えたのがつい最近、という雰囲気のアカウントだ。
自我が芽生える前後のツイートを遡って見てみても、特に差異は感じない。普通に人生の断片が記載されているだけで自我の有る無しなんてわからない。それでも本人の体感として「最近自我が芽生えた」という意識があるのは、わたしと境遇���似ているようで親近感が持てた。
そんな顔もしらないアカウント達が「自分は20代後半に芽生えた。周囲もそれくらいで芽生える人が多い」「自分は双子だから物ごころついた時から他人との違いや自我を感じて生きていた」「自我が芽生える前の生き方をよく覚えていない」などと呟く様子を眺めるのが好きだった。
他人に求められる役割や、着せられがちな生き方がある。だけどそれよりも自分の行きたい道があって、思考しながら日々進む。思い悩むこともあるけど他人のことはあまり、気にしなくなった。
友人たちも似たような感じだ。個人主義になったと言えばいいのだろうか。みんな自分の世界があって、他人の世界も大切にする。学生時代と違って気の合わない人たちとは距離も置けるし、大人になってからの方が楽しい人間関係を築けると確信した。
確信した。そう、それは間違いじゃない。だけど気になることがあるのだ。
自分というかたちを知るほど、興味のないものを全く取り込まなくなってきた。行動の自由度が高まった分、思い通りにならない時に苛立ちを感じてしまう。わたしはどんどん我儘になっている気がした。
友人の言葉を借りれば、人間は25歳を過ぎると性格を変えることができない。
これはもしかして「だいたい25歳あたりから自分の歩き方がわかるから進む道を譲らなくなる。結果として柔軟性が無くなり、自分を形作る価値観の再編ができない」のではないか。そしてわたしの理論では性格というのは濃縮される。価値観の再編ができないままどんどん濃くなっていく。
ここで一文、山月記から引用をする。
「人間は誰でも猛獣使であり、その猛獣に当るのが、各人の性情だという。己の場合、この尊大な羞恥心が猛獣だった。虎だったのだ。」
濃縮されゆく人間の気質は、いずれ猛獣に至る。
このまま気のおけない友人に囲まれて、自分のやりたいことをやって、見たいものだけを見ていったらわたしの性格はどんな風に濃縮されるのだろう。今現在、気の合わない人たちを排除した人間関係を築いているくらいだ、この先解放的な性格になるとは思えない。
自分の世界を深めることは、他人が持つ世界との差異を浮き彫りにすることだ。自分の信条に合わない世界も必ずあるだろう。わたしはそれを尊重できるだろうか。
耳に優しい言葉を聞いて、見たいものだけを見て、自分の世界を深めていく。それは風の吹かない部屋で延々と穴を掘ることと何が違うのだろう。わたしがいつか狭い穴の中で暮らすようになったら、「外は晴れてるから出ておいで」と言ってくれる人はいるだろうか。もし誰もいなかったら、わたしは永遠に穴の中で暮らす羽目になる。
そして「穴の中より広い家の方が荷物も置けるし便利だよ」という他人の忠告を、忠告として受け取ることができるだろうか。視野が狭くなってしまえば、自分の世界以外のものは全て亜流に見えるかもしれない。「この穴の良さがわからないなんて」とか言ってしまうかもしれない。
自分が世間一般から大きく外れた生き物になってしまう可能性を、初めて考えた。
そして、冷やかな目で見られ持て余されたお局様に自分の姿が重なる。
わたしもお局様のようになる可能性がある。
そんな考えに至った時、心の中で虎が吠えたような気がした。
内側からの足音
ここで改めて、山月記を復習する。
山月記 (中島 敦) 隴西(ろうさい)の李徴(りちょう)は博学才穎(さいえい)、天宝の末年、若くして名を虎榜(こぼう)に連ね、ついで江南尉(こwww.aozora.gr.jp
ものすごく簡単にあらすじを書く。
能力はあるのに生活が苦しい李徴という男がいる。地方の役人を辞めて詩で生きようとするものの全然売れない。家族養うには詩じゃ無理だな、と再び役人になるも、昔見下していた奴らが出世して指示出ししてくるからプライドがぼろぼろ。発狂して虎になってしまった。
そして虎として生きていた李徴は、かつての友人である袁傪と再会する。
李徴は袁傪と会話をする。「何かが呼んでるから外に出たら自然と走り出しちゃって、すごい夢中で走るうちに力がみなぎって、気づいたら虎になってたんだよね」「人の心と虎の心が混じってるから、うさぎ食べる時もあれば自己嫌悪がやばい時もある」「このまま虎になる予感がするけど、詩で有名になれなかったのが心底辛いからちょっとこの詩メモって」とか。
そして「でも虎になった理由、心当たり無いわけじゃない」と、以下のように語る。
人間であった時、己は努めて人との交りを避けた。人々は己を倨傲だ、尊大だといった。
実は、それが殆ど羞恥心に近いものであることを、人々は知らなかった。勿論、曾ての郷党の鬼才といわれた自分に、自尊心が無かったとは云わない。しかし、それは臆病な自尊心とでもいうべきものであった。己は詩によって名を成そうと思いながら、進んで師に就いたり、求めて詩友と交って切磋琢磨に努めたりすることをしなかった。かといって、又、己は俗物の間に伍することも潔しとしなかった。共に、我が臆病な自尊心と、尊大な羞恥心との所為である。
(中略)
人間は誰でも猛獣使であり、その猛獣に当るのが、各人の性情だという。己の場合、この尊大な羞恥心が猛獣だった。虎だったのだ。これが己を損い、妻子を苦しめ、友人を傷つけ、果ては、己の外形をかくの如く、内心にふさわしいものに変えて了ったのだ。
そして李徴は「妻と子供にはもう死んだよって伝えて」「妻子よりも詩のことを先に話しちゃうあたりほんと虎」と自嘲しつつも「もうこの道通らないでね」「ちょっと歩いたら振り返ってみて。今の姿見せる。もう二度と君が会いたいなんて思わないように」と話して、宣言通りに虎となった姿を見せて、友人の前から姿を消す。
以上、ざっくりとした説明だけど、引用部分には思い当たる節しか無くひたすらに心が痛い。中島敦の破壊力に怯えるとともに、これがデビュー作という事実に驚く。
そして大事なところだから何度も引用をする。
「人間は誰でも猛獣使であり、その猛獣に当るのが、各人の性情だという。己の場合、この尊大な羞恥心が猛獣だった。虎だったのだ。」
わたしの中に芽吹いた自我は、よりよい人生への切符であると同時に猛獣の幼生でもあった。自分と世界の間に線を引く術を知ってしまったから、世界を自分のことのように感じ入ることが無くなって呼吸が楽になった反面、濃縮されゆく自分自身を希釈することが難しくなった。
自分の見える範囲、好きな範囲だけを掘り進めるのが本当に楽しいからこそ、強く思う。自我は、猛獣だ。虎だ。そして心地よい世界への入り口だ。李徴が虎になった時「身体中に力が充ち満ちた感じ」と表現された理由がよくわかる。
自分に自信を持つことは、素晴らしくもあり恐ろしい。
有名な動画だけど、自分を信じることの恐ろしさはこれを見るとわかりやすい。この動画ではバスケットボールが延々とパスされていく。そこで、動画の中で「白服の人が何回パスに参加したか」を答えてほしい。
おわかりいただけただろうか。
この動画の目的に気づいてもらえただろうか。
動画には事実が映されている。そのうち、わたし達はどれだけの情報を受け取っただろうか。見たいものは見えたとしても、見なかったものは、無かったことにされただろうか。自分でも気づかないうちにかけていた色眼鏡は、いつ外せるのだろうか。
どうしてこんなにも、わたしは自分の中にいる猛獣を恐れているのか。
それは「素敵な自分でいたい」とか「よりアップデートされた自分でいたい」なんていうお綺麗なものじゃなくて、ただ単に身近な怪物たちが哀れで醜いからだ。
愚痴ついでに説明するとお局様の他にもう一人、職場に怪物がいる。
わたしと同時期に入ってきた男の子だった。素直で明るい体育会系で、愚痴をこぼすのが下手くそ。溜め込んでしまうタイプだなあと気にかけていたけど、ちょっと会わない間に怪物に変貌していた。
彼は愚痴を言うのも、話し相手を選ぶのも下手だった。どんな悪態にも同調し、否定せず、建設的な意見よりも感情的な意見を述べ、煽ることが得意な奴とつるんでしまった結果、自分の抱く負の感情を全て「尊重されるべき真っ当なもの」と思うようになった。友人は選んだ方がいい。悪い奴じゃなくても癖のある奴は用法容量を守るべき。ちなみに癖だらけの煽り���ンは、わたしがプレイしているゲームに出てくる「キャスターリンボ」という奴が本当によく似てる。
彼は職場の人間のうち大半を嫌いになった。もちろん顔には出さないけれど、壁に耳あり障子に目あり、キャスターリンボと話している内容は筒抜けだから彼の罵詈雑言レパートリーは皆よく知るところである。
彼が人を嫌う基準は、最初こそ真っ当だった。仕事が適当だとか、やり方が強引だとか。その点、性��や見た目、歩き方やで人を嫌うお局様とは違う。しかし次第に腹を立てるハードルがどんどん下がって、人によって許す許さないの基準を大きく変えた。
そして一度嫌いになった人間を徹底的にマークして、どんな同情的背景があろうと、その背景含めて人間性や犯したミスを延々と馬鹿にするのだ。「あいつの事情なんて俺知らない」と子どものように頬を膨らませながら。
そして後輩たちを集めて、愚痴を肴に飲み会を開く。下には強く上には媚び、ながら唾を吐く。なお建設的な意見を表立って言いはしない。影でこそこそと、キャスターリンボや後輩たちに愚痴るだけだ。
愚痴のレベルがえげつない彼は、今でこそ腫れ物に触るように扱われるけれど、仕事に対する誠実さや巧みな話術は目を見張るものがあって、キャスターリンボとつるみさえしなければ将来の幹部候補だったと上司が嘆いていた。でも今の彼が幹部になったらパワハラセクハラモラハラが権力と服を着て歩いているような感じになってしまう。とんだ化け物だ。そうなればすみやかに辞職しなければならない。
人間の相性は化学反応のようで、理想通りには進まない。向けられた感情を鏡のように反射するコミュニケーション術を持ったキャスターリンボと、負の感情のコントロールが下手くそな彼は、壊滅的に相性が良すぎたのだろう。
かつて同期として肩を並べていたはずの彼は、随分遠くに行ってしまった。入ってきた頃は、溜息交じりに扱い方を囁かれるような人間ではなかった。こうなる前に何か出来ることがあったのかもしれない。そんなことを考えては、現状を思い気分が沈んだ。今のわたしは彼に嫌われているから何を言っても届かない。
お局様も彼も、良いところはあるものの人間として尊敬できない。好きか嫌いかで言えば嫌いだ。興味はあるし同情もするけど、こんな人間にはなりたくない。だけどわたしは最近、自分の都合で他人に苛立つことが増えた。あえて見たいものだけを見ているように思う。見たくない自分を見つめていると、二人とも、わたしの生きる延長線上に立っている気がした。
周囲を巻き込みながらも気持ちよく生きている二人がどうにも他人事には思えない。わたしが彼に対して何かしたかったと思うのは、自分がもし怪物になった時、誰かに止めてほしいと思うからなのかもしれない。
臆病者の旅路
「自分が行動を起こせば変わった、なんて思うのは傲慢だよ」
怪物になった彼のことを引きずるわたしに、屈強なミスチルファンがそう言った。このミスチルファン(以下ファンと呼ぶ)は彼のことを友人の友人程度に知っており、彼の変貌過程も知っている。
「あいつは成るべくしてそう成ったんだよ。あんなになっても誰も止めてくれない程度の人間関係しか築けなかったあいつ自身に問題があるから、周りがどうこうって問題じゃない。そこまで気にするのは筋違いだし踏み込み過ぎ」とファンは言う。ドライな意見に聞��えるけど自信満々に言われると一理あるような気がしてくる。
ファンはわたしよりも早い段階で「自我」を確立していた。中学高校の時には既に今と同じ自分の世界を、自分の理論を持っていたらしい。そして「調子乗ってたらボコボコにされたけど、叱ってくれる人がいなかったら自意識モンスターになってたから良かった」と話してくれたことがある。
もしかしたら、自意識モンスターという概念を持っているファンには自分が怪物になる恐怖を理解してもらえるかもしれない。そんな思いで打ち明けた。これまで書き連ねてきたことを、一から十まで長々と。
ファンは時々頷きながら、黙って聞いてくれた。そして話が終わり、沈黙が続く。どんな反応をするかと待っていたら、ファンは突然歌い出した。
「滞らないように揺れて流れて、透き通ってく水のような心であれたら「アー↑」
名曲HANABIである。
「HANABIだ、まじHANABIだわ」と、ファンはひとりで納得しながら桜井さんすごいと呪文のように唱えた。そして「今度ミスチルの詩集貸すよ……曲もいいけど文字で見たら全然雰囲気違うし染み込み方が違うから」と力強く約束してくれた。ミスチルが詩集を出していたことを、わたしはその時初めて知った。
ファンが言うには、HANABIという曲は「ボーカルの桜井さんが冬場金魚の水槽を掃除するときにね、水が冷たいからちょっと貯めて放置しつつ……あれ塩素抜きを兼ねてたんだっけ? まあいいけど水貯めた翌日水の中に金魚を入れたらバタバタ死んでね、金魚が死んだのは水の中に空気が無かったからなんだけど、ああ水も死ぬんだな、人間も同じだなあという思いからHANABIという曲が生まれたんだよ」ということらしい。
ファンは歌い出し以降、わたしの怪物化への懸念に言及することなく、いかに桜井さんが素晴らしいかという話を延々と続けた。詩の作り込みが凄まじく、自分が生きる中で曲の印象が変わっていくのが面白いのだと。そして「HANABIの解釈がまたひとつ深まってしまった」「桜井さんはアップテンポな曲に容易く地獄を放り込む」と満足そうに去っていった。
わたしはミスチルファン歴が浅く、桜井さんのことはまだよくわからない。だけどファンの感性や屈強さは心から信頼している。だから、わたしが怪物の話をした直後に突如歌われたフレーズをファンの回答として勝手に受け取ることとした。
空気も水も溜まれば淀む。人だって立ち止まれば淀むのだ。透き通った心でいたいなら常に心を動かさなくてはならない……そういうことなんだろう。と思った矢先にファンからLINEが届いた。
「今みたいに揺れるのが大事なんだと思う」「自分はこれでいいのかって悩み続けること自体に意味があって」「どんどん新しいものを取り入れていけば」「自浄作用も働くし」「周りの人からも大事にしてもらえる」
細切れに届く言葉は胸に響くものの、���前それ面と向かって言ってほしかったし何なら歌う前に言ってくれやという気持ちが前に出る。
だけどこういう想定外の行動によって、自分の思い浮かべるやりとりよりも斜め上のやりとりが生まれた時、世界はわからんことだらけだなあと驚きを感じる。面白い時も苛立つ時もあるけど、こうやって人から驚きを貰える限り、わたしの世界はおそらく滞らないのだと思う。
問題はわたし自身が、自分の心を「揺れて流れる」ような不安定すぎる場所に置き続けられるか、ということで。驚きを与えてくれる友人がいても、結局は自分次第だ。
心に住まう猛獣はわたし自身であり、手綱も握っている。だけど、不安がどうにも拭えない。他の人たちはわたしのように猛獣を恐れたりしないのだろうか。ただ真っ直ぐに生きているのか、それとも自分を恐れることなく律することが出来るのか。
本来これは感じなくても生きていける恐怖なのかもしれない。だとしたら、そんなものに怯えているわたしは貧乏くじを引いてしまったのか、あるいは精神が未熟なのか。
そんなことを考えている時、インターネットで出会った友人の言葉を思い出した。ぼんやりと覚えていたものを、もう一度あれ教えてと頼みこんだらログを発掘してくれたので引用させていただく。
「文明の広がりと生命維持とか考えると色々面白いよね。例えば日本人はとても鬱になりやすいけど、統計とってみるとアフリカ(人類の起源)から離れるほどセロトニントランスポーター(心の安定に寄与する物質を運ぶもの)の働きが弱いんだってさ。つまりとても不安になりやすい」
「でも私たちがアフリカから極東に辿り着くには、それは重要なことだったんだよね。不安で周りを確認しておっかなびっくり足を踏み出す人間じゃないと、遠くの目的地には到達できない。人間どうしたってネガティブになりがちだけど、私たちはネガティブだからこそ今まで生存できてたってわけです」
「古代文明が栄えた場所も、全部あったかいところなんだよね。シュメール、アッカド、バビロニア。ほかの四大文明も。でも、時代を追うにつれて主役は北へ北へと移っていってるんだよね。やっぱりアフリカから遠く離れれば離れるほど不安だから、色々立ち止まって考えることが多くて、その結果なのかもしれないなあなんて思ったりします」
「じゃあ、移動手段と情報伝達が過度に発達した現代や未来はどうなるんだろうって思うと、途端に法則が当てはまらなくなるから困る。文明の北上は臨界点だし、等しく技術が飽和したなら、今度は環境の恵まれた南の辺りから自由な発想が生まれてくるのかもしれないし、もしかしたら、さらなる北を求めて人間は宇宙にさまよい出すのかもしれないなって思いました」
この話を聞いた当時は、人間すげえや、とか���でこの人こんなこと知ってるのすごっ面白っとしか思わなかった。だけど今はこの話に励まされている。
臆病者じゃないと到達できない場所がある。精神論じゃない。今わたしがここで生きているのは、過去の臆病者たちが一歩を踏み出した結果。わたしの未熟さ、抱える恐怖は、もしかしたら遥か遠くに辿り着くために必要な要素なのかもしれない。
行き着く先できっとわたしは色んなものに触れて、考えて、自分を確かめては組み替える。心の中の猛獣に押しつぶされて他を顧みない怪物となれば、完結した世界に満足して旅に出る気にもならないだろう。だけど恐怖に震える間は、怪物にならず歩いて行ける。長い旅路に意味はある。現に足を伸ばしてオンラインの世界に辿り着いたからこそ友人に出会い、知識に触れ、こうして励まされたのだから。
いつか怪物になるわたしへ
それでもやっぱり、わたしはいつか怪物になると思う。
いずれ自分が塗り替えられるという恐怖と戦いながら、怪物化に抗いながら、最終的には成ってしまうと思うのだ。様々なものを見聞きして、考え込んで、いつか考えることを止めて。そうして引き籠る内側の世界はきっと居心地が良い。自分を疑い続けるような旅を続けるより、好きなものだけを追及する方が幸せだと思う。
自分の世界の外に向けた想像力が、わたしを人間たらしめている。目の前に立っている人が見えないところで泣いている可能性を考えるし、自分の理屈が他人に通用しないことを知っている。
だけどこの想像力を全て自分のためだけに使うのなら、誰が泣こうが喚こうが知ったこっちゃないし、理屈は押し通すものとして狡猾に立ち回るだろう。自分のためだけに生きれば毎日がもっと楽になる。
怪物になりたくないと思うたび、怪物の良さを突き付けられる。いつの日かこんな風に悩むことすら面倒になって、全てを放り投げて大の字に寝転ぶ時が必ずやって来る。わたしは臆病な奴だから、自分を傷つけて揺るがすものから必ず逃げたくなるだろう。そして考えることを止めて、周りにイエスマンだけを置いて、自分だけの素敵な世界を作りたくなるはずだ。
怪物になったら、怪物じゃない時の理想なんて理解できないかもしれない。だから正気があるうちに「わたしが変なことを言ったらボコボコにしてほしい」と介錯願いを数人に出している。勇者を育てる魔王がいたならこんな気分なのかもしれない。どうか綺麗に殺しておくれ、わが愛しの勇者たちよ。もし君達が先に怪物化したら喜び勇んで殴りに行くね。
いつか怪物になるわたしは、世間で触れ合う怪物どもに中指を立てて生きている。いずれ自分も辿る道、自覚も無しに通る道。哀れで��い、と言われる側に立った時、わたしは何を見ているだろう。自分が怪物になったと気づかず、他の奴らを見下しているのだろうか。実はもうとっくに怪物なのかもしれないけど、勇者たちからの正論パンチが飛んできていないからまだセーフだと思いたい。
ふざけて「虎になる」なんて言っていた頃から、随分遠くに来てしまった。見える景色も歩き方も随分変わったけど、わたしという人間の連続性はゆるやかに保たれながら過去から未来へ伸びていく。願わくばこの悩ましい旅路が、葛藤ばかりではなく瑞々しい驚きと喜びに満ちたものになりますように。
この文章はいつか怪物になるわたしへ向けた弔辞であり、激励であり、備忘録だ。
4 notes
·
View notes
Text
2019年の出来事と読んだ本と観た映画と年末と
実際にはすでに年は明けてしまっているが、この記事に関してはまだ年末という体で。またあとでべつの記事に年末については書きます。 今年は『フィルムメーカーズ19 ギジェルモ・デル・トロ���(宮帯出版社)に『クリムゾン・ピーク』について書かせてもらったり、『文芸誌 反省しない犬』に短篇を書かせていただいたりと、私個人としてはわりと文章発表の機会が増えた。『白鴉』31号に載せた作品が外部合評でやたら高評価だったが、同人誌評でどうなることやら。 仕事の激務化が進んで読書量が53冊と計測史上最低記録を更新してしまった。昨年は66冊。韓国文学の割合が増したのと、岡和田晃氏に勧められていた山野浩一をようやく読めた。 映画の観賞回数は126回。昨年は116回。『フィルムメーカーズ』に書くのにデル・トロをあらためてまとめて何作か観たのも増えた要因か。わりと邦画ががんばっていた印象。ずっと観たいと思っていた『サタンタンゴ』の上映はまさに事件であった。 あと、ライムスターが結成30周年で全国47都道府県ツアーを行ない、そのうち、岡山、和歌山、滋賀、兵庫、京都、大阪、東京、と参加。白鴉の例会がなければ奈良も行っていただろう。東京ポッド許可局のイベントも楽しかった。 2月に大阪入管前抗議、9月に日韓連帯アクション0907に参加し、神戸と東大阪の在日朝鮮学生美術展へ足を運ぶなどもした。 疎遠になっていたmixiの知り合いとふたたび縁がつながるということがふたり分起き、思えばいちばん実人生に影響を与えているSNSはmixiだなあと。よくも悪くも。
2019年の本と映画の記録。2018年はこちら。
読了本53冊
ファン・ジョンウン『誰でもない』(晶文社) ファン・ジョンウン『野蛮なアリスさん』(河出書房新社) チョ・セヒ『こびとが打ち上げた小さなボール』(河出書房新社) 姜英淑『ライティングクラブ』(現代企画室) 村田沙耶香『コンビニ人間』(文春文庫)
ハン・ガン『ギリシャ語の時間』(晶文社) イム・チョル『別れの谷──消えゆくこの地のすべての簡易駅へ』(三一書房) 石垣りん『表札など』(童話屋) 樺山三英『ドン・キホーテの消息』(幻戯書房) キム・スム『ひとり』(三一書房)
石垣りん『略歴』(花神社) ハン・ガン『少年が来る』(クオン) 草野理恵子『パリンプセスト』(土曜美術社) メアリー・シェリー『フランケンシュタイン』(新潮文庫) パトリシア・ウォー『メタフィクション──自意識のフィクションの理論と実際』(泰流社)
チョン・スチャン『羞恥』(みすず書房) 古田徹也『言葉の魂の哲学』(講談社選書メチエ) ハン・ガン『すべての、白いものたちの』(河出書房新社) 野間秀樹『日本語とハングル』(文春新書) 黄英治『こわい、こわい』(三一書房)
キム・ヨンハ『殺人者の記憶法』(クオン) 廣野由美子『批評理論入門──『フランケンシュタイン』解剖講義』(中公新書) チェ・ウニョン『ショウコの微笑』(クオン) アラン・ロブ=グリエ『消しゴム』(光文社古典新訳文庫) レベッカ・ソルニット『説教したがる男たち』(左右社)
松岡政則『あるくことば』(書肆侃侃房) 内藤千珠子『帝国と暗殺──ジェンダーからみる近代日本のメディア編成』(新曜社)2回目。 内藤千珠子『愛国的無関心──「見えない他者」と物語の暴力』(新曜社)2回目。 アラン・ロブ=グリエ『新しい小説のために──付 スナップ・ショット』(新潮社) 『カム』17号
サミュエル・ベケット『モロイ』(河出書房新社) 鈴木道彦『余白の声──文学・サルトル・在日』(閏月社) アントワーヌ・コンピニョン『文学をめぐる理論と常識』(岩波書店) 原佑介『禁じられた郷愁──小林勝の戦後文学と朝鮮』(新幹社) 林浩治『在日朝鮮人日本語文学論』(新幹社)
サミュエル・ベケット『伴侶』(書肆山田 りぶるどるしおる)通算7回目 林浩治『戦後非日文学論』(新幹社) 金時鐘/佐高信『「在日」を生きる──ある詩人の闘争史』(集英社新書) 『星座盤』vol.13 『骨踊り──向井豊昭小説選』(幻戯書房)
トーマス・ベルンハルト『凍』(河出書房新社) 『babel』3号 『白鴉』31号 サミュエル・ベケット『マロウン死す』(河出書房新社) チママンダ・ンゴズィ・アディーチェ『なにかが首のまわりに』(河出文庫)
山野浩一『殺人者の空──山野浩一傑作選II』(創元SF文庫) 山野浩一『鳥はいまどこを飛ぶか──山野浩一傑作選I』(創元SF文庫) 山野浩一『X電車で行こう』(ハヤカワ文庫) 山野浩一『ザ・クライム』(冬樹社) 『現代韓国短篇選(下)』(岩波書店)
北村紗衣『お砂糖とスパイスと爆発的な何か──不真面目な批評家によるフェミニスト批評入門』(書肆侃侃房) 谷賢一『従軍中の若き哲学者ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタインがブルシーロフ攻勢の夜に弾丸の雨降り注ぐ哨戒塔 の上で辿り着いた最後の一行「──およそ語り得るものについては明晰に語られ得る/しかし語り得ぬことについて人は沈黙せねばならない」という言葉により 何を殺し何を生きようと祈ったのか?という語り得ずただ示されるのみの事実にまつわる物語』(工作舎) ジャン・ジロドゥ『トロイ戦争は起こらない』(ハヤカワ演劇文庫) 馳平啓樹『かがやき』(水窓出版)
映画観賞回数126回
『審判』(ジョン・ウィリアムズ)シネ・ヌーヴォ 『ヨーロッパ横断特急』(アラン・ロブ=グリエ)テアトル梅田 『嘘をつく男』(アラン・ロブ=グリエ)テアトル梅田 『エデン、その後』(アラン・ロブ=グリエ)テアトル梅田 『快楽の漸進的横滑り』(アラン・ロブ=グリエ)テアトル梅田
『鈴木家の嘘』(野尻克己)塚口サンサン劇場 『ヴェノム』(ルーベン・フライシャー)塚口サンサン劇場 『囚われの美女』(アラン・ロブ=グリエ)テアトル梅田 『不滅の女』(アラン・ロブ=グリエ)テアトル梅田 『ハード・コア』(山下敦弘)塚口サンサン劇場
『リンダリンダリンダ』(山下敦弘)通算2回目。塚口サンサン劇場 『教誨師』(佐向大)塚口サンサン劇場 『ア・ゴースト・ストーリー』(デヴィッド・ロウリー)塚口サンサン劇場 『ギャングース』(入江悠)通算3回目。第七藝術劇場 『寝ても覚めても』(濱口竜介)シネ・ヌーヴォ
『きみの鳥はうたえる』(三宅唱)シネ・ヌーヴォ 『KICKS』(ジャスティン・ティッピング)塚口サンサン劇場 『銃』(武正晴)塚口サンサン劇場 『ヘレディタリー 継承』(アリ・アスター)塚口サンサン劇場 『メアリーの総て』(ハイファ・アル=マンスール)塚口サンサン劇場
『アリー──スター誕生』(ブラッドリー・クーパー)塚口サンサン劇場 『ボヘミアン・ラプソディ』(ブライアン・シンガー)塚口サンサン劇場 『クリムゾン・ピーク』(ギレルモ・デル・トロ)通算2回目。DVD 『デビルズ・バックボーン』(ギレルモ・デル・トロ)DVD 『MAMA』(アンデ���・ムスキエティ)DVD
『サスペリアpart2』(ダリオ・アルジェント)DVD 『嵐電』(鈴木卓爾)阪急梅田ホール。第14回大阪アジアン映画祭オープニングセレモニー。 『フランケンシュタイン』 (ジェイムズ・ホエール)DVD 『金子文子と朴烈』(イ・ジュンイク)シネ・ヌーヴォ 『クリムゾン・ピーク』(ギレルモ・デル・トロ)通算3回目。Blu-ray
『いつか家族に』(ハ・ジョンウ)塚口サンサン劇場 『22年目の記憶』(イ・ヘジュン)塚口サンサン劇場 『バーニング』(イ・チャンドン)塚口サンサン劇場 『バーニング』(イ・チャンドン)2回目。塚口サンサン劇場 『ホイットニー── オールウェイズ・ラヴ・ユー』(ケヴィン・マクドナルド)塚口サンサン劇場
『クリード──炎の宿敵』(スティーブン・ケイプル・Jr.)塚口サンサン劇場 『バーニング』(イ・チャンドン)3回目。塚口サンサン劇場 『天才作家の妻──40年目の真実』(ビョルン・ルンゲ)塚口サンサン劇場 『ヴィクトリア女王──最期の秘密』(スティーブン・フリアーズ)塚口サンサン劇場 『未来を乗り換えた男』(クリスティアン・ペツォールト)塚口サンサン劇場
『フロントランナー』(ジェイソン・ライトマン)塚口サンサン劇場 『キャプテン・マーベル』(アンナ・ボーデン/ライアン・フレック)Movixあまがさき 『ちいさな独裁者』(ロベルト・シュヴェンケ)塚口サンサン劇場 『ギルティ』(グスタフ・モーラー)塚口サンサン劇場 『ファースト・マン』(デイミアン・チャゼル)塚口サンサン劇場
『女王陛下のお気に入り』(ヨルゴス・ランティモス)塚口サンサン劇場 『グリーンブック』(ピーター・ファレリー)塚口サンサン劇場 『幸福なラザロ』(アリーチェ・ロルバケル)シネ・リーブル梅田 『ペパーミント・キャンディー』(イ・チャンドン)シアターセブン 『オアシス』(イ・チャンドン)シアターセブン
『主戦場』(ミキ・デザキ)第七藝術劇場 『カメラを止めるな!』(上田慎一郎)11回目。塚口サンサン劇場 『カメラを止めるな!スピンオフ ハリウッド大作戦!』 (上田慎一郎)塚口サンサン劇場 『ROMA/ローマ』(アルフォンソ・キュアロン)塚口サンサン劇場 『ビール・ストリートの恋人たち』(バリー・ジェンキンス)塚口サンサン劇場
『運び屋』(クリント・イーストウッド)塚口サンサン劇場 『ブラック・クランズマン』 (スパイク・リー)塚口サンサン劇場 『記者たち』(ロブ・ライナー)塚口サンサン劇場 『ふたりの女王──メアリーとエリザベス』(ジョージー・ルーク)塚口サンサン劇場 『バイス』(アダム・マッケイ)塚口サンサン劇場
『ゴジラ──��ング・オブ・モンスターズ』(マイケル・ドハティ)塚口サンサン劇場 『多十郎殉愛記』(中島貞夫)塚口サンサン劇場 『マイ・ブックショップ』(イザベル・コイシェ)塚口サンサン劇場 『ビューティフル・ボーイ』(フェリックス・ヴァン・フルーニンゲン)塚口サンサン劇場 『コンジアム』(チョン・ボムシク)塚口サンサン劇場
『パドマーワト──女神の誕生』(サンジャイ・リーラ・バンサーリー)塚口サンサン劇場 『オーヴァーロード』(ジュリアス・エイヴァリー)塚口サンサン劇場 『希望の灯り』(トーマス・ステューバー)塚口サンサン劇場 『ドント・ウォーリー』(ガス・ヴァン・サント)塚口サンサン劇場 『ジョーズ』(スティーヴン・スピルバーグ)塚口サンサン劇場
『アナと世界の終わり』(ジョン・マクフェール)塚口サンサン劇場 『愛がなんだ』(今泉力哉)塚口サンサン劇場 『アメリカン・アニマルズ』(バート・レイトン)塚口サンサン劇場 『スノー・ロワイヤル』(ハンス・ペテル・モランド)塚口サンサン劇場 『荒野にて』(アンドリュー・ヘイ)塚口サンサン劇場
『嵐電』(鈴木卓爾)2回目。塚口サンサン劇場 『そうして私たちはプールに金魚を、』(長久允)塚口サンサン劇場 『WE ARE LITTLE ZOMBIES』(長久允)塚口サンサン劇場 『東京裁判』(小林正樹)シネ・ヌーヴォ 『ハッピー・デス・デイ』(クリストファー・ランドン)塚口サンサン劇場
『ハッピー・デス・デイ2U』(クリストファー・ランドン)塚口サンサン劇場 『イメージの本』(ジャン=リュック・ゴダール)堂島リバーフォーラム 『僕たちは希望という名の列車に乗った』 (ラース・クラウメ)塚口サンサン劇場 『ダンスウィズミー』(矢口史靖)塚口サンサン劇場 『よこがお』(深田晃司)テアトル梅田
『新聞記者』(藤井道人)塚口サンサン劇場 『よこがお』(深田晃司)2回目。テアトル梅田 『サウダーヂ』(富田克也)シネ・ヌーヴォ 『RAP IN TONDO』(富田克也)シネ・ヌーヴォ 『ラップ・イン・プノンペン』(富田克也)シネ・ヌーヴォ
『海獣の子供』(渡辺歩)塚口サンサン劇場 『ドッグマン』(マッテオ・ガローネ)テアトル梅田 『サタンタンゴ』(タル・ベーラ)テアトル梅田 『神と共に──第1章:罪と罰』(キム・ヨンファ)塚口サンサン劇場 『神と共に──第2章:因と縁』(キム・ヨンファ)塚口サンサン劇場
『永遠に僕のもの』(ルイス・オルテガ)塚口サンサン劇場 『工作──黒金星と呼ばれた男』(ユン・ジョンビン)塚口サンサン劇場 『ひろしま』(関川秀雄)シネ・ヌーヴォ 『存在のない子供たち』(ナディーン・ラバキー)塚口サンサン劇場 『世界の果ての鼓動』(ヴィム・ヴェンダース)塚口サンサン劇場
『クリムト──エゴン・シーレとウィーン黄金時代』(ミシェル・マリー)塚口サンサン劇場 『ピータールー──マンチェスターの悲劇』 (マイク・リー)塚口サンサン劇場 『イングランド・イズ・ マイン──モリッシー、はじまりの物語』(マーク・ギル)塚口サンサン劇場 『ブルーアワーにぶっ飛ばす』(箱田優子)テアトル梅田 『米軍が最も恐れた男カメジロー不屈の生涯』(佐古忠彦)塚口サンサン劇場
『やっぱり契約破棄していいですか?』(トム・エドモンズ)塚口サンサン劇場 『感染家族』(イ・ミンジェ)塚口サンサン劇場 『守護教師』(イム・ジンスン)塚口サンサン劇場 『ベルリン──天使の詩』(ヴィム・ヴェンダース)たぶん通算5回目ぐらい。塚口サンサン劇場 『ガリーボーイ』(ゾーヤー・アクタル)シネ・リーブル梅田
『よこがお』(深田晃司)3回目。塚口サンサン劇場 『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』(クエンティン・タランティーノ)塚口サンサン劇場 『ラスト・ムービースター』(アダム・リフキン)塚口サンサン劇場 『アス』(ジョーダン・ピール)塚口サンサン劇場 『ジョーカー』(トッド・フィリップス)OSシネマズミント神戸
『メランコリック』 (田中征爾)塚口サンサン劇場 『ブルーアワーにぶっ飛ばす』(箱田優子)2回目。シネマート心斎橋 『ブラインドスポッティング』(カルロス・ロペス・エストラーダ)塚口サンサン劇場 『ひとよ』(白石和彌)MOVIXあまがさき 『第三夫人と髪飾り』(アッシュ・メイフェア)テアトル梅田
『ある精肉店のはなし』(纐纈あや)第七藝術劇場 『象は静かに座っている』(フー・ボー)シネマート心斎橋 『アイリッシュマン』(マーティン・スコセッシ)シネマート心斎橋 『家族を想うとき』(ケン・ローチ)シネ・リーブル梅田 『去年マリエンバートで』(アラン・レネ)十何年かぶり2回目。シネ・リーブル梅田
『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』(片渕須直)テアトル新宿
4 notes
·
View notes
Text
永井秀和 - 恋人と呼んでみたい (7", EP, Single)
永井秀和 – 恋人と呼んでみたい (7″, EP, Single)
Vinyl(G+) Sleeve(VG) / コンディション 盤 : Good Plus (G+) コンディション ジャケット : Very Good (VG) コンディションの表記について [ M > M- > VG+ > VG > G+ > G > F > P ] レーベル : Victor – SV-607 フォーマット : Vinyl, 7″, 45 RPM, EP, Single, Stereo 生産国 : Japan 発売年 : 1967-09-00 ジャンル : Pop スタイル : Kayōkyoku 収録曲 : A1. 恋人と呼んでみたい 2:46B1. 愛してくれて有難う 2:58 Data provided by Discogs

View On WordPress
0 notes
Text
【共感シアターナビ】たくさんの投稿頂きました!「おすすめしたい日本のアニメ映画」投稿全部ご紹介!

先日13日火曜日の21時より放送された共感シアターナビの中で、視聴者の皆さんの声を紹介するコーナー「俺たち共感族!」のお題は「おすすめしたい日本のアニメ映画」でした。 募集をかけたところ、多くの視聴者から熱いコメントをたくさん頂きました!ただ、番組内では放送時間の都合上、全部を紹介することは出来ませんでした。 そこでこの度、放送内ではご紹介できなかった投稿を含めて、視聴者の皆様から頂いた全投稿をこちらに掲載させて頂きます! 視聴者の皆様から寄せられた熱い投稿、ぜひご覧ください!!
番組アーカイブはこちら!
きょたさん
■作品:劇場版シティーハンター<新宿プライベートアイズ> ■おすすめ理由 2019年に公開されたシティーハンター最新作。前作から20年ぶりに作られた新作(パラレルワールドのエンジェル・ハートは除く)シティーハンターは好きだが昔のコンテンツというイメージだったので、正直期待しないで観に行ったが面白すぎて度肝を抜かれた。感想としてはとにかく完璧にシティーハンターをしてるシティーハンターだった。無駄な要素を一切入れていない。 作品のノリや雰囲気、キャラの性格が当時と変わってないから安心して観れる。何より監督や声優が当時のままなのが一番嬉しい!平成最後に神谷明主役のアニメをぶちこんでくれたのは最高でした。山寺宏一、山崎たくみ、茶風林など当時エキストラで出演してた声優が今回メインキャラになったのは感慨深いものがある。 ギャグシーンも多めで、獠は5分に一回くらいはもっこり言ってたイメージ。もちろん戦闘もバッチリ決める!ゲスト芸能人声優が邪魔してないのもGOOD。話題性ばかりで演技がド下手な「大物ゲスト俳優(笑)」を使う作品が多いが、今回のゲストヒロイン役の飯豊まりえが上手くて物語に集中できた。 そしてシティーハンターはあくまで獠と香が主役だからシナリオ的にもでしゃばってない他にも往年のファンのテンションが上がる要素が多くて飽きさせない。特に音楽。シティーハンターシリーズの歴代主題歌が随所で流れるが、タイミングも曲のチョイスもバッチリ過ぎて聴いた瞬間目頭が熱くなった。 原作を知ってるならあっとなる小ネタも多くて探すのが楽しい。劇場公開時よく言われてた感想で「昔馴染みのラーメン屋に入ってラーメンを頼んだらラーメンが出てきた」というのが秀逸。確かに最近はラーメンを頼んだら冷し中華が出てくる作品が多い。そんななかこの作品が完成したのはまさに奇跡としか言いようがない。 一見するとファン向けな作品のイメージだが内容は「いつものシティーハンター」なので入門書としてもオススメ。映像面もシナリオも完璧で、まさにシティーハンターの最高傑作と呼ぶにふさわしい作品だった。 ■作品:デジモンアドベンチャー ぼくらのウォー・ゲーム! ■おすすめ理由 デジモンアニメの中で一番好きな作品。40分という短い尺の中に恋愛、戦争、生活、友情、勝利など様々な要素が詰まってる映画。最初はいたずらメールを送るくらいのコンピューターウィルスがどんどん進化していき、レジの代金をバグらせてとんでもない代金にしたり、交通機関を乗っ取って電車を暴走させたり少しずつ世界を混乱させていく…… それを阻止するため主人公達が立ち向かうというストーリー最終的には核ミサイルまで発射されてしまい、日本を壊滅させようとするスケールのデカさにビックリしたこの映画に「島根にパソコンあるわけないじゃん」という台詞があるが島根県出身の身として言わせてもらうと、一応パソコンは当時から島根にもあったぞ~~!!
鶴岡亮さん
■作品:クラッシャー・ジョウ ■おすすめ理由 僕がオススメしたいアニメ映画は「クラッシャー・ジョー」です。本作の舞台は2160年の宇宙で、主人公ジョウ率いる宇宙の何でも屋の「クラッシャー」がある依頼を受け、壮大な戦いと陰謀の渦に巻き込まれていくというスペースオペラものです。 このアニメの見所は何と言っても監督のみならず、作画監督も務めた安彦良和さんを始めとするアニメーター陣による圧倒的な作画力です。河森正治(かわもりしょうじ)さんデザインのスターファイターが宇宙空間で繰り広げる激しいドッグファイトシーンや、カーチェイスやクリーチャーを相手にした豊富なアクションシーン、人間の身体の動きを滑らかに描いたガンファイトシーン等が、80年代アニメブーム時代の高クオリティな作画で楽しめます。ストーリーも若干フィルムノワールを思わせる敗者の哀愁を漂わせる面があり、一見スタンダードなスペースオペラという体制をとりつつも、そういう所を取り入れてくるのが学生運動経験者の安彦良和監督らしく面白い所です。 後、一部の人にしか判らないでしょうが、安彦良和さん作画の「ダーティペア」が一瞬見��る所も今作の見所です! 高クオリティな作画を楽しみたい方には楽しめる作品だと思いますので、未見の方が居たら是非ともご覧下さい! ■作品: 機動警察パトレイバー2 the Movie ■おすすめ理由 この作品は言わずと知れた押井守監督作品のアニメ映画。 本作は90年代に作られた作品で、当時日本で問題になっていた自衛隊の海外派兵問題や、それを是とする日本国の情勢に対して、押井監督の鋭い指摘が冴えまくった作品です。 横浜ベイブリッジにミサイル発射テロが行われるシーケンスに代表される印象深いカットワークてんこ盛りの本作ですが、中でもテロに対して東京に非常事態宣言が発行され、新宿、渋谷、池袋に自衛隊が駐留し、「日常から非日常」へと転換していくシーケンスは非常にインパクトがあり一見の価値があります。 奇しくも、この映画が公開された1993年の2年後の1995年にオウム真理教による「地下鉄サリン事件」が発生し、「このアニメに影響されたテロでは無いか?」と物議を醸し出しだす事になりました。 社会、こと日本について描いた作品というと、庵野秀明監督の2016年の「シンゴジラ」が挙げられますが、本作「機動警察パトレイバー2 the Movie」は押井守監督が90年代の日本の状況を克明に描き出し、予言とも言える快作を作り上げました。 ポリティカルサスペンスとして非常に完成度が高く、90年代という日本の時代性を語る上で外せない作品だと思うので、未見の方は是非ともご覧下さい。
バッファロー・ビルさん
■作品:今敏監督作品「パーフェクトブルー」 ■おすすめ理由 アイドルを卒業し、女優への転身を決意した主人公。彼女は事務所の要望となりたい自分との狭間で思い悩むようになります。現実と虚構が曖昧になっていく中、彼女にストーカの影が・・・最近では実写でもあまり見かけなくなったサイコホラーという題材。 90年代はセブンとか羊たちの沈黙とかやたら多かったですが、人間というものの気持ち悪さをここまで、それもアニメで本格的に描いた作品はあまりないでしょう。 98年の作品ですが、インターネット、芸能界の思惑、ストーカー等、現代でも十分通じる物語です。この作品がダーレン・アロノフスキー監督の「レクイエム・フォー・ドリーム」「ブラックスワン」に影響を与えたことは有名です。2010年にお亡くなりになった今敏監督。訃報を聞いた時はとてもショックでした。本当に残念でなりません。
肴はサラダチキンでいいさん
■作品: OVA版ブラックジャック カルテX しずむ女 ■おすすめ理由 皆さんに見てもらいたいアニメで考えた結果これしか思いつきませんでした。また変化球気味で映画ではなくVシネマアニメですが、ギリOKという事で。 今作は手塚治���先生の原作話で週刊チャンピオンで連載される訳でしたが、当時の公害描写などの理由でお蔵入りとなった話がOVAでアニメ化された物です。 ブラックジャックは医療アニメである前にヒューマンドラマだという事が分かる素晴らしい作品です。共感族の皆さんにも機会があれば是非見てもらいたいですね!^_^
nksさん
■作品:デジモンアドベンチャー ぼくらのウォー・ゲーム! ■おすすめ理由 本作は知る人ぞ知る細田守監督の出世作で、東映アニメ祭りで上映された、40分の短編映画です。 アニメーションの革新性、主要登場人物8人の手際良い配置、適度なギャグ、魅力的なアクション、どれを取っても20年前とは思えない出来の良さです。 スピルバーグが〈映画うま男〉なら、細田守は〈アニメうま男〉といったところだと思います。 細田監督がメジャー化してからの作品である「サマーウォーズ」は、実質本作のリメイクですが、個人的にはラスト10分でミサイルが着弾するスリルが現実の上映時間10分とぴったりリンクする所など、完成度において「ぼくらのウォーゲーム」の方が優れていたと思います。
■作品: 海獣の子ども ■おすすめ理由 本作は、主人公の少女(cv.芦田愛菜)が魚と会話できる不思議な力を持った少年と出会い、ひと夏の冒険を通じて海/地球/宇宙の神秘と生命の起源を知るという、ジュブナイルものかと思ったら「2001年宇宙の旅」だった、という映画です(なに言ってるか分からなかったらスミマセン。)。 ストーリーが難解でつまらないといった評価が多いですが、2001年やプロメテウス、エヴァが好きな私にとっては、大好物の作品でした。 しかしなんといっても本作最大の特徴は、一枚一枚が水彩画であるかのような、圧倒的な画力です。日本で同時期に公開された「スパイダーバース」と比較しても、勝るとも劣らない画の密度で、ハリウッドからの挑戦状に日本から回答を示すなら本作「海獣の子ども」だと思います。 2019年10月、制作会社のスタジオ4℃でアニメーターの残業代未払い問題が報道されました。そもそも本作は企画から完成まで6年を要した労作であり、そりゃ作り手が何人か倒れててもおかしくないよなと思いました。が、一観客として、「その成果はちゃんと届いてるよ!!」と、改めてアニメーターさん達に拍手を送りたいと思います。
甘えん坊将軍ユウスケさん
■作品:クレヨンしんちゃん~嵐を呼ぶジャングル~ ■おすすめ理由
しんちゃん映画だときっとオトナ帝国と戦国が挙げられるでしょうが、あの二作はアニメ映画としては最高ですが、しんちゃん映画としては言いたいことがあるので敢えてあの二作の直前の本作をピックしました。 擬似的な親離れ家族離れ体験としていつもの五人でジャングル探検してギャグシーンを満載にした前半(原恵一監督は結構このシチュエーションやってる気がするのですが、このテーマ好きなんですかね?)。一人の兄としてひまわりちゃんを守って頑張る中盤。徹底的にまたギャグに振ったみさえ&ひろしの救出シーン。で、本作最大の見処であるしんちゃんの憧れのヒーローであるアクション仮面のくだりです。 単純な強さで言えば、悪役のパラダイスキングに劣ってしまうアクション仮面ですが、皆の応援、特にどんな時でも憧れのヒーローとして慕ってくれるしんちゃんの声援と、悪役にはない優しさがあるからこそ勝つと言うちゃんと「正義は勝つ!!」のロジックを下手なアメコミ映画よりちゃんとやっている点。 また、ハリボテの城に住み、「力」は手に入れたが、また本当の意味で声援を送ってくれる者の居ない文字通り「猿山の大将」である、ある意味でヒーロー俳優としてあり得たかもしれない別視点の自分が最大の悪役として立ちはだかる点。 これら昨今のアメコミ映画に有りそうな題材をアメコミブームの10年近く前に既に、ちゃんとやっていると言う点ではヒーロー映画としての完成度は抜群に高いとと言いたいです。また、最後はバッチリお下劣ギャグやナンセンスギャグで締めてくれるのも最高ですね。 オトナ帝国や戦国、ロボとーちゃんばかりが、もてはやされがちですが、ギャグとアツい展開のバランスが取れてるクレしん映画としておすすめしたい一本です(特に特撮ヒーロー好きなら大西さんにもおすすめです。既にご覧になられてるかもしれませんが…笑)。
nikiさん
■作品: 時空の旅人 ■おすすめ理由 『火の鳥・鳳凰編』と同時上映の80年代角川アニメです。子供のころ、戦国時代が好きだったこともあり、劇場で見ました。こういったガキの時に見て面白かった作品が今見ても面白いのか?という疑問は昔の作品にはつきまとうと思うのですが、『時空の旅人』は大人になってから見ても面白かったです。 萩尾望都のキャラクターデザインの作画、竹内まりやの曲もいい感じです。ただ、ストーリーが原作ほど緻密ではない点、唐突に挟まれる角川春樹の俳句には目をつぶってください。
きゃわぐちさん
■作品:第5位 「帰ってきたドラえもん」と「サマーウォーズ」をセットで挙げます! ■おすすめ理由 13年前、まだ映画で涙した経験のない、鉄仮面だった高校生の私を大号泣させたのが、アメトークのドラえもん芸人で見た「帰ってきたドラえもん」でした。以来、涙腺がブッ壊れ、ついに映画館でも初めて泣いてしまったのが「サマーウォーズ」の花札のシーンです。 当時はセカチューや「1リットルの涙」から続いていた闘病モノブームもあって、そういう“お涙頂戴”がことさら多かった気がするのですが、��悲しさ”ではない感動で泣く、という経験ができるのもこの2本のいいところですね。
■作品: 第4位 「この世界の片隅に」 ■おすすめ理由 第4位は一転して底無しの“悲しさ”に泣けてしまう「この世界の片隅に」です。戦争モノのアニメ映画といえば、「はだしのゲン」や「火垂るの墓」や、いわゆるグロくて強烈な作品は数あれど、こんなにも穏やかな、それでいて辛い作品があったでしょうか!? 全編にわたりほぼほぼ戦闘シーンがなく、主人公・すずさんのおっとりした性格も相まって、日常系のアニメを観ているかのような気分になりそうな本作。しかし確実に戦時中である、というギャップが、どうしようもなく悲しい。去年の終戦記念日に初めて観たのですが、すずさんの穏やかな暮らし、健気な性格を見ていると「戦争さえなければ、平和に幸せに暮らせていたはずなのに」という思いが込み上げてきて、クライマックスでも何でもないシーンで涙が止まらなくなりました。 そして、当時の日本には何万人、何十万人という“すずさん”がいたのだという事実が現実味を帯びて感じられます。紛れもなく、映画史に残る名作です。 ■作品:第3位 「 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲」 ■おすすめ理由 これは「クレヨンしんちゃん」という子供向けコンテンツを、大人の視聴にも耐えられる、むしろ大人こそ感動できる作品へと昇華させた金字塔的作品です。クレヨンしんちゃんの映画として必須な“お下品な笑い”はふんだんに盛り込んでおきながら、成長して見返すと泣かずにはいられない感動もある。 見る年齢によって、泣き所が変わってくるのもポイント。いつ観ても笑って泣ける、最高に楽しい映画です!こっちは何回も観るからブルーレイ化してくれ! ■作品:第2位 「 ルパン三世 カリオストロの城」 ■おすすめ理由 挙げるまでもない名作ですが「ルパン三世 カリオストロの城」! ・言わずもがな抜群の完成度。 ・テレビで流れていればつい観てしまう ・何度も観ているから安心感があるのに、何度観ても飽きのこない面白さまさにアニメ映画界の「ターミネーター2」! 今さら観てない人はいないと思いますが、「クラリスって誰?」という人がいないとも限らないので、念のため第2位にランクインです。 ■作品:第1位 「 さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」 ■おすすめ理由 そして第1位は、完全に私の趣味「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」で決まりです!もちろん世代ではなく、小学生のころケーブルテレビで父に見せられたのがきっかけ。テレビ版も見たことがなく、最初に触れたヤマトが劇場版2作目の“さらば”。 まだアニメといえばドラえもんやクレヨンしんちゃんやコナン、あるいは少年漫画の単純な勧善懲悪しか知らなかった私に、いきなりの“さらば”はまさに世界がひっくり返るような衝撃でした。見終わったあとテレビの前で呆然としていたことは、20年以上経っ��今でも覚えています。ボロボロになっても戦い続ける、ヤマトの不屈のカッコよさ、白色彗星帝国の圧倒的な強さと絶望感、クライマックスの激闘、そしてきゃわぐち少年を衝撃の渦に呑み込んだラスト。最高と言うほかありません! ただ、ヤマトに限りませんが、大人になってから初めて触れると、どうしても奥にいる製作者や、話の辻褄ばかりに目がいってしまって、純粋に作品の世界に没頭することが難しくなるもの。でも子供の頃に観たものなら、大人になってもずっと“あの頃”のまま楽しむことができます。 共感シアターをご覧の皆さんで小さなお子さんを持つ方がいたら、早いうちに「さらば宇宙戦艦ヤマト」を見せることをオススメします。あと「あしたのジョー」。 余談ですが、共感シアターではだ〜れも観てない「鬼滅の刃」、僕は初日に行ったしブルーレイも予約したし、結構感動しました(笑)
アレスさん
■作品:「 マジンガーZ対暗黒大将軍」 ■おすすめ理由 無敵のスーパーロボットと思ってたマジンガーZが新たに現れたミケーネ帝国の戦闘獣軍団にボロボロにされるのは幼心にそれはもうショッキングでしたが、そのピンチを救うべく飛んできたグレートマジンガーの無双ぶりはそれを上回るインパクトでした。 「マジンガーZの兄弟さ」とだけ言い残し飛び去って行くラストシーンの格好良さはアニメ映画の括りだけじゃなく、映画のマイオールタイム・ベストシーンです。
ぜんぞう
■作品:「 餓狼伝説/劇場版」 ■おすすめ理由 さて、おすすめしたい日本のアニメ映画ですが、僕のおすすめ日本アニメ映画は、「餓狼伝説/劇場版」です。「AKIRA」や「オネアミスの翼」等、大好きなアニメ映画は沢山ありますが、他の皆様のおすすめにあがりそうなので、あまり語られることのないであろう、「餓狼伝説/劇場版」をおすすめしたいと思います。 制作当時、隆盛を極めたSNK製のビデオゲーム「餓狼伝説」シリーズを基にした、劇場版ならではのスケールの大きいオリジナルストーリーがとにかく魅力的。ゲームでお馴染みのキャラクター達が、伝説の闘神の鎧を巡ってインディ・ジョーンズよろしく遺跡を巡り、謎を解き、鎧を狙う敵対勢力と超人バトルを繰り広げる展開は圧巻の一言。 ダイナミックなアクションとミステリアスなストーリーは、これぞ日本アニメ!「ヘルボーイ/ゴールデンアーミー」にも影響を与えた(と勝手に推測している)クライマックスも含め、見所満載のスペクタクルアニメ映画です。ぜひぜひ、ご鑑賞ください。
ヱキストラさん
■作品:クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶ夕陽のカスカベボーイズ(2004年) ■おすすめ理由 クレヨンしんちゃん界隈の映画秘宝こと「クレヨンしんちゃん研究所」で絶賛された本作品。往年のマカロニ・ウェスタン/アウトロー作品への愛を異常なほど感じさせる本作は、これまでの明るい雰囲気���出さないためか、オカマキャラを一切登場させない徹底ぶり。 「荒野の七人」「夕陽のガンマン」「マッドマックス」「ローン・レンジャー」など自分がわかるだけでも数作品のオマージュ/パロディが随所に散りばめられていて、その上、元ネタを知らなくても楽しめるクオリティの高さでした。加えて最後のオチは、"映画"というギミックを笑っちゃうぐらい見事に活用! 上映時間は95分で、Netflixにも公開されているので、映画好きな共感族の皆さんにも、是非一度ご覧いただきたい作品です( ´-`)
リノス屋さん
■作品: バンパイアハンターD (英題:Vampire Hunter D: Bloodlust) ■おすすめ理由 古典的なモンスターホラー要素に、SFファンタジーや西部劇の要素も併せ持つ作品です。 舞台設定は、遥か未来。“貴族”と呼ばれる吸血鬼に支配された世界で、人類は家畜同然な存在に。貴族達に怯えながらも、なんとか生活を保っている人類に味方をするのが、人間と吸血鬼の混血で、吸血鬼ハンターを生業にしている、主人公“D”。全身黒ずくめで、大きな旅行帽を被り、背中に長い刀を背負い、左手には人面瘡(じんめんそう)を宿し、顔立ちは美形という、一見地味に見えてカリスマ性のあるこのキャラクターがまず魅力的です。 映画の内容は、名門と云われるエルバーン家の少女が、貴族に誘拐される所から物語が始まり、それを知ったエルバーン家の者が、主人公Dや人間の吸血鬼ハンターいち味を雇い、少女救出へと向かわせます。後に、『マトリックス』のオムニバスアニメ『アニマトリックス』の一作品を手掛ける事になる、監督の川尻善昭(かわじりよしあき)さんが描く、道中でのアクション等見所が随所にあり、混血な故に貴族からも人間からも毛嫌いされ、しかしながらも奮闘する主人公Dの孤独な戦いもドラマに絡んできて、終盤には思わず涙を誘われます。 又、この作品の公開時は、英語版での上映のみでしたが、ソフト化の際には、日本語版も発売され、声優ファンには堪らない錚々たるメンバーがキャスティングされております。特に、主人公の左手に宿る人面瘡(じんめんそう)の声を、永井一郎(ながいいちろう)さんがアテられていて、無口な主人公とは対照的に、ユーモアや皮肉に溢れるキャラクターを演じられていたのが印象的でした。『バンパイアハンターD』は、映画以前にもOVAやオーディオドラマ、プレステ用ゲーム等のメディア展開も多くあります。 何より、菊地秀行(きくちひでゆき)さん原作の小説には、キャラクターデザイン兼挿絵をファイナルファンタジーシリーズのイラストでも有名な、天野喜孝(あまのよしたか)さんが手掛けられていて、天野さん自身の��展でも度々、同作品のイラストも出展している為、おそらく共感シアターの皆様も、どこかで一度は“D”を目にしたことがあるかもしれません。
孔明(MOVIE TOUCH)さん
■作品: トランスフォーマー ザ・ムービー 1986年公開作品 ■おすすめ理由 1984年にアメリカでトランスフォーマーの玩具が発売され、テレビアニメ放送もあって大ヒット。それを受けて製作されました。テレビアニメ同様に日米合作で、作画は主に日本の東映動画(現:東映アニメーション)が担当。最初のテレビアニメ「戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー(通称:初代)」の続編ですが、本作は当時の子供達に深い傷痕を残しました。 開始30分以内に玩具の在庫処分のために初代に登場したトランスフォーマーの殆どが無惨にも殺されていき、同時に新商品の宣伝のために新しいトランスフォーマー達が主役の物語が容赦なく始まるという衝撃的な内容。総製作費40億円(尚、半分しか使い切れなかった)をかけた本作はCGと見間違える程の神作画が終始続き、日本のアニメーター達の底力を見られます。特に星帝ユニクロンの変形シーンはロボットアニメ史に残る神シーンです。ジャド・ネルソン、レナード・ニモイ、エリック・アイドル、オーソン・ウェルズらが声優として出演。 また本作はオーソン・ウェルズの遺作でもあります。勢いある80年代を象徴するような本作のアルバムは映画アルバムでもベストに入れたいほどの名盤で、特に主題歌「The Transformers Theme」と挿入歌「The Touch」は海外アニソン屈指の名曲。因みに劇伴は「ロッキー4/炎の友情」のヴィンス・ディコーラ。日本は玩具発売元であるタカラ(現:タカラトミー)の大人の事情で劇場公開に至らなかったものの、後にチャリティ上映やソフト販売が一応行われました。 現在国内で合法的に見る方法は北米版ブルーレイ(勿論日本語音声も字幕も無し)を海外から取り寄せる以外ほぼ皆無で、他はネットに違法アップされた物を見るしか方法がありません。しかしタカラトミーもブルーレイ発売や配信をする気が無いのにも関わらず本作の玩具を出しまくっているので事実上黙認状態(因みに今月も発売予定あり)。実写映画版シリーズで本作から引用されているシーンや台詞、設定がかなり多いので是非見てください。 ■作品: ガールズアンドパンツァー 劇場版 ■おすすめ理由 ある意味戦車アニメ版ワイルドスピード。その熱さは実際に鑑賞した多くの映画ファンから同年公開の「マッドマックス 怒りのデスロード」に匹敵すると言われた程。 砲撃戦のみならず戦車で戦車を投げ飛ばして攻撃、戦車同士で格闘戦、ジェットコースターのレー���上で戦車チェイス、窮地を救う観覧車先輩などなど、「戦車でそんな使い方アリ?!」のオンパレード!仲間はファミリー同然に面倒を見る!一度戦った相手はマブダチ!応援大使は蝶野正洋!一見あり得ない戦車戦の裏には膨大なリサーチに裏付けられた世界トップクラスの再現度を誇る戦車描写があり、リアリティとファンタジーが見事に融合した戦車映画になっているのです。 特攻野郎Aチーム的な「どんな奇策でその場を乗り切るか」という展開も見どころです。オーケストラで収録された劇伴も作品を盛り上げる良い仕事ぶりを発揮し、オリジナル楽曲以外にもリパブリック賛歌やフニクリ・フニクラなど様々な国の曲が使われるので大変勉強になります。共感族なら一度は聞いた事があるであろう、あの映画にも出てきたあの楽曲も使われます。また劇中歌「おいらボコだぜ!」は人生何度ボコボコにされても立ち上がる力をくれる素晴らしい歌です。 現在劇場用OVA最新作「ガールズアンドパンツァー最終章 第3話」が公開中。それに合わせてNetflix、dアニメストア、Huluなどの各配信サービスにて本作ほかシリーズ作品が見放題配信中、更にシネマサンシャイン系列劇場などでリバイバル上映中です。以前アニメ業界にいたのですが、業界人として見ても手描きアニメと3DCGを組み合わせる現代のアニメの中でもトップクラスの作品と言える程クオリティは高いと思います。また、私が業界にいた頃にお世話になった方々が関わっていますので、是非ご覧いただければと思います。 因みにガルパンのムック本「不肖・秋山優花里の戦車映画講座」は監修/執筆が青井邦夫さん、執筆協力の1人が高橋ターヤンさん!ガルパンは実質共感シアター案件では?! 以上になります! 今回は「日本のアニメ映画」というように限定しましたが、アニメ映画はまだまだたくさんありますので、また皆様からのお声を募集したいと思います! お楽しみに!!
番組アーカイブはこちら! 共感シアター公式HP 共感シアター公式Twitter 共感シアター公式YouTube
0 notes
Text
数年分のコピペ007
6月 24, 2016 高校の同期に教えて貰った→ 「知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。 世の中を見渡すと、あらゆる属性、例えば学歴、職業、資格、言動、経済的状況などが「知的であるかどうか」のモノサシとして使われており、根拠があるものないもの含め、混沌としている。 だが、私がこの先生からお聞きした話はそういった話とは少し異なる。 彼は「人間の属性と、知的であるかどうかの関係はよくわかりませんが、少なくとも私が判断をするときは、五つの態度を見ています」 という。 エピソードを交え、様々な話をしていいただいたのだが、その5つをまとめると、次のようなものになった。 一つ目は、異なる意見に対する態度 知的な人は異なる意見を尊重するが、そうでない人は異なる意見を「自分への攻撃」とみなす 二つ目は、自分の知らないことに対する態度 知的な人は、わからないことがあることを喜び、怖れない。また、それについて学ぼうする。そうでない人はわからないことがあることを恥だと思う。その結果、それを隠し学ばない 三つ目は、人に物を教えるときの態度 知的な人は、教えるためには自分に「教える力」がなくてはいけない、と思っている。そうでない人は、教えるためには相手に「理解する力」がなくてはいけない、と思っている 四つ目は、知識に関する態度 知的な人は、損得抜きに知識を尊重する。そうでない人は、「何のために知識を得るのか」がはっきりしなければ知識を得ようとしない上、役に立たない知識を蔑視する 五つ目は、人を批判するときの態度 知的な人は、「相手の持っている知恵を高めるための批判」をする。そうでない人は、「相手の持っている知恵を貶めるための批判」をする。 知的である、というのは頭脳が明晰であるかどうか、という話ではなく、自分自身の弱さとどれだけ向き合えるか、という話であり、大変な忍耐と冷静さを必要とするものなのだ、と思う。」 http://blog.tinect.jp/?p=16095 (via takigawa)(libranixから)
2016/06/24 ※ これはPTAの脱退を妨害した(そもそも多数決すらさせなかった)当時の校長(松本)とか教育委員(ババア)と同じ手口 民共は「憲法改正阻止」と日本の足を引っ張ることを目標にしています。 民進党(偽)にいたってはツイッターで「まず2/3にさせないこと」と 憲法改正を発議させないことをひたすら主張しています。 憲法改正は最終的には国民投票によって選択されるのに その国民による選択という民主主義の手段を採らせないようにするのが民共の目的です。 国民には選択させないという彼らこそ民主主義の敵です。
6月 20, 2016 オーストラリア首相のジョン・ハワードは退任直前に「オーストラリアには百万人の中国スパイがいる」と述べて、オーストラリア人を爆笑させ、有名な中国礼賛政治家のケビン・ラッドが首相の座につく道を舗装したが、現実は常に意外なもので、この「オーストラリアの百万人中国スパイ説」はイギリスのような閉鎖的なところで政治が語られる習慣がある国では長い間常識とされていたことにすぎない。 ハワードは連合王国の誰かから在任中に警告を受けていたのでしょう。 アメリカに暮らす中国人スパイの人口は百万人どころではないが、なぜスパイ人の数がそんなものすごい数になってしまうかというと、「中国のスパイ」はかつてのロシアのKGBというような専門職ではなくて「パートタイム」だからです。 たとえば横浜のバーで働く若くて気立ての良い中国人ホステスがいたとして、日本の暮らしも悪くないと考えて働いて、横須賀の海上自衛隊の将校と恋に落ちる。 この将校がたとえばイージス艦の技術将校ならばまず間違いなく、知らない中国人があらわれて「これこれこういう情報を聞き出してくれれば報酬をやろう。断れるとは思ってないよね。きみの両親は四川省の成都にいるんだっけ?弟さんは優秀で北京大学で政治学を勉強しているのだったね」と言われることになる。 日本のような国では外交回復以前の「日中友好協会」時代から育てた専業スパイもいると言っていたが、こっちはブログで書くことではないと思う。 明日があるさ | ガメ・オベールの日本語練習帳v_大庭亀夫の ふむ(via odakin)(gkojax-textから)
6月 20, 2016 ●がんセンターの集中治療室で働いています。 がんを奇跡的に克服したケースや、胸が張り裂けるような最期を多すぎるほど見てきました。そして自分は誰もが「自分の最期のとき」を決める権利があると強く信じています。
まだ若い家族が、命の質をとるか、長さをとるかで苦闘する姿も見てきました。 心に強く残っているのは若い女性で、何年も赤ちゃんが欲しくてようやく授かり、ところが2度目の検診時に結腸癌の診断を受けました。彼女は無事に赤ちゃんを産むことはできて、延命治療をしないことを選択しました。
今でも彼女の言葉は忘れられません。「私はもう治る見込みはゼロで、死ぬことがわかっています。幸運でも1年の延命ができるかどうかで、それをすると赤ちゃんを抱く力はなくなり、限られた時間をこの子と過ごすことができません。私は自分の運命を受け止めて、これからの数か月を有意義なものにしたいのです」
そう言って、彼女はその通りにしました。彼女の娘が将来、母親の読み聞かせを聞けるようにするため、見つけられる限りの子供向けの本を読んで録音しました。娘の誕生日カードやクリスマスカードを買い、毎年のメッセージを書き、母親からのアドバイスを録音していました。やがて彼女は弱っていき、自らの最期を自分で選び、全ての痛み止めを服用したのです。
●自分も集中治療室で働いています。人は尊厳を保って死ぬ権利があると強く信じています。 政府の補助金が途絶えないために、患者を生かし続けるように主張する家族の姿を何度も見てきました。家族には訪問者用の食事が提供されるので、そのためだけに患者を生かし続けるように依頼する人までいます。そうした人々は病院に来ると食事だけ要求し、患者にも会わずに帰って行きます。家族のことを気にもかけずに食事だけ求めてくるのです。ホームレスの人々がいるのも理解していますが、それが1か月も家族を訪ねない言い訳になるとは思えません。
むごい亡くなり方をする人々も見てきました。彼らは生きているとは言えません。とても人間とは言えません。肉の塊になっているだけのときもあるのです。チューブや点滴でつながれ、私たちが呼吸をさせ、血液をきれいにし、半永久的にそんな状態にし続けることができるのです。
だけどそれを生きているというのでしょうか。そして何が残るのでしょうか。しかし痛みは感じています。そんな死んだような状態で、とても苦しんでいるのを見ることができるのです。生かし続けるべきだという主張のために。本当に壊れた状態だと思います。それが自分の仕事で最もいやなところでもあります。
尊厳死を選んだこの女性は特殊であり、それは間違いだと言う人は、私の12時間の仕事に招待したいくらいです。私の仕事について、いろいろ見て、彼女がどんな苦しみを被ることになるのかを見ても、泣かずにいられるのかを体験してほしいです。怖いのは主張されたら生かし続けることができるところです。
●どうして他の人が苦しんでいてもいいと思える人がいるのか自分は理解できない。僕は救急医療士だが、想像を絶するような重病人を運んだことがある。
診療のために、どんな状態だろうと関係なく運んだ。苦しんでいるのがとてもわかり、そこには人生のクオリティというものがない。家族が「この状態が終わってくれればいいと思う」と言ったのを聞いたこともある。そして家族にも重い負担である。精神的にも肉体的にもだ。それが見てわかるんだ。そしてそれは悲しいことである。
正直に言うと、何度もこの人を楽にしてあげたらという考えが脳裏をよぎった。とてもつらいほどに。彼らの中で、心が落ち着いている人で、とても苦しんでいる人なら、本人に決めさせてあげてもいいと感じている。自分の選択であり、他の誰の選択でもない。動物は安楽死させるのに、人間は苦しませてもいいという考えが理解できないままだ。
●がんの研究が自分の専門だ。 1度、20代前半のとても若い患者を受け持った。胃がんで手の施しようがなく、モルヒネのポンプとともにホスピスへ来た。
憶測ではあるが、彼は私たちが何をしているかを常にわかっていたようだ。彼の痛みを和らげるために常に薬を投与していたが、彼の痛みはコントロールできないレベルまで来ていた。焼けるような苦痛が四六時中、彼を痛めつけていた。
ある日、新しく補充した直後に彼はポンプを離し、服用量の限度をリセットした。それから彼は自分が死ぬまでボタンを押し続けた。
彼に携わった全員が同じリアクションをした。「よくやったぞ」と。僕はいつも彼を思い出す。そのことだけでなく、彼が「いったいHo-spsice(ホスピスとホー・スパイスをもじっている)って何だったんだ」と尋ねたことを。
彼が笑顔だったときを覚えている。おそらく15年くらい前のことだが、彼のことが脳裏にこびりついているんだ。彼の名前はウィルだった。ウィル:ホー・スパイス・マンだ。安らかに眠ってほしい。
●ホスピスの看護士として、彼女の気持ちがよく理解できます。そしてこのことが合法になって、どこでも可能になるといいと思っています。
自分の患者への義務は、尊厳を持って亡くなるときのお手伝いをすることで、死が近いと知ることは幸運であると思っています。
自らの命を奪った彼女は、自己中心的だとか罪人だと呼ばれ続けるかもしれないけど、その本人の立場にいる人だけが本当に理解することができるし、今までに「全てを終わりにしてほしい」と患者に尋ねられたり、懇願されたりしてきました。
出来ることは痛みや苦しみをいくらか和らげる助けくらいで、最後に息を引き取ったときは自分の中の何かが安堵するのも事実です。だから彼女が生きて、自らそのときを選んだことを喜んでいます。
●私は腫瘍学の看護師をしています。膠芽腫の患者に、数えきれないくらい携わってきました。
この病気は人を別人に変えます。家族が知っている人はその目前で完全に消えていくのです。その苦しみは堪えがたいものです。彼らが感じる痛みがどれほどのものなのか、想像もつきません。
彼女のとった決断を支持します。同僚と私たちも同じことをしたと話し合っています。必要もない苦しみをずっと被り続けることに疑問です。最終結果は同じことになるのだから。 尊厳死について…多くの死を見てきた医療従事者たちのコメントが心を打つと反響 (via drhaniwa)(hiroakisから)
6月 20, 2016 息子へ おまえにこの手紙を書いたのには3つの理由がある。 1. 人生は幸福も災難も無常だ。いつ死ぬかは分からないので早めに言っておきたい。 2. 私はおまえの父だ。私が言わなければ、誰も言ってくれない。 3. この手紙は私の悲惨な失敗体験から得たものばかりで、おまえの人生に役立つだろう。 今後の人生において、以下のことをよく覚えてほしい。 (1)おまえを悪く扱う人のことを気にしない。私とお前の母親を除けば、誰もおまえによくしてあげる義務はない。だからおまえによくしてくれる人を必ず大切にし、その人への恩を忘れてはならない。 (2)世の中には、居なければ困る人は存在しない。所有しなければ困る物は存在しない。お前が愛しているすべてを失っても人生は何とかなるものだ。 (3)命は短い。今日も浪費しているこの命は、明日にはもう消えるかもしれない。命を大切にしたいのであれば、命を楽しむ時間を増やすとよい。長生きよりも早く楽しむことが大切だ。 (4)愛情は一種の感覚に過ぎない。時間や心境と共に変化する。最愛の人がおまえから離れた場合、慌てずに時間を待つがいい。時間がおまえの心を洗い清め、おまえの苦痛を和らげてくれる。恋に憧れ過ぎないこと。失恋を悲しみ過ぎないこと。 (5)確かに多くの成功者はあまり勉強していない。しかし、これは勉強しなくても成功できることを意味しない。勉強で獲得した知識はおまえの武器だ。人はゼロから富を築くことができるが、何の武器も持たないと無理だ。これを絶対覚えておくのだ。 (6)私の老後はおまえに頼るつもりはない。おまえの老後は私に頼れる訳がない。おまえが成人して独立した時点では、私の責任は終わった。今後、バスに乗るのかベンツに乗るのか、春雨スープを飲むのかフカヒレスープを飲むのかそれは、全部おまえ自身の責任だ。 (7)おまえは自分に信用を守ることを要求できるが、同じことを他人に要求できない。おまえは人に優しくすることができるが、同様なことを人に期待してはいけない。おまえが他人を扱うように、他人がおまえを扱うとは限らない。これを理解できないと人生は苦痛が溜まるばかりだ。 (8)私は26年間、宝くじを買ってきたが、未だに三等賞にも当たっていない。リッチになりたいならば努力して仕事せよということだ。この世にはただのランチなどない。 (9)おまえと私は一回限りのご縁だ。お互いの縁がいつまで続くかは分からないが、共に過ごす時間を大切にしよう。お互い愛があろうがなかろうが、来世にもう出逢うことはない。 「息子への家書」紹介 | gentak.info (via 719043) (元記事: drhaniwa (hustler4lifeから))
6月 18, 2016 大事なことは「栄養バランスの取れた食事」「価値のある人間に会うこと」「得意な事で社会貢献すること」であって、苦手を克服しても殆ど何の意味もない。 砂鉄さんのツイート: “大事なことは「栄養バランスの取れた食事」「価値のある人間に会うこと」「得意な事で社会貢献すること」であって、苦手を克服しても殆ど何の意味もない。苦手の克服ってのは「究極の贅沢」なんだよ。野生でこれに挑戦したら100%死ぬわけ。” (via sukoyaka) (akeylarideagainから)
6月 13, 2016 ダミーの日本人を使って日本の山が中国資本に買い占められつつあり、このままでは地下水脈が奪われ、タイと同じく干殺しの憂き目になりかねないと。 痛いテレビ : 櫻井よし子「タイの次は日本」 (via narukish) (via soulboy) (via
6月 13, 2016 しあわせは、なるものではなく、 気づくもの 3秒でハッピーになる 名言セラピー / ひすいこたろう (via ebook-q)(gen-destinoから)
6月 13, 2016 前職上司に言われた忘れられない言葉。「仕事とプライベートで同時に重要な問題が起こったら、プライベートを優先しなさい。あなたがどれだけ優秀でも、仕事ではあなたの代わりはいる。でも、プライベートであなたの代わりになる人はいないのだから。」ぼくが部下を持った時には必ず言おうと思ってる。 Twitter / shinichi_taka (via 13py2)(元記事: mezotaro (gen-destinoから))
6月 14, 2016 1949年の中国共産党による中華人民共和国成立に際して統合され、その支配下に入った(ウイグル人にとっては漢族による征服)。1955年には新疆ウイグル自治区が設置された。しかし、自治区とはいえ実際の政治・政策は北京の中国共産党政府主導のもとで行われている。 また、中国政府は「政治犯」として50万人もの東トルキスタン人を処刑したといわれ、妊婦に対して「計画生育」と言う名目で胎児の中絶を強制し、犠牲になった胎児は850万に上ると推計されている。 またチベットでも同様の産児制限と中絶・不妊手術の強制が行われた[1]。 東トルキスタン - Wikipedia (via tiga)(gkojax-textから)
6月 14, 2016 昭和の韓寇・・・昭和27年6月 突然、韓国が竹島に侵攻し占領した。 以降、周囲で操業した漁師40人を殺傷4000人を強制連行し、人質とし、 昭和40年の日韓基本条約締結において、日本に対し、 現金(現在の円換算で100兆円)と、日本に密入国していた不逞朝鮮人への「特別 在留許可」を認めさせた(現在の在日)。 ※「竹島問題」 とは、竹島帰属の問題ではなく、韓国が日本を侵略したということ。
6月 14, 2016 沖縄県民による性犯罪は、今年9月だけで21件起きているそうです、内訳は被害者の内7人が高校生、14人が中学生です。この資料はあくまでも未成年者のみを対象にした資料なので成年者を含めると数はもっと増えると思われます。 しかし、未成年者が被害者でもこれだけ多くの性犯罪があるのにそれの報道はほとんどなく(新聞の隅に小さく載るだけ)、米軍人の性犯罪に対しては、新聞、ラジオ、テレビ、議会あらゆる場所で抗議の声が上がるのは何故でしょうか? おーるじゃんる : 石垣市議「沖縄県民による性犯罪は月に21件 米軍は年に1件の犯罪率なのにマスコミが騒ぐ おかしい」 (via jinx-)(amenokgから)
6月 14, 2016 ���日による鬼畜強姦事件1
1.「聖神中央教会連続小学生強姦事件」 永田保こと金保 (少女を強姦するためのカルト宗教を創設、少なくとも小学生35人以上を「拒否すると地獄に落ちる」と脅して強姦)
2.「摂理連続強姦事件」 鄭明析 (日本人を強姦するために全国約80箇所に教会を設置、大学でサークル活動と偽って勧誘し数百人の女性をレイプ、小学生も強姦していた)
3.「国際福音キリスト教会連続強姦事件」 卞在昌 (強姦するためにカルト教団を利用し「私と一つになることは神と一つになることだ」と多数の女性を強姦)
4.「フジテレビ社員成りすまし140人連続少女強姦事件」 李昇一 (人気番組のスタッフを名乗り、「タレントに会わせてやる」と若い女性に近づき、薬物と強い酒を飲ませ約140人の女子中高生を強姦)
5.「カナヤマン少女連続強姦事件」 金山昇一 (少女を強姦する目的で偽の芸能事務所を設立、多数の芸能界志望少女を芸能人にすると嘘をつき強姦しその模様を撮影、映像はネット上にばら撒かれ永遠に回収は不可能)
6.「ルーシーブラックマンら連続強姦殺人事件」 織原城二こと金聖鐘 (1970年以来薬物を飲ませて少なくとも女性、400人以上を強姦、英国人ルーシー・ブラックマンさんら2人以上を殺した、親は密入国してきた賭博成金)
7.「大阪市女性2人キャリーバッグ拉致強姦強盗事件」 山元平和こと金平和 2008.4.22 (多数の女性をバッグに押し込み拉致して強盗強姦、10~18年に大阪、神戸両市内で計21件の強盗強姦事件を繰り返した)
8.「浜松連続強姦強盗事件」 李正遠 (浜松市内の家に侵入し、15歳の女子高生をはじめ中にいた女性など8人に強姦傷害、窃盗などの罪に問われあわせて11 の事件で起訴 )
9.「目白一人暮らし女性連続強姦強盗事件」 宋治悦 1998年8月21日 (目白通り沿いに住む一人暮らしの女性19人を強姦し金を奪った。銀行の防犯カメラの様子がテレビ局でも報道されたが、韓国人とわかると報道はなくなった。)
10.「逃亡韓国人による200名連続強盗強姦事件」 金允植 (43) (韓国内の強姦事件で指名手配直前に逃亡目的で来日(98年9月)。大阪で夫が出勤後の民家を狙い主婦を連続強姦。2年間で被害者約200名、被害総額は、約四千二百万円以上) お前らが笑ったコピペを貼れ in 市況2 part37 (via rulebook) (tk1024から)
6月 14, 2016 うつで一番恐ろしいのは、気分が憂鬱になることではなく、判断力が低下することです。 判断力が落ちるとどうなるかと言うと、自分が健康なのかどうか判断できなくなり、仕事を休むべきなのかどうかで判断を誤り、病院に行くべきな のかどうかで判断を誤り、良い医者かどうかで判断を誤り、周りの助言は正しいのかどうかで判断を誤り、自分は絶望的な状況にあるのかどうかで判断を誤り、 生きるべきか死ぬべきかで判断を誤ります。 プログラマーが知っておくべきうつ病の知識 - aikeの日記 (via noteasuola) (元記事: noteasuola (amenokgから))
6月 4, 2016 人事関連の研究報告書 を見てみると、「お金」が社 員の満足度の促進要因でないことは数値的にも立証されています。 どんなリサーチ結果を見ても、「衣・食・住」といった基本的な欲求が満た されている限り、「お金」を満足度要因のトップに上げる人はほとんどいません。せいぜい四番目か五番目です。 だから、 「社員の幸せはお金では買えない」と いうのは、別にザッ ポスが言い始めたことではなくて、世間的にも立証済みのことなんです。つまり、 社員により高い給料を与える ことで満足度を上げようというのは、企業にとって、いわば「お金の無駄遣い」なのです。 社員が楽しく、やりがいを もって働ける企 業文化をつくること、また、個々の社員が、直属の上司とより良 く、より近しい関係を築ける環 境をつくることに注力したほうが、よりコスト効 率的に、社員の幸せを実現することができま す。 もうひとつの指標として、 「職場にどれだけ友人がいる か」、あるいは、「職場に親友がいるかどうか」は、社員のエンゲージメントや生産性に 大きな影響をもたらします。 企業のリー ダーというのは、そういった職場環境をつくることに努力を注 ぐべきで、ただ給料を上げればいいというのは、まったく「怠慢極まりない」経営管理の方法だと、僕は思います。 経営者が、「幸せ」について突き詰める、ということ :: INSIGHT NOW! (via nakano) (via tiga) (via yaruo) (via gkojax)
6月 5, 2016 マーケティングの究極の目標は、「人の嫌な気持ちを知ること」だと思っている。「もっともアタマにきていることは何か」「うんざりしていることは何か」「あきらめてしまっていることは何か」それさえ見つかればそれを言葉にすることさえできれば、金鉱を掘り当て��ようなものだ(くらたまなぶ) balance-meter:
6月 6, 2016 日本にいて違和感を感じるのは、楽しくしていることがイケナイことみたいで、苦労していないとケシカランみたいな空気。一般的なアメリカ人なんかは、楽しくなければ人生じゃないと思っている。そもそもなんでわざわざ苦しまなきゃいかんのですか。生きてるだけで大変なのに。 balance-meter:
6月 7, 2016 どうして変わったのかというと、幕末にペリーがやってきて、日本は開国しました。 そのとき一般に言われる「不平等条約」が結ばれました。 欧米列強の「力の外交」の前に、日本は屈せざるを得なかったのです。 その後、日本は、この不平等条約の改正のために、血の滲むような努力を重ねました。 そのなかのひとつが、黒の喪服だったのです。 欧米では、喪服は黒です。 ところが日本は白です。 そこで日本が欧米並の文明国であることを世界に誇示し、条約改正を有利にするために、まずはご皇室から、喪服を白から黒にあらためました。 それが次第に政府高官に広がり、明治11(1878)年の大久保利通の葬儀のときには、多くの関係者が黒の大礼服で葬儀に出席、のちに次第に民間でも喪服が黒に変わっていったのです。 ちなみに、日本のご皇室では、外国の賓客を招くとき、晩餐会での食事にはフランス料理を出します。 けれども世界中どこの国でも、インドならインド料理というように、その国の民族料理を出すのが国際的慣例です。 ところが日本では、日本料理ではなく、フランス料理で賓客をもてなします。 これも、喪服を白から黒に変えたのと同じで、明治の日本が不平等条約の改正のために、日本が文明国であることを証明し、すこしでも条約改正を有利にしようと努力したことが発端になっています。 ですから、いまでもご皇室が賓客をおもてなしする際は、フランス料理です。 明治の鹿鳴館は有名です。 東京日比谷にある帝国ホテルのすぐ隣の敷地に明治16(1883)年に建てられたこの鹿鳴館では、毎夜舞踏会が行われました。 これも、日本が欧米と対等な文明国であることを、すこしでも印象づけようとした当時の日本の、まさに血を吐くような努力のひとつであったものです。 外国人が日本で犯罪を犯しても、日本の官憲はこれを取り締まることができない(治外法権)。 日本に関税自主権がなく、諸外国の製品から日本の産業を守ることができない。 欧米列強の力の前に、これら条件を飲まざるを得なかったことが、幕末の激しい攘夷論となり、戊辰戦争をひき起こし、ついには江戸幕府から明治新政府への転換に到りました。 幕末の志士たちにとって、日本が欧米と対等に付き合える国になること、それがまさに夢にまで見た手の届かない坂の上の雲でした。 日本は、喪服の色を変え、宮中晩餐会の料理をフランス料理に変え、鹿鳴館をつくり、日清、日露を戦い、やっとの思いでついに不平等条約の改正を実現したのは、幕末から半世紀を経た明治44年のことでした。 おそらく、喪服の色まで変え、外国の賓客を招いた晩餐会で、外国の料理を出す国は、世界広しといえども、日本だけであろうと思います。 ちなみに、お隣の韓国では韓国料理、支那では、あたりまえのように中華料理が出ます。 世界にただ一国、自存自立と人種の平等の実現のために戦い、満身創痍となりながらもそれを実現した日本は、同時に、悲しいまでに我慢と忍耐を続けた国でもありました。 そして私たちの諸先輩が、そういう努力をしてくださったおかげで、いまの私たち日本の繁栄があります。 皆様も喪服を着る機会がありましたら、葬儀のあとの精進落しの席で、お隣に座った方に、 「実は、江戸時代までは喪服の色は白だったんだ。それが黒になったのはね・・・・」と、ちょっとお話されてみられたらいかがでしょう。 白い喪服 ねずさんの ひとりごと (via chikuri) 2013-08-13
(via mmtki)
6月 2, 2016 >かつて自民党総務会で、野中広務が、 >「創氏改名は朝鮮人が望んだ」と発言した麻生太郎を吊るし上げたことがある。 >でも当時はまだ奥野誠亮がいて、 >「野中くん、きみは若いから知らないかもしれないが、麻生君が言うことは100%正解だよ。 > 朝鮮名のままだと商売がやりにくかった。 > そういう訴えが多かったので、創氏改名に踏み切った。判子をついたのは内務官僚、この私なんだ」 >と言ったら、野中はそこで中座して出ていってしまった。 >横で聞いていた野呂田芳成が、「いや、奥野先生、今日はホントにいい話を聞かせていただきました」と。 在日韓国人「仕事で通名を強要された」として提訴 <-応援する!通名廃止しよう!
(via volnay007)
5月 18, 2016 第一次安倍政権 2008/4/27 安倍晋三とは たった就任3ヶ月で、教育改革と防衛省昇格を成し遂げ、 就任早々から各国との外交を精力的にこなし、 経団連の圧力に負けずにWCエグゼンプションの対象者を目標だった年収1000万円以上の近くで踏みとどめ、 それでいて企業側に非正社員の社会保険と厚生年金の適用を認めさせ、 児童福祉と子育て手当てとフリーター自立支援を予算に設けつつ、 国債を減らして財源建て直しをスピードアップ、 北朝鮮制裁をガンガン強化して朝鮮総連をガサ入れ、 パチンコ屋を税務調査の波状攻撃で締め上げて総連を逆ギレさせ、 貸金規正法を改正してグレーゾーン完全廃止で悪徳サラ金業者を締め、 「負けたら即引退スペシャル」の重圧下でも重要な選挙に連勝し、 「女系天皇容認」を白紙に戻し、 「日本海」を「平和の海」に改名しようと提案した盧武鉉大統領のアホな要求を見事に拒否し、 人権擁護法案を凍結し日本国民の言論と表現の自由を守って、 国民の大多数が疑問に感じていた「ゆとり教育」の見直しを明記し、 中国への武器輸出禁止解除反対をEUに働きかけて、 在日や凶悪犯罪を取り締まる共謀罪成立に全力をあげた政治家。 (via shinjihi)(peckoriから)
こちらが昭和32年、防衛大学の一期生に吉田茂元首相が贈った言葉です 「君達は自衛隊在職中、決して国民から感謝されたり、歓迎されることなく自衛隊を終わるかもしれない。 きっと非難とか叱咤ばかりの一生かもしれない。御苦労だと思う。 しかし、自衛隊が国民から歓迎されちやほやされる事態とは、外国から攻撃されて国家存亡の時とか、災害派遣の時とか、国民が困窮し国家が混乱に直面している時だけなのだ。 言葉を換えれば、君達が日陰者である時のほうが、国民や日本は幸せなのだ。 どうか、耐えてもらいたい。」
【社会】民進党 「次の内閣」会議で妊娠期からの養子縁組にも道を開く「特別養子縁組の促進等のための児童の養子縁組に関する法律案」を了承 [H28/5/17] 上のスレにもあるようにコレが狙いなのか?
某国から妊婦が来日 ↓ 養子縁組を探す ←←← 戸籍着手 ↓ その間の滞在出産費用を休眠口座金で賄う ↓ 出産したら養子拒否と滞在延長申請 or 背乗り ↓ 本国から家族を呼ぶ ↓ ナマポ申請 ↓ 寄生完了
5月 16, 2016 知り合いの教授が名誉毀損で刑事告訴された。名誉毀損と侮辱罪の違いをその教授が上手く説明してくれた。 「ブスにブス!と言ったら名誉毀損」 「美人にブス!と言ったら侮辱罪」 明快な回答に思わず拍手 裁判になったら傍聴しにいくと約束した。 Twitter / inukikanako1121 (via tkr)(908908から)
5月 15, 2016 太陽光発電モジュールは、火災を起こす ハンダが溶けて外れるぐらいの熱を出している、壊れたソーラーパネルが屋根にのっていたり、屋根に組み込んであったりしても、安全なのだろうか? まあ当然、まったくもって安全ではない。家ごと燃えることもある。国内事例だと消費者庁のサイトに一件だけ公表されているのがあるそうな。欧米では結構ばんばん燃えているらしい。日中燃えると、水をかけることができないので燃えっぱなしになるそうだ。消防士感電しちゃうからね。 太陽光発電は、日光が当たっていると絶対に止められない 家が燃えている時、水をかけたいから発電を止めたい、と思っても太陽光発電はとまらない。光が当たると絶対に電気が出てしまうのだ。原子力発電とは違った意味で、太陽光発電も人間の都合では止まらない。ほったらかし��太陽光発電は、安全でも安心でもないのだ。 太陽光発電には���全神話がある (via deli-hell-me)(pgtwitterから)
5月 7, 2016 前も書いたけど日本人は日本が、 ・世界一の債権国で ・世界三位の経済規模 ・世界七位の国土(領海EEZ含む) ・世界十位の人口 を持つ大国だ、ということを忘れがち。そんな国が世界情勢と無縁でいられるはずがない(´・ω・`) Twitter / zakmustang (via netinago99) 世界六位の国土(領海EEZ含む)じゃなかったっけ? http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/9410.html(newtonblueから)
5月 4, 2016 北朝鮮の一番の支援国は日本というブラックジョークがあったけど ジョークじゃなくてマジじゃん
30 :名無しさん@1周年 [] :2016/05/02(月) 11:13:55.40 ID:pfrdqC8Q0 (2/3) [PC] >>22 うん、北朝鮮最大の支援国家は間違いなく日本。 パチンコで莫大な送金ジャブジャブ。朝銀の1兆円も踏み倒され、 朝鮮総連の差し押さえさえ出来ない。 技術スパイたちもスパイ天国を謳歌。ホリエモンとかもロケット技術支援。 北朝鮮幹部から「在日を通じて何でも手に入る」と言われる始末。 [北朝鮮] 在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)代表団が平壌到着 党大会に参加へ + 核研究で総連系から奨励金受け取る 京大准教授に対北制裁 再入国禁止措置 + 京大内情 | memo (via 774rider) (morisovaから)
5月 5, 2016 とにかく誰かに会ったら『この人が欲しがっているものは何か?』ちゅうことを考えながら接してみい。そして欲しがっていること、求めていることをできるだけ与えるようにこころがけるんや。 夢をかなえるゾウ / 水野敬也 (via ebook-q) (toufuから)
5月 6, 2016 学生時代にWILLFUという起業スクールに通い、次のことを教わった。 1:Said≠Heard 言ったからといって、聞いてもらえたわけではない。 2:Heard≠Listen 聞いてもらえたからといって、聴いてもらえたわけではない。 3:Listen≠Understood 聴いてもらえたからといって、理解してもらえたわけではない。 4:Understood≠Agreed 理解してもらえたからといって、賛成してもらえたわけではない。 5:Agreed≠Sympathized & Convinced 賛成してもらえたからといって、共感し、納得して行動したいと思ってもらえたわけではない。 ※参照:WILLFUでもらった資料 「伝えたつもり」では伝わらない。足りないのはテクニックではなく「回数」だった。 | Books&Apps (via mayumiura) (hirofusから)
5月 3, 2016 誰かの考えを変えようと思うのなら、人が憧れるような、考えを改めるような物語を最初に見せることです。 物語が世界を支配している。というのはネイティブアメリカンの言葉ですが、人を動かす憧れの源泉は確かに物語だと思います。 良い物語をきかせてあげてください。以上説明終わり。 Twitter / siva_yuri (via ryuuya)(quote-over100notes-jpから)
5月 3, 2016 同国との付き合い方について「理由なく謝れと言われたりカネを払えと言われたら、粛々と無視する。すると相手が勝手に自壊するので、それから付き合うのが正しい」と訴えると、会場からは大きな拍手が湧き起こっていた。 【韓国発狂】産経の加藤達也氏が韓国人との正しい付き合い方を伝授してるぞwww 2ch「素晴らしい!!」「経験者が語ると説得力あるな」 - 中国・韓国・在日崩壊ニュース (via 774rider)(the-man-of-justiceから)
5月 3, 2016 容姿端麗な14歳の王女が、目の前で勃発している戦争に対して「私も国民と戦います!」と軍服を着て軍需工場に通い始めて、3トントラックを駆りながら輸送人員として戦いだしたら、そらもう国民総決起しますよね。物語のヒロインのようですが、今のエリザベス女王2世のことです。 Twitter / bgizu (via ffftp)(yokokickから)
5月 3, 2016 機会には二種ある。求めずに訪れる機会と我々の作る機会とである。世間でふつうにいう機会は前者である。しかし真の機会は、時勢に応じ理にかなって我々の行動するときに訪れるものである。大事なときには、機会は我々が作りださなければならない(西郷隆盛)balance-meter:
5月 3, 2016 思想弾圧の手順なんて既にマニュアル化されてて 1.エログロなどこれは駄目だろうと思うものを規制する 2.社会全体に「理由があったら規制していい」という空気をができる 3.適当な理由で表現を規制していく 国民が馬鹿ならこのパターンを使えば100%楽勝で思想弾圧できる これに対して現代の国民が取った対策が「どんな理由があれど何一つ規制させない、そもそも空気を作らせない」というもので、これが「表現の自由」の存在理由なんだよ。これを守らないと何百万人と死ぬから、数万単位の生き死には含み損にしようという考えであって、別に人道主義でやってる訳じゃない https://twitter.com/satetu4401/status/681273081529147394 https://twitter.com/satetu4401/status/681274836857913344
(via mug-g)
(dotnukeから)
5月 3, 2016 あらゆる人間関係のトラブルは、他人の課題に土足で踏み込むことにより起こります アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉 / 小倉 広 (via ebook-q) (nashi-kyoから)
5月 3, 2016 中国人民解放軍中枢の日本自衛隊に対する認識の程度がわかる資料があります。 軍事委員会のやりとりの中でのQ&Aです。 Q....この映像(12年度自衛隊総合火力演習)は本物かね。 A....本物です。各国武官と一般日本人を対象とした公開演習です。 Q....空砲を使って何か細工をしている可能性は? A....ありません。これは実弾演習です。 Q....10式戦車と我が軍の戦車の能力差は? A....比較ができません。 Q....劣るというが、同等あるいは追い越すのに5年程度はかかるということかね。 A....はっきり申しまして、5年では無理かと思います。 Q....この戦車の砲はドイツ製と聞いているが国産率はどの程度なのか? A....100%日本国産です。 Q....我が国は兵器スペックを公表していないが日本は公表している。その信頼性は? A....最低100%。ほとんどがそれ以上です。 Q....青島出港の原潜が帰港まで全てチェックされていたというのは事実か? A....出港直後はわかりませんが事実です。 Q....我が国の潜水艦潜航深度は300m。日本は? A....現状配備600m。来年進水のそうりゅう型は800mと聞いております。 Q....ソナーの探知能力は? A....約20㎞~30㎞。日本は200㎞~300㎞程度と推測されます。 Q....魚雷の速度は日本の3倍だそうだが。 A....その代わり射程が15㎞程度で、日本は有線誘導魚雷でも40㎞以上です。 Q....魚雷に関して他にあるか? A....探知能力に差があり、かつ日本の魚雷は深深度魚雷です。けんかになりません。 Q....現状で日本潜水艦に対抗できるか? A....まず難しいかと......。 Q....水上艦艇はともかく、戦時に潜水艦の第一列島線突破は可能か? A....たぶん(無理かと)......。 Q....南シナ海への原潜展開について問題はあるか? A....空は監視衛星。海はケーブルセンサー網です。......。 Q....日本は監視衛星なんかもっていないだろう。 A....表向きはそうですが、すでに情報収集衛星は運用しています。 Q....我が国と比較して、その衛星の能力、精度はどの程度か? A....少なくとも100倍以上はあるかと....。 Q....具体的に説明してくれ。 A....光学5号の分解能はおそらく30㎝程度。米の軍事衛星と同等レベルでしょう。 Q....5年で追いつけるか? A....たぶん(無理かと).......。 Q....ケーブルセンサーというのはいったい何だ? A....海底電信同軸ケーブルです。現在は海底津波地震ケーブルとして運用されてます。 Q....そんなもの南シナ海の原潜展開にどんな影響があるのか? A....取り付けの6種類のセンサー情報は機雷、水上艦艇、航空機とリンクしています。 Q....その範囲は? A....日本海、東シナ海、南シナ海、インド洋、西太平洋全域です。 Q....知るところ、中国にこのシステムはない。なぜなかったのか。 A....必要がなかったからです。 Q....南シナ海のような深い海で機雷敷設など不可能だろう。 A....日本の機雷は深深度機雷です。少なくとも5000m以上の深度に対応できます。 Q....日本の戦略として海上封鎖は当然予想される。機雷封鎖には何ヶ月程度かかるか? A....日本海から南シナ海まで1000基程度ならば1日で終わるでしょう。 Q....戦争となれば地勢的に制海権確保は必須である。それができないということか? A....困難かと.....。 Q....空軍の比較だが優劣の評価は? A....個々の戦闘機の能力は別として評価すると明らかに劣勢です。 Q....具体的には? A....索敵システムとレーダーの能力、ミサイルの能力が比較になりません。 Q....ミサイルの1000発飽和攻撃というが、実際に可能なのか? A....(無言)......。 Q....中国全核基地において日米に気づかれずに核ミサイル発射準備は可能か? A....24時間監視されている。まず不可能だ。 Q....日本が対中国戦に核武装を決断した場合、抑止力レベルまでどのくらいかかるか? A....報復攻撃ならば、メガトンクラス10基に約3ヶ月程度でしょう。 余命3年時事日記:So-netブログ (via hapirai) (onibi-onibiから)
5月 3, 2016 わからない人のために解説。 若者の死因で自殺がトップになるのは,若者が「事故・病気・犯罪で死なない」から。平和だと自殺くらいしか死ぬ原因がない。 他国ではカーチェイスで死んだり,薬物に逃避して濫用で死んだり,犯罪に巻き込まれて死んだりしてるのだが,それを目指してどうするんだと。 Twitter / eis_baerchen (via shinoddddd)(y-kasaから)
5月 3, 2016 任天堂の岩田前社長が残した言葉 「自分の長所を見つけるには、自分が楽にできることを探すこと」 感情的な人間が陥りがちな努力主義・苦労主義をぶっ飛ばす冷徹で理知的な言葉だと思います つまり、人は苦労して何かを身に付けると、それにすごい価値があると思い込みたがります。 でも実は自分は何気なくやってるけど他の人は結構苦労してる物があって、それこそが「金になる」本物のスキルだということです。 えいす|学園祭G-15_ド嬢本さんのツイート (via hutaba)(chartercourtから)
5月 4, 2016 人生を幸せに生きるためには、3つのものが必要です。 自分で変えられないものを受け入れる強さと、 変えられるものを変えていく勇気と、 その違いを見分ける賢さの3つです。 『20代にしておきたい17のこと』 (via mmgen)(mr-moaiから)
4月 30, 2016 山田氏は常々、「部下というのは『自分は評価されていない』『上司が無能』『部署にチームワークがない』など、必ず『何かしら不満』をもっているものや」と話していた。よって上司の仕事は、部下の不満につねに耳を傾け、できる範囲でそれらを少しでも減らすこと。それができれば、部署全体の生産性アップにつながる――。それが山田氏の持論だった。 楽園企業は「バカ管理職」にはとことん厳しい | 日本一“社員”が幸せな会社の「うらやましすぎる真実」 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
そもそもの問題として管理職が「管理」するのは部下じゃなくて仕事だという話なのに、部下を「管理」するんだと勘違いしているのが起点なんじゃないかなあ。
(via yoosee)
(gpx250r-ninjaから)
4月 27, 2016 俺は外国に出て気が付いたことがある。 日本人は必ず、どんな相手でも精神的に距離を置く。 身内の、親とか兄弟とかでさえ、距離を置いてるよ。 理由は知らないが多分、日本人の民族性だろうね。 これは外国人と親しくならないと気が付かない。 外国人は1度親しくなると、もの凄く精神的に入り込んでくる。 心の距離が凄く近い。 ここまで相手に入り込んでい来るのか?って驚くよ。 ただ、そういう親しい関係ってのは、相手が否定しだすと壊れるんだね。 日本人が精神的に一定の距離を置くのは、相手に否定されても ギリギリの所で関係を維持する保険のようなものだって理解してる。 外人とは1度関係がこじれると、身内ですら関係断絶されかねない。 外人は距離を置いて関係を維持するっていう事が出来ないからね。 http://copipe.cureblack.com/c/29684
4月 26, 2016 トヨタには「人を責めずに、しくみを責めろ」という言葉があります。 作業者が失敗をしても、個人攻撃をせずに、しくみが悪いと考えるのです。 トヨタ 仕事の基本大全 (中経出版) / (株)OJTソリューションズ (via qsfrombooks)
4月 25, 2016 外交にはカードが必要です。そんな事も分からない人は、予算しか見ない。日本とトラブルを起こしている国々は、外交に軍事力を使ってるでしょうが、そんな事もわからんのか?と問いたい。 「軍事力 カード」 これは戦争をするために持つものではなく、戦争をしない、その前の侵略をさせない。攻めこませない為に持つカードなんです。 切るべきカードもないのに相手と対���に外交交渉が出来ますか?
自衛隊がなかった時に、韓国が竹島を日本から奪ったんですよ。 自衛隊があるから、中国は尖閣諸島を奪えないんです。
予算を削って自衛隊を縮小している集団は売国奴だと言っているのはソコ。 「経済力カード」「軍事力カード」の両方を捨てろと言ってるんです 誰得ですか?考えれば分かるでしょ。日本の弱体化を狙っているんです。 25DD 新型5,000トン型汎用護衛艦|子供には読ませられないブログGIGO (via 719043) (元記事: jackrose (billmenhanakoから))
4月 21, 2016 これ読んでも分からんのならオレは風呂入る。 シナは領土の拡大を狙っている。 そしてアメリカのポジションを欲しがっている。 そしてシナは朝鮮半島を手に入れたいと思ってる。 北はシナの子分みたいなもんだから、ずばりキーマンは『韓国』だ。 すてに工作が進み韓国はどんどんシナに取り込まれている。 『安全保障はアメリカへ、経済はシナへ』が韓国の立ち位置だ。 すでにここまではシナの思惑通りになった。 そうなると次にシナは韓アの安保が気に入らない。 そして反米工作員を使い徹底的に反米、在韓米軍基地にデモをかけ、2015年7月に在韓米軍基地の撤退が決定した。これは韓アの安保が終わるという事だ。 シナは韓国を取り込み、まず朝鮮統一を図る。そして「中国領朝鮮自治区」となる。 日清・日露戦争がなぜ起きたか知ってるか?わからんならクグれ。 「第二次日清戦争」の脅威が目の前にあるんだ。 そうなる前に、芽を摘む為に、アメリカは日本に集団的自衛権の容認を急いぎシナに牽制したんだ。 これでも分からんなら池上彰に聞いてくれ。 集団的自衛権について真剣に議論したいんだ : 大艦巨砲主義! (via tamejirou)
4月 22, 2016 「オスプレイ、お前だったのか、今まで物資をくれたのは」オスプレイはこくりと翼を動かしました。反対派はぱたりとレーザーポインターを落としました。緑色の光線が、筒先からまだ出ていました #オスプレイ文学 ヤトー・M・エイブラムスさんはTwitterを使っています
4月 22, 2016 「来てもよい頃だろ、来いよモテ期!」って回文、「ロリコン外科医いい加減懲りろ」「世の中ね、顔かお金かなのよ」くらいの完成度を感じるな。すごい。 Twitter / 極東極楽 (via ssbt)
4月 19, 2016 日の丸への寄せ書きなどの注意事項 真ん中の赤い部分には何も書いてはいけません 名前を書くときも 最初の文字が赤い部分に触れてはいけません、にじんで赤い部分と接しないように離して下さい 漫画などで セリフなどが重なったり視覚効果を狙って日章旗の上に文字が描かれたものもあるかもしれませんが 実際の寄せ書きなどで 赤い部分に触れるのは畏れ多いとしてしなかったものです 知らなかったのなら仕方がありませんが 皆さんに知らせていただきたいです 米国から送られた寄せ書きでさえ 真っ赤な部分には触れずに書かれているのに 日本人がその事を忘れてしまうのはあまりにも悲しい事です 今日は敬老の日です。 「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」日です。ニートな2ちゃんねらー日記 (via shima-ken)(nandemo812から)
4月 19, 2016 多くの中国人や韓国人がアメリカに移住したがるのは、それだけ中国や韓国が住みにくい国だからで、アメリカに住みたがる日本人が少ないのは、日本がアメリカなんかよりずっと住みやすい国だからです。 本来は喜ぶべきことなのに、それについて文句をいうなんてどうかしてます。 私はこのマキハラ・クミコという女性についてよく知りませんが、アメリカの新聞に英語で寄稿できるくらいだから、過去、アメリカに滞在した経験があるのでしょう。 彼女は離婚したシングルマザーだそうですが、別れた夫はアメリカ人だったんじゃないでしょうか。 彼女の文章を読んでいると、日本人であるにもかかわらず、アメリカ男と結婚していることで、自分がアメリカ人になったような気分になって、 上から目線でエラソーに日本人に説教を垂れる、欧米コンプレックス丸出しの外専オンナの姿が浮かんできます。 しかも彼女はそれを日本人に対してではなく、アメリカの新聞読者に向けてやっているわけで、相当、屈折しています。 人種差別の本場ともいうべきアメリカの地方新聞にわざわざ寄稿して、どうでもいいような日本人の外国人に対する偏見(?)の例を取り上げて、 日本人は人種差別主義者だと糾弾しているんですから、テキサス親父が呆れるのも無理はありません。 via ジャックの談話室 : アメリカの地方新聞に日本批判記事を書いている日本人女性 (via twinleaves)(kabakenから)
4月 19, 2016 特別な権利を略して特権といいます。 >三重で在日の住民税が半額 どう見ても特別な権利(特権)ですね。 http://gensen2ch.com/archives/58118216.html 東京新聞記者「三重で在日の住民税が半額なのは在日特権ではない。野間さんの本は素晴らしいから読んでください」 : 厳選!韓国情報 (via worldwalker2)(nerazurinerazuriから)
4月 19, 2016 日本人「日本では格差が開く一方だ」 インド人・ブラジル人・中国人・アメリカ人「はあ?スラム街ってあるの?親が子供の臓器を売ったり売春強制したりしてる?本当の貧困を見に来る?」 “自虐”日本に驚く世界のエリートたち ――日本人の自国批判で傷つく人も|田村耕太郎の「坂の上に雲はない!」|ダイヤモンド・オンライン (via jinon)(windsockから)
4月 19, 2016 ヤクルトは(故)代田稔博士がラクトバチラス・カゼイ・シロタ株という乳酸菌の育種に成功したのが起源です。 以来、派生商品はあれど、この1株に注力して商品開発をしてきた故のブランド力ですね。 この株は、正式には、Lactobacillus casei という種類の乳酸菌から、最もエリートの1株を純粋培養し、育て上げたものです。 ちなみに、ピルクルの菌もLactobacillus casei のNY1301株という乳酸菌。同じ種類で違う株ですね。 同じ種類で違う株… 人間もHomo sapiensという種類の生物ですが、頭脳や運動能力に大きな幅があります。人間でいえば、我々一人一人が『株』です。 微生物の『株』にはこれ以上の差があるのです。同じ種類でも、食べるものが全然違ったりします。 人間で例えるなら、 『おれは酸素で呼吸するけど、お前は無酸素でも土を食えば生きていけるよね』 くらいの差があったりします。 『株』のバリエーションはハンパないのです。 話を戻します。ヤクルトのシロタ株で現在解明されている主な健康効果ですね。 まず、機能性ヨーグルトでメジャーな効果は網羅しています。 プロバイオティクス、免疫向上、便秘解消、悪玉菌減少、ビフィズス菌増加… このあたりはヒト試験で豊富なデータが発表されています。 加えて… (マウス)免疫細胞の活性化によるインフルエンザウイルス感染の耐性向上 (マウス)ピロリ菌の増殖抑制 (細胞)免疫細胞(NK細胞)の活性化によるガン化抑制 (細胞)抗腫瘍、腫瘍転移の抑制作用 (細胞)シグナル伝達制御による腸管炎症の改善 などが動物実験、細胞レベルでは解明されているのです…。 まぁ、乳酸菌の最前線で研究していた身で言えば、 ヤクルトの乳酸菌はガチ ってことです。 乳酸菌のプロが本気で『ヤクルトとピルクルの違い』決定版を作ったよ - レコメンタンク (via junmyk) (awordlikealeafから)
4月 19, 2016 drhaniwa: この大風でシートを張らなければならなくなったりしていませんか? また、被災地では様々な理由で雨が降っていても、建物の中にも車中にも身を寄せることができない方もいらっしゃるんですね。 雨をしのぐ際にブルーシートは定番のツールなのですが、シート自体のハトメに紐やロープを通し、何かに固定することが多いと思います。ところが風が吹きシートがあおられると、このハトメって非常に弱くすぐに破れてしまうんです。 紐を使用しての比較的強いブルーシートの張り方の一部をご紹介します。板などでシート自体を抑え込めなかったり、土のうが載せられない現場でこういうやり方をよく行います。 1.シートのどこでもいいので、小石等(崩れないものなら何でも)を使い、てるてるボーズの要領でコブを作ります。 2.そこ(くびれた部分)を紐やロープで絞め込むだけです。 簡単でしょ!しかもハトメのピッチ(穴の間隔)にこだわる必要がないので、シートのどの部分でも引っ張れますし、ガッチリとその現場の状況にあった張り方ができるはずです。 一度お試しください。 (Facebook)drhaniwa:
4月 19, 2016 普通の商売では S社の5万のパソコンがある N社の5万のパソコンがある どっちも仕入額は4万で、1台売れると量販店のC社は1万儲かる。 土日でパソコンが50台売れるとすると50万儲かる。 この儲け方を純利益と呼ぶことにする(本当は全然違うけど、ここではそうします)。 この50万円を目指すだけだったら、 S社が25台売れてN社が25台売れても良いし、 S社が49台売れてN社が1台売れても同じ。 こんなことやってたら量販店は儲からない そしてなによりメーカーも嬉しくない。←ここが重要。 いつまで経ってもシェア拡大ができないからだ。 インセンティブを出すメーカーが登場する そこでS社が「土日の2日間でうちのパソコンを51台売ってくれたら追加で200万円C社さんに支払います」という。 メーカー(この場合はS社)が一番欲しいのはシェアであり、S社のパソコンを使っているお客様が世の中に増えることだからだ。 量販店がお客様に幾らで売ろうが知ったことではない。重要なのは、お客様が買ったパソコンが「S社製」であることだ。 そうすることで、そのお客様はテレビもスマホもS社製を選んでくれるようになるからだ。 その為にこの200万円は惜しまない(この200万円の呼び方は色々あるが、ここでは「インセンティブ」とする)。 「店員のオススメ!」の裏側 こうなると量販店側では、店員が必死になってS社を売る。 もちろん店頭には「店員のオススメ!」って書いてS社のパソコンを並べる。 N社のパソコンでは到底やらないような価格交渉も、もう一押しでS社のパソコンを買ってくれそうなお客様が相手にだったら凄まじく応じる。 なんなら仕入額4万のパソコンを39,800円にしちゃったりする。 もはや45台目くらいから、純利益なんてどうでもよくなっている。 S社が25台売れてN社が25台売れても50万の儲け、 S社が49台売れてN社が1台売れても50万の儲け、 S社が50台売れてN社が1台も売れなくても50万の儲け、 ここまでは同じ。 ただし、S社の51台目が売れるときは一気に250万の儲けになる。 この51台目はお客様との値引き交渉の末、3万で売ってしまっても(つまり1台分赤字にしても)、200万円のインセンティブと相殺して有り余るお釣りがくる。 そういうわけで、インセンティブの条件を達成できそうな見通しが立ち始める45台目くらいから、店員の方が「超絶値引きますから“今日“買ってください」ってテンションになってくる。 お店に入ってS社のパソコンを眺めているだけで、いきなり店員の側から「これ今なら値引きできますよ」って声を掛けてきたりする。 量販店はインセンティブで儲けている 量販店の店員の給料は、ほとんどこっちから出ている。 純利益なんてのは比にならないくらい、インセンティブで儲かるのだ。 さらに言えば、この条件下では S社のパソコンを4万円(=純利益0円)で、 N社のパソコンを5万円(=純利益1万円)で、 それぞれ店頭に並べてしまってもいい。 S社のパソコンは50台目までは儲けがゼロだが、51台目が売れた瞬間、インセンティブの200万円が入る。 つまりN社のパソコンを200台売ったのと同じだけ儲かるのだ。 5万のパソコンを土日とはいえ2日間で200台売るのは難しい。 20人の店員を雇ってN社のパソコンを200台売るより、5人の店員を雇って「1万円安いS社のパソコン」を50台売る方が遥かに効率が良いし、人件費も抑えられる。 (もちろん、さすがにこんな極端なことはしないが) そして、次の土日にはこうなる。 S社「先週はありがとうございました。申し訳ありませんが今週はインセンティブ出せません。」 N社「土日の2日間でうちのパソコンを51台売ってくれたら追加で200万円C社さんに支払います!」 そうして、量販店では週ごとに「店員のオススメ!」が違うメーカーのパソコンになるのである。 なぜ家電量販店で凄まじく値引ける(ことがある)のか教えてやる (via junmyk) (tk1024から)
4月 19, 2016 不要なもの一覧 1、千羽鶴・応援メッセージや寄せ書き 2、成分表が読めない海外食品(アレルギー成分がわからないため) 3、冷凍食品(冷蔵庫が使えないため) 4、保存食以外の食料(缶詰・瓶詰・カップ麺も賞味期限が切れたものは不安) 5、古すぎる古着・洗濯していない毛布・布団・下着など 6、自分で食料などを確保できないボランティア 今だから言える「要らなかった支援物資」 - 東日本大震災【第二の災害】 - NAVER まとめ (via prodigalboys)
南京大虐殺があったことは世界の常識です。 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1274985931/
8 :Ψ:2010/05/28(金) 03:55:43 ID:14GPSzOZ0 久しぶりだなテンプレもはっておけよ
「確かに有った。で?どれのこと?」 548年 東魏の降人侯景、南京(建康)を陥落、徹底的破壊され大虐殺。 589年 隋、陳の南京(建康)を陥落、徹底的破壊。大虐殺。 618年 隋の煬帝、南京(江都)で殺害され、南京大虐殺。 907-960年 十国五代時代 戦乱で南京(金陵)大虐殺続発。 1273年 元軍、南京(建康)攻略略奪、南京大虐殺。 1368年 朱元璋、南京(金陵)攻略、南京大虐殺。 1645年 清軍、南京乱入略奪、南京大虐殺。 1842年 ���軍、南京突入、南京大混乱。 1853年 太平軍、南京乱入。腐敗清軍南京略奪。 1862年 ウォードの常勝軍、南京(金陵)乱入。南京大虐殺。 1864年 曾國軍、南京乱入。南京大虐殺。 1911年 辛亥革命、南京略奪。 1927年 国民党の国民軍、南京占領。南京事件。 1949年 中共軍、南京乱入、資本家の財産強奪、国民党員金持ちを大虐殺。
420 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/26(土) 01:17:36 ID:iFmU0EF3
「健全な精神は健全な肉体に宿る」は誤訳 本来は「美貌とか富とかは誰もが欲しがるけどトラブルの元にもなるから、 願うなら心身の健康くらいにしておきなさい」というような文脈だった
「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず」は 人類平等を説いてるわけではない 本来はその後に「~と言えり(と言われている)」と続き、 「でも現実には利口な人がいればバカもいる。貧乏人がいれば 金持ちもいる。その違いを生むのは学問の有り無しである」と 書かれているから『学問のすすめ』 学校ってウソばっか教えるよなー
4月 10, 2016 女性を喜ばせる方法 * 食事を一緒にする * 一緒に飲む * 電話をかける * ハグする * 抱きしめる * サプライズを用意する * 褒める * 笑いかける * 一緒に笑う * 一緒に泣く * 寄り添う * 一緒に買い物をする * 花を買ってあげる * 手をつなぐ * ラブレターを書く * 世界の果てまでいって彼女の元へ戻ってくる らばQ : これでバッチリ、異性を喜ばせる方法 (via rm233) (via usaginobike)
携帯電話やスマートフォンで情報を収集し、知人と連絡を取りつつ欧州へ逃れる難民の人たちの映像に「難民がスマホを持っている」と驚かれる方が多いようです。しかし実態は逆です。難民がスマホを持っているのではなく、携帯やスマホをもって、欧米先進国と同様の生活していた人たちが、難民となったのです。 視点・論点 「シリア難民問題と日本」 | 視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス Source: nhk.or.jp
メーカーではおおむね、高卒→製造現場、高専卒→製造寄り技術(検査とか)、高専専攻科卒→設計と製造の間(品証とか)、大卒→設計、修士→開発、博士→研究 みたいな学歴による配属先の振り分け方がある、ってことを中学生に教えたい。 Twitter / OjohmbonX (via chptr22)
4月 6, 2016 事前に入念に調査を行い、避難所で真に必要とされている物を用意した。主な物資はおむつ、女性用ナプキン、トイレットペーパー、ウェットティッシュといった紙製品。靴下、下着、トレーナーといった衣類。ミネラルウォーター、あられ、菓子パン、カップ麺といった食品。マスク、タオル、歯ブラシセット、綿棒といった衛生関連用品、等々だ。 【拡散】東日本大震災で民主党が逃げ回ってる間、安倍首相が何をしていたか知っていますか?たった3人で動き出した安倍 晋三。マスゴミは総スルーだった : まとめ安倍速報 記事の内容云々じゃなくて、備忘録として(via irregular-expression)(the-man-of-justiceから)
4月 7, 2016 ある人が古くさい高級腕時計メーカーの社長になったとしましょう。 その新社長は、会社の資料ひっくり返して、大昔に作った限定品とか、持てる技術を注ぎ込んだ一品物とかの 資料を探すんです。 で、これはと思った物を見つけたら、その持ち主を探偵とかに頼んで捜すんですね。 それで運良く持ち主の高級腕時計コレクターを見つけたら、売ってくれ、とは頼まないんです。 オークションに出してくれ、と頼むのです。 そしてオークションに出されたら10億円とかスゴイ値段で落札するのです。 もちろんそれは世界中で大ニュースになりますよね。 史上最高額の腕時計!と。 10億円元の持ち主に払いましたが、あとはただで自社を宣伝してくれるのです。 そしてその後、その落札した高級腕時計のレプリカを、500万円で限定500セットとかで売り出すのです。 世界中でニュースになった物なのに、たった500セットなら簡単に売り切れますよね。 で500万円×500セットで、25億円懐に入るのです。 さっきの10億円の投資は回収できましたね。 ブランドとは歴史や伝統が作る物、ではないのです。 こうやってステマっぽいやり方ででっち上げる物なのですよ。 過コピペ@2ch タブーかもしれないコピペ集 披露宴でのタブー 他 (via growmoss) (元記事: kakopipe.blog38.fc2.com (gearmannから))
4月 7, 2016 また「仮に差別語ではないとしても、人が嫌がる呼称をわざと使うのはよくない」などと もっともらしいことを言う人もいますが、シナ人が嫌がっているというのも非常に疑わしい話です。 上に示した通り、シナは世界中の国々からシナもしくはその変形で呼ばれているのに、 なぜそれらに対して抗議をしないのでしょうか。 そもそも中華人民共和国の英語名は “People’s Republic of China” で、 シナ政府自身がつけた呼び名です。 これを日本語に訳すなら、「シナ人民共和国」になる事は言うまでもありません。 2002年、シナの巨大ポータルサイト 新浪(sina.com) に対して、 日本に留学経験のあるシナの学者が抗議をしたことがありました。 「sina は日本による差別語だから改名するべきだ」と言うおなじみの主張です。 その時 sina.com の代表者は 「シナは英語のチャイナ(China)の過去の発音で、それ自体に侮辱の意味はない」と言って拒否したそうです。 さらに続けて、「sinaを世界のブランドにし、シナ人が誇れる呼び名にする」と言ったそうです。 至ってまともな意見です。 大体シナを「差別語」だと主張する人達は、日本にいて日本のマスコミの報道に接した人が多いようです。 もしシナにいるシナ人が sina.com の名称を嫌がっているとしたら、 わざわざ日本に留学した学者に指摘されるまでもなく、最初から大騒ぎになっていたはずですし、 間違っても人気サイトなどにはならなかったでしょう。 シナ(支那)を「中国」と呼んではいけない三つの理由 (via gkojax) (hustler4lifeから) 43 リアクション 4月 7, 2016 結局第二次大戦後、シナは満州国をまんまと自分のものにし、 日本が多額の投資をした満州の産業をも手に入れました。 しかしそれまで満州は、歴史上ただの一度もシナの支配下になったことはありませんでした。 それなのに満州国の建国を助けた日本は、いつのまにか「中国を侵略した」ということにされています。 その後シナは、モンゴル人(一部は独立)、ウイグル人、チベット人に対する侵略、抑圧、虐殺を繰り返し、 それらの地域に大量のシナ人を流入させて「民族浄化」を推し進めています。 シナ政府はこれらの地域で起きていることをひた隠しにしてきましたが、 亡命した人々が世界中で声を上げるにつれ、 次第に世界の人々もそこで何が起きているかに気づき始めました。 シナ政府は世界からの批判に対して「内政干渉だ」と言って反発していますが、 本来これらの国々は、清が倒れた時に満州国のように独立するべきでした。 シナ(支那)を「中国」と呼んではいけない三つの理由 (via gkojax) (dormouse0から) 40 リアクション 4月 7, 2016 日本の山陽・山陰を合わせた地域を中国と呼ぶ歴史は非常に古く、 『類聚三代格』の元慶二年(878)二月三日の官符の記録に既に見られるということですから、 少なくとも千百年以上の歴史があります。 一方、一般に日本人がシナを「中国」と呼び始めたのは戦後の事ですから、 まだ60数年の歴史しかありません。 また「中国」と呼び始めた時点で、中華民国(建国1912年)はまだ三十数年の歴史しかなく、 中華人民共和国(建国1949年)に至っては存在すらしていませんでした。 ということは、千百年以上も在り続け、使われ続けて来た日本国内の由緒正しい地名を脇に押しやって、 海外にある新興国の略称を優先させていることになります。 なぜこんな不自然な事が起きてしまったのでしょうか。 シナ(支那)を「中国」と呼んではいけない三つの理由 (via gkojax) (pipcoから) 50 リアクション 4月 7, 2016 それにしてもマスコミの力は絶大でした。 ありとあらゆるすべてのメディアにおいて「支那」から「中国」への書き換えが行われ、 過去の戦争の名前までもが、 例えば「支那事変」は「日中戦争」にという具合に書き換えられました。 その一方で「中国四千年」「中国文明」などと、あたかも何千年も前から「中国」という国があって、 日本人がそう呼んでいたかのように触れ回りました。 つまり単に国の呼称が変えられただけではなくて、歴史全体が書き換えられたと言ってよいと思います。 このような洗脳により、最近まで日本人がシナをシナと呼んでいた事も歴史から消し去られて しまいました。 それでも個人の中にはいまだにシナと呼ぶ人はいるのですが、 マスコミがこぞってシナを強引に「中国」と呼び続けるものだから、 逆にシナと呼んでいる人達の方が、何か特別な意図を持った人のように思われています。 シナ(支那)を「中国」と呼んではいけない三つの理由 (via gkojax) (dormouse0から)
「大和心への回帰」大和心さん 「昼寝ネコの雑記帳」昼寝猫さん 「待ち望むもの」豆腐おかかさん 「春、不遠。~はるとおから���~」花菱さん 「神州再生を願うブログ」信濃太郎さん
4月 4, 2016 もし今の仕事が嫌で嫌でたまらない人は、もしかしたらその場所が本当はあなたに合っていないのかもしれない。そんな人には、昔どこかの本で読んだ、リンカーンだかフランクリンが言った名言を送りたい。 『もしあなたが、やけに銃弾が飛んで来るなと感じているなら、それは立っている場所が間違っている』 「仕事は楽しいか?」は愚問である。なぜブロガーは会社を辞めさせたがるのか? - さようなら、憂鬱な木曜日 (via namimory)(gallianoから)
4月 4, 2016 さまざまな経験を踏まえて、相手と波長の合う場合は交流し、そうではない場合は交流しないようにするのです。きわめてシンプルですが、人付き合いにおいて私はこれ以外の物差しを持たないようにしています。 悩まない / 矢作 直樹 (via pan-no-mimi)(元記事: ebook-q (it-shine-readingから))
4月 4, 2016 ウォーレン・バフェット曰く、
「時代遅れになるような原則は、原則ではない」 「私は76歳になった今も、19歳の時に本で読んだ考え方を実践している」 「ビジネスの世界で最も危険な言葉は、“他の誰もがやっている”だ」 「集団の中から飛び抜けた投資実績は生まれてこない」 「辛抱強さや冷静さは、知能指数より重要かもしれない」 「最も重要なのは、自分の能力の輪を大きくすることではなく、 その輪の境界をどこまで厳密に決めるかである」 「事業の多角化は無知を隠す1つの手段だ」 「どこかの会社がコスト削減に乗り出したというニュースを聞くたびに、 この会社はコストというものを理解していないと思ってしまう。 コストの削減は、一気にやるものではないからだ」 バフェットの名言 - 知識・教養ライブラリー - Yahoo!ブログ (via orekane)(1kanから)
4月 4, 2016 世の中にすきな人は段々なくなります、そうして天と地と草と木が美しく見えてきます。 夏目漱石『書簡』(大正三年三月二十九日、津田青楓宛) - つれづれ (via ginzuna)(80236から)
4月 4, 2016 「すべきこと」の選択肢がほぼ無限にある現代では、むしろ自分の価値観に照らした上で「しないこと」を決めていくことが非常に重要になってくる。現代において何かをしないと決めることは、何かをすると決めることと同等、あるいはそれ以上の価値がある。 何かをしないと決めることは、何かをすると決めるのと同じ価値がある――『しないことリスト』 - 脱社畜ブログ (via rancorcool)(rancorcoolから)
4月 5, 2016 ヘブライ語、英語、フランス語、スペイン語を話すイスラエル人に 「日本人は外国語を習得するのが苦手なんだよね」 と話したら、マルチリンガル人曰く 「日本は国がなくなる心配がないからね」 と返されました。 なんとなくですが、政情が落ち着かない国の人々はバイリンガルの人が多い感じがします。 バイリンガルな子供は「頭がいい」? | スラッシュドット・ジャパン サイエンス (via gkojax)(dormouse0から)
4月 5, 2016 労働とは商品である。資産を持たない人が変わりに労働力を商品として売るのだ。 それを投売りで、まして無料で売る事が以下におかしい事か日本人は理解してない。 って経済学の教授が言ってた。ちょっと感動したからよく覚えてる。 すくいぬ 日本の労働環境クソすぎワロタ (via gkojax)(mg360sから)
堀江 社会にそぐわないのは、よくないという強い思い込みがある。というかそもそも、学校なんて社会じゃないんですけどね。あんな小っちゃなコミュニティのなかで認められなくても全然、困らないのに。でも、そういうことは誰も言ってあげないんですよ。
2 notes
·
View notes
Text

2019.11.19
【演奏曲目発表】
11/19の京都公演の演奏曲目になります。
お楽しみにしていてください♬(o^^o)
第1部
1.アヴェ・マリア(三大アヴェ・マリア)
I. シューベルトのアヴェ・マリア
オーストリアの作曲家シューベルト(1797年〜1828年)の最晩年の歌曲の一つである。ウォルター・スコットの名高い叙事詩『湖上の美人』のドイツ語訳に曲を付けた作品。歌曲集『湖上の美人』の「エレンの歌 第3番」が正式名称で、エレンが聖母マリアを讃える祈りに満ちた作品である。
II. グノーのアヴェ・マリア
フランスの作曲家グノー(1818年〜1893年)が、1859年、J.S.バッハ(1685年〜1750年)の器楽曲«平均律クラヴィーア曲集第1巻»より「前奏曲第1番」を伴奏に、ラテン語の聖句「アヴェ・マリア」を歌詞に用いて完成させた声楽曲である。
III. カッチーニのアヴェ・マリア
カッチーニ(1545年頃〜1618年)は、イタリア・ルネサンス音楽末期、バロック音楽初期の作曲家である。この作品は、近年の研究では、ロシアの作曲家ヴァビロフ(1925年〜1973年)が1970年頃に作曲した作品と云われているが、現在でも«カッチーニのアヴェ・マリア»として定着している。曲全体は、荘厳な雰囲気の中で展開していく旋律の美しさ、哀しみ、祈りに包まれた作品である。
2.落葉松 作��:小林秀雄
軽井沢の自然をこよなく愛した野上彰(1909年〜1967年)が、1947年秋に«落葉松»の詩を書き上げ、親交のあった作曲家・小林秀雄(1931年〜2017年)が、1972年の野上彰追悼コンサートのために作曲された作品である。この詩に目を留めた小林は「深く激しい感動のうちに、一気に初演楽譜を書き上げた」と語っている。«落葉松»は、独唱、女声合唱、混声合唱など、様々な編成で広く愛唱されてきた。原曲は歌曲として書かれ、ピアノ独奏版も残されている。
今回は、平原自身が今年見て感じた«落葉松»に思いを馳せたピアノ独奏版を披露する。
3.枯葉 作曲:J.コズマ
ハンガリーの作曲家コズマ(1905年〜1969年)のバレエ音楽«ランデヴー»が原曲となっている。その後、プレヴェールが歌詞を付け、映画「夜の門」の挿入歌として用いられ、一躍シャンソンの名曲として有名になった作品である。
4.ミス・サイゴン 作曲:C.シェーンベルク
1989年ロンドンで初演。1991年にブロードウェイで上演され、以後世界各地でロングラン公演されているミュージカルである。音楽は、「レ・ミゼラブル」を手掛けたフランス出身の作曲家シェーンベルク(1944年〜)が手掛けている。物語は、プッチーニのオペラ「蝶々夫人」を基にし、アメリカ兵とアジア人女性の引き裂かれた運命のロマンスを描いている。
舞台は1875年4月のベトナム戦争末期。田舎を戦争で失ったキムが首都サイゴンへ逃げ、アメリカ兵のクリスと恋に落ちる。終戦後、クリスは帰国し、彼らは離れ離れになる。3年後、クリスはアメリカで別の女性エレンと結婚し暮らしている。そんな中、クリスは、キムと自分との間に子供が産まれていたことを知り、キムに会いに向かう。キムは「子供をアメリカに連れて行ってほしい」と懇願するが、家庭のあるクリスは受け入れることができず、キムは子供のために自ら命を絶つ。
命をあげよう
愛するクリスとできた子供タムを見つめるキム。「お前のためなら、私は、この命をあげよう」と、切々と歌い上げる。ミュージカルの中で、最も重要な作品である。
5.パガニーニの主題による変奏曲 作曲:平原誠之
イタリアの鬼才ヴァイオリニスト・作曲家パガニーニ(1782年〜1840年)の無伴奏ヴァイオリン曲「24のカプリース」の第24番「主題と変奏」の主題をモチーフにした作品。強烈な技巧が随所に盛り込まれ、独自の作曲を展開した20分の大作。平原誠之の20代を代表する力作である。
主題
数々のパガニーニの作品の中でも、最もよく知られた旋律。
第1変奏:ピッツィカート
ヴァイオリンのピッツィカートを描写した作品。
ピッツィカート:ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロなどの擦弦楽器を、弓を用いないで指で弦をはじく奏法。
第2変奏:和音
両手の和音を、急速なテンポで表現した作品。
第3変奏:跳躍
オクターブ上に鋭いパッセージが行き交う作品。
第4変奏:カプリチオーソ
軽快なリズムで、スタッカートを用いた作品。
カプリチオーソ:形式にとらわれないで、気まぐれに作られた作品。
第5変奏:アジタート
音のうねりを、平原独自の技法で表現した作品。
アジタート:興奮して。急き込んで。
第6変奏:アパッショナート
激しい感情に包まれた作品。
アパッショナート:熱情的に
第7変奏:マエストーソ
スリリングで、緊迫感のある作品。
マエストーソ:堂々と、威厳に満ちて。
第8変奏:幻影
神秘的な世界観で、技巧的なパッセージが散りばめられた作品。
第9変奏:鐘
パガニーニ=リストの「ラ・カンパネラ」(鐘)をイメージした、高音の跳躍を生かした作品。
第10変奏 トリル
片手のみでトリルとメロディーを同時に演奏する作品。
第11変奏:回想
人それぞれが、自身の生きてきた半生を振り返る様子を描いた、哀愁を帯びた作品。
主題
後半への目まぐるしい“技巧の世界“へ誘う作品。
第12変奏:アルペジオ
左手のメロディーに対し、右手のアルペジオが大海原のように奏される作品。
アルペジオ:分散和音の一種。和音を構成する音を一音ずつ低いもの、または、高いものから順番に弾いていき、リズム感や深みを出す奏法。
第13変奏:戯れ
音が生き物のように戯れている様子を描写した作品。
第14変奏 狂乱
オクターブの技巧的な半音階を、狂乱の如く表現した作品。(改訂版)
第15変奏:トレモロ
フィナーレへと向かう、力強いトレモロ(連打音)の作品。
第16変奏:グリッサンド
グリッサンド奏法を多用した作品。一般的なグリッサンドとは異なり、平原独自の技法を用いており、鍵盤が刃物と化し、指が血まみれになることも多々ある。
グリッサンド:一音一音を区切ることなく隙間なく滑らせ、流れるように音高を上げ下げする演奏技法。
第17変奏:ヴィルトゥオーソ
終曲。両手による和音のスケール(音階)を、僅か1秒間で、3オクターブ移動させるという演奏不可能的な作品。世界で唯一無二の独自の技法を用いた、ラストに相応しい作品。
ヴィルトゥオーソ:演奏の格別な技巧や能力によって、達人の域に達した、超一流の演奏家を指す言葉。
【休憩】
第2部
レ・ミゼラブル 作曲:C.シェーンベルク
«レ・ミゼラブル»は「悲惨な人々」「あぁ、無情」という意味。原作はユゴーが1862年に書いた長編小説。ミュージカルは世界43カ国で上演され、ウエスト・エンド(ロンドン)史上���長のロングラン公演となった伝説のミュージカルである。ひとりの徒刑囚であったジャン・ヴァルジャンが、様々な苦難を乗り越え、偉大なる聖人として生涯を終えるまでの物語である。ヴァルジャンに触れ、数奇な運命を辿る ファンティーヌ、コゼット、マリウス、その底を流れているのは、永遠に変わることのない真実の「愛」である。今回は、ジャン・ヴァルジャンの人生=物語を追った【平原誠之版】を披露する。
1.囚人の歌
舞台は1815年フランス。囚人たちが激しい労働を課せられている。ヴァルジャンは飢えた家族を助けるために1つのパンを盗み、19年もの間、監獄生活を送っていたが、ジャベール警部によって仮釈放される。
2.司教
仮釈放後、行く先々で冷遇された彼を司教は親切にしてくれたにも関わらず、ヴァルジャンは司教の銀の食器を盗み、恩を仇で返してしまう。しかし、司教は「その食器は私が彼にあげたものだ」と彼を庇い、ヴァルジャンは自分の犯した罪を悔いて、正直な人間として生きていくことを誓う。
3.一日の終わりに
ヴァルジャンは“アドレーヌ”という偽名で工場を経営し、善良な人柄で市長となった。そこで働くファンティーヌは、娘のコゼットを里親のテナルディエ夫婦に預けて養育費を稼いでいる。しかし娘がいることが職場にバレて、セクハラを受け、工場をクビになってしまう。
4.夢やぶれて
仕事を失ったファンティーヌは、コゼットの養育費のために、髪の毛を売り、奥歯を抜かれ、売春婦となる。この先どうすればよいかもわからず、現実の悲惨さに途方に暮れていた時、裏切られた夫と愛し合い幸せだった過去を思い出す。
5.Come To Me 〜ファンティーヌの死〜
ファンティーヌが仕事を失くしたことに、自分にも責任があると感じていたヴァルジャンは、病床に伏せるファンティーヌに、せめて娘に会わせてあげたいと思い、コゼットを見つけ、彼女を守ることを約束する。息絶えそうなファンティーヌは、コゼットの幻に歌いかけながら、安らかに息を引き取る。
6.幼きコゼット
コゼットは、里親のテナルディエ夫婦に奴隷のように扱われ、虐待を受けていた。この歌は、〝雲の上にはお城があり、そこには自分を愛してくれる人がいて、掃除もしなくてもいい、迷子にもならない” という、コゼットの切ない空想を描いた歌。
7.宿屋の主人の歌
里親のテナルディエ夫婦は、宿屋を営んでおり、意地汚い商売のやり方を、客の酔っぱらいたちとコミカルな歌で表現する場面。ヴァルジャンはそんな夫婦に怒りを覚え、お金を払ってコゼットを奪還し、パリへと向かう。
8.Stars
パリは貧困により混乱状態で、学生革命家が活動していた。コゼットはマリウスに一目惚れをし、彼もコゼットに惹かれていく。ジャベール警部はパリまでヴァルジャンを逮捕すべくやってきた。「ジャン・ヴァルジャンを逮捕する!」と夜空の下で高らかに歌い上げ、星に誓う。
9.Bring Him Home
ヴァルジャンは、コゼットと愛し合うマリウスが革命で死ぬことがないように、コゼットの待つ家に帰ることができるように祈りを捧げる場面。マリウスを息子のように慕うヴァルジャン。温かな愛に包まれた神聖なる作品。
10.On My Own
テナルディエ夫婦の娘エポニーヌの恋。愛するマリウスがコゼットに惹かれていくのを見て、マリウスの笑顔を見たいがゆえに、コゼットへの愛を応援してしまう。エポニーヌは夜の街を彷徨い、叶うことのない、哀しい恋心の心境を歌い上げる。
11.One Day More
1832年6月、暴動(パリ蜂起)の前夜、ヴァルジャンは亡命の準備を進め、コゼットとマリウスは絶望している。アンジョルラスは学生たちに革命の参加を呼びかけ、「コゼットと革命のどちらを選ぶか」との問いに、マリウスは、革命運動を選ぶ。マリウス、コゼット、エポニーヌ、アンジョルラス、学生、民衆、ジャベール、テナルディエ夫婦、それぞれの“明日”に、思いを馳せる。
12.民衆の歌
民衆を支持するラマルク将軍の死をきっかけに、「革命のときは来た!」と学生たちは勇ましく歌い上げ、自由で平等な社会のため政府軍に立ち向かう。しかし、圧倒的な力の差により学生組織は壊滅。リーダーのアンジョルラスを始め、バリケードに立てこもり果敢に戦った学生や労働者たちは、殆どが政府軍の銃弾により命を落とす。特に涙を誘うのは、愛すべきスラム街の浮浪児ガヴローシュの死である。この幼い少年も「民衆の歌」を歌いながら、バリケードを乗り越えて果敢に戦い、銃弾を浴びて幼い命を捧げた。
ミュージカルのラストシーンでは、天国に召されたヴァルジャン、ファンティーヌ、エポニーヌ、アンジョルラスたちが再び天国のバリケードの上に立ち上がり、高らかに「民衆の歌」を歌うことで、希望が未来に繋がれていることを暗示して幕を閉じる。
0 notes
Text
(Detective Conan).(名探偵コナン 緋色の弾丸) フルムービー - 2021 オンライン HD ストリーミング
HD-1080p™ || 2021 || 名探偵コナン 緋色の弾丸「2021」 オンラインで映画を見る
名探偵コナン 緋色の弾丸 無料ホームシアター 「2021」 オンラインで映画を見る
▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬ஜ۩۞۩ஜ▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬
HD劇場版 ➡ https://t.co/1af0xiEEJB?amp=1
サイトに訪れる ➡ https://t.co/1af0xiEEJB?amp=1
▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬ஜ۩۞۩ஜ▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬
#名探偵コナン #赤井ファミリー #赤井秀一 #羽田秀吉 #世良真純 #メアリー #緋色の弾丸

名侦探柯南:绯色的子弹 2021
世界最大的体育盛会“WSG -World Sports Games-”将在东京举办。日本为配合开幕式庆祝,结合日本所有先进技术丶最高时速达1000km的“真空超电导新干线”将在新名古屋站和东京新建成的芝滨站之间开通。 在世人目光的注视下,知名大会赞助商汇集的会场遇到突发事件
,企业老板相继被绑架。在背后监控这起事件的赤井秀一,以及等待赤井指令的FBI成员们的身影。根据柯南的推理,与15年前的在美国波士顿发生的禁忌的WSG连续绑架事件存在关系,并确定当时的事件也是FBI负责的。
发布日期: 2021-04-16
运行时间: 130 分钟
类型: 动画, 动作, 犯罪, 爱情, 惊悚, 悬疑
明星: Minami Takayama, Kappei Yamaguchi, Wakana Yamazaki, Rikiya Koyama, Naoko Matsui
导演: Gōshō Aoyama, Takeharu Sakurai, Tomoka Nagaoka
名探偵コナン 緋色の不在証明あらすじ
人気アニメ「名探偵コナン」のテレビシリーズ特別総集編。劇場版第24作「名探偵コナン 緋色の弾丸」(2021年4月16日公開)でキーパーソンとなる赤井一家について、これまで断片的に明らかになっている彼らの正体や謎に焦点を当てる。FBI捜査官で狙撃の名手・赤井秀一、一家の末妹で女子高生探偵の世良真純、
赤井の弟で7冠を達成したプロ棋士・羽田秀吉、「領域外の妹」と名乗る少女で正体は一家の母メアリー。来葉峠で死亡したと思われていた赤井秀一を中心に、それぞれのキャラクターのパーソナリティや見どころをテレビアニメシリーズからクローズアップし、その関係性をひも解く。また、赤井秀一の宿敵であり「名探偵コナン」人気キャラ
クターの安室透/バーボンも登場する。劇場上映用に江戸川コナンによるナレーションを新規収録し、音響も新たに編集しなおされているほか、新規映像「赤井秀一からのシークレットメッセージ」や「緋色の弾丸」最新予告編も上映される。
名探偵コナン緋色の弾丸ルバージョン▷フルバージョンをオンラインで見る又は 無料ダウンロード[1080P], 名探偵コナン緋色の弾丸 オンライン | 名探偵コナン緋色の弾丸 ストリーミング 完全版 無料 と 高品質, 名探偵コナン緋色の弾丸 - 映画|TOHOアニメーション
名探偵コナン緋色の弾丸をオンラインで無料視聴フルバージョンを視聴 (名探偵コナン)
名探偵コナン緋色の弾丸 完全版2021 - 名探偵コナン緋色の弾丸「2021」オンライ「Detective Conan: The Scarlet Bullet」 -名探偵コナン緋色の弾丸ルバージョン▷フルバージョンをオンラインで見る又は 無料ダウンロード[1080P], 名探偵コナン緋色の弾丸 オンライン | 名探
偵コナン緋色の弾丸 ストリーミング 完全版 無料 と 高品質, 名探偵コナン緋色の弾丸 - 映画|TOHOアニメーション
[1080p] 名探偵コナン緋色の弾丸」名探偵コナンフルムービーHD
Detective Conan: The Scarlet Bullet 名探偵コナン緋色の弾丸 / Detective Conan: The Scarlet Bullet 名探偵コナン緋色の弾丸 の映画チケットと上映時間〜Detective Conan: The Scarlet Bullet 名探偵コナン緋色の
弾丸 。春の歌」最終予告編〜Detective Conan: The Scarlet Bullet 名探偵コナン緋色の弾丸 〜Detective Conan: The Scarlet Bullet 名探偵コナン緋色の弾丸 Detective Conan: The Scarlet Bullet 名探偵コナン緋色
の弾丸 無料オンラインストリーミング〜血の伝染病オンライン 無料のフルムービーHD〜Detective Conan: The Scarlet Bullet 名探偵コナン緋色の弾丸 ービーオンライン〜映画を見る 〜Detective Conan: The Scarlet Bullet 名探偵コナン緋色の弾丸
Detective Conan: The Scarlet Bullet 名探偵コナン緋色の弾丸 720p、1080p、4K、High Quality 2021
名探偵コナン緋色の弾丸Detective Conan: The Scarlet Bullet (2021)
物語の舞台は、4年に一度開催される「WSG」の開催を控える東京。そこで、名だたる大会スポンサーたちが誘拐される前代未聞の大事件が発生する。時速1,000㎞で名古屋から東京へ向かう「真空超電導リニア」をも巻き込み、過去最大クラスの規模の事件が描かれる。
名探偵コナン緋色の弾丸2021完全な概要
映画『名探偵コナン緋色の弾丸』は、シリーズ最高興収93.2億円をたたき出した『名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)』に続く劇場版24作目。同作では、日本で開催される世界最大のスポーツの祭典「WSG-ワールド・スポーツ・ゲームス-」と、その開会式に併せて開発された最高時速1,000kmを誇る世界初の「真空超電
導リニア」という2大キーワードがストーリーのカギとなる。
公開日決定に際して、江戸川コナン役の高山みなみがコメントを発表。「大変お待たせいたしました! そして、ありがとうございます! 最新作の公開が決定いたしました。24年目にして初めての公開延期…正直言うと大ダメージでした。でも、毎年楽しみにしてくださっている皆様と一緒に危険な波が過ぎ去るのを待とうと、気持ちを切
り替えていました。まだ完成した作品は観ていないので、ここから改めて、公開までのワクワク感を高めていきたいと思っています。待つ身の一年は長いですが、蘭との恋人宣言までに比べたら…ね(笑)。『緋色の弾丸』RELOAD開始!」と語っている。
ジャンル: アニメーション, アクション, 犯罪, ロマンス, スリラー, 謎
新型コロナウイルスの影響で公開延期になっていた「名探偵コナン 緋色の弾丸」が、2021年4月16日に公開されることが決定した。
原作:青山剛昌「名探偵コナン」(小学館「週刊少年サンデー」連載中)
監督:永岡智佳 脚本:櫻井武晴 音楽:大野克夫
主題歌:東京事変「永遠の不在証明」(EMI Records/UNIVERSAL MUSIC)
声の出演:高山みなみ、山崎和佳奈、小山力也、池田秀一 ほか
スペシャルゲスト:浜辺美波
製作:小学館/読売テレビ/日本テレビ/ShoPro/東宝/トムス・エンタテインメント 配給:東宝
©2021 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会
本作品は『HELLO! MOVIE』方式に対応した視覚障害者用音声ガイド、聴覚障害者用日本語字幕が付いています。
視覚障害者用音声ガイドはスマートフォン等の携帯端末、聴覚障害者用日本語字幕は字幕表示用のメガネ機器が必要です。
スクリーンに字幕を表示する日本語字幕付き上映は、一部劇場にて期間限定で上映します。上映劇場・スケジュールは当シアターリストにて随時更新しておりますので、ご来場前にご確認くださいませ。
Detective Conan: The Scarlet Bullet 名探偵コナン緋色の弾丸 / Detective Conan: The Scarlet Bullet 名探偵コナン緋色の弾丸 の映画チケットと上映時間〜Detective Conan: The Scarlet Bullet 名探偵コナン緋色の
弾丸 。春の歌」最終予告編〜Detective Conan: The Scarlet Bullet 名探偵コナン緋色の弾丸 〜Detective Conan: The Scarlet Bullet 名探偵コナン緋色の弾丸 Detective Conan: The Scarlet Bullet 名探偵コナン緋色
の弾丸 無料オンラインストリーミング〜血の伝染病オンライン 無料のフルムービーHD〜Detective Conan: The Scarlet Bullet 名探偵コナン緋色の弾丸 ービーオンライン〜映画を見る 〜Detective Conan: The Scarlet Bullet 名探偵コナン緋色の弾丸
Detective Conan: The Scarlet Bullet 名探偵コナン緋色の弾丸 720p、1080p、4K、High Quality 2021
本作は、『週刊少年ジャンプ』で連載されていた吾峠呼世晴の漫画『鬼滅の刃』(集英社)をアニメ映画化したものだ。大正時代を舞台に、家族を鬼に殺された竈門炭治郎が、鬼殺隊の剣士となって鬼と戦う姿を描いた本作は、昨年アニメシリーズが放送されると人気が爆発。先日発売された第22巻でシリーズ累計発行部数が1億
部(電子書籍含む)となる令和を代表する大ヒットとなった。
すでに連載は終了しているが、その勢いは留まることを知らない。今回のアニメ映画の上映も異例の盛り上がりで、時刻表と言われるくらいびっしりと上映回数を増やし、コロナ禍の影響で今まで席数を半分にしていた映画館も『無限列車編』では、一部劇場を除き全席開放となった。
原作ファンやアニメファンはもちろんのこと、苦境に立たされた映画業界にとっても救世主となるのではないかと大きな期待が寄せられている。
以下、ネタバレあり。
『無限列車編』は、40人以上の乗客が行方不明になっているという「無限列車」の中で物語が進んでいく。汽車に乗り込んだ炭治郎、禰豆子、嘴平伊之助、我妻善逸はすぐに鬼と遭遇。鬼は柱(鬼殺隊、最高位の剣士)の煉獄杏寿郎があっさりと倒すが、どうにも様子がおかしい。
実は車掌が切符を切ると、夢を操る鬼・魘夢の術が発動する仕掛けとなっており、炭治郎たちは深い眠りについていたのだ。魘夢は、人間たちを炭治郎たちの夢の中に送り込み、無意識の領域にある精神の核を破壊させようとする。
劇中では炭治郎たちの観ている夢が描かれるのだが、「列車の中で夢を観ている」炭治郎たちの状態と「劇場で映画を観ている」観客の状態がシンクロする構成が面白い。古くはリュミエール兄弟による短編サイレント映画『ラ・シオタ駅への列車の到着』や、黒澤明監督の『天国と地獄』、近年ではヨン・サンホ監督の『新感染 ファイナ
ル・エクスプレス』など、列車と映画は相性がいい。
アニメ映画では、りんたろう監督の『銀河鉄道999(劇場版)』が真っ先に思い浮かぶのだが、ゴールに向かって付き進む「動く密室」としての列車は、映画のアナロジーとして秀逸だ。おそらくもっとも映画的な映像は、西部劇に登場する機関車の屋根の上を主人公が走る場面だと思うのだが、もちろん『無限列車編』にも健在である。
入場者特典「吾峠呼世晴先生イラスト特製ぬり絵」
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編の公開を記念し、吾峠呼世晴先生のイラストを使用した特製ぬり絵を配布することが決定いたしました!
10月16日(金)の公開初日より、本作にご来場いただいた全国合計250万名様にプレゼントいたします。
絵柄は2種類(両面1枚)で、竈門炭治郎(かまど・たんじろう)竈門禰󠄀豆子(かまど・ねずこ)、我妻善逸(あがつま・ぜんいつ)、嘴平伊之助(はしびら・いのすけ)の4人が描かれた可愛らしい仕上がりになっています。
「まだまだおうちで過ごす時間も多いので、ぬり絵を楽しんでいただければと思います!帰ったら手洗いうがいを忘れないようにしてくださいね。」
と吾峠呼世晴先生からのコメントも入っており、お子様をはじめ、たくさんの方に遊んで欲しいという思いの込められたぬり絵になっています。
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルムービー
名探偵コナン 緋色の弾丸 フル動画
名探偵コナン 緋色の弾丸 フル動画 まとめ
名探偵コナン 緋色の弾丸 フル動画 まとめ 動画
名探偵コナン 緋色の弾丸 オンラインで見ます 動画
名探偵コナン 緋色の弾丸 オンラインで見ます 日本
名探偵コナン 緋色の弾丸 オンラインで見ます 動画 まとめ
名探偵コナン 緋色の弾丸オンライン日本語翻訳を見る
オンラインで見ます 名探偵コナン 緋色の弾丸 動画
オンラインで見ます 名探偵コナン 緋色の弾丸 動画 パンドラ
見る 名探偵コナン 緋色の弾丸 動画
見る 名探偵コナン 緋色の弾丸 動画 パンドラ
見る 名探偵コナン 緋色の弾丸 動画 パンドラ 無料
名探偵コナン 緋色の弾丸 オンラインで見ます
名探偵コナン 緋色の弾丸 オンラインで見ます 動画
HDで名探偵コナン 緋色の弾丸オンラインを無料で視聴
名探偵コナン 緋色の弾丸の完全な英語のフルムービーをオンラインで見る
名探偵コナン 緋色の弾丸のフルムービーをオンラインで無料視聴
名探偵コナン 緋色の弾丸のフルムービーストリーム
名探偵コナン 緋色の弾丸フルムービーHD
名探偵コナン 緋色の弾丸フルムービーオンラインreddit
名探偵コナン 緋色の弾丸フルムービーreddit
名探偵コナン 緋色の弾丸フルムービーストリームreddit
ヒンディー語で名探偵コナン 緋色の弾丸完全な映画
名探偵コナン 緋色の弾丸フルムービーネタバレ
名探偵コナン 緋色の弾丸フルムービータミルロッカーズ
名探偵コナン 緋色の弾丸フルムービーアラビア語
名探偵コナン 緋色の弾丸フルムービーオンライン
名探偵コナン 緋色の弾丸フルムービー無料ダウンロード
名探偵コナン 緋色の弾丸の完全な映画の内訳
名探偵コナン 緋色の弾丸フルムービーブートレッグ
名探偵コナン 緋色の弾丸フルムービーブレイ
ヒンディー語で吹き替え名探偵コナン 緋色の弾丸完全な映画
名探偵コナン 緋色の弾丸のフルムービーの説明
名探偵コナン 緋色の弾丸フルムービー英語字幕
名探偵コナン 緋色の弾丸フルムービー英語サブ
名探偵コナン 緋色の弾丸フルムービー無料オンラインサインアップなし
名探偵コナン 緋色の弾丸フルムービーFacebook
名探偵コナン 緋色の弾丸フルムービー無料ダウンロードHD
名探偵コナン 緋色の弾丸フルムービーフルHD
名探偵コナン 緋色の弾丸フルムービーガンドゥワールド
名探偵コナン 緋色の弾丸フルムービーgomovies
名探偵コナン 緋色の弾丸フルムービーゴーストリーム
名探偵コナン 緋色の弾丸フルムービーヒンディー語
ヒンディー語480pの名探偵コナン 緋色の弾丸全編
名探偵コナン 緋色の弾丸フルムービーダウンロード
名探偵コナン 緋色の弾丸 2021 ブルーレイ 1080p
名探偵コナン 緋���の弾丸 free download
名探偵コナン 緋色の弾丸 free online
名探偵コナン 緋色の弾丸 full
名探偵コナン 緋色の弾丸 full movie eng sub
名探偵コナン 緋色の弾丸 movie
名探偵コナン 緋色の弾丸 movie download
名探偵コナン 緋色の弾丸 stream
名探偵コナン 緋色の弾丸 free
名探偵コナン 緋色の弾丸 mp4
名探偵コナン 緋色の弾丸 フル動画
名探偵コナン 緋色の弾丸 動画 ダウンロード
名探偵コナン 緋色の弾丸 字幕フル 2021
名探偵コナン 緋色の弾丸 無料
名探偵コナン 緋色の弾丸 動画フル
名探偵コナン 緋色の弾丸 無料ホームシアター
名探偵コナン 緋色の弾丸 sub
名探偵コナン 緋色の弾丸 無料ホームシアター Download
名探偵コナン 緋色の弾丸 無料動画
名探偵コナン 緋色の弾丸 無料視聴
名探偵コナン 緋色の弾丸
名探偵コナン 緋色の弾丸 無料ホームシアター
無料ホームシアター 名探偵コナン 緋色の弾丸
名探偵コナン 緋色の弾丸 無料ホームシアター
名探偵コナン 緋色の弾丸 無料視聴
名探偵コナン 緋色の弾丸 映画 動画
名探偵コナン 緋色の弾丸 映画 無料
名探偵コナン 緋色の弾丸 動画 映画
名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年の映画) オンライン
名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年の映画) 公開日 日本
名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年の映画) の上映スケジュール
名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年の映画) 日本 公開
名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年の映画) 公開日
名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年の映画) 大阪 いつまで
名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年の映画) ザ・サードシーズン
名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年の映画) フルムービー
名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年の映画) いつまで
名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年の映画) 前売り券
名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年の映画) あらすじ
名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年の映画) めちゃでかルギアぬいぐるみ
名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年の映画) ネタバレ
名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年の映画) 主題歌 化し
名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年の映画) いつまで
名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年の映画) リサ
HDで名探偵コナン 緋色の弾丸 オンラインを無料で視聴
名探偵コナン 緋色の弾丸 の完全な英語のフルムービーをオンラインで見る
名探偵コナン 緋色の弾丸 のフルムービーをオンラインで無料視聴
名探偵コナン 緋色の弾丸 のフルムービーストリーム
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルムービーHD
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルムービーオンラインreddit
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルムービーreddit
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルムービーストリームreddit
ヒンディー語で名探偵コナン 緋色の弾丸 完全な映画
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルムービーネタバレ
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルムービータミルロッカーズ
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルムービーアラビア語
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルムービーオンライン
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルムービー無料ダウンロード
名探偵コナン 緋色の弾丸 の完全な映画の内訳
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルムービーブートレッグ
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルムービーブレイ
ヒンディー語で吹き替え名探偵コナン 緋色の弾丸 完全な映画
名探偵コナン 緋色の弾丸 のフルムービーの説明
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルムービー英語字幕
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルムービー英語サブ
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルムービー無料オンラインサインアップなし
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルムービーFacebook
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルムービー無料ダウンロードHD
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルムービーフルHD
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルムービーガンドゥワールド
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルムービーgomovies
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルムービーゴーストリーム
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルムービーヒンディー語
名探偵コナン 緋色の弾丸 それをダウンロードする
名探偵コナン 緋色の弾丸 オンラインを見る
名探偵コナン 緋色の弾丸 無料ダウンロード
名探偵コナン 緋色の弾丸 年を見てください
名探偵コナン 緋色の弾丸 リリース
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルバージョン2021
名探偵コナン 緋色の弾丸 オンラインで見る(2021)
名探偵コナン 緋色の弾丸 (2021)オンラインで見る
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルバージョンのオンラインを見る
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルHD版
名探偵コナン 緋色の弾丸 2021映画のフルバージョン
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルバージョン2021 HD
名探偵コナン 緋色の弾丸 2021完全版オンライン
名探偵コナン 緋色の弾丸 無料のオンラインクロック(2021)
名探偵コナン 緋色の弾丸 オンラインで映画を観る(2021)
名探偵コナン 緋色の弾丸 オンラインカモの完全版を見る
名探偵コナン 緋色の弾丸 完全版[2021]オンライン
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルバージョンのオンライン(2021)
名探偵コナン 緋色の弾丸 無料オンラインの視聴(2021)
名探偵コナン 緋色の弾丸 (2021)無料オンライン映画
名探偵コナン 緋色の弾丸 HDフルバージョン2021
名探偵コナン 緋色の弾丸 2021 HD.をご覧ください
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルオンライン版オンライン(2021)
名探偵コナン 緋色の弾丸 2021完全版
名探偵コナン 緋色の弾丸 ストリーミング
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルバージョンをダウンロード
名探偵コナン 緋色の弾丸 フルムービー
名探偵コナン 緋色の弾丸 [2021]腕時計とダウンロード
名探偵コナン 緋色の弾丸 [2021、HD]を見てダウンロード
名探偵コナン 緋色の弾丸 (2021)フルバージョン
名探偵コナン 緋色の弾丸 (2021年)オンラインで見る
名探偵コナン 緋色の弾丸 (HD、2021)を見てダウンロード
#名探偵コナン 緋色の弾丸 フルムービー#名探偵コナン 緋色の弾丸 [2021]腕時計とダウンロード#名探偵コナン 緋色の弾丸 [2021、HD]を見てダウンロード#名探偵コナン 緋色の弾丸 (2021)フルバージョン#名探偵コナン 緋色の弾丸 (2021年)オンラインで見る
0 notes
Text
自分用メモ_現役・日本の撮影監督
【柳島克己】1950年生まれ
東京写真専門学校(現・東京ビジュアルアーツ)出身。
北野武:その男とHANA-BI以外全部
他『スーパーの女』『バトル・ロワイアル』『GO』『カイジ 人生逆転ゲーム』『ディア・ドクター』『ライク・サムワン・イン・ラブ』『夢売るふたり』『真夏の方程式』『後妻業の女』『聖の青春』
【笠松則通】1957年生まれ
日大芸術学部出身。
石井聰亙『狂い咲きサンダーロード』『爆裂都市 BURST CITY』『ELECTRIC DRAGON 80000V』『密のあわれ』
阪本順二『ビリケン』『傷だらけの天使』『顔』『新・仁義なき戦い』『KT』『この世の外へ クラブ進駐軍』『亡国のイージス』『カメレオン』『大鹿村騒動記』
豊田利晃『ポルノスター』『青い春』『泣き虫しょったんの奇跡』『狼煙が呼ぶ』
李相日『悪人』『許されざる者』『怒り』
他『コーヒーが冷めないうちに』
【柴主高秀】1958年生まれ
東京写真専門学校(現・東京ビジュアルアーツ)出身。
『ラブ&ポップ』『大いなる幻影』『リング0バースデイ』『降霊』『アカルイミライ』『アンテナ』『スウィングガールズ』『いま、会いにゆきます』『どろろ』『おろち』『駆込み女と駆出し男』『日本のいちばん長い日』『検察側の罪人』
【岩永洋】???
日本映画学校(現・日本映画大学)19期卒業。
今泉力哉『こっぴどい猫』『サッドティー』『知らない、ふたり』『退屈な日々にさようならを』『愛がなんだ』『街の上で』
他、『殺人ワークショップ』『いちごの唄』
【阿藤正一】???
中島哲也��下妻物語』『嫌われ松子の一生』『パコと魔法の絵本』『告白』『渇き。』
吉田大八『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』『クヒオ大佐』
他、『寄生獣』『世界から猫が消えたなら』
【谷川創平】1962年生まれ
日大芸術学部出身。園子温大多め。『紀子の食卓』『愛のむきだし』『恋の罪』『ヒミズ』「みんな!エスパーだよ」『新宿スワンⅡ』『愛なき森で叫べ』
他は『転々』 『日々ロック』『星くず兄弟の新たな伝説』『累 -かさね-』『翔んで埼玉』
【柳田裕男】1964年生まれ
中央大学文学部出身。
『エクステ』『RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語』『カノジョは嘘を愛しすぎてる』『ちはやふる 上の句/下の句/結び』『君の膵臓をたべたい』『君は月夜に光り輝く』『町田くんの世界』
【池内義浩】???
横浜放送映画専門学院(現・日本映画大学)出身。
『a letter from hiroshima』『苦役列車』『はじまりのみち』『もらとりあむタマ子』(芦澤さんと共同)『福福荘の福ちゃん』『トイレのピエタ』『湯を沸かすほどの熱い愛』『ぼくのおじさん』『嘘���愛する女』『スタートアップ・ガールズ』
【山本英夫】???
三池崇史 『AUDITION オーディション』『殺し屋1』 『着信アリ』『妖怪大戦争』『ヤッターマン』『テラフォーマーズ』『記憶にございません!』
井筒和幸 『ゲロッパ!』『パッチギ!』
三谷幸喜『THE有頂天ホテル』『 ザ・マジックアワー』『ステキな金縛り』『清州会議』『ギャラクシー街道』
西谷弘 『県庁の星』『容疑者Xの献身』『アマルフィ 女神の報酬』『アンダルシア 女神の報復』『任侠ヘルパー』『昼顔』
園子温 『地獄でなぜ悪い』『新宿スワン』『ひそひそ星』
『HANA-BI』『リング2』『蛇イチゴ』『フラガール』『ミュージアム』『3月のライオン』
【今井孝博】1970年生まれ
『東京プレイボーイクラブ』『おとぎ話みたい』『共喰い』『凶悪』『ピンクとグレー』『日本で一番悪い奴ら』『ジムノペディに乱れる』『22年目の告白』『洗骨』『貞子』『スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼』『窮鼠はチーズの夢を見る』
【相馬大輔】1973年生まれ
日本映画学校(現・日本映画大学)出身。
中村義洋 『ポテチ』 『予告犯』『忍びの国』『決算!忠臣蔵』
蜷川美香 『ヘルタースケルター』『Diner ダイナー』
堤幸彦 『悼む人』 『人魚の眠る家』
『SP』『箱入り息子の恋』『サンブンノイチ』『TOKYO TRIBE』『TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ』『何者』『THE LIMIT OF SLEEPING BEAUTY-リミット・オブ・スリーピング ビューティ-』『音量を上げろタコ!なに歌ってんのか全然わかんねぇんだよ!!』『チワワちゃん』
【中村夏葉】???
日本映画学校(現・日本映画大学)出身。
大九明子『でーれーガールズ』『勝手にふるえてろ』『美人が婚活してみたら』『甘いお酒でうがい』
他『ドキュメンタリー映画 岡本太郎の沖縄』
【近藤龍人】1976年生まれ
大阪芸大出身。山下敦弘は初期から。他は
熊切和嘉『ノン子 36歳(家事手伝い)』『海炭市叙景』『莫逆家族-バクギャクファミーリア-』『私の男』『武曲 MUKOKU』
吉田大八『パーマネント野ばら』『桐島、部活やめるってよ』
『ウルトラミラクルラブストーリー』『ソラニン』『横道世之介』『そこのみにて光輝く』『万引き家族』『ハナレイ・ベイ』『人間失格』『ブルーアワーにぶっ飛ばす』など
【今村圭佑】1988年生まれ
日大芸術学部出身。『帝一の國』『おじいちゃん、死んじゃったって。』『ユリゴコロ』『志乃ちゃんは自分の名前が言えない』『ごっこ』『デイアンドナイト』『ホットギミック ガールミーツボーイ』『約束のネバーランド』
0 notes
Quote
NIFTYニュース トップ 文字サイズ 検索 検索 ジャニーズJr.「Snow Man」新加入の宇宙Six・目黒蓮「いじめないで」発言が波紋呼ぶ 2019年02月10日 21時25分 サイゾーウーマン 記事まとめ 阿部亮平、岩本照、佐久間大介、深澤辰哉、宮舘涼太、渡辺翔太で活動してきたSnow Man 村上真都ラウール、宇宙Six・目黒蓮、関西ジャニーズJr.向井康二が加入することに 目黒が「俺たちのこといじめないで」と発言し、Snow Manファンから苦言が続出 ジャニーズJr.・Snow Man、新メンバーの「いじめないで」発言が波紋! 早々“釈明”へ 1月17日、新メンバーの増員を発表したジャニーズJr.内ユニット・Snow Man。グループ結成時から彼らを応援するファンは、新体制によってパフォーマンスやメンバーの関係に変化が生じる可能性を危惧し、増員メンバーを拒否する声が相次いでいる。そんな中、新メンバーがジャニーズ公式携帯サイト・Johnny’s webで加入に向けた思いを綴り、賛否両論が噴出。現メンバーがフォローに回るなど、複雑な事態となってしまった。 Snow Manは2012年5月より阿部亮平、岩本照、佐久間大介、深澤辰哉、宮舘涼太、渡辺翔太の6人で活動を開始。アクロバットを武器にデビュー組のバックダンサーとしてコンサートに出演するほか、数々の舞台で輝く実力派ユニットだ。安定した人気を得ているものの、ここへ来て15歳の村上真都(まいと)ラウール、宇宙Six・目黒蓮、関西ジャニーズJr.の向井康二の加入が決定。この増員策は、芸能界を引退し、裏方に回った滝沢秀明の仕掛けであり、メンバーやジャニー喜多川社長とも相談の上で決まったというが、Snow Manファンの間では「6人のままがよかった」と、否定的なコメントが続出した。 「増員反対派のファンによる“犯行”なのか、ショッキングな事件も起こりました。Snow Manの6人は、2月3日に京都四條南座で初日を迎えた舞台『滝沢歌舞伎ZERO』で座長を務め、同作には新メンバーの目黒&向井も出演しています。この公演のポスターをめぐり、同2日頃からネット上が騒ぎに。大阪・梅田駅に掲示されたポスターにおいて、2人の顔写真部分に“バツ印”がつけられていると、ファンが写真や動画をTwitterにアップ。『バツ付けるとか恥ずかしい。6人のSnow Manファンのイメージが悪くなる』などと波紋を呼びました」(ジャニーズに詳しい記者) そんな中、5日に、目黒は兼任するグループ・宇宙SixのJohnny’s webでの連載ページ「宇宙に6Chu~」を更新。Jr.時代の苦労、宇宙Sixでの活動を振り返りつつ、Snow Man加入に対する胸中や決意を明かした。終盤には「ストレートに言うよ?!」と前置きし、「俺たちのこといじめないで 笑」と、ファンへの苦言とも取れる一文も。「駄々こねてる子猫ちゃんたち」「爪そこで研ぐな!!笑」などとファンに伝えた。 「このブログに、特にSnow Manファンが『謙虚さや気遣いが足りない』と大激怒。『爪研ぐな』は、ポスターの傷を受けての言葉だと思われますが、傷をつけたのはごく一部のファンであるため、『別に誰もいじめてないと思う』という指摘も。増員を受け入れようとする肯定的なファンの気持ちも逆撫でしてしまったようで、『ブログを読んだら、やっぱりSnow Manは6人が良いとあらためて感じた』『ばかにしてると思われても仕方ない』『「駄々こねてる子猫ちゃんたち」って、何様?』などと、苦言が続出することに。また、ファンに向かって、最年少メンバーのラウールに優しくしなければ『担当に嫌われちゃうかもよぉ』と注意した点も、非難の対象となってしまいました」(同) 一方で、「ポスターに『爪そこで研ぐな』の表現がめちゃくちゃ好き」「ポスターに爪でバツされたらショックでしょ。いじめないでって言いたくなる」と、目黒を擁護する声も少なくない。 そんな中、翌6日には、グループ連載「すの日常」が話題に。メンバーと話し合った内容を深澤が代表して綴ったもので、「早くみんなに伝えなきゃ」という思いから、更新日ではないタイミングでアップしたという。深澤は、新しく入る3人のプレッシャーや不安を想像しながら、「伝え方はそれぞれ違ってきちゃうと思う」「言い方が下手な人も中には入る」と、コメントし、今後の9人のSnow Manを見てほしいと、ファンへ呼びかけたのだった。 直接的に目黒のブログについて言及したわけではないものの、ファンは「このタイミングでの更新は大人。フォローし合えるのって大事。頑張れSnow Man!」「ふっか、ありがとう! 9人のSnow Manを応援します!」と感激し、目黒へのバッシングは沈静化しつつあるようだ。今回のことでグループの結束が強まったとすれば、彼らにとっては不幸中の幸いだろう。Snow Manの進化に期待したい。 「ジャニーズJr.」の記事 『連続ドキュメンタリー RIDE ON TIME』 ジャニーズJr.特集のサポート役に大倉忠義ら 『映画 少年たち』完成披露試写会で東西ジャニーズJr.総勢62名がパフォーマンス披露 嵐・相葉雅紀、正月に中学時代の恩師と再会 ジャニーズに入る時言われた"忠告"明かす 関連記事(外部サイト) Snow Manサプライズ増員で披露された、滝沢秀明の“ジャニーイズム”と“ジャニー忖度” Snow Manがジャニオタ御用達のアノ店へ、“キモさ”満点のTravis・松田【Jr.チャンネル週報】 ピューロランドでオラつくSnow Man・岩本、HiHi Jets・猪狩が藤ヶ谷化!?【Jr.チャンネル週報】 医学誌に載った話題の「水クレンジング」で毛穴肌がツルッツル!PR 0Twitter この記事もおすすめ ヒロミ、滝沢秀明に対する“問題発言”で「第2の休業」突入危機!? (2019年2月12日) 「ファンクラブは?」「大野は自由に暮らせる?」2021年以降、嵐の行方 (2019年2月13日) 国立競技場単独ライブからの“SMAP削除”はジャニーズ忖度だったのか? (2019年2月13日) 皮膚科でも治らないニキビはオリス に AD(ニキビ専門サロンoliss) 「矢口真里の減量法すげえ」試してみたら20日で脂肪が消滅? AD(b-style編集部) 新常識!女性の薄毛は栄養不足が一番の原因? AD(オフィスKAZUMIプラス株式会社) 風間俊介、「男児誕生」公表のタイミング逃したワケ―?「SMAP騒動」の影響も? (2019年2月12日) ジャニーズWEST中間淳太、後輩ユニット「なにわ男子」に物申す! 「かわいくないな~!」と思ったワケ (2019年2月12日) ムダ毛ケアをしてオシャレも趣味も思いきり楽しもう! AD(ブラウン on STORY) Hey! Say! JUMPが“恒例”表紙 King & Princeも初登場でジャニーズ集結 (2019年2月12日) JUMP岡本のファン、留学先で暴走報道 ジャニーズ内でも昔から“最凶”だった? (2019年2月12日) 関西ジャニーズJr.“なにわ男子”西畑大吾、大倉忠義から言われた3つの教訓とは ステージの裏側に密着 (2019年2月14日) シミで整形行く前に試して!初回無料でボロッと行くアイテム。 AD(セルミー) 関ジャニ∞・大倉忠義、「俺が恥かくやんけ!」と後輩・関西Jr.の楽屋に乗り込んだワケ (2019年2月13日) 高卒会社員「英語は7日で話せるよ」7日で英語が話せるスマホゲーム AD(おうちホームステイ) 爆問太田「男がやったら怒られた」 アカデミー賞“世界を回しているのは誰”発言に持論 (2019年2月13日) 「水クレンジング」で毛穴の垢をとってみたら毛穴汚肌卒業! AD(my Beaut) ジャニーズ、YouTube「Jr.チャンネル」の本音ーー再生数意識し「自分で何回か……」告白 (2019年2月14日) 嵐、コンサートが少なすぎ! 活動ラストも『紅白』が確定的、もう生で見るチャンスはゼロに等しい!? (2019年2月11日) 意外と知らない「機内モード」の活用シーン5つ 着信拒否、充電速度の向上も|... AD(TIME & SPACE by KDDI) ディズニーの名曲『星に願いを』。その色褪せない魅力を米米CLUBメンバーが解説 (2019年2月11日) 風男塾の瀬斗光黄が卒業「プロゲ��マーになりたい」 (2019年2月11日) アメリカ発「糖質活用」がヤバい!1ヶ月-11kgも体重が激減? AD(LIKE NEWS編集部) 「月1万円からでもOK」ドコモユーザーのための資産運用が話題 AD(NTTドコモ) Hey!Say!JUMP・有岡&高木、“ジャンプ禁止”の京セラドームで「跳んで」発言の真意とは (2019年2月12日) 「風男塾」瀬斗光黄が芸能界引退 夢はプロゲーマーとして「eスポーツの道」へ (2019年2月11日) 「うるさい!肌はどうしようもない」37歳 私の女を再燃させた洗顔方法とは AD(DUOホワイト) 内側のいぼ痔 「血が出るけど痛くない」だから気づきにくい。内側のいぼ痔の実は… AD(天藤製薬株式会社) 壇蜜のアドバイスに大反響、シンガーソングラドル藤田恵名も涙 (2019年2月12日) “年女”岩佐美咲がヒット祈願「恋も機会があれば」 (2019年2月13日) たった1ヶ月で59.6kg→47.5kg⁉その驚愕の方法が明らかに…⁉ AD(Diet-SupliWork) 矢沢永吉、魂の叫び「人生に勝て!」語録 (2019年2月12日) ドブ臭い口臭が1時間で!田中律子(47)の口臭がない理由が簡単と大炎上 AD(REPLLY編集部) 長瀬智也、2・14はバレンタインより「母の誕生日」 ジャニーズの常識破るスタンスに持論も (2019年2月13日) 活動休止まで約2年 「嵐」5者5様の“出処進退”が早くも注目 (2019年2月13日) “映画館コンサート”が10倍に増えた理由 (2019年2月14日) 野口五郎、コンサートで衝撃告白 昨年末に食道がん手術受けていた (2019年2月13日) NEWS・手越に新チャラ男伝説 オンラインゲームで課金貢ぎナンパ (2019年2月13日) 2分で「自分の可能性」が分かる!スコアが高ければ「特別な優待」も AD(ライブドアニュース(J.Score)) 肌を取り替えたみたい!ロキソニンの会社の美容液がコスパが最強! AD(SENSE) 土屋太鳳『谷間インスタ』に「揉み揉みしてえ」セクハラがコメント殺到! (2019年2月13日) 土屋太鳳、胸元開いた“今までと違う”衣装でファン魅了「セクシー」 (2019年2月12日) 22歳に見える43歳主婦は1500円のファンケルのコスメおばさん顔を7日で卒業 AD(dresriftshinki) 胸の渓谷がくっきり!土屋太鳳のFカ��プ「タオ胸」が過去最高の仕上がり (2019年2月13日) パナソニック、配送現場の課題を解決する新ソリューションを提供開始 AD(ビジネスモバイル最強化計画(日経BP)) 白石麻衣『ヌード写真集』発売を妨げている「足かせ」とは… (2019年2月12日) 「梨花の減量法すげえ」試してみたら20日で脂肪が消滅? AD(Tweets編集部) 「大人の毛穴肌」将来差がつく目立つ人と目立たない人の違い AD(肌活チャンネル) 三菱自動車 パジェロSの復活こそ「らしさ」を取り戻す好機 (2019年2月11日) 肌に負担かけずニキビ予防 薬用BBクリーム (2019年2月11日) Recommended by 新元号 菅官房長官が発表へ 日露交渉 長期化の気配濃厚 池江巡り橋本聖子さんに批判 宇多田投稿に吉田や武井便乗 大戸屋HDが不適切動画で謝罪 不適切動画に中国でも衝撃 韓大統領府が平和賞支持強調 張本勲"あっぱれ"強要に反発 「ポツンと一軒家」暗雲か 大坂なおみコーチ選び難航か "男たちの大和"佐藤監督死去 広島 豪雨復旧工事で1人死亡 JR阪和線で男性はねられ死亡 高速酒気帯び逆走で4人けが 日露交渉 長期化の気配濃厚 佐賀空港に全国初ノリ自販機 広島 豪雨復旧工事で1人死亡 夫に枕押しつけ殺害 妻逮捕 2人刺傷 何度も会社見に行く 新潟でスキー客男性2人不明 新元号 菅官房長官が発表へ 仙台と気仙沼直結 2区間開通 国内ニュースをもっと見る 韓大統領府が平和賞支持強調 不適切動画に中国でも衝撃 米報道官が国連大使指名辞退 正恩氏25日にベトナム入りか 日本の子供の冬服に疑問/中 正恩氏 軍の"性の乱れ"悩む? 中国改革派重鎮の李鋭氏死去 "非常事態宣言"に反発も/米 韓国外務省 日本の抗議否定 露疑惑で大統領報道官を聴取 海外ニュースをもっと見る 大戸屋HDが不適切動画で謝罪 シャウエッセンがレンジOKに 尾崎豊さんの歌詞めぐり物議 ランドセルの出荷がピーク "天皇"の外国語訳は不可能か カプセルホテル 人気に陰り? 経費になる領収書の境界解説 "レオパレス難民"大量発生か エアバスA380の生産打ち切り ルノー会長"いい会談できた" 経済ニュースをもっと見る 「ポケGOで人類監視」流説も 山手線新駅 商業街に期待も 注射針も飲むインスリン開発 YouTuberの発言で騒動に デブリ調査 不動の堆積物も 「確定申告」検索で偽サイト 天皇陛下の生物学研究を展示 中型のブラックホール発見 玄海原発2号機の廃炉が決定 自動運転バス 客乗せ営業へ ITニュースをもっと見る 被爆者のリアルな思い、ユーチュー… ありがたや、ノリ自販機登場 佐賀… 全国から注文殺到 福島名物「ラヂ… 早春告げる「椿まつり」 60種の… 動物園に行きたくなる「写真王」決… 解決せぬ差別に失望 性同一性障害… AIでアニメ自動彩色 奈良先端大… マイノリティーの叫び、届け 在日… 「泳ぐ姿見て」 生きたホタルイカ… 官兵衛神社、今秋に建立 姫路・地… ⚡ 速報ニュースをもっと見る 主要 国内 海外 経済 IT ⚡ 速報 巨人ベテラン優遇で若手失望 松岡昌宏 安田美沙子を絶賛 ももクロ玉井"モノノフ"感謝 福島善成 単独ライブを語る 橋下氏 堺屋さん葬儀で号泣 キスマイ"少プレ"4代目MCに 大坂"新コーチ"は太蔵の盟友 新木優子 岡崎紗絵と2SHOT "サザエさん"波平に驚愕設定 木村拓哉 チーターにハグ欲 エンタメニュースをもっと見る 武豊GI優勝 藤田菜七子は5着 20キロ競歩 男女共に5連覇 大坂なおみコーチ選び難航か 菊池雄星イチローの姿に感激 池江巡り橋本聖子さんに批判 丸佳浩に巨人の主力勢が共鳴 西武秋山 3日連続で練習欠席 錦織圭68位に敗れ決勝進めず 松坂大輔 開幕1軍は絶望的に 瀬戸400個メ優勝 萩野は棄権 スポーツニュースをもっと見る 著作権改正 スクショも違法? 眉毛抜き生えなくなることも 家康に宇宙人と接触の記録? 極端な糖質制限で"老け感"も ゲーム依存の夫に妻が絶望 運転手にお礼を言う人は6割 ナチュラルローソン人気拡大 「睡眠負債」脳が機能劣化も "大人ニキビ"医師が原因解説 サラダチキン効果的な食べ方 ネタニュースをもっと見る 武豊GI優勝 藤田菜七子は5着 巨人ベテラン優遇で若手失望 JR阪和線で男性はねられ死亡 高速酒気帯び逆走で4人けが 松岡昌宏 安田美沙子を絶賛 ももクロ玉井"モノノフ"感謝 福島善成 単独ライブを語る 橋下氏 堺屋さん葬儀で号泣 キスマイ"少プレ"4代目MCに 韓大統領府が平和賞支持強調 今日のニュースをもっと見る あなたはどのタイプ? 「3大クセ… 早くも日本語で檄。福岡のスペイン… “親の資産整理”定期預金は今解約… "目黒在住"なのに"埼玉"に通う… 沖縄県民投票をスルーする自民党の… 「お医者様はいませんか」を断れな… 争奪戦"健康で優秀なシニア"が稼… なぜビンボーな人ほど保険に入りた… 乗車無料「DeNA・0円タクシー… 国連平和維持軍としてサラエボ紛争… 雑誌ニュースをもっと見る エンタメ スポーツ ネタ 今日のニュース 雑誌 アプリでニュースをもっと便利に アプリストアでインストール ニュースカテゴリ 国内 エンタメ 海外 スポーツ トレンド IT 経済 今日のニュース 雑誌 速報 トップ 提供社一覧 ニュース検索 検索 人気のキーワード 映画 ベッキー グラビア 櫻井翔 Twitter 北朝鮮 芸能人のInstagram アニメ テレビ東京 フジテレビ 子供への虐待 いだてん 滝沢秀明 テレビドラマ 北山宏光 ヘルプ @niftyトップ 運営会社 ウェブサイトの利用について ©NIFTY Corporation Copyright (C) CYZO Inc. All rights reserved. 記事の無断転用を禁じます。 / 各記事のタイトル・本文・写真などすべてのコンテンツの著作権は、それぞれの配信社、またはニフティ株式会社に帰属します。
0 notes
Link
久しぶりに邦画を鑑賞してきました! その名も『亜人』。 漫画が原作ということで、元ネタわからないしスルーしようかなと思っていたんですよね。 ところが、原作を読んだことのある友人が「漫画おもしろいよ!」と勧めてくれたので、いってみることにしました。 鑑賞するまでに漫画を読もうと思っていたのですが、結局そんな時間も取れず気がつけば公開日に。 ということで、原作は未読のまま映画館へ・・・
亜人
監督 本広克行 脚本 瀬古浩司 山浦雅大 出演者 佐藤健 綾野剛 玉山鉄二 城田優 川栄李奈 浜辺美波 吉行和子 宮野真守 公開 2017年 製作国 日本
あらすじ
病気の妹を救うために研修医となった永井圭はある日、事故で死亡。 しかし直後、生き返る。 亜人と発覚し、崩れ去る圭の人生。 国家に追われ続け、非人道的な実験のモルモットとなってしまう。 そんな圭の前に突如、人類に牙をむく亜人最凶のテロリスト【佐藤】が現れる。 自分の運命に葛藤する圭は、佐藤が描く亜人の未来に共感できないでいた。 やがて始まる、佐藤による衝撃の国獲りゲーム。 衝突する人類と亜人。 そして亜人と亜人。 【絶対に死なない男】と【絶対に死なない男】の終わることなき【エンドレス・リピート・バトル】が始まる。 亜人たちは、永遠の命をどう生きるのか・・・?(公式サイトより)
2017年現在も連載中の、桜井画門による漫画『亜人』の実写化。 2016年にはアニメ映画化、テレビアニメ化となった人気作です。 監督を務めるのは、『踊る大捜査線シリーズ』でおなじみの本広克行。 バリバリテレビ畑の方だとずっと思っていましたが、結構アニメや特撮もお好きのようで、『サイコパスシリーズ』などのアニメ作品も手がけているんですね。 2013年からはProduction I.Gの企画部に所属。今作のCGはProduction I.Gが担当しているのも、その関係なのでしょうか。 2018年には、こちらも漫画原作の『曇天に笑う』が控えています。 主役を演じたのは、佐藤健。 やはり『るろうに剣心シリーズ』のバリバリこなしていたアクションのイメージが強いですね。 今作では、どんなアクションをみせてくれるのか期待���
アクションとCGのクオリティにビックリ!
原作未読でも楽しめました! 亜人という特殊能力を活かして戦うアクションムービー。 そもそも亜人という設定がわからなかったらどうしようかなと思っていたのですが、大丈夫でした(笑) 漫画原作だと、時々細かい設定についていけないことがあったりするのですが、本作はシンプルな能力だったので、ちゃんと本編についていくことができました。 そしてストーリーもわかりやすい。特に番狂わせもなく、サクサクと進んでいきます。 ひねりがないというのが欠点ですが、原作未読の人間からすると複雑ではないストーリーは、作品の世界観を理解しやすくてありがたかったです。 キャストも佐藤健と綾野剛という時点で安心していましたが、予想通り安定感があってよかったです。 綾野剛のキャラめっちゃよかった〜! ああいうふざけているようなサイコパスキャラって、実写化でやると寒くなっちゃうことがありますが、綾野剛はうまく演じていましたね。 2人の筋肉もすごかった。ムッキムキ。 アクションとCGのクオリティが高くて、アクションシーンはぐいっとスクリーンに見入ってしまいました。 スピード感と勢いがあります。特に佐藤のアクションシーンがお気に入り。 遠慮なく腕が切れたり頭が吹っ飛んだりしているシーンも、攻めの姿勢が感じられていいですね。 亜人の体から出てくる「ユーレイ」のCGも自然でよかったですね。 体からユーレイの分子が出てくる動きのCGの、自然さと細かさがリアルで役者と馴染んでいました。
亜人の能力に目覚めた主人公のデスマッチ!
亜人という特殊な生き物が、作品の中心となって物語が展開します。 見た目は人間と変わりありませんが、彼らは死ぬことができない、不死身の肉体をもった生き物。 亜人を保護し、密かに人体実験を続けていた政府に、かつて実験台とされていた「佐藤」という男が、組織を作り人間に復讐せんとしていました。 そこに、主人公の永井圭は亜人の能力に目覚め、政府と佐藤の戦いに巻き込まれていきます。 シンプルでわかりやすいストーリー。 実は政府が秘密で非人道的なことをしている設定というのは、少年漫画によくある設定ですよね。 それに反発した亜人たちの構図や、そこに巻き込まれていく主人公の三つ巴のバランスが小気味良い。 「お守り」の伏線を2回回収していたのは、してやられました。 最後永井はスーパーマンみたいになってましたが、続編もできますよ〜という終わり方がちょっとやらしいですね(笑) 原作未読でも十分楽しめます。 登場人物も多くないし、亜人の能力も不死身の存在だという、シンプルなものなので色々考えながら観る必要はありません。 うまく2時間でまとめているなとは思いますが、時々話が急展開になるなと感じる部分もありました。 まず、主人公が状況を飲み込む力がありすぎるのは、まあ漫画ではよくあることなので、しょうがないとしましょう。 あんまり葛藤しているシーンがないというか、永井の心情が描かれたシーンが少なかったので、彼に感情移入しずらかったです。 特訓しているシーンもありましたが、研究所から逃げ出してからどのくらいの期間が過ぎたのかもよくわからなかったので、急に強くなった永井に違和感。 ただ普通に暮らしたかったわりには、ちゃんと自分の置かれている状況に順応してるじゃん!とつっこみたくなりました。 妹ちゃんと話したり、おばあちゃんのところで過ごしているうちに、気持ちに整理がついたのかな。 あとは、あの誤射でキレて急に仲違いしちゃう佐藤には笑いました(笑) 原作では最初は永井は佐藤たちの仲間に入って、そのあと佐藤たちのやり方についていけなくなって抜ける・・・という流れがあるんだそうです。 そこは原作通りにしたほうが、自然な理由づけができたんじゃないですかね? 2時間だとそこまで詰め込んじゃうのは難しいかな。 まあでも佐藤のイかれた性格を理解するにはいい切り返し方なのかもしれません。 佐藤を殺そうとする永井の理由が「お前が大っ嫌いなんだよ!」も、若者らしい感情的な理由でいいなと思いました。 そのあとの政府のえげつない処理も、さすがでしたね。ゲスゲスな政府でした。 もしかしたら、前編・後編にしたほうがよかったかもしれませんね。 それぞれのキャラクターも深く掘り下げられたし、ストーリーもチグハグにならずに正統派なSFアクションムービーに仕上がったかな。
平凡に暮らしたい亜人 vs 人間を憎む亜人
亜人は不死身の存在で、何度も命をリセットすることのできる特殊能力。 一瞬『オール・ユー・ニード・イズ・キル』を思い出しましたが、あれは死ぬと時間が戻るんですよね。 亜人は、時間は戻らず、肉体そのものを復活することができます。 この能力を使いながら戦います。 さらに亜人は謎の物体を生み出すことができます。見た目はミイラのような姿。 ジョジョのスタンドのような感じというと伝わりやすいでしょうか。 主人公は「ユーレイ」と呼んでいました。映画では彼らの存在について、解説は特にありません。 原作ではもっと詳しく描かれているようですが、今回は中途半端に触れなくて正解だったと思います。 話がどんどんややこしい方向に進んでいってしまうもんね。 お察しの通り、この能力は自分が死んで初めて気づきます。 主人公の永井も、交通事故に遭って自分が亜人��と気づくのです。 永井は普通の男の子。無口でぶっきらぼうですが、病気の妹のために医者を目指していた、というなんとも健気な青年。 しかし亜人の能力に目覚めたことで、彼の人生は一転します。 そんな永井の敵となるのが、同じ亜人の佐藤。 ニコニコしているが、言動は最強にイかれた男。 仲間の田中によると、20年以上も政府の人体実験に使われていたそうで、政府への恨みは相当。 永井の能力の強さを気に入り、仲間に引き入れようとしますが、これを永井は拒否。 佐藤は人間とともに永井も葬り去ろうと様々な策を講じていきます。 正統派主人公とサイコパス悪役。 特に佐藤のイかれた言動は、頭おかしいと思ってもついひかれてしまいますね。 佐藤の人を呼ぶときに、「〇〇く〜ん」と語尾をのばす呼び方がツボです。 あとは「おかーをこーえーゆこーおよー」と「ミスタースポック、転送だ」がお気に入りです。 佐藤はコミカルなセリフもあって面白いキャラですよね。
綾野剛の存在感が素晴らしい
今回のMVPはやっぱり綾野剛じゃないですかね! いままでなんとも思っていなかったのですが、今作であらためて綾野剛いいな〜、いや、いいねえ〜と思いました(笑) クセのある悪役を見事に演じていました。 友人曰く、「見た目は原作とはちょっと違うけど、喋り方が佐藤っぽくてよかった」とのこと。 キレさせたらやばそうな雰囲気を醸し出しているのもいいですし、何考えているんだかわからない表情もいい具合にキャラクターを作り上げていましたね。 アクションもキレがあってカッコよかった!SAT戦はもう完全に綾野剛の独壇場でしたね。 相変わらずラ行の滑舌が悪いのは気になるんだけどね。 主演の佐藤健もよかったですよ〜 アクションは期待通り完璧。特に体のどこかを負傷したときの動きが自然なんですよね。 やり過ぎず、でもこの部分を怪我したらどんな姿勢になるか、動きになるか、というのを彼は熟知しているんだと思います。 普通のキャラクターを演じるというのが実は難しいと思うのですが、自然に演じていました。 女性陣は川栄李奈と浜辺美波と、いまいろいろな作品に出ているフレッシュな女優2人。 川栄李奈は、どうしてもいかり肩みたいになっている姿勢が気になって気になって。 スーツが悪いのか、本人の素の姿勢なのか・・・いやそんなとこ気にすんなよって感じですが(笑) 城田優とのアクションシーンはカッコよかった!特に、飛びついて首に足回して締め落とす動きがお気に入りです。 女の人のアクションシーンって、あの動きめっちゃ多いですよね。なんでだろう。 浜辺美波は『君の膵臓を食べたい』でちょっと注目していたので、またお目にかかれて嬉しいです。 でもまた病気の役(笑)ちょっと違う雰囲気のキャラクターもみてみたいです。 キミスイのときの、クセのある口調がなかったので、今回はより自然さが出ていました。 あと本広監督って、SATのあのおじさん絶対好きだよね(笑)
アクションとCGがかなりかっこいい!
アクションとCGのクオリティが高い!おすすめ! アクションはどのシーンもスピード感があり、キレッキレ。 息をするのも忘れそうになるくらい、スクリーンに夢中になってしまいました! 特に佐藤が、亜人研究所と厚生労働省に乗り込んで、1人でじゃんじゃん敵をなぎ倒していくシーン、どっちもむちゃくちゃカッコよかったー! 銃をぶっ放し、ナイフで切り裂き、爆弾を投げる! そして時々自殺。画面の切り替わりが早くて面白かったです。 綾野く〜ん、いいねえ〜 グロい描写もしっかり描いていて好印象。 腕をぶった切る瞬間や、頭をぶっ放すシーンって、なかなか邦画じゃ見れない気がします。 ビルに飛行機が突っ込むシーンは、これ(9.11とか)大丈夫なのか?とちょっとヒヤヒヤしたけど。 本編クライマックスの、永井vs佐藤&ユーレイ同士のバトルもよかった! ノンストップであっちこっちめまぐるしく動き回るカメラワーク。 緊張感と興奮度がマックスになりました。 CGはさすが、Production I.Gが担当しているだけある! 数少ないお気に入りアニメたちの製作が大抵Production I.Gだったので、私はこの会社に絶大な信頼を寄せています(笑) でも贔屓目に見なくても、かなりよく作られていたなあと思います。 ユーレイの自然な存在感だったり、動きのスムーズさもよかったですし、ユーレイから流れる細かい粒子のCGもよくできてました。
良かった点
・スピードとキレのあるアクションシーン アクションシーンの完成度は文句なしです。
悪かった点
・もっとキャラクター描写が欲しかった 変にダラダラするよりは、2時間ですっぱり話をまとめていて良かったです。 欲を言えば、もっとキャラクターたちの心情を描いて欲しかったな〜
まとめ
漫画原作の実写化、かつ原作未読ということで、楽しめるかちょっと不安だったのですが、原作を読んだことがなくても問題なく楽しめました。 アクションシーンにとても力が入っていて、こちらも一生懸命になってみてしまうほど。 出演者たちのアクションもかっこよかったです! 綾野剛がいいキャラしていて、私はすごく綾野剛が好きになりました(笑) 原作とちょっとストーリーが違うということで、どんな話なのか気になったので、漫画も読んでみようと思います!
映画 亜��� オリジナル・サウンドトラック
posted with amazlet at 17.10.01
ワンミュージック ONE MUSIC RECORDS (2017-09-29) 売り上げランキング: 379
Amazon.co.jpで詳細を見る
YOU MIGHT ALSO LIKE
名コンビに釘付け!人気シリーズの完結編『さらば あぶない刑事』
生きることの価値を知る僕と彼女の物語。若手の役者陣の演技が光る『君の膵臓を食べたい』
劇場版らしい演出やファンサービス満載!平次と和葉が大活躍!『名探偵コナン から紅の恋歌』
後半の盛り上がりからが本番!伝説の前作から10年後が舞台の続編。『デスノート Light up the NEW world』
激しくもわかりやすいアクションは革命的!初見でも楽しめる!人気漫画のオールCGアニメーション『GANTZ:O』
人を信じたり、疑ったり。人間の業を描いた『怒り』
一つの事件に取り残された人々の想いが胸に突き刺さる。濃厚サスペンス『64-ロクヨン- 後編』
男たちの情熱と警察内部の闇がぶつかり合う!横山秀夫の名作を映画化『64-ロクヨン- 前編』
ジェイソン・ステイサムはやっぱり最強!ド派手な銃撃戦がかっこいい!『メカニック』
新たなカーアクション映画誕生!?スーパーカーが爆走するシーンは必見!『スクランブル』
0 notes
Link
出典 hajimete-no-gal.jp
ついに2017年夏アニメの放送が開始されました。今回の記事では今期の注目作品や、みどころなどをランキング形式で紹介していきます。
夏アニメは僕の大好きな『NEW GAME!!』の2期や、『はじめてのギャル』など面白い作品が目白押しです。
春アニメのランキング記事も書いているのでこちらもあわせてどうぞ▼
www.tontonpig.com
第14位 スカートの中はケダモノでした。
第13位 天使の3P
第12位 ナナマル サンバツ
第11位 活撃 刀剣乱舞
第10位 賭ケグルイ
第9位 恋と嘘
第8位 ようこそ実力至上主義の教室へ
第7位 将国のアルタイル
第6位 アホガール
第5位 異世界はスマートフォンとともに。
第4位 異世界食堂
第3位 はじめてのギャル
第2位 ゲーマーズ
第1位 NEW GAME!!
まとめ
Amazonプライムビデオでアニメが見放題
おすすめ記事おすすめ記事
第14位 スカートの中はケダモノでした。
出典 skirt.w-anime.com
街コンに参加したものの、雰囲気に馴染めない静歌。声をかけてくれたのは、年上の女子大生の涼だった。二人で抜け出して意気投合するけど、涼の部屋で突然キスされ、押し倒されて―― 「涼さんってレズ!?」と思ったけど、女の子の体にしては違和感が…ウソでしょ…まさかこの人、女装なの!?
美人のお姉さんが実は男だったというなかなかショッキングな設定です。女装男子に恋する女の子という一風変わった設定で今後の展開によっては面白く観れそうなアニメの一つです。
第13位 天使の3P
出典 tenshi-no-3p.com
過去のトラウマからひきこもり気味の高校生、貫井響は、密かに歌唱ソフトで曲を制作し、動画サイトに投稿するのが趣味だった。そんな彼に会って話がしたいとメールしてきたのは、小学五年生の少女たち。 子供の頃から姉妹のように一緒に育った三人からお願いされたことは、お世話になった人への感謝のために、彼女たちが過ごした思い出の場所でライブを成功させる事だった・・・。
バンドと美少女を題材にしたアニメです。小学五年生がギターを弾いている姿はなかなか可愛いです。小学生3人組のバンドがどうなっていくのかが見どころです。曲もなかなかよさそうです。
”小学生ならでは”の魅力が詰まっている作品で、音楽とロリ好きにおすすめの作品です。3Pってタイトルはスリーピースと読みます。かわいい女の子に癒やされたい人は是非みてみてください。
天使の3P! (電撃文庫 あ 28-11)
posted with ヨメレバ
蒼山 サグ アスキー・メディアワークス 2012-06-08
Amazon
Kindle
楽天ブックス
第12位 ナナマル サンバツ
出典 7o3x.com
主人公・越山識は、ひょんなことから新入生歓迎会で「クイズ研究会」による早押しクイズ大会に参加することになる。クラスメイトの競技クイズ経験者・深見真理の押しに圧倒され、最初は戸惑うばかりだった識だが、彼女の押しを見ているうちに、「早押しクイズの問いには答えを確定できるポイントがある」ことを理解する。そして知識と推理を駆使して難問に正解し、それまで経験したことのない感動を得る。
「クイズ研究会」による早押しクイズ大会を舞台とした作品です。クイズを題材にしたアニメは非常に珍しいです。クイズの奥深さや豆知識などを学ぶことができるので、雑学好きはおすすめです。
ナナマル サンバツ (1) (角川コミックス・エース 245-4)
posted with ヨメレバ
杉基 イクラ 角川書店(角川グループパブリッシング) 2011-05-02
Amazon
Kindle
楽天ブックス
第11位 活撃 刀剣乱舞
出典 katsugeki-touken.com
文久三年。倒幕派と佐幕派が世を二分し、刀の時代が終わりを告げた幕末に刀剣男士として顕現したばかりの堀川国広は、和泉守兼定とともに雨の山道をひた走る。陸奥守吉行、薬研藤四郎、蜻蛉切、鶴丸国永という新たな仲間を得た二振りは、動乱の時代で『時間遡行軍』を打倒し、正しい歴史を守るために戦いに身を投じることになる。
原作はPC版ブラウザゲームが原作です。原作アニメの『花丸』は平穏な日常生活を軸としていましたが『活撃』では、史実をふまえた本格剣戟アクションが特徴となっています。
とにかく映像が驚くほど綺麗でクオリティの高さに驚きました。CGなのに手書きアニメの様な感じがして観ているだけでテンションが上がります。戦闘シーンが見どころです。
舞台『刀剣乱舞』蔵出し映像集 ―虚伝 燃ゆる本能寺 ~再演~篇― [Blu-ray]
posted with カエレバ
鈴木拡樹 東宝 2017-07-19
Amazon
楽天市場
第10位 賭ケグルイ
出典 kakegurui-anime.com
舞台は、上流階級の子女が数多く通う名門校・私立百花王学園。この学園ではギャンブルによる階級制度によって支配されていた。物語は、そんな学園に、蛇喰夢子という少女が転校してくる所から始まる。
ギャンブルがすべてを決める学園の物語です。ぶっ飛んだ設定と狂気じみたキャラクターが話題となり、コミックスも人気です。
アニメでは豊かな表情の動きなどを通して、原作の雰囲気を忠実に再現しているので、ギャンブル系のハラハラする展開が好きな人におすすめです。金銭感覚が異常だったり、設定にはやや無理がある印象がありますが、そこはフィクションだと割り切りましょう。
現在Kindle版が無料配信中です▼
賭ケグルイ(1) (ガンガンコミックスJOKER)
posted with ヨメレバ
河本ほむら スクウェア・エニックス 2014-10-22
Amazon
Kindle
楽天ブックス
Kindle端末を持っていない人はAmazonプライムに入れば4,000円オフの4,980円で購入することができます。
詳しくはこちら▼
www.tontonpig.com
第9位 恋と嘘
出典 koiuso-anime.com
主人公の根島由佳吏は、16歳の誕生日を迎えて決定された将来の結婚相手が伝えられる政府通知を受け取る。未来の妻となる真田莉々奈との結婚を前提とした交際がスタートしたが、誕生日の前日に小学校のころから好きだったことを告白して共に両思いが判りキスを交わした相手の高崎美咲が存在することを莉々奈に知られてしまう。
恋愛禁止の世界で、16歳の誕生日になると政府により「恋を」通知されたるという設定です。この世界ではこの政府通知による「ゆかり婚」で決められた相手意外との恋愛が禁止されています。そうした中で自分の「ゆかり」ではない相手との恋の物語です。
個人的には大きすぎる目があまり好きではありませんが、「恋」をテーマにした作品が好きな人にはおすすめです。「安定した」「約束された」未来に疑問を描く主人公たちの様子が見どころです。キスの描写が非常にリアルでよかったです。
こちらもKindle版が無料です▼
恋と嘘(1) (講談社コミックス)
posted with ヨメレバ
ムサヲ 講談社 2015-01-09
Amazon
Kindle
楽天ブックス
第8位 ようこそ実力至上主義の教室へ
出典 you-zitsu.com
最新設備が使用できて毎月10万円相当のポイントが支給され、髪型や私物の持ち込みも自由であり、希望する就職、進学先にほぼ100%応える全国屈指の名門校・高度育成高等学校を舞台に繰り広げられる新たな学園黙示録。
希望する進学、就職先にほぼ100%応えるという高度育成高等学校を物語にした作品です。しかし、そこは優秀な者だけが好待遇を受けられる実力至上主義の学校で、赤点をとれば即退学処分という過酷な環境でした。
お金というわかりやすい報酬を出すことで、学園ディストピアアニメとしての完成度が高くなっています。
ようこそ実力至上主義の教室へ (MF文庫J)
posted with ヨメレバ
衣笠彰梧 KADOKAWA/メディアファクトリー 2015-05-25
Amazon
Kindle
第7位 将国のアルタイル
出典 project-altair.com
ここではない世界、いまではない時代。 将軍と呼ばれる為政者たちの治める草原と砂漠の国・トルキエ将国。12年前、隣国・バルトライン帝国との戦争で母を失ったマフムートは、平和な国にしたいと希い、トルキエ史上最年少で将軍となった。しかし、交易で得た巨万の富をもって安寧を取り戻したトルキエに対して、再び帝国の侵略が始まる。犬鷲・イスカンダルを相棒に国家間に渦巻く陰謀と策略を切り裂かんと動くマフムートは、いかにして自分の国を平和へと導くのか? ―――理想と現実の狭間で彼のとる行動とは…?
トルコの少年将軍を主人公とした架空戦記物語です。ある意味よくある設定ではありますが、ヨーロッパの中でもオスマントルコをモデルとした作品は珍しいです。軍靴のバルツァーなどが好きな人におすすめです。
設定の細かさや政治的な要素が絡んでくるなど、大人が観ても楽しめるようになっています。原作漫画も読み応え抜群でおすすめです。
今ならKindle版が無料で読めるので要チェックです▼
将国のアルタイル(1) (シリウスKC)
posted with ヨメレバ
カトウ コトノ 講談社 2008-04-23
Amazon
Kindle
楽天ブックス
第6位 アホガール
出典 ahogirl.jp
学力テストで5教科全て0点を取るほど頭が悪い空前絶後のアホの子・花畑よしこは、幼馴染の「あっくん」こと阿久津明に説教を受けても的外れな返答しかできず、それがもとであっくんから制裁や突っ込みをうけることがしばしば。次第にクラスメイトの隅野さやか、よしこの自称舎弟になる不良・黒崎龍一、よしこの母・よしえ、あっくんの妹・瑠璃、あっくんに思いを寄せる風紀委員長、あっくんを嫌うギャル3人組、男装したよしこに恋する担任教師の押枝あつこなどを巻き込む、トラブルだらけの残念な日々が続く。
アホの子である花畑よしこが大暴れするアニメです。周囲の人物をトラブルに巻き込んでは制裁を受けるといった痛快で残念な四コマギャグ漫画を原作としています。
学力テストで5教科全て0点を取るほど頭が悪い空前絶後のアホの子というキャッチフレーズの通り、力を抜いて楽しめるアニメになっています。
Kindle版が無料で読めます!▼
アホガール(1) (講談社コミックス)
posted with ヨメレバ
ヒロユキ 講談社 2013-05-17
Amazon
Kindle
楽天ブックス
Amazonプライム会員のメリットをまとめて紹介【破格の月額325円!】
第5位 異世界はスマートフォンとともに。
出典 isesuma-anime.jp
神様の手違いで死んでしまった主人公は、異世界で第二の人生をスタートさせる。彼にあるのは神様から底上げしてもらった身体と、異世界でも使用可能にしてもらったスマートフォン。様々な人たちと出会い、大切な仲間を得ていく中で、いつしか主人公はこの世界の秘密を知る。古代文明の遺産を受け継ぎ、お気楽な世界の王たちと力を合わせながら、彼はのほほんと世界を巡っていく。
神様の手違いで死んでしまい、異世界での冒険がはじまるというラノベによくある展開です。スマホを持った状態で異世界を冒険するというところが特徴です。
女の子が可愛い子揃いなのでみていて楽しいです。 神様にもらった力でのほほんと異世界を旅していく物語です。女の子とイチャイチャするある意味テンプレ的なストーリーです。
異世界はスマートフォンとともに。 (HJ NOVELS)
posted with ヨメレバ
冬原パトラ ホビージャパン 2015-05-22
Amazon
Kindle
楽天ブックス
第4位 異世界食堂
出典 isekai-shokudo.com
とある街、オフィス街に近い商店街の一角にある洋食屋『ねこや』。普段は普通の食堂なのだが、なぜか土曜日だけは扉が異世界につながる不思議な店。その土曜日になると、異世界のあちらこちらから様々な人々が食事を求めて来訪する。異世界の人々からはいつしか『異世界食堂』と呼ばれるようになった店の中での、時には店員と客、時には客同士の群像劇を描く。
最近人気のグルメ系のアニメです。料理の作画も綺麗でグルメ系の漫画やアニメが好きな人にはおすすめです。
土曜日だけは扉が異世界につながるというSF的な設定も物語を面白くする要素の1つとなっています。基本的に一話完結ですので、サクっと観るのには最適です。
おすすめのグルメ漫画ランキングはこちら▼
おすすめのグルメ漫画&お酒を題材にした漫画13選〈2016年最新まとめ〉
異世界食堂 1 (ヒーロー文庫)
posted with ヨメレバ
犬塚 惇平 主婦の友社 2015-02-28
Amazon
Kindle
楽天ブックス
第3位 はじめてのギャル
出典 hajimete-no-gal.jp
男子高校生・羽柴ジュンイチはDT脱出を夢見る思春期真盛りだが、友人の策略で「土下座して異性に告白する」ハメになってしまった。ターゲットになったのはジュンイチのクラスメイトでギャルの八女ゆかな。羞恥心全開で土下座するジュンイチだったが、ゆかなは彼に交際しようと持ちかけるという想定外の行動に出る。
高校生になれば彼女くらいできると思っていた羽柴ジュンイチはDT脱出するために、ギャルに土下座で告白します。
ギャルの八女ゆかなとジュンイチのなんとももどかしいやり取りとそれを取り巻くキャラクターたちが魅力です。おっぱいの作画が素晴らしかったのでそれだけでも一見の価値ありです。
はじめてのギャル (1) (カドカワコミックス・エース)
posted with ヨメレバ
植野メグル KADOKAWA/角川書店 2016-05-24
Amazon
Kindle
楽天ブックス
第2位 ゲーマーズ
出典 www.gamers-anime.com
モブキャラぼっちゲーマーな高校生、雨野景太。そんな彼が、「……私に付き合って、ゲーム部に、入ってみない?」学園一の美少女、天道花憐に声をかけられるという驚くほどのラブコメテンプレ展開に遭遇。ゲーム好きな美少女たちとのキャッキャウフフなラブコメの始まりかと思いきや――!?
こじらせゲーマーたちによる、すれ違い青春錯綜系ラブコメ!!というキャッチフレーズです。ぼっちの主人公が学園一の美少女、天道花憐に誘われてゲーム部に入部するところから物語がはじまります。
可愛い女の子との勘違い系青春ラブコメとして非常に面白いです。可愛い女の子とゲームのしたり、お話をするのはゲーム好きの叶わぬ夢ともいえる内容になっています。
ゲーマーズ! 雨野景太と青春コンティニュー (富士見ファンタジア文庫)
posted with ヨメレバ
葵 せきな KADOKAWA/富士見書房 2015-03-20
Amazon
Kindle
楽天ブックス
第1位 NEW GAME!!
出典 newgame-anime.com
「フェアリーズストーリー3」も無事に完成を迎え、青葉が入社してからちょうど1年が過ぎ、イーグルジャンプに新入社員が入社する季節がやってきた。右も左も分からない新入社員だった自分が、ついに先輩になることを考えると、どうしようもなく胸が高鳴る青葉。「先輩の涼風青葉だよ! よろしくね!」とイーグルジャンプの入り口で青葉は挨拶の練習を繰り返すのだが......。 ゲーム会社で働く女の子たちの日常を描いたお仕事ガールズコメディが再び幕を開ける!
「今日も一日がんばるぞい!」で我々を癒やしてくれる涼風青葉のお仕事ストーリーの第二弾がついに放送されます。ゲーム会社で働可愛い女の子たちをみていると自分もがんばろうと言う気分になります。
1期に引き続きかわいい女の子たちをみているだけで楽しい気分になってきます。ほのぼの日常系ですが、ゲームをつくるという目的(お仕事)があるのも魅力の一つです。
NEW GAME! (1) (まんがタイムKRコミックス)
posted with ヨメレバ
得能正太郎 芳文社 2014-02-27
Amazon
Kindle
楽天ブックス
まとめ
今回の記事ではブロガーおすすめの夏アニメをランキング形式で紹介させていただきました。やはり僕が今期の覇権アニメだと感じているのは『NEW GAME!!』ですが、他にも面白い作品が多く退屈しなさそうです。
今後の展開に注目している作品は『将国のアルタイル』と『異世界はスマートフォンとともに。』です。ランキングを参考に今期のアニメを楽しんで頂けたら幸いです。
Amazonプライムビデオでアニメが見放題
今期のアニメ作品がAmazonプライムビデオで見放題です。他にも『コードギアス』や『涼宮ハルヒの憂鬱』などの名作が見放題なのでアニメ好きにおすすめです。映画見放題、送料無料で月額325円は破格です。
Amazonプライムについて詳しくはこちら
⇒Amazonプライム会員のメリットをまとめて紹介【破格の月額325円!】
学生は更にオトクな「Amazon Student」というサービスを利用できます。
詳しくはこちら▼
⇒月額159円の「Amazon Student」のメリットまとめ【学生限定!】
公式サイト▼ Amazonプライム会員登録・無料体験の詳細はこちら 学生限定!Amazon Studentの6ヶ月の無料体験はこちら
Amazonプライムビデオ以外にもアニメを観ることができるおすすめのサービスはたくさんあります。詳しくはこちらの記事をどうぞ▼
www.tontonpig.com
おすすめ記事おすすめ記事
IQが溶けるアニメ『けものフレンズ』が流行した理由をわかりやすく解説!【考察まとめ】
おっぱい (乳首) がでてくるおすすめの一般漫画をまとめて紹介!【除くR18】
トランプ大統領誕生を16年前に予言していたアニメ「ザ・シンプソンズ」
ねんどろいど NEW GAME! 涼風青葉 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
posted with カエレバ
グッドスマイルカンパニー 2016-10-28
Amazon
楽天市場
はじめてのギャル (4) (角川コミックス・エース)
posted with ヨメレバ
植野メグル KADOKAWA 2017-06-26
Amazon
Kindle
楽天ブックス
http://ift.tt/2tFNuwm 虹がみ絵師
0 notes