#政治資金パーティー
Explore tagged Tumblr posts
Text

政治資金規正法は第22条の5で、「何人も、外国人、外国法人又はその主たる構成員が外国人若しくは外国法人である団体その他の組織(中略)から、政治活動に関する寄附を受けてはならない」と、外国人献金を禁じている。
外国勢力が、政治活動や選挙に影響を与えて国益を損なうのを防ぐのが狙いだ。
ところが、パーティー券購入には国籍の制限が設けられていない。
4 notes
·
View notes
Video
youtube
岸田が政治資金パーティーをやめられない驚きの理由を徹底解説
0 notes
Text
日本政治は腐敗しすぎ。国民には苦労させておいて政治家が遊び呆けてこの始末。マジやってらんねー。どうにかしてくれよマジで。あと岸田総理は本当に何言ってるのか分からなかった。
0 notes
Text
民主党政権時代以降、自民党と検察は利害が一致して完全に一体化していますし、郵便不正事件捜査での不祥事以降、特捜部も完全の法務省にコントロールされて、ただの官僚の集団になっていますから。最初から、政権与党の不正を捜査する気なんてさらさらありませんよ。
-小渕優子はなぜ立件されなかったのか? 特捜部の不自然な捜査、結論を知っていた官邸…
-自民党5派閥の過少記載を告発 パーティー収入、総額4千万円
1 note
·
View note
Quote
・以下上から読んでいった箇条書きメモなので詳細はhttps://web.pref.hyogo.lg.jp/gikai/iinkai/index/tokubetsu/bunsho/documents/bunsho_questionnaire1011_01.pdf ・芸術に全く興味がないどころか予算削減をしようとしている。してる。 ・そのことについて人事権などを使っているようだが、職員に大した説明なく進んでいる様子で現場の混乱がわかる ・斎藤が井戸前副知事のことが滅茶苦茶嫌いなのはわかるが、態度で表しているのがかなり子供っぽいし、周りもかなり気を遣っている印象 ・令和3年選挙で職員内で事前運動があり、その後通報されたようだが握りつぶされたとの話はかなり問題なのではないか ・その当時の選挙についての情勢に違和感があり、職員たちの間で相当困惑が広がっている様子が分かる(職員たちは違法性を感じていた様子) ・当時公用車問題で揺れていた兵庫県だが、職員が斎藤を連れて公用車で投票依頼をしに回っていた話がある ・該当職員たちが通常コースではなくトントン拍子に謎の出世をし、さらに職員たちから反感を買っている ・該当職員たちも部下に対して横柄な態度をとるようになっていた ・マニフェスト作成などもその周辺の職員がしている ・井戸前知事の周辺職員はみんな飛ばされた。 ・県庁は、基本人事課が出世できるルートになっている。筆記試験があるが加味されていないのではないかという疑問 ・はばタンPay+のポスターにある写真や、その他ポスターに自らの写真を入れる行為は、次の選挙戦をにらんだあからさまな選挙運動ではないかと職員間で疑問視されていた。 ・商工会議所、商工会にも手は回っており、今回の知事選挙に向けた活動が昨年頭からあったことが指摘されている ・昨年末から選挙戦に向けて新聞やテレビ出演を知事が希望していたのは選挙戦に向けてだろうが、「取材がなければ激怒する」という話は異様ではないか ・贈答品問題。全部ひとりで持ち帰ってしまうらしい。前知事は高額なものは全く受領しなかったので感覚が全く違った模様 ・酒造メーカーが出展したイベントで日本酒を15本以上持ち帰っている。2、30本あったのではとも。持ち帰りすぎ ・突然おにぎりを食べたいと言い、慌てて現場で米を炊かせている。怖い ・特産品のアイアンセット(約20万円)貰ってる。しかし使いにくいので、別モデルをおねだりした様子。その見返りが特別交付税の算定だったのでは?との見立てがある ・片山副知事も貰っている。片山副知事ペラペラ自慢して色んな職員に色んな事喋っている。折田かよ ・事業とは関係ない特定のスポーツウェア等を着てポスター撮影をしているらしい。掘れば出るのでは ・知事室等の前に贈答品が多数陳列されるようになっていた(前知事のときは無かったのだろう) ・自宅に持ち帰るときは目立たないように重さや大きさを気にしている。悪い認識あったのか? ・5万円を超えるものを個人的に無料で受け取っているが、秘書課を通じておねだりさせている。 ・ふるさと納税返礼品をねだって貰っている ・ホールケーキを贈呈行事としてもらった時(個人的ではなく)、井戸知事は職員にもふるまった。斎藤は一人で持って帰った。PRにもつなげてない ・斎藤県政下では「公民連携」のもと個別企業との包括連携協議が急激に増加している ・知事は絶対にお金を出さないので、食事等、知事を迎えた側が出費しなければならない ・職員たちの前で贈与しようとした地元の方を職員たちは止めたが、斎藤は遮って貰っていた ・人参ジュース1箱おねだりして持ち帰り。人参大好きだな。良いこと��。 ・絵画も貰っている。芸術興味ないんじゃなかったの ・貰ったワインの感想が出ない。色々貰いすぎて何貰ったか覚えてない ・知事の行き先と運転日誌の距離が合わない。出張先で何をしているのかは、みんな見ているはず ・土産があったほうがいいという認識が県内下で広がっていたのではないか ・ウィスキー、ロードバイク、ウェア、スーツ、野菜、海産物、椅子、寿司等等。贈答品だけで生活してたのか? ・マスコミの前で贈答品を貰おうとして、マスコミに直接つっこまれ、やめた ・高級な苺が好き。何箱も貰った。可愛いね ・職員たちも困惑しきりでウワサ広がっていた ・革ジャンはねだってももらえなかったらしい ・県議にもビール貰ってるやついねぇか?意識改革は必要 ・政治資金パーティー券についても購入要請など怪しい記述がある。私学関係者にも依頼している。ここまでくると「政治と金の問題」でしかない ・阪神オリックス優勝パレードについては金の流れが明らかにおかしい。まともなやり方で集めるのも大変だっただろう職員の苦労と、聞いていたよりも高額な請求が来たこと、不正な行為による虚無感を覚える記述が続いている。 ・聞いたことを聞いてないと言って怒るのは若いのに記憶力が心配 ・県美術館のメンテナンス休館を知らずに激怒。前年度には公開されているスケジュールを改めて経緯説明させられる。知事本人も館長に直接凸電話 ・知事就任前に決まっていた件を新聞で知り、聞いていないと激怒。いわゆる机バンバンは知事就任から2か月目のこと。 ・知事が来る現場にはサクラで人を呼んでいた。道を間違えると知事が怒るから言うことを聞いてほしい、という現場への要請もあった ・知事の視察は前知事よりもドタキャンが多い。そのときは服部副知事が来る ・お気に入りの女性職員をつけていた?よく分からない記述があるので皆読んでほしい ・出張先に三面鏡と櫛が無いと怒られる。外見をとにかく気にしている。用意された浴衣が気に入らず着たくないと駄々をこねる。10万円の浴衣を調達させる。着付けを地域の方にしてもらう予定が「俺は知事やぞ!そんな素人にさせるな!」と怒鳴り着付けのプロを呼ばせたことも。 ・例えば「空飛ぶ車」や「有機農業」など万博や●●関連の施策には部局に具体的な指示を出す。また指示通りになっていないと激し く怒り知事室へ出入り禁止にして再調整困難となり所管課を困らしていたと聞く。(原文ママ。折田が参加した空飛ぶクルマ事業は知事直轄) ・ペットボトルのお茶を出すと怒る。ペットボトルの水を飲食禁止のところで飲んで、その場に置いていく。 ・事前に決めてオッケーにして万全に準備した案を、直前に気分で変える。こういうことが繰り返されている様子 ・とにかくいろんな地域で激高しており、目撃されている。気分屋で、まる��昭和のバブル世代の頑固おやじみたいな態度をとりまくっている ・周囲は委縮して何も言えなくなっている様子。それが関係者たちにも広がっている。懇意にしている職員たちはパワハラだけではなくセクハラも握りつぶしてもらっている様子 ・政策や防災対策の会議を直前に15分で終わらせてと無茶振りするのが日常茶飯事 ・泉房穂のツイッターバトルを取り締まる条例を探す ・よく忘れ物、失くし物をする(なにこの情報) ・書類が分厚いと怒る ・渋滞に嵌ると怒る ・周辺のものを蹴る ・工事中のコーンを蹴り飛ばす ・SNSはブロックしまくっている ・怒るとタブレットを投げる。ノートPCを投げる。 ・健康診断から自己負担オプション項目をなくす(腫瘍マーカーの検査を7000円程度)どうも知事の命令により県職員だけ通常のオプション検査が受けられない模様 ・エレベーター待てなくて怒るのでエレベーター呼ぶボタンを受付に作った ・ジェラート食べたくて定休日の店を開けさせる
兵庫県職員アンケート調査を読んで気になったところと感想
25 notes
·
View notes
Quote
法案が通る通らないに関係なく(現実的には否決されるのが確実だが) 党の方針として我々は今後政治資金パーティーはやらないと言えば 自民党との差別化、自民党への批判も出来るが 泉代表のように辞めるなら足並み揃えないと不公平だみたいなこと言ってるようでは 結局本気でやる気なんて最初からないと 白状してるようなもの。 こんな政党が政権交代とか言わないでもらいたい。
立民幹部、パーティー中止 世論の批判やまず方針転換(共同通信)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
50 notes
·
View notes
Text
マスゴミ詐欺民主主義
「裏金」議員という言葉を創作し、落としたい議員にそのレッテルをペッタリと張り付け、裏金裏金と連呼して、さも違法に金をむしり取った印象をつける
ここで確認しておくと、パーティー券収入は与野党問わず政治家は得ており、その金の流れを政治資金収支報告書に書くのが法的義務である
しかし、その法の規定でパーティー券収入を寄付などの形で移転させるとその流れは政治資金収支報告書に書く義務はない これは違法ではないので、それをいくらやっても法的責任は生じない パチンコが賭博ではないとされているとのと同じだ
しかし、その不記載を法的義務違反のように騒ぎだし、その後あたかも違法に金を稼いだかのような印象付けがされ、その結果大衆は「裏金議員」と聞くと、違法手段で金を収奪した悪徳議員と印象付けられた
現在「裏金議員」を公認するかしないかが騒がれる 世論調査をすると、「裏金議員」を詐欺犯と同じであるかのように洗脳された大衆だから、当然選挙予想は厳しいことになる 大慌てで大衆迎合議員は一事不再理の原則なんぞ放っておいて、「処分」(本来法的に何ら必要なかった)が済んだ議員をさらに公認しないという重罰にしろと騒ぎだす 完全にマスゴミの手中に嵌った愚かな行動である
こうして、マスゴミはただレッテル張りで騒げば政治家を選挙で落とせる すると政治家はマスゴミの機嫌を取るようになる 民主政治は衆愚政治、マスゴミ専制主義に堕した マスゴミがあいつは悪いといえば処分が済もうが、判決が確定しようが、再び事実上罰せられ、自由主義は死に絶えた
で、現在の日本はマスゴミ詐欺民主主義としか、言えない 長年パチンコは賭博ではなく、自衛隊は戦力ではない、という無理をごり押ししてきた結果、罪でないものを罪とし、罰を受けたものに再び罰を下す社会、無法社会になり果てた
それを支えるのはテレビの洗脳に簡単に染まって口から泡を飛ばしながら他人を攻撃する愚民たちだ
私は愚民の一員か否か 日本国民は全員こう自分に問いかけてみると、世の中少しはましになるかも知れない
16 notes
·
View notes
Text
ひまそらあかね
政治献金の一切を受け取りません。 個人献金、企業献金、政治資金パーティーの全て0(ゼロ)
13 notes
·
View notes
Text
米で中国企業元幹部起訴、日本の議員に賄賂か。授受疑惑の岩屋外相は「断じてない」 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1733111338/
2 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US][sage] 投稿日:2024/12/02(月) 12:49:21.89 ID:JjnRANvW0 [2/2] ?2BP(1000)
米司法省は11月18日、日本でのカジノを含む統合型リゾート施設(IR)事業を巡って、中国企業「500ドットコム」(現ビット・マイニング)の潘正明・元最高経営責任者(CEO)を海外腐敗行為防止法違反で起訴したと発表した。
潘被告は旧「500」社が日本でIRを開設するため日本の国会議員らに賄賂を配るように指示したという。
起訴状で国会議員らの名前は伏せられている。 この事件を巡っては2019年12月に東京地検特捜部が摘発し、日本での捜査は終えている。
旧「500」社はニューヨーク証券取引所に上場しており、米司法省が捜査した。 起訴は6月18日付。
捜査に対して、旧「500」社側は 17~19年、 潘被告が日本政府関係者への 賄賂として約190万ドルを支払うことに 同意したことを認めたという。
賄賂の目的は旧「500」社が日本でIR事業を開設するためだったという。 ただ、入札を勝ち取ることはできなかった。
旧「500」社を巡る汚職事件については、IR担当の内閣府副大臣だった秋元司元衆院議員が17~18年に同社側から総額約760万円相当の賄賂を受領したとして収賄などの罪で起訴され、1、2審で懲役4年の実刑判決を受けている。
秋元被告は上告中。
東京地検特捜部の捜査に対し、20年1月に旧「500」社側が秋元被告のほか衆院議員5人に現金を渡したと供述したと複数のメディアが報じていた。
5人は自民党の岩屋毅外相、中村裕之衆院議員、船橋利実参院議員(当時は衆院議員)、宮崎政久衆院議員、日本維新の会の下地幹郎元衆院議員。
下地氏は100万円を受け取ったことを認め、維新を除名処分となった。 ほか4人は受領を否定しており、日本での捜査は終結している。
岩屋氏は11月29日の記者会見で、 米司法省の発表について 「すでに終わった話だと思う。 中国企業から金銭を受け取った事実は断じてない。 工作を受けたこともない。 報道されている中国企業とは全く付き合いはない。 ご指摘があったような嫌疑は晴れていると確信している」
と語った。
岩屋氏に関しては、旧「500」社側の供述で、 中村氏に対し、岩屋氏の分を合わせて、 計200万円を渡したと報じられていた。
岩屋氏は20年1月に地元・大分県別府市で記者会見し、「金銭を受け取った事実は断じてない」と真っ向から否定。
17年8月に中村氏が 北海道小樽市で開いた 政治資金パーティーに出席し、 その謝礼として同年10月に 中村氏が代表を務める党支部から、 岩屋氏が代表を務める党支部に 100万円の寄付を受けたとしていた。
4 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [DE][sage] 投稿日:2024/12/02(月) 12:50:55.69 ID:B5pImN6w0 裏金より大問題だと思うんだけど
29 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [IN][] 投稿日:2024/12/02(月) 13:06:57.74 ID:f1hFiCuH0 岩谷「むしろ外国人寄付を求めた方が開かれた日本になる」
答え合わせやろ
30 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US][] 投稿日:2024/12/02(月) 13:08:09.44 ID:yAjBpRlA0 > 17年8月に中村氏が北海道小樽市で 開いた政治資金パーティーに出席し、 その謝礼として同年10月に中村氏が 代表を務める党支部から、 岩屋氏が代表を務める党支部に 100万円の寄付を受けた
中国企業→中村500万→岩屋100万じゃねーか
38 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [KR][sage] 投稿日:2024/12/02(月) 13:26:03.16 ID:SlcCBSkW0 [1/2] >>30 中抜きワロタ
40 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US][sage] 投稿日:2024/12/02(月) 13:33:24.91 ID:esf67WFi0 アメリカの司法省が名前出して発表してんだろ? 中国だって認めてんのにしらばっくれられるもんか?
46 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP][sage] 投稿日:2024/12/02(月) 13:50:09.63 ID:50Wk2unu0 [2/2] >>40 第三者経由してるからセーフと思ったらしい
44 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US][sage] 投稿日:2024/12/02(月) 13:38:32.84 ID:fVCkLw4Z0 [2/2] ていうか何しに中国に行くのですか?w 普通今は行かなくね?w
59 名前:名無しさん@涙目です。(宮崎県) [BE][] 投稿日:2024/12/02(月) 15:09:04.57 ID:/F8AZDSC0 アメリカが本気で石破潰しに来てるんだね^^
86 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ][] 投稿日:2024/12/03(火) 19:40:38.83 ID:HfFj6R4I0 そら韓国のレーダー照射をうやむやにしたクズだからな
5 notes
·
View notes
Quote
立憲民主党の泉代表は、党が政治資金パーティーを全面禁止するための法案を提出した中、党幹部がパーティーの開催を予定していることについて、法律の施行までは開催しても問題はないという考えを示しました。
立民 泉代表“政治資金パーティー 禁止の法施行まで問題ない” | NHK | 政治資金
は?
“「自主的に『政治資金パーティーをやりません』と言って、自民党だけパーティーをどんどんやり続けると自民党の収入だけ大きく膨らみ、全く競争条件が違ってくる。法案を提出した時点でパーティーを禁止することは現実的ではない」と述べました。”
何言ってんだ?
16 notes
·
View notes
Text
パリへの連帯声明
Français English 한국어
この夏7月26日より、三度目のパリでのオリンピックが開催される。過去・未来のオリンピック開催都市の住民である私たちは、イベントのさまざまな悪影響を被るパリの住民たち、とりわけ貧困層、人種化された人々、移民、住居を持たない人々への連帯を表明する。
あらゆるオリンピック開催都市で、排除・強制退去の対象となったコミュニティを私たちは目にしてきた。都市の「美化」のために脆弱な人々が監視・投獄されるのも、私たちは目にしてきた。パリも例外ではない。オリンピックが近づくにつれ、警察は移民キャンプの撤去を強化し、バスに詰め込まれた人々がフランスの地方へと移動させられた。こうした人々は、依拠していたネットワークやサービスから遠ざけられる。フランス国家警察のこうした活動は、東京の明治公園や宮下公園、2022年にロサンゼルスで行われたスーパーボール直前にイングルウッドのテント村で起きた強制退去、およびリオ、ロンドン、バンクーバー、アトランタ、シドニー他の路上で生活する人々の排除を思い出させるものだ。サン・ドニおよびサントゥアンの貧しい人々も、パリ五輪の巨大な選手村によって高まった排除の圧力に直面して久しい。こうした地区の不動産価格が選手村建設によって高騰しているからだ。
オリンピックの影響を不釣り合いに被るのは、つねに特定のコミュニティである。しかしオリンピックによる土地収奪で失われた緑地は、あらゆるパリジャンにとっての喪失である。破壊されたオーベルヴィリエの労働者菜園から、メディア村建設に伴いその一部がコンクリートに沈んだレールデヴァン公園まで。フランスの政治家たちがオリンピックを口実として個人情報の保護を踏みにじり、取り締まりと監視オペレショーンのためにEUではじめて人工知能の使用を拡大すれば、その影響を被るのはすべてのフランス人である。ド派手な開会式の「安全確保」のために、セーヌ川の周囲と近隣区域に前代未聞の治安維持バリアを設定し、自分たちの住む都市における住民たちの移動の自由が侵害されれば、その影響を受けるのはあらゆるパリジャンである。
フランスの帝国主義が今もって続くタヒチのチョープーでは、組織委員会がオリンピックのサーフィン競技のための審査員用タワー建設を強行した。地元住民の願いが聞き届けられることはなく、珊瑚礁の生態系が危険に晒されることになった。
オリンピックとは、金持ちたちのパーティーの名の下に、政財界の権力者たちが私たちの権利や生活を踏みにじるための道具である。
とにかく金のかかるこのパーティーは、国際オリンピック委員会の宣言とは裏腹に、私たちを分断するナショナリズムの熱狂を呼ぶものでもある。間近に控える大会は、パレスチナの人々、領土および文化に対するジェノサイド的暴力を継続するイスラエルのイメージをスポーツウォッシュするために使用されることになるだろう。その暴力は、私たちの住む各国の政府の資金援助によって可能となっている。収奪、帝国主義、資本主義、警察国家に対する私たちの闘争は、すべて繋がっているのである。
最後に、オリンピックのモットーである「より速く、より高く、より強く」は、より遅く、より「低く」、より弱い人々を貶めるものだ。それは、オリンピックの創設者、ピエール・ド・クーベルタンの能力主義、人種主義、性差別主義、エリート主義的イデオロギーを反映し、再生産するものである。
Saccage 2024およびパリ、サン・ドニ、マルセイユ、タヒチでオリンピックマシーンに抗うあらゆる人々に、私たちは連帯する。あなたたちの闘いは、私たちの闘いだ。そして私たちは、国境を越えたオリンピック反対運動をますます強いものにしていくのだ。
私たちはパリおよび世界のいたるところで起きている強制退去、ジェントリフィケーション、環境破壊、労働者の搾取に「NO」を突きつける。オリンピックはどこにもいらない(NO Olympics Anywhere)。オリンピックを廃止しよう!
7月26日またはその直前に、パリ、東京、ソウル、ロサンゼルスで予定されている行動に参加しよう。あるいは他の都市であなたたちによる連帯イベントを組織しよう。#NOlympicsAnywhere を求め、私たちとともに立ちあがろう。
NOlympics LA 反五輪の会 平昌オリンピック反対連帯 ワサッチ・テナントユニオン(ソルトレイクシティ) さっぽろオリパラを考える市民の会 オリンピックいらない人たちネットワーク(長野) オリンピック災害おことわり連絡会(東京) 札幌五輪対策室 持続不可能なオリンピック委員会(ミラノ) NO JO オリンピック反対(フレンチ・アルプス) Counter Olympics Network(ロンドン) Extinction Rebellion Mt-Blanc(モンブラン) Extinction Rebellion Annecy(アヌシー) アメリカ民主社会主義者(DSA)ロサンゼルス Salt Lake Community Mutual Aid
7 notes
·
View notes
Text
先程、令和5年12月22日、午前10時過ぎ。放送倫理番組向上機構BPOに電話で報告させていただきました。久しぶりに安倍晋三の秘書に戻ったような気がして、緊張しました。出てこられた女性はしっかり聞いてくれて、丁寧な対応でした。 口頭でのやり取りでしたが、内容を整理すると、 安倍事務所は清和会のパーティー券を売らなかった。 ノルマ分は自分の政治団体から清和会(派閥)の政治団体に寄付していたから、番組で冒頭ナレーターから以下のように紹介された男性「地元下関で安倍派のパーティー券を(男いわく、あちこちから)購入したという支援者」。 インタビューの途中でも「過去5年で5億円に上ると言われている安倍派の裏金疑惑、長年支援してきた男性は、、」、と紹介されている男は嘘をついている事。 「長い間これだけの金額で、だからショックですよね」「せっかく応援して頑張ってくださいよと資金を拠出しても何に使われたか分からないのがすごくもどかしいと言います、」「今あの世では安倍さんが1番泣かれているんじゃないか、」「本当の意味の反省をあの世ではされている、、」と安倍晋三が悪い事をしたのであの世では反省しているなどと嘘で故人を貶めている男は嘘をついている事。 派閥のパーティ券を購入していたという事はありえない事。 もしも派閥のパーティー券ではなく安倍晋三自身のパーティー券を買っていたすれば報道の前提が崩れる事。 私は事務所を辞めて14年になるから、私が退所した後、派閥のパーティー券を売ったことがあるか、安倍が亡くなる直前まで地元で公設秘書をやっていた畑◯氏、県会議員になった平◯氏、にも確認したが、「派閥のパーティー券など見たことない!」と売ってない事を確認している事。(BPOには言ってなかったけれど、東京で経理をやっていた秘書にも確認済みです) さて、テレビを見ないようにしているわたくしですが、報道特集だけは録画しておくようにしないといけません。視聴率に貢献したくないなぁ〜〜、、 「安倍氏の後援会や関係する地方議員から長年派閥のパーティー券を購入してきた男性」だとTBS報道特集で紹介されている男にちゃんと再確認してくれるのかなぁ〜? その場合ちゃんとだれ経由で買ったのか?裏をとってもらわないとね!ただ「買ったのは間違いない!」と言うだけならまた嘘をつけますからね。 テレビの質、公共の電波を使う権利を持つテレビ局の放送倫理、番組向上を願ってやみません。 ザル法と言って政治資金規正法や公職選挙法を批判しているテレビ報道を見ますが、それだけではないのでは?放送法は?と言われない為にもBPOがある。と思っています。🙇♂️

13 notes
·
View notes
Quote
なんかキックバックが悪いになってるけどキックバックもパーティー券売るのも違法ではない。政治資金報告書不記載が問題になってるということを何故か誰も言わないよね。書けばいいんだよキックバックしても
Xユーザーのマダオさん
13 notes
·
View notes
Quote
東京・永田町にある自民党東京都支部連合会(都連)の政治資金パーティー収入の一部が、政治資金収支報告書に記載されていない疑いがあることが分かった。複数の自民党関係者が取材に、調査していることを認めた。 複数の現職都議らが、販売枚数のノルマを超えた分の収入を都連に納めず、「中抜き」して得ていた可能性がある。 東京都議会の自民会派でつくる政治団体「都議会自民党」で発覚した裏金づくりと同じ手口の不正が、都連にも存在していた疑いが浮上。6月の都議選、7月の参院選を前に、自民党の「政治とカネ」の問題は終わりが見えそうにない。(井上真典) ◆売り上げの100万円は都連に納めるが、それ以上は納めず 複数の自民関係者によると、都連が調べているのは2023年1月30日に開催した「東京政経フォーラム」のパーティー券収入だ。 都連に所属する国会議員と都議、各地区にある総支部に、販売ノルマが課されていた。都議には100枚(1枚2万円)が配られ、うち50枚分100万円を都連事務局に納める仕組みだった。 都議らは、ノルマを超えて販売したパーティー券収入を都連に納めず、都連と都議側は、いずれの収支報告書にも記載しなかった疑いがある。 都連の収支報告書によると、このパーティーで記載された収入額は2022年と23年を合わせて、総額1億6232万円だった。 ◆都議会自民党の件では都議の刑事責任は問われなかった 都議会自民党の裏金づくりでは、東京地検特捜部が今年1月、会計担当職員を政治資金規正法違反(虚偽記入)の罪で略式起訴し、有罪が確定している。 しかし、収入を自身が代表を務める党支部の収支報告書に記載していなかった都議ら26人は、いずれも立件されず、刑事責任を問われなかった。 2023年1月の政治資金パーティーの収入額を記した自民都連の収支報告書 自民関係者によると、都議会自民党で不記載があった現職都議16人のうち、半数ほどが都連のパーティーでも収入の不記載があった疑いがあり、党の弁護士らが調査している。 都連幹事長の菅野弘一(かんの・こういち)都議(66)=港区、3期=は取材に、「都連事務局の方でヒアリングした」と調査を認めた。その一方で、「詳細は聞いていない」と話した。 都議をはじめ、国会議員にも不記載の有無を確認しているとみられる。 ◆自民党本部の調査では「全ての都道府県連で適正」 東京新聞は3月末、都議会自民党のパーティーで不記載のあった現職都議16人に、都連での不記載の有無を書面で質問。河野雄紀都議(55)=板橋区、2期=のみ「ない」と答え、他の15人は回答しなかった。 自民党本部の森山裕幹事長は1月、都議会での裏金事件を受けた地方組織の実態調査の結果を発表。その際は、「全ての都道府県連で収支報告書の記載は適正になされている」と説明していた。 都連については、報告書への記載が必要な20万円超のパーティー券購入者の氏名や金額を記載しなかったなどとして、神戸学院大��上脇博之教授が昨年1月、東京地検に政治資金規正法違反(不記載)の疑いで告発している。 自民党東京都連と都議会自民党 都連は東京都内の自民各支部をとりまとめる政治団体で、国会議員や都議、区市町村議らが所属する。選挙では都連が、都議や区市町村議の候補者の公認を決める。都議会自民党は、自民都議が所属する政治団体。政治資金パーティーは両団体がそれぞれ開催してきた。 ◇ ◇ ◆説明責任を果たそうとしない自民党都議たち 国会議員の派閥、東京都議会に続き、自民党では東京都支部連合会(都連)でも裏金が存在する疑いが浮上した。 2025年1月に事件化された都議会自民党の内部調査は、都連の政治資金パーティーの不記載についても並行して進められてきた。 しかし、都議らはこれまで公の場で説明せず、口を閉ざしたままだ。 ◆噂はあったが、記者会見でも一切説明しなかった 「都連のパーティー券を不記載にしている人が都議にいた」 「会派内で、どうなってんだって大騒ぎになった」
自民党、東京都連でも「裏金」疑惑 パーティー券収入の一部が収支報告書に記載なしか 都議らに内部調査:東京新聞デジタル
3 notes
·
View notes
Text
こいつは高いが飲むと疲れがとれる
[210]ダージリン2024年1stFlushタルボ茶園EX-11 TIPPY CL ALP 50g
紅茶は繊細な花束の香り、やわらかく優しい甘味を持つ滑らかな味わい。特にドイツやフランスなどヨーロッパで人気があります。弊社が直輸入したEX-11は芯芽を多く含むティッピータイプ。朝食に夕食にティ-パーティーにと万能です。至福の時が疲れを癒してくれる。
いよいよ衆院選、政治資金問題では歯切れの悪い自民党、これ以外でも訴えるべき政策は沢山あるはず。物価高で賃上げが帳消しになっている、大はしゃぎだった春闘は何だったのでしょう。
近ごろは、美味しいダージリンを売る店が減ったと嘆くあなたへ トップクラスのダージリンティーを売る店 他店では買えないセレブの紅茶が買える ★紅茶通販:グローバルトップティー http://www.global-top-tea.com マリアージュフレール銀座 ルピシア
★書籍の紹介 世界初、ダージリンの総合解説書 ダージリン茶園ハンドブック ダージリンの紅茶産業の歴史、気候風土の自然環境から製茶技術、そして販売まで。読者が知りたいことが体系的に、客観的かつ簡潔に述べられています。 ret_fname=pc/index.html
2 notes
·
View notes