#hprw
Explore tagged Tumblr posts
Text
There should be an additional course at Hogwarts.

143 notes
·
View notes
Text

HAPPY CHRISTMAS
68 notes
·
View notes
Text
351 底名無し沼さん (バッミングク MM2b-Ax+b [220.107.117.147]) 2023/08/22(火) 15:44:16.15 ID:5R0Vv3aRM
カニのタテバイで鎖にカラビナかけてるオバチャンとかいるけど
小規模な落石食らった場合などでバランス崩して墜ちたとき
谷の下まで落ちてくことは防げるんだな
361 底名無し沼さん (アウアウウー Sa7f-NzR0 [106.131.195.200]) 2023/08/22(火) 16:07:15.74 ID:5cTJZ0PCa
>>351
ヨコじゃなくタテで?
363 底名無し沼さん (ワッチョイ 6b96-M8nZ [118.241.1.238]) 2023/08/22(火) 16:13:24.25 ID:ZdS3Cu9F0
>>351
下まで落ちんでも数メートル縦に自由落下するだけで落下係数的には死ぬんじゃないの?
鎖の輪っかにカラビナ通すならわかるけど。
364 底名無し沼さん (アウアウウー Sa7f-40Af [106.146.10.192]) 2023/08/22(火) 16:21:55.07 ID:JdcNezVka
回収が楽になる
365 底名無し沼さん (ワッチョイ 6b96-M8nZ [118.241.1.238]) 2023/08/22(火) 16:24:50.14 ID:ZdS3Cu9F0
確かに。
下で待ってる人への被害も減るか。
366 底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-7wIC [106.157.184.168]) 2023/08/22(火) 16:36:11.04 ID:qtcS+9RG0
>>363 >数メートル縦に自由落下するだけで落下係数的には死ぬんじゃないの?
死亡遭難事故の記事みると、数十メートルとかそれ以上滑落なんて書いてある。
だから実際には、数メートルくらいでは死なないんでしょうよ。
個人的には、てか落ちたら死にそうな崖なんか見下ろす限り、あれは滑落じゃなくて転落でしょうなんて思うね。
数メートルくらいなら滑落でいいと思うけどね。
367 底名無し沼さん (ワッチョイ 6b29-fU+/ [118.241.251.198]) 2023/08/22(火) 17:10:40.83 ID:h8SsEBGw0
頭かち割れて内臓破裂してぶら下がってるおばさんの死体見たいか?
落ちてくれたほうが見なくてすむじゃん
368 底名無し沼さん (アウアウウー Sa7f-40Af [106.146.10.192]) 2023/08/22(火) 17:12:05.60 ID:JdcNezVka
自衛隊員がザイルを射撃する練習する
369 底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-7wIC [106.157.184.168]) 2023/08/22(火) 17:20:15.33 ID:qtcS+9RG0
>>367
ぶら下がってるタヒ体はザイルを狙撃して切らないと、頭かち割れたり内臓破裂したりしないんじゃないか。
370 底名無し沼さん (ワッチョイ 7eec-40Af [153.164.243.141]) 2023/08/22(火) 17:29:11.33 ID:8pfX7DXZ0
ライフルでなくバズーカなら一発で解決
371 底名無し沼さん (アウアウウー Sa7f-40Af [106.146.10.192]) 2023/08/22(火) 17:30:05.62 ID:JdcNezVka
そんなん撃ったらルート変わっちゃうから
377 底名無し沼さん (ワッチョイ 6b96-M8nZ [118.241.1.238]) 2023/08/22(火) 18:17:49.78 ID:ZdS3Cu9F0
>>366
カラビナとハーネスの間のロープが伸縮性ないものだった場合、2m程度の自由落下でも人間死ぬらしいで。
どこにもぶつけなくても、ロープがピンとなったときの衝撃で内蔵とか骨盤とかやられて。
多少でも斜度があってずり落ちる場合はまた別だと思うけど。
下手にカラビナかけとくよりも、下の人にぶつかって衝撃吸収したほうが死なんかもしれんな。
379 底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-7wIC [106.157.184.168]) 2023/08/22(火) 18:23:16.18 ID:qtcS+9RG0
>>377
それは普通に打ちどころが悪かったというものであり、カラビナやハーネスやロープを装備しなくても家庭内で割としばしば起きる事故
386 底名無し沼さん (ワッチョイ e6eb-hPrW [175.132.70.29]) 2023/08/22(火) 21:47:59.14 ID:X39Z38o30
>>377
張ったらそのまんまガツッとくるロープとちょっと伸びて衝撃を吸収するロープがあるらしいね
クライミングの人の動画で見て、ちょっと伸びるロープ買って引っかけ用のつくったよ、俺
387 底名無し沼さん (ワッチョイ 6e25-Qfi2 [49.250.227.187]) 2023/08/22(火) 21:57:20.65 ID:MKaZ60Ee0
ちょっと伸びるロープって吉作が使ってたやつか
388 底名無し沼さん (アウアウウー Sa7f-hoqS [106.155.0.246]) 2023/08/22(火) 22:05:28.13 ID:SKoodmnia
吉作のロープ、つこうたらあかんwwww
389 底名無し沼さん (ワッチョイ 6b96-M8nZ [118.241.1.238]) 2023/08/22(火) 22:30:49.38 ID:ZdS3Cu9F0
>>386
万が一のために以下の買ったけど、一般登山道じゃ使う機会がないなぁ。
https://www.alteria....port/connect-adjust/
試しに妙義の鎖場で使ってみたら、架替えで時間かかるし握力なくなるしで逆に危なかった。
よく言われるけど、こんなん使わんで登れるスキル身につけてから挑めってのが真理だろうな。
鎖場の途中で休憩したり手離して写真取ったりするときには便利。
390 底名無し沼さん (アウアウクー MM53-NjoQ [36.11.229.195]) 2023/08/22(火) 22:34:22.13 ID:Dx+Q8KPZM
>>389
ソロで使うもんじゃないからな、往路下山ならともかく
392 底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-RqEu [106.173.213.107]) 2023/08/23(水) 00:23:38.06 ID:3+QJ0Cyt0
>>389
主な目的はビレイだからな。
393 底名無し沼さん (バットンキン MMd7-Ax+b [114.170.183.239]) 2023/08/23(水) 00:59:00.90 ID:7qz+/4KpM
セルフビレイ専ならディジーチェーンの方がよくないかな
長さ調節の架け替えには注意が必要だけど
ポケットの縫い目が破断することで>>377が言う墜落衝撃を和らげてくれる
396 底名無し沼さん (ワッチョイ f7ff-bXyH [114.148.243.4]) 2023/08/23(水) 03:15:16.08 ID:kEUH3mIU0
ちなみに伸びるロープをダイナミックロープといいクライミング用に使う。
コネクトアジャストはダイナミックロープ。
PASもダイナミックロープのものがある。
397 底名無し沼さん (ワッチョイ f7ff-bXyH [114.148.243.4]) 2023/08/23(水) 03:32:31.86 ID:kEUH3mIU0
掛け替え目的ならデュアルやイボルブにカラビナ2個使うのが正解
あとは
ヴィアフェラータ ストラップ
で検索すれば専用ギアが見つかるよ。
でかい鎖にはマッチしないから日本ではほとんど活かせないけど。
399 底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-7wIC [106.157.184.168]) 2023/08/23(水) 06:48:09.21 ID:S6sbWi7U0
>>377
>カラビナとハーネスの間のロープが伸縮性ないものだった場合、2m程度の自由落下でも人間死ぬらしいで。
どこにもぶつけなくても、ロープがピンとなったときの衝撃で内蔵とか骨盤とかやられて
こんな説明がなされてるけどな。
>ダイナミックロープの伸縮率は、おおよそ10%前後〜35%前後・・・
一方、スタティックロープ��伸縮率はほとんどなく・・・
ロープに荷重を常にかけた状態で使う高所作業やツリークライミングなどに適しています
ロッククライミングを高所作業とか木登りになぞらえるのはどうかと思うが、常に荷重の掛かる状態ならばスタティックロープだろ。
ダイナミックロープってのは、常用のスタティックロープから身を外すときなんかの補助的なロープだろ。滑落ってか転落したら数十メートルなんて状況で使うシロモノじゃなかろう。
アンタの書き方では、ダイナミックロープの方が登はんに優れている、としか読めないよ。経験のある人は使い分けだろとは思うんだろうけどね。
401 底名無し沼さん (JP 0H4b-dCGy [124.85.101.32]) 2023/08/23(水) 07:19:11.75 ID:cvI1ZXdyH
ダイナミックロープがアブゾービカとごっちゃに…
402 底名無し沼さん (ワッチョイ 83bd-4jXg [126.110.48.83]) 2023/08/23(水) 07:34:11.78 ID:V58CANtm0
>>389
ヴィアフェラータ的に使うならアブソーバ付きのランヤードでやるもんだぞ
ペツルならこれ
https://i.imgur.com/9oVIfTU.jpg
403 底名無し沼さん (ワッチョイ d3ff-q59E [180.26.98.133]) 2023/08/23(水) 07:45:42.05 ID:+eeIja+Z0
ふと、ナイロンザイル事件を思い出した。
1955年の出来事なんだな
416 393 (バッミングク MM2b-Ax+b [220.107.113.73]) 2023/08/23(水) 15:33:02.99 ID:cjiyeLPkM
>>395
詳しくありがとう
登攀的なものは沢登りでしか使わないけど、クライミング用品も刷新しなきゃダメですなあ
0 notes
Text
スーパービンゴネオクラシックの評価は面白いけれど
207: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f18d-hPrW) 2023/08/20(日) 20:03:04.17 ID:QoLkponn0 初打ち天井フゥア555で満足です懐かしかった 続きを読む Source: 鈴木さん速報

View On WordPress
0 notes
Text

he was watching with hearts in his eyes
#ronarry#harron#rarry#harryron#hprw#harry potter#ron weasley#harry james potter#i love them guys like ahhhhh
290 notes
·
View notes
Photo
HP Rewatch: Harry Potter and the Chamber of Secrets (2002) dir. Chris Columbus
#hprw#harry potter and the chamber of secrets#hpedit#creations#gifs*#bk#filmedit#movieedit#hp#tvandfilm#userstream#usersource#dailyflicks#dailyshowbiz#cinematv#userfilm#chewieblog#useroptional#filmtv#tvedit#cinemapix#dailyfilmgifs#tuserlou#usersamiz
508 notes
·
View notes
Text
oh. oh no.
#my f e e l i n g s#hallie's hogwarts tag#RON'S RICH POPULAR FAMOUS FRIEND THINKS HIS HOUSE IS THE BESTEST TAKE ME NOW#hallie speaks#hprw
2 notes
·
View notes
Text
https://sleeper.dreamwidth.org/6393.html
harryron art NSFW 🔞
14 notes
·
View notes
Photo
harry potter rewatch → harry potter and the prisoner of azkaban (2004)
“Happiness can be found, even in the darkest of times, if one only remembers to turn on the light.”
#magicfolk#wizardsuzy#moviegifs#dailypotter#pottersource#harrypotterdailly#hpedit#hp#lit#mine#*hp#*gif#hprw
253 notes
·
View notes
Photo
174 notes
·
View notes
Photo




Harry and Ron having a date in Hogsmeade
#ron weasley#harry potter#ronarry#hp#hprw#rwhp#rarry#ron/harry#ron weasley defense squad#harry/ron#harrypotter#ronweasley
513 notes
·
View notes
Photo

Statue of Seti I This statue 𓂙𓏏𓏭𓀾 “ḫnty”, depicting Seti I Seti I (𓊪𓏏𓎛𓁣𓇌𓌸𓈖) “stḥy mri.n-ptḥ” ‘Seti, beloved of Ptah’, kneeling to dedicate offerings 𓏛𓏏𓊪 “ḥtp” to Osiris 𓊨𓁹 or 𓁹𓊩 “wsir” and other gods 𓊹𓊹𓊹 “nṯrw” of the Thinite nome 𓊡𓅨𓂋𓊖 “t3-wr”, was probably one of the group he planned for the temples 𓉞𓉐𓏏 “ḥw.t” that he built at Abydos 𓍋𓃀𓈉𓊖 “3bḏw”. The facial features of the piece echo and further refine those of the great 𓉼𓂝𓄿 “ˁ3” or 𓅨𓂋 “wr” Dynasty 18 ruler Thutmose III (𓅝𓄟𓊃𓄤𓆣𓏫) “djhwty-ms-hprw” ‘Beautiful are the Reincarnations of Thutmoses (Born of Thoth)’. The high quality exhibited by this statue is typical of the art and architecture of the reign of Seti I. Portions of the head 𓁷𓏤 “ḥr” and torso are restored. Period: Dynasty 19, reign of Seti I (ca. 1294-1279 B.C.) Medium: Black granite 𓋹𓎬𓋹𓎬𓋹𓎬𓋹𓎬𓋹𓎬𓋹𓎬𓋹𓎬𓋹𓎬𓋹𓎬𓋹𓎬𓋹𓎬𓋹𓎬𓋹𓎬𓋹𓎬𓋹𓎬𓋹𓎬 📸 @egyptologylessons 𓋹𓊽𓋴𓆖𓎛𓇳𓎛 © (@metmuseum and description) 𓊁𓊁𓊁𓊁𓊁𓊁𓊁𓊁𓊁𓊁𓊁𓊁𓊁𓊁𓊁𓊁𓊁 #ancientegypt #hieroglyphics #ägypten #egyptianhistory #egyptology #pto #이집트 https://www.instagram.com/p/CbvR0Ogu4qx/?utm_medium=tumblr
26 notes
·
View notes
Text








Tomb KV34 in the Valley of the Kings (near the modern-day Egyptian 𓂋𓐝𓎀𓀂𓀭𓏪 “rmṯ” city of Luxor) was the tomb of 18th dynasty Pharaoh Thutmose III (𓅝𓄟𓊃𓄤𓆣𓏫) “djhwty-ms-hprw” ‘Beautiful are the Reincarnations of Thumoses.𓏤
One of the first tombs 𓂝𓂝𓇋𓉴 “ˁˁı͗” to be dug in the Valley, it was cut high in the cliff face of the furthermost wadi. A steep corridor leads down, in a dog-leg shape, from the entrance past a deep well to a trapezoidal antechamber. Beyond the antechamber lies the cartouche-shaped burial 𓈎𓂋𓋴𓌟𓏏𓊭 “krs” chamber, off which stand four smaller side chambers. The stone sarcophagus in which Thutmose's body 𓄡𓏏 “ẖ.t” was placed is still in place in the burial chamber, albeit damaged by tomb robbers.
Many of the wall decorations are in an unusual style not found elsewhere in the Valley of the Kings. On a yellow 𓏘𓈖𓇋𓏏𓏬 “qni.wt” - tinged background (intended to resemble aged papyrus 𓂝𓂋𓏏𓍼𓏜 “er.t”), the earliest known version of the Amduat 𓅓𓇼𓂧𓄿𓏏 “m-dw3.t” ‘In the Duat’ is traced, depicting the gods of Ancient Egypt - Beloved Land 𓇾𓌸𓂋𓆵𓇋𓊖𓊖 “tA-meri” as simple (almost naive) stick figures, in papyrus writing style. The Litany of Ra 𓂋𓂝𓁜 “rˁ” also appears in the burial chamber, with a similar execution. (Also, on the way up the staircase to the tomb, you can see on the cliff wall graffiti done by the workmen building the tomb.) The tomb was plundered in antiquity and its location lost. It was rediscovered and first excavated in 1898 under Victor Loret.𓏤
Source: https://en.m.wikipedia.org/wiki/KV34
#Egypt #egyptian #ancient #ancientegypt #hieroglyphics #ägypten #thisisegypt #egyptologist #myegypt #egyptianhistory #egyptology #archeology #hieroglyphs #madeinegypt #egypte #egyptians #egyptshots #loveegypt #discoveregypt #egitto #埃及 #مصر #egipto #thutmosesiii #pharaoh #valleyofthepharaohs #tomb #sarcophagus
174 notes
·
View notes
Text
083 底名無し沼さん (ワッチョイ 5b88-J5F5 [124.87.192.194]) 2023/08/19(土) 15:41:27.62 ID:CDNNQ42G0
でも富士山は百名山なんだから
天気悪くてもとりあえず一度は登らなきゃ!って人が多そう
085 底名無し沼さん (ワッチョイ 7e57-17EC [153.171.215.157]) 2023/08/19(土) 16:00:47.77 ID:mnJawZn20
>>83
百名山知らない人でも登るでしょ
098 底名無し沼さん (ワッチョイ 5b88-J5F5 [124.87.192.194]) 2023/08/19(土) 17:50:26.30 ID:CDNNQ42G0
>>85
ワイも登山はじめてすぐに富士山に登ったが
5年以上百名山の存在そのものを知らなかった
それを知って、どおりで暇なジジババがやたら遠くの山に遠征したり
天気悪いのに何がな���でも根性で登頂だけはする理由がわかった
やっぱり100名山って達成すると登山者として誇れるものなんだろうな
たぶん20くらいしか登ってないや
106 底名無し沼さん (ワッチョイ e685-de3w [111.168.237.134]) 2023/08/19(土) 18:11:49.41 ID:1l+6b5D+0
>>98
100名山に縛られて剱とかポロシリで亡くなる高齢者も居るからね
きついところは若いうちに行かなきゃ
118 底名無し沼さん (ワッチョイ 5b88-J5F5 [124.87.192.194]) 2023/08/19(土) 20:48:57.94 ID:CDNNQ42G0
>>106
若い時に100名山とは思うんですけど
地元の低山バリエーションとかが楽しくて
わざわざめちゃ遠いい北アルプスや南アルプスの百名山に登るとなるとどうも気が重くて
119 底名無し沼さん (ワッチョイ cb9d-fnmQ [150.249.109.133]) 2023/08/19(土) 21:06:41.26 ID:k/fnR0Tj0
去年登山始めたけど100名山は登る山を探す目安にはなるけど制覇しようとは思わないな
120 底名無し沼さん (アウアウウー Sa7f-40Af [106.146.4.196]) 2023/08/19(土) 21:14:57.04 ID:2wLjghbea
コンプとか不可能だしコンプしても証拠無いし
スタンプラリーしてる同士でしか自慢できないし
121 底名無し沼さん (ワッチョイ 7eff-tvrA [153.151.75.131]) 2023/08/19(土) 21:24:41.64 ID:a7Yfvp7v0
食わず嫌いもあれだから一応百名山優先してるけどあくまで関東から行ける範囲内だけで西日本や北海道に百名山のために行く機会なんてたぶんないだろうなぁとは思ってる
122 底名無し沼さん (スップ Sd6a-ET3o [1.72.8.22]) 2023/08/19(土) 21:46:24.28 ID:1vpMb8K2d
100名山なんて三文作家が勝手に作ったもんなのに何でそんなに有難がるのか理解できんわ
123 底名無し沼さん (アウアウウー Sa7f-40Af [106.146.4.196]) 2023/08/19(土) 21:50:50.39 ID:2wLjghbea
競争心、収集癖の延長で登山する人間が行き着く先
126 底名無し沼さん (アウアウアー Sa76-NjoQ [27.85.205.147]) 2023/08/19(土) 21:58:06.66 ID:wzalYASAa
>>107
普通に避難小屋有るし水場あるから体力有ればそうでもない 沢ルートも寧ろ涼しくて雨後とかじゃなきゃ楽
北海道(に限らないが)は二百名山三百名山のほうが余程難易度高いのは沢山あるから
129 底名無し沼さん (ワッチョイ e6eb-hPrW [175.132.70.29]) 2023/08/19(土) 22:05:28.68 ID:iCa94Sv+0
百名山は縄文杉までいったのに宮之浦岳行かないで戻ってきちゃったし開聞岳のふもとまでいったのになんか上の方に雲かかってるなと思って登らなかった
その2つ登っておけば九州にまた行っていっていくつか登ったりして九州の百名山制覇する可能性もあったかもしれないけどもう無理だろうな
0130 底名無し沼さん (アウアウアー Sa76-NjoQ [27.85.205.147]) 2023/08/19(土) 22:27:24.86 ID:wzalYASAa
>>129
宮之浦岳は先に宮之浦岳行ってから縄文杉に周回するからそもそもその時点で行く気無いだろ
縄文杉のみ目当ての奴等で混んでる時間帯に縄文杉行ってるのに、それはねーわ
宮之浦岳に登る→避難小屋に泊まる→朝イチの混んでない時間帯に縄文杉に行く これが普通なのに
141 底名無し沼さん (ワッチョイ e6eb-hPrW [175.132.70.29]) 2023/08/20(日) 07:46:22.61 ID:8LkCyneA0
>>130
縄文杉までいって縄文杉のとこの小屋に泊まったんだよ
で宮之浦岳まで行こうかなあと思ってたんだけど帰ってきちゃった
143 底名無し沼さん (ワッチョイ 7eff-Japn [153.173.18.143]) 2023/08/20(日) 08:29:11.02 ID:uNL7ORKv0
百名山制覇なんて一生かけてやるもんだと思ってたけどヤマレコとかみてると2、3年でクリアしてる人結構いるのな
どんな仕事して��ばそんな暇と金あるんだろう
148 底名無し沼さん (ワッチョイ 33bb-JxXp [14.8.74.225]) 2023/08/20(日) 09:19:00.66 ID:GhhxRA9d0
>>106
老人でも登れる新日本百名山の方を広めるしかないな
158 底名無し沼さん (ワッチョイ 5bd9-tS4m [124.85.94.28]) 2023/08/20(日) 10:54:38.44 ID:0rbdoblc0
>>148
老害は千葉で唯一それが有る山ですら迷ってる
177 底名無し沼さん (スッププ Sdca-oyW8 [49.105.72.97]) 2023/08/20(日) 15:53:52.72 ID:aSHOKsvFd
>>122
他人が決めた100名山を制覇するよりも
好きな山を100個あげられる人の方が魅力あるよね
181 底名無し沼さん (ワッチョイ 7eff-7wIC [153.191.192.12]) 2023/08/20(日) 16:05:16.00 ID:Iha58Qzu0
百名山とご来光は??
他人が決めた番号に縛られて何が面白いかわからん。
ご来光とやらの必死さにも笑うしかない
205 底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-RqEu [106.173.213.107]) 2023/08/20(日) 18:56:02.57 ID:lbx2HHy00
>>118
わかる。低山バリ楽しいよね。
213 底名無し沼さん (ワッチョイ 5b88-J5F5 [124.87.192.194]) 2023/08/20(日) 20:57:21.77 ID:b2OUc83Q0
>>205
わかりますか!?
北アや南アルプスの有名どころは何回か登って
確かにダイナミックな景色で、山小屋で食料確保できるし絵に描いたような登山なんだけど
地元低山のいろんなルートを探って歩くのがワクワクする
自力でやりきったっていうか
214 底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-RqEu [106.173.213.107]) 2023/08/20(日) 21:04:13.11 ID:lbx2HHy00
>>213
絶景はなくても、山の知らない部分を知る楽しみ。山を深堀りする楽しさありますよね。
0 notes
Text
iam i dead is thid hell
hprw long hsvr i bren herr
3 notes
·
View notes
Quote
Osiris was the nb hprw (neb kheperu), "lord of forms" who concealed all modes of being in his person. He manifested himself in the waters of the Nile, in the sprouting corn and in the trees reaching to the sky.
Manfred Lurker, The Gods and Symbols of Ancient Egypt
1 note
·
View note