Text
お知らせ
こんばんはこんにちは
今日から12月という事もあり突然ですが
お知らせがございます。
約一年半ちょっと31OM(みーとも)名義で
カメラマンとしての活動をして参りましたが
この名前を残しつつ
本名の オオノトモミ 名義でも
活動させて頂く事にしました。
理由としては単純にお仕事の関係です。
マァあまり気になさらず今まで通り
みーともでも本名呼びでもどちらでも大丈夫です。
また、個人のHPも開設致しました。
https://tmm89ex.wixsite.com/310mcamera
今まで撮影させて頂いたお写真等
Instagramと並行しつつこちらにもupしていく予定ですので是非チェックのほどよろしくお願いします。
また連絡諸々こちらの専用フォームか
ツイッターでのDMでお願い致します。
以上、2点ですが個人的なお知らせです。
今まで以上にもっと自然でカッコいい瞬間を収めていけるよう精進致しますので今後ともよろしくお願い致します。
31OM/オオノトモミ
0 notes
Text
歳とりました。
24歳になりました。 23になった時はまだ23か〜〜と思ってたのに 気づいたらアラサー手前でびっくり。 1年が本当に早くて早くて。 23を振り返ると誕生日当日からしんどい思いして これから先もこんな感じなんだろうなと想像していたけれど案の定しんどくて 笑った回数も多いけど泣いたり悔しい思いをした回数のが多かった1年でした。 でもその分いっぱい考える時間も多かったりと、久しぶりに自分を考え直す時間が出来ました。 今はライブカメラマンとして 三日坊主で飽き性でいい加減な私が やっと自分の中で譲れないもの、負けたくないと思えるものが今はあります。 自分から発信していかなきゃ縦と横の繋がりが出来ないのに臆病になってたり、馬鹿みたいに負けず嫌いだから自分なんかじゃ…ってマイナスな事ばっかり考えたりもします。 全部自分の行動次第だからこそ得たものも逃したチャンスも沢山ありました。 そう思うとほんと23歳はいろんな運逃してるよなあ〜〜ってやっぱり後悔してます。 24歳は 自分でチャンスを作る。道を開く。 これを目標に1年後24歳を振り返る時には良かったなあと思える事が増えるように頑張ります。 後悔した1年があったからこそ。次はないって思うようになったのが遅すぎるけど私なりに活動していきます。
0 notes
Photo

久しぶりにtumbler更新しました。 Twitterでだらだらと長文で更新するよりかはtumblerを活用した方がいいのではないかと思って これからこっちも使っていこうと思います。 語彙力もないしお子ちゃまが何言ってんだと思うことがあるかとは思いますが暇つぶし程度に読んでいただけたらなと思います。 最近、撮影の現場や機会が 有難い事に増えてきていて そういう場を設けてくれている方々に感謝している日々です。 アー写撮影だったりライブ撮影だったりレイヤーさんの撮影会だったり 何かしら縁がなければ踏み出せなかった世界を私に与えてもらってます。 そもそも私がカメラを構え始めたきっかけなんて 写真が好きだから、仕事でちょろっと(シャッタースピードとかISOとかあまり理解してない状況)弄ったぐらいで カメラ楽しい〜〜自分も持ちた〜〜いていう 軽い気持ちで一眼レフ始めたぐらいの どミーハーカメラ女子でした。 でもやはり持つからには何かしら写真を形にしたい そう思った時にライブフォトグラファーに憧れを持つようになりました。 まぁきっかけなんてこんな感じです。 自分でもこんなにハマってる事に驚いてます。 三日坊主だし。 そう思うとほ〜〜んとに思入れ強いものを見つけたなと。 長々と馴れ初め(?)書きましたが カメラを始めて大体1.5年経ちました。 先ほども言ったように撮影する機会も増えました。 ほんとに有難い事だと思ってます。 だけど私は全然満足してません正直。 もっと撮りたい。もっと私の見てる世界をみんなに教えたい(某タグみたいで臭いけど) ぶっちゃけ承認欲求の塊でしかないですけど でもやっぱ私の撮ったものを見てそこからいろんなことを知ってもらいたい。それが一番強いです。 ここ最近TwitterやInstagramをはじめ評価が簡単に目に見える世の中になりました。 撮影側同士の評価も、被写体同士の評価も 全て数字でわかる世の中に。 腐る程絶対私の方が…って思うことばかりです。 負けず嫌い故に勝手に個人的に争いして もっとのびのびやれる平和な世界どこー! てバカみたいな発想だってめちゃくちゃします。 でも全てやはり数字が結果としてでてしまうわけで 私はなんでシャッターを切ってるのか分からなくなってしまいました。 そう思ったら負けだってわかってます。 自己嫌悪てこともわかってます。 だったらカメラ売れば?って言われます。 わかってます。 けど個性もない、誰だって撮れるような写真ばかり 自分のモヤモヤした気持ちを放棄したままカメラも売りたくないしなんのために撮ってるか分からないって言ったってその気持ちの倍シャッターを切り続けたい。 でもいまどうしたらいいか壁にぶつかってる状況です。 目に見える数字のせいとかではなく きっとこれは私自身の問題なんだろうな〜〜 こやって思ってる間も周りとの差はどんどんひらいていくんだろうな。 悔しいです。悔しいけどどうしたらいいものか。 もうほんとに何をつらつらくだらないことを書いているんだって感じですよねわかるわかる。 ここまで書いといてあれなんですけど、結局はもっと私の写真を見てもらいたいってことです。そのためにわたしももっと頑張ろうなって自分に言い聞かせるための記事でした。 思うことがありすぎて 文脈ぐちゃぐちゃですが纏めるにもまとまりきれないので終わります。 また書きます。
0 notes