Don't wanna be here? Send us removal request.
Text
メリークリスマス🎄イヴ
……の前に!
昨夜出会った子の話。

バンドマン!
あなたバンドマンじゃない?と思ったら虫愛好家の方だった。私は偏見で物を言うのをいい加減やめよう。もう令和だぞ。考えをアップデートしろ。
彼に話しかけると、第一声は必ず自分の世界に飛んでいる。シンパシーを感じる。好感が持てる。何かに熱中する生き物は好きだ。
虫を高めに買い取ってくれる。何にどれくらい価値をつけるかというのは人それぞれで、だから面白いと『金男』でも高橋一生が言っていた。私も心から同意する。
レックスくん、かなりお金持ちじゃない?趣味を極めるにはお金がいると思うし、彼のしていることは尚更……。口に出す事ではない。不躾なので黙っておく。
同じ虫を三匹連れてくれば、模型を作ってくれるとのこと。絶対にタランチュラがイイ!と思ったけども、まだ三匹も捕まえていない。この日は夜遅くのスタートだったので、血眼になって島内を探し回る気にもならず。
代わりに、模型が欲しくて集められそうな虫……と悩んでヤドカリかハチに絞り込む。
動くホラガイを求めて波打ち際をダッシュ百本勝負をするよりかは、島中の木を順番に揺すって確実に母数を減らしていく方が分かりやすくて精神衛生上良いのではないかと、真夜中に木を揺らしに回る島民代表。
ありがたいことに、早々のお出ましにより、彼にはハチを託しました。お願いね。
彼が次来るまでには、タランチュラを三匹捕まえておきたいなぁ。売った方が得なのかしらと思いつつ!金は回るし、他に稼げる方法はたくさんあるけど模型は一生物……(オタクの考え方)
ドードーエアラインで良い出会いをしたので見てほしい✈️

なんなんだろう……。失礼を承知で言うけども、特に見た目がものすごく好みのタイプというわけでもないのに……何故だか島に来てほしいと思った……。
謎の安心感がある……気がする……。この冬の服装がまた合っている。
私は基本、動物たちは年下か同年代くらいの目で見ていてよしよししている気持ちがあるのだけども、彼はむしろ同年代〜年上くらいの印象がある。
直感のままに勧誘をした。いや〜〜……何だろうなあ、この気持ちは。感情の言語化に日々頭を悩ませているのだけども、これもまた解明できないところに突き当たった。
長くなったけども、クリスマスイヴの話をします。

あつ森のクリスマスはどんな感じなのかな!わくわく!と思って検索してみたら、攻略サイトも予想しか載っていない。そうか発売時期からみて発売日からすぐ買った人でも3月?4月?から先のことしかまだ経験していないのかと新鮮な気持ちになる。攻略本を買っていたら別だろうけど、どんな形式なのかは触れるまで分からないのだなあ。
ツイッターでは既に終えた人がイベントの内容を呟いていたので参考にすることに。サンタのコスチューム一式が必要になるとのこと。
仕立て屋さん開店させておいて良かった〜〜!!!
これ、日数ズレていたら参加できていなかった?怖いね……慌てて仕立て屋に走っ��。当日駆け込み!おひげ、おひげ。慌てん坊のサンタクロース(遅刻)
クリスマスの音楽、e+から変わっていないんじゃない!?!と大はしゃぎ。タイトル画面で、ジングルが役場前にいる事は分かっていたので続けて走って向かう。
ジングルから袋を託された時には興奮してしまった。どこからどう見てもサンタじゃよ。
そして、戴いた壁掛け靴下を部屋に飾っておくと良いことがあるらしい。楽しみだね。
住民一人ひとりに手渡ししていく。みんな、存外正体にはすぐ気づく。というか騙されない。でもサンタからのプレゼントだと知ると大喜びするのが可愛い。うむうむ。
袋の中を覗く?というコマンドがあったけども、プレゼントを開封してしまうんじゃないかと腰が引けて中を見ることは叶わなかった。もしかして、みんなが何を頼んだのか分かったのかな。プライバシーは守られたということにしておこう。
一通り配り終えると、袋は回収されてしまった。レシピをもらった気がする。アレッそれは初めに貰ったのだったかな。数日後に書いているのであやふやです(三日坊主滝に打たれろ)
なんだかあっさり終わった印象。クリスマスシリーズの家具を全種類手に入れるためにかけずり回った記憶があるからかしら?具体的に何をしたかは覚えていないけども。
何はともあれ、住民のみんなとプレゼント交換の約束をしていたので足りない分のラッピング袋を商店で買い、急ぎでプレゼントも用意する。
島民代表、みんなの好みを知らない。
住民一人ひとりに服を初めとして好みがある事は把握しているものの……とはいえ、その雰囲気に当てはまる家具を用意できるかも分からない。
島民代表はDIYが得意であった。手作りの家具!これは現実世界では賛否両論ある贈り物だけども、まったりスローライフを生きる動物たちはそのあたり……汲み取ってくれる気がする。労力とか、気持ちとか。
一応、お家に飾ってくれた場合のことも考えつつ……それぞれに合いそうな物を用意。
▼
🐘エックスエル:タイヤのゆうぐ(ぞうはタイヤが好きなので)
🐵デリー:タンバリン(お気に入りだけどこの子にならあげてもいい!気に入って無邪気にパンパン叩いてくれそう。けしてお猿のおもちゃを想像したわけではない)
🐿ララミー:つみきのおもちゃ(本当はオレンジのテーブルをあげようと思って家の中に入ったら全然合いそうな雰囲気ではなくて、急遽つみきのおもちゃにする。素朴な素材の良さを分かってくれそう)
🐨キャンベラ:ロッキングチェア(一番迷った。カラフルシリーズを集めているので、木のロッキングチェアは見栄えも良かろう)
🐴マキバスター:かべかけのはっぱ(ギャルにはっぱとかどうなの?と思うも、馬は葉っぱが好きだろうと。お部屋に何らかの植物もあった気がするし)
🐶ボブ:ボーンプレート(すぐ決まった。骨の形のかべかけプレート。安直な気しなくもないけれど、いぬはこれ堪らないでしょ。部屋ともマッチする)
🐙タコリーナ:めすのフラミンゴ(前にサカナを欲しがっていて、生き物が好きなのかなと思ったので。同じピンク色であるし。お部屋に飾ったらきっとカワイイ。しかしトリを買うタコて)
とくべつ高価な家具というわけでも、種類が好みに合うのかきちんと下調べをしたわけでもない。けれど一応親和性など……考えて選んだわけです。
怖いな〜〜!開けて、どストレートにがっかりされたら、わりとショックだ。みんな前々から、事あるごとに話題に挙げるほどこの日を楽しみにしていたようだったし……ドキドキ……。
ちなみに、今日この日に引っ越してきていたうずまきちゃんは当然といえば当然、対象外でした。可哀想に。部屋のお掃除にいっぱいいっぱいで、まさか外でそんな事が行われているとは知る由もないだろうけど。
結果は、拍子抜けするほどみんなに喜んでもらえました!!!!!!ワーイ!!
みんないい子だな〜。「どうして欲しいものが分かったの!?」とまで言ってくれる子もいたりして。
お返しは、きちんとラッピングされていて中が見えない!「◯◯のプレゼント」と表示されているのが可愛いなあと記念に写真を撮っておいた。
その場で開けずに、家に大事に持ち帰って開封会をはじめる。みんな何をくれたんだろう。
家具?服?と考えていた私、順に開けていって大興奮。一つひとつ写真を撮るしまつ。付き合ってください。
▼
🐘エックスエル

キッズテント
可愛い〜!海外のドラマや映画でよく見かける!お手軽さとは裏腹に、手堅い秘密基地感!喜ばない子供はいない。カーペットとの親和性もヨシ!
🐵デリー

きょうりゅうのおもちゃ
私が……サメとか恐竜が好きなことを知っている……?押すと口を開け、足が動く!すごいギミック!こいつは今日からうちの家族です。この大きさも良いな〜。
🐿ララミー

ラジコンヘリ
画が引き目だけども、上部真ん中あたりを見てほしい。ちゃんと飛ぶのだ!ワ〜〜イ!高価よ〜これ、トイザらスで買ったら。これでテンションの上がらない子いないわよ。
🐨キャンベラ

ドールハウス
シルバニアファミリー〜赤い屋根のお家〜
懐かしい〜こういうドールハウス!素敵!今もお菓子コーナーに置いてある、ちょっとしたミニチュアに惹かれてしまうのだ。おまけが本体で申し訳程度にラムネが付いているやつね。
🐴マキバスター

ミニサーキット
ブンブーン🏎トミカ、プラレール……いつだって子供心をくすぐる車!押すとレースが始まって、またその音のリアルなこと!これをマキバスターが贈ってくれるというのがまた良いな。足が速いお馬さんがね。
🐶ボブ

しかけえほん
知っているのかな?私が花と縁深くて、本が大好きだってこと。チョイスがボブらしい〜。女の子に贈ることを意識している。気のせい?自意識過剰?
🐙タコリーナ

いぬのおもちゃ
これ欲しかったやつ!!!!どなたかの写真で拝見していいなあと思っていた。嬉しい〜!押すとわんわん言って尻尾を振る可愛いやつ。よしよし。家で飼います!また生き物が���えちゃったな。メローネにそろそろ「うちはペットショップか?」と言われる頃合い。
なんか……あれね。みんなまさにおもちゃ!という最高のプレゼントをくれたので……お返しになったかな!?同じくらいの価値あるかしら!?と今になって申し訳なくなってきた。
ともあれ、はじめてのクリスマスイブ!楽しみました。年々あっという間に感じるというか、流れてゆくようなので、こうしてスローライフの中で季節を感じられるのはいいな。
0 notes
Text
ピンクのチューリップが咲きました🌷

見てえ〜〜っ!
オレンジのチューリップが咲いたから、上手いことオレンジ×オレンジで交配していかねばならないのかなと思っていたら!逞しくも自力で咲きました🌷偉いねえ。
この子を自分のように大切にしたいと思う。あとは数を増やしていって……それと紫のチューリップねえ。他の方の写真を見て、黒い花々も素敵だったなあ。
YouTubeやTwitterで他の方々の島を見かける機会は多い。
本当に同じあつ森け?これは島なんけ?と思うほどに作り込まれた外観や部屋の内装に、はたして自分はこの境地に辿り着けるだろうか。いや無理でしょうねと空を見上げるばかり。
楽しければ良いか〜。

無事、案内所も建ちました。あっぱれ!☀️
タヌキ商店でタンバリンを買ったら、まさかの家具ではなくて道具扱い!つい、はしゃいでパンパンパンパン叩いてしまった。これは楽しい〜。音も良い。めでたいことがあったら叩こうと思う。
音といえば、案内所が建ってから一時間刻みで小洒落た音楽が鳴るようになり、時間を知らせる鐘も鳴るようになった。e+の時の音楽が好きで、今でも動画サイトを巡ってメドレーを聴くことがあるけれども、今作もなかなか良い。
というかあつ森、BGMだけでなく効果音?選択した時の音?も気持ちよくて好きだ。(ポコっ、パコっというやつ)
あれ、人間が気持ちいいと感じる音を計算して出していないかしら?
余談だけども、このきぬよちゃんの露店で購入した水色のトレンチコートは気に入っている。ようやく季節らしい服を変えた気がする。セーターもダウンも良いけれど!好きだけど!ややカチッとした外套はまだ持っていなかったので嬉しい。それもロング丈!気持ち、スタイルがよく見える。……気がする。
誰に見られるわけでもないのに!いや、お洒落は自分のためにしている。気分がアガるのであれば良い。
建てたばかりのキャンプサイトに、さっそく誰かが来ていた。噂によると、初期だけはキザ系住民が固定らしい。
うちの島にはいないタイプだ。期待が高まる。
だ〜〜れだ。

あらっ、見たことないこの子!!!
実にいぬらしいお顔立ち。愛嬌がある。あなた、カプチーノみたいな色合いね。目隠れ……その筋のフェチがとても喜びそう。
どう森シリーズのいぬは、顔の形がそら豆みたいでかわいいから好きだ。
ありがたくもこの島に来たいぜムーブをちらちらと見せてくるので「島にいらっしゃいな」と勧誘した。これでまた少し賑やかになる。
しずえさん曰く「島の評判を上げるにしてもまず住民を呼ばないことには……」ということらしい。ですよねえ。
みんなが必死になっていた『離島ガチャ』なるものをやってみようと思い立つ。運命に身を任せて待つのも良いけれど、もしも惹かれる子に出会えたらその子を積極的に勧誘したいので。
今まで、一万を貯めるのも楽勝!というくらいだったマイルもりょこうけんがたくさん必要となると途端に枯渇する。始めの頃は、初心者サービス的にあれこれと手をつければすぐ貰えていたものが、段々とそれなりに数をこなさないと貰えなくなっていくので致し方ない。それでも日々ちょこちょこと釣りやDIY、素材集めをエンジョイしていれば貰えるだけありがたい。
ちなみに私はリスのももこ・うさぎのマーサ・タコのタコヤ・オオカミのシベリア・ネコのニコバンとラムネちゃん・ひつじのマリーちゃんとトロワあたりが大本命です。
新キャラのちゃちゃまるとジャックくんも可愛いと思うし、モニカちゃんは、マブい。モニカちゃん、狡いほど可愛い。好きになっちゃうよ、あのタイプのギャルは。
何はともあれ、ドードーエアライン✈️

可愛いリスちゃん!!!!
勧誘です。
まんまる!私、見るたび何かと「まんまる」と言っているけども、これはおそらく画質が良くなり、より角が削げて滑らかになっているからなんだろうなあ。リスなんて特に小粒でころんとしている。愛いねえ。無印のグミみたいだ。
マイルが無くなるにつれ、もう金で払わせろ!!!金ならある!!!!!!稼ぐ!!という気持ちになってきた。
引き換えの方法として、マイル→金だけでなくて金→マイルも増えないかしら〜。
1 note
·
View note
Text
クモが出ます。クモが出ます。
苦手な方向けに警告文を出しておきました。
今日は、案内所がお休みだった(投稿日とはズレがあります)
特別急ぎの要件があるわけでもないので困らないと思っていたけど、開いていないならいないで物足りない感じがする。
タヌポートのログインボーナスはどうなっちゃうのかしら。しれっと一日目からなのかな?
夜も更けているけれど、広場ではエックスエルとタコリーナが大きな声で大合唱をしていた。

これこれ〜!見たかった住人の行動の一つ!

拍手をすると、二人揃って照れていた。かわいいね。お歌の練習は朝の方が良いと思うけどね。でもまだ誰も眠っていないからセーフかな。
案内所がオープンしたら、いよいよキャンプサイトを建てて……本格的に住民を呼び込めるようになるので楽しみ。島民代表は、みんなと話したくて仕方ないんだ……。キザ系住民は言動が面白くて女の子が大好きなあたり、好感が持てるから楽しみなんだ……。
今作、リセマラをする気もタイムトラベラーになる気もない。来たままを受け入れていくつもりです。苦労して抜いた雑草が生えられても困るしね。のんびり暮らしてゆきます。
というか、あっ!
こいつ渡したクリスマスセーターをすでに脱いでやがる!あんなに喜んでおいて!
なんて言ってね〜〜。あげた物はもう、その人の物だから好きにしてほしい。
海へ行くと、ジョニーと再会した。

そうだよ(人による)。
ジョニーは色味も見た目も好みだし(かもめ!)旅行のおみやげをくれるから好きだ。初めて会った時には『スカルキャンディマスク』をくれた。
お気に入りで、別記事内の写真の端にもちょこちょこ写っているけれど、家の横・たいまつを背にした位置どりで門番がわりに飾らせてもらっている。夜に見ると、部族の祭壇のような趣きがあって良い。
今回も楽しみだな〜無事に帰れよ。
今日も今日とて黙々と素材集めをしていると、蠢く影を発見する。
噂のタランチュラ!!!!!
実ははじめましてではない。これこそ書けば良かったのにまるっと忘れていたのだけども、一度目に出会った時「悪いようにはしないから!」とエゴ満載ににじり寄ったものなら彼方からあっという間に距離を詰められて、刺されている。
暗殺者失格!基礎からやり直せと背後のプロシュートがうるさかったあの日。忘れもしない。そもそも忘れるほど前のことでもない。
今回失敗するとアナフィラキシーショックで戦闘不能になる可能性があるので慎重にいきたい。
この日のために予習はバッチリしました。アイツが威嚇のために前足を上げたら、止まる。その要領で行けば良いらしい。ありがとうインターネット!
木からぶら下がってくるクモよりも、ふさふさで可愛い。気がする。ダレン・シャンを読んでタランチュラを飼うことに憧れた時期もありました(小さな蜘蛛さえ、直接は触れもしないくせに)。
いざあ。

にじり……にじり……。
写真だけ見ると……気のせいか…………間抜���だ……。
こいつは売らずに家で飼う。欲しい。と欲望を滲ませつつ網を構えたら、素早く威嚇のポーズを取られる。かわいい。小さな体躯で人間様に歯向かうつもりだ。このガッツが良い。
本当に、威嚇ポーズでない時に近づいても向かってこない!すごいぞ。だるまさんがころんだ的なアレね、これは。

ヤッタ〜〜〜!
共に家で生きようネ。……もはや、メローネとの夢のマイホームというより博物館倉庫もどきになりつつある我が家。
タランチュラ、ホルマジオが主に仕事用で「使わせてくんねェ〜かぁ?」と見にくるかもしれない。
この子はだめ😠
と返事をする時の、マジではないが冗談でもない声音の練習をしておく。
島民代表は、島にいる住人全員と一日一回は必ず会話をすることを心がけているため、マキバスターの家に向かう。
先にキャンベラが来ていた。


あらあ〜
あら〜〜!!!!!!!
どうぶつたちの清らかで尊い関係に、ヒトの欲をぶつけてしまうのは些か恐縮だけれども……不躾と呼ばれても良い。この二人のタイプの百合は好みだ。
これは一応メロナオ島日記なので、ここで熱く語るのはよしておきます。
でもね、キャンベラが「ダチ」と言っているのだからこの二人の関係性は、私がウフフと描くよりさっぱりしていて……言葉通り「ダチ」なのが良いのかもしれない。第三者が事実関係はともあれ勝手に妄想しているぐらいの方が。

この空間が可愛くって思わずカメラを手にとってしまった。
今後も目が離せないわね。
0 notes
Text

念が届いたのか、きぬよちゃんが来ました。ワーイ!きぬよちゃんを困惑させたくはないので伝えはしないが、正直毎日来て欲しい。ラインナップをほぼ買い占める勢いで買った。飢えていたのだ。
浮かれて飛びついて、クリスマスセーターやサンタの帽子まで買ってしまった。陽気なパーティ野郎になる準備はできたわよ〜。もうクリスマスすぐなのね……早い……怖い…………。
今作、クリスマスがどういう形式なのか全く知らないけれども、デリーが「贈り物をラッピングの袋に包むのに忙しい」というような旨を?話していたような?気がするので、馬鹿正直にタヌキ商店でラッピングペーパーを買ってきた。
クリスマスで使わずとも、何かの折には役に立つはずだから……と自分を納得させた。経済を回す意味でも協力したい。
その辺に置いてきたから、雪でべしゃべしゃにならないといいな。


青色のセーター、そしてやや賑やかな柄でも似合うだろうなあと思ってプレゼントした。
お洋服のタイプと好みもマッチしたのか、想像以上に喜んでもらえて嬉しい。似合うよ。

赤い方はキャンベラにプレゼントした。いつまでも袖なしボーダーでは寒かろうと思ったのだ。エックスエルほどの興奮は無かったものの、彼女も満更でもなさそうだったので良かった☺️
贈り物を「ええ……」と困惑顔で受け取られたことはまだ無いので、もしかしたらスキルとして社交辞令を覚えてい���可能性がある。日本人の想像する社会人?
マキバスターがやたらとそばをウロウロしていたけれど、正直マキバスターには今の黒白ニットが何より似合うと思っている。私はギャルのオフショルダーニットが大好き!(何が見えている?)
そんなマキバスター、唐突に私を呼び止める。


こん……………な絵に描いたような優しいギャルいるかしら!?!
可愛いクリスマスリース🎄イベントを心待ちにする童心を忘れず、あたたかい心根のマキバスター……プレゼント、ちょっと多めにあげてほしい(サンタは贔屓をしないのでは?)
ええ……嬉しい……感謝の気持ちを込めて重めのラブレターを書こうかな……。
舞い上がって写真を撮ったら暗!加工をすれば良かった。


タコリーナちゃんが来てくれたことが嬉しくて、話しかける前に好きなだけ観察しては色々な角度から撮影する島民代表。お掃除してる!
かわいい〜〜♡まんまるの頭!足がたくさんある〜。リボンついてる〜。
女児みたいなゆめかわセーターを着こなしている。早く外に出ておいで〜
ご挨拶も早々に、今日も海に潜る。これで稼いでる感あるわね。
冬でも豊かな海の幸。美味しそ美味しそと、もうポケットより直に口に入れてしまいたいという勢いでシャコや甘エビをとっていたら、ひときわ逃げるのが速い影を発見する。
とにかくもう足が速い。大抵の影は潜ってから、ちょいと泳げば人間様の泳ぎとリーチの前に鷲掴みにされるというのに、全然距離が縮まらない!
そのくせ、こちらが止まると止まる……。
この!😠
ムキになって、五分くらい追いかけっこをする。恋人でもここまで本気かつ長く追いかけっこはしないが?負けず嫌いに火がついた。こいつは捕まえないと今夜眠れない。
そして、格闘の末!

なにこれ………………………知らない…………。
生き物???怖くて、横にあった携帯でちょちょっと調べたら、まさにこのままの形状。海綿体???網目の精密さが、集合体恐怖症のひとにはゾワ!ときそうな具合。
光っていて綺麗だけど、部屋に置くほどでも無いなあ……と売ったら5000ベルと高値!ぼろ儲けよ〜〜!
マイルで持ち物の幅を広げたので、枠いっぱいまで海の幸を捕まえると一度で五万は稼げる。べろべろに涎が出ちゃう!
冬の稼ぎ口は決まった。ラコスケに会うためにも、時間があれば毎日潜りたいところ。
0 notes
Text
デリーくんはガーデニングがお好きで、島民代表はタコが好きです
今日、ピンクの薔薇が咲きました🌹

わ〜〜!かわいい!赤×赤でピンクになるのかあ。
前作までは釣りがメインで、お花なぞ走り回る時に邪魔になる"か弱い存在"と大して重要視してなかったけども、転生後の私はお花屋さんなので(?!)ガーデニングに力を入れてゆくことにした。島と、マイホームの外観を理想の形に整えるのにもお花が欲しい。
♪真っ赤な〜バラと〜、白いパンジー〜
子犬の横には〜あなた〜〜
なので(それだとメローネが故人になってしまう)
ゲームの中の事とはいえ、現実世界で祖母がガーデニングに夢中になっていたわけが少しわかった気がする。育てていると、皆めんこい。
全色育てたいな〜。
ひとまず、紫のチューリップとピンクのチューリップを咲かせるように頑張りたい。ふんわりメロナオ🍈🌷カラーとモチーフ匂わせなので……。
そして万一にも、虫を追うのに夢中になり、走って散らしてしまわないように、周りに柵を立てておいた。このガーデニングスペースは大事にしたい。



気がついたらデリーがやって来ていて、今日植えたばかりのアネモネや、もう既に水やりを済ませたチューリップにまで熱心に水をやってくれていた。ありがとねえ🌷お花も喜んでるよ。
顔を近づけて匂いまで嗅ぐ!今作は皆、よりモーションが豊かになっていて良いなあ。生きているという感じがする。また愛着湧いちゃうよお。
本日やって来たマキバスターちゃんの元へご挨拶に伺う。

かわいっ!
昔は「わたし」タイプに惹かれがちであった私だけども、いつしか「アタイ」や「アタシ」タイプのちょっぴり強気なレディの方により強い魅力を感じるようになった。
ギャルだ〜〜。少しだけ大きくて快活……。挨拶が元気いっぱいなのも良い。黒いセーターも良いなあ……質感がとてもリアル!よく似合ってる。荷ほどき頑張ってください。
時間をあけて、夜に会いにもう一度行ったら「もう夜!?」と驚いていて「そういうことあるわよね〜」とほのぼのした。
今日も今日とて、素潜りに赴く。
釣りも虫とりも、どちらかというと夏の方が盛り上がる気がする。川ではワカサギとブラックバス、海ではタイやスズキのオンパレードといった具合で、海の幸の方が目新しくて楽しい。
らっこのおじさん、今日はしんじゅをくれました。
格言は…………忘れてしまった。メモも取れない海の上なので許してほしい(しかしスマホは見��)。

アワビだよ、アワビ。君たち、わかるかね?
と、まめつぶに自慢だけしに行って寄贈した。
「これは絶対に高い!」と思って値段を確かめたかったこともある。
サザエも四桁という良いお値段だったし、海の幸……ありですね。泳ぐスピードが遅いので、時間がかかるのが難点かな。でも釣りだって、魚影を探してウロウロするから変わらないのかもしれない。

タコは寄贈も売るのも名残惜しくて、部屋に連れて帰った。今日からここが君の家だぞ。
家にいる間、暇だろうから本を読ませてやる。あいにく虫の本しか用意が無かった。海の生き物にとって、どんな気持ちだろう。かえって新鮮かもしれない。
ベッド横の配置は気の毒かしら。
メローネとのマイホームに、既に四匹、同居人がいる。

ネイルのお手入れを欠かさないヤドカリと、
まだ小さいのに夜更かしが大好きな甘エビ、
身だしなみに気を使うイカです。
我が家にはまだテーブルが無いので何もかもが直置き。これはいけない。いっちょまえにサーキュレーターはあるのに(貰い物)。
というか、マイホームと言っておきながらシングルベッドしかないのも大問題だ。大人二人が寝るのにはキツい。
この島、まだ流通が満足に整っていないのだ。
そろそろ服も欲しいなあ〜きぬよちゃん早く来て〜。


夜になったら、デリーが今度は本を片手にお花を真剣に見つめていた。興味があるのかな?
「開いているページに載っているのはパンジーで、目の前のこれはチューリップだよ」と教えてやりたいけれど、野暮なので黙っていた。
明日はついにタコリーナちゃんが来るので、地下労働終わりでくたびれていなかったら挨拶に行きたいなあ。
0 notes
Text
もしかしてアレなの?Tumblrってタイトルとかいう区切りは特に無いの?
ここの使い方、未だにふわっとしている。
昨日、島にようやく一人住民が増えた。島のみんなと交流がしたい一心で、巻きで三人分の家具を整えたけれども一日に一人ペースでやってくるらしい。そして、来てくれたその日は一日お家を整えるのに外へ出られず、会話もままならないご様子。
島民代表としては、一刻も早く話がしたいので「みんないっぺんに来てくれ!」という思いだけども、まあ引越しとなるとそれぞれの都合もあるでしょう。
名前をデリーというらしい、可愛らしいお猿さん。目元が私の大好きなドラクエのスライムに似ていて、クッキーアンドクリームやオレオを思わせるカラーリング。小洒落た青いアーガイル柄のセーターを着ている。
お上品〜!どおりでテント暮らしを嫌がるわけだ。キャンプと一口に言っても、バンガローキャンプじゃないと参加しないタイプ?
しかし可愛い!初めて見た。嬉しかったのに写真を撮るのを忘れた。
お部屋にほうきかけてた。荷ほどき頑張ってね。

雪だるま、カンペキに仕上げないとレシピをくれない。今作での完璧なかたちの基準がわからずに調べてみると、
『身体の玉は耳の上・頭の玉は耳の下ラインくらいの大きさ』にすると良いらしい。
耳が出ていない髪型であったので、微調整が効かないまま大雑把に作り上げると調子が良い日と悪い日に分かれる。ご満足頂けた日の写真だけ載せておく⛄️
はじめて海に潜る。
メローネに似合うんじゃないかと惹かれて購入した紫のマリンスーツ?が届いたので、袖を通して真冬の夜にダイビング!
楽しい〜〜。とび森で経験済みとはいえ、もうその記憶も曖昧になっているので、釣りよりも未知の世界の開拓感があって良い。

ホタテだ!と身近に感じる海の幸の収穫に喜んでいたら、らっこのおじさんがとぷんと浮上してきて……ホタテを欲しいと…………言う。
絶対おじさんの方がホタテ採るの上手じゃない?と思いながらも、彼が代わりに良いものをくれる知識はつけていたのであげちゃった。
『ひとは酸素があれば 生きてゆける』
みたいな格言めいたことを言ってレシピをくれた。ファンシーで可愛い貝殻のレシピ!🐚
これは惹かれる。集めるのに時間がかかりそうだなあ。
0 notes
Text
ここをメロナオ別荘地とする
2020年4月から、Switchが欲しいあつ森がしたいと、言葉通り本当に夢にまで見たあつ森!先週の金曜日についに手にしたよ。ヤッター!


たぬきちに、ご親切にも「ボタンをかまえて」というような助言を頂き、待機していたのに写真を撮るのが下手か?タイミングが悪くちゃおしまいだよ。
島での日々のことはTwitterで話そうとしていたのだけども、せっかくなら此方を活かそうと思い!案の定、長文になりそうなので。
初期住民はエックスエルと……、いつも名前忘れちゃうな……キャンベラちゃんです。
実は一度リセットしている。
リセマラは特に考えず、来た子がどんな子であれ、私のことだから次第に愛着が湧いてくるだろうし大切にしていこうと思っていたけれど、自分の名前の後ろに妙な空白ができている事に後から気付いてしまったのだった。
名前を「なお」にするか「ナオ」にするかで10分くらい悩んでおいてこれだよ。
かちゃかちゃカーソル動かしたのが良くなかったのかな。Switchの操作もままならない上での名前入力だったからなあ。
そばかすがあってニットの似合う優しげなライオンの彼と、眉毛が繋がって歯がチャームポイントの個性的なリスの彼女だったけど(もう名前も出てこない)今後島で生きていくことを考え……とにかく空白が気になって気になって仕方がないので、お別れをした。ごめんね。
キャンベラちゃんとエックスエル、性格が良い。たぬき商店を建てるのに唯一「てっこうせき」が足りずに無人島へ飛ぼうとしていたら、しょぼいスコップしか持っていない私を見かねて、キャンベラちゃんはスコップを寄越してくれ……。エックスエルは筋トレに使っていたという「てっこうせき」そのものをくれた。
やさし〜〜!なんでピンポイントで「てっこうせき」が枯渇していると分かったのかな!?
というか、いいのかな!?困らないかな。筋トレ毎日するでしょう。慣れ親しんだ石でないと筋肉痛めない?心配だな……。「てっこうせき」と一口に言っても、かたちや重さはそれぞれだと思うのよ。
私は気に入った私物に結構愛着&執着する女だから、島の発展のためとはいえ、親切心で自分の大切にしているものをくれる彼にじんときちゃった。
メローネとのマイホーム、或いはここを別荘地として理想のお家を作りながら島ライフをエンジョイするのが当面の目的というか楽しみです。
0 notes
Text
ここタイトルで合ってる?と恐る恐る入力しつつ、自分の名前について考えた
たとえ旧バージョンであってもアプリの方が画面が見やすいのではないかと、結局インストールしちゃった♡
わけもわからず鉛筆マーク押したけど、これ投稿用で合ってるのよね?右上に青々とした『投稿』ボタンがあるから間違いなさそう。
ウェブからのときはわかりやすくタイトル入力場所があったのに、アプリからだとタイトル項目がまず無くない?
とりあえず、フォントを大きくする試み。
ここは、簡単に写真も貼り付けられそうでいいな。
昨日の初投稿を何気なく読み返してみたら、寝る前の文章だからか話題はとっ散らかっているし、tumblerに失礼な事ばかり言っていて我ながら呆れた。
これからお世話になる場所に吐く言葉か?
どのくらいの改行が見やすいのか見当もつかないわ!
しかし、ハッシュタグを入れることができて、タイムラインみたいなものがあって、フォローできるなんてTwitterとインスタが合体したような作りだなあ。
私のこの記事って誰かに見られているのかな?まだ意識が薄い。まあ、検索ワードに引っかかるような具体的な言葉もまだ書いていないし、誰の目にとまることもなさそう。
……と思いきや、意外なところから発見されていたりするのだけどね。amebloのときもそうだった。あれは閲覧者?のようなものをカウントできたけど、ここはそういうの無いのかしらね。
無い方が余計なことを気にしなくていいのかもしれないけど。
ところで、私のこのユーザー名?の「adamu3」ってランダムじゃあないわよね。私がここに登録するときに自分で決めたのよね、きっと。
なんでアダムなんだろう……イブでもなく。イブなら分かるのよ。馴染み深い頭痛薬の商品名であり、"アダムとイブ"から取っていたとして女性の方……ダブルミーニング(私がよく使う頭痛薬はバファリンだけど)。
ここの始祖として何かを残そうと?大仰な名前だなあ。でも嫌いじゃない、そのセンス。イイネ!👍
3はわかるよ。数字の中で一番好きだからね。まるっとしたかたちが可愛いし、3月は自分の誕生月であって特別だし、1でも2でもなくて3ぐらいが安心する印象があるから。
いずれにしても、嫌いじゃないぞ。
3月ね〜〜。前から好きだったけど、メロナオ🍈🌷月間としてから、自分の中でより特別な月になったよね。
今思い返せば、よくやったなあと我ながら褒められる出来と根性。SSとはいえ、1日も欠かさず続けられたのは人生単位で初めてのことかもしれない。
メロナオ月間についてはこのまま語るつもりだったけれど長くなりそうなので、また後日触れちゃお。
ナポリについても話したいな〜〜。あと鬼滅かな?
0 notes
Text
何も投稿しないまま6年が経った
『あなたがtumblerに登録して六周年です!』というメールが届いて、普段なら読まずに消去するであろうそれを興味本位でクリッ���し、リンク先に飛んでみた。
「6年か〜……6年前の自分、何を思ってどういう価値観でどんな文章を綴っていたのかしら」などと怖いもの見たさもありつつ、鳥肌たたせるぞ!と投稿欄を見てみたら、一つも投稿されていなかった。
そんなことある?
あれだな、きっとネットの海に晒すのが怖くて……でも恐らく下書きにはこっぱずかしいポエムがたくさんだぞ!と覗いてみたら、やはり空白。何もない。
そんなことある?
三日坊主の自覚はあったけど、登録だけして六年間も……ログインせず投稿せずの放置でいったい何をしたかったのだろう、当時の私。
きっかけは多分、白い犬のアイコンが目印の好きな文字書きさんが倉庫がわりにtumblerを使っていたのを見て、デザイン性に優れた小洒落たサイトに感動して惹かれたことだったと思ったけど。
でもねえ〜……作品倉庫としてはもっぱらプライベッターのお世話になっているし、そもそもベッターだって使いこなせていない(纏める意思はありつつも、結局TLにあげるだけあげて放置してしまっている現状)ので、きっと此方も持て余しちゃったんだろうな。
ほんなら気が向いたときにでもブログでも書いてみようかしらと思ってアカウントを消しはしないでおいたのだろうけど……気が向かないまま六年経ったのね。
六年て。小学校入学した子が卒業しちゃうけど。
思いの丈を話すと言ったってねえ、結局Twitterで事足りちゃうのよねえ。
Twitter、年々便利になっていかない?長文もツリーにできちゃうし。偶に「何故そんな部分の改変を」「むしろ改悪では」となる事もあるけれど。
手広く始めてみようとするも、結局頓挫する下手な実業家みたい…………。
でも、こんな夜中に取り留めもない・しょーもない文章を綴っている今があるから、残しておいて良かったのかな。わからんな。
というか、「じゃあ、これを機に偶にブログ書いてみようかしら」「ならアプリを入れた方がいいわね」とインストールしようとしたら、iosを最新にしないといけないらしくて早々に積みました。
旧バージョンなら利用できるとあったけど、ウーン……どうせならちゃんとしたいわよね。
でも、私のiPhone、容量が限界でiosを最新にすることすらできないのよね。終わってる!アプリを入れる前にiOSを最新にせえというところだけども、ものぐさで出不精だから、休日に携帯ショップに行く気にもならない……。
というかね、携帯ショップに行って、店員さんがあれこれ勧めてくるいらんサービスを全部お断りするのが手間で、そして申し訳なくて嫌になるのよね〜〜。前に怪訝な顔されたもの〜😭
覚悟を決めるか、折れてサービス料金払うかしか道はないのだけども……はああ。二年過ぎちゃって、充電の減りも格段に早くなってきたから行かないといけないなあ。腰が重いなあ。
必要な事ですら、腰が重いのなんなの?しっかりして😠
写真をね、ぜ〜〜んぶ消せば良いんだと思うの。今1800枚近くあって容量を圧迫しているから。でも、ちょくちょく消しているけど全然減らない。不必要なやつを消そうとすると、あれもこれもいるなってなっちゃうの。グーグルカメラにも保存されているのに。
見返すのには数千枚以上保存してあるグーグルカメラアプリより、写真フォルダに残しておいた方から遡るのが便利だからさ……(色々と本末転倒では?)
いただいた夢絵とか、ありがたい呟きのスクショとか、使いたいトレス素材とか、特に消せない。ああ、そうだ。グーグルカメラじゃなくてグーグルフォトだったし、グーグルフォト内の写真も細かく分けたいのだった……。意外と時間かかるのよね。まあ、普段整理しないからなんでしょうけど。
日頃の、ありとあらゆる"だらしない"の積み重ねが結局自分の首を絞めている気がする。
はーあ。見づらいよ、Safariからtumblerの文章打つと。
見えないのよ、文書が折り返すまで何打ってるか。
次にここに投稿しに来るのはいつになるかなぁ。
まあ、気楽にね。
……この間抜けな文章がネットの海に流されるのかあ。
2 notes
·
View notes