Tumgik
basil1116 · 7 years
Photo
Tumblr media
画像投稿のテスト
2 notes · View notes
basil1116 · 8 years
Text
キャラメリゼ?フレンチトーストの作り方!
Tumblr media
一昨日作ったフレンチトーストが中々美味しかったので、備忘録としてレシピを書いておきます。
※4/6更新
レシピ
食パン(8枚切り)……4枚 卵 …… 2個 牛乳 …… 100ml バター …… 4切れ(20g?) ○塩 …… 適量 ○バニラエッセンス …… 3~4滴 ○シナモン …… 3~4振り ★牛乳 …… 50ml ★甜菜糖 …… 大さじ2(山盛り) ☆塩 …… お好みで ☆甜菜糖 …… お好みで
1.卵を泡立て器できっちりと混ぜます。 2.★を熱して粒が無くなるまで溶かします。 3.2と牛乳を1に入れて、○を加え混ぜます。 4.バター1切れをフライパンに入れて、中火で泡が出て来る位まで溶かします。 5.食パンを卵液に浸して、フライパンの上に乗せます。火加減はとろ火~弱火で。 6.上から☆を満遍なく振りかけた後、蓋をして数分間焼きます。(短めで) 7.ひっくり返してもう一度。 8.蓋を外して中火~強火にし、数十秒焼きます。 9.ひっくり返して十秒焼きます。 10.皿に移して完成! 11.5から10までを枚数分やります。
是非作ってみて下さい!
0 notes
basil1116 · 8 years
Text
2017年、あけましておめでとうございます!
あけましておめでとうございます! 超ありきたりなブログ記事です! 最近の更新頻度を考えると、あけおめ記事を最後に更新しなくなるブログの様ですが、 そうならないように頑張りたいと思える様に前向きに善処します。 今年の抱負はその内考えます。
これからどうなるかはわかりませんが、何かしらの活動はしたいと思っているので今年もよろしくお願いします!
0 notes
basil1116 · 8 years
Text
Cytunity Tips
youtube
使い方はちおさんの「Cytusシミュレータ『Cytunity』の使い方」を参考にしました。感謝。
ダウンロードが始まらない時はしばらく(場合によっては数日)経ってからもう一度試してみましょう。
BGのアスペクト比によってステージのサイズも変わるので注意。
Note Scaleは2.5から3位が適正です。速い曲は大きく、遅い曲は小さく。
Gridを使うと細かい計算をしなくても制作出来るのでオススメ。
ただし上下端にそのままノートを置くと次元の狭間に吸い込まれるので、少しずらして置いてから移動させましょう。
また、途中でBPMが変わる曲には使えません。
まだ試していませんが、本家の場合、小節の頭は上下端では無いようなので、Page ShiftとGrid Shiftをずらした方が良いかもしれません。
Filterは無しで本家と同じ状態です。
現在のバージョン(1.0.0)ではDragのリンクはUndoで解除されません。
Save Asも不安定の様です。
以上、参考になると嬉しいです(・ω・)
0 notes
basil1116 · 8 years
Text
ニコニコホラー広告を非表示にするAdblockフィルタ 8/26更新
ニコニコのホラー広告を非表示にするAdblockフィルタです。
20160728180400_fb478.png www.nicovideo.jp##[class*="ryokanArea"] www.nicovideo.jp##[class="horror2016"] www.nicovideo.jp##[class="oyado_jorei simple_frame"] www.nicovideo.jp##[id="horror2016_key"] ||nl.simg.jp/public/img/horror2016/*
気になる方はどうぞ。
0 notes
basil1116 · 8 years
Text
Youtubeゲーミングチャンネル開設しました!
Tumblr media
最近ゲームの動画を投稿したいと思う事が多くなったので専用チャンネルを開設しました! https://www.youtube.com/channel/UCU6SAvvl1U9E3V8OZtXn0WA
ジャンルはレースゲームかFPSが中心になると思いますが、それ以外の動画も自由気ままに上げていくつもりです。 良ければチャンネル登録をお願いします! いや、せめて動画だけでも見ていってください(`・ω・´)
0 notes
basil1116 · 8 years
Text
Reshadeプリセット配布中!
Tumblr media
今回はゲームの話です。
Reshade用プリセットの配布を始めました! ブログタイトル右側のGAMESからダウンロードページに行けます。 現在のラインナップはQuake, Quake2, Mabinogi, Desertedです。 導入方法などは一切書いていないので分かる方向けになってしまいますが、良かったらチェックしてみて下さい。
0 notes
basil1116 · 8 years
Text
「トロッコ(Electro House Remix)」投稿しました!
youtube
【ニコニコ動画】【重音テト】トロッコ(Electro House Remix)【バジリウム】
前作からかなり間が空いてしまいました。一ヶ月に一曲ペースとか言ってたらこれだよ! 今回は「Bass! Saw! Drop!!」的なノリの曲です! 結構うるさいよ!
特筆する事が無い
今回は押せ押せな感じで作りました。人をおちょくったようなメロディーが好きなのでそういうイメージも入っています。 今まで作った事が無いジャンルだったので中々新鮮でした。
このリミックスは原曲を作った頃から構想自体はあったのですが、形になるのに時間が掛かりました。 半年間構想だけの状態。とはいえ制作自体は悩む事もなくすんなり出来ました。 本場の人が聴いたらどう思うのかはわかりませんが、わたしとしてはうまく出来たんじゃないかと思っています(・ω・) これからもリミックスを思いついたらどんどん作っていきたいですね。
ちなみに次の曲はドラムが一向に叩けるようにならなくて挫折中です。でも頑張る(´・ω・`)
0 notes
basil1116 · 9 years
Text
ドラムスティック5メーカー比較レビュー!
Tumblr media
今回は色んなメーカーの類似したスティックを買ったのでそのレビューをしていこうと思います!
買ったスティックは以下の通りです。
Pearl 106NH 15mm x 405mm
TAMA H215B-MS 15mm x 406mm
Pro-Mark TXR5BW 15mm x 406mm
ROHEMA 61321/2U 14.8mm x 410mm
LERNI S-150BW 15mm x 406mm
5Bかつ無塗装を条件にして選びました。 ROHEMAだけサイズが違うのは趣味です。すみません(・_・)
重量
まずは一本ずつ重さを測ってみた結果です。
106NH 55/56
H215B-MS 56/59
TXR5BW 64/63
61321/2U 54/53
S-150BW 63/59
ほぼ同じサイズなのにメーカーごとで全然違いますね。最大で11gの差です。 持った感じも明らかに差があります。
では、一つずつ紹介していきます。
Pearl 106NH
村上ポンタさんモデルです。 今回買った中ではバランスが良くて一番使いやすかったですね。 音は少しシャープ目だけどオーソドックスな感じ。 重さ・重心も至って普通でした。 オールマイティに使えるスティックだと思います。
TAMA H215B-MS
TAMAはわたしが初めて使ったスティックなので何となく馴染みがあります。 柔らかめだけど芯がある感じで、比較的音も丸く耳に優しいです。 重心は少しグリップ寄りに感じますね。 第一印象はパッとしないのですが、十分ほど使っていると良さがわかってきます。 スティックの重さ・遠心力をあまり利用しない人にはオススメです。
Pro-Mark TXR5BW
重いです。他の5Bを使ってからこれを使うと2Bぐらいに感じます。 なのでパワーはあります。オークのスティックみたいに。 重心は特に偏った感じはしません。 重いスティック独特の音がするので、その音が好きなら合うかもしれません。
あと、このスティックだけ触った感じが他よりさらさらしています。なんでだろうね(・ω・?)
ROHEMA 61321/2U
Light Rock 5Aモデルです。5Bよりちょっと細くて長いです。 サイズが違う事もあって、少し変わった感じがしました。 軽めで倍音が豊かな音です。太さはあまりありませんが、暖かい音がします。(気のせい?) ライドを叩いた時に少し「カッ」というような音がするので、もしかしたらメイプルっぽいのかもしれません。
LERNI S-150BW
去年出来たばかりの新興メーカーの様です。使ってみた第一印象が割と強烈でした。 全体的に硬く、アタックもパワーも強く出ます。 重心はチップ寄りで、重さもある方です。 日本のスティックは柔らかいイメージがあったので驚きました。 激しいジャンルをやっている人にはオススメです。
以上、5セットの紹介でした!
あとがき
叩き始めはあまり違いが分からなかったのですが、だんだんと違う所がハッキリ分かる様になって面白かったです。 思ってたよりもメーカーごとで特徴があるという事がわかりました。
ちなみにわたしが今回一番気に入ったのはLERNIのスティックです。ステマじゃないよ(・ω・) 元々重めで重心がチップ寄りのスティックが好きなのでそのせいですね。 昔はLUDWIGのROCKがそんな感じだったんですがいつの間にか軽い木材に変わってました。
皆さんもぜひ、利き酒ならぬ利きスティックをやってみて下さい!楽しいですよ!
1 note · View note
basil1116 · 9 years
Text
重音テトオリジナル曲「Grow」投稿しました!
youtube
【ニコニコ動画】【重音テト】Grow【オリジナル】
なんとか一ヶ月に一曲ペースで投稿できています。 できればこのペースを維持したい物です。
没曲
今回の曲は5年ほど前に作った曲で、実は没にする予定だったのです。 が、試しに簡易マスタリングをして聞いてみたら、思ったよりかっこよかったので急遽うpする事にしました。 今のわたしにはこの感じは作れないな~と思ったので、オケや歌詞は当時の物ほぼそのままです。オール打ち込み。 ボーカルは全く出来ていなかったので、新しく作りました。 製作期間は約3日です。これまでに無い短さですが、曲とオケが既に出来てたおかげですね。
デスボイス(スクリーム)
そうそう、今回もデスボイスが好評の様で嬉しいです。 作り方ですが、まずUTAU側ではいたって普通です。特殊な事はしていません。 その後DAW側でこれ↓を使っています。
Tumblr media
http://mourednik.github.io/argotlunar/
後は歪ませるとそれっぽい感じになるかと。
今回は打ち込みになってしまったので、新スネアは次回の予定です。 それではまた~。(´▽`)
0 notes
basil1116 · 9 years
Text
Pearl M-814X Snare Drum 14x8
早くも一月が終わりそうですが、あけましておめでとうございます!(´▽`) 今回は新しいスネアを買ったので、その紹介をしようと思います。
Tumblr media
パールの14x8"スネアです。 一年前位からこのサイズが欲しかったのですが買える機会が無く、 ベースを買いに行った店でこれを見つけて、つい買ってしまいました。 調べてみた所、82年ごろのスネアの様です。一応ビンテージですね。 普段使っているドラムセットも恐らくパールの80年代の物なので、相性は良いはずです。
Tumblr media
やけにゴツイストレイナーが付いています。両面当たり。 これが使いにくい。勝手に緩んだりするのでいまいち使えません。 という訳で、父に頼んでリペアしてもらいました!
途中経過
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
完成!
Tumblr media
ストレイナーはS-017からSR-17AとSR-18Eに、 ラグはコンディションが悪くなっていたので、C-052からRL-10に交換。 深胴すぎてスネアドラムなのにタム用のラグを使っています。 ボルトの長さが一部合っていなかったのでT-060に交換。 スナッピーはTAMAの42本、ヘッドはEVANSのEC1 Reverse Dotと300です。
チューニングして叩いてみると、まさに深胴って感じの音がします。 太いスティックでフルショットしても音が詰まらないのが嬉しいです。 逆に、きちんと叩かないと鳴りません。
そんな感じで、中々良い買い物が出来たんじゃないかと思っています。 早速次の曲で使う予定です。どんな音になるか楽しみです(・ω・)
1 note · View note
basil1116 · 9 years
Text
重音テトオリジナル曲「トロッコ」投稿しました!
youtube
【ニコニコ動画】【重音テト】トロッコ【オリジナル】
投稿してからもう三日経っているという事実。 時が経つのは早いね(・ω・)
という訳で、制作時の話をしたいと思います。
Twitterでも書いたんですが、この曲は「簡単だけど難しい曲」でした。 難しいフィルインとかは無いし、コード進行もそこそこシンプル、リズムはずっと同じ。 いかにも簡単そうなんですけど、難しかった点がいくつかあるのです。まず、
MIDIに勝てない
この曲は昔作ったMIDIを元に制作したんですが、 Cubaseにインポートしてソフトシンセを使ってみたらあらふしぎ、しょぼくなりました(´・ω・`) 「これじゃちょっと聞く気しないな」といった感じで、没にするか迷ったんですが、 ギターの音色を変えたり、ブラス風シンセを入れたり、メロディーのオクターブを変えたりと、 アレンジを詰めてみたらなんとかMIDIバージョンを超えられました。
MIDIの音が上手くハマる曲だったのかもしれない。
ドラムが単調
簡単に見えるし実際わりと簡単なんですが、 基本のリズムパターンが右手8分、左手付点8分、右足左足が交互で4分と両手足フル稼働。 段々と何を叩いているのか分からなくなる感じです。単調なのが苦手なわたしには中々大変でした。 ラテン系の曲や左足カウベルが叩ける人には楽勝なのでしょうけど…(・_・ )
調声が難しい
サビは作りやすかったです。しかしAメロBメロが単調。 下手にピッチを弄ると音痴っぽくなり、かといって何もしないのはベタ打ちと変わらないので悩みましたね。 叫び音源や囁き音源もあまり使えないので、もう人間っぽさとかは考えないで、フィーリングで作りました。 最終的にピッチカーブは少し小さめにしましたが、好評の様でよかったです。
他にもいろいろありましたが、大体こんな感じです。 絵担当のおみも今回PCの不調で大変そうでした。
逆に作っててすんなり出来たのは、動画です。 今までの中で一番力を入れて作ったんですが、一日で出来ました。 これは頭の中でちゃんと構想を立てて、制作に取り掛かったからだと思います。 イメージがあるかって大事ですね。
さて、次の曲が何時になるかはわかりませんが、とりあえず年内ではないです。
それでは皆さん、よいお年を~。(´▽`)
0 notes
basil1116 · 9 years
Text
バスドラムのアタック音が弱い時の対処法まとめ
Tumblr media
今回はバスドラムの音作りの際に、 「アタック音が弱かったり安定しなかったりする場合」の対処方法を書いていこうかと思います。(・ω・) 録音後の処理ではなく、生音・録音時の話です。
※ライブハウスなどの場合はPAやスタッフの方と相談して行って下さい。 勝手に弄ると対バンの方に迷惑がかかったり、想定外の音になってしまう可能性があります。
チューニングを変える
たぶん一番大事なのがこれです。打面ヘッドの締め方が大きく関わってきます。 きつく張った状態から緩めていくと「バチッ」とした音が出てくるようになって、 さらに緩めると弱く叩いてもバチバチと鳴りやすくなります。 ただし、緩すぎるとハリが無い音になってしまうので注意が必要です。
これだけで解決する場合も多いと思います。
ヘッドを替える
厚いヘッドにするとチューニングを下げた時と同じように、弱く叩いてもアタック音が鳴ります。 アタック音の質も変わるので、好みの物を探しましょう。
ヘッドによってビーターの跳ね返ってくる感覚も違うので、 連打がやりにくい場合などは替えてみるのもいいかもしれません。
これは持論ですが、リングミュート等が付いているからと言ってアタック音が強くなるとは限りません。 変わるのは主に音質です。
フロントヘッドを外すのも一つの手です。響きが減ってシンプルな音になるので、アタックが明瞭に聞こえます。
インパクトパッドを付ける
パッドを付けると材質によって色んな効果が手軽に得られます。 材質ごとの音は、
プラスチック:ヘッドを単純に厚くしたような音になります。あまり変わりません。 合成繊維:プラスチックよりもミュート感やアタックが強い印象です。
他にもわたしは使った事が無いのですが、
ナイロン:柔らかいので逆にアタックが抑えられるようです。 金属:特徴的な硬い音です。
自作という手もあるので、色々と試してみると良いんじゃないでしょうか?
ビーターを替える
ビーターをフェルトからウッド・プラスチック等に変えると硬い音になります。単純ですね。 ただし注意点が一つ。 ウッドの場合はそのまま使うとヘッドが破れます。わたしはそれで三枚ほど破って泣きを見ています。 そこで、前述したインパクトパッドを付けましょう。 プラスチックでは耐久力が足りないので、合成繊維を使った物がおすすめです。
ミュートを替える
意外かもしれませんが、ミュートを多くしても絶対的なアタックはあまり強くなりません。 少なくともわたしの環境ではそうでした。 サスティーンが減って、相対的にアタックが強く聞こえるのです。これはヘッド側のミュートも同様です。 ただし音質は変わるので、 ヘッドとの組み合わせによって「バチッ」なのか「バキッ」なのか「ドスッ」なのかが変わります。
叩き方を変える
叩き方が弱いとアタックも弱くなりますし、叩く強さが安定しないと当然アタックも安定しません。 わたしの場合、オープン奏法だと強さが安定せず、フレーズによってはバスドラが聞こえなくなってしまったり、 その部分に設定を合わせると、今度は強い部分が大きすぎたりとダメダメだったので、 ハードな曲を叩く際はクローズドで演奏する事をおすすめします。
マイクの位置を変える
マイクがビーターの当たる位置に近いとアタックが強くなります。 マイクの向きも同様で、ビーターの当たる位置にマイクが向いているとアタックが強くなります。 位置が打面ヘッドに近いと代わりに低音の響きが削られて淡��な音になるので、好みに応じて調節してください。
トリガーを付ける
トリガーとはドラムに取り付けて振動を感知し、それを音に変換する機器です。 高速連打などで、常に強く叩ければ問題ありませんが、フレーズによってはどうにもならない事もあるでしょう。 そういう時にトリガーなら、タイミングさえ合っていれば一定の音で出力できるのです。 わたしは使った事が無いからよく知らないけどね。(・ω・ )
リプレイサーは録音された音を分析して、別の音に置き換えられるプラグインです。 トリガーは主にライブで、リプレイサーはレコーディングで使います。
まとめ
Tumblr media
いかがでしたか?まとめると、 アタック音を強くするには
打面ヘッドを緩めて
厚いヘッドに替えて
インパクトパッドを付けて
硬いビーターに替えて
ミュートを増やして
強く叩いて
マイクを打面に近づけて
それでもダメならトリガーを付けましょう。
以上です。
ちなみに今回の話はタム等にも応用できると思います。たぶん。
0 notes
basil1116 · 9 years
Text
ブログ始めました。
タイトルの通りです。
Twitterだと長文や5枚以上の画像が貼れないので、そういった物を書くために開設しました。 あまり文章を書いた経験が無いので、出来るのか少し不安ですが、何とかやってみようかと思います。
これからよろしくお願いします。
1 note · View note