Don't wanna be here? Send us removal request.
Text




DorascoreStore 2025
ご無沙汰しております。
��海道も春の兆しが見え隠れ。
令和7年度の発送を一般向けに4月1日より再開いたします。
昨年度、2部開催出来ず��いたブリーダーズコレクションですが、プレゼント企画のみは7年度始動スペシャルとして4月中にラインナップを揃え行う予定です。こちらはエックスを通しますので、チェックの方よろしくお願いいたします。
冬期お休み中に、発注していたたぬきちさんから羊毛フェルトのコレクションが届きました。画像は、コリドラスアークアタス、パキポディウムグラキリス。その他、現地球のオペルクリカリアパキプス、ケラリアピグマエアも元気に稼働中です。順を追ってオンラインストアにて掲載していきますので、気になる方は是非ともご覧ください。
それでは、また今年も冬期までの間ですがお付き合いの方お願いいたします。
0 notes
Text
The Beeders Collection
私自身、楽しみにしていた企画です。
道東数カ所をツアーしたいと思っています。
第一部は、19日からさかなの家さんからスタートです。
11月に、第二部、エクストラと続く予定ではいます。
今回、YouTubeでお馴染みのベタのマリマリチャンからコイベタ、アクアライフでお馴染みのヨシコリさんからロンシュワ(コリドラス)、グァポレ(コリドラス)、TS PLANTSさんからブセファランドラを中心とた育成熱帯植物を新顔展示予定です。
オンラインストアでお馴染みのブリーダーも勿論参加しますので、SNSはチェックでお願いいたします。Goshinさんはラインナップが増えております。掲載以外のコリドラスも含めイベント限定価格での出品予定もあるようですので、お近くにお住まいの方は是非ともお立ち寄りください。
0 notes
Text
Dorascore Onlinestore
4月よりスタートして参りましたGatefish Transportですが、諸事情によりドラスコアオンラインストアに名称が変更となります。Live Fish Shipping Serviceのワードテーマは変わらず、マイペースでこれからも運営していきます。よろしくお願いいたします。
同時に、国産ブリード(ママレーラ)のゴールデンガラナがオータムセールにて10月末まで30%オフとなります。気になる方は、買い逃しのないようお願いいたします。
↓Dorascore Onlinestore
0 notes
Text
放置気味になりましたが、8月の東武サウスヒルズへの出店、遠方からも沢山の方にご来店いただき感謝いたします。ありがとうございました。
9月は、釧路市のいべんとるうむ開けずの間にて4日間展示販売いたします。場所が大変わかりづらく、駐車場も最寄りで有料の河畔駐車場になりますので事前のリサーチは欠かさずお願いいたします。
0 notes
Text
Co.Sterbai
Aqueous Exhibitionの出品商品として頼んでいたコリドラスが到着しています。JCBSさんからステルバイ、シミリス。
メダカ鉢にて室内+外出し管理です。黒鉢、上見したステルバイの朱棘条はとても良い。コリドラスの日光浴。たまには良いでしょう。
0 notes
Text
Aqueous Exhibition
小清水町のさかなの家さんと共同出店になります。サポートショップで札幌市のアソネさん、釧路市の坂田製作所さん、ブリード生体のサポートでJCBSさんにこ協力お願いしております。
TechnicalFishの強力ブリード部隊も参戦です。
少しづつ出品商品は投稿していきます。
宜しくお願いいたします。
0 notes
Text

北海道でコーデックスを越冬管理するyu's momさんのパキポディウム育成株。グラキリス、カクチペスの実生3年生です。
札幌市の盆栽イベントにて少し出品させていただきました。ご購入いただいた方、ありがとうございました。
イベント続きにて、オンラインの掲載が遅れておりますが、現地球含め多数到着しております。育成採り含め、販売出来るものは良いものから順にイベント展示等並べさせていたただきます。次回は8月10日、11日に、道東の中標津町のサウスヒルズ東武さんにて出店予定です。
勿論、観賞魚の出品も予定しております。
お近くにお住まいの方、ご興味ある方は是非とも足をお運びください。
0 notes
Text

dorascore back logo
ドラスコアの背景ロゴです。
お気づきの方は既にいるかと思いますがこの配色、いつも青赤のカージナルテトラをモチーフにしています。このTumblrも然り。イメージカラーです。
0 notes
Text
6月23日のAquariun Next、JCBSさんへの出品無事終わりました。沢山の方にご声援頂き感謝しかありません。今後も、TechnicalFishとともにブリードを楽しむためのフィッシュライフを目指し、今回の経験を励みにしていきたいと思います。
運営、JCBS、ご購入者、ご来場の方々、そして今回ブースで頑張りましたブリーダーへ、本当にありがとうございました。また、皆様にはどこかでお会いできることを楽しみにしております。
今後とも宜しくお願い致します。
0 notes
Text

昨日、告知致しましたパスコードの方を投稿したいと思います。
《XXX》
英文字3つです。
一度購入した方への限定サービスになります。
JCBSさんに並ぶワイルドのコリドラスから2点(2名様)限定で無料提供いたします。
ブース窓口のGoshinさんへ、購入時のタグ、またはレシート等あればご提示しパスコードをお伝えください。
ゴールデンガラナも残在庫ありましたら、残り時間僅かで追い込み割引もあるかも!?
T2さんのブラロカ無料提供分も、まだ在庫ございますのでこちらもお見逃しなく。
よろしくお願いします。
0 notes
Text

久しぶりの更新になります。
明日6月23日に行われるAquarium Next、Japan Corydoras Breeder Societyさんのブース席へブリーダー共々参加させていただく事になりました。今回、TechnicalFish(実は発足時から活動名が存在するブリードチーム)からチームの顔であるGoshinさんがブース窓口にて皆さんへ対応予定です。沢山のイジりを期待しながら、私の方は少し面白企画でも企てたいと思います。
そして内容なのですが、至ってシンプル、ただの無料提供サービスになります。
以下詳細↓
①オンラインサービスGateからT2 Aqua Styleさんのブラック濾過液8倍濃縮をプレゼント。こちらはJCBSさん全体のブースでお買い上げ1万円以上の方へ、残り在庫10を残して全て配布したいと思います。10名まではいきませんが、沢山の方に使用していただきたく企画を検討しました。こちらは、タンブラーブログ購読者限定で、Goshinさんの方へ、こっそり『タンブラーブラロカサービス』とお伝えください。
②チームTechnicalFishより、JCBSさんのブースよりお買い上げ先行2名様のみ、追込みの時間帯から無料配分を致します。こちらは午後からランダムの時間帯で唐突にパスコードを投稿したいと思います。(こちらのタンブラーから)JCBSさんで購入されたタグ、レシートをGoshinさんの方へ提示していただきパスコードをお伝えください。無料提供在庫につきましては、TechnicalFishの在庫に限り、JPLSさんの関連在庫は対象外となります。可能在庫につきましては、Goshinさんの方へお問い合わせください。
以上、長くなりましたが、沢山の方のご来場お待ちしております。是非ともJCBSブースにお立ち寄りください。よろしくお願いいたします。
0 notes
Text


Commiphora
北海道で一冬越えたコミフォラが立ち上がりました。
グイドッティとカタフターカネンシス。
勿論、温度管理をしながらですが、極寒の北海道を乗り越えた実績は、道内コーデックスファンには朗報かと。近日オンラインに追加いたします。
↓Web shop
0 notes
Text

T2 Aqua Style Water Conditioner
数日ぶりの更新になります。
神奈川県でアクアリウムの環境用品を製作するT2 Aqua Styleさんの水質調整剤が届きました。
担当のtさん(どちらもt)は、とても仕事が丁寧な方で、いつも適当なマイハートに集中力を持たせてくれます。
アイデアが豊富に詰まった製品です。
生体との同時発送も承りますので、ご興味ある方は下記からアクセスお願いいたします。
↓Web Shop(販売はこちらから。少数。)
0 notes
Text
SLN SuperSchwartzi
北海道札幌市にお住まいの36.91さんのコレクター個体になります。約20年スーパーシュワルツィとスーパープルケールに特化しコレクトしている方です。総数は50匹。ご職業柄、詳しい詳細は控えさせてくださいということですが、少しだけオープン記念をいただいております。ワイルドのセミロングノーズスーパーシュワルツィ。ラブレア産。ともに5.5cm程度。ハイフィン、太フィン。ご興味ある方は、是非とも下記から。
↓GfTransort
0 notes
Text



Pashukuru 馬主来
冬はワカサギ釣りのテントが氷上に張られ、景色が一変する地。橋を挟んで向こうは海。冬の景色は来冬に。
↓GfT Webshop
0 notes
Text
色々とトラブルを解決しながら動き出しました。
ネットショップ。Baseですが。笑
どんどんと派生して派生して、最終的にはあの架空の運送業者がネーミングに。
何やら何がメインなのかがわからず、とりあえずは発送にプライドをもって取り組む数ヶ月にしたいと思います。
最高の配送システムを。
最高品質で。
(梱包)
↓GfTrasport Web Shop
↓GfT X
0 notes
Text
Ultra Schwartzi
いつぞやのウルトラシュワルツィ。
↓Stock
↓Bleeder articles
Hagoromo by wisteria
Wisteria stock
Sanchecy by goshin
Goshin stock
Golden Galana by mamarera
↓GfT (Gate X order account)
0 notes